-
1. 匿名 2021/02/27(土) 21:21:30
ディズニーやジブリの様な老舗でもなくドラえもんやクレしん、コナンの様な定番でもない。かといって新海作品や細田作品、鬼滅の様な超メジャーではない。
いわゆるメジャーではないけどお勧めの面白いアニメ映画を教えて下さい
メジャーかどうかは皆さんの判断にお任せします
先日「千年女優」「のんのんびよりばけーしょん」を観ました。両作品は全然違いますが楽しめたので内容は何でもOKです
よろしくお願いいたします+101
-3
-
2. 匿名 2021/02/27(土) 21:21:51
電脳コイル+25
-4
-
3. 匿名 2021/02/27(土) 21:22:35
モモへの手紙+9
-0
-
4. 匿名 2021/02/27(土) 21:22:36
アタゴオル+14
-0
-
5. 匿名 2021/02/27(土) 21:22:51
火の鳥
渡辺典子が歌う主題歌も最高。+12
-6
-
6. 匿名 2021/02/27(土) 21:22:54
アリーテ姫+8
-3
-
7. 匿名 2021/02/27(土) 21:22:58
メイプルタウン物語+27
-2
-
8. 匿名 2021/02/27(土) 21:23:05
サマーウォーズ+17
-17
-
9. 匿名 2021/02/27(土) 21:23:10
イノセンス
わりとメジャーかな?+26
-0
-
10. 匿名 2021/02/27(土) 21:23:37
メジャーにならないのはやっぱりそれほど面白くないからだよ+3
-38
-
11. 匿名 2021/02/27(土) 21:23:39
>>5
めちゃくちゃメジャーなんだけど。+8
-0
-
12. 匿名 2021/02/27(土) 21:23:43
夏目友人帳の作者の方の作品
蛍火の杜へ+84
-2
-
13. 匿名 2021/02/27(土) 21:23:50
ももへの手紙
ホッタラケの島+4
-0
-
14. 匿名 2021/02/27(土) 21:24:11
パーフェクトブルー+53
-1
-
15. 匿名 2021/02/27(土) 21:24:27
鬼滅の刃+0
-26
-
16. 匿名 2021/02/27(土) 21:24:33
昔のサンリオ人形アニメ、クルミ割り人形。+8
-0
-
17. 匿名 2021/02/27(土) 21:24:39
鬼滅の刃+1
-21
-
18. 匿名 2021/02/27(土) 21:24:41
若おかみは小学生
子供が見るやつとか思ってたけど良かったからすすめる+55
-6
-
19. 匿名 2021/02/27(土) 21:24:54
>>14
すごく好き+13
-0
-
20. 匿名 2021/02/27(土) 21:24:57
11人いる!
有名なんだけどアニメ知ってる人がめったにいない。+22
-1
-
21. 匿名 2021/02/27(土) 21:25:07
劇場版の幼女戦記も面白かったよ+30
-4
-
22. 匿名 2021/02/27(土) 21:25:12
+60
-6
-
23. 匿名 2021/02/27(土) 21:25:16
少年のアビス+1
-0
-
24. 匿名 2021/02/27(土) 21:25:17
白い牙 ホワイトファング物語+1
-0
-
25. 匿名 2021/02/27(土) 21:25:32
カウボーイビバップ
これは名作+51
-1
-
26. 匿名 2021/02/27(土) 21:26:05
>>11
原作はメジャーだけど映画はあまり知られてないような気がする。+7
-1
-
27. 匿名 2021/02/27(土) 21:26:10
心が叫びたがってるんだ+3
-11
-
28. 匿名 2021/02/27(土) 21:26:12
パプリカ+52
-1
-
29. 匿名 2021/02/27(土) 21:26:21
BLOOD THE LAST VAMPIRE
+15
-1
-
30. 匿名 2021/02/27(土) 21:26:28
>>1
今敏さんのでは東京ゴッドファーザーズが好き!+67
-2
-
31. 匿名 2021/02/27(土) 21:26:43
攻殻機動隊+35
-5
-
32. 匿名 2021/02/27(土) 21:27:01
イヴの時間+10
-2
-
33. 匿名 2021/02/27(土) 21:27:32
ピアノの森+23
-0
-
34. 匿名 2021/02/27(土) 21:27:50
>>22
とても好きですが、これはかなりメジャーかと。+23
-2
-
35. 匿名 2021/02/27(土) 21:27:55
>>1
他にも今敏監督作品ならパーフェクトブルーとか東京ゴッドファーザーズが面白かった+56
-1
-
36. 匿名 2021/02/27(土) 21:28:06
シリウスの伝説+5
-0
-
37. 匿名 2021/02/27(土) 21:28:07
ハル+9
-4
-
38. 匿名 2021/02/27(土) 21:28:23
人狼
漫画は、犬狼伝説 てタイトル+14
-0
-
39. 匿名 2021/02/27(土) 21:28:24
機動警察パトレイバー劇場版。好き嫌い分かれるかな+15
-0
-
40. 匿名 2021/02/27(土) 21:29:03
雲のように風のように+44
-1
-
41. 匿名 2021/02/27(土) 21:29:08
キリクと魔女
ミッシェルオスロのフランスらしいアニメが好き
最新作は、デイリリの時間旅行 かな+9
-0
-
42. 匿名 2021/02/27(土) 21:29:21
キノの旅 病気の国+13
-0
-
43. 匿名 2021/02/27(土) 21:29:33
とあるシリーズ
理系出身者は更に楽しめる。この技、あの反応式じゃんってなる。+4
-1
-
44. 匿名 2021/02/27(土) 21:29:40
銀河鉄道の夜+24
-1
-
45. 匿名 2021/02/27(土) 21:29:41
アップルシード+16
-1
-
46. 匿名 2021/02/27(土) 21:29:41
天地無用!真夏のイヴ
何回観ても引くほど泣きます笑+2
-1
-
47. 匿名 2021/02/27(土) 21:29:54
>>1
平沢進の音楽も欠かせない。
いまだにロータスは通勤途中に聴いてる+59
-1
-
48. 匿名 2021/02/27(土) 21:30:13
>>29
デービート!!
