ガールズちゃんねる

妊娠中期の方、語りませんか?Part5

2640コメント2021/03/26(金) 17:12

  • 501. 匿名 2021/02/25(木) 10:37:14 

    >>368
    全く同じでビックリしました。私は22週目前でした

    +2

    -1

  • 502. 匿名 2021/02/25(木) 10:40:03 

    胸が痛かった
    さっきブラしたら谷間が。。

    +3

    -0

  • 503. 匿名 2021/02/25(木) 10:41:16 

    >>453
    横ですが、一キロ近く減るって凄いですね!
    私もむくみマッサージを始めてから体重増加が少し緩やかになりましたが、減ってはいません。増えるときは一晩で一キロ近く増えるのに!!

    でもカリウム摂って、毎日むくみ解消エクササイズをして頑張ります!

    +13

    -0

  • 504. 匿名 2021/02/25(木) 11:01:53 

    23w4dです。胎動ってめちゃくちゃ感じる日と、朝晩に少しだけという日があります。弱ってるのではと心配。
    普通ですかね。。

    +40

    -0

  • 505. 匿名 2021/02/25(木) 11:02:13 

    23w4dです。胎動ってめちゃくちゃ感じる日と、朝晩に少しだけという日があります。弱ってるのではと心配。
    普通ですかね。。

    +9

    -0

  • 506. 匿名 2021/02/25(木) 11:37:55 

    >>504
    同じくらいの週数ですが、私も同じです!
    今日はあまり胎動なくて不安になってます…昨日は元気だったのに。みんなそうなのかもしれないですね。

    +25

    -0

  • 507. 匿名 2021/02/25(木) 11:43:15 

    >>333
    私はどちらでも良かったけど主人が男の子が良いって言ってたので自分も男の子かなぁってイメージしてたら女の子でした。ガッカリしなかったといえば嘘になりますが、初産なのでとにかく元気に育ってくれたら嬉しいです。
    近所の女子高生とか見て「あんな風になるのかなぁ・・・」とか想像してますw
    主人にまだ性別言えてないのだけが不安です。

    +27

    -0

  • 508. 匿名 2021/02/25(木) 11:45:57 

    上の子が着てた新生児服半分以上ミルク汚れで黄ばんでたけど、なんとか落とせた
    汚れたままだと気分下がるから落とせて良かった

    +20

    -0

  • 509. 匿名 2021/02/25(木) 11:52:51 

    つわりが終わらない…16週入ったら終わると信じて頑張ってきたのに。ピーク時よりはましだけど、まだ吐くしゲップでないと気持ち悪くてしょうがないし食後のだるさがすごい。終わりが見えないのがつらい。

    +33

    -0

  • 510. 匿名 2021/02/25(木) 12:58:41 

    >>509
    終わりはあるよー!産んだ瞬間に悪阻なくなるからね!どんなけ長くても9ヶ月!
    まぁそれが辛いんだけどね…。
    その時その時が辛いんだよね。
    1人目の時は産むまで続いたけど、今回は17wには吐き悪阻も、臭い悪阻もおさまった!(唾液、痰悪阻は多分今回も産むまで続く)
    ある日突然、あれ?何かいけるかも?ってくる日がくるかもしれない。頑張ろうね。

    +24

    -0

  • 511. 匿名 2021/02/25(木) 12:59:02 

    >>494
    同じ19wですが元より3kg増えてます…
    不安になってきた

    +7

    -0

  • 512. 匿名 2021/02/25(木) 13:33:30 

    まだ気が早いけど検診用ロンパースとセレモニードレスになりそうなスーツ風ロンパース買って今日届く予定〜♫

    男の子だから憧れてたフリフリドレス👗ってわけにはいかないからネットで探しまくったw

    +25

    -0

  • 513. 匿名 2021/02/25(木) 13:35:15 

    コロナ禍の妊婦給付金…私は5月出産だから貰えないみたい…。ガーン。

    +19

    -1

  • 514. 匿名 2021/02/25(木) 13:35:47 

    >>508
    あれって落ちるんですね!笑
    よろしければどうやって落としたか教えてください〜

    +9

    -0

  • 515. 匿名 2021/02/25(木) 13:36:25 

    >>397

    >>302 のコメント見てみて!足首回すと良いらしい。

    +6

    -0

  • 516. 匿名 2021/02/25(木) 13:40:31 

    >>361
    もうすぐ6ヶ月ですが何もしてませんねぇ。
    ベビー用品は姉にお下がりを譲ってもらえるそうで、何一つ調べてもないし買ってもいません。あと、スナック菓子とか食べたいときに食べています…(つわりの偏食がまだ続いていて栄養バランスが酷い)

    +17

    -0

  • 517. 匿名 2021/02/25(木) 13:58:17 

    >>496
    良かったです!出来るだけ、産後1ヶ月は本当に安静にしておける環境にした方がいいと思います。後々体にガタがきますよ。それに、私は精神状態もめちゃくちゃでした。

    +15

    -0

  • 518. 匿名 2021/02/25(木) 14:04:09 

    >>494
    私はどんどん太ってきました…19wの時点で何キロ太った忘れてしまいましたが、妊娠前から今25wの時点で+6キロ
    すごい甘いものを欲するようになってバクバク食べてしまうのが止めれなくて…

    +24

    -1

  • 519. 匿名 2021/02/25(木) 14:10:27 

    赤ちゃんの性別が分かり男の子でした🐘
    無事に産まれてくるならどちらでもいい!という思いがありましたが自分自身が妹のいる姉妹育ちなので男の子を育てるのがとても新鮮です。
    そして自分が通ってた中学がとても荒れていてクラスの男の子はヤンチャな男の子しかおらず…
    思春期の男の子の模範の姿が分かりません…中学生の年頃ってどんな性格になるのか不安でちょっぴりマタニティです。

    +14

    -10

  • 520. 匿名 2021/02/25(木) 14:41:07 

    なんだろう、特に気持ち悪いわけでも体調悪いわけでとないんだけど無性に体がだるい…。ウォーキングいこうと思ってたけどまったく行く気になれず。
    みなさんこういうことってありますか?
    妊娠してるからなのか、単に私がやる気ないだけなのかわからない。

    +36

    -0

  • 521. 匿名 2021/02/25(木) 14:42:05 

    >>510
    産むまで続くと思うとちょっとゾッとするけど、たしかに残り5ヶ月ぐらいかと思うと頑張れる気がします!体調悪いのが辛くて辛くて、あんなに望んでた赤ちゃんを手放しで喜べていない自分に不甲斐なさを感じていましたがもう少し前向きになれたらいいなと思います。気にかけてくださってありがとうございました!

    +18

    -0

  • 522. 匿名 2021/02/25(木) 14:56:33 

    >>397
    トコちゃんベルトも検討してみてはどうでしょうか?
    今27週で同じ頃にお尻が痛すぎて購入しましたが、だいぶマシになりましたよ!
    たまにベルトしないで外出するとすぐに痛みが再発するので、もう手放せません。ベルトが隠れる丈のワンピースや長めのトップスしか着れなくなりますが…

    +8

    -0

  • 523. 匿名 2021/02/25(木) 15:04:39 

    >>520
    私も同じ感じですよー!
    なんかだるいから家からでない洗濯しない掃除しない料理もしない。そんな時があってもいいじゃないですか!
    だって二つ心臓抱えてるんだもの。それだけで大変だもん。って甘えてます

    +50

    -0

  • 524. 匿名 2021/02/25(木) 15:19:56 

    >>519
    大丈夫、男の子かわいいですよ!
    私も同じで妹がいて元々は女の子希望でしたが、第一子は男の子でした。甘えん坊でとっても可愛いです。反抗期が心配な気持ちはわかりますが、そんな先のことを考えても仕方ないですし、きちんと愛情を持って育てればそこまで荒れはしないかなと思っています(まぁ、どうなるかはわかりませんが…)。お腹の子はまだ性別がわからないけど、また男の子もいいなと思っています。
    自分の子ならどちらでも可愛いだろうし、本当に無事に産まれて育ってくれたらそれだけでありがたいですよ😊

    +35

    -1

  • 525. 匿名 2021/02/25(木) 15:24:11 

    >>519
    朝散歩してるとよく男子中学生におはようございます!って言われるよ、良い子もいるから今から考え過ぎないで妊婦生活楽しもう!

    +32

    -0

  • 526. 匿名 2021/02/25(木) 15:29:32 

    27wでまだ逆子なんだけど、膀胱を蹴られまくって頻尿だし出してもモニョモニョされてすっごく気持ち悪い…なった事ないから分からないけど、膀胱炎ってきっとこんな感じ??
    逆子治ったらマシになるのかなぁ〜早く治って欲しい〜😭

    +10

    -1

  • 527. 匿名 2021/02/25(木) 15:40:09 

    明日で中期が終わりです。初期には悪阻で毎日泣きながら点滴に通い、中期になってつわりが落ち着いたと思ったら坐骨神経痛が辛くて辛くて。トコちゃんベルトをし始めたらちょっとずつ良くなって、今は胃もたれが酷くて太田胃散にお世話になり。
    試行錯誤しながらなんとかここまできた〜(TT)

    +37

    -0

  • 528. 匿名 2021/02/25(木) 15:59:57 

    性別が分かったのでトツキトオカの名付けbook注文してみた。
    楽しみやらドキドキやら...(笑)

    +24

    -0

  • 529. 匿名 2021/02/25(木) 16:20:25 

    26週だから中期トピにいれるのもあとちょっとだ!!産院から説明も受けて、ついに陣痛バッグ入院バッグを検索する時期になった✨出産は怖いけど準備するのはたのしみだな🤰

    +26

    -0

  • 530. 匿名 2021/02/25(木) 16:32:09 

    >>523
    2つ心臓!確かに!仰る通りですね。
    仕事してご飯の支度するだけで十分だと自分に言い聞かせて今ゴロゴロしてます笑。

    +16

    -0

  • 531. 匿名 2021/02/25(木) 16:52:57 

    男の子ママに質問です!おしっこキャップはあったほうが便利ですか?笑
    ないとおしっこ攻撃すごいんですかね??

    +2

    -1

  • 532. 匿名 2021/02/25(木) 16:59:47 

    >>492
    わかりますよー私も旦那のことは人としては好きだけどイチャイチャはしたくありません。キスもしてないです。たまに横になってるときに後ろから抱きしめられるのもすごく嫌です。かわいそうなのでやめてとは言いませんが、嫌です。妊娠してからひどくなった気がします。悲しいですよね。

    +18

    -0

  • 533. 匿名 2021/02/25(木) 17:05:15 

    >>494
    私も19週で体重はつわりでマイナス2キロからの2キロ戻ってプラマイゼロ。
    ただ!体脂肪率が5%くらい増えて筋肉減って顔がまん丸になった!

    +6

    -0

  • 534. 匿名 2021/02/25(木) 17:32:45 

    >>531
    オムツ替えてるとありましたね〜懐かしい。
    上の子の時はタオル使ってたと思います。

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2021/02/25(木) 17:37:39 

    >>531
    今一歳半だけど、おしっこ攻撃は2回ぐらいしかうけたことないかも。
    専用のもの買わなくても、心配ならハンドタオルや丸めたティッシュ乗せとけば十分だと思います🙆‍♀️

    +8

    -1

  • 536. 匿名 2021/02/25(木) 17:39:22 

    便秘でつらい日々だったけど毎朝白湯飲むことを徹底したら今日久しぶりに2日連続出た😭感動😭あとはたっぷり睡魔も大切ですね。皆さん頑張りましょうー!

    +17

    -0

  • 537. 匿名 2021/02/25(木) 17:44:17 

    前トピで出てたおからクッキー、検索したらけっこういい値段だったので自作してちょこちょこつまんで4日目。
    便秘が良くなってきた気がする。
    すごい美味しいわけじゃないから食べすぎることもない。笑

    +22

    -0

  • 538. 匿名 2021/02/25(木) 17:50:37 

    >>513
    私もですよ~!
    令和3年4月1日までに産まれたら10万円ってあって欲しいけど無理だなぁって感じ…😢
    あれば出産費用くらいには当てられたのになぁと笑

    +13

    -0

  • 539. 匿名 2021/02/25(木) 17:54:46 

    私もおから蒸しパンとおからパウダーを入れたホットヨーグルト(これは激マズ)食べるようにしたら毎日スルスル出るようになり、体重の増加がだいぶ抑えられました!
    早いうちから取り入れときゃ良かったなぁと思いながら食べてます…www

    +12

    -0

  • 540. 匿名 2021/02/25(木) 18:08:18 

    この倦怠感は妊娠のせいなのか、花粉のせいなのか、はたまた花粉の薬のせいなのか…眠くて怠くて昼からずーっとぐーたらです。

    +15

    -1

  • 541. 匿名 2021/02/25(木) 18:13:37 

    イライラがひどいです。皆さんストレス発散方法ありますか?

    +6

    -0

  • 542. 匿名 2021/02/25(木) 18:20:07 

    >>33
    同じく6ヶ月で6キロ太りましたが、「体重の増え方も特に問題ないです😊」って言われました😅
    先生によって違うのかなぁ。

    +6

    -0

  • 543. 匿名 2021/02/25(木) 18:23:13 

    >>541
    ストレス発散のために意識的にしているわけではないですが
    好きな芸人のYouTubeみて笑っています。
    ちなみにチョコプラが好きです。
    あとは懐メロメドレーをかけて歌うことが多いです。

    +6

    -1

  • 544. 匿名 2021/02/25(木) 18:42:34 

    今度上の子の幼稚園の説明会と制服の申し込み、知力検査?があるんだけど、ヨダレつわりで行きたくない…。
    マスク外してペットボトルとかティッシュに小まめに吐かなくちゃ行けないし、、
    でもやっぱり旦那より自分が行った方がいいのかな?ってぐるぐる考えてます。
    自分が行った方が色々今後のこと考えるといんだろうなって思うけど、つわりの事考えると旦那に任せようかなとか考えちゃって。
    皆さんの意見聞きたいです。

    +10

    -0

  • 545. 匿名 2021/02/25(木) 18:44:42 

    パパママ教室に行った方いますか?
    コロナで産院の教室は中止してて、市の教室は年3回しかやらないから出産までのタイミングが合わなくて結局行けてません。
    夫が妊娠体験してみたい、沐浴の講習受けてみたいって言ってるんですが、出来ないまま出産になりそうで残念です。
    私自身も、動画でおむつの変え方や沐浴など勉強してはいますが実際に練習したりアドバイス貰ったりしてみたかったです。

    +23

    -0

  • 546. 匿名 2021/02/25(木) 18:48:59 

    太め妊婦でそろそろどのスカートもやばいお腹が苦しい…。
    ワンピースもおっぱいがないから似合わない…6月中旬予定日だから早くても正産期は6月~。
    服ないよーー😭

    +33

    -0

  • 547. 匿名 2021/02/25(木) 18:51:41 

    >>543
    私は好きなドラマやバラエティを観てます。泣けるのを観てガッツリ泣くとスッキリします!
    寝れない時はYouTubeで猫の動画を観ています。

    +4

    -0

  • 548. 匿名 2021/02/25(木) 19:32:55 

    >>531
    一度もかかった事ありません。
    オムツ外した瞬間にサッと新しい物を被せれば大丈夫です。

    +6

    -0

  • 549. 匿名 2021/02/25(木) 19:40:13 

    >>542
    私も1カ月1キロペースで増えてます。
    つわりもなかったので増える一方ですが、病院から注意されません。
    元が痩せ型ってのもあるけど病院によって違いそうですね。
    他のとこだったら注意されてるかも。
    勝手なイメージですが、最新の設備が整った綺麗な個人経営の産婦人科は体重管理厳しそう。

    +9

    -0

  • 550. 匿名 2021/02/25(木) 19:42:27 

    6月出産予定の方、
    入院時のパジャマは長袖にされますか?
    半袖はやっぱりまだ寒いですかね?

    +17

    -0

  • 551. 匿名 2021/02/25(木) 19:43:29 

    >>545
    沐浴は入院中に教えてもらえるみたいですよ^ ^

    +16

    -2

  • 552. 匿名 2021/02/25(木) 19:47:05 

    >>550
    産科は赤ちゃんの適温に合わせて部屋が暑いと聞いたので、半袖パジャマ+薄手のカーディガンで過ごそうと思ってます(^^)

    +20

    -1

  • 553. 匿名 2021/02/25(木) 19:47:27 

    17週になり、ようやくつわりが治まってきたのですがまだ1日中なんとなくだるい、気持ち悪い、疲れやすいです😢妊娠してるからですかね…。友達や知り合いは妊娠中旅行しててすごい。人によって違うんですかね😭

    +39

    -1

  • 554. 匿名 2021/02/25(木) 19:50:57 

    >>520
    ありますよ!私も天気がいいからウォーキング行ったほうがいいとわかっていても行く気になれず、そんな日は家事すら疎かになって本当に何もしない日があります。体調悪い訳ではないのに無気力なんですよね。こんな日もあるさ、と開き直ってます。

    +23

    -2

  • 555. 匿名 2021/02/25(木) 19:52:15 

    ガルちゃん、トピによって恐ろしく辛辣なコメントありますが、妊娠のトピは優しい方が多い印象です。出産まで体調不良等不安もありますが、無事に平穏に過ごしたいですね…!👐

    +51

    -1

  • 556. 匿名 2021/02/25(木) 19:53:35 

    つわりも治まって家事もできるんすが週末になると外食したいというか料理作るの面倒くさい病になる。週末くらいいかという気持ちと体重増加の葛藤が毎週辛い!今は、マック食べたい!

    +40

    -0

  • 557. 匿名 2021/02/25(木) 20:08:41 

    6月出産予定でお腹も大きくなってきてるのに
    あと数ヶ月後には赤ちゃんのいる生活っていう
    実感がなかなかわかない。
    赤ちゃん生まれたらそれはそれは
    大変でてんやわんやしそうですが😅

    +59

    -0

  • 558. 匿名 2021/02/25(木) 20:23:05 

    よだれ悪阻がおさまらなくて夜もペットボトルにはいてます。そのせいか寝てるとき喉が乾いて仕方ない
    トイレと喉の乾きで起きちゃう…泣

    +9

    -1

  • 559. 匿名 2021/02/25(木) 20:27:14 

    授乳服や授乳パジャマは買いますか?
    ボタンで前あきの物なら代用できるのか、それとも専用のものの方が使い勝手良いのでしょうか?

    +5

    -1

  • 560. 匿名 2021/02/25(木) 20:29:32 

    >>472
    私は妊娠初期からかゆみに悩まされてて、検診の時に塗り薬貰ってます😊弱いお薬なので塗っててもかゆい時もありますが、塗る前よりはずっと楽になりましたよ〜✨

    +3

    -1

  • 561. 匿名 2021/02/25(木) 20:36:51 

    >>513
    私の住んでる市も4月1日までに産めば10万円出るそうですが、同じく5月出産予定なので余程の事がなければ貰えないです〜。
    去年は妊婦さん向けにテイクアウト用のお食事券を配っていたそうなんですが、それはギリギリ間に合わなくて貰えずでした🥲

    +13

    -1

  • 562. 匿名 2021/02/25(木) 20:41:42 

    >>557
    私も6月出産予定で、最近同じこと思ってました😅
    今までは悪阻が酷かったりでそれどころではなかったのですが、あと数ヶ月でお腹の子が誕生するんだよなぁ〜....とほんと実感ないです💦

    +29

    -2

  • 563. 匿名 2021/02/25(木) 20:56:11 

    >>531
    時間かかりそうなときはおしりふき1枚のせてました。

    +6

    -1

  • 564. 匿名 2021/02/25(木) 21:02:48 

    >>559
    今のところ買う予定はないです!
    コロナ禍で出かけることも少ないだろうし、
    家にいる時はガバッとまくったほうが楽そう。
    なくて困ったら買えばいいかなと思ってます。

    +8

    -1

  • 565. 匿名 2021/02/25(木) 21:13:23 

    >>494
    私はつわり酷かったので、19週でマイナス8キロです。
    いまだに食欲ないし、
    いつか食欲爆発して太る日は来るのだろうか?

    +9

    -2

  • 566. 匿名 2021/02/25(木) 21:34:58 

    25wです。最近、心が狭くて、なんだか被害妄想が激しい気がしています。多分相手は何とも思ってないし、妊娠前の自分なら特に気にしなかったことでも、マイナスに捉えててちょっとしんどい😭
    夫が話を聞いて共感してくれるのが本当に救いで、毎日夫に感謝しています。

    +42

    -1

  • 567. 匿名 2021/02/25(木) 21:37:57 

    >>544
    旦那さんで良いと思いますよ。
    第一子の時、出産時期とかぶって、
    説明会、願書、面接などすべて主人でしたが問題なかったです。
    家で休んでいるなら、わからないことは電話もらうか、気になることは事前にメモして渡しておくと安心ですね。

    自分が辛い時でも、旦那さん頼らないと、今後もずっとどんな時でも奥さんに幼稚園の事を任せれば良いと思ってしまうかもしれません。

    授乳、下の子の発熱など園に行けないこともあると思うので旦那さんにもなれてもらいましょう!

