-
1. 匿名 2021/02/23(火) 12:20:23
私は、自然も適度に残ってて水も食べ物も美味しくて、人が多くなくて快適だからです。返信+50
-9
-
2. 匿名 2021/02/23(火) 12:20:52 [通報]
20代なのに親の介護しなければならないから返信+54
-2
-
3. 匿名 2021/02/23(火) 12:21:17 [通報]
住み慣れてて便利だから返信+48
-2
-
4. 匿名 2021/02/23(火) 12:21:21 [通報]
人酔いするから返信+12
-3
-
5. 匿名 2021/02/23(火) 12:21:26 [通報]
外に出る機会もお金もなかった。返信+53
-2
-
6. 匿名 2021/02/23(火) 12:21:40 [通報]
出るタイミングがなかったよね。返信
結婚も隣町の人としたから
きっと一生ここに居る。+29
-2
-
7. 匿名 2021/02/23(火) 12:21:43 [通報]
出る理由がない。返信+46
-2
-
8. 匿名 2021/02/23(火) 12:21:44 [通報]
住みやすい返信+81
-12
-
9. 匿名 2021/02/23(火) 12:21:54 [通報]
>>2返信
貴方に幸せが訪れます様に👍+58
-0
-
10. 匿名 2021/02/23(火) 12:22:13 [通報]
別に上京する理由がない返信+43
-3
-
11. 匿名 2021/02/23(火) 12:22:18 [通報]
都会は便利そうだし、憧れたこともあったけどゴミゴミしてるのが私には合わないと思ったからだよ。返信+9
-2
-
12. 匿名 2021/02/23(火) 12:22:29 [通報]
のんびり暮らせるし商業施設もあるし、東京まで1時間。返信
地元最高!+21
-2
-
13. 匿名 2021/02/23(火) 12:22:48 [通報]
親の介護のためもあるけど返信
何だかんだ地元が好き+14
-1
-
14. 匿名 2021/02/23(火) 12:22:58 [通報]
都会に住む機会がなかったから返信
これが理由の人多いんじゃないかな?+37
-3
-
15. 匿名 2021/02/23(火) 12:23:20 [通報]
就職が地元でしか出来なかった返信+4
-1
-
16. 匿名 2021/02/23(火) 12:23:48 [通報]
都会は怖い返信
人が多いし、駐車場も家賃も高くて多分生きて行けない
+12
-7
-
17. 匿名 2021/02/23(火) 12:24:35 [通報]
県庁所在地まで出るのに電車で30分かからなくて、電車の本数もそこそこあって、両隣の駅まわりは開発めっちゃ進んでるのにうちのとこだけなんか取り残されてて土地が安かったから返信
年寄りばかりで治安が悪くなりようがないから+4
-0
-
18. 匿名 2021/02/23(火) 12:24:39 [通報]
高校卒業後、進学・就職先が家から通えれば、出る必要がない返信+22
-1
-
19. 匿名 2021/02/23(火) 12:24:52 [通報]
過去に知人が言ってた。地元で頑張ってる人のほうが信用度が高いって。返信
なんて言うのかな、ちゃんとしてるというか郷を離れてると気が大きくなって要らん事する人が多いとか何とか。+2
-25
-
20. 匿名 2021/02/23(火) 12:24:59 [通報]
車社会に慣れきってて、電車乗って移動とかムリ。都会の人スゴいと思う。返信+22
-1
-
21. 匿名 2021/02/23(火) 12:25:06 [通報]
>>8返信
そう?+12
-7
-
22. 匿名 2021/02/23(火) 12:26:03 [通報]
出ていくタイミング逃した…。返信
そんな事してるうちに地元で知り合った人と結婚して、そのままそこで子育てしてる。+18
-1
-
