ガールズちゃんねる

栃木 足利の山火事 鎮火見通し立たず 72世帯に避難勧告

298コメント2021/03/01(月) 15:06

  • 1. 匿名 2021/02/24(水) 12:11:30 

    栃木 足利の山火事 鎮火見通し立たず 72世帯に避難勧告 | NHKニュース
    栃木 足利の山火事 鎮火見通し立たず 72世帯に避難勧告 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    栃木県足利市では今月21日に発生した山火事が延焼中で、自衛隊がヘリコプターによる消火活動を続けています。今のところ鎮火の見通しは立っていないということで、市は避難勧告を出して付近の72世帯に避難を呼びかけるとともに、近くの中学校1校を休校としました。栃木県によりますと、今月21日に足利市西宮町で発生した山火事が依然として延焼中で、自衛隊はけさからヘリコプターで上空からの消火活動を続けています。

    +15

    -5

  • 2. 匿名 2021/02/24(水) 12:12:10 

    これって原因は何だったの?

    +205

    -2

  • 3. 匿名 2021/02/24(水) 12:12:25 

    栃木の山火事、原因なに?

    +74

    -4

  • 4. 匿名 2021/02/24(水) 12:12:26 

    住宅に燃え移らないといいけど...

    山火事怖い

    +212

    -3

  • 5. 匿名 2021/02/24(水) 12:12:44 

    そんなに乾燥してましたか?

    +41

    -6

  • 6. 匿名 2021/02/24(水) 12:13:05 

    ロサンゼルスかよ…

    +79

    -16

  • 7. 匿名 2021/02/24(水) 12:13:23 

    令和になってろくなことない

    +44

    -43

  • 9. 匿名 2021/02/24(水) 12:14:02 

    コロナとダブルの災害やめてくれ

    +150

    -1

  • 10. 匿名 2021/02/24(水) 12:14:25 

    怖いね…
    早く鎮火できるといいけど

    +264

    -1

  • 11. 匿名 2021/02/24(水) 12:14:43 

    近くに学校や役所あるんだよね怖い

    +161

    -0

  • 12. 匿名 2021/02/24(水) 12:14:57 

    >>9
    避難場所どうなってるんだろうか。みんな無事でいて。

    +36

    -5

  • 13. 匿名 2021/02/24(水) 12:15:09 

    空気ぐ乾燥してるからかな?
    住民のみなさんは不安でしょうから早く鎮静化して欲しいですね。

    +32

    -5

  • 14. 匿名 2021/02/24(水) 12:15:15 

    ニュースで原因や原因の予想もまったく言わないのが謎だわ
    胡散臭い

    +4

    -44

  • 15. 匿名 2021/02/24(水) 12:15:28 

    青梅も燃えてるよね。あれはおっさんの焚き火

    +257

    -0

  • 16. 匿名 2021/02/24(水) 12:15:40 

    3日経っても鎮火の見通しが立たないなんて…

    +134

    -1

  • 17. 匿名 2021/02/24(水) 12:16:18 

    おじいちゃん生きた心地しないだろうね。
    まさか焚き火でここまで大事になるなんて…ってね。

    +8

    -52

  • 18. 匿名 2021/02/24(水) 12:16:28 

    安易な考えだけど雨降らないかな

    +265

    -0

  • 19. 匿名 2021/02/24(水) 12:16:31 

    この大規模山火事でどれだけの生き物達が命を落としたり生息地を失ったのか。

    +221

    -8

  • 20. 匿名 2021/02/24(水) 12:16:45 

    >>14
    もう色々信用できないよね。コロナの新規感染者数だって「減ったよ」アピールなんだろうけど、どうせ操作してんだろ、とか検査数減らしたんだろ、そんなにオリンピックしたいのかとか思ってしまう。

    +25

    -27

  • 21. 匿名 2021/02/24(水) 12:16:52 

    >>17
    焚き火は青梅のじゃないの?栃木も?

    +99

    -2

  • 22. 匿名 2021/02/24(水) 12:16:57 

    >>14
    トピ読み直したら民家からの飛び火となってました
    失礼しました

    +7

    -26

  • 23. 匿名 2021/02/24(水) 12:17:02 

    >>3
    住宅火災から山に火がうつったみたい
    住宅火災の原因は分からない

    +52

    -23

  • 24. 匿名 2021/02/24(水) 12:17:16 

    山火事って消せないよね

    +68

    -0

  • 25. 匿名 2021/02/24(水) 12:17:28 

    74世帯に火が迫ってる
    早く逃げて

    +36

    -0

  • 26. 匿名 2021/02/24(水) 12:17:30 

    >>19
    でたでた

    +12

    -64

  • 27. 匿名 2021/02/24(水) 12:17:43 

    >>17
    自己レス
    火災違いでした。失礼しました。

    +11

    -2

  • 28. 匿名 2021/02/24(水) 12:17:50 

    >>5
    加えて強風だったんです。

    +149

    -0

  • 29. 匿名 2021/02/24(水) 12:18:11 

    あの辺好きな寺社や神社が多いから心配だ…
    早く鎮火しますように。

    +97

    -0

  • 30. 匿名 2021/02/24(水) 12:18:25 

    こういう広範囲で勢いよく燃える火も一発で鎮火できるような技術の結晶アイテムないのかなあ。

    +52

    -1

  • 31. 匿名 2021/02/24(水) 12:18:38 

    >>15
    栃木の山火事だけじゃないの?🔥

    +3

    -31

  • 32. 匿名 2021/02/24(水) 12:18:51 

    青梅の火災といい栃木の火災といい...
    早く鎮火してほしいね。
    どうかここからどんどん燃え広がらないでほしい

    +112

    -0

  • 33. 匿名 2021/02/24(水) 12:18:56 

    >>2
    おじいちゃんのたき火だよね?

    おじいちゃんもこんなことになるなんて
    思ってなかっただろうね…

    +11

    -163

  • 34. 匿名 2021/02/24(水) 12:19:27 

    >>33
    違います

    +110

    -6

  • 35. 匿名 2021/02/24(水) 12:20:05 

    >>12
    公民館みたいなとこが開放されているよ
    地元ニュースでは割とガッツリ報道あるので本当に情報が必要な方にとって情報不足していることはないかと

    +33

    -2

  • 36. 匿名 2021/02/24(水) 12:20:11 

    >>26
    でたでたって何が?普通に火事で犠牲になったであろう野生の動植物を心配したらいけないわけ?

    +80

    -18

  • 37. 匿名 2021/02/24(水) 12:21:19 

    >>33
    焚き火爺さんは青梅市の山火事だよ

    +169

    -1

  • 38. 匿名 2021/02/24(水) 12:21:22 

    >>24
    消防車が入れないからね

    +44

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/24(水) 12:21:45 

    >>23
    あー風すごかったもんね

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/24(水) 12:21:50 

    >>29
    織姫神社のあたり?

    +47

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/24(水) 12:21:59 

    >>5
    今日も栃木は強風です

    +62

    -0

  • 42. 匿名 2021/02/24(水) 12:22:20 

    >>30
    前に中国でやってた人工降雨とかは使えないんだろうか

    +8

    -8

  • 43. 匿名 2021/02/24(水) 12:22:50 

    >>2
    最初から一定の感覚で伐採しときゃ
    それ以上燃え広がらないと
    思う素人な自分であった

    +128

    -19

  • 44. 匿名 2021/02/24(水) 12:24:20 

    赤城山が燃えてるの?男体山?

    +0

    -29

  • 45. 匿名 2021/02/24(水) 12:24:22 

    織姫神社の近く?

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/24(水) 12:24:46 

    >>41
    冬はいつも風強いの?