    +17

    -1

  • 568. 匿名 2021/02/25(木) 21:40:07 

    夫婦で子供いない期間が長くてペットをすごく可愛がってるんだけど、子供産まれてきたらこの子への愛情が薄れてしまうのかなとかお世話ちゃんと今まで通りできるかなってめちゃくちゃ不安
    里子でもらってきた子だから余計に不安にさせたりしたくないんだけどちゃんと出来るかな…

    +39

    -0

  • 569. 匿名 2021/02/25(木) 21:42:13 

    >>559
    私の体格と合わなかったのか授乳口つきは使いづらかったです。マタニティ用のが必要で授乳口つきマタニティワンピースを買うのはありですがそうでないならわざわざ買わなくてもいいと思います。

    +9

    -1

  • 570. 匿名 2021/02/25(木) 21:46:28 

    >>550
    私は夏でも長袖でないと寝れないので薄手の長袖にします!
    個人病院で完全個室なのもありますが💦

    +10

    -1

  • 571. 匿名 2021/02/25(木) 21:47:52 

    >>568
    犬ですが、授乳中のう○ちの片付けは困ったけど、赤ちゃん抱っこしてても膝に乗って甘えてるしうちの場合問題なかったです。

    +10

    -1

  • 572. 匿名 2021/02/25(木) 21:49:28 

    >>544
    私もヨダレづわり酷かったんですが上の子の学校行事にどうしても行かなくちゃでお行儀悪いけど、ずっとガムを噛んでしのいでました(TT)
    辛かったら無理せず旦那さんに行ってもらったほうがいいと思います。

    +2

    -2

  • 573. 匿名 2021/02/25(木) 21:50:46 

    >>285
    染めないと老婆みたいになるので染めます。

    +15

    -0

  • 574. 匿名 2021/02/25(木) 21:52:19 

    >>572
    でも制服のサイズ感とか旦那さんだとちょっと不安で、自分で確認したいですよね…
    ふたりで行って辛くなったらいれ変わってもらうとか出来ないですかね…コロナで人数制限とか厳しいかな…

    +0

    -2

  • 575. 匿名 2021/02/25(木) 21:53:44 

    なにかとストレスフルな妊婦生活。なにかテンションあげるために買ったものはありますか?現在7ヶ月目。仕事の日は休みになったら『お腹大きくなる前に掃除したり、そろそろ赤ちゃん用品揃えなきゃ!』と思うけどいざ休日になると1日寝て過ごしてしまいます。マザーズバックでも買ったら入院セットとかを詰めはじめるかな?と淡い期待をしています…

    +37

    -1

  • 576. 匿名 2021/02/25(木) 22:44:26 

    >>550
    2〜3着は持っていく予定だから半袖と長袖どっちも持っていくかな。
    あと寒かったら春用パーカー着る

    +6

    -1

  • 577. 匿名 2021/02/25(木) 22:48:08 

    >>568
    私も1人目が生まれる前、犬を溺愛してたから同じこと思ってました。
    でも子供が生まれたらどっちも可愛い!!!
    愛犬と愛娘のコラボは最高です♪

    +22

    -1

  • 578. 匿名 2021/02/25(木) 23:02:08 

    26週です。汚い話で申し訳ないのですが最近おならを出す気がないのに、自然と出てしまいます(;_;)なんというか、お尻が緩いというか…仕事中は気を緩めないよう気を付けているのですが今日職場で一瞬気を緩めた瞬間出てしまいました…音が小さかったので気付かれてないかもですがもう恥ずかしくて穴に入りたい。どうか気付かれていませんように(T_T)

    +28

    -0

  • 579. 匿名 2021/02/25(木) 23:07:52 

    こんな時代に産んで大丈夫だろうかと不安になってしまう。
    世の中いい人ばかりじゃないし、老若男女関係なく、心無い人達の方が圧倒的に多いのに。
    子供を授かったのは夫の強い希望だったけど、親のエゴなんじゃないかと。

    +3

    -23

  • 580. 匿名 2021/02/25(木) 23:13:54 

    >>575
    6ヶ月の時は自分のテンションあげるために化粧品買って、
    7ヶ月に入ってからは陣痛バッグとボタン付きワンピース数着と新生児用の肌着買いました。
    ストレス溜まりますよね…コロナがあるから気軽に外出るのも億劫ですし…

    +22

    -0

  • 581. 匿名 2021/02/25(木) 23:24:28 

    >>558
    私もよだれ悪阻全開の22週です。朝から寝付く瞬間までペッペッしてて疲れますよね。喉も同じくカラカラで痰が溜まります。お互い早く治りますように🙏

    +5

    -1

  • 582. 匿名 2021/02/25(木) 23:29:32 

    >>579
    犯罪件数だけでいったら、減ってるんですけどね〜
    でも災害や不況などいつの時代も可能性あるし、不安はありますね
    産むのは本当にエゴだと私は思います。それが悪いとかでは無く…

    +22

    -1

  • 583. 匿名 2021/02/25(木) 23:34:26 

    >>568
    私も小鳥を飼っていてつわりがしんどくてすでにあまり相手できてなくて心苦しいです。そして結婚12年目で7月に初産予定ですよー

    +13

    -1

  • 584. 匿名 2021/02/26(金) 00:32:33 

    >>575
    私は食器を買い足しました!少し新しい食器が加わっただけで食卓が華やかになった気がして物欲が満たされました😊まだ少し先になりますが可愛いベビー用食器を揃えるのが今から楽しみです。

    +18

    -1

  • 585. 匿名 2021/02/26(金) 01:06:30 

    幸せいっぱいのはずなのに、精神的ショックな出来事が多くて将来への不安も大きくて、本当に産んでやっていけるのかなって思ってしまう。

    +16

    -0

  • 586. 匿名 2021/02/26(金) 01:53:45 

    体重の増加が凄い方は妊婦糖尿病の検査いつされましたか?
    いつも通ってる病院は小さな婦人科の為、20週の検診は提携している大学病院で行いました。
    その大学病院の先生に食事制限や運動もしているのに太っていくのは妊婦糖尿病の疑いがある。と言われてショックを受けてます。
    元々の体重が60kgでBMIが24でした。
    現在、6ヶ月で7kg増。食事は以前より少ない目を心掛けてウォーキングを30分程度やってます。
    妊婦糖尿病は避けたいのですが、何か対策はありますか?

    +8

    -3

  • 587. 匿名 2021/02/26(金) 01:57:20 

    おっぱいが爆乳になり過ぎて困ってます。
    元々E寄りのFでしたが、今はG寄りのH。
    片乳だけで約1.5kgもあります。
    乳首も乳輪が巨大化して黒茶色になってて
    妊娠前の綺麗なおっぱいが消えました(;▽;)

    +14

    -8

  • 588. 匿名 2021/02/26(金) 06:27:16 

    マイナスだと思うんですけど、愚痴らせて下さい。。

    夫が寝る前や朝方に必ず胸を揉んできたり股間を押し付けてくるのが本当に苦痛でイライラしてしんどいです。。

    払い除けたりするんですが、構わずしてきます。
    少しなら我慢出来るんですが、放っておくと1時間くらいずっとしてきて本当に気持ち悪いという感情まで湧いてきます…

    全然してないから溜まってるんだろうけど、皆さんのところはこういうのされたりしますか?

    ハッキリ言うと夫婦仲崩れるかな?と心配なんですが正直に止めてと言うべきでしょうか?

    +32

    -6

  • 589. 匿名 2021/02/26(金) 07:05:53 

    >>568
    うちも猫を長年可愛がってるから、
    赤ちゃん産まれて、猫が焼きもち焼かないか
    心配です!!
    YouTubeとか見てると一緒の空間にいさせてるけど
    無理そう。

    +11

    -0

  • 590. 匿名 2021/02/26(金) 07:38:21 

    >>588
    夫といえど苦痛過ぎますね…😱
    された事ないけど、してきたらハッキリ言います!!!頑張って!!!

    +26

    -0

  • 591. 匿名 2021/02/26(金) 07:39:31 

    >>588
    旦那さんの性格知らないからなんとも言えないけど、うちは嫌なことはいやってはっきり言わないとわからない人だから言うかな。
    妊娠中って普段と違うから、相手や行為が嫌いになったわけではなく、今は無理だと伝える。

    +28

    -0

  • 592. 匿名 2021/02/26(金) 07:48:42 

    >>559
    お腹が流石に入らなくて苦しいので授乳口付きのマタニティパジャマ2枚買いましたよー
    6月下旬予定日なので、入院の時はGUのシャツワンピパジャマ買おうと思ってるくらいです
    授乳服というより、マタニティ服がほしくて3着買いました
    お腹が入らなくて…
    そしてマタニティ服にお金を払うのが嫌過ぎたんですが、私は低身長で市場にちょうどいい丈のワンピがなくて……
    諦めてネットで買いました…多分夏服も買います……
    基本ユニクロで済ませたいけど😭

    +8

    -3

  • 593. 匿名 2021/02/26(金) 08:01:59 

    >>514
    ミルク汚れの落とし方は色々あって、私はウタマロ石鹸持っていたので以下のサイトをそのまま真似してみました(黄ばみにウタマロ塗りつけて、ぬるま湯に1日つけてからの洗濯機洗い)。
    物によってはうっすら黄ばみが残りましたが、気にならない程度まで落とせて、ちゃんと見えなくなるまで落とせたものもありました。
    (ウタマロは蛍光増泊剤、アミノ酸系の洗剤成分入ってます。メーカーは新生児でも安心な成分と回答してますが、気になる方は避けた方がいいと思います)
    タンパク質分解する洗剤とかも売っているそうで、そちらの方が完璧に落とせるのかなと思ったのですが、面倒だったので手元にあるもので済ませちゃいました。
    面倒くさがりの私でも出来た母乳・ミルク染みの落とし方【新生児服の母乳シミ②】 by 吉木ゆん | すくパラ倶楽部NEWS
    面倒くさがりの私でも出来た母乳・ミルク染みの落とし方【新生児服の母乳シミ②】 by 吉木ゆん | すくパラ倶楽部NEWSnews.sukupara.jp

    面倒くさがりの私でも出来た母乳・ミルク染みの落とし方【新生児服の母乳シミ②】 by 吉木ゆん | すくパラ倶楽部NEWS 人気ランキング執筆者一覧妊娠したい妊娠子育て0歳児1歳児2歳児3歳児幼児小学生しくじり育児旦那動物プレゼント人気ランキング執筆者一覧妊娠した...

    +16

    -0

  • 594. 匿名 2021/02/26(金) 08:11:46 

    >>575
    一人目のときは産休入ってから色々揃え始めてました。仕事してると休みの日は身体休めるのに精一杯で(^_^;)ちょっと違うかもですが、私も今七ヶ月でいい香りのボディクリーム使ったりしてテンションあげてます!あとは少し高いスキンケアだったりヘアオイルだったり、自分へのご褒美の意味もこめて色々使っています(*^^*)産まれたら赤ちゃん優先になるので今しかできない贅沢ということで!

    +10

    -2

  • 595. 匿名 2021/02/26(金) 08:18:53 

    葉酸サプリいつまでのみますか?

    +7

    -0

  • 596. 匿名 2021/02/26(金) 08:36:21 

    >>595
    ネットで、早産予防になるって見てから
    中期も変わらず飲んでます
    産むまで飲もうかなと思ってますー
    DHAサプリも飲んだ方が良いのかなと最近思い始めました
    広告に踊らされてる私

    +18

    -1

  • 597. 匿名 2021/02/26(金) 09:19:46 

    >>578
    分かります!!
    全然出そうな気配なかったのに、名前を呼ばれて振り向いた瞬間とか、立ち上がった瞬間とか感情が無の時に出てしまいました。
    幸い、夫の前だったけど結婚してから夫の前でもしたことなかったから恥ずかしくてめっちゃ言い訳してしまいました。

    +9

    -1

  • 598. 匿名 2021/02/26(金) 09:40:22 

    >>588
    いいます!!!冗談でもそうゆうことをされたら、やめて!!って強めに言います。
    我慢してると本気で嫌いになりそうなので。
    そして自分の気持ちが落ち着いたらちゃんと説明します。妊娠中そうゆうことを冗談でもされるのが不快だ。って!!

    +12

    -2

  • 599. 匿名 2021/02/26(金) 09:50:52 

    >>578
    私も出ます!!もう圧迫されてるから仕方ないと開き直ってます!
    旦那にも「あ、おなら出ちゃった!」ってした後申告してます(笑)

    +4

    -1

  • 600. 匿名 2021/02/26(金) 09:56:50 

    最近、北川景子さんが出産された病院はどんな病院なんだろうとか、滝川クリステルさんが出産された病院は綺麗なのかな…とか色々考えてしまいます…
    熊本の福田病院すごい気になる…

    +22

    -0

  • 601. 匿名 2021/02/26(金) 09:58:01 

    >>588
    胸を触るとお腹が張って赤ちゃんが苦しいからやめてほしいと伝えています。
    夫が発散したいときは、できるならしたいけどと前置きした上で
    一緒に布団に入ってできる範囲でお手伝いするくらいです。
    伝え方が大事だと思いますがやめてほしいという意思表示はしたほうがいいと思います。

    +31

    -2

  • 602. 匿名 2021/02/26(金) 09:59:19 

    奥さん妊娠中の浮気が一番多いってのがこれまで理解できなかったけど
    やっぱり一年近く邪険にされるとフラフラ外に行くのかなと最近すこし納得している
    妊娠と夜の生活は切り離せない問題だね。。

    よく本番は怖いからやめてるけどスキンシップはしてるという書き込みあるけれどオーラルも含むんだろうか
    それともただのハグとかのスキンシップ?

    +26

    -5

  • 603. 匿名 2021/02/26(金) 10:10:46 

    糖負荷試験2回目採血終わりましたー
    まだあと1時間もボケーっとして採血されなきゃいけないのか…
    サイダーは思ってたより美味しくてペロリでしたが、げっぷが止まらない…そして血糖値が上がったからか眠いw
    引っかかりそうな予感しかしない。

    +26

    -3

  • 604. 匿名 2021/02/26(金) 11:29:17 

    7月1週目出産予定ですが、赤ちゃん関連のものや自分の妊婦用パジャマなど、全く何も用意できてない🥲皆さんどの位で始めていますか?

    +13

    -4

  • 605. 匿名 2021/02/26(金) 11:32:06 

    >>601
    お腹張るから行為とかできないし、口でするのも悪阻あるから無理だし。
    そもそもしてる人ってお腹張らないのかなって疑問に思う。
    私は性欲ゼロになったから、寄ってこられてもキスぐらいしかしない、上の子もいるし。
    ぎゅーってしたりはするけど、それ以上は本当に嫌。
    これ以上はお腹張って苦しいし怖いからやめてって言ってる。

    +31

    -3

  • 606. 匿名 2021/02/26(金) 11:40:04 

    >>544
    まとめて返信ありがとうございます!
    ヨダレつわりと後は痰?つわりもあって、ガムとか飴で誤魔化しても結局痰が絡んで小まめに吐かないと気持ち悪くなって嘔吐してしまうので、ぺっぺと吐かなくてはいけません。
    それにコロナで1人だけしか親は行けません。
    花粉症もあり、マスク取ってぺっぺ吐くので鼻水も凄いだろうし旦那に任せることにします。
    電話やLINEですぐに出れるようにと、聞いて欲しい事リスト作って渡そうと思います。
    ありがとうございました。
    願書なども初期の悪阻と被ってたので、全然幼稚園には行けてなくて少し不安はあったのですが、切迫や出産とかぶってる方は行けないよなーと確かに思いました。

    +3

    -4

  • 607. 匿名 2021/02/26(金) 11:59:57 

    >>604
    4月の終わり〜5月あたりにしようかと思ってます。上の子のときは8ヶ月くらいにやりました。あんまり遅いとお腹が重くて少し動くだけで辛かったです。かといって早いと前シーズンの衣類が多くて選べる種類が少なかったりするので実店舗へ行ってまとめて準備を済ませるならそのくらいがいいと思います。お店によってはセール時期だとお得に買えるのでセール時期を狙うのもいいですよ!

    +18

    -3

  • 608. 匿名 2021/02/26(金) 12:05:39 

    >>595
    先生に聞いたら、妊娠14週ごろには体の器官のほとんどが形成されるのでそれ以降は飲まなくていいと言われました。
    ネットには産後まで飲み続けるといいって書いてありますね。

    +10

    -3

  • 609. 匿名 2021/02/26(金) 12:35:21 

    逆子の方は赤ちゃんの頭小さいですか?
    2回連続頭が小さいと言われ心配してます、3週間近く小さい・・・
    逆子だから気にしないで良いよと言われたけど頭が小さい病気もあるので心配です…

    +7

    -2

  • 610. 匿名 2021/02/26(金) 12:43:37 

    >>607
    そっか。お腹大きいと動きづらそうですよね。とりあえず生まれてすぐに必要なものは3月中に探そうと思います。
    確かにセール時期良いですね✨✨有益なアドバイスありがとうございます😊

    +10

    -2

  • 611. 匿名 2021/02/26(金) 12:56:39 

    >>19
    妊娠周期で大体わかりませんか?

    +7

    -2

  • 612. 匿名 2021/02/26(金) 13:09:02 

    >>500
    お風呂でと思いこんでましたが、シンクだとしゃがまずできて楽そうですね!合うものを探そうと思います!ありがとうございます!!

    +7

    -2

  • 613. 匿名 2021/02/26(金) 13:11:58 

    ご飯食べてたら、現在進行形で栄養とりこんでるのになんかどんどん貧血症状が。なぜ?胃腸動き出してそっちに血が行っちゃうのか?

    +8

    -3

  • 614. 匿名 2021/02/26(金) 13:35:39 

    妊娠の影響か、イライラがとまりません。
    些細なことでイライラしてしまう自分に自己嫌悪です。

    先日は主人と大喧嘩をしてしまい、一週間帰ってきません。ごめんなさいとラインをおくりましたが、返事はなく、
    妊娠中に離婚とかしちゃうのかなぁ…と落ち込んでいます。
    赤ちゃんに悪影響ですよね

    どうしたらいいか わかりません

    +11

    -11

  • 615. 匿名 2021/02/26(金) 13:57:55 

    >>609
    逆子ですがやはり2週分ほど頭が小さいです。
    先生からは特に何も言われませんが、自分の中で逆子だからそんなものかと言い聞かせて過ごしてます。
    色々心配になりますよね。

    +3

    -4

  • 616. 匿名 2021/02/26(金) 13:58:54 

    >>602
    私も心配だよ
    浮気しないって分かってはいるけど
    10月からずーっとそういうこと微塵もしてないし
    4月から8月まで実家帰るから
    その間浮気されてたとしても気づけない
    前科も無いしモテるような容姿でもないけど
    一応風俗で遊ぶお金ぐらいは持ってるだろうから
    一時の気の迷いとか起こさないかなと…
    処理してやらなくてごめんって思ってる

    +15

    -6

  • 617. 匿名 2021/02/26(金) 14:17:33 

    >>614
    理由は何であれ、妊娠中の奥さんを置いて1週間帰らないなんて心配じゃないのかな、、、。

    +61

    -5

  • 618. 匿名 2021/02/26(金) 14:27:06 

    あるトピで妊娠の愚痴を吐露するコメントに、多くのプラスと励ましのレスがついていた
    みんな同じ悩みを持ってるんだと嬉しくなって「分かるな、私もそういうことあった」というコメントを何げなくつけたら
    なぜかほとんど言いがかりみたいにしつこく煽られてマイナスも押されてしまった

    あ、あれ?( ;∀;) って悲しくなった
    普通のこと書いてマイナスされたり煽られるときってあるよね
    いつもはそんなに気にしないけどメンタル揺れやすい時には一日落ち込んだりする

    後日他の場所に似たようなことおそるおそる書き込んだら、共感のコメントが多くついたからタイミングもあるんだろうな…

    +22

    -10

  • 619. 匿名 2021/02/26(金) 14:34:48 

    >>609
    エコーはだいたいの目安だし先生がそう言ってるなら気にしなくていいと思います。うちの子は頭小さめって言われてたのに生まれたら頭大きかったです。

    +10

    -2

  • 620. 匿名 2021/02/26(金) 14:59:38 

    >>602
    オーラルは感染症リスクがあるからしませんが、手でやってあげたりスキンシップすればよいのでは?
    全くスキンシップしないのにずっと我慢させるのも不安ですよね。。風俗ならまだマシなのかと思ってしまいます。

    +8

    -8

  • 621. 匿名 2021/02/26(金) 15:06:39 

    急に冷凍のブルーベリーにどハマりしてしまった…しゃりしゃりしてすんごく美味しい…チョコ爆買いとかよりは良いのかなぁ…

    +27

    -2

  • 622. 匿名 2021/02/26(金) 15:26:34 

    来週1ヶ月ぶりの検診なんだけど検診以外で体重測らないから、やばいかもw
    今朝旦那に顔がまん丸‼︎って言われたからまた肥えたのだろう…

    +4

    -6

  • 623. 匿名 2021/02/26(金) 15:30:34 

    >>618
    どってことない書き込みにやたら絡まれる厄日と、どってことない書き込みにすごく優しい言葉かけてもらえる日があるね。絡んできた人もなんかイライラしてたんだろうなって思ってる。
    うっかりマイナスに手が触れちゃったのねwうっかりさんwとか。
    憂さ晴らしで叩いてくる人もいるから私は悪く無いと考えることにしてるわ。

    でも基本的に優しい人の多いトピだと思う。

    +11

    -5

  • 624. 匿名 2021/02/26(金) 15:32:13 

    お、マイナス魔きてるな

    +26

    -4

  • 625. 匿名 2021/02/26(金) 15:41:11 

    定期的にマイナス魔出るよね
    寂しい人なのかな

    +37

    -4

  • 626. 匿名 2021/02/26(金) 15:45:04 

    子どもの胃腸炎がうつって嘔吐下痢で精神ダメージがすごい。2人も育児なんてできるんだろうか...とメソメソしてしまって、自分で選んで妊娠したのに不安ばかりで子どもに申し訳ない、と思ってしまいます。
    吐きながらもお腹をぽこぽこしてくるのが可愛くて、ママ死にそうやのに元気やなーとそれだけが癒し。
    はやく元気になりたい

    +36

    -7

  • 627. 匿名 2021/02/26(金) 15:58:41 

    >>623
    やさしい人が多いって書き込みがすぐマイナス付けられてんの見るとここに優しい人はいないらしいな、、
    余裕がないのかもね

    +10

    -8

  • 628. 匿名 2021/02/26(金) 15:59:06 

    >>621
    私もはまってたけどポリフェノールって取り過ぎたらだめって聞いて今我慢してるー

    +6

    -4

  • 629. 匿名 2021/02/26(金) 16:35:43 

    なんか今日胎動が少ない気がする…
    全く動いてないわけじゃないなら大丈夫なのかな?いつもボコンボコンするのにうに…うに…って感じ😢

    +21

    -2

  • 630. 匿名 2021/02/26(金) 16:36:24 

    >>628
    私もそれ最近知った…
    ルイボスティーとかがぶ飲みしてたわ

    一人目はそれで特に問題なかったけどポリフェノールが多いお茶には最近気を付けてる😭

    +9

    -2

  • 631. 匿名 2021/02/26(金) 16:38:18 

    >>630です
    リンク貼っておきます
    【医師監修】新事実!妊娠中はルイボスティーに注意!赤ちゃんに与える影響は?|妊娠・出産・マタニティ情報サイト - ニンプス
    【医師監修】新事実!妊娠中はルイボスティーに注意!赤ちゃんに与える影響は?|妊娠・出産・マタニティ情報サイト - ニンプスninps.com

    【目次】 妊娠中にルイボスティーは飲んでよい? ルイボスティーに注意が必要な理由 ポリフェノールを多く含む食品リスト とくに妊娠後期に注意 Q:妊

    +7

    -2

  • 632. 匿名 2021/02/26(金) 16:38:53 

    >>602
    わたしはつわりも軽くてすぐに終わったし、切迫もないし性欲は妊娠前ほどではないけど求められればいつでも大丈夫くらいの程度には保ってるから普通にしてます。上の子の時もそんな感じでした。
    やっぱり少数派なのかな…自分が元々性欲そこそこあってレスは絶対いやなタイプだったから一年弱拒否される男の人の辛さは大変だろうなと思う。
    でも自分が妊娠中や産後にどんなになるかなんて分からないんだから仕方ないよね…

    +27

    -3

  • 633. 匿名 2021/02/26(金) 16:59:41 

    >>604
    わたしも同じ頃が予定日です
    里帰りしてからいろいろ買おうと思うので
    4月末~5月中になりそうです

    +9

    -3

  • 634. 匿名 2021/02/26(金) 17:16:13 

    近くにおいしいパン屋が出来て散歩がてら通ってしまう、、

    せっかくつわり終わったのに今度は体重管理つらい

    +35

    -2

  • 635. 匿名 2021/02/26(金) 17:23:24 

    >>604
    私も7月1週目!同じですね!初産のため準備のタイミングが全然わからずです。このトピ参考になる〜

    +16

    -2

  • 636. 匿名 2021/02/26(金) 18:59:05 

    産院の予約をしようと思うのですが、個室にトイレとシャワーはあった方が良いのか迷っています。
    皆さんどうしましたか?