23. 匿名 2021/02/23(火) 12:26:21 [通報]
>>2返信
私も親の介護で地元にいます。+19
-0
-
24. 匿名 2021/02/23(火) 12:27:40 [通報]
>>13返信
なんかあなたの性格好きだわ+5
-4
-
25. 匿名 2021/02/23(火) 12:28:05 [通報]
コロナで都市部に出れない返信
飼い猫を愛してるので定期的に顔がみたい
貯金がしたい+4
-0
-
26. 匿名 2021/02/23(火) 12:28:35 [通報]
地元が都内で、出る必要もないから返信
他の区に住んだことすらないや+10
-2
-
27. 匿名 2021/02/23(火) 12:29:28 [通報]
家もある仕事もある返信
少し車で行けば大概の買い物も外食も出来る
徒歩圏内になくても車があればなんとでもなるから
人によればそれを不便と言うだろうけど
私は不便だと思わない
+8
-1
-
28. 匿名 2021/02/23(火) 12:30:03 [通報]
旦那も地元が一緒だから出る必要なかった。返信
でも違う街でも暮らしてみたいけど多分もうないかなぁ。
田舎でも都会でもない神奈川に住んでます。+7
-0
-
29. 匿名 2021/02/23(火) 12:30:55 [通報]
>>1返信
働くとこもあるんでしょうねぇ。羨ましい。私の地元はど田舎すぎて何も無い。+7
-0
-
30. 匿名 2021/02/23(火) 12:31:04 [通報]
特に出る理由がないんだよね返信
進学就職結婚子育て全部地元だから
1回でもいいから東京住んでみたかったけどもういいかってなった+4
-0
-
31. 匿名 2021/02/23(火) 12:31:05 [通報]
兄が東京で家庭を持ったし、私は地元に残らないといけない空気だったからかな。返信
でも、結局は都会でやりたいことが特に無いっていうのが一番の理由。+3
-1
-
32. 匿名 2021/02/23(火) 12:33:07 [通報]
お疲れ様です。宿命として頑張ってください返信+2
-0
-
33. 匿名 2021/02/23(火) 12:33:24 [通報]
水道からミネラルウォーター出る返信
空気が澄んでる
騒音問題がない
地元の各会社、役所の重役が
自分の同級生の年代になったので
色々配慮してもらえる
リモートで仕事は出来る
都内までは1時間半
子供産まれて地元に戻ったが正解
もう都内暮らしには戻れない+1
-11
-
34. 匿名 2021/02/23(火) 12:33:33 [通報]
>>8返信
夏は蒸し暑いし意外と雪も積もったりするしなぁ…
まぁ日本の真ん中辺りだし新幹線も空港もあるから、旅行先は選択肢が多くていいかなとは思う+20
-1
-
35. 匿名 2021/02/23(火) 12:34:10 [通報]
>>8返信
私西三河!!
住みやすいっちゃ住みやすい。
高速がそこかしこに走ってて東も西も南も行きやすい。
新幹線も空港もある。
名古屋まで14分程度で行ける。
自分の市はトヨタのおかげで市が潤いすぎてて
恵まれてます+35
-2
-
36. 匿名 2021/02/23(火) 12:35:18 [通報]
親いる友達いる住みやすい。わざわざでる必要がない。ただ大学では地元から通える大学はなかったので一人暮らしはした返信+0
-0
-
37. 匿名 2021/02/23(火) 12:36:05 [通報]
地元を出る理由がないから返信+3
-0
-
38. 匿名 2021/02/23(火) 12:36:16 [通報]
通学も通勤も自宅からの圏内だったから機会がないわ返信+1
-0
-
39. 匿名 2021/02/23(火) 12:36:28 [通報]
>>2返信
私も20代で親を介護しました。
親はもう見送りましたが、
親が一人っ子なので、今は祖父母のお世話をしています。+26
-2
-
40. 匿名 2021/02/23(火) 12:37:28 [通報]
