ガールズちゃんねる

リフォーム番組のひどい物件part2

1562コメント2021/02/28(日) 09:59

  • 1501. 匿名 2021/02/23(火) 23:09:17 

    >>790
    違法じゃん…

    建売してるメーカーでそれ前提では売らないでしょ。コンプライアンス的に。注文住宅で工務店と施主が結託してなら可能性としてあり得るかもしれないけど。

    +6

    -0

  • 1502. 匿名 2021/02/23(火) 23:22:19 

    >>387
    本当だ!
    よく見たらシェーズロングっぽい…
    羨ましい!!

    +1

    -0

  • 1503. 匿名 2021/02/23(火) 23:42:22 

    >>234
    針山にしか見えない

    +5

    -0

  • 1504. 匿名 2021/02/23(火) 23:50:48 

    >>1499
    その検索条件だと築年数古いし
    当該物件の平米数より狭い
    刻みすぎの3LDKじゃん
    治安も違う

    あんな難しい区画じゃなければなあ

    +1

    -0

  • 1505. 匿名 2021/02/23(火) 23:51:53 

    >>1489
    キノコの株w
    横に足すなら犬小屋ぐらいかな

    +4

    -0

  • 1506. 匿名 2021/02/23(火) 23:57:39 

    >>1459
    横だけど
    シックハウス症候群で昔話題になってたよ
    多かれ少なかれ揮発性の塗料、接着剤は使われてる

    +2

    -5

  • 1507. 匿名 2021/02/24(水) 00:19:50 

    >>1407
    寝室部分がもう少し広ければ、夫婦のベッドの他にベビーベッドとかベビー布団のスペースも取れたし、赤ちゃんのお世話用の棚とかも置けたのに、せっかくの14畳が無駄になったよね。

    寝室からクローゼットへの動線も欲しかったし、ただの納戸を作っただけだった。引っ越す時に解体費用と産廃に出すの大変そうだし。賃貸でヒロミのリフォームやるならあまり大工仕事を入れずに粗大ゴミで処理できる家具の組み合わせ程度でやるべきだわ。

    +13

    -0

  • 1508. 匿名 2021/02/24(水) 02:06:28 

    >>1134
    注文住宅建てた人の動画よく見るんだけど、水回りにモザイクタイルする人は多いよ。高いんだけどね…けっこう人気。
    マンション買ったけど、洗面の鏡下をモザイクタイルにする場合はオプション価格だった。

    +7

    -0

  • 1509. 匿名 2021/02/24(水) 02:29:32 

    >>1471
    酷すぎる…やりたい放題だね…

    +16

    -0

  • 1510. 匿名 2021/02/24(水) 02:48:51 

    >>1500
    それ大都市だけじゃない?郊外の家はそんなに悪くないよ。地方なら土地込みで6000万なら立派な家に住める。

    +11

    -0

  • 1511. 匿名 2021/02/24(水) 03:03:01 

    >>1500
    あの有名な
    「生まれた時から、イオンで~」
    を思い出した。
    個人的には、イオンは、万能だと思ってます。

    +11

    -5

  • 1512. 匿名 2021/02/24(水) 04:29:36 

    >>1069
    地震が来たときに力の向きがバラバラになりやすいんだっけ?なんか忘れたけど、一部だけって良くないみたいだね。

    +2

    -1

  • 1513. 匿名 2021/02/24(水) 06:26:25 

    >>1500
    昭和の車のセンスの良さを知らないわね

    +16

    -0

  • 1514. 匿名 2021/02/24(水) 06:32:56 

    >>509
    リアタイで見た時はお子さんたちまだ小さいし楽しい家だろうな〜と思ったけど、あと数年で興味なくなりそうだなと思った
    それに昨今の台風並みの暴風やゲリラ豪雨の時、タープに落ちる雨音や風吹いてタープが揺れて軋む音とかうるさいんじゃないかなーとも

    +6

    -0

  • 1515. 匿名 2021/02/24(水) 07:52:33 

    >>1500
    日本人はじゃなくてあなたがダサいんだと思う

    +28

    -1

  • 1516. 匿名 2021/02/24(水) 07:58:44 

    >>1487
    凄い人生だな
    私もディズニー好きだから働きたいと思ったことはあるけど
    一度通勤の群れに遭遇したらみんなニコニコでもなく普通に疲れた顔してた。当たり前か…