    +8

    -1

  • 637. 匿名 2021/02/26(金) 19:09:58 

    >>586
    糖負荷検査はしてないのですか?
    空腹時、ブドウ糖(サイダーのような飲み物)を飲んだ1時間後、2時間後に血糖値を測る検査です。
    基準値を超えていれば指摘されて栄養指導などがあると思いますが…

    自分で食事制限するよりも、病院で検査して妊娠糖尿病だった場合は医師や栄養士から指導してもらった方が良いと思います。

    +8

    -1

  • 638. 匿名 2021/02/26(金) 19:32:26 

    >>636
    費用は高くなってしまいますが、個室にトイレとシャワー付きのお部屋を予約しました
    個室にトイレがないとトイレ行くたびに赤ちゃんを預けないといけなかったり、
    シャワーもシャワールームの時間が決まっているので不便そうだなぁと思い。

    シャワーは無くてもトイレはあったほうが良い気がします!

    +13

    -1

  • 639. 匿名 2021/02/26(金) 19:42:58 

    >>636
    共用のシャワーでしたがちょっと気を遣いました。予約はできますが待ってる人いるかなとかドライヤーしてるときにシャワーしたい人がやってきて後ろを通ったので。

    +17

    -1

  • 640. 匿名 2021/02/26(金) 19:54:15 

    7/10が出産予定です。
    里帰りする方は何ヶ月前から帰省しますか?

    私は夫の転勤が決まってますが、まだどこに住むか分からない状態です。
    3月末になれば夫の転勤先が決まりますが、それから妊婦健診を受けて貰える病院を探すのが難しいと判断し、7ヶ月から帰省予定です。
    初産なのでお腹が大きくなる姿や一緒にベビーグッズを買いたかった、あと1ヶ月で夫と離れ離れになるの寂しい、と最近、ネガティブになっちゃいます。

    +12

    -3

  • 641. 匿名 2021/02/26(金) 20:01:47 

    里帰りする方は里帰り先から条件ってありますか?

    私の里帰り先はド田舎でコロナに対する偏見がまだまだ強い地域です。
    初めは受け入れを拒否されましたが、家庭の事情(転勤族)から特別にして貰える様になりました。
    帰省前、2週間の自宅待機、帰省直前に自費でPCR
    帰省後、2週間の自宅待機、その後、また自費でPCRが条件になります。
    里帰りするにはこれが普通なのかな。
    PCRの自費検査が1回3万もするので痛い出費です。
    (唾液を送るキットなどの簡易的な検査はダメで医療機関を通してしなければなりません。)

    +4

    -3

  • 642. 匿名 2021/02/26(金) 20:02:30 

    >>619
    >>615
    小さく映ると言われてもどの程度小さく映るのか分からず心配でした、教えてくださってありがとうございます。
    既に出産された方も産まれたら普通だったということで安心しました。
    御二方ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2021/02/26(金) 20:09:20 

    >>629
    上の子でそういう日けっこうありましたよ!
    全然うごいてないなぁ...とか。次の日あたりで
    まためちゃくちゃドカスカ動いてました^^;
    気分があるんですかね、赤ちゃんの。

    +21

    -1

  • 644. 匿名 2021/02/26(金) 20:53:27 

    胎動があった…!!ような気がするんですけど自信がない…
    お腹の中でガス溜まってる時ってそのガスがぽこぽこ大腸を動いていくのがわかるときあるけど、胎動のぽこっていう感覚それに近い?
    1回目ですぐ手を当てたから3回目くらいで手にもぽこっていうの感じられたんだけど、胎動で合ってるかな?ちなみに16週後半です。

    +24

    -1

  • 645. 匿名 2021/02/26(金) 20:56:50 

    >>618
    分かります…ママリの方が優しい方が多いからそうゆう時はママリに逃げてます。

    +4

    -9

  • 646. 匿名 2021/02/26(金) 20:59:16 

    数週間前までもにょもにょ動いてた胎動が最近ぼふ!ぼふ!みたいな大きい胎動に変化してきて「うっ」って声が出そうになる
    25wで元気だから8ヶ月、9ヶ月にはもっと激しい胎動感じるのか…

    +22

    -0

  • 647. 匿名 2021/02/26(金) 21:34:06 

    最後の美容院いつ行く予定ですか?
    8ヵ月または9ヵ月前半 +
    9ヵ月後半または臨月 -
    お願いします。

    +28

    -13

  • 648. 匿名 2021/02/26(金) 21:41:57 

    もうすぐ7ヶ月。おへそも伸び切り、お腹の皮膚が裂けそうなくらいお腹出てきた。
    胃も圧迫されて苦しいのに食欲は止まらず😭

    +27

    -0

  • 649. 匿名 2021/02/26(金) 22:25:06 

    >>631
    えー!飲みまくってたー😭

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2021/02/26(金) 22:26:56 

    >>640
    6月21日が予定日です。
    車で1時間半なのでいつでも里帰りはできますが1人目が37週で産まれているため早ければGW頃、遅くても5月半ばまでには帰る予定です。
    もし切迫早産などになるならもっと早いかもしれません。

    寂しいですよね、離れたくないです😭

    +9

    -0

  • 651. 匿名 2021/02/26(金) 22:31:54 

    明日は休みだ!思う存分寝れる〜!
    皆さん1週間お疲れさまでした。

    +35

    -0

  • 652. 匿名 2021/02/26(金) 22:34:35 

    >>640
    里帰り先の病院、まだ決まってないんですか?
    事前に電話で予約した方が良いと思いますよ。
    コロナで里帰り拒否とかもあるみたいだし。

    +13

    -4

  • 653. 匿名 2021/02/26(金) 22:35:23 

    >>618
    自分の書き方が悪かったのかなぁと凹む時あるよね。
    気の強い人もいれば匿名だから煽ったりマイナスする人もいるから変なこと書いてないよな?って時は心狭~wって思って終わりにしちゃう。
    ↑こんなこと書くとまたマイナスなんだろうけど。

    +21

    -6

  • 654. 匿名 2021/02/26(金) 22:36:49 

    >>641
    うちの地域は、妊婦に無料でPCR受ける制度があります。
    里帰りの方に対応しているかわからないけど、同じ県内とかなら大丈夫かもしれないので、今の地域と里帰り先の地域と両方調べてみてはどうですか?

    +16

    -0

  • 655. 匿名 2021/02/26(金) 22:50:33 

    腰痛がひどいんですが、腹帯すれば多少良くなるのかな?ストレッチするべき?

    +10

    -0

  • 656. 匿名 2021/02/26(金) 22:52:56 

    疲れたなー。
    1日だけ、独身に戻って好きな時にお出かけして
    好きなだけお酒飲んで友達と遊んで、
    自由に過ごしたい。

    +43

    -2

  • 657. 匿名 2021/02/26(金) 23:12:27 

    もうちょっとで7ヶ月が始まるんですがここ最近急にお腹がせり出して来たせいか食後の胃もたれが凄いです。
    今日は沢山食べた訳ではないのに苦しくて嘔吐してしまいました、吐いたらすっきりした!って感じでその後の気持ち悪さはなく終了したんですがこれから続くのかなぁ…。
    16週で吐きつわりが終わったのに23週で帰ってこなくても…1番要らない所業がカムバックしてくる😭

    +40

    -0

  • 658. 匿名 2021/02/26(金) 23:36:32 

    >>593
    わわっすごい詳しくありがとうございます!
    この方法だと全然めんどくさくなくて良さそう!
    うちもやってみたいと思います〜本当にありがとうございますm(_ _)m

    +3

    -0

  • 659. 匿名 2021/02/27(土) 00:07:44 

    最近朝起きるとお腹空きすぎて胃液逆流して気持ち悪くなることが多い…
    元々朝ガッツリ食べないとダメだったけど妊娠初期は朝早い時間は悪阻の波の時間で食べれず…
    中期になって妊娠前と変わらぬ朝に戻ってしまった…
    中期になって食べづわり来たのかもしれない
    体重管理気をつけないといけない時期に食べづわりが来るのはなかなかにしんどい…

    +9

    -0

  • 660. 匿名 2021/02/27(土) 00:07:45 

    不妊トピ見て、すごく切なくなった。
    私も体外受精でやっと授かった命なので、
    なかなか出来ない辛さとても分かる。
    改めて今宿ってくれた命に感謝して、大事に育てたいな。

    +51

    -5

  • 661. 匿名 2021/02/27(土) 00:17:42 

    3人目25週。妊娠初期に入院してそれからずっと自宅安静。最近やっと自宅安静解除になって来週の参観日は見に行くと上の子と約束してたのに今度は子宮頸管が短くてまた自宅安静になってしまった…。ずっと子供達に我慢させる生活で申し訳ない。どうしてもネガティブになる。

    +25

    -0

  • 662. 匿名 2021/02/27(土) 00:41:16 

    今日検診だったから、昨日から塩分控えめ意識、野菜たっぷりトマトスープ作って、朝ごはんはバナナ、飲み物は麦茶、寝るときはメディキュット、と悪あがきのつもりで色々やってみたら2週間前と同じ体重になった!
    ラーメン食べた日は簡単に1キロ増えることもあるし、むくみ恐るべし…

    +33

    -1

  • 663. 匿名 2021/02/27(土) 00:49:44 

    私が原因の顕微授精でなんとか授かり、ゲーゲーしていた悪阻が少し落ち着き、安定期に入ったら切迫で入院しやっと退院。まだ安静は必要でトイレしか動けません。ご飯はほとんど食べられず、薬の副作用に耐える毎日です。
    昨日、助産師指導でおっぱいを褒めてもらえた!w
    乳頭の形と柔らかさが授乳に適しているらしい。
    妊娠前からホルモン剤で体はボロボロになっていたので、少しでもポジティブになれることがあって良かった( ̄ω ̄)

    +48

    -1

  • 664. 匿名 2021/02/27(土) 00:54:56 

    原因不明の張りと出血に悩まされてる。細菌検査も内診、エコーも異常なし。

    +7

    -0

  • 665. 匿名 2021/02/27(土) 02:11:01 

    体外受精組結構いるな。私も〜よろしくお願いします。
    最近寝付き悪くて昼夜逆転しそうだよ。
    同じ人いる?

    +39

    -0

  • 666. 匿名 2021/02/27(土) 03:08:26 

    >>614
    義兄(旦那の兄)が子供産まれてから暫くの間失踪してたよ。
    義姉は実のお父さんを早くに亡くしたそうでそれはそれは心配したって聞いた。

    これからお子さん産まれるっていうのに…何処にいるのかも分からない感じなのかな?見ず知らずの他人の私ですらあなたの心身が心配になるわ。

    +20

    -0

  • 667. 匿名 2021/02/27(土) 03:15:15 

    6月中旬出産予定。

    今回5人目の妊娠なんだけど、初めて妊娠性掻痒になってもう全身痒くて痒くて…。
    湿疹→掻く→カサブタ→掻くを繰り返してる。

    次の検診で先生に相談する予定だけど、妊娠性掻痒なった人いる?どんな対策してるか(してたか)聞きたいです。

    +23

    -1

  • 668. 匿名 2021/02/27(土) 03:27:31 

    最近夜中に起きちゃってそこから寝られないことが多い。今も2時頃から起きてこんな時間だよー。寝たいのに寝られない。ほんと明日土曜でよかった…

    +28

    -0

  • 669. 匿名 2021/02/27(土) 06:00:44 

    生理初日並に出血する夢を見て起きた…焦った…

    +13

    -0

  • 670. 匿名 2021/02/27(土) 06:33:11 

    >>667
    3回やりましたー。
    病院で塗り薬もらうけど、あまり効果ない。手袋つけてかきむしらないようにして、保湿!!
    よもぎが良いらしく、よもぎ茶とかよもぎローションとか使ってました。
    2回は妊娠後期になって、産後も少し続きました。
    1回は初期になって3ヶ月程で自然に治りました。

    産婦人科より皮膚科の方が専門だから良いかも。後、病院によっては飲み薬も出してくれます。

    +14

    -0

  • 671. 匿名 2021/02/27(土) 07:39:18 

    >>662
    私も!笑
    腸活で便秘解消して、夜メディキュットでむくみ取りしたら体重1ヶ月変動なし!どんだけ便と水分で体重増えてたんだと思った笑

    +15

    -0

  • 672. 匿名 2021/02/27(土) 09:10:24 

    最近になって今まで平気だった夫の体臭が気になりだして困っています(´_`。)゙

    +4

    -1

  • 673. 匿名 2021/02/27(土) 09:29:11 

    低地胎盤、前置胎盤の方いらっしゃいますか?
    私は低地胎盤で12週13週に大量に出血して、総合病院に転院になり、それからずっとお医者さんの指示で18週ですが安静にしてます。
    安定期だけど、出血しないから不安で全然安心できませんー!!
    安静にしすぎて、ひさしぶりに5分歩いただけで骨盤が悲鳴をあげてました。
    自分では何もできないからただ胎盤が上がるのを祈るのみで、結構しんどいです!

    +13

    -0

  • 674. 匿名 2021/02/27(土) 09:53:00 

    >>673
    私は20wの時に胎盤が低い位置にあるなあ…と言われました。
    初産ということもあり「低地胎盤です」と直接言われた訳ではなくエコーやら画面やら見ながら胎盤の位置や羊水の量やらを助産師に読み上げててその時に聞いた会話だったので
    特に質問したりはしなかったのですが家帰って低地胎盤の事調べました。
    24wの妊婦健診の時に順調だよって言われたから恐らく上がったのかな?と思ってます。
    ただ自分に出来ることはお腹張らせて子宮収縮させないよう極力歩いたり運動するのは控えてました。

    +13

    -0

  • 675. 匿名 2021/02/27(土) 09:57:36 

    このまま友達とも親とも会えず出産して育児に入るのかと思うともう少し友達と遊びたかった…
    住んでる場所は千葉、友達と交通費や交通時間同じになるような場所は都内とコロナが多い場所だから会うの躊躇ってしまう…
    zoom飲みしたいけど専業主婦の私から「zoomしよう」とはとてもじゃないけど提案しにくい…
    友達とあえるようになるのいつ頃になるんだろう…

    +25

    -3

  • 676. 匿名 2021/02/27(土) 10:06:21 

    今日から中期です。
    半月ぐらい前からつわりもおさまって調子良くなっていたので、無事安定期を迎えられるかなーと思っていたら、昨日お腹が痛くなり病院へ。
    経過は大丈夫で安心したけど、念の為痛み止めの薬をもらって、仕事も休んで出来るだけ安静にとのこと。
    調子良くなってたからちょっと動きすぎたかな。
    しばらくゆっくりします。

    +13

    -2

  • 677. 匿名 2021/02/27(土) 10:11:20 

    >>667
    1人目でなったのですがとにかく保湿してました
    痒すぎて辛くて皮膚科を5〜6件回りましたw
    酷くなった時は保湿剤とステロイド混ぜた薬を塗ってました
    今2人目妊娠中ですが保湿意識してるので痒いのは痒いですが前回ほど酷くなく過ごせてます

    +3

    -0

  • 678. 匿名 2021/02/27(土) 10:30:49 

    >>675
    専業なら友達の休みの日に合わせてzoomできそうだけど誘いにくいかな?
    もともと土日休みで働いてたけど退職してから
    不動産勤務の友達の休みに合わせられるからビデオ通話しやすくなったよー!
    私も親、友人とは飛行機の距離だから会えないけど
    ビデオ通話できる時代でよかったなって思ってる!
    千葉東京の距離だとコロナ禍でなければ会えたのになーって思うけどね
    気落ちするけど今できることに目を向けて頑張って元気な子産もうね!

    +9

    -1

  • 679. 匿名 2021/02/27(土) 11:09:33 

    18週で体重が妊娠前より+4.5になってしまってました…つわりもほとんどなく、ごはんがおいしくておいしくて、でも怖くて体重をこまめに計ってなかったんですがこれはやばい…とりあえず子どもが寝てからのおやつタイムをやめます。それと昼か夜ごはんを温野菜とサラダチキンに置き換えます。4月に入ったら子どもが保育園なのでウォーキングやります。決意表明させてください。ああやばい😭

    +26

    -2

  • 680. 匿名 2021/02/27(土) 11:12:14 

    胃と腸が痛くて心配だから病院行きます…。
    赤ちゃんしがみついてて欲しい

    +5

    -5

  • 681. 匿名 2021/02/27(土) 11:44:18 

    ユニクロのワンピ神〜
    マタニティ用じゃないけどマタニティにぴったり。
    めっちゃ安いしワンシーズン着る用なら最適な品質だよ。私は産後もスーパー行くのとかに着る予定。

    +30

    -2

  • 682. 匿名 2021/02/27(土) 11:45:52 

    >>674
    胎盤上がってきてるのですね!いいなぁー!
    24wで指摘がないということは大丈夫そうですね!
    私は、子宮口に被らないにしても1センチ離れていないようで、要観察です。
    12.13週は自転車乗るだけで出血してたので、怒られてしまい恐れながら暮らしています。
    しばらく安静の時期が続きそうです。、

    +6

    -0

  • 683. 匿名 2021/02/27(土) 12:17:36 

    >>673
    一人目が前置胎盤でした。
    12週で出血して、子宮口を3分の1くらい胎盤が
    かぶさっていましたが、24wくらいで完全に離れましたよー!
    わたしもいっぱい調べて、やはり上がる人と上がらない人がいるみたいですが、12wなど初期の低地、前置は割りといて、自然とあがっていく方が多いみたいなので22、24wあたりでもう一度下からみて貰えると良いですね。
    うちの産院は19wから22wの間に中期スクリーニングが挟まっていて、必ず経膣が挟まるので、もしあるのでしたら聞いてみると良いのかなーと思いました。

    +8

    -0

  • 684. 匿名 2021/02/27(土) 12:37:16 

    >>657
    私も23週
    最近夜は食べる量減らしてるよ
    吐きそうになるから
    後期つわりの前触れなのかな😭

    +5

    -0

  • 685. 匿名 2021/02/27(土) 12:38:07 

    >>681
    さっき妹に買ったってLINEしました??

    +0

    -18

  • 686. 匿名 2021/02/27(土) 12:43:57 

    >>667
    私は1人目のときなりました。ボディーソープをやめて石鹸にしたらかなりマシになりました!
    私は牛乳石鹸赤箱が合いましたが、人それぞれみたいですが。とりあえず無添加の保湿力が高いものに変えられてみてはどうでしょう?石鹸は安いですし。

    +7

    -0

  • 687. 匿名 2021/02/27(土) 14:48:47 

    義母が安定のデリカシーない発言してる。妊娠中どころか産後も会いたくない。

    +16

    -0

  • 688. 匿名 2021/02/27(土) 15:46:36 

    >>687
    会わなくていいんじゃないの?それができないからここで愚痴ってるのかな?

    +8

    -2

  • 689. 匿名 2021/02/27(土) 16:22:07 

    >>688
    旦那が見せたがるので会うことになりそう。

    +2

    -4

  • 690. 匿名 2021/02/27(土) 16:37:07 

    >>665
    体外受精です!私も夜は眠くなくて、朝すんごい眠かったりで
    昼夜逆転しそうです。
    好きな時に寝れる土日は本当天国。
    平日の早起きが辛すぎます。

    +8

    -0

  • 691. 匿名 2021/02/27(土) 16:39:44 

    >>687
    どんなこと言うの?

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2021/02/27(土) 16:47:23 

    29週ですが、たまに生理痛みたいな軽い鈍痛があって怖いです。我慢できないほどでないけど、すごく不安...

    +8

    -1

  • 693. 匿名 2021/02/27(土) 16:51:43 

    坐骨神経痛って足がつったような痛みですか?

    +0

    -5

  • 694. 匿名 2021/02/27(土) 16:55:29 

    >>683
    解消された方のご意見、心強いです!!
    上がる人と上がらない人がいると私も医者に脅されてますが、安静にして祈るしかないですよね。
    2回出血しちゃうと出血が癖になるらしく、、女医さんですが厳しくされてます。。
    中期スクリーニングは私の病院でもあるので、もうしばらく安静に努めます!

    +6

    -0

  • 695. 匿名 2021/02/27(土) 17:27:51 

    >>673
    はーい、最後まで治らなかった人です。でも少数派だと思います。現時点で低置なら上がるといいですね!
    自己血採りましたが出血多かったです💦切迫もあって27wから帝王切開まで入院でした〜。つらかった。上がることを祈ってます。

    +5

    -1

  • 696. 匿名 2021/02/27(土) 17:34:21 

    16wで頸管長短くて切迫診断され、その後入院、退院後も絶対安静が続き、このトピの順調な方々のコメントを見るのがつらくなり、すっかり離れてましたが…
    今日でやっっっっと、妊娠中期が終わります。ホントにホントに長かった…。毎日毎日、1日中安静で何のために生きてんだかわからなくなる日々です。1度退院できただけ嬉しいのですがたぶん明後日から入院します。でもやっと28w…!!!感無量です。
    まだ先は長いけど…お世話になりました!

    +58

    -1

  • 697. 匿名 2021/02/27(土) 18:22:38 

    >>691
    赤ちゃんの性別のことや私の体重のことです。

    +7

    -0

  • 698. 匿名 2021/02/27(土) 18:38:05 

    >>655
    腹帯したら少しマシになりましたよ。

    +0

    -1

  • 699. 匿名 2021/02/27(土) 18:40:28 

    >>660
    同じく。
    体外受精までの道のりも色々あり、治療中の自分の日記見てたら涙が出てきた。
    もう何もいらないから授かりたいって書いててその時の気持ちを忘れないようにしないとなぁって思いました☺️

    +23

    -0

  • 700. 匿名 2021/02/27(土) 18:43:49 

    >>675
    私は対策しっかりして友達とも両親ともあってるよ。無理しないでね。

    +12

    -1

  • 701. 匿名 2021/02/27(土) 18:47:58 

    赤ちゃんの性別で食べたくなるもの変わるってやっぱりあるのかな?
    前回男の子でジャンクフードやお肉とかカップ麺食べたくなったけど今回は野菜と果物。
    でまだ確定じゃないけど女の子っぽいって言われてます。
    みなさんどうでした?