空港まで地下鉄で30分かからない。返信
食べ物おいしい。
物価もそこそこ。
一応地方都市。
東京に住む必要全くなし。+2
-2
-
41. 匿名 2021/02/23(火) 12:37:31 [通報]
車を1時間走らせれば都会に行けるから返信+1
-0
-
42. 匿名 2021/02/23(火) 12:37:53 [通報]
アラフォーです。返信
女の子は都会に行ったら危険な目にあって殺される!くらいの勢いの祖父母や親からの洗脳にあい、まったく都会に憧れもなく育ち、現在も地元の田舎にいます笑
娘は都会にでていますけどね。+1
-1
-
43. 匿名 2021/02/23(火) 12:38:05 [通報]
一般的に>>5の理由がほとんどじゃないの?返信+0
-2
-
44. 匿名 2021/02/23(火) 12:38:20 [通報]
帰省して車生活だと通勤時間10分でも長いと思うようになった。返信+3
-0
-
45. 匿名 2021/02/23(火) 12:39:05 [通報]
>>39返信
あなた絶対に幸せになれるわ
祈ってるから+32
-3
-
46. 匿名 2021/02/23(火) 12:39:22 [通報]
ずっと地元なのに友達がいないって我ながら凄い返信+1
-0
-
47. 匿名 2021/02/23(火) 12:39:38 [通報]
お金が足りないから返信+1
-1
-
48. 匿名 2021/02/23(火) 12:40:01 [通報]
都会が地元の人もいるよー返信+8
-1
-
49. 匿名 2021/02/23(火) 12:41:47 [通報]
>>8返信
東三河だけど最高だよ。
名古屋は普段近くないから無関係で過ごせるのに行こうと思えばすぐ行けて、最低労働賃金も名古屋のおかげで全国5位。
こんな便利な田舎ないよ+25
-3
-
50. 匿名 2021/02/23(火) 12:42:13 [通報]
>>19返信
田舎に残ってる人は偏見まみれで視野が狭い+13
-6
-
51. 匿名 2021/02/23(火) 12:42:21 [通報]
東京に憧れるけどなんだかんだ地元(茅ヶ崎)が好きだから!返信+5
-1
-
52. 匿名 2021/02/23(火) 12:43:19 [通報]
>>8返信
尾張と名古屋と海部は違うのか〜
まあ、海部方面は田舎っぽいなと思っていましたが+9
-0
-
53. 匿名 2021/02/23(火) 12:43:47 [通報]
車車って言ってる人は視野狭すぎじゃね?返信+4
-3
-
54. 匿名 2021/02/23(火) 12:43:48 [通報]
東京こわいから返信
+2
-2
-
55. 匿名 2021/02/23(火) 12:44:58 [通報]
>>50返信
田舎に残るか都会に出るかの2択で物事を判断してる人って「男は〜、女は〜」って男女で分けて考えてる人と同じくらい視野狭いってことだよねw+14
-2
-
56. 匿名 2021/02/23(火) 12:45:33 [通報]
大学で東京出たけど、それほど都会が好きになれなかった返信
地元でそれなりの就職出来たし+3
-1
-
57. 匿名 2021/02/23(火) 12:48:00 [通報]
>>8返信
ちょうどいいんだよね。
関西も関東も日帰り可能だから、上京するバイタリティは他地方に比べて薄い。+21
-2
-
58. 匿名 2021/02/23(火) 12:50:45 [通報]
思春期あたりの頃は、東京で産まれて育ってたら返信
人生変わってただろうな~って思ったけど、
どこでなにしようが自分は自分でしかないもんなー
都会に比べて人が少ないし、好きな自然があるし、食べ物も美味い
仕事はあるし、家も庭も広い
同じような友達もいる、地元が一番いいわ+3
-1
-
59. 匿名 2021/02/23(火) 12:51:29 [通報]
>>8返信
西三河です!