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2021/02/24(水) 12:25:06 

    >>8
    それは奥多摩の火事の話じゃないの?
    栃木のは山火事からでしょ
    その山火事の原因はまだわからないけど

    +79

    -0

  • 48. 匿名 2021/02/24(水) 12:25:17 

    うちの近所です!
    煙がすごいです
    早く鎮火してほしいです。

    +125

    -0

  • 49. 匿名 2021/02/24(水) 12:25:39 

    >>40
    まさにそのあたり。周辺にもいろいろあるんですよね。
    御朱印集めで何度か行ったことあって心配だ。

    +48

    -1

  • 50. 匿名 2021/02/24(水) 12:25:56 

    じわじわせまる山火事から避難するのって精神的にはたまらないね
    まだ無傷の家をおいて出るってのは...それはそれで辛そう

    +53

    -1

  • 51. 匿名 2021/02/24(水) 12:28:08 

    足利市寄りの群馬県民です。早朝すごい強風の中、自衛隊のヘリが飛んでいきました。他の近隣の県からも応援が来ているようです。
    せめて強風がおさまってくれれば…

    +125

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/24(水) 12:28:58 

    雨でも降って火が消えると良いんだけどな…。
    とにかく被害がこれ以上拡大しない事を祈ります。
    消化活動に当たっている方々は怪我の無いように気を付けて頑張ってください。

    +56

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/24(水) 12:30:14 

    足利市在住です。
    県外からの野次馬で渋滞ができてました。
    煙のにおいがすごいです。

    +108

    -3

  • 54. 匿名 2021/02/24(水) 12:30:42 

    >>46 
    この時期は強いよ、しかも野焼きする人多い、この前も野焼きで一人亡くなった

    +59

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/24(水) 12:31:08 

    足利在住です。
    現場からは離れてますが強風で街中煙たいです

    +72

    -1

  • 56. 匿名 2021/02/24(水) 12:31:40 

    窓を閉めてるのに煙の匂いがします

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/24(水) 12:32:00 

    >>23
    落ち葉焚きでもしてたんじゃない

    +1

    -11

  • 58. 匿名 2021/02/24(水) 12:34:03 

    自衛隊の皆さん、お疲れ様です。渡良瀬橋です。願いごと1つ叶うならあの頃に戻りたい。
    栃木 足利の山火事 鎮火見通し立たず 72世帯に避難勧告

    +90

    -12

  • 59. 匿名 2021/02/24(水) 12:34:43 

    友達の旦那さまが、消防士で休み返上で行ってる。
    女たらしとか馬鹿にされやすいけど(ここでだけかな?)、命懸けで職務を全うしてるのを聞くと頭が下がる。

    +139

    -6

  • 60. 匿名 2021/02/24(水) 12:34:47 

    >>8
    それは青梅の火災でしょ?さも本当の情報みたいに書かないで。
    まだ原因分かってません

    +92

    -4

  • 61. 匿名 2021/02/24(水) 12:35:06 

    足利と近いですが、ちょうど上空をひっきりなしに自衛隊のヘリが行き来してます。

    早く鎮火できますように。

    +58

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/24(水) 12:35:22 

    >>53
    近くだけど
    野次馬じゃなくて交通規制のためだと思うよー

    +72

    -3

  • 63. 匿名 2021/02/24(水) 12:36:16 

    >>2
    足利で下草火災
    2/22 10:18
    火災

     21日午後10時半ごろ、足利市山川町で火災があり、のり面の下草約35平方メートルを焼いた。けが人はなかった。



    これからの飛び火だったのかな?

    +10

    -31

  • 64. 匿名 2021/02/24(水) 12:36:35 

    昨日、足利市はすんごい強風だったんだよ!公園行ったけど、30分でギブだった。
    乾燥してるから風も冷たく感じて寒かった。
    早く消えますように

    +63

    -1

  • 65. 匿名 2021/02/24(水) 12:38:21 

    >>63
    それ、場所も日にちも違うよ


    栃木県足利市西宮町の山林で21日に火災が発生し、24日も燃え続けている。同日午前6時半ごろから、陸上自衛隊のヘリコプターの散水や足利市消防本部などによる消火活動が続けられた。同本部によると、焼失面積は23日時点までには10ヘクタールが確認されたが、さらに拡大しているとみられる。

    +31

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/24(水) 12:41:21 

    >>19
    どんな生き物が住んでるの?活動家さんなら詳しいでしょ?

    +10

    -50

  • 67. 匿名 2021/02/24(水) 12:41:23 

    >>18
    皆で足利に雨が降るよう祈る
    雨降れー!

    +155

    -3

  • 68. 匿名 2021/02/24(水) 12:41:38 

    >>15
    なんで田舎の年寄りって隙あらば燃やすんだろうね。時代は変わってんのにいつまで自分たちのやり方を突き通すんだよ。

    +208

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/24(水) 12:46:15 

    >>8
    違うよ。それは青梅だ。
    ちゃんと調べてないなら安易に書き込まないでほしい。

    +53

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/24(水) 12:48:33 

    >>63
    違います。両崖山は同じ日の午後3時過ぎに発生してるので。

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/24(水) 12:49:09 

    今後の天気はどうだろうか…。
    2、3日雨が続いて、しっかり鎮火となればいいけれど…。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/24(水) 12:54:04 

    雨降らないと厳しいのかな?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/24(水) 12:54:29 

    毎年フラワーパークに行っていた他県民です。
    訪れると買い物や食事で地元の人に良くしてもらっていたので足利の人達が心配です。
    何も出来ませんが早い鎮火を願っております。

    +58

    -1

  • 74. 匿名 2021/02/24(水) 12:54:31 

    山火事って聞くとディズニーアニメの「バンビ」を思い出す。あれ子どもの頃から観て悲しかったわ

    冬眠してる動物もいそうなのに大丈夫かな

    +26

    -1

  • 75. 匿名 2021/02/24(水) 12:54:42 

    自衛隊の散水みたさに県外から来てる人大勢いたよ!
    望遠レンズ持って

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/24(水) 12:55:32 

    昨日のニュース見てきたって言ってる人いっぱいいた
    県外ナンバーたくさん集まってた

    +22

    -1

  • 77. 匿名 2021/02/24(水) 12:56:31 

    まとめると足利の原因は結局は何なの?

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/24(水) 12:58:57 

    夜中も風がはんぱじゃなかったです
    家からも火が見えました

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/24(水) 13:02:07 

    >>77
    登山客のタバコとか焚火じゃないかと推測されてるけど
    ハッキリしてない

    +47

    -1

  • 80. 匿名 2021/02/24(水) 13:06:43 

    >>47
    Twitterで煙草かバーナーって見た。
    煙草とバーナーって全然違うと思ったけど、Twitterだしまだ正確な原因は特定出来ないよね。

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/24(水) 13:09:32 

    地元が足利で織姫神社にも遠足で行ったなぁ。
    早く消火されて欲しい。

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/24(水) 13:16:21 

    >>8
    デマが拡がらないように通報押しておきました

    +37

    -0

  • 83. 匿名 2021/02/24(水) 13:19:29 

    避難勧告、昨日の夕方の時点では40世帯だったような・・・
    早く鎮火するといいね

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2021/02/24(水) 13:19:36 

    織姫神社大丈夫かな?足利って町並みが素敵な所なのに心配

    +20

    -3

  • 85. 匿名 2021/02/24(水) 13:22:57 

    足利市民です。
    この山にハイキングコースがあるので、煙草のポイ捨てじゃないかと言われてます。
    ずっと早朝からヘリコプターが飛んで散水してくれてるみたいで、とても感謝してるけどヘリコプターの音が耳についてしまって眠りが浅いです。
    連日風も吹き荒れてるし、しばらく消えないだろうなぁ。

    +73

    -0

  • 86. 匿名 2021/02/24(水) 13:34:40 

    近所です
    煙が凄くて窓閉めててもにおいがします

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/24(水) 13:36:06 

    >>51
    強風の中飛ぶって自衛隊強いな
    そして本当に大変なお仕事だよね
    ありがとう

    +80

    -0

  • 88. 匿名 2021/02/24(水) 13:38:31 

    現在ヘリコプター5台が近隣のダムから水を運び、消防車も集結して消火にあたっているようです
    数キロ離れた自宅からも広い範囲で燃えているのが見えます。。

    +30

    -0

  • 89. 匿名 2021/02/24(水) 13:46:00 

    >>79
    誰が推測してんの?
    たばことか初めて聞いた

    +3

    -15

  • 90. 匿名 2021/02/24(水) 13:48:48 

    野次馬とか腹立つわー
    何考えてんだ

    +49

    -1

  • 91. 匿名 2021/02/24(水) 13:52:46 

    >>66
    横、なんで勝手に活動家だと思ってんの?
    突っかかって変な人

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/24(水) 13:55:04 

    早く消えますように

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2021/02/24(水) 13:57:31 

    近所です!
    窓閉めていても煙のにおいがするので家の中でもマスクしてます

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/24(水) 13:57:41 

    >>20
    あなたはこちらへ
    栃木 足利の山火事 鎮火見通し立たず 72世帯に避難勧告

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/02/24(水) 14:02:23 

    >>71
    天気予報見てみたんだけど、それによると足利市は来週の火曜だけ、雨マーク70%だった

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2021/02/24(水) 14:15:19 

    >>51
    群馬県民なら上州からっ風をおさめてくれー

    +2

    -4

  • 97. 匿名 2021/02/24(水) 14:18:09 

    >>19
    人間による火の不始末だったらそれも分かるけど、今回はまだ分からないよ。
    自然発火ならそれはそれで自然の営み。

    +21

    -5

  • 98. 匿名 2021/02/24(水) 14:23:43 

    TVじゃまだ原因はわからないていってるけど

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2021/02/24(水) 14:23:48 

    だいぶ消えてきたのかな?