    +4

    -15

  • 702. 匿名 2021/02/27(土) 18:59:52 

    20wですが、尿もれが酷い。
    初期につわりで吐くときは、必ずじゃーじゃー漏れていたし、この前も、七味が喉の変なところに入って、むせてしまって、じゃば~っと😢
    これじゃ、仕事中とか外出中にくしゃみとか出たらまずいので、さっき尿もれパッド買ってきました。

    +25

    -0

  • 703. 匿名 2021/02/27(土) 19:14:46 

    24w今日性別がやっとわかりました!!ついてました!笑
    ジェンダーリビールとやらをしてみたいけど何を作ろう‥甘いものはそんなにいらないしな‥。。
    体重は何故か減っていて(先月太って怒られた)セーフでした。良かった‥そして油断してまた太るのだ‥
    胎動も大きくなってきて旦那も寝る前におやすみって触るようになりました。昨日は触った瞬間蹴られて はや!って旦那が嬉しそうでしたwwたまたまなんですけどねw

    長々ごめんなさい、皆さん後半も頑張りましょう!!

    +39

    -1

  • 704. 匿名 2021/02/27(土) 19:15:03 

    >>689
    それ旦那さんに注意してもらえればいいね。
    妊娠中もだけど、産後だってイラつくだろうしかなりストレスだよね。

    +9

    -0

  • 705. 匿名 2021/02/27(土) 19:39:32 

    >>696
    お気持ちわかります。アプリのninaru入れてますが、順調な体験談でベビーグッズ揃え出したとか、マタニティフォトなど…なぜ私はずっと病室で天井を眺めてるの…と辛かったです。
    私は18wから切迫で入院し、23wなのでまだ先は長いです。いったん退院しましたが、次の診察でまた入院の可能性も高く、今度は手術になるかもしれません。
    他にも頑張ってる方がいると思うと心強いです。お互い頑張りましょう!!

    +27

    -0

  • 706. 匿名 2021/02/27(土) 20:08:31 

    >>704
    旦那は「母さんは悪気ないから」が口癖で全然話にならない。悪気なくても人に言ったらだめなことはあるのに💦

    +25

    -0

  • 707. 匿名 2021/02/27(土) 20:12:50 

    >>701
    性別は違うけどつわりは似てました。上の子の世話があるせいか下の子のほうがつわりがひどかったです。

    +3

    -1

  • 708. 匿名 2021/02/27(土) 20:21:18 

    >>697
    体重は心配してかな?って思えるけど性別はどっちが良かったとかなのかな?どうしようも出来ないこと言われたら腹立つね。
    産後は鬱になりやすいから旦那さんがしっかり言ってくれるといいね。

    +13

    -0

  • 709. 匿名 2021/02/27(土) 20:27:33 

    >>703
    私はバームクーヘンで簡単にケーキ作ったけど
    甘い物ダメならおにぎりはどうかな?

    +13

    -0

  • 710. 匿名 2021/02/27(土) 20:31:12 

    >>701
    つわりの時、ピザやフライドポテト、牛丼などこってりしたものを欲しました!→男の子でした!笑

    +10

    -2

  • 711. 匿名 2021/02/27(土) 20:32:07 

    >>703
    私はオムライスでやりました!
    中の具材を
    女の子→コーン
    男の子→グリンピース
    にしてやりましたよ\(^o^)/

    +19

    -1

  • 712. 匿名 2021/02/27(土) 20:39:08 

    ジェンダーリビール……
    興味あったのにすっかり忘れて検診帰りに夫に話してた(笑)

    +28

    -1

  • 713. 匿名 2021/02/27(土) 20:39:46 

    赤ちゃんのセレモニードレス?は購入されますか?
    着たとしても退院時とお宮参りくらいかなー?と思って購入を迷っています。

    +14

    -0

  • 714. 匿名 2021/02/27(土) 20:51:41 

    >>701
    果物食べたくなって男
    こってり食べたくなって男
    両極端でも性別は同じだから関係ないかも!

    +14

    -1

  • 715. 匿名 2021/02/27(土) 20:56:51 

    >>713
    🐘なので、ミキハウスでシンプルなセレモニー用ロンパースを買いました
    お宮参りと退院時くらいしか着ないし

    +15

    -1

  • 716. 匿名 2021/02/27(土) 21:16:53 

    >>701
    私はとにかく甘いものやフルーツが食べたくて、お肉は食べれませんでした。結果、女の子です!

    +4

    -1

  • 717. 匿名 2021/02/27(土) 21:39:06 

    >>703
    私はおにぎりにしましたー!🙂
    男の子は昆布
    女の子は鮭
    で昆布だったんですが、よく見るとうっすら昆布出てたという、、、笑

    +22

    -0

  • 718. 匿名 2021/02/27(土) 21:41:50 

    今19週なのですが、安定期入って悪阻もなくなったのですが、ここ2.3日から吐き気と下痢が続いています。。
    初期のつわりは気持ち悪くても食べれたのですが、今回の気持ち悪さは食欲もなく、仕事も早退する程で...
    みなさん、つわりぶり返したりしましたか?
    それともただの体調不良なのか。。。

    +7

    -0

  • 719. 匿名 2021/02/27(土) 21:53:31 

    >>703
    ジェンダーリビールケーキ!やってみたかったですが、うちは入院中でした。手術説明を一緒に聞くために夫が同席していた際に、夫が先生に性別ってわかりますか?って聞いてしまった( ノ゚Д゚)
    まぁ入院してたしケーキ作りなんて無理だったからね…ちょっとだけ残念でした。

    +18

    -0

  • 720. 匿名 2021/02/27(土) 21:55:06 

    >>705
    わ〜私も全く同じ18wから入院でした!ホント気が遠くなりますよね😭周りの入院患者さんみーんなお腹大きいし。
    ちなみに1人目も2ヶ月半入院でした。頸管縛る手術ですかね?私は無力症の診断はされてないのでできず😢お互い赤ちゃん守るため頑張りましょうね!

    +8

    -0

  • 721. 匿名 2021/02/27(土) 22:10:10 

    来週は18週の検診で、性別が分かる予定。ついでにその日は3年目の結婚記念日です。1歳の子供がいるのでおうちで豪華にディナーにしたいと思います😊性別楽しみだなあ。どちらでもいいけど名前考えたり早くしたい!幸せがどんどん更新されて怖いくらい。

    +24

    -5

  • 722. 匿名 2021/02/27(土) 22:23:06 

    >>675
    私も千葉在住、友達は仕事してる(医療や介護、保育士が多い)から向こうから遠慮されて会ってないけどLINEで時々グループ電話してます!
    親は県内だからちょこちょこ会ってます。
    オンライン飲み会しよーよ!とか自分からも周りからも誘ったり誘われたりして楽しむ方法もありますよ。最初は自分から誘ったって良いと思います😊

    +9

    -1

  • 723. 匿名 2021/02/27(土) 22:34:59 

    >>703
    うちは夫にだけに発表したのですが甘いもの食べない人なので入浴剤の色で発表しました!

    女の子だったらピンクのお湯、男の子だったら青色のお湯ということで笑

    +26

    -0

  • 724. 匿名 2021/02/27(土) 22:59:04 

    >>681
    GUのもいいよー(^^)安いし、マタニティ終わったら、気兼ねなく捨てれる。笑

    +16

    -2

  • 725. 匿名 2021/02/27(土) 23:01:57 

    >>713
    無垢ってことで白色がいいみたいだけど、今時だから別にカラフルでもいいみたいなことが雑誌に書いてあったので、ミキハウスとかファミリアでよそ行き用のロンパースとして可愛いの買おうかなって思ってます🙌 もしくは、バースデーとかで安めドレスを買うかな〜

    +12

    -0

  • 726. 匿名 2021/02/27(土) 23:18:10 

    すごーく明太子と高菜炒めが食べたい
    ほっかほかのご飯の上に明太子と高菜炒め。最高過ぎるよね。塩分ヤバいかな?もうすぐ検診だから塩分控えないとと思いつつ塩分高めなの食べたくなる

    +39

    -0

  • 727. 匿名 2021/02/27(土) 23:27:36 

    >>706
    その旦那さんに言ってやりたい
    悪気ないのが一番の悪だと。
    人を刺しても悪気は無かったで済むのか?
    身体を刺したらどうなる?
    言葉で心を刺して、私を怪我させてるのあなたの母親ですよ、って怒鳴ってやりたい。

    +31

    -2

  • 728. 匿名 2021/02/27(土) 23:43:17 

    拝啓、神様
    よだれ悪阻を終わらせてください

    +25

    -0

  • 729. 匿名 2021/02/27(土) 23:44:34 

    >>727
    すいません!マイナスに手が当たってしまいました!

    +2

    -0

  • 730. 匿名 2021/02/28(日) 00:01:22 

    みなさんお腹が張る感覚ってわかりますか?
    今24週なのですがたまにお腹?子宮?が
    硬くなる感じがあるもののこれがお腹の
    張りなのかいまいちわからないでいます😣

    +43

    -0

  • 731. 匿名 2021/02/28(日) 00:27:45 

    >>708
    ありがとう。医者でもないのに主観で言われたくないのと上の子のときも色々あったからまたかよと思いつつもさらっと流せない自分がいる。

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2021/02/28(日) 00:28:54 

    初期と中期の採血どっちも失敗されて2センチくらいのアザできて痛かったんだけど今度糖尿病の検査で3回抜くみたい…😨
    刺してから血管探す為にクネクネされるの苦痛、気持ち悪い😱試練です。

    +14

    -0

  • 733. 匿名 2021/02/28(日) 00:34:42 

    >>727
    ありがとう。本人はなにが悪いのか全く自覚ないみたい。(私の実家に対して変なことを言ったこともあって親を怒らせてる)他はいい旦那なんだけど義母のことになるとすぐ庇い始めるのでイライラしちゃう。そう言ってもらえてすっきりした!

    +27

    -0

  • 734. 匿名 2021/02/28(日) 00:49:13 

    >>703
    私は近所のケーキ屋さんでケーキ買って、箱に
    男の子→ショートケーキ
    女の子→チョコケーキ
    って書いてオープンしてもらいました。
    インスタで見てたらおにぎりを使ってやってる方いましたよ✨

    +14

    -0

  • 735. 匿名 2021/02/28(日) 00:56:24 

    25wですが日付変わる頃になると胎動が激しくなる…
    「うっ」って声出そうになる
    元気で何よりという気持ちとこんな元気な子が産まれるの!?ひぇって不安が半々
    そして今日で出産予定日100日前になった…

    +39

    -0

  • 736. 匿名 2021/02/28(日) 01:17:07 

    >>670
    3回も!!
    もはやプロですね…苦笑。
    ヨモギは初めて聞きました!!丁度通院してる産院の目の前にお茶屋さん?があるので次の検診の時に覗いてみます(*^_^*)
    ちなみに妊娠性掻痒は胎児が男の子の場合が多いって聞いたのですが、どうでしたか??失礼だったらすみません。。

    +4

    -0

  • 737. 匿名 2021/02/28(日) 03:00:58 

    >>677
    でも皮膚科5~6件回りたくなる気持ち、分かりますw
    痒すぎて無意識にかいてしまって瘡蓋と内出血だらけです(>_<)保湿と手袋試してみます!!

    +7

    -0

  • 738. 匿名 2021/02/28(日) 03:04:49 

    >>686
    そうなんです!!液状のボディーソープが本当にダメになって…上の子がアトピーでガルちゃんでは叩かれがちですがGENKINGプロデュースの石鹸を一緒に使ってたけどそれもダメになって途方にくれてます(>_<)
    牛乳石鹸の赤箱、試してみます(*^_^*)

    +5

    -0

  • 739. 匿名 2021/02/28(日) 03:09:46 

    >>732
    私も採血痒くなったりするので気持ち分かる。
    糖尿病の検査ってジュースみたいなの飲んで時間置いて採血するやつかな?私は妊娠糖尿病3回なったけど、その採血は指をパチッて針で刺すやつだったよ!最初は痛そうで不安だったけど全然痛くもなかった!!

    +4

    -0

  • 740. 匿名 2021/02/28(日) 03:09:56 

    夫はあまり洋服に頓着しないため"ベビー服は全部西●屋orおさがりでいい"ってタイプです
    私も基本それで良いのですが最初の一枚くらいは記念におしゃれな洋服を買ってあげたいです
    夫は当初「いいね!」と賛成してくれたのですが、子供服で一万こえるのが理解できておらず後から値段を見て驚いていました

    百貨店に一緒に見に行っても「えっ高…(´¥ω¥`)」と表情に出ていてテンション下がってるのが丸わかりで、素敵なデザイン見ても「まあいいけど…」みたいな反応されてしまいました
    "私だけ変に盛り上がっちゃってるのかな?でもブランド服と言っても最初の一枚だけだしなぁ"と何か悲しくなっています

    ここでも子供服だけでなく、ちょっとお高いベビー用品を揃えているプレママさんいると思いますが旦那さんの反応はどんな感じでしょうか

    +12

    -7

  • 741. 匿名 2021/02/28(日) 03:28:39 

    2日連続で里帰り中に父親が母親を困らせてて
    こいつホントどーしよーもねーなって思ってる中
    目が覚めるってどんな寝覚めなの
    寝覚め悪過ぎ
    うちの父親、アル中疑惑&発達グレーだから、普通に話し通じないんだよね…
    あーあ、里帰り中、絶対なんか問題起こるだろーなぁ

    +5

    -5

  • 742. 匿名 2021/02/28(日) 06:52:25 

    >>716
    私も一緒です。とにかく甘い物欲してた。女の子の予定です。迷信って言われるけど😅

    +11

    -0

  • 743. 匿名 2021/02/28(日) 07:12:17 

    >>740
    うち真逆ですw
    旦那は好きなもの買いなよ〜と優しいのですが、
    マイホームを立てている最中でこれから住宅ローンが始まる事もあり、私としてはそこまで高いベビー用品を買い揃える気がありません。薄情かな笑
    義母が何でも買う!!と言ってくれてるので甘えちゃうかも💦

    +21

    -6

  • 744. 匿名 2021/02/28(日) 07:21:27 

    >>736
    2人男の子で、初期になつた今回はどうやら女の子のようです。
    医師は、関係ないと思うと言ってたけど、ネット検索すると男の子って出てきますよね。

    +7

    -1

  • 745. 匿名 2021/02/28(日) 07:40:28 

    >>743
    いきなりマウントとりはじめてどうした

    +13

    -19

  • 746. 匿名 2021/02/28(日) 08:13:13 

    >>740
    経産婦ですが1番最初の服はすぐに着られなくなるから気持ちがわかるなぁ…私も盛り上がった口ですがあっという間のサイズアウトにほぼ着れずで勿体ないことをしたと思いました。
    勿論気に入ったのがあれば別ですが…それなら年1ででも定期的に出す雛人形や兜などにお金をかけてあげればよかったかなとも今なら思います。
    まぁ産前働いてたので自分の貯金から出してる時は今も文句は言わせないって感じですかね。

    +30

    -0

  • 747. 匿名 2021/02/28(日) 08:14:09 

    >>701
    しょっぱいもの。塩味のものが食べたくなりました。辛いものも。
    性別は女の子ですけど

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2021/02/28(日) 08:14:15 

    >>740
    新生児に1万円を超える服は買ったことないから旦那さんの反応は分かる😅感覚はそれぞれだから買いたければ自分のお金で買えば旦那さんも文句言えないと思う!

    +37

    -0

  • 749. 匿名 2021/02/28(日) 08:23:42 

    >>701
    男の子→悪阻が酷すぎて何も食べたくない。肉は出産するまで1回も食べなかった。
    ケーキ、アイスは食べたいって少し思えた。
    女の子→悪阻も早く終わり、甘いもの、辛いものなんでも食べたい、お寿司とか生魚は大好きだったのに見るのも嫌なくらい嫌いになってる。

    全然当たってないかも。悪阻も男の子の方がめちゃくちゃおもかった。

    +10

    -1

  • 750. 匿名 2021/02/28(日) 08:28:47 

    >>740
    新生児の服に一万円は躊躇しちゃう気持ちはわかるかも💦
    80サイズのパーカーとかに1万円なら買うかもだけど、新生児服って一瞬だから💦価値観の違いだから何とも言えないけど、新生児服に1万円なら3千円の服3枚買って色々着せて写真撮りたいなって自分は思っちゃうかな。
    でもどうしても着せたいって思うなら、その時期は一瞬だから買ってあげた方がいいかもしれない。
    ずっとずっと着せてあげたかったって後悔するくらいならね。

    +31

    -0

  • 751. 匿名 2021/02/28(日) 08:30:24 

    久しぶりにペタンコお腹の自分を見たいと思ってしまう💦
    現在タヌキみたい💧

    +37

    -0

  • 752. 匿名 2021/02/28(日) 09:05:38 

    >>740
    子供二人目も検討してるならお下がりできるデザインの物を検討してみては?

    新生児のものならあっという間にサイズアウトするからか、メルカリに綺麗な物も沢山でててお買い得だよ~

    子供服はメルカリも駆使して沢山買って、沢山写真に残してるけどいい思い出になるよ

    +16

    -1

  • 753. 匿名 2021/02/28(日) 09:15:25 

    散歩がてら近所を探検してたら、家から徒歩圏内にベビー服・キッズ服を扱う西松屋を発見!!
    天気もいいし、今日早速行ってこよう✨

    +23

    -1

  • 754. 匿名 2021/02/28(日) 10:15:51 

    妊娠してから何かが嫌いになったとか好きになったとか何にもないんだけど、そういう人いますか?
    よく、〇〇ばっかり食べるようになった、嫌いだったものが好きになったら、生まれてきた子の好物だった、なんて聞きますが、それ楽しみにしてたのにな…

    +19

    -1

  • 755. 匿名 2021/02/28(日) 10:16:01 

    今初めて胎動を感じました!お腹の中で魚がぷくぷくしてるような、でも明らかに胃腸の動きじゃないやつ!生きてるんだなー。嬉しい

    +57

    -0

  • 756. 匿名 2021/02/28(日) 10:31:52 

    >>701
    1人目女の子
    吐きつわり(朝~午前中、午後からは皆無)
    炭水化物ラブになりパンとパスタは神。
    果物や甘いものも毎日物色、食べる。
    空腹感がやばかった
    お腹はまるーく、それも下の方ばかり大きくなっていった。腹浮き輪のように背中にもたぷたぷ肉がつく。
    つわり後はすぐに体重が戻りあっという間に+9キロで出産

    2人目男の子(性別判明はしましたが予定)
    吐きつわり(朝~午前中軽、午後~深夜にかけて酷)
    前回と違い納豆ラブ、サラダなんかも好み質素。
    甘党なのに無糖のカフェオレが好きになる
    お腹が前にせり出して来ていて前へ前へ上へ上へという感じで大きくなっている、背中にも肉はまだついてないらしく後ろ姿は妊婦ではないと言われる。
    つわり後も濃いものは余り欲しくなくなったせいか現在6ヶ月終わりでも体重は−2キロのまま、寧ろ苦しくて食べれない。
    空腹感はほぼない。

    今のとここれだけ違ってます😭

    +6

    -6

  • 757. 匿名 2021/02/28(日) 10:50:10 

    >>701
    上の子が女の子で今度は男の子だけど、食べたい物ほとんど一緒だった。
    前回も今回も肉、肉、肉!笑
    あと、カップ焼きそば(これは妊娠前から好きだったけど😂)
    ちなみにつわりも同じようなもので、匂いづわりで今回ちょっと受け付けない匂いが増えた感じでした。

    +10

    -0

  • 758. 匿名 2021/02/28(日) 11:08:54 

    >>755
    私も17週になった朝胎動感じた!
    今朝も寝た状態でぽっこり頭かな?って感じのに触れた!
    かわいいなぁ
    もっと胎動感じる様になりたい◡̈

    +19

    -0

  • 759. 匿名 2021/02/28(日) 11:11:23 

    >>740
    セレモニードレスは数万する物を買ったけど、普段着で1万以上は多分1着もない気がする..
    70-90サイズはまあまあ長く使えるのでそれくらいする物も何着かありますが、生まれたばかりは外に出る機会も少ないし吐き戻しなどでかなり汚れるしそんな高い物じゃなくて十分だと思う。

    +4

    -3

  • 760. 匿名 2021/02/28(日) 11:50:34 

    元々生理前はPMDDで荒れ狂ってたのが妊娠してからは落ち着いてた。
    のに7ヶ月入って主に旦那へのイライラが抑えられないし何もかも嫌でリスカしてしまう程に…
    マタニティブルーの強烈版なんだろうけど健診の時に相談してもいいのかな?
    普段は淡々とエコー見て終了だから聞きにくい雰囲気です。心療内科勧められるだろうけど妊娠に伴うことだしまずは産院に話すのも間違ってないですよね?飲める薬とかあるのかなぁ

    +5

    -14

  • 761. 匿名 2021/02/28(日) 11:53:43 

    >>740
    私は服よりスタイとかベビー食器にお金かけたいタイプで、ル・クルーゼの高いベビー食器を産まれる前から用意しちゃいました
    メルカリの売り上げ金使ったのですが、良いんじゃない?
    割れると思うけどねって言われたので、次からはセリアとかで買うと思います😭
    服は、1万円とはいかないまでも、常におしゃれさんな子供にしたいのでプチマインとかで買いたいなと思ってますが、産まれたら現実を知って段々買わなくなるだろうなと笑
    なので1着買って、実際に痛い目見ないと分からないもんだと思いますよ
    私も740さんも

    +9

    -18

  • 762. 匿名 2021/02/28(日) 11:54:56 

    >>754
    お味噌汁が嫌いになりました。お味噌汁大好きだったのに、つわりの時ダメになって、つわり終わったいまでも。。
    変わりに餡子が好きになりました(^ ^)

    +26

    -0

  • 763. 匿名 2021/02/28(日) 11:58:45 

    >>754
    私は肉と魚とイチゴとカップラーメンとひき肉とハンバーグが無理になりました
    食べる前に見ると身体が受け付けていないのが分かります
    そして、いちごは美味しく食べても消化不良起こして気持ち悪くなります
    逆に食べられるようになったものは無くて、やたら牛乳好きになったことくらいでしょうか
    後はチョコのお菓子をバクバク食べてます
    妊娠前は塩辛いお菓子のが好きでした

    +5

    -1

  • 764. 匿名 2021/02/28(日) 12:16:46 

    >>760
    そこまで辛いなら産科に言ったほうがいいよ。1ヶ月検診で産後鬱かどうかのアンケートも出すくらいだし相談にのってくれるはず。

    +17

    -0

  • 765. 匿名 2021/02/28(日) 12:18:42 

    >>754
    1人目のときに大嫌いなバナナが食べたくなって買ってきて食べてた。産後は落ち着いたけど生まれた子はバナナ大好きで毎日食べてる。今回はコーラがぶ飲みしたいけど無理だ…

    +13

    -0

  • 766. 匿名 2021/02/28(日) 12:41:58 

    >>765

    私もコーラ大好きだから気持ちわかります😭
    コーラ、250ミリリットルくらいだけって決めて飲んでます
    超美味しいですよね
    妊娠前から大好きでしたが、妊娠中ずっとお世話になってます……

    +8

    -0

  • 767. 匿名 2021/02/28(日) 13:05:33 

    >>758
    私は16週5日です!お腹がかすかにブルブル動いてるような不思議な感覚でした。ほんとにここにいるんだなって実感がわいて余計かわいく感じますね。きっとそのうちもうあんまり動かないでーって思うぐらい元気に動いてくれるのかなと思うととても楽しみです!