離れたくない+4
-7
-
60. 匿名 2021/02/23(火) 12:52:47 [通報]
飛騨高山が大好きだから。返信+1
-0
-
61. 匿名 2021/02/23(火) 12:58:11 [通報]
>>8返信
ネットではボロクソ言われるけど私は好きだよ。
田舎だけど程よく都会で便利だと思う
派手さは無いけど遊べるところもあるし。+18
-3
-
62. 匿名 2021/02/23(火) 12:58:36 [通報]
>>14返信
大学進学が都会に住むチャンス
次は就職
これを逃すと一生地元?一生地元でも幸せって人もいるしね
理想は大学で都会の楽しさをenjoyして
地元で就職かな、
一度は出てみたかった
愛知なので大学がそこそこ揃ってた
+4
-0
-
63. 匿名 2021/02/23(火) 12:59:20 [通報]
出そびれた返信
+2
-0
-
64. 匿名 2021/02/23(火) 13:00:03 [通報]
>>8返信
親も祖父母もずっと名古屋産まれの名古屋育ち、私もずっと名古屋だけど…何もない街
ずっと出たいと思ってるのに、同じ名古屋の人と結婚してしまった
会社も地元の会社だから出れない
本当に名古屋クソつまんないし、人間がいやしい+10
-20
-
65. 匿名 2021/02/23(火) 13:06:57 [通報]
特に理由は無いかな。返信
電車1本15分で都市部に行けるし、地元は郊外の田舎。
蛙や鈴虫の鳴き声が聞けるし。
便利だから。
それでも都会に憧れて出た子がいるけど、帰省したら「あー、落ち着く」って言ってる。
出る理由も無いかな。
+1
-0
-
66. 匿名 2021/02/23(火) 13:07:40 [通報]
>>55返信
そうですね。私も視野狭いみたいなんで反省します…+3
-1
-
67. 匿名 2021/02/23(火) 13:14:31 [通報]
ど田舎育ちです。返信
テレビで観る都会に憧れまくりました。
ちょうど、月9が最盛期の時。
都会に出てオシャレな服着て、素敵な彼氏を見つける!と思ってました。
進学で都会に出ました。
ど田舎育ちだと人の多さや、街の喧騒に慣れなかったですが、それでも都会に憧れてたから、最初は嬉しかったけど、そのうちホームシックに。
卒業と同時に帰郷して地元で就職。
ど田舎育ちだと、ど田舎がホームタウンなんだよね。
+5
-1
-
68. 匿名 2021/02/23(火) 13:15:27 [通報]
>>19返信
「東京行ったら皆んなああなるん?w」みたいに偏見持ちの子いたわ
その子、上京した知り合い2人しかいないし、自分は東京に行ったこともないのに、見る世界狭すぎて閉鎖的+6
-0
-
69. 匿名 2021/02/23(火) 13:18:41 [通報]
逆に地元以外の場所にいく理由がない。返信
もちろん素敵な場所はたくさんあるけど、旅行で行ければ十分。+1
-0
-
70. 匿名 2021/02/23(火) 13:28:19 [通報]
都会に出てまでやりたい仕事が無かったから返信
今となっては後悔してるけど+3
-0
-
71. 匿名 2021/02/23(火) 13:28:53 [通報]
>>8返信
単純にお金がないから実家にいるだけなんだけど、一人暮らしするとしても愛知から離れることはないだろうなぁ〜って思う
尾張で名古屋まで20分、家が多い地域に住んでるので飲食店やスーパーも車で10分圏内に豊富にある、何より東にも西にも遠征しやすいのがいい。
木曽川沿いに住んでたら不便だったかも。ってぐらい。+4
-0
-
72. 匿名 2021/02/23(火) 13:31:52 [通報]
>>50返信
地元を出るガル民は地元に残る人はDQNだって馬鹿にして笑ってるしお互い様だよ+3
-1
-
73. 匿名 2021/02/23(火) 13:35:06 [通報]
>>35返信
そうかね。私豊田出身だけどお店少ないしつまらん街だよ。スーパーもいまいちだし。+9
-1
-
74. 匿名 2021/02/23(火) 13:37:44 [通報]
>>1返信+1
-1
-
75. 匿名 2021/02/23(火) 13:39:45 [通報]
>>73返信
自分刈谷だけど、不満はそんなにない。
もう少し大手のチェーン店が欲しいくらい。+4
-2
-
76. 匿名 2021/02/23(火) 13:47:10 [通報]
昔から体が弱かったのもあるけど、ある日後遺症が死ぬまで残る大病をした返信
他の都道府県に憧れて出たくても自分の体の事考えると出れない
甘えてるのかも知れないけど、自分の体の事を知ってる病院や家族親戚友人がいるだけで、気持ち的に安らげるし、おかしくなったらすぐ主治医の所に駆けつけるにいいから+3
-0
-
77. 匿名 2021/02/23(火) 13:50:33 [通報]
地元以外の地方が一番良い。返信
埼玉(実家)
東京(一人暮らし)
仙台(現在.一人暮らし)
仙台が1番です(^^)+1
-2
-
78. 匿名 2021/02/23(火) 13:52:56 [通報]
>>62返信
大学で関東や関西に出ても、結局戻ってきてる人が多い。転職エージェントには東京で働けば年収上がるって言われたけど、クルマ持って行けないし、満員電車がイヤだから決めかねてずーっと愛知県内。+3
-0
-
79. 匿名 2021/02/23(火) 13:58:51 [通報]
早慶卒業してから地元沖縄へUターン就職したけど、運良く高収入の仕事(今35歳で年収750万)にありつけたから。返信
東京で同じ年収でも生活苦になるだろうし、那覇に住めば意外と東京にいた時と生活スタイルさほど変わらんし、親戚がたくさんいる地元に帰って本当に良かったと思ってる。
+0
-0
-
80. 匿名 2021/02/23(火) 14:00:48 [通報]
>>39返信
私は親がいる状態での祖母の介助でも大変なのに…+6
-0
-
81. 匿名 2021/02/23(火) 14:01:28 [通報]
>>75返信
もっと住みやすい他県を知らないから比べられないんだろうなと思う。+8
-2
-
82. 匿名 2021/02/23(火) 14:01:40 [通報]
田舎だからのんびり過ごせるし、道が単純返信
買物は実物が見えない比較出来ないデメリットに目をつぶればネットでどうにかなる
都会(というか東京)の人は気持ちのタフさが違うから同じように暮らせないと思う+0
-0
-
83. 匿名 2021/02/23(火) 14:21:21 [通報]
>>19返信
変なしがらみに絡まれるくらいなら出たほうがまし+3
-0
-
84. 匿名 2021/02/23(火) 14:22:06 [通報]
>>64返信
なんとなくだけど、こういう人は結局どこへ行っても不満ばかりになりそう。+9
-3
-
85. 匿名 2021/02/23(火) 14:47:52 [通報]
10枚2000円のDVD買えるからや返信+0
-0
-
86. 匿名 2021/02/23(火) 14:50:19 [通報]
>>64返信
あらら
あなたは愛知県民でもレアケースね
愛知県で産まれ愛知県内で進学、愛知県内で就職、愛知県民と結婚
全てが県内で事足りるのよ
知らないなんてどこの住民ですかね+5
-6
-
87. 匿名 2021/02/23(火) 14:51:14 [通報]
>>64返信
知ろうともしない知りもしない無知
アンチもここまでくるとバレバレで草+7
-3
-
88. 匿名 2021/02/23(火) 15:00:37 [通報]
敢えて離れる理由がないし、親放っといたら不摂生やらで早死するから返信+0
-0
-
89. 匿名 2021/02/23(火) 15:06:04 [通報]
ディズニーが好きなので。返信
舞浜で生まれ舞浜で骨を埋める。+1
-0
-
90. 匿名 2021/02/23(火) 15:36:39 [通報]
>>2返信
私も介護。
祖父母は見送ったので、数年後には親の介護が始まるかな‥+1
-0
-
91. 匿名 2021/02/23(火) 15:51:15 [通報]
>>57返信
これさ、いつも言ってくる人いるけど謎すぎる…
結局東京も大阪もどっちも遠いと感じてるんだけど私の感覚がおかしいのか???+2
-3
-
92. 匿名 2021/02/23(火) 15:53:19 [通報]
>>35返信
私も西三河です。外に出る機会がなかったから結果地元にいるけど、特に不便もないです。
県外に住んだことないから、どれだけトヨタの恩恵を受けてるのか、確認することはできないけど、豊田市の図書館は素晴らしいってことは確かです!+1
-0
-
93. 匿名 2021/02/23(火) 16:02:43 [通報]
>>81返信
愛知は就職先が結構あるから地元から全然出ない人が多いよね
外を知らないからちょっと世間知らずな人もたまにいる+7
-0
-
94. 匿名 2021/02/23(火) 16:09:17 [通報]
実家の近くに住みたかったから。返信
スープの冷めない距離がいいとはよく言ったもので、
両親が病気になった時すぐに行けるので安心。
実妹は飛行機に乗らないと往復できない遠方に住んでいるだけに、地元に住んで良かったと思ってる。
+0
-0
-
95. 匿名 2021/02/23(火) 16:18:01 [通報]
>>91返信
移動手段によるのでは?+0
-0
-
96. 匿名 2021/02/23(火) 16:35:34 [通報]
>>95返信
前は東京のベッドタウンに住んでたから新幹線の距離って時点で東京も大阪も遠くに感じるのかも
でも知立のあんまき美味しいから三河、好きです+0
-1
-
97. 匿名 2021/02/23(火) 16:50:11 [通報]
一人暮らし出来るほどのお給料じゃない返信
でも出たい気持ちはある。
知らない土地で過ごすって興味あるよ。+2
-0
-
98. 匿名 2021/02/23(火) 17:18:04 [通報]
>>10返信
東京に行くだけではないけどね。+4
-0
-
99. 匿名 2021/02/23(火) 17:53:29 [通報]
くたばりぞこないの親父が未だ生きてるから返信
死んだら、東京に行きたい+0
-0
-
100. 匿名 2021/02/23(火) 18:25:28 [通報]
>>91返信
日帰り可能なだけで、近いとは言ってないよ。+1
-0
-
101. 匿名 2021/02/23(火) 19:01:50 [通報]
>>8返信
知多半島出身。
まさか車で15分で国際空港に行けるようになるとは。
夏は暑くて冬は風が強く寒いけど、海も都会(名古屋)も近い程々の田舎で暮らしやすいと思う。+2
-0
-
102. 匿名 2021/02/23(火) 19:51:17 [通報]
>>8返信
うーんどうだろ。西三河出身で今関東に住んでるけど正直今のが住みやすい。
繁華街も働き口も大学も全てが豊富だし。
場所を選べるならやっぱ首都圏がいい。+3
-0
-
103. 匿名 2021/02/23(火) 21:13:00 [通報]
親が高齢者だから。あと人見知り凄いから返信
慣れない土地とかには行けない😂
+2
-0
-
104. 匿名 2021/02/23(火) 21:30:52 [通報]
>>45返信
ありがとうございます。
東京に住んでいたんですけど、
親が要介護になったので実家に戻りました。
その時に恋人とは遠距離になったんですが
後に、お婿さんとしてこちらに来てくれました。
幸せになれました笑
介護は辛いことも多いですが
がんばってきてよかったなと思います。
+5
-0
-
105. 匿名 2021/02/23(火) 21:56:48 [通報]
>>64返信
どこにでもクソはいるし卑しい人がいる
類友で、あなたもつまりは…なのでしょうね+2
-0
-
106. 匿名 2021/02/24(水) 01:08:55 [通報]
>>64 ぴったりの言葉があります。返信
井の中の蛙大海を知らず+0
-0
-
107. 匿名 2021/02/24(水) 02:27:08 [通報]
>>8返信
ピョンピョン跳ねるなよ!絶対跳ねるなよ!+0
-0
-
108. 匿名 2021/02/24(水) 02:31:34 [通報]
>>8返信
これ上下ひっくり返したら青森にならない?ほら愛知は尾張と三河に別れるし青森も大きく2つに別れるし。+1
-0
-
109. 匿名 2021/02/24(水) 04:43:09 [通報]
引っ越しするお金が無い。返信+0
-0
-
110. 匿名 2021/02/24(水) 10:07:26 [通報]
>>71返信
>家が多い地域に住んでるので飲食店やスーパーも車で10分圏内に豊富
愛知に住んでる私達はこれで豊富だと思ってるけど、世の中的には車で10分ってのは近いとは言わないよ!笑+1
-0
-
111. 匿名 2021/02/24(水) 11:48:25 [通報]
>>110返信
スーパーは近くて車で5分だけど、徒歩10分圏内に喫茶店4〜5軒、ファミレス2軒、オシャレなカフェレストラン、歯科3軒、コンビニ2軒、小学校って感じだから程よいと思ってる。
何もかも徒歩5分圏内に欲しい人からしたら不便だろうけど近すぎたらそれこそ他の土地に住めなくなっちゃう+0
-0
-
112. 匿名 2021/02/24(水) 11:49:49 [通報]
>>51返信
茅ヶ崎から東京へは、いつでも行けるからね⁉️
神奈川は、個人的には横浜が一番好きだけど、その次は茅ヶ崎が好きだよ😄
海の水質は、いまいちだけど 茅ヶ崎の街自体が好き+1
-0
-
113. 匿名 2021/02/24(水) 23:08:01 [通報]
コミュ障だし、ペーパードライバーだし、親もいるし、不便を感じないから出なくてもいいかなと。都会だと自分が貧乏過ぎて家賃払えそうもない。返信+0
-0
関連トピック
人気トピック
-
7192コメント2021/03/01(月) 22:54
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
3095コメント2021/03/01(月) 22:54
毒親持ちが普通の家庭を見てびっくりしたこと
-
2620コメント2021/03/01(月) 22:54
【実況・感想】CDTVライブ!ライブ!
-
1354コメント2021/03/01(月) 22:52
【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第十二話
-
1227コメント2021/03/01(月) 22:54
山田真貴子内閣広報官 辞任する意向固める 総務省接待問題で
-
1182コメント2021/03/01(月) 22:54
「『うっせぇわ』は子どもに歌わせない」という親たちに伝えたいこと
-
1167コメント2021/03/01(月) 22:54
困窮世帯への給付金検討へ 政府・与党、追加経済対策4月取りまとめ
-
1077コメント2021/03/01(月) 22:54
【3月】貧乏な人総合トピ
-
1007コメント2021/03/01(月) 22:54
【3月】株トピ【2021】
-
873コメント2021/03/01(月) 22:54
3月ダイエット総合トピ
新着トピック
-
3095コメント2021/03/01(月) 22:54
毒親持ちが普通の家庭を見てびっくりしたこと
-
300コメント2021/03/01(月) 22:54
京都市なのに「京都」じゃない? じゃあ「京都」の範囲とは? 京都新聞の記者たちに聞いてみた
-
6997コメント2021/03/01(月) 22:54
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄〜サイコな2人〜」第7話
-
2620コメント2021/03/01(月) 22:54
【実況・感想】CDTVライブ!ライブ!
-
402コメント2021/03/01(月) 22:54
「仕事中にアイスを食べる同僚にモヤモヤ」に賛否両論 「電話対応が困難になるからダメ」という声も
-
205コメント2021/03/01(月) 22:54
可愛い子あるある
-
4コメント2021/03/01(月) 22:54
路上で騒ぐ子供と親「道路族」をさらすマップに賛否。いつから子供に厳しい世の中に
-
105176コメント2021/03/01(月) 22:54
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
1167コメント2021/03/01(月) 22:54
困窮世帯への給付金検討へ 政府・与党、追加経済対策4月取りまとめ
-
6896コメント2021/03/01(月) 22:54
三浦春馬さん死去からわずか半年…実父も1月に急逝していた
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する