サーヤー!!+0
-0
-
49. 匿名 2021/02/27(土) 21:30:28
劇場版のメイドインアビス
TVの続きだけど面白い。ただしグロい…+11
-3
-
50. 匿名 2021/02/27(土) 21:30:32
古いだろうけど、雲のように風のように+20
-1
-
51. 匿名 2021/02/27(土) 21:30:36
クラッシャー・ジョウ+7
-0
-
52. 匿名 2021/02/27(土) 21:30:56
+2
-0
-
53. 匿名 2021/02/27(土) 21:31:11
>>1
今敏監督好きだけど、この作品はあまり良さがわからなかったな+7
-9
-
54. 匿名 2021/02/27(土) 21:31:40
映画ではないけどモノノ怪
不気味だけど面白かった+19
-0
-
55. 匿名 2021/02/27(土) 21:31:45
これこそメジャーじゃね。メジャーなアニメではないかもしれんけど+1
-0
-
56. 匿名 2021/02/27(土) 21:32:24
約束の七夜祭り
YouTubeで見れる+1
-1
-
57. 匿名 2021/02/27(土) 21:32:53
>>10
あなたはメジャーな作品は全部面白いと思う?+3
-0
-
58. 匿名 2021/02/27(土) 21:32:54
>>52
なんかエラーになってしまった?ので再投稿
リカちゃん ふしぎな魔法のリングというアニメです+7
-0
-
59. 匿名 2021/02/27(土) 21:33:06
劇場版 どうぶつの森+0
-0
-
60. 匿名 2021/02/27(土) 21:33:17
アニメーション製作進行くろみちゃん
アニメ会社に入ると同時に作品の責任者にされた女の子が、締め切り間際のアニメーターを焚き付けて原稿を回収するだけ…
なんだけど本当に面白い。
最初から最後までハイテンション。+0
-0
-
61. 匿名 2021/02/27(土) 21:33:37
>>46
私はin LOVEが好き
+0
-0
-
62. 匿名 2021/02/27(土) 21:33:44
>>1+14
-0
-
63. 匿名 2021/02/27(土) 21:34:06
五等分の花嫁ハマってる+4
-6
-
64. 匿名 2021/02/27(土) 21:34:10
>>55
友情の一球(ウイニングショット)な。あれは最高に面白かった。というか感動した+1
-0
-
65. 匿名 2021/02/27(土) 21:34:20
地球(テラ)へ…+1
-0
-
66. 匿名 2021/02/27(土) 21:34:22
>>50
原作は更に面白いよ+0
-0
-
67. 匿名 2021/02/27(土) 21:34:56
>>41
素晴らしいですよね。美しい。ディリリとパリの時間旅行も勿論観ましたよ。
個人的にには、プリンス&プリンセスも大好きです。+2
-0
-
68. 匿名 2021/02/27(土) 21:35:12
>>25
オープニングはメジャーだけど、作品知ってる人少ないよね+3
-0
-
69. 匿名 2021/02/27(土) 21:35:19
マイマイ新子と千年の魔法
ゆるい感じで見てたら、泣いてしまった。
主題歌も良かった。
世界の片隅での監督、脚本の人のアニメなので、世界の片隅での雰囲気が好きな人にはオススメ。+3
-1
-
70. 匿名 2021/02/27(土) 21:35:49
ブレイブストーリー+16
-1
-
71. 匿名 2021/02/27(土) 21:35:51
Coo+4
-0
-
72. 匿名 2021/02/27(土) 21:36:05
凪のあすから+2
-2
-
73. 匿名 2021/02/27(土) 21:36:45
ちょっと古いけどオネアミスの翼。+8
-0
-
74. 匿名 2021/02/27(土) 21:37:19
個人的にはスカイクロラが好きだけど、決して大衆ウケはしないと思う+8
-1
-
75. 匿名 2021/02/27(土) 21:38:17
破壊神マグちゃん!
まだアニメ化もされてないんだけど、YouTubeで何話か吹替だけされてて、可愛くて爆笑した。
ぜひアニメ化されて欲しい。マグちゃんマスコットも販売されれば買いたいのだけど。+3
-0
-
76. 匿名 2021/02/27(土) 21:38:23
指輪物語
全体の前半部分だけだけど
それなりに面白いよ+2
-1
-
77. 匿名 2021/02/27(土) 21:38:36
>>41
キリクと魔女
小学生のとき何十回も見てました!
懐かしいーーーー久しぶりに見たいな+2
-0
-
78. 匿名 2021/02/27(土) 21:39:06
>>18
子供向けだと思っていたら…号泣した(笑)+18
-3
-
79. 匿名 2021/02/27(土) 21:39:12
内容がぶっどんでるアニメ
デッドリーブス+1
-0
-
80. 匿名 2021/02/27(土) 21:39:34
イリュージョニスト。めっちゃ好みの雰囲気と絵柄とストーリーだった。+8
-1
-
81. 匿名 2021/02/27(土) 21:40:53
トップを、ねらえ!
