-
1. 匿名 2021/02/24(水) 00:40:49
出典:www.asahicom.jp
実は名古屋な「ミルメーク」 牛乳嫌いを救ってきたロングセラー でも地元の給食では飲まれていなかった?(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpまぜることで牛乳の味が変わる粉末「ミルメーク」。発売から半世紀以上が経つロングセラーですが、地域によって知名度に差があります。
ところが、本社がある名古屋市で「給食で飲んだことがある」という話を聞きません。
名古屋市教育委員会によると、市立小学校の献立は市教委が一律に決定しており、過去の導入実績についても「把握している限りでは記録にありません」とのこと。
採用していない理由は「牛乳の味をそのまま味わってほしい」という方針だったからだそうです。
ところが2019年12月に大きな変化が。市立小学校全261校の給食で、2週間かけて順次1回ずつ試験的に提供されたのです。
2017年度に市立小学校で廃棄された牛乳は推定約84万本、金額にして約4300万円分。これを少しでも減らすための方策でした。
試験提供後の児童アンケートでは、半数は好意的でしたが、やはり好きではないという意見も一定数ありました。
そのため本格導入には至らず、今年度からは希望する学校が選択できるようにして、引き続き効果を確認しているそうです。
+41
-3
-
2. 匿名 2021/02/24(水) 00:41:09
美味しい+205
-3
-
3. 匿名 2021/02/24(水) 00:41:19
ミルメークってどこに売ってる?+98
-2
-
4. 匿名 2021/02/24(水) 00:41:51
大阪住みだけどミルメーク飲んだことない
飲んでみたい!+80
-6
-
5. 匿名 2021/02/24(水) 00:41:59
うちはあったな
地元埼玉ですが+25
-2
-
6. 匿名 2021/02/24(水) 00:42:15
へー名古屋だったんですか+55
-0
-
7. 匿名 2021/02/24(水) 00:42:29
ガル世代のおばさんは飲んだことないやつ+3
-60
-
8. 匿名 2021/02/24(水) 00:42:35
>>3
ドラッグストアやスーパーでも見るよ+134
-1
-
9. 匿名 2021/02/24(水) 00:42:57
学校の牛乳パクってたな+0
-19
-
10. 匿名 2021/02/24(水) 00:43:14
>>3
薬局に置いてあったりするよ
個包装ではなくてココアみたいにまとまって一袋な感じでだけど+61
-3
-
11. 匿名 2021/02/24(水) 00:43:20
こんなに味あったんだ
たまにダイソーで売ってるけど、あっても3種類くらいかな+70
-0
-
12. 匿名 2021/02/24(水) 00:43:30
大好き
北海道に住んでた時は液体タイプで、九州に引っ越したら粉タイプだった+51
-0
-
13. 匿名 2021/02/24(水) 00:43:42
>>7
だいぶ昔からない?+81
-0
-
14. 匿名 2021/02/24(水) 00:44:28
居酒屋でミルメーク割があって美味しかったんだけど牛乳と氷とミルメークとリキュール何用意すれば良いんだろう
+3
-4
-
15. 匿名 2021/02/24(水) 00:44:36
給食でいちごのミルメークだと嬉しかったな+62
-2
-
16. 匿名 2021/02/24(水) 00:44:39
愛知県民だけど給食によく出たな。いちご味好きだった+113
-3
-
17. 匿名 2021/02/24(水) 00:45:05
牛乳瓶だとちょっと溢れそうになるから、ちょびっと先に飲んでから粉入れてた
ミルメーク付く日はワクワクしてたな+161
-0
-
18. 匿名 2021/02/24(水) 00:45:11
チューブタイプのミルメークしか飲んだ事ない
三角パックの牛乳に注入してた+20
-1
-
19. 匿名 2021/02/24(水) 00:45:49
名古屋が本社なんだ!