    +20

    -0

  • 1517. 匿名 2021/02/24(水) 08:03:57 

    >>1481
    うちの近所の通学路に見通しの悪い変形交差点があって子供がはねられたり事故が多発
    ついに鋭角の家がさら地になってホッとしてたら新築建った
    毎朝毎夕、緑のおじさん集団が大声で誘導してて、老夫婦がリビングから怪訝な顔で外を見てる
    他にも空き土地は複数あるのに、施主も市もそういうところまでは考えないのかしらね…

    +8

    -0

  • 1518. 匿名 2021/02/24(水) 08:05:04 

    >>1478
    やはりギャンブル気質なのかな

    +5

    -0

  • 1519. 匿名 2021/02/24(水) 08:05:54 

    >>1477
    我が地方都市の駅から15分でその値段だよ

    +3

    -0

  • 1520. 匿名 2021/02/24(水) 08:07:48 

    >>1475
    あちらは洗濯き外に置かなかった?昔の映画で観たような

    +0

    -0

  • 1521. 匿名 2021/02/24(水) 08:10:34 

    >>1514
    見てないけど台風の時はタープは仕舞うんじゃないかな
    私は大変そうに思うけど、知り合いにキャンプ好き達によると、その面倒が楽しいんだって
    自然相手に頭使ったり体動かすのが楽しいらしい

    +0

    -0

  • 1522. 匿名 2021/02/24(水) 08:16:45 

    我々がる民の総意を盛り込んだがるちゃんハウスとかあったら楽しそう

    +1

    -0

  • 1523. 匿名 2021/02/24(水) 08:19:16 

    >>1522
    これぞドリームハウスで作って欲しいね

    +2

    -0

  • 1524. 匿名 2021/02/24(水) 08:32:03 

    >>1490
    書いたんだけどってさ
    >>1455につけたアンカーなんだから、あなたのことなんて知らないんだけど
    こっちは>>1455の3LDKに対して言ってるんだけど
    自分で勘違いして絡んできたくせに>>1493にマイナスつけないでくれる?
    あなたは>>1455にアンカーつけたんでしょ
    >>1428にアンカーつけたわけでもないのに、
    「>> 1LDK +クロークって書いたんだけど」って失礼すぎない?
    よく考えて

    あー実際に現地を見たことがある人と語りたかったのに
    当たり屋に絡まれて不愉快だわ

    +0

    -19

  • 1525. 匿名 2021/02/24(水) 08:52:32 

    海外の日本が好きだというお婆さんの家をリフォームとすら言えないような和風改悪をして、窓は障子を付けるも開けられない、足が悪いのにベッド撤去して畳を敷いて床で寝るようにした番組あったな。もう日本の恥。元通りに直して欲しいと思った。

    +17

    -0

  • 1526. 匿名 2021/02/24(水) 09:13:19 

    >>1511
    庶民は近くに大きなデパートがあっても買うものはイオンにも入ってるショップと同じなのに、底辺ガル民に限ってそこをバカにするよね

    +6

    -0

  • 1527. 匿名 2021/02/24(水) 09:30:47 

    >>1523
    ナイトメアハウスになる気がする…

    +2

    -0

  • 1528. 匿名 2021/02/24(水) 09:32:37 

    >>1525
    ビフォーアフターの京都の匠はセンスが良い人ばかりだよね。京都の匠にリフォームし直してほしいな。

    +1

    -2

  • 1529. 匿名 2021/02/24(水) 09:32:53 

    >>1521
    タープ はしまうだろうけど二階の廊下の部分はまだもないからびしょ濡れだろうしなんかいろんなゴミが風と共に飛んできそう。

    キャンプで週末だけならいいけど毎日のこととなるとめんどくさいなー。

    +7

    -0

  • 1530. 匿名 2021/02/24(水) 09:43:23 

    >>1439
    掃除がしやすい家って良いね
    建築会社って女性少ないのかな?