    ヘリが飛んでないです。

    +0

    -6

  • 100. 匿名 2021/02/24(水) 14:26:02 

    今回の原因はわからないけどYouTubeやゆるキャンとかの影響でソロキャンパー増えてきてるから乾燥してる冬場とか風の強い日は火事になる可能性も増えそうで怖いと思った

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2021/02/24(水) 14:30:41 

    >>97
    山の自然発火って落雷とか熱波の影響かごく稀に枯葉の摩擦が考えられるそうだけど日本で可能性は相当低いと思うよ

    +39

    -3

  • 102. 匿名 2021/02/24(水) 14:33:26 

    >>15
    私の近所でも道端の草邪魔だからって勝手に燃やしてたじじぃ居た。道に火がはみ出ちゃって渋滞起こしたから消防士にすごい怒られてた。

    +93

    -1

  • 103. 匿名 2021/02/24(水) 14:35:09 

    野次馬やめてほしいですね😭
    高台も高い建物もあまり無いので、
    唯一見通しの良い橋の上に車を止めて写真を撮ってる人をあちこちで見かけました。
    ちと危ないです。。

    +49

    -0

  • 104. 匿名 2021/02/24(水) 14:36:24 

    >>101
    今回はまだ分からないってあるんだからいいじゃん。

    +10

    -3

  • 105. 匿名 2021/02/24(水) 14:37:14 

    今は関東他県に住んでるんだけど、足利は地元だから心配。
    実家は山から離れてるから問題無いけど、周辺の方大変だよな…
    早く鎮火して欲しいな

    +25

    -4

  • 106. 匿名 2021/02/24(水) 14:39:16 

    >>79
    日曜日からだとしたら、ソロキャンプとかありそう・・・。
    最近はブームに乗っかって、ど素人がウジャウジャ増えてるし

    +57

    -0

  • 107. 匿名 2021/02/24(水) 14:45:29 

    >>82
    削除されてるね。いち早くコメント残したいからってよく確認もしないで間違えた情報書かないでほしいわ。スカッとした。

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2021/02/24(水) 14:47:43 

    >>63
    山川町って山火事のところとだいぶ離れてるよ。

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2021/02/24(水) 14:48:28 

    >>85
    この中にはマスコミのヘリも飛んでるんかな。
    うち、両崖山からだいぶ離れてるんだけど風向きが変わったのか午後くらいから煙のにおいが漂ってきた。
    早く鎮火しますように

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2021/02/24(水) 14:48:47 

    青梅の方も自衛隊に災害派遣要請したみたいね

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2021/02/24(水) 14:50:34 

    >>9
    去年は台風で被害も大きかったよ。
    地震もあったしこわいよ。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2021/02/24(水) 14:51:50 

    原因は分からないけど、こんな事二度と起きてほしくないよね
    住まれてる方々は不安で仕方ないと思う
    早く鎮火しますように
    おうちも無事でありますように

    +46

    -1

  • 113. 匿名 2021/02/24(水) 14:51:54 

    >>18
    昨日まで金曜日は雨の予報だったのに、今見たら曇りになってる、、、

    +29

    -0

  • 114. 匿名 2021/02/24(水) 14:52:08 

    災害インタビューされて嬉しそうに話す人って何なん?

    +28

    -1

  • 115. 匿名 2021/02/24(水) 14:54:39 

    夜間は消火活動出来ないのが痛いよね
    今日もあと数時間の勝負

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2021/02/24(水) 14:59:32 

    >>68
    まじで燃やすの大好きなんだよね!

    +30

    -0

  • 117. 匿名 2021/02/24(水) 15:03:40 

    >>99
    避難勧告が今日の2時に追加で出たからまだ延焼してるみたい
    はやく鎮火して欲しい

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/02/24(水) 15:27:54 

    近所だから窓開けると煙たくてすごい
    近くの土手には野次馬だらけでうんざりだね
    お前らんちが火事になったら見に行ってやるよって気持ちで毎日いる

    +63

    -1

  • 119. 匿名 2021/02/24(水) 15:35:03 

    >>117
    返信ありがとうございます。
    強風の音でヘリの音が聞こえにくかったようです。

    避難勧告がもっと出るなんて、おさまらないんですね。こういう怖い出来事で足利がとりあげられるのは辛いです。地元なので。

    近隣の住民、消防、自衛隊など関係機関の皆様のご無事を祈ります。

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2021/02/24(水) 15:37:10 

    >>96
    冬の赤城山は反抗期みたいに荒ぶるもんだから手に負えないんさねー。

    +18

    -2

  • 121. 匿名 2021/02/24(水) 15:38:42 

    >>18
    こんな時に限って晴天が続く事が多いよね…

    +55

    -0

  • 122. 匿名 2021/02/24(水) 15:41:04 

    >>53
    誤った情報?

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2021/02/24(水) 15:42:19 

    >>68
    注意すると逆ギレされるし

    +36

    -0

  • 124. 匿名 2021/02/24(水) 15:45:02 

    市長の会見で「ハイカーの休憩所付近から出火の可能性」って言ってたってテレビでやってるね。

    火の点いたタバコでも捨てたのだろうか…

    +62

    -0

  • 125. 匿名 2021/02/24(水) 15:55:46 

    やっぱり今時タバコ吸うようなやつは知恵に問題あるな。

    +16

    -11

  • 126. 匿名 2021/02/24(水) 16:03:09 

    たばこのポイ捨てとか放火かな

    +29

    -0

  • 127. 匿名 2021/02/24(水) 16:04:10 

    火曜日の雨を待つしかないのかな?
    近所だから不安です

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2021/02/24(水) 16:04:28 

    >>15
    そのおっさん特定されてんの?

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2021/02/24(水) 16:05:22 

    うちの裏でも四日前にたばこのポイ捨てでぼや騒ぎあったんだよ。

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2021/02/24(水) 16:06:18 

    >>120
    今日もなっから風がつえーんね。

    +17

    -1

  • 131. 匿名 2021/02/24(水) 16:06:52 

    隣の市の群馬県民だけど今日もからっ風がすごいので広がらないか心配です…。テレビで宇都宮の風速を報道してたけど、足利市は群馬寄りだから風の強さが全然違う

    +45

    -0

  • 132. 匿名 2021/02/24(水) 16:13:21 

    >>131
    心配ですね。まさに西からの赤城おろしが東側の延焼に影響している感じがします。ヘリでの消火作業が難航しているのも風のせいもありそうですもんね。

    +15

    -1

  • 133. 匿名 2021/02/24(水) 16:42:13 

    避難勧告増えましたね
    足高付近100世帯、知人も何家族か避難し始めています
    急いで庭の木など切ったようで、避難の気配ある地域の方は明るいうちに行動を!

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2021/02/24(水) 16:42:38 

    >>2
    放火の可能性あるって朝のワイドショーで言ってた

    +49

    -0

  • 135. 匿名 2021/02/24(水) 16:55:23 

    山沿いの地域を中心に、避難勧告出ていなくても消防車の消火活動により車が動かせない・迂回が必要な地域が拡がっています。明日の通勤、登校に影響が出そうなので皆さん気をつけて下さい

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2021/02/24(水) 16:57:17 

    群馬県民です。
    ニュースで、避難勧告が117世帯に拡大したようですね。

    上空をチヌークが行ったり来たりしてます。
    相馬原駐屯地から災害派遣で飛んでいるようです。

    推測ですがm桐生川ダムから水を汲んで、放水しに行くんだと思います。
    自衛官の皆さんお疲れ様です。

    早く火事が収束すると良いですね。
    栃木 足利の山火事 鎮火見通し立たず 72世帯に避難勧告

    +33

    -0

  • 137. 匿名 2021/02/24(水) 16:58:17 

    >>101
    キャンプするところがあるんでしょ?