名古屋じゃない愛知県民だけど、定期的に出るミルメークの日は、休みの子の分の牛乳&ミルメークの争奪戦凄かったw
余分にもらったミルメークを取っておいて、ミルメークじゃない日に颯爽と出して周りから羨望の目で見られる強者もいたなぁ。。懐かしい。
スーパーに売ってて、懐かしいと買って飲んでみたけど、あの頃の感動まではいかなかったな。+107
-1
-
20. 匿名 2021/02/24(水) 00:45:49
いちごとかココア、コーヒーはよく給食に出てたけど他のもあるんだね
ミルメークと揚げパンが一緒に出た時は最高だったなー+12
-0
-
21. 匿名 2021/02/24(水) 00:45:57
>>14
焼酎で良いんじゃない?+3
-3
-
22. 匿名 2021/02/24(水) 00:46:02
瓶の牛乳で、飲んでた🐮
ミルメーク+26
-0
-
23. 匿名 2021/02/24(水) 00:46:06
>>7
そのガル世代というおばさん(アラフォー)だけども、給食で出てたよ+54
-1
-
24. 匿名 2021/02/24(水) 00:46:53
>>1
隣県静岡ですが、
小学校、中学校と出てました
人気ありました
大人になってからは
甘い乳飲料よりそのままの牛乳の方が
良くなってしまいました+18
-1
-
25. 匿名 2021/02/24(水) 00:47:03
>>3
ダイソー+129
-0
-
26. 匿名 2021/02/24(水) 00:47:28
>>7
脱脂粉乳世代?+0
-15
-
27. 匿名 2021/02/24(水) 00:48:10
一宮だけど月1くらいで出てたな+15
-0
-
28. 匿名 2021/02/24(水) 00:48:15
名古屋だけど給食で飲んでたよ?でも途中から、瓶の牛乳からテトラパックの紙パック牛乳に変わったから、それ以降は飲んでない。瓶が割れすぎって理由でいきなり変わったから、ミルメークの粉だけ、何回か持ち帰ってた+6
-13
-
29. 匿名 2021/02/24(水) 00:48:26
クラスのみんなとワイワイ飲むのが楽しかった
+12
-0
-
30. 匿名 2021/02/24(水) 00:49:20
>>7
私27歳だけど飲んだことないや!
地域によるのかなー?+7
-0
-
31. 匿名 2021/02/24(水) 00:50:01
>>1
この話、数年前には愛知県では聞かれていた話。なぜ今になってトピが立ったのかな。
なぜ名古屋だけはミルメークが無かったのか?+12
-1
-
32. 匿名 2021/02/24(水) 00:51:12
>>7
逆におばさん世代しか知らないと思う+13
-15
-
33. 匿名 2021/02/24(水) 00:51:28
イチゴ味が好きです。
DAISOに行くとつい買っちゃう+6
-0
-
34. 匿名 2021/02/24(水) 00:51:56
>>3
ドンキにもあるよ。+16
-0
-
35. 匿名 2021/02/24(水) 00:52:14
>>1
三十路名古屋市民だけど給食に出てた記憶あるぞ...