    +6

    -0

  • 1531. 匿名 2021/02/24(水) 09:45:47 

    >>1526
    それ。地方はみんな運転するから街中のデパートよりも無料駐車場があってアクセスしやすいイオンへあえて行くだけ。
    うちはデパートもイオンも遠いけど、デパートはデパ地下にしか用がないから、だいたいは近くの北のエースで間に合う。だから遠出するならイオンを選ぶかな。無印やユニクロもスタバもある。

    +2

    -1

  • 1532. 匿名 2021/02/24(水) 10:36:27 

    >>1224
    頭おかしい。本気で心配。

    +4

    -0

  • 1533. 匿名 2021/02/24(水) 11:01:24 

    >>1506
    シックハウス症候群が問題になったのって、今から20年くらい前の話だよね。
    建築基準法が改正されて24時間換気が義務化されたし、昔の素材は今使われてないよ。

    +8

    -0

  • 1534. 匿名 2021/02/24(水) 11:16:20 

    >>890
    しかも男の子3人いる家だったよね
    家族5人で座ったらキツキツ

    +12

    -0

  • 1535. 匿名 2021/02/24(水) 11:19:18 

    >>1519
    金沢のマンションもそのくらいで驚いた。

    +0

    -0

  • 1536. 匿名 2021/02/24(水) 12:35:12 

    >>1534
    奥に座ったら、トイレ行きたくなってもギリギリまで我慢してしまいそう…

    +7

    -0

  • 1537. 匿名 2021/02/24(水) 13:00:49 

    >>1373
    廃材のスタイリストね。

    庭石を軽い素材で作ったのは、重さによる建物への負担を軽減したんじゃなかった?

    +3

    -0

  • 1538. 匿名 2021/02/24(水) 13:03:32 

    >>327
    リンク先のカーテンの家、たぶん、>>315の画像の家だとおもうよ!
    カーテンしてても、うっすら影が分かりそうだよね。

    +0

    -0

  • 1539. 匿名 2021/02/24(水) 14:11:25 

    >>890
    ダサイとまでは思わないけど、円にする意味が分からない右側を普通のソファ、窓側を背もたれ無しのソファ+動かしやすいシングルソファにしたら良かったんでない?

    +6

    -0

  • 1540. 匿名 2021/02/24(水) 14:20:56 

    >>1539
    ソファ置いてる所の床の掃除が面倒くさそうだよね。

    +5

    -0

  • 1541. 匿名 2021/02/24(水) 15:05:42 

    >>1308
    建売で有名な会社の物件が今、外壁塗装のリフォームしているが
    屋根はそのままなので高圧洗浄で壁の汚れ落としても変わらない気がする。
    足場建てて一か月位していたけど。

    隣との境も一メートルも無い割に高いしチャチ
    バーベキューしている家もあって周りは迷惑だろうな

    +2

    -0

  • 1542. 匿名 2021/02/24(水) 16:27:32 

    >>1541
    屋根なんて壁と違うんだからそんな頻繁にメンテいる?

    +1

    -0

  • 1543. 匿名 2021/02/24(水) 16:33:40 

    >>735
    若い頃は段差が全く気にならず、子供の頃に段差が欲しかった記憶だけが強いから、私も流行りのステップフロアにしてほしいと言ったけど、地方だと対応してる工務店やハウスメーカーが少なく、かつ信頼できる新しいもの好きの設計士も知らなかったので諦めました。
    でも40前から階段を降りる際に膝に来たのでバリアフリーにしてもらって良かったです。

    +5

    -0

  • 1544. 匿名 2021/02/24(水) 17:00:16 

    ユージと一緒に組んでる匠が壊滅的にセンスなかった。

    +3

    -0

  • 1545. 匿名 2021/02/24(水) 17:01:17 

    >>8
    これ住みたくないし酷いと思うけど
    そもそも9坪で どうしろと?って思う

    +4

    -0

  • 1546. 匿名 2021/02/24(水) 17:08:35 

    初期のビフォーアフターの再放送ってしないよね。
    姉歯事件以前はビフォーアフターでも「この柱を抜いちゃいましょう」みたいなのあった。今みたいに土台から作り直すわけでもなく。建築士じゃなくインテリアコーディネーターがリフォーム担当したりもしていた。
    覚えてる人いないかなぁ~。