    +8

    -1

  • 768. 匿名 2021/02/28(日) 13:15:22 

    >>764
    そうなんですね、ありがとう

    +5

    -1

  • 769. 匿名 2021/02/28(日) 13:38:11 

    上の子が昼寝の時間に運動してたのに最近昼寝時間ズレるし、妊娠中の眠気で一緒に寝てしまうしで運動ができない。体重は増えてくストレスで余計に過食してしまい自己嫌悪の日々。自分の時間欲しい。旦那ばかり自分の時間あってズルいと思ってしまってそれとなく伝えるけど、仕事で疲れてるんだからと言われてしまって、そりゃそうだけどこっちも煮詰まってるんだからとイライラしてしまう。あー悪循環。

    +19

    -0

  • 770. 匿名 2021/02/28(日) 13:44:49 

    >>754
    鶏肉、挽肉が無理になって、妊娠前一切食べなかったキノコが好きになりました。

    +7

    -0

  • 771. 匿名 2021/02/28(日) 14:14:17 

    >>766
    旦那が箱買いでストックしてるので余計に誘惑があります笑
    氷足して薄めてからちびちび飲んでます。お酒飲めないストレスもあるのでコーラ飲むと爽快です。

    +17

    -0

  • 772. 匿名 2021/02/28(日) 14:32:52 

    順調に体重増えてきた。
    お腹の子もすくすく育ってる様子を感じて、母親になる幸せ感でいっぱいになるね。

    +24

    -3

  • 773. 匿名 2021/02/28(日) 14:40:31 

    便秘気味だからマグネシウム飲んで出してるけどもれなく腹痛を伴うのが苦痛😢

    +15

    -0

  • 774. 匿名 2021/02/28(日) 14:50:35 

    22wでまだ普通フルタイムで仕事、妊娠知った友達が会いたい!と来月うちに遊びに来ることになった
    その子は子持ちで色々ベビー用品譲ってくれるって話してたからその話もしたいなと思ってたんだけど、急に友達二人追加で連れてくねー!と言ってきた…
    このご時世で正直何人も家に来て欲しくない
    もう断りたい

    +56

    -1

  • 775. 匿名 2021/02/28(日) 14:54:02 

    おいでって抱き締めたい
    怒鳴ることなく叱りたい
    叩くことなく注意したい
    怯えられることなく接したい
    いっぱい甘やかしたい


    私は親を反面教師にしたい。子育てってイライラするとおもうけど叩いたり怒鳴ったりしたくない

    +23

    -1

  • 776. 匿名 2021/02/28(日) 14:54:29 

    19週で胎動が活発になってきて楽しい
    時々やたら動くフィーバータイムがあるんだけどお腹の中で一体何してるんだろう笑

    +44

    -1

  • 777. 匿名 2021/02/28(日) 15:20:01 

    >>773
    私もマグネシウムを毎日一錠飲んでますが、お腹が気持ち悪くなります。かと言って、便秘もスッキリ解消できず、朝晩に増やそうかと思っているところです。
    妊娠前みたいな、快便は産後まで味わえそうにありませんね(´-`)

    +8

    -0

  • 778. 匿名 2021/02/28(日) 15:28:26 

    17週。久々につわりで吐いた~。
    油断した…

    +12

    -0

  • 779. 匿名 2021/02/28(日) 15:31:06 

    愚痴です。
    夫が深夜まで飲み歩いて泥酔し、財布もカバンも置いたままタクシーに乗せられて料金が払えず、最終的に警察のお世話になって帰ってきました。深夜2時すぎのことです。
    妊娠前までは私もお酒を飲む方だったので、20時まで営業の店舗で距離を取って少人数で飲む分には何も言っていませんでしたが、今回のことはさすがに許せることではなく、コロナの潜伏期間が明けるまでと家を追い出しました。
    帰ってこないのを待つ間はイライラしていましたが、いざ警察がきて事の顛末がわかるともう怒りよりも失望と悲しさが溢れてきてなんかもう感情がよくわかりません。まだ妊娠したことを友人にも報告していない段階で、吐き出す場所もなくここに書き込んでいます。
    今は、どう許せばいいのかと悩んでいます。いや、そもそも今考えるべきことってそれなのかな…

    +51

    -3

  • 780. 匿名 2021/02/28(日) 15:34:38 

    >>754
    悪阻が酷かった時に柑橘類食べてたけど一度入ってしまって喉が焼けるように痛くて今も食べるのに抵抗感あります…
    あとゲップづわり?なのかゲップで気持ち悪くなることがあるからニンニクがあまり食べれないです…でも餃子は大好き(笑)
    ペペロンチーノや台湾まぜそばが大好きだったけどゲップづわりから気持ち悪くなるのが怖くて今は食べれません💦

    +4

    -1

  • 781. 匿名 2021/02/28(日) 15:39:19 

    あと1ヶ月で妊娠後期に入るのでマタニティマッサージに行くか悩む…
    子供産まれたら自分にお金かけられないと思うと今のうちに自分にお金かけたくて仕方ない(笑)
    3月か4月には妊娠前最後の美容院に行きたいしマツエクにも行きたい…
    マタニティフォトも撮りたい…やりたいこといっぱい

    +28

    -1

  • 782. 匿名 2021/02/28(日) 16:23:38 

    >>779
    お気持ちわかります。うちの夫もコロナ前ですが深夜まで飲み歩いて電車を乗り過ごし、知らない土地で焦ったのか走って転んで傷だらけになって帰ってきたことがあります。
    妊娠中かつコロナ禍での出来事なので心労お察しします。私も泣きながら怒りましたし、夫には次やったら両実家の両親呼び出しでの話し合いかGPSつけるか選べと言いました。
    なんの解決策も提示できなくて申し訳ないですが、共感してついコメントしてしまいました。

    +28

    -1

  • 783. 匿名 2021/02/28(日) 16:24:08 

    妊娠中期でつわりが落ち着いた方に聞きたいです。
    つわりが落ち着き、味覚や食べられるものが妊娠前と同じようになりましたか?

    私は10wのつわり真っ只中の妊娠初期の者です。
    食べるのが大好きだったのに、つわりが酷くなってからはおかゆとやわらかい食パンをそのまま食べるしかできず、調子が悪い時はそれらも吐き戻してしまいます。
    今は乗り越えるとき!と分かってるつもりですが、出口の見えない暗いトンネルにいるようでとても辛いです。
    中期のみなさんの経験を聞かせてもらえたらと思い、お邪魔させてもらいました。
    よろしくお願いします。

    +9

    -4

  • 784. 匿名 2021/02/28(日) 16:43:44 

    洋酒入りのパウンドケーキってどうでしょうか?
    少しなら食べてもいいのでしょうか?
    皆さんはお酒入りのお菓子も完全に経っていますか?

    +15

    -2

  • 785. 匿名 2021/02/28(日) 16:47:07 

    もうすぐで後期になります。
    私は児童養護施設出身です。思い出しただけで泣き叫ぶような虐待を受けました。里帰りはしないです。夫も施設出身です。頼れる人がいません。

    里帰りしなくて夫婦2人で子育てできるか不安です。夫は育休を1年とる予定です。

    不安でいっぱいです。

    +59

    -3

  • 786. 匿名 2021/02/28(日) 17:10:34 

    >>754
    豚肉の塊(角煮、チャーシュー、豚カツなど)が受けつけなくなりました。
    ひき肉とか薄切り肉は大丈夫なのですが😅
    そして特に好物でなかったごま豆腐とパイナップルが大好きになりました。

    +8

    -1

  • 787. 匿名 2021/02/28(日) 17:18:06 

    >>785
    ご主人の仕事の環境が分からないのですが定時に帰れる環境なら買い物を任せたりできそうなので大丈夫だと思いますよ。
    産後1ヶ月は体を休めることを優先に赤ちゃんが寝てる時には寝る感じで、困ったら産後ケア施設等に頼るのも良いと思います。

    +17

    -0

  • 788. 匿名 2021/02/28(日) 17:23:16 

    >>784
    一応控えてます🙋‍♀️

    +8

    -0

  • 789. 匿名 2021/02/28(日) 17:24:09 

    >>784
    私はハーゲンダッツのラムレーズンたまに食べてる。
    先生からは、風味づけに使われる程度なら問題ないと言われたよ。
    ただ、焼いたあとからお酒を染みこませたようなものは控えるようにとも言われた。

    +18

    -0

  • 790. 匿名 2021/02/28(日) 17:26:38 

    >>783
    私は20wで食べられるもの増えたよ。
    吐くときに吐きやすい食べ物はどれかとか考えなくてよくなって快適。

    +10

    -0

  • 791. 匿名 2021/02/28(日) 17:27:00 

    >>783
    あくまで私の場合ですが、今21週ですが、6週ぐらいから悪阻が始まり午前中は比較的楽で夕方ぐらいから気持ち悪くなり食事も酢飯とかスープ類ヨーグルト系が食べやすくたまに吐いてしまう程度だったので悪阻としては軽い部類に入る方でしたが、もうすぐ安定期という16週手前で大分ましになった感じがします。治ったか自信がなくいきなり通常通り食べたりはしませんでしたが明らかに食後の気持ち悪さは違いました。
    今は食べようと思えばどんな物でも普通に食べれると思いますが体重気にして7.8分目で抑えてます。
    悪阻中はこれ本当に治まるのかと不安になりますよねぇ。
    でも初期よりかは中期になれば必ず良くなってくると思うので今は食べれる物食べてひたすらゆっくりして下さいね。
    参考にならなかったらごめんなさいね。

    +5

    -0

  • 792. 匿名 2021/02/28(日) 17:29:43 

    >>785
    787です、旦那さんが育休1年取るんですね!それなら大丈夫じゃないですか。1人目から里帰りしない人もいますし。

    +28

    -0

  • 793. 匿名 2021/02/28(日) 17:49:05 

    >>779
    大変でしたね、、、
    夫さんが無事でよかったです。
    中期でも何があるか分からないし、コントロールできないなら出産まで禁酒にするとか?

    +6

    -0

  • 794. 匿名 2021/02/28(日) 17:51:49 

    >>790
    >>791

    返信ありがとうございます。
    もちろんつわりは皆違うとわかっているのですが、
    お話を聞いて希望を持つことができました。
    最近情緒も不安定なので人と話すのも億劫で、誰にも話を聞けずにいたので気持ちも軽くなりました。
    本当にありがとうございます。

    やはり胎盤ができあがるぐらいまでは覚悟して、そのあとはもう祈るしかないですね😅

    中期になっても大変なことやトラブルもあるかと思います...すみません初産で想像することしかできないのですが💦
    これからもどうか無事で、元気な赤ちゃんに会えるようにお祈りしています。

    ありがとうございました。

    +18

    -1

  • 795. 匿名 2021/02/28(日) 17:56:59 

    >>784
    積極的には買わないけど焼き菓子ならあったら食べるかな?
    料理にお酒使うのと変わらない気がするので。
    食べたときにお酒の味するものは、一口食べてやめちゃいました。

    +21

    -0

  • 796. 匿名 2021/02/28(日) 18:11:13 

    私は実母が他界しているので里帰り出産はしない予定です。
    産後は近所の義実家に1ヶ月お世話になるか、今住んでいる家へ義母に夕方頃お手伝いに来てもらうか迷っています。
    産後1ヶ月の睡眠不足や疲労がどのレベルなのか分からないのでどうすれば良いか…アドバイスをいただきたいです。ちなみに義母のと関係は今のところ良好です。
    義実家にお世話になる プラス
    家に来てもらう プラス
    お願いしますm(_ _)m

    +11

    -24

  • 797. 匿名 2021/02/28(日) 18:20:19 

    >>796
    どちらもプラスにしていました!!すみません!!
    家に来てもらう マイナス でお願いします

    +2

    -0

  • 798. 匿名 2021/02/28(日) 18:22:14 

    >>796
    家の掃除とかもしてもらえるなら家に来てもらう方が良いかな。
    後、産後は子供と一緒に昼寝とかしちゃうから、夕方から夜だけいてもらう方が気を遣わなくて良いかも。

    +8

    -0

  • 799. 匿名 2021/02/28(日) 18:31:44 

    >>771
    それはつらい!!
    家にストックあるなんてつらい!!
    我慢出来ない!
    氷入れるのはほどほどにね!
    お腹壊すし身体冷やしちゃうから
    薄めるより、少量飲んだ方が良いかもwww

    +7

    -0

  • 800. 匿名 2021/02/28(日) 18:33:53 

    >>796
    家事頑張っちゃうと更年期辛くなるとか聞くから、
    義母さんのお家にお世話になった方が良いのでは
    その方が義母さんも安心よね?
    でも、関係性がどれぐらい良好なのか分からないから何とも言えない

    +12

    -0

  • 801. 匿名 2021/02/28(日) 18:51:54 

    >>799
    おなか壊さないタイプなので平気だよ。出産したらゴクゴク飲むぞww

    +2

    -8

  • 802. 匿名 2021/02/28(日) 18:53:59 

    >>785
    私も実家がないようなものなので里帰りしません。
    頑張りましょうね!無理だけはせずに

    +15

    -0

  • 803. 匿名 2021/02/28(日) 18:58:07 

    久しぶりにセブンの中本食べてしまった!

    +10

    -1

  • 804. 匿名 2021/02/28(日) 19:04:07 

    皆さん抱っこ紐は買いましたか?

    アップリカのコアラかベビービョルンが気になってて昨日試着しに行ったら、店員さんが新生児から使えるヒップシート付きの物をすごく勧めてきてどれにすればいいのかわからなくなってきました、、

    皆さんどんなもの買いましたか?

    +21

    -0

  • 805. 匿名 2021/02/28(日) 19:10:43 

    >>804
    できたら赤ちゃん連れて行って試着したほうがいい。あなたに合う合わないも分かりやすいし子どもも嫌がるのもあるよ。

    +4

    -8

  • 806. 匿名 2021/02/28(日) 19:12:40 

    >>804
    小さい間はベビービョルンのメッシュのやつにしてた
    重くなってきたらエルゴにしたけど

    +14

    -1

  • 807. 匿名 2021/02/28(日) 19:24:02 

    >>785
    旦那さんが1年育休取れるんなら大丈夫そうだけどね。正直余裕だと思うよ
    あとは旦那さんのやる気次第だよね。育休取っても寝てばかりや遊んでばかりじゃ意味ないし
    今のうちに産後はよろしくね!と念押ししとく

    +29

    -0

  • 808. 匿名 2021/02/28(日) 19:25:22 

    787,802さん

    ありがとうございます。大丈夫かな?

    フラッシュバックも心配だし、夫婦で子どもの接し方が分かりません。

    虐待しちゃうのか怖いです。

    +7

    -15

  • 809. 匿名 2021/02/28(日) 19:35:00 

    >>796
    実家に1ヶ月里帰りした時、実家でもストレス溜まって大変だった。あなた専用の部屋があってそこにずっといれるならいいけどリビングにいないといけないとかだと疲れちゃうよ。授乳するのも隠れてしないといけないし、父がいるから服装とかにも何となく気を使ったし
    里帰りですごく助かった所もあるけど自分の家に帰って1日タンクトップや薄着でいてすぐに乳出せる状況になってめちゃくちゃ開放的だったw
    どちらかといったら私だったら家に来てもらうかな。

    +29

    -0

  • 810. 匿名 2021/02/28(日) 19:42:05 

    >>808
    キツい事言っちゃうけどならなんで子供作ったの?
    接し方がわからないって。産まれてきたら可愛くて可愛くて仕方ないと思うよそれと同時になんでこんな可愛い存在にあんな事出来るんだろうと思うかもしれないね
    助産師さんに相談したり、産後に保健師さん?が来てくれるはずだから相談してみたら

    +36

    -10

  • 811. 匿名 2021/02/28(日) 19:45:10 

    >>796
    お手伝いがどれくらいかにもよるかなぁ…
    あと泊まった事はある?なかったら更に気を遣いそう。
    たった1ヶ月でも自分に余裕がない時に人と暮らすのって結構精神的に来るから無理なら来てもらって助けてもらう、もしくは夜だけとか旦那さんのお休みの日は自分の家帰るとかしないとキツイよ。
    私が見るから寝てていいよ~って言われて寝れる?寝れない!って自信があるなら新生児が寝た時に1人で眠れる自分の家の方が楽だったりする。
    私は人の気配がダメだし緊張しいで余計にそう思っちゃうのかもだけど自分の性格考えて判断した方がいいよ😊

    +19

    -0

  • 812. 匿名 2021/02/28(日) 19:55:19 

    >>760
    リスカ!?大丈夫?産後もっとひどくなると思うから今からフォローしてもらってる方がいいよ

    +19

    -4

  • 813. 匿名 2021/02/28(日) 19:58:14 

    初産なら特に義母に手伝いに来てもらうのマジでやめた方がいいよ。特に泊まりで!
    私の義母はすごくいい人だし好きなんだけど、それは別問題だったわ。
    初めての赤ちゃん、寝れない、不安、母乳もうまく出ない、おっぱいパンパン、夜中に起きるで、夜中に起きてお乳飲ませる練習とかしてると義母も起きてきたりしてかなりストラスだった。
    ご飯作ってくれたり、洗濯してくれたりしてくれたんだけど、やっぱいるだけで辛かったよ。
    三日間でギブアップした。
    夫婦2人で頑張ってる人沢山いるし、2人目3人目になればまた義母に対して色々図太くなれると思うんだけど、1人目の時は本当にいる方がダメだった。

    +45

    -3

  • 814. 匿名 2021/02/28(日) 20:18:19 

    >>783
    5wから16wまで吐きつわりが続きました。
    その頃はなに食べても吐いてました。
    現在食べたいものは寿司、ピザ系が多く妊娠前と同じだけど妊娠前より美味しいものが食べたいって感じです。
    でも妊娠前はパン大好きっ子で朝は絶対パンだったのが今はピザ以外はご飯派に…朝もご飯食べてるし和食がすきかも。

    +5

    -0

  • 815. 匿名 2021/02/28(日) 20:25:17 

    だんだん丸くなっていく身体…嬉しいやら悲しいやら。
    旦那からもデブじゃんと言われ(本人は冗談のつもり)、
    実母からも二重顎すごいねと言われ、
    さすがに傷付くわ!

    +56

    -0

  • 816. 匿名 2021/02/28(日) 20:30:11 

    >>782
    いえ、同じような話が聞けて嬉しいです。私も、義実家や両親に話すべきか、それはやりすぎか?と悩んでいたので。1回目だから、きつく説教して周りには黙っておいてあげようかな。帰ってきてからの反省の程度を見て決めてみます。

    +7

    -0

  • 817. 匿名 2021/02/28(日) 20:32:39 

    >>793
    そうですよね。お腹に話しかけたりしていたものの、やはり妊婦と一緒に暮らしている自覚が不足しているんでしょうね…
    反省しているなら飲みに行くなんて自らやめてほしいところですが、そんなこと言い出したら禁止令出してみます。

    +6

    -0

  • 818. 匿名 2021/02/28(日) 20:36:23 

    >>775
    すごくわかります!
    私も親からの怒られ方、たくさん叩かれたこと、親が動くだけで叩かれると思ってビクついてしまったこと、まだ覚えているし自分はそうなりたくありません。妊娠前からずっと思っていたことです。子供の頃の自分の気持ちを忘れなければ、できると思ってます!

    +12

    -1

  • 819. 匿名 2021/02/28(日) 20:43:47 

    >>798
    >>800
    >>809
    >>811
    ご親切にありがとうございます‼︎
    義母の家にはまだ泊まったことはありませんが、私達が泊まれるよう部屋は1部屋空けてくれています。
    決して無理矢理泊まらそうとしているわけではなく「来たかったら来ても良いし、あなたの好きにしたらいいよ(^o^)」というかんじです。
    普段も嫁いびり等も全くなく優しい義母だと思っています。ただ、24時間一緒にいたことはないのでそこはなんとも言えませんが。
    出産時期にちょうど主人の仕事が繁忙期を迎え、帰ってこない日も増えるので完全にワンオペ育児になってしまうのがネックで義実家に泊まるかどうか悩んでいる次第です。
    長々とすみません。皆さんの意見を参考にもう少し考えてみます!

    +28

    -1

  • 820. 匿名 2021/02/28(日) 20:48:46 

    >>810
    横だけど…
    子どもは可愛いしほしいけど、自分が親から愛されたことないから愛し方わからないって話じゃないかな?
    虐待は負の連鎖をするって聞くし、不安になる気持ちわかるよ。

    +30

    -4

  • 821. 匿名 2021/02/28(日) 20:49:22 

    >>804
    ベビービョルンのメッシュを産前に購入。対面抱っこ、前向き抱っこ、おんぶ全て使い倒しました。他社の抱っこ紐使用してないので比較は出来ないですが、使っていてそんなに不便は感じなかったりです。
    抱っこ魔すぎたので腰が座ってからはポルバンヒップシート8千円くらいの購入。乗せ下ろしが楽なヒップシートと、両手が空く抱っこ紐を使い分けてました。
    知り合い数名は抱っこ魔ならヒップシートを後から購入して使って、抱っこより自分で歩きたい子は抱っこ紐すらいらないって感じでした。
    比較できてないからあまり参考にならないかな?💦

    +8

    -0

  • 822. 匿名 2021/02/28(日) 20:49:55 

    >>804
    ベビービョルンのワンカイエアーを購入予定です。先日夫婦でベビーザらスのプレママストアツアーを利用して、店員さんにたくさん試着させてもらいました。赤ちゃんの人形も使ってくれてわかりやすかったですよ。
    過去の抱っこ紐トピで評判の良かった、ベビービョルンのミニも買おうかと検討中です。ワンカイより更に装着が簡単で、初産の自分に向いてるのかなと思いました。
    妊娠中期の方、語りませんか?Part5

    +11

    -0

  • 823. 匿名 2021/02/28(日) 20:51:55 

    >>804
    1人目が生まれる前にベビービョルンのワンカイエアー?を買ったよ
    新生児の頃は使いませんでしたが縦抱きできるようになってから1歳くらいまでは活躍しました!それ以降は重くて肩腰痛くなるのでほぼ使ってないです。
    エルゴのほうが肩と腰が痛くならないと聞いていたけどエルゴはゴツいのでチビには似合わなくてベビービョルンにしました。

    +11

    -0

  • 824. 匿名 2021/02/28(日) 21:19:44 

    >>818
    子どもの頃の母親との記憶って怒鳴られたり叩かれたりしたことくらいしか思い出せなくて。
    しかもビクってなる時とかも覚えてます。
    お互いに反面教師にしましょうね

    +9

    -1

  • 825. 匿名 2021/02/28(日) 21:23:29 

    一体どこの誰だった魂がお腹に来てくれたんだろう?
    不思議だよね、妊娠って。
    胎動感じるために「あぁ。生きてるんだ。」って。

    +2

    -13

  • 826. 匿名 2021/02/28(日) 21:42:50 

    >>814

    返信ありがとうございます。
    やはり妊娠しているあいだはずっと、味覚や嗜好が変わるのでしょうか。
    私も苦手だった生のトマトやいちごが今はとても美味しく感じています。
    気兼ねなく食事ができる日を信じてがんばります。
    ありがとうございました。

    +8

    -0

  • 827. 匿名 2021/02/28(日) 21:48:50 

    >>815
    体重ちゃんと管理してれば二重顎にはならなくない?