観ながらその気になって、お姉さま!と画面に向かって叫びながら観てたw+4
-0
-
82. 匿名 2021/02/27(土) 21:40:54
【南の海から来たCoo】
ずいぶん前の映画で、有名じゃないけど、海が綺麗で、イルカやCooが可愛くて、登場人物がかっこ良くて、素敵なアニメです。+7
-0
-
83. 匿名 2021/02/27(土) 21:41:05
風の名はアムネジア+1
-0
-
84. 匿名 2021/02/27(土) 21:41:28
モモウメ+2
-0
-
85. 匿名 2021/02/27(土) 21:41:57
ペンギン・ハイウェイ
結構メジャーかな?+5
-1
-
86. 匿名 2021/02/27(土) 21:41:57
>>74
森博嗣の原作も面白かった。+1
-0
-
87. 匿名 2021/02/27(土) 21:42:09
神様はじめました
絵がきれいで丁寧に作られてて好きでした。+7
-2
-
88. 匿名 2021/02/27(土) 21:42:28
監獄学園+1
-0
-
89. 匿名 2021/02/27(土) 21:42:59
冒険者たち ガンバと7匹のなかま+3
-0
-
90. 匿名 2021/02/27(土) 21:43:08
>>22
色々あって、たまらない気持ちで作品を見ました。+3
-0
-
91. 匿名 2021/02/27(土) 21:43:32
昔の映画、地球へ。+2
-0
-
92. 匿名 2021/02/27(土) 21:43:44
「雲のように風のように」
子供の頃、ジブリ作品かと思ってた。+21
-1
-
93. 匿名 2021/02/27(土) 21:43:46
色づく世界の明日から+2
-0
-
94. 匿名 2021/02/27(土) 21:44:04
>>1
パプリカとパーフェクトブルーも好き+18
-0
-
95. 匿名 2021/02/27(土) 21:44:05
>>40
これを書き込みに来ました+5
-0
-
96. 匿名 2021/02/27(土) 21:44:08
>>57
まぁメジャーじゃない作品よりは面白いと思うよ
それなりに理由があるんだなって
ナナメ上を有り難がって自分を特別だと思いたい凡人がマイナー作品を有り難がるんだよ+2
-14
-
97. 匿名 2021/02/27(土) 21:46:34
「王立宇宙軍 オネアミスの翼」
これなくしてガイナックスは語れない。+12
-0
-
98. 匿名 2021/02/27(土) 21:46:45
Kiwi! 三分のショートアニメーションだけど、最期のオチがせつなくて、でもある意味ハッピーエンドなのかなと色々考えさせられる+0
-0
-
99. 匿名 2021/02/27(土) 21:46:58
>>14
あのオタク気持ち悪かったなー。+15
-0
-
100. 匿名 2021/02/27(土) 21:47:14
>>33
作品の始まった辺りでは、演奏する指の動きがリアルで、とても良かった。そのシーンが後半無くなっちゃって残念だった。お金や手間がかかるのかなぁ+1
-0
-
101. 匿名 2021/02/27(土) 21:47:54
>>81
オカエリナサ「イ」で涙腺崩壊。+2
-0
-
102. 匿名 2021/02/27(土) 21:48:31
きみの声をとどけたい
湘南が舞台のハートフルなアニメ映画です+5
-0
-
103. 匿名 2021/02/27(土) 21:49:21
ボーダープラネット+1
-0
-
104. 匿名 2021/02/27(土) 21:49:28
コララインとボタンの魔女+9
-0
-
105. 匿名 2021/02/27(土) 21:50:07
「天使のたまご」
映像美と雰囲気を楽しむ映画+6
-1
-
106. 匿名 2021/02/27(土) 21:50:17
団地ともお+4
-0
-
107. 匿名 2021/02/27(土) 21:52:49
「白蛇伝」
この時代の絵柄や音楽、動きが好き。+9
-3
-
108. 匿名 2021/02/27(土) 21:53:31
遠い海から来たcoo
VHS時代は有名だったか+4
-0
-
109. 匿名 2021/02/27(土) 21:53:38
>>87
映画あったっけ?+1
-0
-
110. 匿名 2021/02/27(土) 21:54:25
>>1
のんのんびよりっていまやってる萌えアニメでしょ?
マジで言ってるならキモいよ+0
-21
-
111. 匿名 2021/02/27(土) 21:56:45
花咲くいろは劇場版+7
-1
-
112. 匿名 2021/02/27(土) 21:56:56
>>83
菊地秀行原作だね。+0
-0
-
113. 匿名 2021/02/27(土) 21:57:08
ストレンヂア
TOKIOの長瀬君が主役の声当ててた。戦闘描写がカッコ良かった記憶+4
-0
-
114. 匿名 2021/02/27(土) 21:58:07
>>29
私はBLOOD +派!!もう大好き。最後すごく切なくて+9
-0
-
115. 匿名 2021/02/27(土) 21:59:10
ベルヴィル・ランデブー
おばあちゃん達が大活躍する+9
-0
-
116. 匿名 2021/02/27(土) 22:00:03
東京マグニチュード8.0
ずっと泣きっぱなしだった。
一度は観て頂きたい作品。+15
-0
-
117. 匿名 2021/02/27(土) 22:00:24
>>47
同じ人がいて感動してる
毎年今監督の命日になると見てる。自分も仕事が生きがいだから、千年女優は刺さる。+12
-0
-
118. 匿名 2021/02/27(土) 22:01:36
鉄コン筋クリート+5
-0
-
119. 匿名 2021/02/27(土) 22:01:46
「花の詩女 ゴティックメード」+0
-0
-
120. 匿名 2021/02/27(土) 22:03:07
>>111
これ良かった。泣いた。+2
-0
-
121. 匿名 2021/02/27(土) 22:03:25
「安寿と厨子王丸」
+2
-2
-
122. 匿名 2021/02/27(土) 22:03:43
>>1
のんのんびより、いいですよね(^^)
+14
-0
-
123. 匿名 2021/02/27(土) 22:04:51
プリンセスチュチュ
一見子供向けだけど実は大人向け
バレエの演目になぞらえてストーリーが進む一部
キャラクターが定められた役割・ストーリーからの脱却を目指す二部
中だるみもあるけどめちゃくちゃ面白くて、ラストも秀逸+3
-0
-
124. 匿名 2021/02/27(土) 22:05:36
パンダコパンダ+20
-0
-
125. 匿名 2021/02/27(土) 22:07:06
サムライチャンプルー
音楽担当の人亡くなっちゃったけど+4
-0
-
126. 匿名 2021/02/27(土) 22:07:06
聲の形
秒速5センチメートル
(上二つはちょっと有名ですね。)
さよならの朝に約束の花を飾ろう
若女将は小学生!