記憶違いなのかな+4
-10
-
36. 匿名 2021/02/24(水) 00:52:27
>>4
イオンに売ってた気がする+2
-0
-
37. 匿名 2021/02/24(水) 00:52:34
名古屋市立だけど無かったな・・・
牛乳は瓶の名古屋牛乳だった+33
-0
-
38. 匿名 2021/02/24(水) 00:52:41
名古屋ではないけど給食で出てた
実習で来た先生が知らずにごはんにかけてたわ+13
-0
-
39. 匿名 2021/02/24(水) 00:53:28
>>22
うまく混ざるの?+0
-0
-
40. 匿名 2021/02/24(水) 00:54:57
長崎出身、知らなかった。
給食に出たことない。
40代です。+4
-0
-
41. 匿名 2021/02/24(水) 00:56:04
おいしい給食っていうドラマ&映画で出てきた♪
コツは牛乳を少し飲んでから入れて混ぜる
イチゴとコーヒーではgが違うとか
+7
-0
-
42. 匿名 2021/02/24(水) 00:56:05
>>19
引き出しにストックしてるのww
+16
-1
-
43. 匿名 2021/02/24(水) 00:56:50
飲んだ事ない。
よく給食で出るってあるある漫画とかでもやってたりするけど。もしかして東京の小学校ではミルメークって無い?+4
-0
-
44. 匿名 2021/02/24(水) 00:57:39
福井です。
給食で出ました。
大人になって、ダイソーやスーパーで見たとき感動したよ。
+11
-0
-
45. 匿名 2021/02/24(水) 00:59:01
>>40
そういえば長崎に転校してからミルメーク一度も給食で見なかった
同じく40代+0
-0
-
46. 匿名 2021/02/24(水) 00:59:58
守山区の会社なのね~
あそこは後から名古屋に編入されたからそれも関係あるかも+8
-1
-
47. 匿名 2021/02/24(水) 01:00:15
大人になってからミルメークって聞いたけど、実物は見たことも食べたこともない。+7
-0
-
48. 匿名 2021/02/24(水) 01:01:06
朝になったらダイソーとメガドン見てくる!+6
-0
-
49. 匿名 2021/02/24(水) 01:01:45
東海・関東地方のローカル食なの?+1
-5
-
50. 匿名 2021/02/24(水) 01:03:11
そうなんだ!
って事は過去にミルメークの給食ネタで盛り上がってた面々はみんな名古屋市外だったのか!
知らなかった 笑
+7
-0
-
51. 匿名 2021/02/24(水) 01:03:35
>>1
三河地方の愛知県民だけど、子供の頃からミルメーク給食で出てました。
牛乳苦手だったからミルメークの日は嬉しかった。
愛知でも名古屋だけミルメーク出てなかったの?+11
-0
-
52. 匿名 2021/02/24(水) 01:03:39
>>3スーパー、100均
+8
-0
-
53. 匿名 2021/02/24(水) 01:04:17
普通に売ってるけど、家で飲んだらコレジャナイ感+4
-0
-
54. 匿名 2021/02/24(水) 01:04:21
牛乳瓶持ち上げて底に溜まったミルメーク見上げながらストロークルクル回すんだよね!+13
-0
-
55. 匿名 2021/02/24(水) 01:04:32
>>39
ミルメークの日はストローついてたからそれで混ぜるよ+9
-0
-
56. 匿名 2021/02/24(水) 01:05:15
ストローで混ぜ混ぜ+4
-0
-
57. 匿名 2021/02/24(水) 01:05:53
>>13
わたし40代だけど給食で出たことないよ+5
-11
-
58. 匿名 2021/02/24(水) 01:06:13
>>27
わたしも!尾西だったけど割と頻繁に出てた記憶ある+1
-0
-
59. 匿名 2021/02/24(水) 01:07:30
>>40
長崎出身の知り合い(アラフォー)がミルメーク知らないって言ってたの思い出した+1
-0
-
60. 匿名 2021/02/24(水) 01:08:42
>>57
地域によるんじゃない?
私も40代だけどミルメーク普通に出てたよ。+17
-0
-
61. 匿名 2021/02/24(水) 01:09:05
>>4
ちょうどいい甘さなのよ+6
-0
-
62. 匿名 2021/02/24(水) 01:10:16
>>26
脱脂粉乳は70代とかじゃないかな?+2
-1
-
63. 匿名 2021/02/24(水) 01:11:01
>>7
アラフォーだけど給食に出たよ。
甘ったるくて苦手だったので苦手だった+6
-2
-
64. 匿名 2021/02/24(水) 01:11:43
名古屋「な」ミルメーク
??
+3
-0
-
65. 匿名 2021/02/24(水) 01:12:26
給食に出たことないし大人になってからミルメークを知った+4
-0
-
66. 匿名 2021/02/24(水) 01:15:32
>>55
懐かし☺️+4
-0
-
67. 匿名 2021/02/24(水) 01:16:29
牛乳瓶の紙のフタを、爪でちょっとめくって取る。
少し飲む。ミルメークを投入。
長い細目のストローでかきまぜる
飲む!美味しい~!😆
の予定だったけど、、大人になってからマグカップに牛乳入れて作って飲んだけど感動が薄い。牛乳瓶だからいいのかな?