    +4

    -36

  • 828. 匿名 2021/02/28(日) 22:28:44 

    便秘でお腹がパンパンに張って辛いです。
    酸化マグネシウム飲んでるから出る時はするっと出るけど、とにかく3〜4日溜まってしまってお腹裂けるんじゃないかってくらいパンパンです。
    ミルミルを飲むと出やすくなるけど、一本100円くらいするから毎日飲むには高いし…

    +26

    -0

  • 829. 匿名 2021/02/28(日) 22:35:23 

    もっちりふわふわのもっちもちなパンが食べたい…
    もちぃいいってしてるやつ。
    でもふわふわなの…はぁ…食べたい。

    +28

    -1

  • 830. 匿名 2021/02/28(日) 22:38:39 

    もう2月も終わりますね。
    あんなに遠かった出産がどんどん近づいてゆく‥!
    でも赤ちゃんに会えるの楽しみだな^ ^

    +35

    -0

  • 831. 匿名 2021/02/28(日) 22:50:18 

    それまで全然胎動がなくても、旦那が手を当てると元気になってはしゃぎ出す。赤ちゃんはどうやらパパっ子の模様。
    男同士(赤ちゃんは男児)、通じるものがあるのかな...? ママはちょっと寂しい笑

    +14

    -5

  • 832. 匿名 2021/02/28(日) 23:01:28 

    >>826
    良く言われるのが味覚が胎児に引っ張られる事があるそうです。赤ちゃんの産まれた後好きなものが今自分が食べてるものなのか~って感じですよね🤣
    1人目はいちご、パン大好きでめちゃくちゃ食べてましたが産まれてきた子もどちらも大好きです。
    産んだらいちごもパンも毎日毎日食べたい!って欲なくなったし、反対に妊娠前大好きで妊娠中は全然食べなくても良くなったチョコレートも産んだら好きに戻りました笑
    産後は子宮の回復とともに徐々に味覚戻りますよ!!

    +12

    -0

  • 833. 匿名 2021/02/28(日) 23:07:05 

    お寿司
    食べている +
    食べていない -

    +72

    -34

  • 834. 匿名 2021/02/28(日) 23:12:23 

    >>831
    パパっ子とか関係ないよ笑

    +4

    -13

  • 835. 匿名 2021/02/28(日) 23:45:22 

    >>804
    私は上の子の時にデザインが好きでベビービョルンのワンカイエアーを買ったけど周りはエルゴばかりなので使い勝手ならエルゴなのかな?と思ってます。
    ワンカイエアーも特に使い勝手悪いとも思わなくて(それしか使ってないので他はよくわからないw)沢山使いましたしお腹の子が産まれたらまた使おうと思ってます!

    +4

    -1

  • 836. 匿名 2021/03/01(月) 00:27:05 

    あと1ヶ月で後期突入!
    妊娠できたことはすごく幸せで、だけど今日はお腹も痛くて花粉も酷くて陣痛、出産これから来るであろう身体の不調に不安になって大泣きしてしまった(;-;)自分が、母になるなんて。赤ちゃん生まれた後にタイムスリップしたい

    +30

    -1

  • 837. 匿名 2021/03/01(月) 02:20:16 

    昼寝とお腹が苦しいのとで眠れない
    日中お昼寝されてる方夜寝れますか…😭?
    1時間~2時間ガッツリ寝てるからダメなのか…

    +6

    -0

  • 838. 匿名 2021/03/01(月) 07:05:00 

    >>804
    初期の頃はコニーの抱っこ紐でした。
    軽いし付けるのもさっと被るだけで楽だったので、赤ちゃんも入れたら即寝レベルで神アイテムでした。
    その後半年頃に重くなってきたな~というのを肩と腰に感じてお外移動、おんぶ用にエルゴアダプトを購入。腰への負担は全然違いました。

    新生児の頃はあっという間だし外出なんて健診以外行かなかったので抱っこしてました笑

    +6

    -1

  • 839. 匿名 2021/03/01(月) 07:46:13 

    23週でお腹も結構出てるから抱き枕挟んで横向いて寝るんだけど朝起きたら絶対仰向きになってる。調子よかったら仰向きでも8時間以上爆睡できるけど重力で膀胱圧迫されて尿意で起きちゃうこともあるし、どうやったら横向きで寝続けられるの😂

    +26

    -0

  • 840. 匿名 2021/03/01(月) 07:59:07 

    とにかくニキビ、肌荒れひどい。
    みなさん肌の調子どうですか?

    頻尿であまり寝れてない+仕事のストレスのせいか歯が抜ける夢をよくみます。

    +9

    -0

  • 841. 匿名 2021/03/01(月) 08:14:32 

    >>832
    えー!すごく不思議だけど...すごく可愛いですね!!
    妊娠中に食べたい物が赤ちゃんが好きな物だなんて、すごく愛しくなってしまいます。
    妊娠してこんな気持ち初めてです!
    私も大好きだったチョコレートが全く食べたいと思わなくなりました。
    無事赤ちゃんが産まれてきてくれたあと、また楽しみたいと思います。

    お返事くださったみなさま、とても励みになりました。
    トピ違いの者にもかかわらず優しくお話してもらい嬉しかったです。
    まだまだつわりも続いていくと思いますが、前向きな気持ちで乗り越えていけそうです。
    本当にありがとうございました!

    +20

    -0

  • 842. 匿名 2021/03/01(月) 08:24:01 

    名前候補を考えてるんだけど、なかなか「これ!」っていうのが見つからない。
    思いついた名前を旦那に提案すると、「それは俳優の○○(あまり品行方正ではない人)と同じだから嫌だ」「職場でその漢字が入ってる人がいるけど、我が強いから我が子にはつけたくない」とか、そんなんばっかり。

    人気の名前なんて良い人にもそうでない人にもついてるし、いちいち避けていったらトンデモネームしか残らないじゃん。イライラする~!

    +29

    -0

  • 843. 匿名 2021/03/01(月) 08:44:44 

    皆さん、はたらく細胞って漫画をご存知ですか?
    YouTubeに講談社モーニング公式でそちらの漫画の動画があるのですが
    「はたらく細胞BABY」というのがあって妊娠中の赤ちゃんの細胞の仕組みがとても分かりやすく描かれています!
    自分が摂った栄養がこうしてお腹の赤ちゃんに運ばれているのか!と凄く勉強になりますし絵も可愛くてオススメです( *ˆωˆ* )
    【漫画】赤ちゃんの体内だって細胞たちは働いている…!!?出産寸前がんばれ赤血球!『はたらく細胞BABY』1話 ㊗はたらく細胞アニメ化!【公式】 - YouTube
    【漫画】赤ちゃんの体内だって細胞たちは働いている…!!?出産寸前がんばれ赤血球!『はたらく細胞BABY』1話 ㊗はたらく細胞アニメ化!【公式】 - YouTubeyoutu.be

    【はたらく細胞シリーズ再生リスト】https://www.youtube.com/playlist?list=PLGW0QNQb9IMo_9dpQZkh2rvilVMCPedM5★他のおすすめマンガ動画★赤ちゃんが生まれてから呼吸するようになるまで…『はたらく細胞BABY』2話https://youtu.be/W...">


    【漫画】無事出産したけど肺が羊水で一杯!??赤ちゃんが生まれてから呼吸するようになるまで…『はたらく細胞BABY』2話 ㊗はたらく細胞アニメ化!【公式】 - YouTube
    【漫画】無事出産したけど肺が羊水で一杯!??赤ちゃんが生まれてから呼吸するようになるまで…『はたらく細胞BABY』2話 ㊗はたらく細胞アニメ化!【公式】 - YouTubeyoutu.be

    【はたらく細胞シリーズ再生リスト】https://www.youtube.com/playlist?list=PLGW0QNQb9IMo_9dpQZkh2rvilVMCPedM5★他のおすすめマンガ動画★赤ちゃんの身体はまるで迷路!?『はたらく細胞BABY』3話https://youtu.be/E2kQjOiXx...">

    +21

    -3

  • 844. 匿名 2021/03/01(月) 08:48:22 

    >>637
    返信ありがとうございます。
    お返事遅くなり申し訳ありません。
    検査していません。
    前回の20週検診で元々行っている小さな婦人科で血液検査はしました。
    次は3週間後です。諸事情で25週で里帰りするのでその日が最後の検診になると思うのでこちらでは検査をして貰えないのでは?と思っています。

    +2

    -0

  • 845. 匿名 2021/03/01(月) 08:49:22 

    >>842
    めちゃくちゃわかります〜!!!うちの旦那もそんな感じです。
    私が名前候補あげてもなんかしらの難癖つけてきます。
    1人目も時もそうで結局旦那がつけたから2人目は私がつけたいっていうか意見くらい聞いてよって思います。

    +10

    -0

  • 846. 匿名 2021/03/01(月) 09:08:47 

    >>650
    親に頼れるのは有難いですが、やはり夫の存在って大きいですよね(´•̥  ̯ •̥`)
    赤ちゃんに会える為の準備期間だ!と言い聞かせて過ごしたいと思います!

    +2

    -3

  • 847. 匿名 2021/03/01(月) 09:11:19 

    >>652
    妊娠が分かった時点で予約しました!
    (かかりつけの産婦人科で同じことを言われて早めに対応して貰う為にも早めの予約となりました。)
    里帰り先が田舎なので初めは受け入れ断られましたが、家庭の事情がありますのでそちらを話して受け入れて貰えました。

    +11

    -0

  • 848. 匿名 2021/03/01(月) 09:16:07 

    >>654
    コメントありがとうございます。
    早速、調べると今、住んでいる市では妊婦に1回PCR検査の補助金が出る様なので申請してみます!
    2回実費で行わないといけないと思っていたので貴方のコメントで助かりました!
    本当にありがとうございますm(_ _)m

    +11

    -0

  • 849. 匿名 2021/03/01(月) 09:26:35 

    >>840
    私はつわりの時、肌荒れ凄かったです(;▽;)
    栄養摂れてないのと乾燥、つわりで洗顔が出来なくなった時はもう史上最悪の肌荒れ……。
    今は口からの栄養が摂れる様になったお陰か少しマシです。
    ニキビが出来ているということですが、メディヒールのシートマスク ティーツリーがオススメです!
    韓国のマスクですが、日本製の物もあるので私はドラストで日本製の物を買っています。
    お値段が3枚で千円と少しお高いけど1枚でも効果抜群ですし3日間続けると本当にマシになります!

    韓国製と日本製、偽物があるみたいなのドラストで日本製を買うことをオススメします。
    妊娠中期の方、語りませんか?Part5

    +3

    -4

  • 850. 匿名 2021/03/01(月) 09:54:06 

    中期トピで何度か出ている糖負荷検査(サイダー)ですが、みなさんの病院では必ず組み込まれてますか?
    組み込まれている(した)+
    組み込まれていない(していない)-

    24週の検診で血液検査があり、「妊娠糖尿病の検査はあるんですか?採尿やこの血液検査で異常あれば、糖負荷検査をする流れでしょうか」と聞くと「あれやるのは大きい病院だけですよ〜」とだけ言われました。

    今は分娩をしていない個人医院で、体重指導や助産師指導もふだん全く無く、色々割愛されてたりするのかなとやや不安です。
    出産に必須な検査はしっかりやってくれるはずだと信じていますが。。

    +31

    -33

  • 851. 匿名 2021/03/01(月) 10:09:01 

    昨日むかついたことがあったから聞いてください!!
    わたしは持病のこともあり6月に計画出産予定が決まってるのですが、昨日義父がわざわざ電話かけきて、
    「順調か?6月出産予定だったよね?6月は6/11と6/23が三隣亡だからその日に産まれないといいけど」
    って言ってきたんです。

    三隣亡のこと知らなくて調べてみたところ、新築の棟上や引越しなどの建築関係において悪い日?らしくて、出産とはなんの関係もないことが分かりました。

    そもそも計画分娩といってもそのまえに陣痛くる可能性あるし、出産は命がけで何が起きるか分からないのに、我が子の第一子の誕生(義父にとっても初孫)をそんなふうに思われてちょっとむかつきました!!

    旦那にそのことを伝えたけど義父に何も言い返してくれなくて、結局昨日ひとりでモヤモヤしてました!焼肉食べて寝たらスッキリしたけど(笑)

    長々とすみません。。どこかに吐き出したくて、、🥲

    +56

    -3

  • 852. 匿名 2021/03/01(月) 10:43:13 

    >>851
    妊娠中なんてナーバスになりがちな時期なのに、わざわざそんなこと聞かせてくるなんて(失礼ながら)嫌な義父ですね!!
    旦那さんがスルーなのもひどい!

    そもそも妊娠に関係ないんだから、全然気にする必要ないと思います。「昭和の男脳が何か言ってるわ、無知って可哀想ww」くらいに思っておけばOK! そしてさっさと忘れましょう。
    余談ながら、私も昨日の夕飯は焼き肉でした笑

    +56

    -2

  • 853. 匿名 2021/03/01(月) 10:46:02 

    >>850
    大きい病院だけど血液検査や尿検査で引っかかったらサイダー飲みますよ。だからやってないです。

    +2

    -1

  • 854. 匿名 2021/03/01(月) 10:51:56 

    ちょっとだけ愚痴。
    昨日1週間分の買い物とお米10キロを買いに行ったんだけど我が家はアパートでそれも2階、手すり等捕まる場所がないから7ヶ月で妊娠高血圧予備軍の私は持ち運びはちとキツイ。
    だから買う時、買ったあと、入れてもらうまでは夫に頼むしかない。
    娘が今9キロでそちらも1人の時は頑張るけど厳しくなって来たから軽い荷物(といってもスーパーの袋3つと夫と私のバック、娘の荷)は私が全部持って上がり、夫は娘と米を2往復。

    夕飯前でお米も炊きたかったから出すと娘が遊んじゃうから米びつに入れて貰ってもいい?ってお願いしたときに「はいはい奴隷がきましたよ~」って言われて乱雑に米を入れられた時に凄く悲しくなって泣いてしまった。

    その何の気なしにやってるしゃがんで入れる動作が今の私にとってどれだけ大変かわからないよね。
    娘と2人の時は階段だって必死に動く娘を抱き抱えて何度も立ち止まりながら昇り降りしてるのも知らないよね。
    帰ってきたら自分はゴロゴロできるけど私は夕飯作って皿洗いして明日のあなたのお弁当の準備もしてるのに、奴隷はどっちなんだろうね。

    早く里帰りしたくなった。家は一軒家で抱っこ移動もなんとかなるしね。父だって1人目の産前産後は凄い気を遣ってくれて今だって心配のLINEとか来るのに夫はこれか…と思うと悲しくなる。

    +78

    -1

  • 855. 匿名 2021/03/01(月) 10:59:10 

    仕事つらすぎてつらすぎてつらすぎて…
    どんなに頑張ろうと思っても一日中ぼーーーっとしてしまう
    懸命に頭を動かそうとしても本当にダメ
    周りからはただサボってるように見えてると思う

    よくないなぁと思いつつコーヒーでドーピングしてなんとか働いてたんだけど最近コーヒーがどうも気持ち悪くなって飲めない
    だからひたすらボーっとした頭で必死に業務に食らい付いてる
    そうすると出来るもんだと思ってドサドサ業務が追加される。。。

    寝たい、もうずっと寝ていたい

    +23

    -2

  • 856. 匿名 2021/03/01(月) 11:00:23 

    >>854
    それちゃんと伝えたほうがいいよ

    +40

    -1

  • 857. 匿名 2021/03/01(月) 11:14:18 

    >>855
    頭動かないですよね…分かります!
    すごく眠くてどうしたものか…といいつつ私はトイレでがるちゃん開いてますが(笑)
    産休まで頑張りましょう!

    +23

    -1

  • 858. 匿名 2021/03/01(月) 12:49:12 

    >>849
    ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 859. 匿名 2021/03/01(月) 13:04:50 

    >>843
    赤ちゃんバージョンあるなんて知りませんでした!見たら、今お腹の中ではこんな風に頑張ってくれているんだと感慨深く…
    深呼吸心がけていましたが、少しでも多く酸素や栄養が届くように生活したいと思いました。(運動不足すぎて、スクワット10回でフーフー言ってますが)夫にも見せます!!紹介してくれてありがとうございます!

    +17

    -0

  • 860. 匿名 2021/03/01(月) 13:13:47 

    セレモニードレスにお金かけてなさすぎて心配になってきた。
    退院時とお宮参りくらいしか着ないしと、ロンパースとしても着られるタイプを楽天でポチったけど、安すぎたかも。

    +6

    -4

  • 861. 匿名 2021/03/01(月) 13:18:34 

    >>854
    旦那に胎児と羊水の重さ分のペットボトルを持たせてそれがお腹の中にめり込んでるんだよって伝えてみたら?

    お腹に外付けでくっついてるんじゃなくて内臓を無理やり圧迫して重い物がめり込んで入ってるから辛いよね

    +27

    -0

  • 862. 匿名 2021/03/01(月) 13:27:02 

    >>861
    男の人は女の人より力があるから、同じ重さを持たせても「なんだ、こんなもんなのか楽勝~」ってなる人もいるみたい。そもそも健康体だしね。

    +31

    -1

  • 863. 匿名 2021/03/01(月) 13:35:49 

    明日助産師外来だから質問まとめようと思ったけど助産師外来で聞きたいこととバースプランで伝えたいことがごっちゃになってしまう…
    初産というのもあり無事に生まれてきてくれ…という思いが強すぎてなかなか母乳に関する不安が思い浮かばない

    +18

    -0

  • 864. 匿名 2021/03/01(月) 13:48:24 

    >>845
    共感してくださって嬉しいです!
    難癖つけられると嫌になりますよね。うちの旦那はさらに、自分で候補を挙げておきながら、後になって「やっぱりあの名前やだ」とか言い出すので尚更決まらない...
    一生背負うもの、しかも決められるのは一個だけだから慎重になるのも分かるんですけどね。

    返信ありがとうございました!

    +9

    -0

  • 865. 匿名 2021/03/01(月) 13:50:50 

    >>860
    2回くらいしか着ないから安くてよかったよ。写真撮るときはたいてい集合写真だからそんなに細部まで写らない。

    +24

    -0

  • 866. 匿名 2021/03/01(月) 13:58:54 

    >>854
    大丈夫ですか? 私はお腹大きいわりに元気なので、近所だったら手伝いに行ってあげたい(T_T)

    私は初産婦ですが、自分が妊娠して初めて「子育てだけでなく、妊娠も夫婦ふたりで乗り切るものなんだな」と思うようになりました。妊婦さんに無理をさせたらお腹の赤ちゃんにだって悪影響なのに、旦那様は他人事と思ってるんですかね...

    もし話しても通じないようなら、お父様から言ってもらったほうがいいかもしれません。男性って妻の話は聞かなくても、目上から言われると納得することもあるようですし。
    理想は義実家(とくに義母)から言ってもらうことでしょうけどね。

    854さんが心穏やかに過ごせますように。

    +31

    -0

  • 867. 匿名 2021/03/01(月) 14:09:54 

    >>854
    誰との子を妊娠してると思ってるんだ...悲しすぎますね。
    健康体なんだから重いものは持ってほしいね。
    階段さえキツイよね。

    +35

    -0

  • 868. 匿名 2021/03/01(月) 14:12:20 

    >>739
    指なんですね、初めての検査なので知りませんでした。
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 869. 匿名 2021/03/01(月) 14:24:15 

    >>804です
    レスくれた方ありがとうございます!
    いきなりヒップシート付きを買う方はいない感じですね
    ちなみに店員さんに勧められたのはベビーアンドミーのベルクです
    もう少し情報集めて考えてみます

    +4

    -0

  • 870. 匿名 2021/03/01(月) 14:26:34 

    >>854
    体調は大丈夫ですか??辛かったですね(><)
    うちの夫も全然協力的じゃなくて、初期の頃は仕事しながら家事のほとんどをやっていたので、本当に辛かったです。
    ある時家事が間に合わなくて夜中にトイレ掃除しながらワンワン泣いてしまった事がありました。寝ていた夫もビックリして起きてきて、それ以来大分協力的になりました。
    文句言いながらやってる時もあるけど、疲れてるのにごめんね、ありがと〜って流しちゃいます😅
    男の人って穏やかに話してもなかなか大変さが分からないのかもしれないですね💦

    +25

    -0

  • 871. 匿名 2021/03/01(月) 14:38:21 

    今日で妊娠中期最後の日です!
    妊娠発覚してからなんだかんだあっという間でした。
    つわりも無く元気いっぱいだった初期と比べてお腹、腰、お尻の痛みに悩まされ、お腹の張りも多かったり、メンタルが不安定だったりと、順調なりにマイナートラブルの多かった安定期でした😅
    トピはいつも見るばかりだったのですが、皆さんの書き込みを読んで共感したり、自分だけじゃないって安心したり、こんな事もあるんだ〜って勉強になったり、不安な時に読むととっても励まされました。本当にお世話になりました!
    ここの皆さんが、健康に順調に過ごされますように✨

    +63

    -0

  • 872. 匿名 2021/03/01(月) 14:40:39 

    唇が乾燥してバッキバキになりませんか?
    今までリップもいらないくらいだったのに、今では皮剥けと血だらけです。リップの効果もなし、、、なぜ!?

    +44

    -0

  • 873. 匿名 2021/03/01(月) 14:41:24 

    >>860
    私、1人目退院時は西〇屋の1000円しない白のロンパースだったよ笑
    お宮参りの産着も母のお下がり。着てたら赤ちゃん服は隠れるしって超適当なロンパースだった笑
    こんなのもいるから大丈夫だよ!

    +27

    -0

  • 874. 匿名 2021/03/01(月) 14:43:37 

    >>671
    腸活ってどんなことされましたか?便秘気味で悩んでいて😱
    良かったら教えてください✨

    +3

    -0

  • 875. 匿名 2021/03/01(月) 15:01:38 

    26週双子妊娠中です。
    今日健診で、やっと性別が分かりました☺
    二人とも女の子でした!