リトル・ニモ
+0
-0
-
127. 匿名 2021/02/27(土) 22:07:22
>>101
わかってくれる人がいてすごい嬉しいです!+2
-0
-
128. 匿名 2021/02/27(土) 22:07:37
>>102
いい曲でしたよね。
合唱で歌いたかった。+1
-0
-
129. 匿名 2021/02/27(土) 22:08:30
>>28
この間みた。なんか途中頭がおかしくなりそうにはなった+3
-0
-
130. 匿名 2021/02/27(土) 22:09:01
>>123
これ好き。
普通の魔法少女ものと一線を画すよね!
王子様と結ばれる物語と思いきや。。。
主人公の正体もだし。
“悪役”も救うのが良い!+2
-0
-
131. 匿名 2021/02/27(土) 22:10:29
>>78
何これロリコンアニメ?
キモオタの慰み者みたいな女しかいないね+0
-25
-
132. 匿名 2021/02/27(土) 22:10:57
>>126
さよならの朝に~は、切なかった。
もう一度見たい。
+2
-1
-
133. 匿名 2021/02/27(土) 22:10:59
伏 鉄砲娘の捕物帳
+6
-1
-
134. 匿名 2021/02/27(土) 22:11:20
今アマプラで見られるアニメ探してるから嬉しい。ホリミヤとか見ました。こういう系のおすすめもっと知りたい。+2
-0
-
135. 匿名 2021/02/27(土) 22:11:37
これがめっちゃ面白かったよ71分全て手描き!アニメーション映画『音楽』予告編 - YouTubeyoutu.be大橋裕之が自費出版した漫画を岩井澤健治監督が長編アニメーション化。製作期間7年以上、作画枚数4万枚超え、岩井澤監督のほぼ独力による全編手描きの作品。作品情報:https://www.cinematoday.jp/movie/T0024414公式サイト:http://on-gaku.info/劇場公開:2020年1....
+1
-0
-
136. 匿名 2021/02/27(土) 22:15:12
太陽の王子 ホルスの大冒険
+3
-2
-
137. 匿名 2021/02/27(土) 22:16:25
>>131
有名な児童書だよ!+14
-0
-
138. 匿名 2021/02/27(土) 22:17:41
>>132
あれくるよね。
悲しくて切なくてあたたかい。+2
-0
-
139. 匿名 2021/02/27(土) 22:19:25
+0
-0
-
140. 匿名 2021/02/27(土) 22:24:57
人形アニメーションもアニメってことで
「ルドルフ 赤鼻のトナカイ」
クリスマスの定番、動きが可愛い。
+2
-0
-
141. 匿名 2021/02/27(土) 22:27:06
>>84
そうきたかw 私も大好きw+1
-0
-
142. 匿名 2021/02/27(土) 22:28:56
>>28
難解かと身構えていたけど、そんなことなくて、見やすく楽しめた。面白かった。+4
-0
-
143. 匿名 2021/02/27(土) 22:28:59
>>51
これは一定の年齢以上にはかなりメジャーでは・・・
+1
-0
-
144. 匿名 2021/02/27(土) 22:29:34
リトルニモご存知の方いませんか??
フランス日本アメリカの共同制作でジブリも少し関わってたはず。
好きすぎて、最近ブルーレイ買いました!
アメリカ版しか無かった!+1
-0
-
145. 匿名 2021/02/27(土) 22:30:40
>>137
まあ児童書でも内容を知らない人は
イラストとタイトルで>>131みたいに感じる人も多いと思う
+5
-1
-
146. 匿名 2021/02/27(土) 22:33:55
トピずれかもしれませんが、題名をずっと知りたいアニメがあります。東宝アニメみたいな感じなのですが。
昔の日本で、女性が洞窟へ行って悪魔に取り憑かれ、その後帝を誘惑します。金を集めて自分の巨大な像を作らせてますが、元の恋人が槍か何かを投げて退治します。女性は正気に戻りますが、岩になってしまう…子供の頃に何回かテレビで見て、今またすごく見たいのですが題名がわかりません。
どなたかご存知ないでしょうか?😢+2
-0
-
147. 匿名 2021/02/27(土) 22:36:16
>>110
萌とは違うジャンルです。
のんびりしてて、子供の頃を思い出して懐かしい気持ちになって、癒されますよ?