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/02/24(水) 16:59:48 

    >>128
    ニュースでやってたけど全焼した家の持ち主。
    落ち葉燃やしてたらしい。

    +23

    -0

  • 139. 匿名 2021/02/24(水) 17:07:25 

    >>137
    横ですが、あの辺りはハイキング用の山道で、ベンチや案内図、せいぜい東屋が設置されている程度でキャンプするような場所じゃないです… 焚き火やキャンプが原因とは考えづらいです。
    勿論、自然発火も考えにくいですが。

    +15

    -1

  • 140. 匿名 2021/02/24(水) 17:09:58 

    >>136
    チヌーク初めて肉眼で見ました
    松田ダムからも水を運んでいるとニュースでやってましたが、消火活動場所まで片道7キロ、運ぶ水の入れ物もこれくらいの大きさで、とにかく労力がかかりそうです
    活動している皆さんの無事を祈ります
    栃木 足利の山火事 鎮火見通し立たず 72世帯に避難勧告

    +33

    -0

  • 141. 匿名 2021/02/24(水) 17:18:04 

    >>95
    来週か…

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/02/24(水) 17:19:27 

    >>140
    もうすぐ日没だよ
    ギリギリ何時まで活動できるんだろう

    避難の177世帯のみなさんが心配

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2021/02/24(水) 17:31:26 

    >>141
    市長は会見で、早くて10日後から2週間はかかると言っていたようですね…

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2021/02/24(水) 17:32:16 

    >>142
    昨日は17時半くらいだったと思うので、今日もそろそろですかね…
    177世帯のみなさま心配ですし他人事ではないです💦

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2021/02/24(水) 17:34:57 

    >>142
    何も悪いことしてないのに大切な我が家をおいて、コロナ禍に避難するって辛すぎるよね
    消火にあたってる皆さんの安全を第一に1秒でも早く鎮火してもらいたい
    それと避難してる地域の見回りは特に強化してほしい、野次馬に紛れた火事場泥棒が絶対にいるから

    +48

    -0

  • 146. 匿名 2021/02/24(水) 17:41:36 

    >>2
    ハイカーの休憩所らしいよ
    第一通報者の人のブログ?のGPSログでも火元の近くでタバコ吸ってる人が居たと書いてる

    +109

    -0

  • 147. 匿名 2021/02/24(水) 18:05:05 

    こんな目撃情報出てきたよ。
    栃木 足利の山火事 鎮火見通し立たず 72世帯に避難勧告

    +49

    -1

  • 148. 匿名 2021/02/24(水) 18:13:43 

    森ガールだのゆるキャンだのとマスコミが唆すから知識も覚悟も無く安易に山に入る人間が増えるんだよ
    たった一晩で燃え尽きた山が元に戻るのに一体何百年掛かるか…

    +48

    -0

  • 149. 匿名 2021/02/24(水) 18:38:06 

    火事の原因のほとんどが人間によるものだってね。

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2021/02/24(水) 18:41:58 

    織姫神社があるよね。
    すごく素敵な所。
    若い頃、あの山から見る夜景が綺麗でよく行ってた。
    早く鎮火してほしい。
    悲しい。

    +43

    -0

  • 151. 匿名 2021/02/24(水) 18:52:20 

    足利出身です。心配
    実家の両親の話では、街に焼け焦げの臭いが充満し、洗濯物が外に干せないそうです。

    +61

    -0

  • 152. 匿名 2021/02/24(水) 19:05:08 

    火が出た日に両崖山に登って山火事を見つけて通報した人が、ヤマレコっていう登山専用SNSに当日の体験談を投稿してる

    山火事発見通報 織姫神社発-両崖山-天狗山 周回コース - 2021年02月21日 [登山・山行記録] - ヤマレコ
    山火事発見通報 織姫神社発-両崖山-天狗山 周回コース - 2021年02月21日 [登山・山行記録] - ヤマレコwww.yamareco.com

    山火事発見通報 織姫神社発-両崖山-天狗山 周回コース - 2021年02月21日 [登山・山行記録] - ヤマレコ また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。FAQ使い方ガイドサポート掲示板お問い合わせ 検索地図検索山行記録山行計画山のデータ日記ヤマノート質問...

    +42

    -1

  • 153. 匿名 2021/02/24(水) 19:05:39 

    >>43
    近隣で時々ハイキングに行く者ですが、夏は茂る木が日陰をつくり(時々あらわれる岩場が熱いが・・・)冬は落葉して明るくて楽しい登山道になるコース。四季を通じて日常に歩く人やハイカーがとても多い人気のある登山道です。途中には梅林もある。かなり昔に、アキレス(会社)が、働く女工さんたちの(学費だったかな?梅の実を売って費用工面したらしい)ために植えた梅林で、今も花の時期になると見に来る人がいる場所だし、ハイキングコースからも梅の香りがするし、上からも白いふわっとした敷物のように・・・梅園が見えるし、歩く人の目を楽しませてくれてるの。

    伐採・・・
    今回のは多分だけど、頂上付近でマナーの悪い喫煙者がいたこと。
    そして雨が全然降らず乾燥していて、風が強く吹いて火の粉や原因になる火が広がったこと。
    横に広がるだけでなくて、あちこちに飛び火してるの。登山道だと車が入れないし、林道は狭い。
    山火事は想像以上に消すのが大変なんです。
    以前、桐生(足利の隣)で山火事があったときは1週間くらい消火活動してた。
    縞模様にしても、縦横だけならともかく、風があったら効果は薄いと思う。

    山での火事が想像以上に恐ろしい、消火も大変な事をうっすらでも知ってもらえたらと思いました。
    普段はすっごく素敵な里山です。好きな山なのでいろいろ悲しい・・・
    (最近は山に太陽光パネル設置する場所が増えて、見ていて閉口しているので、この山には自然なまま残ってほしかったから余計に・・・)  気を悪くしたらすみません

    +91

    -3

  • 154. 匿名 2021/02/24(水) 19:17:47 

    >>23
    火元はハイカーの休憩場所って今日の夕方のニュースで言ってたよ。
    木製のベンチって。
    タバコか、なにか食べる為に火を使ったか。って言われてたよ。

    +83

    -0

  • 155. 匿名 2021/02/24(水) 19:52:04 

    >>139
    火元はハイカーの休憩所でベンチが場所たって、ニュースで地元の人が言っていた
    最近も、ベンチが焦げていたことがあって
    タバコか、火で調理でもしていた可能性があると

    +34

    -0

  • 156. 匿名 2021/02/24(水) 19:55:02 

    飛んだ火の粉で、離れた場所でも火事になることもあるから、本当に火事はこわい

    +37

    -0

  • 157. 匿名 2021/02/24(水) 19:57:50 

    >>120
    昨日も今日も風が強い!!
    赤城山も砂ぼこりでくすんで見えたよ
    朝からさっきまで自衛隊がバタバタ飛んでた。
    本当大変だと思う。雨が降ってくれたら・・・

    +31

    -0

  • 158. 匿名 2021/02/24(水) 20:02:09 

    >>156
    対策としては家の周りをホースで水ぶっかけとくとかアリかな…?笑われそうだけど出来ることはしたい…

    +25

    -0

  • 159. 匿名 2021/02/24(水) 20:03:53 

    >>155
    先週末くらいの陽気なら人通り多いので、
    ベンチや東屋で火で調理とか何かしてたらさすがに怪しまれそうなのでタバコですかねぇ

    +26

    -0

  • 160. 匿名 2021/02/24(水) 20:09:04 

    火災保険必須
    賃貸の人も家財にかけられるよ
    うちは県民共済です

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2021/02/24(水) 20:09:44 

    山火事って本当に怖いよね。昔地元で山火事があった時煙で夕焼けの空が紫色っぽくなってた記憶がある。
    ヘリが池から水を何度もくみにきてた。近くにあった老人ホームの入居者は火事から離れた学校の体育館に一時避難。
    十数年経ってようやく禿げた山も植林した木が育ってきた。
    町から離れた山近くって施設とか多いから避難大変だろうな。認知症のお年寄りなんか濡れたタオルで口塞いでくれないよ。状況も理解できない。
    もう四日も経ってるなら避難は済んでるかな。職員さんたちもコロナの中大変だ。
    ここで地震とか来たら目も当てられないから起こらないように祈ってます。