+8
-0
-
68. 匿名 2021/02/24(水) 01:19:52
>>16
いちごはたまにしかでないから、特別感あった。+6
-0
-
69. 匿名 2021/02/24(水) 01:22:24
子供の時ミルメークの時めちゃくちゃ嬉しくて美味しかったんだけど大人になって飲んたらそうでもなかった+0
-0
-
70. 匿名 2021/02/24(水) 01:24:50
給食でトップレベルで好きだったな。
懐かしい+4
-0
-
71. 匿名 2021/02/24(水) 01:28:37
名古屋生まれ名古屋育ちだけど見たことないし食べたことない+8
-1
-
72. 匿名 2021/02/24(水) 01:30:41
>>19
瓶の牛乳に入れるからおいしいんだと思う。
私、牛乳嫌いで瓶だったらなんとか飲めてた。
ミルメーク出た日はもう嫌いなものが大変身するから心の中で小躍り。+7
-0
-
73. 匿名 2021/02/24(水) 01:31:09
>>7
私もおばさんだけどあったよ
おじいちゃんの時代と一緒にしないでよ+1
-1
-
74. 匿名 2021/02/24(水) 01:31:19
名古屋市民歴40年
見たことなかったよ。+5
-0
-
75. 匿名 2021/02/24(水) 01:36:12
静岡県民、20代半ばです。
ミルメーク給食で出ていました。液体のコーヒーです。
美味しかったです。
Amazonで売っているみたいなので購入しようかな。懐かしい。+5
-0
-
76. 匿名 2021/02/24(水) 01:36:42
>>72
わかる!冷たい牛乳を毎日飲まされるの苦痛だったのに、ミルメークの日だけはチビチビ飲んでたw+4
-0
-
77. 匿名 2021/02/24(水) 01:37:29
コーヒーが1番好き。常に家に置いてあるよ。+3
-0
-
78. 匿名 2021/02/24(水) 01:43:20
>>54
下に溜まったジャリジャリを吸うのも好きだった+4
-0
-
79. 匿名 2021/02/24(水) 01:46:08
>>22
アラフィフの私もよ(´∇`)+1
-0
-
80. 匿名 2021/02/24(水) 01:46:09
アラサーで熱田区民だったけど、多分1回も給食で見てない気がする
なんだ?差別か?
大人になってからドンキで買ったわ
うまいね+8
-0
-
81. 匿名 2021/02/24(水) 01:46:34
40代おばば 給食に出てたけど、コーヒーしか出なくて今時のイチゴやココアなど種類の多さに驚きよ+2
-0
-
82. 匿名 2021/02/24(水) 01:46:51
名古屋市民の35歳です。
ミルメーク給食に出たことない。
飲んでた世代、うらやましいなぁ。
明日ダイソーに買いに行きます。+7
-0
-
83. 匿名 2021/02/24(水) 01:57:20
チューブに入った液体タイプが出ていたから、粉があるってことを今日初めて知った!