観てから言ってください🤗+9
-0
-
148. 匿名 2021/02/27(土) 22:37:48
>>1
夏目友人帳オススメです‼︎✨+7
-1
-
149. 匿名 2021/02/27(土) 22:39:30
ロシャオ戦記+2
-1
-
150. 匿名 2021/02/27(土) 22:40:08
HELLO WORLD+2
-0
-
151. 匿名 2021/02/27(土) 22:40:44
>>25
YouTubeでアメリカのジャズバンドが演奏してるのを見たとき「えっ!日本のアニメのopなの?日本人が作曲したの?」って驚いた。
サントラいいよね~。+3
-0
-
152. 匿名 2021/02/27(土) 22:42:54
>>145
それはただのフェミ
因みにこのアニメは文科省の推薦作品
女の子が主役だとすぐ食いつくアホなフェミっているんだね+9
-3
-
153. 匿名 2021/02/27(土) 22:44:53
>>115
公開時ファッション誌でもよく取り上げられてて、おしゃれそうだなぁと思った高校時代+0
-0
-
154. 匿名 2021/02/27(土) 22:47:48
ファンタスティック Mr.FOX
こま撮りアニメが大好き。+0
-0
-
155. 匿名 2021/02/27(土) 22:47:56
>>10
配給元を抑えてないからでしょ
大手映画会社の配給じゃなければ有名な作品でも公開規模はたいして大きくならない。+10
-0
-
156. 匿名 2021/02/27(土) 22:49:57
>>125
nujabesさん。
Lo-fi Hip Hopでは神的存在だよね。
+2
-0
-
157. 匿名 2021/02/27(土) 22:51:46
>>1
今敏監督って海外のファンも多いよね!
「ブラック・スワン」のダーレン・アノロフスキー監督もインスパイアされたらしいし。
ノスタルジーも感じるんだけど、先見の明というか色褪せないよね。 本当にすごい!
主題歌も、たくさん採用されている平沢進さんも独特な歌なのに、映画に絶妙にマッチしている!+9
-0
-
158. 匿名 2021/02/27(土) 22:52:53
>>154
ウェスアンダーソン監督作品(アニメに限らず)メッチャ好きです。
犬ヶ島も最高でしたね。
+0
-0
-
159. 匿名 2021/02/27(土) 22:57:28
>>34
劇場版の公開スクリーン数はプペルの半分ぐらいだし、公開規模から言えばメジャーではないと言えると思う+2
-0
-
160. 匿名 2021/02/27(土) 23:03:53
>>30
私も好きです!
毎年クリスマスになると見たくなっちゃいます!
「アクセル!!!!!」+2
-0
-
161. 匿名 2021/02/27(土) 23:05:07
>>146
うーん、分からん。女性が岩になるのは心当たりがあるけれど、前のストーリーが全然違うしファンタジー世界が舞台なので。
昔の日本て着物を着て刀で戦う時代劇みたいな?それとも昭和中期〜明治ぐらいのこと?
帝は天皇であってる?殿様でなくて?
毎週同じ曜日に放映してた?それとも長編アニメ映画?
東映の作品の可能性もあるね。
この公式サイトで探してみては?年代別でも50音順でも探せるよ。作品ラインナップ - 東映アニメーションlineup.toei-anim.co.jp映画 ヒーリングっど♥プリキュア ゆめのまちキュン!っ GOGO!大変身!!,デジモンアドベンチャー:,ワンピース, ふしぎ駄菓子屋 銭天堂,ドラゴンクエスト ダイの大冒険,映画プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日,美少女戦士セーラームーンEternal,ミラ...
+3
-0
-
162. 匿名 2021/02/27(土) 23:08:46
>>1
のんのんびよりばけーしょん好みでしたら普通にテレビのほうも全部見てほしい🤗
駄菓子屋とれんちょんの関係が最高ですよ✨(もしすでに見てたらすみません)+8
-0
-
163. 匿名 2021/02/27(土) 23:23:23
>>161
ありがとうございます!
そのサイトで探してみます!
長編アニメです。女性は十二単を着ていました。
岩に伝承が残っているらしく、アニメ放送の前にアナウンサーが、この岩がこのお話のもとになった岩です、と説明していました。
子供の頃に何回も観たのですが、どうしてもわからなくて…💦
金の仏像を集めて溶かして、巨大な女性像を作り、血で赤い口紅を塗る…というシーンなど、かなり細かく覚えてはいるのですが。+3
-0
-
164. 匿名 2021/02/27(土) 23:27:12
>>20
ドラマであっていたやつですか?+1
-0
-
165. 匿名 2021/02/27(土) 23:28:09
アマプラで
こどもだってつらいよ というアニメ見ました
くだらないけど面白い+1
-0
-
166. 匿名 2021/02/27(土) 23:30:42
>>30
私もその作品大好き!
今敏監督作品の中だとかなり見やすいし、パプリカとかが肌に合わなかった人にも試しに見てほしいな+4
-0
-
167. 匿名 2021/02/27(土) 23:31:50
>>1
千年女優は小学生の頃「これはきっと観ておいたほうがいい作品!」と思って観たのを思い出した!結局その時は理解しきれず、でも何だか不思議な心地がした。もう一回見てみようかな!主さん思い出させてくれてありがとう。+11
-0
-
168. 匿名 2021/02/27(土) 23:37:48
イーハトーブ幻想〜KENjIの春
宮沢賢治の半生を描いたアニメ。
作画のクオリティが高いのはもちろん、内容も史実にそったエピソードが丁寧に描かれています。登場人物がみんな猫(とか犬とか熊)なのも良い+4
-0
-
169. 匿名 2021/02/27(土) 23:44:13
ラーゼフォン多元変奏曲
主題歌のtune the rainbowが名曲なんだけど、内容を踏まえて書かれた歌詞だから観終わった後にエンドロールで流れてるのを聞くと感動マシマシ+3
-0
-
170. 匿名 2021/02/27(土) 23:47:36
花田少年史おすすめ
オープニングもエンディングもバックストリートボーイズ!+2
-0
-
171. 匿名 2021/02/27(土) 23:48:01
>>40
タルトばばぁ好き+1
-0
-
172. 匿名 2021/02/27(土) 23:50:43
青い海のエルフィー+0
-0
-
173. 匿名 2021/02/27(土) 23:52:31
ミュークルドリーミー!