    +22

    -0

  • 162. 匿名 2021/02/24(水) 20:18:54 

    >>161
    あと防災ヘリって大きな事故何度かありましたよね。
    決して安全な乗り物ではないし、専門技術がなきゃ乗れない。
    数が少ないけど、今休むわけにはいかない。
    強風の中大変だろうけど頑張ってほしい。どうか事故が起きませんように。

    +28

    -0

  • 163. 匿名 2021/02/24(水) 20:35:01 

    昼間飛び続けてくれてたヘリコプターの音がなくなった。夜間活動できないから今日は終了かな。
    頑張ってくれてるのに延焼しちゃうなんて、風が収まってくれないと報われない。
    うちは対岸側だから影響ないけど、火事側は街中が白くなってて焦げ臭い。
    雨降って欲しい。

    +47

    -0

  • 164. 匿名 2021/02/24(水) 20:38:59 

    私、足利出身であの山に小学生の時よく行ってたからショックなんだけど…

    +22

    -0

  • 165. 匿名 2021/02/24(水) 20:53:20 

    >>140
    一回に5トンの水なんだってね。
    本当にお疲れ様です。
    早く鎮火してほしい。

    +31

    -0

  • 166. 匿名 2021/02/24(水) 20:56:56 

    足利城跡(御嶽山神社)全焼だそうです(;_;)

    +56

    -0

  • 167. 匿名 2021/02/24(水) 21:02:01 

    >>15
    私の地元もジジイが野焼きして毎週のようにそこら中で消防車が走ってる
    いい加減にしろと思う。
    燃えカスやら煙が酷いわ

    +80

    -0

  • 168. 匿名 2021/02/24(水) 21:10:05 

    地元です
    父が、風が強くて煙すごいし、近くにいるわけじゃないのにずっと煙が見えるって言ってました😢
    親戚がすぐ近くの高校に通ってます…

    +27

    -0

  • 169. 匿名 2021/02/24(水) 21:46:58 

    避難勧告出てない地域でも山が見える所に住んでる人は心配だろうなぁ。
    夜もゆっくり眠れなそう。雨が降ってくれればいいのに…

    +24

    -0

  • 170. 匿名 2021/02/24(水) 22:01:15 

    >>2
    ハイキングの人間が火を起こしたりしてるらしいよ
    ベンチが焦げた跡とかあるみたい
    マナーが悪いからでしょ
    食べ物食べるっていっても火を使わなければいいのにさ
    それか煙草

    +133

    -0

  • 171. 匿名 2021/02/24(水) 22:01:50 

    >>158
    前飛び火で家事になったときにどっかの番組が検証してたけど
    家の周りの燃えやすいものにうつってってこともあるからそれには効果あるだろうけど
    風で飛んできた火の粉が屋根とか壁との隙間に入って隙間でチラチラ燃え始めるらしいから
    完全には難しいかも

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2021/02/24(水) 22:02:40 

    早く雨が降ってほしい
    消火活動気をつけてほしい

    +24

    -0

  • 173. 匿名 2021/02/24(水) 22:06:20 

    >>46
    このへん秋、冬はからっ風がすごいんです。

    朝からずっと消火のためにヘリコプターが飛んでます。
    はやく鎮火しますように。

    +27

    -0

  • 174. 匿名 2021/02/24(水) 22:08:33 

    本当に広範囲で燃えてるんだね
    ハイカーの火の始末が問題だったのかな

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2021/02/24(水) 22:10:03 

    住民もずっと自宅に水かけておきたいだろな。

    +15

    -0

  • 176. 匿名 2021/02/24(水) 22:10:45 

    タバコ吸ってたジジイが原因かどうかは分かってないけどもさ、こんな風の強い時に屋外でタバコ吸おうっていう爺の頭は狂ってるとしか思えないんだけど

    +40

    -0

  • 177. 匿名 2021/02/24(水) 22:11:53 

    こういう時の避難て何持ち出せば良いんだろうね。全部持って行きたくなるけど…

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2021/02/24(水) 22:13:36 

    >>177
    まだ寒いからとりあえず人数ぶんの布団

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2021/02/24(水) 22:22:31 

    ライタ持ち歩いてる奴を全員放火魔として処刑してほしい

    +0

    -16

  • 180. 匿名 2021/02/24(水) 22:47:55 

    >>126
    帰宅してニュースでアレ?もしかして俺のせい?思ってるか、その場でヤベー逃げようと思ってその場を去ったかだね。
    いずれにしても今頃家でガクブルなんじゃない?

    +42

    -0

  • 181. 匿名 2021/02/24(水) 22:49:28 

    >>180
    突き止められるかな

    +19

    -0

  • 182. 匿名 2021/02/24(水) 22:51:45 

    携帯用の調理バーナーでカップ麺のお湯沸かしてる人たくさんいるけどあれは安全なの?
    山頂でアツアツのカップ麺やコーヒー羨ましいけど、カップ麺の汁飲み干したりしないだろうし、最後どうするんだろう。

    +23

    -0

  • 183. 匿名 2021/02/24(水) 22:54:35 

    >>180
    自首はしないだろうね。ヤバすぎて。
    ただ、目撃者いたらいいなあと思う。
    昨年の夏現地に行ったことあるけど、そこそこ人のいる場所だったよ。

    +48

    -0

  • 184. 匿名 2021/02/24(水) 23:01:24 

    >>2
    登山客用のベンチの近くで火が出たって話もあったからタバコのポイ捨てかな?とも思った

    +53

    -1

  • 185. 匿名 2021/02/24(水) 23:04:56 

    幼稚園から小学生の頃住んでた街だし心配。早く鎮火しますように

    +15

    -1

  • 186. 匿名 2021/02/24(水) 23:07:38 

    めっちゃこわい。どうやって鎮火するんだろ

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2021/02/24(水) 23:09:02 

    やらかした人全部弁償して欲しい
    わざとじゃなくても

    +15

    -1

  • 188. 匿名 2021/02/24(水) 23:10:23 

    私の地元、東日本大震災の時の宮城県気仙沼市の火の海を思い出す。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2021/02/24(水) 23:11:56 

    最近テレビで火起こしのやり方とか芸能人や芸人が火起こししてるの頻繁にみる。私もざっくりとやってみたいなー!程度に見てたけどいざやるとなる注意点など放送されてないし、まぁ普通は自分で調べたりするんだけど慣れてない人や何も考えずに火起こし始めちゃったら本当に危ないなと思いました。

    山の近くの住人はほんとに不安だろうな。自分の家が燃えちゃうかもしれない。ほんとにこわいと思う

    +31

    -0

  • 190. 匿名 2021/02/24(水) 23:15:05 

    >>167
    この際野焼きもほんとに法律で禁止して欲しい。
    畑とかどうしてもするなら自腹で消防車呼んどいて。燃えて関係ないのに被害うけるのだけは許せない

    +41

    -4

  • 191. 匿名 2021/02/24(水) 23:22:05 

    さっき中継で見たけど
    ますます酷くなった気がする
    住宅に延焼しないと良いけど

    +21

    -1

  • 192. 匿名 2021/02/24(水) 23:24:32 

    >>191
    離れてるのに飛び火で家が燃えるみたいだね。眠れないだろうな。早く消えてほしい。雨降らないかな

    +25

    -0

  • 193. 匿名 2021/02/24(水) 23:45:16 

    首都圏ニュースの天気予報では明日は風弱まると言ってた
    せめて風が止んでほしい
    チヌークをたくさん飛ばして水をバンバンかけてほしい

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2021/02/24(水) 23:58:00 

    近年、テレビやらYou Tubeやらでひたすら焚き火を映すのとかやってるし、キャンパーもこぞって焚き火して焚き火台とか売れてるけど、本物の火事を間近で見たことがあるから火は怖い。
    山火事ではないけど、北海道だとしばれた水道管を溶かす為にバーナー使って火事とか冬に建築してる家で大工さんが外用の大きな灯油ストーブ使って燃えて近隣巻き込まれとか必ず毎年あるから怖い。

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2021/02/25(木) 00:02:28 

    埼玉県民です。
    よく母親と足利行った思い出が沢山あって大好きな街です。早く鎮火しますように、民家も被害にあいませんように。
    テレビの前で見守るしか出来ないけど雨が降りますように