    二人ともついてなさそうだったしお股の割れ目(直接的な表現すみません)も見えたし、もうほぼ確定でいいのかなー?
    肌着買ったり名前決めたり、準備できることが増えて楽しみ!!

    +47

    -2

  • 876. 匿名 2021/03/01(月) 15:13:07 

    便秘の人どうしています?すっきり出たー!とか妊娠してから1度もないしここ1週間くらい出てない
    酸化マグネシウム貰って飲んだけどお腹張るだけで効果でず。水分もとってるんだけどな
    体重がどんどん増加してるけどしんどい

    +17

    -0

  • 877. 匿名 2021/03/01(月) 15:31:17 

    >>876
    便秘つらいよね。私も酸化マグネシウムは効果なし。どうやら寝る前にたくさんの水と一緒に飲むと効果的らしいけど、それでもあんまり。
    こんにゃく、ごぼう、おからクッキー、牛乳、コーヒーとか便通に良さそうなものを色々摂取してなんとか出してる感じ。本当は運動できたらいいんだろうけど、切迫気味であまり動けないし。
    ちなみに夫は1日3回ぐらい出るらしい!昨日聞いてビックリした。同じもの食べてるはずなのにそりゃー細いわけだ、羨ましい。

    +12

    -0

  • 878. 匿名 2021/03/01(月) 15:48:46 

    今日ご飯作るのだるすぎる
    みなさん何にされますか?
    参考にさせて下さい。

    +14

    -0

  • 879. 匿名 2021/03/01(月) 16:12:55 

    >>878
    毎日毎日 しんどいですよね、、 お買い物が面倒で、白菜と、鳥胸ミンチの冷凍があったので、 ポリ袋に卵と、片栗粉と塩胡椒でザッと味付けして、ハサミで切ってお団子スープにしました。 

    +9

    -0

  • 880. 匿名 2021/03/01(月) 16:15:38 

    >>857
    トイレでがるちゃん開いてるのはどうかと思いますが(笑)
    頑張ります!

    +2

    -15

  • 881. 匿名 2021/03/01(月) 16:19:05 

    >>873
    >>865
    よかった。
    ちゃんとしたもの買うと2万超え当たり前だから、安すぎたかなってちょっと不安でした。
    まだ届いてないから何とも言えないけどデザインは好みなので楽しみ😊
    最悪、ちゃちかったら普段着にしますw

    ネットショップだとリーズナブルで可愛いのがたくさんあって見てるだけで楽しい
    写真詐欺ありそうだからよく見極めなきゃだけど…

    +11

    -0

  • 882. 匿名 2021/03/01(月) 16:24:48 

    >>878
    今日はサーモンムニエル、クルミ入り大盛りサラダ、よもぎ豆腐です。
    旦那は唐揚げに野菜と豚肉入りのうどんにイカのお刺身にしました。
    食の好みが全然違うからいつも別メニュー(´;Д;`)

    +18

    -0

  • 883. 匿名 2021/03/01(月) 16:40:44 

    >>882
    横ですが別メニューだなんて大変ですね!
    ただでさえご飯つくるの面倒なのに。。
    いつもお疲れ様です!

    +26

    -0

  • 884. 匿名 2021/03/01(月) 16:49:38 

    >>881
    横だけど、服に値段が印字されてるわけじゃないし
    気にいるデザインの方が大事だと思うよー!
    その分違う物や事にお金を回した方がいいと思う!
    実物届くの楽しみだねー!!

    +11

    -2

  • 885. 匿名 2021/03/01(月) 16:58:25 

    お昼頃、トイレに行くとナプキンに茶色いおりものがびっしり付いていて
    汚い話、酸化マグネシウム飲んでお腹ピーピーだったから無意識に出たのかな?と思い
    ウォーキングに出掛けた所、ウォーキング中に少しお腹が痛い。
    すぐ商業施設のトイレに行くとまた茶色いおりものがびっしり。
    慌ててかかりつけの婦人科に電話して今から受診して来ます。
    妊娠してから出血などなく妊娠中期まで来てたのに中期に来て出血したことに驚きと戸惑いが凄いです。
    どうか、無事でありますように。

    +44

    -1

  • 886. 匿名 2021/03/01(月) 17:03:22 

    今週の金曜日は糖負荷検査。
    上の子の時引っかかったけど、あと数日悪あがきできるか。
    とりあえず、サラダ多めのご飯少なめを意識し続けていこうかな。
    はあーーーー...初めて健診日が憂鬱に感じる🥲

    +11

    -0

  • 887. 匿名 2021/03/01(月) 17:04:57 

    >>701
    一人目、女の子の予定です。
    脂っこいもの受け付けませんでした。肉を連想するワードもダメでした。

    吐きつわり・匂いつわりがひどくて、
    何も食べたくなかったけど、医者に食べた方がいいと注意されて、さっぱりしたもの、フルーツは何とか食べてました。

    +3

    -3

  • 888. 匿名 2021/03/01(月) 17:12:09 

    16週です。逆流性食道炎のような気持ち悪さと、痰ヨダレ悪阻、元からストレスたまると出てくる顎関節症や食いしばりのせいで頭痛。好きなものを全く食べたくなくなってから、ストレスで死にたいと思うようになってきました。
    不妊治療の時に抗核抗体が80倍と陽性で、出産後に膠原病になるのではと不安でいっぱいです。
    死にたいくせに健康には生きたいのか。
    今までのストレス発散が、飲みに行ったり沢山の友達と遊んだり、色んな所に行くことだったので、このコロナが本当にストレスで、しんどいので家にいるしかないけど辛い。どうしたらいいのかわからない。
    もう明日目覚めなくても別にいいやと思って毎日眠っています。
    どうしたらいいですか?
    誰か助けてください。

    +11

    -6

  • 889. 匿名 2021/03/01(月) 17:15:24 

    >>754
    私は、大好きだったカレーやシチュー、ニンニクを使った料理を受け付けなくなりました。

    +9

    -0

  • 890. 匿名 2021/03/01(月) 17:21:16 

    >>878
    ステーキと焼いた野菜、酢の物、具沢山汁ってゆう適当献立すぐできるものです💦

    +12

    -3

  • 891. 匿名 2021/03/01(月) 17:21:50 

    >>854
    それは辛いですね。
    うちは長年不妊治療をして高齢での出産だったので、一人目の妊娠中はかなり心配して色々してくれました。
    今双子を妊娠中ですが、一人目の時同様皿洗いや上の子の相手、買い物をしたら荷物はほぼ全て持ってくれますよ。
    やはり万が一お腹の子に何かあったら…と考えると私にムリをさせてはいけないと思うようです。
    旦那さん思いやりがもう少し欲しいですよね。

    +8

    -13

  • 892. 匿名 2021/03/01(月) 17:22:53 

    27w4dです。検診で、少しお腹張ってるね〜
    散歩もだめ、家にいててねと言われたのですが
    自覚症状なしです。家にいて家事をする分には
    問題ないのでしょうか?
    張り止めの薬は飲まなくて大丈夫だそうです。

    +3

    -2

  • 893. 匿名 2021/03/01(月) 18:15:09 

    >>850
    個人院ですが、35歳以上の人、尿糖がで続けてる人、血糖値が高い人を対象に行ってるみたいです。
    私は年齢的に当てはまるので対象になりました😅
    全国的に基準が一緒なのかと思ってたのですが、病院毎に違うようですね!

    +7

    -0

  • 894. 匿名 2021/03/01(月) 18:19:33 

    マスクしてるしお腹大きくなって重いしで最近とても疲れやすいです。夫に「最近すぐ疲れちゃうんだよね」と話したら、「歳じゃない?」と言われました。
    違うだろ!お前の子供妊娠してるからだろ!!!とめちゃくちゃ腹が立ちました。
    男性って頭では妊婦は大変と理解していても気持ちの上での理解はやはり難しいのでしょうね…

    +54

    -0

  • 895. 匿名 2021/03/01(月) 18:24:13 

    >>854
    そんなこと言われたら私も悲しいし、多分泣きながらキレるかも。
    重いもの持つって妊婦には結構なリスクだよね。
    早産に繋がる可能性高くなるから、病院でも重いものは持たないでとか家事もなるべく控えてとか言われたよ。
    しゃがんで立つって動きは中期からしんどくなってくるよね...。腰も痛くなるし、つわり終わったとしてもこれからあちこち不調がまた出てくるのに、労りくらい見せて欲しいね。

    +16

    -0

  • 896. 匿名 2021/03/01(月) 18:37:41 

    うちもうちも!
    共通の子持ち知り合い男性と話してた時、その人に「妊娠したから体力下がって大変でしょ?」と聞かれて「いや全然」と代わりに宣ったよ夫。私少し歩くだけで息上がって大変な思いしてますが?あんたそれ横でいつも見てるだろうが!

    +30

    -0

  • 897. 匿名 2021/03/01(月) 19:02:32 

    汚い話でごめん

    中期になってからたまに夜中に30秒くらい動悸がしたりはあったんだけど
    今日は寝不足もあったのか朝ごはん食べてからもう一眠りしようと思って横になってたら激しい動悸と心臓の痛みがあって血の気が引いていくし吐き気もあって焦った…

    5分くらい横になってたけど治らないからトイレにいったら大が出て気分もだいぶ楽になったけど特に便秘でもないのに何だったんだ…w

    +16

    -1

  • 898. 匿名 2021/03/01(月) 19:05:23 

    ベビー服や小物の洋裁本を買ってみた。ミシン使うの家庭科の授業以来だけど大丈夫かなw

    +14

    -0

  • 899. 匿名 2021/03/01(月) 19:05:53 

    >>874
    朝にヨーグルト(オリゴ糖、玄米フレーク)をやや多めに食べる
    間食したくなったらヤクルトか蒟蒻畑(食物繊維が多い)を食べる
    水分を1リットル以上摂る
    酸化マグネシウムを飲む

    自己流ですが、上記に変えて週1〜2回の排便が毎日もしくは1日おきに改善しました。
    参考にならなかったらすみません💦

    +18

    -0

  • 900. 匿名 2021/03/01(月) 19:14:45 

    皆さんが通院されているところは、次回どんな検査をするか予告されるところが多いんでしょうか?
    私が行っているところは特に何もなくてその日に言われるがまま、血液検査や内診されています。

    +19

    -0

  • 901. 匿名 2021/03/01(月) 19:23:42 

    まだ何も赤ちゃんグッズ買ってない。
    産後1ヶ月くらい里帰りするつもりなんですがおむつとか赤ちゃんの布団とか洋服って皆さん産まれる前に実家に送っとくんですか?
    通販で買うなら全部実家を送り先にしておいたらいいのかなぁ

    +21

    -1

  • 902. 匿名 2021/03/01(月) 19:30:38 

    >>882
    ひえ〜💦それ毎日ですか!?
    お疲れ様です!
    でも、離乳食始まるようになったらもっと大変じゃないですか?💦
    旦那さん頑張って同じもの食べて欲しい!笑

    +20

    -0

  • 903. 匿名 2021/03/01(月) 19:30:59 

    >>876
    私も妊娠初期からずっと便秘に悩んでたんですが、ヤクルト+バランスアップ(薬局とかに売ってる食物繊維たっぷりシリアルバーみたいなやつ)を毎日食べてかなり改善しました(*^-^*)苦手じゃなければぜひお試しください!

    +11

    -0

  • 904. 匿名 2021/03/01(月) 19:35:42 

    >>853

    ありがとうございます。
    853さんの病院は、採尿や血液検査→引っかかったら糖負荷検査、というステップなんですね。

    うちの病院は、血液検査しかしません、サイダーなんてうちでは誰も飲んでません。というトーンだったので、気になって聞いてみました。

    とりあえず血液検査の結果が問題なければそれでオッケーという方針のようなので、まずは血液検査の結果を待つようにします!


    >>893

    そんな風に条件が設定されてる病院もあるんですね!👀
    やはり病院によってやり方は様々なんですね。他の病院では今頃こういう検査している‥とか聞くと少し不安になりますが、それぞれの病院に任されてるんでしょうね。

    参考になりました😊
    ありがとうございました!

    +4

    -0

  • 905. 匿名 2021/03/01(月) 19:41:39 

    >>900
    私が通ってる病院は初診か2回目の診察の時に
    妊婦健診の流れということでこの週ではこの検査をやりますって記載されてある用紙をいただきました。
    血液検査も内診も苦手なのでその場で知るのドキドキですね💦

    +7

    -0

  • 906. 匿名 2021/03/01(月) 19:58:23 

    >>900
    ご飯食べて良い血液検査は予告無しで今日は採血するねーでした。

    +3

    -0

  • 907. 匿名 2021/03/01(月) 20:03:19 

    >>885
    私も中期に入って出血がありました。
    めちゃくちゃ不安になりますよね。
    主さん、赤ちゃんに何事もない事を祈ってます。
    身体を安静にしてくださいね。

    +8

    -0

  • 908. 匿名 2021/03/01(月) 20:07:04 

    フルタイムなんですがもう1日座ってるだけで辛いです…
    あとすこし…あとすこしで産休…と念じながら通勤してますが、、、
    立ち仕事ならともかくずっと座って業務抑えめなのにこんなにきついと後期まで持ちそうな気がしません
    今はまだごまかしつつ締め切りをギリギリ守れていますが、家に帰ると家事ほったらかしで寝てます

    産休まで頑張るプレママさん、お仕事ちゃんと出来ていますか…?

    +30

    -0

  • 909. 匿名 2021/03/01(月) 20:07:59 

    >>878
    ちょうど結婚記念日だったのでちらし寿司と天ぷらにしました!たまーにお刺身食べちゃいます😂

    +22

    -0

  • 910. 匿名 2021/03/01(月) 20:15:36 

    >>899
    ありがとうございます😊
    参考になりました😊出来そうなことからやってみようと思います。

    +6

    -0

  • 911. 匿名 2021/03/01(月) 20:16:09 

    >>888
    すごい番号じゃん!!
    とりあえず、あなたは死んで良いと思ってても、今死んだら子供殺すようなもんだから、産むまで死ぬの待ってみたら?

    私も食いしばりでマウスピース勧められたけど、つわりだと続けられなさそうでやめたよ。
    妊婦歯科検診行ったかな?相談してみては??

    +20

    -1

  • 912. 匿名 2021/03/01(月) 20:20:56 

    26週でまた血液検査薬があるけど絶食指示とか出てないから朝ごはんも普通に食べて行っていいのかな

    初期の血液検査薬は夜間~朝はご飯はとらないで来るよう指示があったけど

    +9

    -0

  • 913. 匿名 2021/03/01(月) 20:26:11 

    すみません、吐き出させてください。

    やだ!7ヶ月入ったばかりなのにもう8キロ増!維持できてる!って思っても2日3日で一気に1キロも増えた!旦那のお弁当ない日は早朝にウォーキング、仕事、子供のお迎えでウォーキング、夜ご飯前にウォーキング。時々お菓子も食べちゃうけど…なんでなんでなんで泣
    妊娠中は体重減らすの難しいだろうけど、維持さえもできない自分ってほんと情けなくなる。今週末は検診。また増えすぎですね、と注意させるんだろうな。
    背も低いから余計体重管理に厳しいのに辛いです。体重管理できてる妊婦さんがすごすぎる。羨ましい。
    楽しい妊婦生活を送れないでいるのも悲しい。

    すみません自分に対しての愚痴でした。

    +28

    -1

  • 914. 匿名 2021/03/01(月) 20:27:47 

    >>890
    美味しそう!なんでマイナスなんだろう🤔

    +16

    -0

  • 915. 匿名 2021/03/01(月) 20:43:11 

    先週から5ヶ月に入りましたが
    いまたにしぶとくつわりが…
    初期に比べると全然マシになってきたけど
    1人目のときほぼなかったからつらい〜

    +15

    -1

  • 916. 匿名 2021/03/01(月) 20:43:19 

    >>878
    わかめサラダ(わかめ戻してレタスちぎっただけ)
    豆腐の味噌汁
    いなり寿司(昨日お揚げ煮といて米詰めただけ)
    ピザ(焼いただけ)

    手抜き~w

    +14

    -0

  • 917. 匿名 2021/03/01(月) 20:46:16 

    >>908
    座っていて定時で上がっているのにキツいです…
    なんなら残業90時間してた頃よりキツい😭
    集中力もないし、作業に時間かかるし、じっとしてると身体痛いし…
    私も指折り数えて産休を楽しみに待ってます…!

    +21

    -0

  • 918. 匿名 2021/03/01(月) 20:49:06 

    >>901
    産前から里帰り予定ですが、先に送るのは産後の私の服だけで
    入院グッズ、ベビーグッズは実家に帰ってから(30週以降)購入します。
    自宅にはベビーベッドのレンタル予約をしておくだけで
    おむつなどの消耗品は産後自宅に帰るまでに、
    使い慣れたものを夫に買ってもらいます。
    通販で買うなら私も実家宛に送っちゃうと思います!

    +9

    -0

  • 919. 匿名 2021/03/01(月) 20:53:29 

    >>913
    そんなにウォーキングしてるんですか!?
    凄い、充分頑張ってますよ✨ 私はテレワークなせいもあって、1日家から出ないこともあります笑

    体重が増えるのはむくみのせいもあると思いますよ。
    むくみケアはされてますか? YouTubeで「マタニティヨガ むくみ」等で検索すると、むくみ解消のヨガを紹介してますよ。
    私はヨガが気持ちよすぎて15分×4種類のヨガ+3分程度のむくみ解消マッサージ(これもYouTubeで調べました)をやったら、一晩で600g落ちたことがあります笑

    あとは減塩を心掛けて、ルイボスティーや黒豆茶などの利尿作用があるお茶を飲んだり、カリウム多めのかぼちゃを食べたり...
    もし既に実践されてたらごめんなさい。
    それでも増えちゃうなら、きっと赤ちゃんの成長ですよ! 仕方ない、仕方ない👍️✨

    +26

    -0

  • 920. 匿名 2021/03/01(月) 21:01:55 

    >>891
    なんのマウントやねん笑

    +13

    -7

  • 921. 匿名 2021/03/01(月) 21:07:05 

    >>907 さん
    >>885 です。

    診察の結果、大事には至りませんでした。
    特に理由のない出血の様で安静指示が出ました。
    赤ちゃんに何も問題がないということで安心しました!

    +42

    -0

  • 922. 匿名 2021/03/01(月) 21:16:55 

    >>901
    ガーゼ、服は自分で水通しして持参。おむつ1パック、おしりふき3個セット、ベビーバス、布団は実家に買っておいてもらった。かさばる大物は通販で実家着にするか向こうで買っておいてもらうと楽。ベビー布団は成長してもお昼寝に使えるから実家用もあるほうがいいよ。おむつはまさかの3キロまでのサイズからスタートしたので新生児用たくさん買わなくてよかった。

    +3

    -1

  • 923. 匿名 2021/03/01(月) 21:19:38 

    あと4ヶ月近く先なんだけども、ふと目についたベビー下着を一枚買ってみちゃった。なんて小さいサイズなんだろう…この服に収まる子がうまれるのかぁ、ってちょっと泣けた。

    +52

    -0

  • 924. 匿名 2021/03/01(月) 21:31:43 

    >>913
    ウォーキングって意外と消費されないから食べた物をチェックした方が管理しやすいですよ。

    +18

    -0

  • 925. 匿名 2021/03/01(月) 21:31:46 

    >>908
    フルタイムで座り仕事です。
    片道1時間を車で通っています。
    今日から後任の方へ1ヶ月間で引き継ぎを完了させる予定です!私は割と元気な妊婦なのでそこまで辛くはありません💦
    どうかご無理せず、今はご自身と赤ちゃんのことを1番に考えてくださいね💦

    +9

    -0

  • 926. 匿名 2021/03/01(月) 21:42:25 

    わりと高めなクリニックで産むんだけど、ティッシュとかバスタオルも持参しなきゃいけない😅ホテルライクを売りにしてるわりにはなんだかなー(笑)
    面会無理でも荷物受け渡しができるからまだよかった😅夫に途中でもってきてもらおう🙋‍♂️

    +17

    -1

  • 927. 匿名 2021/03/01(月) 21:50:08 

    まだ1ヶ月も経ってないのにすでに2キロ増えちゃった😭
    さすがに言われちゃうかも…あぁ〜検診行きたくないよォ〜

    +25

    -0

  • 928. 匿名 2021/03/01(月) 21:53:49 

    >>878
    麻婆豆腐と水菜のサラダと野菜たっぷり味噌汁

    +10

    -1

  • 929. 匿名 2021/03/01(月) 21:59:29 

    >>921さん
    907です。
    良かったですね!問題ないことが聞けて私も安心しました。
    お互い、身体を大事に乗り切りましょうね。

    +9

    -0

  • 930. 匿名 2021/03/01(月) 22:00:27 

    >>839
    同じく😂私は仰向けになってて、なぜか抱き枕が下に下がってて、足に挟まってるだけになってる…😂

    +18

    -0

  • 931. 匿名 2021/03/01(月) 22:02:13 

    >>872
    同感です!
    妊娠初期から今までずっとガッサガサ。゚(゚´Д`゚)゚。
    リップもちょこちょこ塗ってますがダメです。
    ずるむけです笑。
    やはり栄養が赤ちゃんに流れてるからなんでしょうか??

    +21

    -0

  • 932. 匿名 2021/03/01(月) 22:09:12 

    >>913
    わたし、妊娠糖尿なんですが、野菜から食べる生活をしたら体重増えなくなりました。
    とりあえずある程度サラダでおなかを膨らます作戦です。
    もう取り入れているかもですが、良かったら試してみてください!

    +20

    -0

  • 933. 匿名 2021/03/01(月) 22:40:25 

    >>931
    ずるむけわかります!!
    飲んでも保湿してもガッサガサですよね
    栄養唇からはとらないで笑

    +14

    -0

  • 934. 匿名 2021/03/01(月) 22:58:41 

    初産の方にお聞きしたいのですが…
    母乳に関して何かしらの不安とか疑問お持ちですか??
    私自身初産で25w迎えた今出産怖い!とか体重の増加やばい!ってそればっかり頭にあって母乳に関して不安や疑問(母乳出るのかな…とかミルクより母乳の方がいいのかな…等)が全く無くて…
    母乳出なきゃ出ないでミルクがあるしなぁ、でも母乳マッサージやった方がいいのかな?と最近になりようやく考え始めました
    安産で産みたすぎてひたすらにマタニティヨガばっかりやってて母乳マッサージ全くやってないのですがそろそろ不安になったりした方が良いのでしょうか?