頭空っぽにして見れる
杉山先輩の今後も気になるなぁ+1
-0
-
174. 匿名 2021/02/27(土) 23:55:54
>>163
アニメは分からないけれどその伝説は「九尾の狐 玉藻前」の話だと思う。「那須の殺生石」
玄能和尚が金槌で岩を打ち砕くの。
鳥羽上皇の寵妃 玉藻前の正体は妖怪の九尾の狐。
中国、天竺でも皇帝に取り入り悪虐を尽くして国を滅ぼし日本にやって来た。
中国にいた頃は紂王に侍った妲己だった。(封神演義、殷周革命)
安倍泰成に正体を見破られ逃亡。
那須野に逃げて討伐軍と戦い討たれた。
が死後に毒石と変じ周囲一帯のの生き物を毒気で殺した。故に「殺生石」と名付けられた。
付近の村人は大変恐れていたが何百年後に玄能和尚が金槌で打ち砕いて鎮めた。
金槌を玄能と呼ぶのは和尚に因んでのことである。
+4
-0
-
175. 匿名 2021/02/27(土) 23:59:21
キモオタが美少年に生まれかわるアニメ。
キモオタが喜びそうなアニメだけど、面白くて続きが楽しみ。
ボリューム注意ですよ。+0
-4
-
176. 匿名 2021/02/28(日) 00:02:52
>>35
今ちょうどパーフェクトブルー観始めてるところ
ちょっと怖い感じだね…
でも面白そう+4
-0
-
177. 匿名 2021/02/28(日) 00:02:53
>>163
「殺生石 アニメ」で検索してみたらこれが上位にヒットしたよ。
お探しの物か分からないけれど
『九尾の狐と飛丸』大映 1968年+3
-1
-
178. 匿名 2021/02/28(日) 00:04:59
茄子は2作とも良い
アンダルシアの夏は主人公ぺぺのほろ苦い人生、スーツケースの渡り鳥は男の世界がそれぞれ自転車レースを通して描かれてるんだよね
大泉洋ら声優の演技も良い
+2
-0
-
179. 匿名 2021/02/28(日) 00:09:06
>>168
登場人物が猫なのは「銀河鉄道の夜」が原点。名作アニメ。
賢治の親戚と遺族は最初は猫なんてと反対したそうだけど猫のキャラデザで大正解。
アタゴオルのますむらひろしがキャラデザ。
「グスコーブドリの伝記」も猫
+9
-0
-
180. 匿名 2021/02/28(日) 00:18:05
アリオン+5
-0
-
181. 匿名 2021/02/28(日) 00:20:25
>>174さん>>177さんありがとうございます!
これです!!!
題名あきらめてたんです、うわぁすごく嬉しいですー😂😂
見たのが3-4歳だったと思うのですが、なぜかとても印象に残っていて、でも古いので誰も知らなくて…。わざわざ調べてくださって、もう本当にむちゃくちゃ感謝してます!
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️+4
-0
-
182. 匿名 2021/02/28(日) 00:28:26
ロボットカーニバル
迷宮物語
メモリーズ
オムニバス作品の三大傑作+2
-0
-
183. 匿名 2021/02/28(日) 00:30:00
千年女優の作者が同じの
東京ゴッドファザーズ+0
-0
-
184. 匿名 2021/02/28(日) 00:33:46
>>181
判明して良かったです。これでスッキリ眠れます。おやすみなさい☆+3
-0
-
185. 匿名 2021/02/28(日) 00:35:06
>>20
昔レンタルビデオ店で借りて見たよ!
+3
-0
-
186. 匿名 2021/02/28(日) 00:36:16
>>170
アニメ映画になったの?
実写はあったと思うけど+1
-0
-
187. 匿名 2021/02/28(日) 00:36:23
>>1
千年女優の
エンディングの音楽好き+12
-0
-
188. 匿名 2021/02/28(日) 00:44:34
>>1
私ものんのんびよりの映画観たよ
沖縄が舞台だけど癒されるアニメだった
ひか姉と夏海が帰りたくなくて泣いて可愛かった(笑)+8
-0
-
189. 匿名 2021/02/28(日) 00:58:17
面白いというか凄く印象に残ってる
フラグタイム+1
-2
-
190. 匿名 2021/02/28(日) 01:15:58
ファンタスティックチルドレン
知ってる人いるかな?
15年位前に深夜アニメで偶然見て面白かったんだけど、あんまり話題にならなかった。+2
-0
-
191. 匿名 2021/02/28(日) 01:29:21
>>96
どの作品が面白いかなんて感性の問題だし人其々
自分が偶々好きなアニメがマイナーだったっていうだけのこと
それが何故凡人がどうのこうの言われるのか全く理解できない
というかこのトピに来なければいいのに、わざわざコメントまでして何考えてるの?