    +21

    -1

  • 196. 匿名 2021/02/25(木) 00:05:26 

    >>33
    ハイカーのタバコのポイ捨てではないかって言われてるよ。

    +28

    -0

  • 197. 匿名 2021/02/25(木) 00:08:08 

    まだ鎮火しないのかな、、、どうか早く鎮火しますように

    +9

    -1

  • 198. 匿名 2021/02/25(木) 00:09:52 

    >>174
    私のところの山でも平気でタバコ吸ってポイ捨てしてるヤツがいる。山火事になったらどうするっていつも思ってたけれど、本当になるとは・・・。

    山での喫煙は厳禁にして欲しい。

    +19

    -0

  • 199. 匿名 2021/02/25(木) 00:10:54 

    >>182
    飲み干している人も結構いるけれど、残り汁をその辺に捨てていく輩もいる。

    +16

    -0

  • 200. 匿名 2021/02/25(木) 00:18:03 

    >>155
    ハイキングが趣味の人間だけれど、たぶんタバコだと思う。自分が使ってないので断言はできないけれど、携帯型のコンロとかでベンチのテーブルに焦げ跡を作ったりする人間もいるにはいるが、ベンチを燃やすまではいかないと思う。

    タバコは休憩所付近でのポイ捨ては頻繁にみられるうえ、今回の火事でも燃えているのは主に枯れ葉や下草ということ、燃え残りから火が付くまでに時間がかかるとみられることから、ポイ捨てした人間が立ち去ってから燃え出した可能性が高いと思う。

    +23

    -2

  • 201. 匿名 2021/02/25(木) 00:18:54 

    >>195
    私も埼玉だけど、本当に足利好き。
    美しい町だと思う。
    今燃えてる山にも夜景をよく見に行ったし、学校の遠足で織姫神社にも行った。
    本当に一分一秒でも早く鎮火して欲しいです。

    +42

    -1

  • 202. 匿名 2021/02/25(木) 00:20:30 

    >>163
    夜間は明け方まで地上から放水だって。
    消防士さんも自衛隊さんも本当に頭が下がります。

    +64

    -1

  • 203. 匿名 2021/02/25(木) 00:44:05 

    知り合いが何人か足利に住んでいて、良く行く地域だったので辛いです。山火事って本当に怖いんですね…。

    +21

    -2

  • 204. 匿名 2021/02/25(木) 00:54:43 

    山が好きで登山する人がタバコポイ捨てするとは
    何か矛盾している気がするのは私だけ?

    +50

    -0

  • 205. 匿名 2021/02/25(木) 00:56:47 

    >>14
    市長の会見で出火元はハイキングコースのベンチ付近だからバーベキューかタバコのぽい捨ての可能生ってテレビでも疱瘡してたよ。

    +27

    -0

  • 206. 匿名 2021/02/25(木) 01:19:34 

    >>1
    これはもう雨でも降らない限りは鎮火しないよ🥵
    ガル民はいつ雨が降るか調べて報告しなさい😤

    +0

    -16

  • 207. 匿名 2021/02/25(木) 01:31:02 

    >>190
    それは不可能
    農業には野焼きや枝焼きは不可欠
    農業知らない人の意見だね

    +15

    -16

  • 208. 匿名 2021/02/25(木) 01:42:35 

    >>207
    だから不可欠なら消防車呼べってかいてあるじゃん

    +12

    -5

  • 209. 匿名 2021/02/25(木) 01:48:55 

    >>208
    自腹で消防車呼んどいてって不可能な事だって分からない?
    畑焼くので消防車近くまだ来て待機して下さいとか頼んで来てくれるとでも思ってるの?

    +11

    -4

  • 210. 匿名 2021/02/25(木) 02:05:25 

    >>152
    自衛隊への派遣要請は通報からどれくらい経ってからだったのだろう。
    山火事の恐ろしさは携わる人たちの方が知っているのだろうから、やり過ぎだとしても即自衛隊とはならないものなのかな。
    イタズラか本当か現場を調べてるほど猶予あるのかな。
    (即派遣要請してたらごめんなさい)
    読む限りこれでも最短での発見通報での被害なのだと分かる。
    山火事恐ろしい…
    あとこの方自身が「喫煙者にあの時注意しておけば」って言っていたけどそれだけは絶対に思わないで欲しいな。
    この方がいなければ被害はもっと大きかったのだろうし。

    +29

    -0

  • 211. 匿名 2021/02/25(木) 02:19:52 

    北関道の足利〜太田桐生間は通行止めになってましたね
    明日の仕事にもろに影響出ます。。(物流業)

    +17

    -2

  • 212. 匿名 2021/02/25(木) 02:34:30 

    >>208
    火事でもないのに呼べるわけないでしょ

    +14

    -2

  • 213. 匿名 2021/02/25(木) 02:42:19 

    >>210
    自衛隊への災害派遣要請は翌日(22日)の午前10時35分だよ
    最初の通報から十数時間後?

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2021/02/25(木) 03:17:37 

    雨が降るように祈って寝るよ

    +19

    -0

  • 215. 匿名 2021/02/25(木) 03:53:09 

    避難勧告地域の者です。
    うちの班内では、お年寄りと身体が不自由な方は避難所へ。
    それ以外は当番制で班内の見回りをビニールホースを持参して見回っています。(なぜビニールホース持参なのかですが、大抵の家には外に水道が設置されているからです)
    留守宅の庭木や屋根に水をかけつつ、家の周りをチェック。在宅な家もチェック。その他に家庭菜園等もチェック。
    うちは二時に当番の時間だったので、20メートルのホース持参で見回り、また4時に見回り当番です。

    私たちは必死です。
    ですが残念ながら野次馬根性丸出しの野次馬が消火活動を邪魔しています。
    路駐で消防車が通れません。
    正直腹が立ちます。

    +108

    -2

  • 216. 匿名 2021/02/25(木) 04:25:49 

    茨城の内陸だけど、さっき水道からお湯を出そうとしたらお湯になるまで時間かかったよ
    寒いのにお疲れさまです
    火はお金では買えない思い出の物も簡単に燃やすから怖いよね
    山の中にある動物園の東筑波ユートピアにもお客さんから灰皿設置の要望があるけど、過去にタバコで山火事になったことがあるらしく、園長はお客もほとんどいないし設置してもいいとは思うけど山火事の件が怖くてそれは出来ないって言ってたよ

    コロナが収束したらまた足利に遊びに行きますね

    +23

    -0

  • 217. 匿名 2021/02/25(木) 05:28:29 

    >>180
    もし犯人が世の中にばれなくて捕まらなくても、この犯人は死ぬまで罪の意識にさいなまれながら生きていかなきゃならないし、忘れようにも忘れられないで生きていくうえの重荷になるはず
    殺人犯が逃走してびくびくしながら生きるのと同じ。

    +0

    -5

  • 218. 匿名 2021/02/25(木) 05:45:29 

    >>217
    そうかな?人間って都合悪い事は忘れたいから考えないようにして普通にくらしそうだけど。

    +27

    -0

  • 219. 匿名 2021/02/25(木) 06:21:12 

    本日も今現在ヘリが飛び始めました!
    頑張って下さいと心の中で応援

    +26

    -1

  • 220. 匿名 2021/02/25(木) 06:26:05 

    青梅と栃木の2箇所の共通点は、神社が燃え落ちた事ですね。不吉な予兆を感じます。

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2021/02/25(木) 06:28:22 

    間違えました。神社→寺社です。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/02/25(木) 07:12:45 

    今日はだいぶ風が落ち着いている。
    これ以上ひろがらないといいなぁ。
    雨ふらないかな!

    +27

    -0

  • 223. 匿名 2021/02/25(木) 07:29:02 

    >>1
    地元の人の前の週にも天狗山の別のベンチが焦げていたと言ってるから不審火の可能性もありそう
    火元“ハイカー休憩場所”発生直後の写真は(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    火元“ハイカー休憩場所”発生直後の写真は(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    栃木県足利市の山火事は、発生から4日目を迎えていますが、火の勢いは衰えていません。地元の男性が山火事の発生直後に、火元付近で煙があがっている様子を撮影していました。 ※詳しくは動画をご覧ください(

    +14

    -0

  • 224. 匿名 2021/02/25(木) 08:08:27 

    消防団のありがたさが身に染みる。

    +21

    -0

  • 225. 匿名 2021/02/25(木) 08:10:22 

    >>213
    コメント書いた後、でも即派遣もやっぱり問題なのかな?と考えたりもして。
    イタズラでも本当でももしもその場にまだ人がいたらあの量の水を投下するのも危険なのか、やっぱり現場を確認して人がいたら避難させないといけないよなと。
    何にせよ被害者ゼロのまま早く鎮火しますように。

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2021/02/25(木) 08:14:10 

    >>204
    何年か前に小俣地区の山や、隣の桐生市でも山火事があったけど、あの辺の民度は低いと思う。

    +3

    -7

  • 227. 匿名 2021/02/25(木) 08:23:30 

    あの辺の低山ハイキングを楽しむのはフィリピン人やブラジル人など外国人も多い。彼等はこの地域のコロナ感染者を多く出している。すぐに集まってBBQとか礼拝とかやる。自国のコロナ対策を適応してる節があって、山でのタバコや火のマナーも守れない人達だと思う。日本語表記とかの注意書は彼等には意味がない。

    +37

    -0

  • 228. 匿名 2021/02/25(木) 08:24:12 

    >>212
    イベントとか火災が起きるかもしれない場合は消防車きてない?

