- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/02/24(水) 11:58:23
>>85
横だけど、具体的なことは何も提案せず揚げ足とるしか能のない人に言われたくないと思う+5
-0
-
502. 匿名 2021/02/24(水) 12:00:07
>>27
私もそう思って知らんぷりしてたけど、結局は赤字で倒産。会社たたむのにいろいろ準備したりして尻拭い…。
他人なら関係ないけど、やはり家族だと巻き込まれるし、本当疲れるよ…。
まぁおかげで、最近は言うことを聞くようになってきたけどさ。+8
-0
-
503. 匿名 2021/02/24(水) 12:12:06
>>1
うちもそう。
私の言うことに従うと負けだと思ってるんだと思う。
結婚前はこんなんじゃなかった。
結婚してから徐々に。
関係改善する努力をしたけど、本人は絶対に認めないし、もう私から話し掛けることは止めた。
疲れるだけだから。
夫本人は私に勝ち続けている気分なんだろうな。
常に上機嫌。
早くこの世から消えて欲しい。+3
-0
-
504. 匿名 2021/02/24(水) 12:18:21
夫、鍋の様子を見る為に鍋に顔を近づけて蓋を開けて中を見たら中身と湯気でおでこを火傷した。メガネしてなかったら失明してたかもよ!何のために鍋に顔近づけたの?って言ったら『そんな大袈裟な(笑)』って言われたけど、翌日念のために病院行ったら、医師に同じことを言われたらしい。
おでこに小さいガーゼ貼られて帰宅した姿はアホとしか言いようがなかったよ。+8
-0
-
505. 匿名 2021/02/24(水) 12:24:37
>>387
31さんじゃないですが…。
うち、会話ないです(苦笑)
夫が話し掛けてきたら返事はします。
子供絡みでどうしても夫に話さなきゃいけない時は、私から話し掛けることもあるけど、基本夫とは話をしないと決めています。
天気がどうとか、駅前に新しいお店が出来たとか、テレビでこんなことやってたとか、○○で子供向けのイベントあるんだってー!(←コロナ前)とか、そういう雑談は夫とはしない。
子供やママ友とだけ、します。
結婚生活、虚しいですねー
夫には先日言いました。
「子供達が進学や就職等で家を出たら、私もこの家出て、地元に帰る」って。
夫と二人きりで生活するなんて嫌なので。
今は子供達がいるから耐えてるけど。+6
-0
-
506. 匿名 2021/02/24(水) 12:29:07
母がそうです。
いつも「どうしよう」と投げかけてくるので、
いろいろと言ってみるのですが、
なにかと理由をつけて却下。。
同じことを友人や職場の人に言われたら、すんかり受け入れてます。
家族になると、なぜそういうことが起きるんですかね。。
身近な人の意見は客観的に聞けないのでしょうね。+3
-0
-
507. 匿名 2021/02/24(水) 12:42:33
>>370
私も同じ言ったことあるけど全く同じ反応で、職場や友達に聞いてこないんだよね
で確認もしてないくせに私が間違ってる前提で話進めたり喧嘩再発したりする
だからちゃんと周りに聞いてきたのかって詰め寄るとはぐらかす
結局自分優位で進めたいんだろうね
+5
-0
-
508. 匿名 2021/02/24(水) 12:51:13
>>178
舐めんのもいい加減にしろよって言ったら言い方が悪いとか酷いとか女のくせにその口の利き方は何だとか始まる、どうしようもない男だったんだけど(離婚した)、そういう人間って結構いるし、そんなん言われたら何て言い返すのが効果的なんだろう?+3
-0
-
509. 匿名 2021/02/24(水) 12:55:13
うちもー
外貨建て保険解約したいのにFPの言うこと真に受けて解約してくれない
そりゃ自社商品は悪く言わないわよー+0
-0
-
510. 匿名 2021/02/24(水) 12:56:17
まぁ忠告って言う人によって説得力が変わるしね。例えば高卒専業主婦の母親に勉強しろとかグチグチ言われても「お前が言うな」って思うだけだし。専門外のことに口出すのは良くない+1
-3
-
511. 匿名 2021/02/24(水) 13:05:55
うん、舐められてるね。
もう何もいわんとこ。+2
-0
-
512. 匿名 2021/02/24(水) 13:11:48
>>435
>>そんなことしたらますますきかないし、
逆効果だと思うよ
うーん…そう言われてもうちの夫の場合効果があったから書き込んだ訳で、逆効果と言われてもちょっと困ります
>>がる見せてます、っていうのと同じだから
他のがるも見てほしいわね
流石に匿名サイトの意見は参考にしてないですよ
意外としょうもないような事でも総務省だったり研究所が調べてたりするのでそういう物を見せてるのでがる見せてますとはちょっと違うと思ってます+3
-0
-
513. 匿名 2021/02/24(水) 13:15:18
>>219
なんでこんなに話が通じないんだろう喧嘩が絶えないんだろうと常に悩んでたけど、これに全て当てはまります。
仕事は一生懸命頑張ってくれてますがもしかしてアスペルガーなのかな…+1
-0
-
514. 匿名 2021/02/24(水) 13:19:42
>>347
よく「見極められなかったの?」とか「見る目が無かった」とか結果論で偉そうに言う人居るけど、結婚してから、転勤して近くに誰も味方居なくなったら、妊娠(出産)して身動き取れなくなったら本性現す、なんて誰も想像出来ないし、むしろ見極め方法があるなら是非とも指南してくれよって話だよね+7