パック牛乳のストローを刺すところに、チューブを刺して入れてたな。懐かしい!+3
-0
-
84. 匿名 2021/02/24(水) 02:02:32
>>3
業務用スーパーでも売ってるよ
店によってはバラ売りもしてる+6
-0
-
85. 匿名 2021/02/24(水) 02:05:36
給食残しちゃいけない時代だったから牛乳苦手で飲めなくて昼休みに突入してまでも担任に飲まされてたなぁ。監視されながら。嫌だったな本当に。
ミルメーク入れると飲めたからミルメークの日はどんなに救われたか、嬉しかったか。
今でもコーヒー牛乳は飲めるけど牛乳は無理。。
ミルメーク毎日給食に出て欲しくてたまらなかったなあ。
久しぶりに飲みたくなったから買ってみようかな。ダイソーに売ってますよね。ミルメーク多めに入れて濃くして飲んでみようかな。+2
-0
-
86. 匿名 2021/02/24(水) 02:06:21
名古屋市以外の愛知県民は給食に出ていたらしいね+9
-0
-
87. 匿名 2021/02/24(水) 02:07:15
>>38
夜中にワラタw
先生のご飯大惨事だねw+12
-0
-
88. 匿名 2021/02/24(水) 02:15:27
牛乳に粉を混ぜるってのがどうも気持ち悪くて嫌いだったなあ
友達にあげちゃってた+1
-0
-
89. 匿名 2021/02/24(水) 02:24:24
粉タイプより液体タイプの方が好き+5
-0
-
90. 匿名 2021/02/24(水) 02:25:29
山口県徳山市(現 周南市)に住んでいた時に給食で飲みました。
名古屋に引っ越したらミルメーク出なくて残念。
しかも今思えばミルメークの本社が近かった…
アピタに売ってるよ。+4
-0
-
91. 匿名 2021/02/24(水) 02:25:54
小学校の生徒会長選挙で、候補者が「僕は牛乳を毎日ミルメークに代えます」(毎日ミルメークをつける?)と公約を掲げたの思い出した。
彼も会長にはなれず、もちろんミルメークは時々しかつかなかった。
大好きだったなぁ〜。+6
-0
-
92. 匿名 2021/02/24(水) 02:35:23
>>12
北海道だけど私は粉タイプだった!
ビン牛乳だったから、見た目もコーヒー牛乳まんまで美味しかったなぁ~+6
-0
-
93. 匿名 2021/02/24(水) 02:42:04
>>3
昔カルディにストロータイプの売ってたような+3
-6
-
94. 匿名 2021/02/24(水) 02:42:26
東京育ちのアラサーだけど飲んだ事ないや。
いいな~飲んでみようかな~と思って記事読んだけど、大人になってからは牛乳でお腹下すようになったから無理だわ。子供のうちに飲んでみたかった…。+1
-0
-
95. 匿名 2021/02/24(水) 04:00:45
>>7
アラフィフだけどずっと出てたよ。
そこそこ新しい時代の物だと思ってるのかな?
ミルメークとか昭和レトロで有名です。+11
-0
-
96. 匿名 2021/02/24(水) 04:25:33
八 十亀 ちゃん 観察 日記のアニメでこの前みたよ
マスコミは仕事適当だね+0
-0
-
97. 匿名 2021/02/24(水) 04:50:04
>>93
ミルメークじゃないが、そのタイプのあるよね。+8
-0
-
98. 匿名 2021/02/24(水) 05:07:00
>>1
『八十亀ちゃん』のネタやね
+0
-0
-
99. 匿名 2021/02/24(水) 05:35:26
奈良出身、40代ですが給食にコーヒー味のミルメークが月一度くらい出てました。牛乳が嫌いだったので、その日が楽しみでした。+1
-0
-
100. 匿名 2021/02/24(水) 05:40:15
茨城だけど飲んだことない
漫画で知って憧れたなぁ+1
-0
-
101. 匿名 2021/02/24(水) 05:46:42
30歳の岩手県民だけどミルメーク出てたよ
あんまり牛乳好きじゃないからミルメークの日は嬉しかったなあ
ちなみに紙パックタイプの牛乳に液体のミルメークでした!+5
-0
-
102. 匿名 2021/02/24(水) 06:09:31
岐阜だけど、ミルメークいつも楽しみにしてた
牛乳は牛乳で好きだけど+2
-0
-
103. 匿名 2021/02/24(水) 06:19:35
>>1
粉のやつってどうやって入れるの?+1
-1
-
104. 匿名 2021/02/24(水) 06:23:32
私地元名古屋ですが、確か給食に出てた記憶があるんですが…私の記憶違い??給食がセンターではなく校内で調理してくれてたから他とは違ったのかな?+3
-1
-
105. 匿名 2021/02/24(水) 06:24:01