+8
-0
-
192. 匿名 2021/02/28(日) 01:39:33
>>20
昔、NHKのBS2で放送してた。アニメの映像がその当時でも古いと思ったけど話は面白かった。
+1
-0
-
193. 匿名 2021/02/28(日) 02:07:50
>>1
知ってる人少ないけどストレンヂアってアニメ映画…めちゃくちゃ刺さった。
最後がまた切ない…
+1
-0
-
194. 匿名 2021/02/28(日) 02:35:17
ちびまる子ちゃんの映画
[私の好きな歌]
声出して泣いた+0
-0
-
195. 匿名 2021/02/28(日) 03:02:08
夜明け告げるルーのうた。
こないだ再放送の時また泣かされてしまった。
欲望と打算で行動する人々、親子の愛、時を超えた男女の愛、知らない同士でも命を助け合う友愛、救うことのできなかった人たちへの想いと鎮魂、それらがないまぜになって迎えるエンディング。
とても好きな映画です。+2
-0
-
196. 匿名 2021/02/28(日) 03:05:06
シャークテイル
レイトン教授 永遠の歌姫+0
-0
-
197. 匿名 2021/02/28(日) 03:06:03
映画ぬ~べ~1作目
+1
-0
-
198. 匿名 2021/02/28(日) 03:08:48
ケロロ軍曹1作目
+0
-0
-
199. 匿名 2021/02/28(日) 03:10:01
>>131
男キャラもうつってるよ+2
-0
-
200. 匿名 2021/02/28(日) 03:10:44
ドラえもんズ
+0
-0
-
201. 匿名 2021/02/28(日) 03:24:14
>>109
映画じゃないのもチラホラありますね+2
-0
-
202. 匿名 2021/02/28(日) 04:26:49
>>9
攻殻機動隊とは別ですか?
絵がすごく素敵で、内容よくわからなかったからもう一度観たいなぁ。+0
-0
-
203. 匿名 2021/02/28(日) 04:33:12
>>54
めっちゃ好きー!ノミタイナでしたね。
妹を船に乗せちゃうお坊さんの話が印象的でした、、
好きなのはお香を利くお話。+4
-0
-
204. 匿名 2021/02/28(日) 04:40:24
>>173
あ、サンリオのやつだ!
アニメはこんな感じなんですね+1
-0
-
205. 匿名 2021/02/28(日) 04:42:53
>>203
間違えた
ノイタミナ+1
-0
-
206. 匿名 2021/02/28(日) 06:10:40
鬼平
原作は池波正太郎の鬼平犯科帳
絵もストーリーも大人っぽかった+3
-1
-
207. 匿名 2021/02/28(日) 06:15:56
BLACK LAGOON
ジョーカー・ゲーム
HELLSING
映画ではなくシリーズ物だけど
今は全部アマプラで見れるよ+2
-1
-
208. 匿名 2021/02/28(日) 07:05:41
花とアリス殺人事件+1
-0
-
209. 匿名 2021/02/28(日) 07:16:25
>>180
曲が久石譲だよね+0
-0
-
210. 匿名 2021/02/28(日) 07:44:44
銀牙
流れ星銀+1
-1
-
211. 匿名 2021/02/28(日) 07:45:06
ウィード+1
-0
-
212. 匿名 2021/02/28(日) 08:39:46
>>31
これ、攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG
映画じゃない 笑
+2
-0
-
213. 匿名 2021/02/28(日) 09:07:50
>>190
ファンタスティックじゃなくて
ファンタジックチルドレンね。
私も放送当時、最初ファンタスティックと空目してたから間違えるのはよく分かる。
あれは隠れた名作SF。オリガさんの歌うEDも大好きだったわ〜。
アニメ映画のトピですが、トピズレ返信すみません(一応)+2
-0
-
214. 匿名 2021/02/28(日) 09:22:27
>>186
実写じゃなくて、アニメ全25話で放送されてたよ!+0
-0
-
215. 匿名 2021/02/28(日) 09:23:13
>>1
好みわかれる作風だろうけど、私は今敏の作品は外れ無しだった。一番好きなアニメ映画監督。
ここのトピであがるアニメ映画作品が好きな人は、BS12の日曜アニメ劇場をチェックすると良いよ。
今月のラインナップは、パプリカ、メトロポリス、攻殻機動隊GHOST IN THE SHELL2.0、王立宇宙軍 オネアミスの翼 だから。
ちなみに王立宇宙軍 オネアミスの翼は今夜放送します。+7
-0
-
216. 匿名 2021/02/28(日) 09:24:46
>>186
アニメ映画のおすすめだったね‥ごめんなさい(T . T)+1
-0
-
217. 匿名 2021/02/28(日) 09:57:53
>>216
ドンマイ‼
でもアニメは本当に良かったね。私の中でもベスト3に入る(笑)+2
-0
-
218. 匿名 2021/02/28(日) 11:28:12
神様ドォルズ
お願いアニメ2期やってください🙏+0
-0
-
219. 匿名 2021/02/28(日) 11:30:20
たまこまーけっと
アニメを見てなくても楽しめるくらい映画の出来が最高だと思う!+5
-0
-
220. 匿名 2021/02/28(日) 12:03:03
>>215
教えてくれてありがとう!