-1
-
515. 匿名 2021/02/24(水) 13:26:57
下に見ている人間の言う通りにしたら、プライドが許さないんだろうね。
ごめん、ありがとうが言えない。
男のプライドって本当に不毛で、だれも幸せにしない。
頭下げたら死ぬ病、と呼んでる
謝ったりお礼言ったくらいで何にも失ったりしないのにね、なんなら期待もしてないのに。+3
-0
-
516. 匿名 2021/02/24(水) 13:27:59
>>459
14年
結婚してるけど+1
-0
-
517. 匿名 2021/02/24(水) 16:09:57
>>508
自分の母親も女でしょ。女にオシメとりかえてもらって、風呂入れてもらって、ご飯作ってもらって大人になったくせに。女の世話になって生活してきたくせにクソ生意気なっていうかな。+3
-0
-
518. 匿名 2021/02/24(水) 17:40:57
>>508
今まで生きてきてこんなに酷い言葉つかったことはない。こんなに酷い言葉を言わせたのは一体誰なんだろうね?歴代彼氏でこんなに私を怒らせた人はいない。つまり、あなたは最低な男という事だね。私も見る目がなかった。こんな男と結婚してしまって死にたい。どうせ私の人生はこんなもん。こんな不細工な嫌な男と我慢して暮らすしかない魅力のない女って事だね。不細工で見栄っ張りのお前にはお似合いって事だね。私ってマジで可哀想。こんなレベルの低い男と結婚したとは…。
実際相手が黙ってしまって後にあやまってきた時の発言です。相手も大打撃を受けた模様です。+6
-0
-
519. 匿名 2021/02/24(水) 19:20:59
>>219
まさにウチの母。
忠告=指図と捉える。自分が正義。悪いことは人のせい。
記憶の改ざん「Aは○○だった」あとで確認すると「Bが○○だったと言ったんだよ。私はそんなこと一言も言ってない!」+「人聞きの悪い」「アンタが聞き間違えた」。
母に振り回されて兄弟が精神疾患になると「私の育て方に間違いは無かった!あの子がああなったのは生まれつきの性格のせい」。
自分は忠告すらブチ切れるのに、他人には命令と脅迫恐喝で何が何でも自分の指示に従わせる。
私のカウンセラーは、お母さんアスペルガーの気があるねって言ってました。
幼少期に多動があったみたいだから、ADHDとか何らかの発達障害は疑ってましたが。
同居中はカサンドラでした。
私が子供の頃は、自分が他人に行なった数々のイジメを武勇伝のようにドヤ顔で語ってました。大人になっても歳を取ってもイジメは楽しすぎてやめられないみたいです。+1
-0
-
520. 匿名 2021/02/24(水) 19:30:49
>>516
稀だね+0
-0
-
521. 匿名 2021/02/24(水) 20:30:22
>>520
普通にいるよ+1
-0
-
522. 匿名 2021/02/24(水) 20:32:17
>>521
普通じゃねぇわ+0
-0
-
523. 匿名 2021/02/25(木) 00:47:56
未婚だけど、父がそれ。
自分の夫がそれだった場合「何かあったときにこっちの言うこと聞かなくて最悪の事態が起こったときはあんた一人で尻拭いしろよ。アドバイスを受け入れる人なら一緒に乗り越えようと思うのに何も言うこと聞かないんじゃ私がいる意味がない。離婚しか方法はないよね?どうすんの?」って言ってしまいそうだな。+0
-0
-
524. 匿名 2021/02/25(木) 00:54:03
女は「共感脳」男は「目的脳」ってよく聞くけどウソっぱちだわ。+0
-0
-
525. 匿名 2021/02/25(木) 01:04:05
>>431
最後の絵文字の意地悪なこと😅+1
-0
-
526. 匿名 2021/02/25(木) 08:51:21
>>505
そうですよね。うちも会話あったとしても、子どもについての報告です。
うちは子ども一人でまだ小さいので、今のうちに離婚しようかと思ってます。付き合ってた時の手紙も全部捨てました笑
これでも一度愛した人かと思うとため息が出ますね。+0
-0
-
527. 匿名 2021/02/25(木) 09:06:39
>>522
可哀想に+2
-0
-
528. 匿名 2021/02/25(木) 10:19:30
私の両親がそう。
数年後私が前言ったこと実行してたら他人から言われたことは素直に聞き入れたりしてるから腹立つ+0
-0
-
529. 匿名 2021/02/25(木) 23:36:41
私が何年も前から毎日マヌカハニーを舐めてて、夫にも勧めたら馬鹿にしていたのに、(しかも高い!と文句言ってた)
飲み屋のママに勧められて急に飲み始めた。
しかも熱湯に溶いて‥
あのー、酵素死んでます‥+1
-1
-
530. 匿名 2021/02/26(金) 01:32:07
>>518
グッジョブです!
夫に腹立つ時って、こんな男としか結婚出来なかった自分に腹立たしくなるんですよね。
アスペ夫に引っかかってしまった事に‥+4
-0
-
531. 匿名 2021/02/27(土) 00:17:13
>>457
うちは、「一般的に」とか「普通は」と言うことに左右されやすい人なのと、変に几帳面なので、録画したものはとりあえず全て見る性格なので、このやり方が良かったみたいです。
見てくれないご主人の攻略法が見つかると良いですね。
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する