>>10
そうなんですね。
こちら岡山では個包装バージョンしか見たことありません。
気になる+3
-0
-
106. 匿名 2021/02/24(水) 06:25:16
>>103
給食で出る牛乳は牛乳瓶だったので飲み口から普通に入れます。子供の通う学校はパック牛乳なので、ミルメークは液体です。+1
-0
-
107. 匿名 2021/02/24(水) 06:29:42
九州ですが飲んだ事ない+1
-0
-
108. 匿名 2021/02/24(水) 06:33:15
>>14
カルアミルクじゃだめ?+6
-0
-
109. 匿名 2021/02/24(水) 06:35:58
佐賀出身だけど、よく給食に出てました
DAISOに個包装売ってるから買いだめします
ホットミルク🐮に入れて飲んでます+2
-0
-
110. 匿名 2021/02/24(水) 06:38:13
>>13
アラフォーの私は小学校のとき給食に出てきたよ。
特別感あって普段牛乳人気ないのにそのときだけ牛乳争奪ジャンケンがすごかった。
名古屋じゃないけど愛知県内の小学校だよ。
あと娘は名古屋の隣の市だけどミルメークたまに出るよ。
名古屋市出身の旦那はミルメーク知らなかった。
+3
-0
-
111. 匿名 2021/02/24(水) 06:39:25
>>92
パック牛乳だと鰻のタレみたいなチューブの液体でした。+4
-0
-
112. 匿名 2021/02/24(水) 06:40:24
>>54
下の方は味が濃いんだよねー+0
-0
-
113. 匿名 2021/02/24(水) 07:03:13
>>26
あなた何歳??+1
-0
-
114. 匿名 2021/02/24(水) 07:05:34
>>24
同じく静岡だけど、紙パックだったから全く知らなかった
大人になって、スーパーで見かけて買ってみたら美味しくて、たまに買うようになったよ
だから初めは“給食でお馴染みの“ってフレーズに違和感があったw+0
-0
-
115. 匿名 2021/02/24(水) 07:05:54
>>12
液体あるの知らなかった!+6
-0
-
116. 匿名 2021/02/24(水) 07:07:52
>>4
都内だけどドンキでみたよ^_^+3
-0
-
117. 匿名 2021/02/24(水) 07:08:02
給食の時に、液体タイプのチューブのやつを牛乳に入れたら、下手くそで毎回逆流させてしまってたww
チューブの中に牛乳入っちゃうのw+0
-0
-
118. 匿名 2021/02/24(水) 07:14:05
ミルメーク出たことないから一度買ってみようかな。
給食の話題でよく上がる、ソフト麺とか揚げパンもなかったんだよな〜。+0
-0
-
119. 匿名 2021/02/24(水) 07:15:17
>>46
30代守山民だけど一度も飲んだことない😭
ミルメークというものがあるのは知ってたけどまさか地元で作っていたとは
小学生のときに飲んでみたかったな+3
-0
-
120. 匿名 2021/02/24(水) 07:23:56
名古屋なミルメーク?+0
-0
-
121. 匿名 2021/02/24(水) 07:25:49
>>80
熱田区民!私も。
アラフィフだけど出たことなかった
ずっとビンの名古屋牛乳+1
-0
-
122. 匿名 2021/02/24(水) 07:26:14
栃木県だけどあったよ!
たまに出るミルメークが
美味しくて嬉しかった!+1
-0
-
123. 匿名 2021/02/24(水) 07:28:24
>>4
同じく大阪です。画像では見た事あるけど生で見たことないから飲んでみたい!友達が福岡県の子なんだけどミルメーク懐かしい!って言ってました。何故、間を飛んで福岡なのか謎過ぎる!+1
-1
-
124. 匿名 2021/02/24(水) 07:32:34
尾張地方のアラフィフです。
牛乳に入れるやつは、ミルメークではなくて、「ココアパウダー」というものが出てた気がする。あれがミルメークだったのかな?それとも別商品?パッケージにも、献立表にもココアパウダーと書いてあったと思うけど。
+2
-0
-
125. 匿名 2021/02/24(水) 07:33:35
あれ、でも名古屋在住のまめきちまめこがミルメークの話ししてたよね?+2
-0
-
126. 匿名 2021/02/24(水) 07:42:41
>>24
私も静岡です
粉だったのが途中から液体に変わった記憶がある
味も選べたような…
大好きだったな〜+0
-0
-
127. 匿名 2021/02/24(水) 07:47:42
>>124
私は尾張旭でしたが、ココアパウダーでした!