    +4

    -3

  • 229. 匿名 2021/02/25(木) 08:39:48 

    川はさんだ反対に住んでるけど今日は煙が来てる。家の中も臭いよ。辺り一面まっ白てひどくなってる。
    朝から土手に停めて写真撮るの近隣住民に明和区だからやめてください。運転するんだから車停めたら危ないのわかるでしょ。

    消火に係わってる皆さん、連日お疲れ様です。今日もよろしくお願いします。

    +23

    -2

  • 230. 匿名 2021/02/25(木) 08:44:54 

    >>146
    山火事のニュースが始まった頃、最初に聞いたときは、近隣の民家で焚き火をしていたのが判明。それが原因では?と言ってた。ただ今の世の中、特定されたり誹謗中傷が酷いから、可能性として別の場所を挙げたのかなと思った。

    +0

    -21

  • 231. 匿名 2021/02/25(木) 09:10:05 

    県外からの野次馬!ほんとに邪魔

    道塞いで消防車が通れなくなって怒られてた

    +19

    -0

  • 232. 匿名 2021/02/25(木) 09:23:50 

    >>230
    青梅の火事とごっちゃになってる

    +19

    -1

  • 233. 匿名 2021/02/25(木) 09:29:23 

    >>209
    分かってるからこうして欲しいって言ってるだけだと思う

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2021/02/25(木) 09:29:29 

    >>180
    よもや自分が原因だとは、つゆほども思っていないと思う。

    +13

    -2

  • 235. 匿名 2021/02/25(木) 09:32:01 

    >>207
    よく知らないけど、そういう時も天候や風をみてやるものなんじゃないの?
    あなたの書き方だと他人の資産が燃えようが知ったこっちゃ無いって言い方に見えて誤解を生むし、不必要に敵意を生みつけるよ。

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2021/02/25(木) 09:38:13 

    何が民家から飛び火だよ。ハイカーじゃん

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2021/02/25(木) 09:39:14 

    火事がおきる少し前に出火元と思われるベンチ付近でタバコ吸ってる年配の男性が目撃されてるんだね
    まわりは枯葉でフワフワしてるような場所でタバコはありえない場所らしいけどどうやらこれが原因みたい

    +13

    -0

  • 238. 匿名 2021/02/25(木) 09:47:58 

    >>232
    申し訳ありません、勘違いでした。

    +1

    -2

  • 239. 匿名 2021/02/25(木) 09:48:59 

    >>230
    勘違いでした。申し訳ありません。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2021/02/25(木) 10:06:55 

    >>226
    ハイキングに来る人は他県の人もいるでしょう。
    その辺の人に失礼だよ。
    うちも川が近くで河原でタダだからってキャンパーがたくさん来るけどよそから来る人ばっか。
    ゴミばっか捨ててって迷惑。尻拭いは地元民。

    +22

    -1

  • 241. 匿名 2021/02/25(木) 10:12:19 

    ハイキングコースとして開放するなら、コースの出入口等に防犯カメラを設置すればいいのに。山火事になって動物や植物に被害が及ぶだけでなく、消防関係にも迷惑掛かってる。

    タバコを吸ってたという年配男性を事情を聞くだけでもいいから特定した方がいい。火事を出したらここまで騒ぎになるんだと周りの人のマナー向上にもなるよ。民家に飛び火したり人に被害がいってからでは遅いよ。

    +22

    -2

  • 242. 匿名 2021/02/25(木) 10:25:27 

    >>228
    それは、消防や救急車を待機させとかないとイベントの許可がおりないから

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2021/02/25(木) 10:30:04 

    噴火で混乱する前触れだと思う。他人事でのんきに見ていないで学んだらいいと思います。
    溶岩はもっと早い。

    +1

    -10

  • 244. 匿名 2021/02/25(木) 10:45:42 

    >>242
    危険だからだよね?野焼きも危険に変わりない

    +5

    -2

  • 245. 匿名 2021/02/25(木) 11:09:14 

    早く鎮火します様に

    +15

    -0

  • 246. 匿名 2021/02/25(木) 11:14:02 

    花粉が少しでも減ったかな

    +0

    -15

  • 247. 匿名 2021/02/25(木) 11:43:24 

    >>215
    夜中に当番制で見回りがあるんだ…。ゆっくり睡眠も取れないと疲れもとれないししんどいですよね。
    気が休まらないと思いますが、これ以上被害が広がらないように早く鎮火するといいですね。

    +29

    -0

  • 248. 匿名 2021/02/25(木) 11:44:44 

    早くからチヌークが飛んでいたわ。
    災害派遣、ご苦労な事です。

    伊勢崎、太田、桐生、舘林の各消防も、両毛地域と言う事で応援に行ってますね。
    消防の皆さんもお疲れ様です。

    +18

    -0

  • 249. 匿名 2021/02/25(木) 11:54:45 

    >>205
    最低。腹が立つ。
    バカ共のせいで森も動物達もたくさん死んだ。

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2021/02/25(木) 11:57:09 

    桐生市の群馬大学工学部のグランド・前線基地だよね。
    そこで、ヘリに付けるバケツを取り換えてる。

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2021/02/25(木) 12:13:25 

    >>215
    野次馬・・・何しに来るんだよ。そんなに見たいんじゃ何か手伝え。

    +36

    -0

  • 252. 匿名 2021/02/25(木) 13:04:02 

    >>240
    それにしてもそこの地域で山火事が続くなら、何かしらありそうだけど。
    他の山林でも火事はあるだろうけど、そこまで頻発するかな。

    +3

    -2

  • 253. 匿名 2021/02/25(木) 13:06:28 

    写真取りに来てる県外の野次馬多すぎ!

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2021/02/25(木) 13:11:42 

    桐生でも山火事って
    飛び火したの?

    +4

    -20

  • 255. 匿名 2021/02/25(木) 13:40:04 

    >>251
    暇人だな

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2021/02/25(木) 14:00:28 

    >>215
    大変ですね
    火事は怖いですよね
    実家の裏が火事(ボヤ)、隣の隣の家が火事、実家の倉庫の裏山が火事を目の当たりにし
    体が震え
    消えることを祈るしかないですよね

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2021/02/25(木) 14:00:50 

    >>254
    そこら中で怖いですね

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2021/02/25(木) 14:01:34 

    桐生から応援来てくれてたのに
    自然発火じゃないよね?

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2021/02/25(木) 14:02:37 

    >>190
    田畑で枯れ木や枯れた植物、モミガラの野焼きは仕方ないよ。農家の野焼きは配慮しての野焼きだからいいと思う。害虫駆除も兼ねてるから。
    田畑でゴミ焼却してる爺は逮捕されろと思うけど。

    +22

    -0

  • 260. 匿名 2021/02/25(木) 14:04:50 

    >>153
    太陽光パネルが嫌なら貴女がその土地を買っておあげなさい
    気が向いた時に来て癒されるのは勝手だけどそこで生活してる人だって大変なのよ?ゴミやら捨てられたら所有者の責任になるしね、有効活用できるならそうすることだってある

    +19

    -3

  • 261. 匿名 2021/02/25(木) 14:05:41 

    >>227
    わかる。
    厄介なりました外国人増えたからシンガポール並みに取り締まりしないと取り返しつかなくなる!