    +9

    -2

  • 935. 匿名 2021/03/01(月) 23:04:04 

    仕事が忙しい日は💩が出ずガスが溜まってる感じがしてなんとも言えない腹痛をともなうのですが、これもお腹が張ってるということなのでしょうか。便が溜まっている感じと、お腹が張っている、というものは感覚的に別物でしょうか…?
    いまいち分かっていないので教えていただければと思います😭

    +6

    -0

  • 936. 匿名 2021/03/01(月) 23:21:39 

    >>934
    初産です。
    母乳のことは全く考えていません(笑)
    出たらお金かからないから良かったー!
    出なかったらミルクあげれば良いしー!
    何なら夫もあげること出来るじゃん!
    みたいな能天気に考えてます。
    自分の母は母乳が出過ぎて困ったタイプで
    義母は母乳が出なくて困ったタイプらしく
    両方から「ストレスが1番良くないから何も考えず、出なかった時は出なかった時よ!」と言われてるので
    母乳が出なかったら……という不安や心配もしていません。
    それより日に日に増える体重に怯えてます(笑)
    体重が増えるからウォーキングやストレッチ始めたら出血しちゃって安静指示出て食事でしか体重管理する方法がなくてそれがストレスになってます^^;

    +16

    -2

  • 937. 匿名 2021/03/01(月) 23:46:37 

    >>934
    私も初産です〜。
    友達が母乳育児で痩せたって喜んでたので、私も母乳出して痩せたいな〜😋くらいしか考えてないです笑
    でも出産予定の病院が母乳スパルタ指導っぽいので買わされたテキスト読んでは震えていますが、マッサージとかはまだ全くやってません。多分32週くらいの助産師外来で指導があると思います。
    母乳よりやっぱり陣痛が怖すぎて…💦寝て起きたら産まれてないかな〜ってアホなことばっかり考えちゃいます。

    +25

    -1

  • 938. 匿名 2021/03/01(月) 23:49:10 

    >>876
    モビコールという薬を試してみてはどうでしょうか?お腹が痛くならず自然な排便ができますよ。
    小さな子どもにも使えるお薬です。

    +2

    -3

  • 939. 匿名 2021/03/02(火) 00:00:06 

    旦那が爆音でドキュメンタル見ててまじ腹立つ。
    前なら一緒に笑ってみてたのにイライラが止まらない。
    妊娠してから大きい音が無理で辛い。
    気になって調べたら大きな音を聞き過ぎると胎児の8人に1人が難聴になる可能性って出てきたから、赤ちゃん嫌がってたのかな。
    寝室に避難したからゆっくりする^ ^

    +26

    -0

  • 940. 匿名 2021/03/02(火) 06:38:22 

    妊娠中期に入ってそろそろ運動しなきゃと思ってウォーキングしたら、3回中3回とも下痢を引き起こしました。
    妊娠前は便秘で、妊娠初期〜中期は基本快便です。
    同じように運動するとお腹下す方いますか?

    +9

    -0

  • 941. 匿名 2021/03/02(火) 06:53:28 

    >>940
    冷えじゃないかな?と読んでいて思いました🤔

    +10

    -0

  • 942. 匿名 2021/03/02(火) 07:12:48 

    >>936
    934の者です。
    出血大丈夫ですか??無理せずお大事になさってください
    私の両親も義理の両親も母乳信者では無いのか何も言われないので余計に(?)焦りが無いんですよね💦
    今の段階だと体重管理の方が不安ですよね…同じ方がいて安心しました!!ありがとうございます!!

    +6

    -2

  • 943. 匿名 2021/03/02(火) 07:15:36 

    >>937
    934の者です。
    私の友達も母乳で痩せた子がいます!でも良い痩せ方ではなくボロボロガリガリになっていって倒れないか不安でした💦
    スパルタなんですね😭私のところはスパなのかよく分からなくて…でも出ない人は放置?されるみたいな事聞いてしまって…
    出産不安ですよね😭起きたら産まれて欲しいその気持ちわかります😭ありがとうございます!

    +9

    -2

  • 944. 匿名 2021/03/02(火) 08:13:24 

    皆さんマタニティヨガやっているんですね。したほうがいいのかな?
    私はウォーキングをたまにしかしていないです…

    +9

    -3

  • 945. 匿名 2021/03/02(火) 08:27:56 

    >>908
    私は基本立ち仕事の仕事で頻繁に貧血になります。その都度休暇もらったり騙し騙し乗り越えてます…。
    ただこの前仕事中に1時間座ってやることがあったのですが、お尻も腰も痛くて座り仕事もかなりキツいなぁと感じました。1時間のうち5分でも立って軽いストレッチとかできると良いですね!
    私は本来の産休より1ヶ月ほど早くお休みさせてもらう予定です。その1ヶ月分はほぼ無給になってしまいますが、自分の身体優先で考えたらその方が良いかなと!

    +13

    -0

  • 946. 匿名 2021/03/02(火) 09:29:08 

    >>913
    たぶんほとんどか浮腫みですよね?バナナ、アボカド、トマトジュース、豆乳、キウイフルーツあたりでカリウム取ると大分違うと思いますよ!私は検診一週間前から塩分を極力減らして検診に挑みます笑
    私の盲点だったのがドレッシングと味噌汁で、ドレッシングは上からかけずに少量をつけて食べたり、味噌汁は具をたくさんにして汁は少しだけに…。
    もう本当にめんどくさいてすけど、いつかは終わりますから頑張りましょう!

    +21

    -1

  • 947. 匿名 2021/03/02(火) 09:38:45 

    >>944
    私はYouTube見ながら3日に1回のペースでやってます(現在26w)
    体重が増加してしまったのと、少しでも安産になりますように…っていう藁にもすがる思いでやってます💦
    あと今仕事していなくて、用事のない日はパジャマで過ごしているのでウォーキングのために着替えるのが面倒だから
    家で着替えずに出来る運動って事でやってます。

    +18

    -0

  • 948. 匿名 2021/03/02(火) 09:44:45 

    >>922
    >>918
    ありがとうございます!!
    大きいものは実家宛に通販で買っておきます。
    産まれてから買っても間に合いそうなものも多そうなのでゆっくり揃えていきますね。
    大きさもまだ分からないですもんね。

    +5

    -0

  • 949. 匿名 2021/03/02(火) 09:45:07 

    25w急にお腹大きくなって真っ直ぐ立つと足の指先見えない🤯
    体重は基準内だから3人目だからかなぁ臨月みたい…

    +18

    -0

  • 950. 匿名 2021/03/02(火) 10:06:11 

    >>914
    ありがとうございます。
    妊娠中はステーキを食べない人が多いのかな?うちは育ち盛り男子いるので出してます、だけど妊婦なのでよく焼いてます😅

    +14

    -0

  • 951. 匿名 2021/03/02(火) 10:59:14 

    こんにちわ!中期に入ってだんだんと安定してきた方も多いと思いますが、みなさん母親父親学級参加されましたか?(される予定ですか?)

    ちなみに私は沐浴のコースだけ受けようかなぁ?と漠然と考えています!!

    +16

    -2

  • 952. 匿名 2021/03/02(火) 11:40:42 

    健診で太りすぎと言われました…
    皆さん体重維持どうやってますか?私はどうしても間食したくなって、食べつわりの名残もあるかもしれませんが、いつも以上に食べてしまいます
    空腹を紛らわす方法はありますか?

    +24

    -0

  • 953. 匿名 2021/03/02(火) 11:53:32 

    >>952
    わかります。なんなら、お腹すいてなくてもなにか食べたくなってしまう。
    でも歯磨きすると、多少食欲が落ち着きます。

    +28

    -0

  • 954. 匿名 2021/03/02(火) 11:55:52 

    >>952
    野菜から食べて主食は最後に食べる、お菓子は食べちゃってます。
    あとは便秘にならないようにしてます。
    どれだけの増加か分からないけど厳しい所は凄く厳しいみたいだからストレスにならないようにね!

    +16

    -0

  • 955. 匿名 2021/03/02(火) 12:01:42 

    >>938
    なんでマイナスなんだ??
    施設看護師しているのですが、医師の意向で最近便秘の方にモビコール処方したらみーんないい💩がでるように!!
    先生も妊婦も飲めるから便秘なら飲みなよーと勧めてくれて今ある大量のマグミットなくなったら試してみたいなと思ってたよ。

    +14

    -0

  • 956. 匿名 2021/03/02(火) 12:16:47 

    マグミットと白湯で毎日出るようになった
    便秘は苦しいし体重も増えるから嫌だよね
    妊娠中期の方、語りませんか?Part5

    +15

    -0

  • 957. 匿名 2021/03/02(火) 12:34:25 

    ここ3日くらいまさに暴飲暴食ってくらい食べちゃう。
    今なんて在宅勤務の旦那用にも…と2.5人前作ったパスタを結局1人で食べてしまった…

    +29

    -5

  • 958. 匿名 2021/03/02(火) 13:17:38 

    >>908
    昨年四月からずっとテレワークです。
    なので、楽できているはずなのですが...腰痛があって座ってるのも辛かったり、ちょっとした聞き間違いでミスしたり💦
    集中力も落ちてます💦

    有吉佐和子さんの小説で、「女は産前の三ヶ月間は頭脳労働が駄目になる」とありましたが、確かにそうかもしれません。まあ、私はまだ6ヶ月目ですけどね!笑
    早く産休がきてほしいー!

    +14

    -0

  • 959. 匿名 2021/03/02(火) 13:57:53 

    >>955
    横だけどモビコール飲んでもいいんですね!子どものが余ってるから飲もうかな。するんと出ますよね。

    +2

    -0

  • 960. 匿名 2021/03/02(火) 14:09:18 

    >>902
    昔は同じもの食べられたんですが私が摂食障害になってしまいヘルシーなものしか食べられなくなってしまったので私が悪いんですm(__)m
    今は赤ちゃんの為に昼間はお米やお肉を頑張って食べてるんですが夜はどうしても同じものは食べられません。

    +9

    -0

  • 961. 匿名 2021/03/02(火) 14:13:40 

    今日助産師さんと一緒にエコーを見たのですが…
    へその緒が長いかもしれないですね!!と言われました
    (エコー前に先生のように細かい部分までは私の力では説明等出来ないのでご了承くださいと言われました)
    へその緒が長いと何か問題あったりするのでしょうか…?
    1番恐れてるのが絡まって残念ながら…っていうのを恐れています。

    +3

    -6

  • 962. 匿名 2021/03/02(火) 14:17:48 

    妊娠してから運動するの怖くてずっと控えてたけど今日マタニティビクスをやってみた!
    たった10分なのにすごくきつくて筋力の衰えを痛感しました。体脂肪も久々に測ったら11%まで落ちてて私の身体は何で出来てるのか謎だ。

    +10

    -3

  • 963. 匿名 2021/03/02(火) 14:19:40 

    >>961
    次回先生に診てもらった時に質問するのがいいと思うよ!
    説明できないならカルテに書いておくに留めて、
    不安を煽らないでほしいね😅

    +17

    -0

  • 964. 匿名 2021/03/02(火) 14:31:39 

    最近小松菜チャーハンにハマっています。
    栄養とれるし、何より結構美味しいんですよね!
    みなさんもぜひー。

    +16

    -0

  • 965. 匿名 2021/03/02(火) 14:31:54 

    >>951
    コロナのせいでほぼ全滅だし開催してもオンラインだったりするから、好きな時にYouTube見て勉強してる!
    あとは産んでから病院で教えてもらえば大丈夫かなと思ってる笑

    +21

    -0

  • 966. 匿名 2021/03/02(火) 14:35:21 

    >>951
    母親教室全部中止になっちゃったー。
    でもまぁなんとかなるかって感じで何にも勉強してない(笑)

    +39

    -0

  • 967. 匿名 2021/03/02(火) 14:39:27 

    >>964
    よければ一緒にいれる具材と味付け教えてー!
    小松菜安くて栄養価高くていいよね!

    +14

    -0

  • 968. 匿名 2021/03/02(火) 14:40:44 

    >>963
    なるほど!!そうします!!
    ありがとうございます✨

    +2

    -0

  • 969. 匿名 2021/03/02(火) 14:46:47 

    >>957
    それはやばすぎる

    +16

    -5

  • 970. 匿名 2021/03/02(火) 14:52:19 

    >>967
    味付けは鶏ガラスープの粉末と、塩胡椒、醤油を少し。
    今日は卵とれんこんきんぴらの余りを入れてみました。
    あればベーコンやソーセージ入れても美味しいと思います。
    バターで炒めると美味しいです。

    +21

    -0

  • 971. 匿名 2021/03/02(火) 15:00:20 

    実家に用事があるからって呼ばれて行ったら、マスクもしないでゲホゲホ咳されて不快極まりなかった。
    風邪ひいてさ〜って、人にうつしたらとか思わないのか?
    前から常識ないなって感じる時あったけど、妊娠してからさらに不快なことが目につく。

    +26

    -0

  • 972. 匿名 2021/03/02(火) 15:04:38 

    初期トピから移動してきました!こちらでもよろしくお願いします。

    さっそくですが、ここ二日くらい、膣?子宮口?のあたりが時々軽くズキズキ痛みます。調べても、もっと後期の人の情報ばかりで何も出てこない…。
    週末に検診なので相談してみるけど、ちょっと心配。

    +20

    -0

  • 973. 匿名 2021/03/02(火) 15:05:08 

    >>970
    ありがとー!
    れんこんきんぴらをチャーハンに入れる発想はなかったけど
    歯応えあって美味しそう!
    参考にします!

    +19

    -0

  • 974. 匿名 2021/03/02(火) 15:12:12 

    在宅勤務なんですが眠すぎて眠すぎてこまめにめちゃくちゃ寝てしまいます、、中期でこんな睡魔って普通なんですかね😅自分でも寝てばかりでびっくり。

    +24

    -0

  • 975. 匿名 2021/03/02(火) 15:46:13 

    >>959
    955です。先生からは飲みなよーと言われたから妊婦もオッケーかと思ってましたがコメント頂いて調べたら禁忌等には載ってないけどオッケーとも載ってませんね😱😱😱

    軽率な発言してすみません。
    私も飲みたいので医師にあったらまた聞いてみますね。

    +5

    -0

  • 976. 匿名 2021/03/02(火) 16:03:55 

    出産の入院手続きの案内がきました。
    四人部屋か個室(トイレつき)で迷っています。
    みなさんはどうされますか?
    周りを気にする質なのでストレスになるリスクがあるなら、個室がいいなぁと思いつつ、入院日数考えてプラス15万の金額に悩みます。
    近所の愛育病院と比べると大学病院だから何十万も抑えられるのですが、給付金42万+40万前後は持ち出しです。
    出産高いな!!と驚いているところ。
    支払いは私で問題ないので好きに決めちゃおうと思っていたのですが、夫は半分出すよと言ってくれたのもあり、身体へのご褒美ということで個室にしようかなと思います。

    +25

    -0

  • 977. 匿名 2021/03/02(火) 16:13:01 

    コロナ禍だし個室がとれるなら個室がいいんじゃないかな
    母子同室なら新生児が夜中に泣いても周りを気にしなくてもいいし

    +26

    -1

  • 978. 匿名 2021/03/02(火) 16:47:44 

    >>971
    ガルちゃんでは義実家を嫌がる人多いけど、娘だからと配慮にかける実家にイライラすることが私はよくあります😩💨
    私は盆や正月しか実家に帰らないようにしてます、逆に義実家へは頻繁に行くくらい😅
    今回は用事あったんですもんね、ゆっくりお風呂に入って癒されてください💓

    +16

    -0

  • 979. 匿名 2021/03/02(火) 16:56:01 

    >>976
    そりゃもちろん個室がいいです!いつでもシャワーとトイレ使えるのはめちゃくちゃ便利でしたよ。でも持ち出し40万はきついですね😫うちのとこは全室個室シャワートイレ付きで持ち出し10万以下です。東京とかなのかな?

    +24

    -1

  • 980. 匿名 2021/03/02(火) 17:06:55 

    今日から妊娠16週に入りました。チョコやクッキーなど毎日甘いものを食べているのですが、200キロカロリーを越さないように管理しています。もっと食べたいときもありますが、極力我慢しています。皆さんは甘いものを食べる際はカロリーを気にしながらセーブしていますか?

    +20

    -0

  • 981. 匿名 2021/03/02(火) 17:08:28 

    >>908
    私もパフォーマンス落ちまくりです。
    コロナでテレワークなんですが、web会議で説明中に息が切れる、パワポや資料を作ると眠いし集中力が続かない、胃もたれで横になってしまうなど散々です。記憶力、瞬発力も全然衰えている感じです。
    省力モードで迷惑をかけない最低限を目指しています。

    +12

    -0

  • 982. 匿名 2021/03/02(火) 17:15:18 

    >>980
    カロリー気にしてたらストレスになりそうなので、気にしていません🤣
    ただちゃんと野菜や炭水化物を食事でとってお腹いっぱいにして、食後のチョコを3粒ほど食べています。たまにアイスとかも食べます。
    甘いものって、やめられないですよね〜〜

    +32

    -0

  • 983. 匿名 2021/03/02(火) 17:17:20 

    >>974
    私も初期から眠気がすごいです。夫を送り出して一通り家事したら午前中は寝てしまいます。
    初期の頃は眠りつわりなのかと思ってましたが中期まで続いてるので、自分がダラダラしてるだけじゃないのか、産後こんなに眠くて大丈夫なのかと心配になってます…

    +30

    -0

  • 984. 匿名 2021/03/02(火) 17:22:36 

    >>976
    私は個室希望にするつもりです。総合病院なので空きがない場合もあるみたいですが。
    産後ゆっくり過ごしたいのと、面会出来ない分夫にテレビ電話とかで赤ちゃんの姿を見せてあげたいなと思っているので。
    それにしても、持ち出し40万円はすごいですね。都会では普通なのかな?

    +22

    -0

  • 985. 匿名 2021/03/02(火) 17:43:59 

    >>974
    わたしも最近眠気がすごいです。毎日2時間昼寝するくせに夜も8時間問題なく寝れます。きっと赤ちゃん育てるの凄くエネルギーいるんだと思って我慢せず寝てます。お仕事あると大変ですが寝れる時に寝ちゃいましょう😊

    +21

    -0

  • 986. 匿名 2021/03/02(火) 17:53:47 

    >>974

    同じくです。
    いま26週ですが、先週くらいから一気に日中の眠気が半端なくなってきました‥

    前みたいに集中力もなかなかもたず、ちょっとソファで横になるとそのまま眠りに落ちそうです‥

    +9

    -0

  • 987. 匿名 2021/03/02(火) 18:04:47 

    食べるたびに喉が焼ける感じして不快💔
    量減らしてるのになー。
    便秘だし胃がめちゃくちゃ窮屈な状態になってるのかな

    +8

    -0

  • 988. 匿名 2021/03/02(火) 18:06:40 

    >>869
    うちはポグネーのヒップシートの抱っこ紐を勧められて買いました〜!こちらは新生児は使えないのでベビーミーのもすごく良いと思います
    私は新生児と3キロの人形、旦那は10キロの人形で試着させてもらって、断然ヒップシートが肩が楽だったので決めました。(腰痛より肩こり酷くて)
    あとは、不器用なのでとりあえず赤ちゃんをヒップシートに乗せさえすれば安定するので装着しやすい!と思ったのも決め手です。
    ヒップシート単体でもちょっとした支えとして新生児にも使えるので、検診の時や親にちょっとつけてもらったり、使い勝手も良いと思います
    長々とスミマセン(^_^;)

    +2

    -0

  • 989. 匿名 2021/03/02(火) 18:15:50 

    >>967
    横からスミマセン
    うちは小松菜×しらすの組み合わせが好きです。カルシウム増し増し!うちは醤油味です
    あとはウィンナーやちくわ、チーズやのりなどもあれば入れちゃいます

    +13

    -0

  • 990. 匿名 2021/03/02(火) 18:18:05 

    >>951
    母親学級に参加予定です!わたしの地域は今月再開されたので、初参加です。両親学級は今月か来月か…産まれるまでに参加したいです😊

    +7

    -0

  • 991. 匿名 2021/03/02(火) 18:27:33 

    >>976
    絶対個室!!
    頑張った自分にご褒美だよ

    +26

    -0

  • 992. 匿名 2021/03/02(火) 18:30:18 

    >>976
    母子別室なので大部屋にする予定です。私がどこでも寝られる人間なので個室分を削って無痛分娩にすることにしました。前回も大部屋でしたがあまり苦ではなかったです。

    +18

    -0

  • 993. 匿名 2021/03/02(火) 18:33:56 

    18週です。
    イライラが止まらず辛いです。
    いつもは流せてたことが流せず全てに噛み付いてしまいます。イライラと、噛み付いてしまったことへの後悔で今日はずっと泣いてしまいました。
    これマタニティブルーでしょうか?
    マタニティブルー経験された方居ますか?
    いつごろ落ち着くのでしょうか…

    +20

    -0

  • 994. 匿名 2021/03/02(火) 18:37:42 

    >>876
    わたしも便秘で悩んでましたが、りんご、アーモンドで大量に出るようになりました!

    +15

    -1

  • 995. 匿名 2021/03/02(火) 18:38:22 

    >>966
    お近くにファミリアはありますか?店舗は限られますが、沐浴や肌着のセミナーを定期的にしていますよ。もし店舗がない場合、今月オンラインでのセミナーもあるようです。

    +6

    -0

  • 996. 匿名 2021/03/02(火) 18:45:05 

    >>989
    私もしらす大好きー!
    夫があまりしらす好きじゃないらしく
    賞味期限ギリギリになること多いのでチャーハンに入れてみます!

    +7

    -1

  • 997. 匿名 2021/03/02(火) 18:54:37 

    >>840

    私も顔中ニキビが酷くてつらいです。
    皮膚科で塗り薬もらったけど、肌のバリアそのものが弱くなっているのか、ピリピリするしマスクもしんどい。
    ニキビが酷くて仕事辞めたいくらい
    出産まで治らないかもしれない不安もストレスになってるのかな。なかなか良くならないです

    +8

    -0

  • 998. 匿名 2021/03/02(火) 19:16:10 

    >>976
    絶対個室!と言いたいとこですが、+40万って高いですね^^;
    でも出産で沢山、頑張るのだから旦那さんが何も言わないならご褒美で個室にして貰っても良いのでは?
    私は田舎の総合病院で出産予定なのですが、数年振りに産科を再開したところで
    少子化進む過疎地だから少しでも多くの人に子どもを!みたいな考えで
    全部屋個室になっててお値段も1日¥3850、ランク上の部屋でも1日¥5500なので空きがあれば上のランクを希望しています。

    +19

    -0

  • 999. 匿名 2021/03/02(火) 19:16:13 

    >>976
    うちのところは全員個室なので
    選択の余地無しでしたが、姉曰く、個室最高だそうです

    +18

    -0

  • 1000. 匿名 2021/03/02(火) 19:20:28 

    21wで既に7kg増。67kgに😱😱😱
    病院で体重管理の指示が入り
    ウォーキングとストレッチ、食事管理を始めたところ
    ウォーキング中に出血。
    慌てて病院に行くと安静指示が出ました。
    運動せずに痩せることって出来るんだろうか?
    朝と昼は玄米を混ぜたご飯を60gまでにして夜はおかずのみ、野菜から食べる生活にしています。
    運動せずに体重管理されてる方いますか?

    +18

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード