ガールズちゃんねる

ダウン症の息子持つ奥山佳恵「障がいが重度であるほど表に出てほしい」

2563コメント2021/03/19(金) 18:59

  • 2501. 匿名 2021/02/24(水) 23:49:36 

    >>2458
    うちの幼稚園も卒園式は兄弟の参加がだめだったわ
    うちは下に未就園児2人いたので困ったからベビーシッターさんに来てもらった
    この人は上の子だし留守番ができる年齢だから一緒に出たかったってこと?
    有名人だし何かと不満をすぐに発信するんだね
    幼稚園側にも事情があるのにおかまいなしなんだ

    +18

    -0

  • 2502. 匿名 2021/02/24(水) 23:50:33 

    >>1321
    1321です
    コメントのお返事ありがとうございます。

    1475さん
    そうですかぁ。軽度もあるんですね
    軽度は会話も勉強も普通の人と同じなんですかね?

    1501さん
    の話聞くと普通かもしれないとも思う。

    機嫌が良いと所構わず騒いで、不機嫌になると本当にむっすーとしてる、そう言う性格か障害だったのか分からない感じでした。

    1531さん
    首の形は分からないけれど、
    かなり姿勢が悪かったですね


    その人と関わるのは凄い難しくて、大変でしたね。ある意味、ダウン症だと分かってたら、対応を考えられたんじゃないか、とこのトピ見て思い出して書きました。

    +3

    -0

  • 2503. 匿名 2021/02/25(木) 00:14:39 

    >>2461
    そう思うよ。
    モンスターがいる裏には「それは大変すぎるよ、もっと助けてって言っていいんですよ」ってくらい誰も頼らず頑張って一杯一杯になってる人がいる。

    でもモンスター系の親が、自分の極端な意見を激しく主張すればするほど、「下手に助けると今度は全力で寄りかかってきて断れば逆恨みされる?」と周りはひるんでしまう。

    +13

    -0

  • 2504. 匿名 2021/02/25(木) 04:41:25 

    勿論ダウン症の人にひっそり生活しろなんて言わないけどもお子さんの将来の為にお金貯めないとね。
    お金が無かった場合は国が面倒見てくれるけど、
    かなりヤバイ施設にはなるんでは?

    +6

    -1

  • 2505. 匿名 2021/02/25(木) 07:05:36 

    >>2406
    名古屋の人工呼吸器で公立小中学校行った女児の親も、
    鍼灸院を経営しているけど、視力障碍の人を雇ったことがないらしい。
    今もインクルインクル大騒ぎしてるけど、
    娘の名前をヤフーで検索すると「〇〇 迷惑」と真っ先に予測変換される。

    +24

    -1

  • 2506. 匿名 2021/02/25(木) 07:12:22 

    >>2495
    佳恵自体が放置子で友人の家に入り浸っていたそうで
    (両親はラーメン屋経営で忙しく、母方祖母がご飯作りしてた)
    他人を頼ることに抵抗はゼロだと思う。
    謝礼?ナニソレ?でしょうね。
    この長男への扱いの時点で叩かれてればね。

    +26

    -1

  • 2507. 匿名 2021/02/25(木) 07:57:00 

    >>2498
    恨むべきは自分の親を筆頭に何もしてくれなかった周りの大人でしょうに。
    自称お手伝い係さんの辛い思い出は聞けば聞くほどその人が周りの大人におざなりにされていた印象しか覚えない。

    +12

    -1

  • 2508. 匿名 2021/02/25(木) 07:57:05 

    >>2457

    しっかりした子ばかりが障害のある子のお世話をさせるのは何か違いますよね、その子に負担がかかって、大人しい子だと嫌とも言えず、学校生活が嫌な思い出になるかもしれない。

    +22

    -0

  • 2509. 匿名 2021/02/25(木) 11:17:26 

    >>2508
    世の中優しい子ばかりとは限らないんだから色んな子にお世話させた方がほんとの意味でいい経験になるものだと思うのにね。先生や親の都合が見え隠れするのがどうしても違和感

    +12

    -0

  • 2510. 匿名 2021/02/25(木) 11:49:44 

    >>2471

    男に付きまとわれて怖かった、ヤンキーに殴られて痛かった

    は発言しても差別にならないし共感してもらえるのに、障害者にされただと差別だなんだと言われて理解のない悪者のようにされる世の中はおかしくない?言論統制じゃん

    相手が障害者だと過敏すぎる。障害者に対して負の感情を抱き口にすることは許されないことなのはおかしいわ

    健常者でも障害者でも汚い人は嫌だし危害を加えられたら怖い、被害者の抱く感情に変わりはないのに

    お世話が辛かった経験を書く人の普通クラスに障害者がいて大人のサポートが不十分だったから辛かった経験って、今現在奥山佳恵の息子や他のごり押しされた障害ある子供のサポートを強いられてる子供がいる可能性があるんだからトピずれでもないし

    辛かった経験は身近な人かカウンセラーに話せって、どれだけ障害者に気を遣いながら生きていけというの。どれだけ傲慢なの。

    被害者がかわいそうすぎるわ

    +24

    -2

  • 2511. 匿名 2021/02/25(木) 11:58:22 

    >>2498

    障害者について悪く言うことは悪、差別という思考が根底にあるから身近な人にフランクに吐き出せないことはありそうだね

    明らかに罵詈雑言の人もそりゃいるけど、お世話が辛かった、学校にいけなくなった、だから普通級に介助が必要な障害児童をいれて他の生徒に負担をかけないでほしいって人もいるのに

    昔の話で今は違うって人もいるけど、加配がついたところで他の児童に負担やしわ寄せはあるからさ

    +10

    -5

  • 2512. 匿名 2021/02/25(木) 12:11:55 

    >>2510
    あなたが言うように言語統制ならより近しい人に話すのが安全じゃない?
    身近な人にすら話を聞いてもらえないような内容ならそれは本当に差別なんだってどうして気がつかないのか不思議だけど多分わからないんだろうな。
    トイレの落書き以下だわ。

    +4

    -14

  • 2513. 匿名 2021/02/25(木) 12:32:09 

    >>2510
    共感してもらえて無いのは仕方ないよ。あなたの言うつきまとい男やヤンキー被害とは全然違う話だから。
    (どう違うかは自分で考えてね)
    でもガルちゃんではけっこう共感してもらえてるようだから違う意見なんて無視して好きに書けば良いと思うよ。

    +5

    -6

  • 2514. 匿名 2021/02/25(木) 12:32:59 

    >>184

    子どものクラスに(中学年)もどの程度か分からないけど発達障がいの子がいます。

    好きな授業は聞いて、嫌いな授業は出ていったり聞いていないみたい。コロナ前に学会公開行ったときにも、全然違う授業の教科書開いて親達に見せてきたりでした。

    しかもこのご時世なのにマスクもしないみたいで…気になります。

    +14

    -5

  • 2515. 匿名 2021/02/25(木) 12:34:33 

    >>2510
    障害者に気を使うのではなく、誰に対しても自分の言葉で人を追い詰めることにならないか考えるってことだよ。

    +5

    -2

  • 2516. 匿名 2021/02/25(木) 14:29:25 

    >>1212
    とても優しい娘さんですね。
    親御さんとしては、どこまでその障碍のある子を我が子に関わらせたらいいのか手探りの部分もあったのではないでしょうか。いじめた生徒もですが何より先生達の対応が酷すぎますね。
    娘さんのこれからの人生が素晴らしいものでありますよう祈ってます。

    +7

    -0

  • 2517. 匿名 2021/02/25(木) 14:41:10 

    普通学級と支援学級を分ける意味はちゃんとあるんだよ。
    お互いの性質や学力の棲み分けと考えれば別におかしくはないのに。
    何も学習してない状態で、定型発達の子供が障碍のある子供の理解をするのはとても難しいと思う。
    そりゃ今はネットもあるし昔よりはそう言った知識は得やすいけれど理解や倫理観はまた別物だよね。

    +13

    -3

  • 2518. 匿名 2021/02/25(木) 15:23:57 

    >>2517
    そこまではっきり言い切られるのでしたら公の場で顔と名前を出して発言されたらどうですか?
    本当に正しいことなら匿名のインターネット掲示板で発言しなくても皆さん同意されるんじゃないですか?
    一定の層しか覗かないこちらでいくら演説されても現状は一切変わらないどころか今後10年で統合教育はどんどん進んでいくと思います。
    インクルーシブ教育を謳い統合教育を推し進めている文科省や学校、世間にあなたの論理が通用するのか一度物申されるべきです。

    +3

    -14

  • 2519. 匿名 2021/02/25(木) 15:38:54 

    >>2518
    あまり相手にしない方がいいよー。
    きっと名前や顔を隠さないと誰にも本音が言えない孤独な人達なんだよー。
    そう思うと可哀想になってきた。

    +2

    -12

  • 2520. 匿名 2021/02/25(木) 15:44:31 

    >>2501
    座れる席も限られているし、園の方針なら仕方ないよね。ウチの園は、祖父母の列席もお断りだったよ。両親のみ、赤ちゃんも場合によっては可だけど、出来るだけお断りされてた。泣いたらすぐ出れる入口に座るなどの配慮はあったと思う。

    +11

    -0

  • 2521. 匿名 2021/02/25(木) 15:55:18 

    この奥山さんの件はちょっとな…とは思うわ。
    こういう事を発信するから他の障がいの子を
    育てている親御さんがみんなそうなんだと世間から勘違いされるのは迷惑だよね。親御さんも子供も十人十色なんだから一括りにするのは違うんじゃないかね。

    +30

    -0

  • 2522. 匿名 2021/02/25(木) 16:34:24 

    >>2517

    普通級と支援級をわけるのも必要とは思うし、普通級にずば抜けて高い学力の子供を入れて皆と同じペースで同じことをさせるのも必要と思う

    子供の個別性に合わせた教育ができたらいいのになぁと

    支援級に入れることと海外みたいに飛び級することって、子供の個別性に合わせた教育って意味では同じだと思う

    年が一緒ってだけで同じクラスに入れないといけないわけじゃないし。

    子供の友人のアスペルガーのお子さんはずば抜けて数学分野では賢いのに、皆と同じ教室でつまらない算数やらされて勿体ない。

    他はてんで苦手だけどやっぱり皆と同じ教室でわからないままいるかんじだし。


    +11

    -3

  • 2523. 匿名 2021/02/25(木) 16:37:36 

    >>2517

    今後インクルーシブは進み、結局やっぱり弊害が大きいし子供のためにならんわって流れになるんじゃないかと予想してる。ゆとり教育みたいに。



    +10

    -2

  • 2524. 匿名 2021/02/25(木) 16:39:14 

    >>2522

    なんか文章間違えてた

    ずば抜けて高い学力の子供を皆と同じペースで学ばせるのじゃなくて、その子の能力にあったペースで学ばせることが必要と思います

    +9

    -0

  • 2525. 匿名 2021/02/25(木) 16:54:49 

    >>2522
    それな理想なんだけれど、それには莫大な人員と予算がかかるから難しいんじゃないかな?
    皆んなが知っているよりも障害って個人差が大きくて、同じ障害でも全くわからない程度から寝たきりまで様々。
    また身体は不自由だけど頭はピカイチ(海外に脳性麻痺の博士がいましたよね)だったり、逆に身体は何ともないけれど知的に難しかったり。
    公立小中学校の授業なんて上と下の学力差は5教科なら0点から480点位の開きがあるのなんてザラ。
    細かいフォローをしたければ健常児も障害児も家庭で行えばいいし、それが公立だと思う。
    障害の有無に関係なく成績順にクラス分けして、授業の進行を妨げる子(俗にいうヤンキーやお騒がせキャラの障害のない子も含む)は別教室で個別指導なら可能かもだけど、公立では難しいんじゃないかな?
    クラスによってその子頭の良し悪しがわかってしまうから反対意見する人も多そう。

    +9

    -0

  • 2526. 匿名 2021/02/25(木) 18:13:28 

    この人のせいでインクルーシブ教育が誤解されてそう。

    障害の程度おかまいなしに普通学級に入れて、理解しているかは無視して他の子と同じ授業を受けさせて、困ったら周りの子や教師に頼って、それが他の子の教育になってると信じてるのがインクルーシブ教育ってイメージになってる

    実際は違うんだろうなぁと思いつつ調べる気力もない人たくさんいそう

    +21

    -0

  • 2527. 匿名 2021/02/26(金) 06:17:29 

    >>2518

    匿名掲示板での匿名発言は理に叶ってるかと
    主張が異なる場合は見解相違点について議論すべきであって、顔名前公表云々は筋違いでは?

    そもそも議論すべきはそこではなく
    障害者の社会参加や成長が阻まれる要因の1つに差別があるって事、障害者も健常者も同じ社会組織の構成員だと理解して貰う事では?

    施設勤務経験のある元看護師ですが正直言って…どちらの主張もわかります。どちらかが一方的に間違ってるとは言い難く…双方に一理あると感じます
    得てして社会はこういうものと考えてます。皆の考えが1つに纏まる事の方が珍しい、と

    差別と区別、安全と危険、権利と義務、等々の見解の相違が軋轢の要因でないかなって
    双方が自分側に不利益や損ありと考えてるのが現状ではないかと
    では如何にすれば歩み寄れるか?
    それには建設的な議論を重ねるのが一番かと
    別の方の発言にあった、相手にしないとの考えは得策でないと思います

    が、真摯に話し合ったとて解決する問題でないのも事実。立場が違えば見え方も違ってきますし、国地域の福祉教育行政も絡んできますし
    が、話し合う事で、意見の差が180度から160度に小さくなったり、言葉や論調が優しくなったり、大きな変化があったり、はたまた何の変化もなかったり…反応は様々だろうけど相手を知る事に意義はあると思います

    +9

    -3

  • 2528. 匿名 2021/02/26(金) 09:21:15 

    >>2526
    これ!
    この人みたいな有名人が変な言動を取ることで
    ますますインクルーシブ教育が受け入れられ難くなる
    この人を担ぎ上げてるお仲間たちはそこをもっと考えた方がいいよ

    +14

    -0

  • 2529. 匿名 2021/02/26(金) 09:43:34 

    >>2528
    それに関して言えば誰も担いでなくない?

    +0

    -1

  • 2530. 匿名 2021/02/26(金) 10:22:34 

    >>2529
    この人のブログとか見てるとお仲間がわんさかいて
    この人の知名度にあやかろうとしてるように見えるよ
    障がい児の親代表みたいな扱いでの仕事もしょっちゅうやってるし
    それを担ぎ上げてると見るかどうかは人それぞれかもだけど

    +13

    -0

  • 2531. 匿名 2021/02/26(金) 10:48:50 

    >>2530
    そういう意味でなく、ここで差別だって言っている人たちの中でこの方を擁護している人はいないってことね。
    このトピにいろんな意見あるけど、彼女の考えに共感したり担いだりする人は私が見る限り見当たらないから。
    変な人ってどこにでもいるから障害者を皆こういう考えだと思って差別しないで欲しいって言ってるんじゃない?

    +7

    -0

  • 2532. 匿名 2021/02/26(金) 12:00:19 

    >>2486
    その話は障害者の中にこういう事する嫌なことがあったって事で障害者全員の嫌な思いにするのは違うと思う。

    +5

    -0

  • 2533. 匿名 2021/02/26(金) 13:18:27 

    >>2530
    そのうち持ち上げられすぎて政治家デビューしそう

    +3

    -1

  • 2534. 匿名 2021/02/26(金) 13:37:10 

    >>2301
    そんな人ほんとにいるの?
    びっくりした

    +3

    -0

  • 2535. 匿名 2021/02/26(金) 13:42:09 

    >>2513
    よこだけど、
    自分で考えてね、って言い方は失礼だと思いますよ。
    どう失礼かは自分で考えてね。
    ご自身でしたらこのように逃げを含んだ書き方されてどんな気がします?

    +4

    -5

  • 2536. 匿名 2021/02/26(金) 14:05:23 

    >>2476
    去年まで特別支援学校の高等部通ってました!
    それはありますね
    先生と副担任がいて生徒は8人くらいなんですけど重度の子が1人いて先生はその子に付きっきりで、他の人達にお願いねってされることもありました
    手を引っ張ったりとか「こっちだよ」って手を繋いだり
    でも通ってた時は何も思わなかったけどそれが普通って
    あと別に特別支援学校も普通みたいな子多いし
    その子達と楽しく話しながら手伝ったことはあるのかな

    +4

    -0

  • 2537. 匿名 2021/02/26(金) 16:00:25 

    >>2525
    日本の場合、できない子への支援はある。
    有り体に言うなら低IQ児に対する支援ね。
    アメリカに限らず先進国は高IQ児にも支援がある。
    高いIQ保持者も支援がなければ学校生活を送れないと言う考えなんだよ。
    実際、日本にも自閉傾向ないのに高IQ過ぎて不登校と言う子供は存在してる。
    あなたが、大人の頭を持ったまま、低学年の授業45分間6時間毎日毎日、我慢して座って静かにボンヤリ座っていなさい。
    と言うのに我慢が出来るのか?と言う話。

    もちろんそういう子は公立中学で480点取るとかそんなレベルじゃない。

    +6

    -0

  • 2538. 匿名 2021/02/26(金) 16:02:10 

    >>2082
    保健室の先生が替えてると思うよ。
    私が小学生の時に支援級の女の子がいて、お漏らしして保健室に着替えに行った時にその子と一緒になることも多くて、その子はパンツの時が多かったけどオムツの時もあって保健室の先生にオムツを替えてもらっていたよ。
    あと、お世話係とか言ってる人も多いけど、私はその言い方は嫌だなあと思ってるよ。私はその支援級の女の子と仲良しだったよ。お漏らしした時に保健室で着替える時に一緒になる時以外にも、休み時間には一緒に遊んでいたし、遠足や宿泊学習や修学旅行でも一緒で寝る時も一緒だったけど、お世話係とか思ったことはなかったよ。

    +5

    -5

  • 2539. 匿名 2021/02/26(金) 16:45:47 

    >>2537
    公立なら我慢するしかないんだろうね。
    低IQ児というのは軽度な知的障害児のこと?
    こちらへのフォローも地域差が大きく、私の住む地域では重度の健常児の狭間で軽度発達延滞児が置いていかれている印象が強い。
    IQが高い健常の子やサヴァン系の子に関しても、公立に通う以上退屈な授業でも受けないと仕方がない。
    予算や人員が豊富にあって、知的に進んでいる子にも延滞している子にも標準的な子にも合った指導が出来ることが理想なんだけれど残念ながら予算と人員に限りがある以上は、各々の家庭で手間とお金をかけフォローするしかないと思う。
    知的に高すぎる子は特待生制度などを使って私立に行くのも一つの手じゃないかな?
    皆んなの税金を使って運営されている公立学校はいいも悪いも間口が大きく、広くて浅い教育しか難しいと思うよ。
    だから物足りない人は塾行かせるんでしょ?

    +5

    -0

  • 2540. 匿名 2021/02/26(金) 16:53:55 

    住みやすい世の中になって欲しい風に言ってるけど、
    これからも次男は通常学級に在籍させます
    療育もしません 付き添いもしません
    地域でなんとかしてください ありのままを受け入れてね
    って事?

    +18

    -0

  • 2541. 匿名 2021/02/26(金) 21:28:15 

    今目が前にキチガイいるけど引きこもって欲しい。マスク無しで叫びながらバス待ってるし恐怖。保護者らしき人いないし1人で世に放たないでほしい。きもい

    +6

    -4

  • 2542. 匿名 2021/02/26(金) 21:43:03 

    >>54

    小6の時に、小1で入学してきた子が知的障害と身体障害を抱えてて、1番体の大きい6年生がチーム組んで当番生でこの子を見ることになった。当番になった子たちは、眠くても朝早起きしてどんなに遠くてもその子を家まで迎えに行って車椅子を押して登校。お昼になったらその子の教室に行って食事の補助。ゆっくりごはん食べられない。帰りも車椅子を押して下校の補助。この子の当番の時は、クラブ活動や催し事の準備は諦めなきゃいけなくて、習い事でも後回しにしろと同調圧力があったの思い出したわ…

    +12

    -1

  • 2543. 匿名 2021/02/26(金) 23:26:43 

    >>2504
    最近は、次男に一人暮らしさせたいと奥山さんは言ってる。
    言うのは自由だから構わないけど。

    +12

    -0

  • 2544. 匿名 2021/02/27(土) 09:40:08 

    >>2538
    仲良くしたくないと思ってる子の面倒を見てあげて、って言われたら誰だって負担だよ
    あなたはたまたま相手が良くて運が良かっただけ

    +13

    -1

  • 2545. 匿名 2021/02/27(土) 09:42:06 

    >>2543
    小学校入学前から言ってたよ
    18歳になったら、家を出てって貰うんだってさ
    お世話してくれる人を見つけるのも自立とか言ってた

    この人とことん障害のある息子の面倒見るのが嫌なんだね

    +18

    -0

  • 2546. 匿名 2021/02/27(土) 10:14:16 

    >>2545

    福祉のことわかってるのかな?そんなに簡単に全面的に自立支援してくれないよね、家族がいるなら。

    +12

    -0

  • 2547. 匿名 2021/02/27(土) 20:42:16 

    >>2544
    何でみんな仲良くしたくないと思うの?支援級だから?
    私はその女の子が支援級だったけど、仲良しだったよ。お漏らしして保健室で着替えが一緒の時は、仲良く着替えさせてもらっていたし、休み時間に一緒に遊ぶことも楽しかったよ。
    遠足や宿泊学習や修学旅行でもずっと一緒で楽しかったし、寝る時も一緒だったよ。

    +2

    -7

  • 2548. 匿名 2021/02/27(土) 21:51:12 

    >>2547

    周りの大人に恵まれ身の回りの世話などの負担を強いられなかった、相手のお子さんが意志疎通でき性格が合った、あなたも心に余裕があり優しいお子さんだった、というパターンなんだと思います

    皆が仲良くしたくないわけではないですが、一方的に仲良くしなさい助けてあげなさいと言われることって負担になることが多いと思ってます。

    よほど上手に大人が介入しないと難しい

    +9

    -1

  • 2549. 匿名 2021/02/27(土) 22:13:54 

    >>2547
    そりゃ良かったね
    そもそも障害者も全員同じじゃないし、状況も違うし、一括りになんて出来ないよ
    ちなみに私は乱暴で教室からすぐ逃げ出す体の大きな男子のお世話係
    男子もいる数人の班で面倒見てたけどね
    ちなみにそいつは低学年の女子が大好きで問題行動もあった
    その時は責任感で頑張ってたけど、今から思うと大人達に利用されてただけだってよくわかる。

    なんで仲良く出来ないの?自分は出来たよって、こういう無神経で鈍感な人って凄いなと思う

    +13

    -1

  • 2550. 匿名 2021/02/28(日) 10:06:38 

    >>2549

    障害抜きにして先生や親に「あの子と仲良くしてあげて」「あの子のお世話してあげて」って、子供からしたら最高に鬱陶しいよね。

    子供も一人の個人であり誰と関係を築くかは自由だしさ。

    相手がたまたま気が合う子ならラッキーだけど大体そうじゃないしね、、

    相手が障害あって世話が必要なら自分の遊ぶ時間が減ったり遊ぶ内容が制限されたりするから、良くも悪くも欲に忠実な子供はそりゃ嫌がる可能性が高いわ

    とりあえず同じ場所で過ごさせたらそれが当たり前になる、って暴論だと思う。

    +8

    -1

  • 2551. 匿名 2021/02/28(日) 13:26:21 

    >>2539
    地域差があろうと、普通の範囲から外れる子のうち下に外れたら支援はある。格差はあろうとも。
    ところが、上に外れたら支援は日本中どこに行ってもない。
    私立中学が上に外れる子の受け皿にはなってるけど、お金がない親だったり、私立がない地方(幾らでもある)だともう行く場所がない。

    公立学校が普通の範疇の子供のみの教育機関と言いきるなら支援級の存在だって否定することになる。
    下方向に普通から外れる子の教育はシラネは差別で上方向なら自己負担でっておかしくない?

    +8

    -1

  • 2552. 匿名 2021/02/28(日) 23:14:40 

    >>2543
    一人暮らし。。。
    大変過ぎる。
    何を考えての発言?

    +11

    -1

  • 2553. 匿名 2021/03/01(月) 15:02:43 

    >>94
    障害児親の立場からの物言いでなんですが、(長女が知的あり自閉症です)通ってる療育園のお母さん方は常識あり皆良い方ばかりです。

    まわりから見て明らかに療育が必要なのに連れて行かない親御さんは、通常の生活で目立ってしまうので、障害児親は健常児親さんの間で悪い印象を与えてしまうのでしょうね。

    子どもにちゃんとした対応をしている障害児親は皆さんと生活圏が違ったりするので、目につかないのですよ。

    +16

    -0

  • 2554. 匿名 2021/03/01(月) 18:58:58 

    >>2552
    障がいがあるのに療育をせず、教育も受けさせない息子を、将来は一人暮らししてほしい、と言ってる。

    やってる事と言ってる事を繋げれば、こうとしか。

    +20

    -0

  • 2555. 匿名 2021/03/01(月) 21:59:57 

    >>772
    最低だなおまえ。

    +1

    -0

  • 2556. 匿名 2021/03/03(水) 21:22:08 

    長男の彼女に、確定申告手伝わせるとか呆れた。

    +12

    -0

  • 2557. 匿名 2021/03/07(日) 13:11:47 

    最近のブログで
    次男は今日も育てやすい、奥山さんのペースに合わせて生きてくれるから、と
    バソコンで仕事すると言ったら、一人遊びをする息子を褒めてた。

    自分の子供にそう思えるのなら、
    同級生達も息子さんに合わせるより、自分のペースで学校生活過ごせる方が楽ですね。

    +10

    -0

  • 2558. 匿名 2021/03/09(火) 05:15:06 

    >>2177
    遅ればせながらうちの子と全く同じです!
    DQと年齢もほぼ同じ。
    年少療育園から現在年中幼稚園チャレンジ、年長ではまた療育園に戻ります。
    自閉があるからまわりが全然気にならないかと思いきや、どうやら周りと同じように出来ないこと、周りはお友達同士仲良くやってるのに自分は、という感情があるらしく、教室に入るの拒否が長引いたため療育園再入園を選択しました。
    この子は定型の子といても伸びるタイプじゃないし、トイレもまだのため、支援学校を考えています。
    なんか思わずレスしてしまいました。

    +3

    -0

  • 2559. 匿名 2021/03/10(水) 14:18:14 

    >>2558
    幼稚園から療育園再入園なんですね
    ママもお子さんも、一年間たくさんのチャレンジ、お疲れ様でした
    小さい頃より困り感が減って、出来ることが増えても、定型児はそれを上回るスピードで成長するから、これ以上差が広がる前に本人に合ったところで落ち着かせたいですよね
    うちは支援学級を勧められた(養護学校が近くにないせい)ので、そこに進む予定です
    お互い、上手くいきますように!

    +5

    -0

  • 2560. 匿名 2021/03/11(木) 10:38:24 

    >>2556
    奥山さんは、そういう「既に出来る人」に頼っているのに
    障がいのある息子は「知識も経験も無い他人の子供」に頼れ、か。

    +7

    -0

  • 2561. 匿名 2021/03/15(月) 14:41:57 

    >>1308
    特別支援学校に行くともっと障害の重い子がいる
    その子と一緒にされたくないって親が多いんだ。
    親は我が子だから意思の疎通できるし日常生活で
    支障感じないと障害を認識しにくいんだろうね。
    しかも、障害児を受け入れるべき!っていう思考が
    図々しすぎて、より障害児のイメージ悪くするよ。

    +3

    -0

  • 2562. 匿名 2021/03/15(月) 14:43:59 

    >>2552
    申し訳ないけど隣がダウン症の一人暮らしだったら
    絶対に引っ越す。もし火事出したら?部屋を掃除できずに
    不衛生になったら?また周りに手伝えって言いそう怖い。

    +4

    -2

  • 2563. 匿名 2021/03/19(金) 18:59:05 

    今日、ランチにファミレスに行ったら1人で来ている中年男性がずっと自分の頭を拳で殴っていた。ものすごい音とスピードで怖かった まわりも固まっていたわ
    パワー系は野放ししないで下さい

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。