    +17

    -0

  • 262. 匿名 2021/02/25(木) 14:05:50 

    >>43 が無償でやってどうぞ

    +5

    -1

  • 263. 匿名 2021/02/25(木) 14:11:24 

    >>43
    日本の7割山だぞ
    全部の山定期的に伐採する金も人もないでしょう

    +22

    -0

  • 264. 匿名 2021/02/25(木) 14:23:05 

    >>204
    山でも海でもゴミ捨てていくやつ沢山いるよ 

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2021/02/25(木) 14:47:49 

    >>240
    今も隣の桐生市で山火事発生してるけど、日本国土の多くが山間部なのに、数年前からここの地域は頻発してる。
    不思議だね。

    +5

    -1

  • 266. 匿名 2021/02/25(木) 15:59:13 

    >>254
    それはないです。足利と桐生は距離がかなーりあるので別件ですね。

    +14

    -0

  • 267. 匿名 2021/02/25(木) 16:16:47 

    >>260
    あんたが綺麗だって言ってる景色は山の持ち主が管理してる結果だという事を知れ 野放図ですべて美しくあるわけじゃない

    +6

    -8

  • 268. 匿名 2021/02/25(木) 16:17:48 

    >>267 間違えた >>153

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2021/02/25(木) 16:21:57 

    桐生市の山火事は79歳男性が何故か燃やしてて、燃え広がったみたいね。
    隣で山火事で大変だというのに、平気で山で火を着けるという民度なんだよ。

    +42

    -2

  • 270. 匿名 2021/02/25(木) 17:34:28 

    >>227
    注意すると「差別だ」とか騒ぐんだよね。国に帰って二度と来るな。

    +13

    -0

  • 271. 匿名 2021/02/25(木) 18:28:23 

    >>208
    消防だってそんなに暇じゃないんだよ。
    考えが浅はかすぎる。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2021/02/25(木) 18:56:18 

    >>19
    生き物もだけど、ヤマツツジがっ!頂上付近もそうだし、ハイキングコース沿いのあちこちで咲いてたんだよ・・・(涙) 両崖山のとなりの紫山には群生地もあった。頂上直下のあずまや(2カ所ある)には桜やシャガ(花)が咲いて、疲れた体と目を楽しませてくれた。

    あーーーもう悔しいし、腹立つし、悲しい・・・

    +23

    -2

  • 273. 匿名 2021/02/25(木) 19:34:37 

    >>267
    少しですが知っています。
    この山も、男性が下から登ってきて掃除したり、管理しているのをよく見かけていました。

    自分が知っている場所は、市でもマップ作成・配布するような人気があるハイキングコースで、登山道も個人ではなくて、会で守ってる。ここに来るな入るなと言われたら行かないですけど、この山は幼稚園の遠足から家族連れ、色々な人が来るある意味公園のような山。
    すれ違う時には挨拶してくれる。何かあれば声をかけられる。この先に蜂がいるから気をつけてねとか、歩く人が自然に教えてくれる。
    消防からもなにかあれば声をかけられるし、救助訓練しているところを見かけたりもしている。


    持ち主が個人の場所は人がほとんど入らず荒れてるか太陽光になっているよ。
    そういう場所には入らない。たいてい入れないように注意勧告か閉鎖してある。
    たくさんの人に愛されてきたこの山を、綺麗な山だと言ってはいけなかったみたいですね。
    (太陽光が増えてきて)悲しいと思ってしまったこともいうべきではなかっったようですね。
    そうですね、山の持ち主はその山の税金を支払い、山に入り管理もしなければいけない。時には粗大ゴミを捨てられる。人手がはいらなければすぐに荒れてくる。
    悲しいけれど目にしてきた近隣の山の姿です。

    野放図ですべて美しくあるわけではない
    本当にそうですね。 申し訳ありませんでした

    +4

    -8

  • 274. 匿名 2021/02/25(木) 19:58:09 

    >>273
    私の実家は足利の山の方に先祖代々からの土地を持っていたけど、太陽光の会社に売りました。
    個人では管理しきれず、山過ぎて宅地にしても売れない。市や国に寄付したいと市役所に行きましたが、使い道にならない土地は寄付でも受け取らない。そのくせ税金は取られる不の遺産になったので。太陽光が乱立して確かに景観も悪くはなるだろうけど、太陽光にした事でそこの土地は管理される。管理が行き届けば野性動物もうっかり人間の住まいに迷い込まない。
    太陽光の是非はともかく、あなたにあんた呼ばわりした人もなんでそんなにカリカリしてるの?と思う。

    +16

    -1

  • 275. 匿名 2021/02/25(木) 20:38:08 

    >>274
    あ、本当だ。あんたって呼ばれてるね。知れ!って言葉でカチンときたけれど・・・文字での口喧嘩に発展してしまいそうだし、この件のコメントがあっても返信などはしないことにします。
    それにしても あんた 知れ ってすごい言われよう・・・ 

    +13

    -1

  • 276. 匿名 2021/02/25(木) 22:23:20 

    雨が降ってほしい・・・
    数日前に見た予報では金曜日が雨の予報だったのに、曇りに変わってる。
    降るのは来週火曜日の予報までない
    明日、少しでもいいから降ってくれないかなー

    +19

    -1

  • 277. 匿名 2021/02/25(木) 22:29:01 

    >>275
    あなたは特に悪くないよ。
    山火事出したり、無謀な登山をして遭難、救援された訳じゃないんでしょ。

    +13

    -0

  • 278. 匿名 2021/02/25(木) 22:34:21 

    >>102
    死刑にしたほうがいいわ

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2021/02/25(木) 22:50:40 

    >>215
    マスコミとかもいそう

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2021/02/25(木) 23:11:37 

    故意の放火なら重罪だけどタバコのポイ捨てが原因なら「失火罪」にしかならない
    50万円以下の罰金刑のみとは
    山が再生するのに何千年、いや何万年かかることか

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2021/02/25(木) 23:40:53 

    茨城でも山火事・・・

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2021/02/25(木) 23:56:22 

    >>281
    zeroで見た
    山火事多すぎじゃない?こんな事今まであった?

    +14

    -0

  • 283. 匿名 2021/02/26(金) 00:00:41 

    長野県も山火事

    ごみ燃やす→空き家→山

    どうなってしまったんだ

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2021/02/26(金) 00:34:22 

    >>121
    いや、こんな時に強風だったんだよ。
    しかも台風並み。

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2021/02/26(金) 07:02:51 

    本日も6:20頃よりヘリ始動
    お疲れ様です

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2021/02/26(金) 07:04:18 

    >>280
    山の補償はもちろん、
    民家への飛び火が仮にあったらどーすんのって話ですよ

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2021/02/26(金) 08:43:34 

    赤い線の中が延焼区域、青いラインが防衛線だそうです(2/25発表)
    現場指揮本部は、現在はさいこうふれあいセンターに移されたようです
    栃木 足利の山火事 鎮火見通し立たず 72世帯に避難勧告

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2021/02/26(金) 12:59:58 

    >>283
    長野県下伊那郡阿智村清内路でたき火から燃え移って山林に広がった火災は26日午前6時48分、鎮火した。飯田署が同日発表した。

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2021/02/26(金) 13:05:00 

    午後から雨予報ですね!
    降って〜🥺

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2021/02/26(金) 13:07:02 

    近所の人も台風、大雨、地震で避難することはあっても、まさか、山火事で避難するなんてそれこそ想定外だったでしょうね。

    +12

    -0

  • 291. 匿名 2021/02/26(金) 13:41:26 

    >>290
    本当ですね。
    この辺りは震災も台風も避難レベルまではいかなかったので、正直災害慣れしていないと思います…(70代の祖母の意見ですが…)改めて備えの大切さを痛感しました。

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2021/02/26(金) 18:47:31 

    >>204
    本当だよね
    登山が好きなら山を大事にしてほしいよね

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2021/02/26(金) 20:21:27 

    風が強くなってきたね

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2021/02/26(金) 20:29:18 

    >>182
    YAMAP見たら
    ペヤングのお湯はスープにして飲んでるらしい
    でもバーナー使うの気をつけて欲しいですね

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2021/02/26(金) 23:09:04 

    >>293
    足利ではないけど近隣住まいです。
    週の初めを思わせる風の強さになってきた
    大丈夫かな

    +8

    -1

  • 296. 匿名 2021/02/27(土) 11:27:50 

    >>18
    3月2日雨の予報
    今日だけ 火が消える量のゲリラ豪雨が降ってくれないかな

    +10

    -0

  • 297. 匿名 2021/02/27(土) 19:43:09 

    >>153
    謎のレスがついてるけど、あなたの気持ちよくわかる。うちの近くにも小さいけどお気に入りの里山があるよ。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2021/03/01(月) 15:06:14 

    今日これから鎮圧宣言、明日の雨で完全に鎮火できそうですね!

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。