予約したよ。
今夜がオネアミスの翼だなんてグッドタイミング!+3
-0
-
221. 匿名 2021/02/28(日) 12:25:24
>>103
昔は24時間テレビ用に手塚治虫が毎年1本アニメスペシャル作ってたんだよね
なかでもこれはそこらの劇場版アニメが負ける位良作だった
恋人との時空を超えた愛とクラシック曲で涙腺崩壊
宇宙細菌で人が溶けるシーンはトラウマアニメとしても有名
+3
-0
-
222. 匿名 2021/02/28(日) 12:29:00
>>146
この質問の解決までの経緯に感動したわ+5
-0
-
223. 匿名 2021/02/28(日) 12:48:12
中高生向けの悲恋映画『ウィンダリア 童話めいた戦史』もお薦め
興行的には大コケで会社はすぐ倒産したけど
ティーンの選んだ年間最高アニメ映画で何とラピュタを抑えて一位とった
メジャーではないけど良作
新居昭乃さんを世に出した功績も大+3
-0
-
224. 匿名 2021/02/28(日) 13:28:23
>>223
懐かしい。
いのまたむつみがキャラデザで、美男美女ばかりで美しかった。
けど男どもにイライラしたわー。
主人公がー、王子様がー。
良い人がいないというのがまた。
実は踊り子が一番お気に入りキャラ。
ラストから「美しい星」が流れるのが良かった。
同じく、いのまたむつみキャラデザの「幻夢戦記レダ」があったねー。
話的には「ウインダリア」の方が好き。+1
-0
-
225. 匿名 2021/02/28(日) 13:33:56
>>221
「フウムーン」と「マリンエクスプレス」と「バギ」は見たなー。
「ボーダープラネット」は知らなかった。
マリンエクスプレスはキャラが勢ぞろいで楽しかった。
フウムーンとバギは人外女性が色っぽくて健気だった。+1
-0
-
226. 匿名 2021/02/28(日) 13:42:12
>>219
これ凄くキュンキュンした(笑)
二人とも可愛かったね+2
-1
-
227. 匿名 2021/02/28(日) 14:11:20
>>224
捕捉
良い人がいないって言うより単純な勧善懲悪じゃない話。
主人公が正義のヒーローではなく、最初は悪い人間でもなく調子がいい兄ちゃんってだけなのだが〜。
王子様もどうにも現状打破出来なくて結果的に流されてしまってるが、大人目線で見るとまあそうだねーってなる。
王女様の方が男前。
中高生向けにコレですかって、印象に残った良作アニメ。
ラストの慟哭から美しい星の「悪い夢を見てた♪」で泣ける。+1
-0
-
228. 匿名 2021/02/28(日) 14:18:47
>>29
BLOOD +が一番好きなアニメです。+4
-0
-
229. 匿名 2021/02/28(日) 14:55:04
さよならの朝に約束の花をかざろう
主人公より
幼馴染カップルの拗らせ方が
かわいそうを通り越して怖かった。+1
-1
-
230. 匿名 2021/02/28(日) 16:36:40
旧ソ連時代のアニメが好きで、
森は生きているとか、野の白鳥とか見ました。
CS放送でです。
アニメなんだけど、舞台を見ているような動き、
ぎこちない動きだけど、何度も見たい作品でした。+4
-0
-
231. 匿名 2021/02/28(日) 16:50:16
>>206
映画版あったっけ?+1
-0
-
232. 匿名 2021/02/28(日) 17:10:44
+0
-6
-
233. 匿名 2021/02/28(日) 17:42:19
蟲師+0
-0
-
234. 匿名 2021/02/28(日) 17:57:26
>>14
てか今敏の映画やアニメ、全部好き!!+4
-0
-
235. 匿名 2021/02/28(日) 17:59:22
>>47
わかる
パプリカのオープニングと、夢の中の行列の音楽大好き+5
-0
-
236. 匿名 2021/02/28(日) 17:59:23
>>215
全部録画した!
来月はイノセンスもやるから楽しみ!!+2
-0
-
237. 匿名 2021/02/28(日) 18:09:28
スプリガン+1
-0
-
238. 匿名 2021/02/28(日) 19:27:41
ペンギン・ハイウェイ
微妙に下ネタあるけど面白いと思う+0
-0
-
239. 匿名 2021/02/28(日) 19:28:37
>>215
私も今敏作品は全て好きだ
もっと見たかったなぁ…+2
-0
-
240. 匿名 2021/02/28(日) 20:06:02
有名だけどファンタスティック・プラネット
+2
-0
-
241. 匿名 2021/02/28(日) 20:16:46
>>18
私も、劇場版を見てどハマりしました!
でもって原作版の小説を読んだところ、まあまあなトンデモ設定な展開もありで、別腹で楽しませて頂きました(笑)。
+1
-0
-
242. 匿名 2021/02/28(日) 21:39:48
>>54
むかーし、ニコニコ動画にあったモノノ怪動画で自分の好きなアーティストの曲が使われてたのを観て独特な絵のアニメだなーと気になって借りたら面白ハマったよ。
Blu-rayボックスまで買った!
+0
-0
-
243. 匿名 2021/03/01(月) 14:04:17
『老人Z』
監督では無いけど大友克洋が関係してるよ。それなのにマイナーだよねー。面白いのにー。+3
-0
-
244. 匿名 2021/03/01(月) 21:59:28
スペースダンディ
毎回主人公達が爆発して終わったりするんだけど、次の回では何事も無かったかのように普通に話が始まる。
なんて懐かしいノリと思いながら見て、気付けば毎週の楽しみになってた。
無駄に良作画。+2
-0
-
245. 匿名 2021/03/01(月) 22:21:44
>>243
江口寿史がキャラデザだから女の子が可愛い。
大友克洋がメカデザイン。
夢のタッグ。
「厚生省を舐めるなよ!」+3
-0
-
246. 匿名 2021/03/02(火) 22:40:31
あらしのよるに
河童のクウと夏休み+1
-0
-
247. 匿名 2021/03/03(水) 05:03:11
>>115
これ…微妙だった。比喩が凄くて…+0
-0
-
248. 匿名 2021/03/04(木) 23:16:39
アシュラ!なんか辛かった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する