ミルメークとは違ったと思います。袋にストローそのまま突っ込んで吸ってた記憶w
懐かしいなぁ+1
-0
-
128. 匿名 2021/02/24(水) 07:48:23
>>127
自己レス
ちなみにアラサーです+0
-0
-
129. 匿名 2021/02/24(水) 07:52:42
30代和歌山出身
ミルメークの存在を知らなかったけどそんなに有名なんだ?+0
-0
-
130. 匿名 2021/02/24(水) 07:54:55
>>4
大人デビューは「こんなもんか」と思うかもしれない。毎日の給食で月1で登場するメニューとして子供心で飲んで頂きたい。+9
-0
-
131. 匿名 2021/02/24(水) 07:55:09
ミルメーク苦手すぎて友達にあげてたわ+0
-0
-
132. 匿名 2021/02/24(水) 07:57:07
>>24
私静岡だけど1度も出たことなかった…
牛乳嫌いだから男子でいつも飲んでくれる子がいてお願いしてた+1
-0
-
133. 匿名 2021/02/24(水) 07:58:04
>>124
尾張ですがミルメークのコーヒー味とたまにココア味が出てました、別会社のはなかったかな。+1
-0
-
134. 匿名 2021/02/24(水) 07:58:51
名古屋市出身のアラフォーだけどミルメーク知らなかった
あと、中学は給食なかったのに月~土まで牛乳あって、冬になると全くなくなった
今思えば業者の都合だったんだろうけど、飲み物なしの弁当は結構きつかった+3
-0
-
135. 匿名 2021/02/24(水) 08:09:29
>>1
ミルメーク大好き!牛乳あんまり好きじゃなかったから小学校の頃ミルメーク出ると嬉しかったなー
愛知っていろんな美味しいものがあるのね
飲んだことない味があって気になるよ+2
-0
-
136. 匿名 2021/02/24(水) 08:27:12
名古屋は名古屋市教育委員会の意向で出てないんだって。。。
牛乳は本来の味重視とか
でも飲み残しの問題も有るから最近やっと検討されてるとか
遅いよ!+3
-0
-
137. 匿名 2021/02/24(水) 08:28:40
>>136
大阪もフリカケを付ける付けないで橋本さんと教育委員会がバトルしてたもんな~
+2
-0
-
138. 匿名 2021/02/24(水) 08:29:27
予算とか利権が有るんだろうね・・・+1
-0
-
139. 匿名 2021/02/24(水) 09:04:44
名古屋出身だけど、ミルメークの存在知らなかった
子どもたちが、尾張の他市小中でミルメーク大好きなので、そこで初めて知った
名古屋市教委め(怒)+6
-0
-
140. 匿名 2021/02/24(水) 09:12:48
小学生の頃から存在は知ってた!牛乳苦手だから憧れてたな〜
大阪でミルメール給食で出た人いてますか?+0
-0
-
141. 匿名 2021/02/24(水) 09:19:24
>>1
名古屋の隣の市に住んでましたがミルメーク良く出てましたよ。
基本コーヒーだけど、イチゴとかバナナもあるよね?
でも周りの名古屋出身の子は中学校から給食自体無かったって言ってたかも
カフェテリアだったみたいな。
でもミルメークは知ってたし、名古屋のだってのも知ってて好きだって言ってたけどなぁ
他県より出てないのかな?本当かな??+2
-0
-
142. 匿名 2021/02/24(水) 09:30:20
アラフォーですが懐かしい!
トピ画右下のチューブタイプだったんだけど、売られてるの見たことない。
小袋の粉タイプが主流なのかな。
これが出る日は牛乳の飲み残しがほぼなかった。+1
-0
-
143. 匿名 2021/02/24(水) 09:31:20
>>12
小学校(牛乳瓶)の時は粉で、中学校(紙パック)の時は液体だった。東北。+2
-0
-
144. 匿名 2021/02/24(水) 09:56:01
>>13
給食では経験無いけれど市販されてたよね。+1
-0
-
145. 匿名 2021/02/24(水) 09:57:00
名古屋市の罪は重いな。
私も名古屋→近隣市に引っ越して初めて飲んだ時の感動を忘れない。牛乳嫌いには三角ヨークとミルメークが救いだった。+3
-0
-
146. 匿名 2021/02/24(水) 10:12:54
アラフィフだけど、たまーに出てたよ
私は牛乳苦手なので、救世主的存在だった
毎日でもいいのにって思っていたな+2
-0
-
147. 匿名 2021/02/24(水) 10:41:18
今メガドンに行ってきたけど無かった。。。
名古屋市港区だからかな?
名古屋では出なかったから知名度低い+3
-0
-
148. 匿名 2021/02/24(水) 10:46:11
うわーこの液体のやつ懐かしい!!
小学校の時大好きだった!!!
北海道の旭川では給食で飲んだ!+1
-0
-
149. 匿名 2021/02/24(水) 10:57:24
転校で名古屋の小学校2箇所行ったけどミルメークなかったな
ういろうは出たけど+0
-0
-
150. 匿名 2021/02/24(水) 13:18:52
神奈川育ちの名古屋住みだけど、ミルメーク飲んでました!
主にお楽しみ給食で出ていました
確かに名古屋育ちの子供たちは知らなかった+1
-0
-
151. 匿名 2021/02/24(水) 14:28:18
>>16
岐阜県民も給食出てきたよー!
混ぜるのむずかしくて牛乳の底の方が甘くなったりしてたな、懐かしい+2
-0
-
152. 匿名 2021/02/24(水) 15:02:04
名古屋のダイソーで
紅茶・ココア・コーヒー・キャラメル・メロンが有ったよ♪
一番人気はイチゴなのかな?+2
-0
-
153. 匿名 2021/02/24(水) 16:32:11
コップの牛乳だと甘ったるいけど瓶の牛乳で飲むと格別な気がする
給食で出た時の特別感が蘇るからかな+0
-0
-
154. 匿名 2021/02/24(水) 18:22:26
>>80
>>121
同じくアラサーの中川区民ですが、給食で1回も出たことないです。
美味しいと言われてる揚げパンも出たことない。
+2
-0
-
155. 匿名 2021/02/24(水) 19:44:44
>>154
揚げパン、なかったよね!
食べたかったなあ+2
-0
-
156. 匿名 2021/02/24(水) 20:11:00
となりの日進市だけど出てたよ〜+1
-0
-
157. 匿名 2021/02/24(水) 21:54:52
アホな男子がご飯にミルメークかけて「うめー!うめー!」って半泣きで無理して食べてたの思い出すわ。あの子は今も元気かな。+0
-0
-
158. 匿名 2021/02/25(木) 00:41:16
我々には、これ有名な話。
名古屋市民ですが、一度もミルメイク出たことない。名古屋の会社なのも知ってるんだけどね。どんな味なんかな?甘い?+1
-0
-
159. 匿名 2021/02/25(木) 06:17:54
>>7
間違えてて恥ずかしいね
24歳だけどミルメーク出てたよ+0
-0
-
160. 匿名 2021/03/15(月) 14:08:24
>>52
カルディで買ったよ+0
-0
-
161. 匿名 2021/03/15(月) 14:22:56
>>68
これは、違う?![実は名古屋な「ミルメーク」 牛乳嫌いを救ってきたロングセラー でも地元の給食では飲まれていなかった?]()
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:www.asahicom.jp