    +5

    -0

  • 1547. 匿名 2021/02/24(水) 17:44:55 

    >>1422
    実は遠縁です。そういう事じゃなく、周囲の事とかばらすのやめてほしくて。
    建築家の作品としての事じゃなく、この家の周りはどうとか周りの住環境や住民がどう暮らしてるかまでネットでばらさないでほしいんです
    ただのゴシップにしてるから。
    実際に見に来る建築オタクの人がどう暮らしてるか知るのはらまだわかるけど、ほんの少し好奇心がある程度の人にまで住環境の周りがどうとか個人情報ばらまくのやめてほしい

    +10

    -2

  • 1548. 匿名 2021/02/24(水) 18:01:50 

    >>1545
    間口が2間しかないよね。都会でそれ普通なの?最近狭い街中の空き地に建ち始めた家は、建蔽率の関係か2.5間幅の家もチラホラ。今までは買い手が付かなかったけど、都会からの移住者にしたら安いし狭いのには慣れてるから買うんだろうな。間取りが良ければ2.5間幅もあれば普通の部屋が作れるもんね。

    +0

    -0

  • 1549. 匿名 2021/02/24(水) 18:36:36 

    >>1233
    カーテンついてないんだよ…

    +1

    -0

  • 1550. 匿名 2021/02/24(水) 18:56:43 

    >>1314
    全巻空調、憧れだし羨ましいなとは思うんですが、電気代ってどうですか?高そうなイメージ。あと故障したら修理代がすごそうです…

    +4

    -0

  • 1551. 匿名 2021/02/24(水) 19:23:56 

    >>1549
    付いてたよ

    +0

    -0

  • 1552. 匿名 2021/02/25(木) 09:14:56 

    >>1487
    年パス買って毎日園の中をウォーキングなんて楽しそうだね。私のとこなんて山奥だから夜なんか街灯ないところガチの闇しかないし、街灯あるところは夏は虫だらけだから絶対昼間のうち歩いとかないと事故るわw 昼間は昼間で昔畑で今は荒地と化して葛の葉っぱに浸食されてる山肌を見ながらのウォーキング、、時折猿の群れの奇声も聞こえるw

    +4

    -1

  • 1553. 匿名 2021/02/25(木) 11:29:51 

    >>1547
    1353は近所の住人として、近所に住んでいる人しかわからない周辺の個人情報とかばらしてるもんね。
    井戸端会議で近所の住人同士話すならまだしも、ネットで周辺環境等知らない遠方の人に詳しく書いて教えちゃってるもんね。
    建築家作品として、建築を学ぶ学生が建物をみに来るのと違い、住人がどうとかゴシップとして書いてるもんな

    +5

    -2

  • 1554. 匿名 2021/02/25(木) 14:36:18 

    >>1502
    ライセンス切れだかわからないけど、こういう古き良きデザイナー椅子の廉価版が売ってるから安く買えるよ

    といっても数万〜20万くらいまであるけど

    +2

    -0

  • 1555. 匿名 2021/02/25(木) 16:08:49 

    >>256

    ごごごめんなさい🙇🏻‍♂️💦
    間違えてマイナスを押しました💦

    +0

    -0

  • 1556. 匿名 2021/02/26(金) 09:41:11 

    >>16
    部屋とシャワーユニットの間ちゃんと
    扉あるよ
    広く見せるために開けたまま撮影しただけでしょ

    +0

    -0

  • 1557. 匿名 2021/02/27(土) 11:29:47 

    >>1113
    おじいちゃん側で寝たら自分自身も落ちる自信あるわ(笑)

    +3

    -0

  • 1558. 匿名 2021/02/27(土) 21:07:19 

    >>596
    三千万円ごえぐらいだったと
    ガラス屋さんだったかな?

    +1

    -0

  • 1559. 匿名 2021/02/27(土) 21:10:04 

    >>4
    じーばーのすみっこ暮らし感

    +2

    -0

  • 1560. 匿名 2021/02/27(土) 21:15:10 

    >>598
    ぽつんと一軒家とか
    こんな無人駅に誰が下車するの?とか女子高生が一人で早朝や夕方の時刻の電車、いえまでの道のりとかやってなかったですか?安田大サーカスの団長とか?
    なんて恐ろしい番組とおもっていた。おそわれたらどうするんだと。間違っていたらごめんなさい。

    +4

    -1

  • 1561. 匿名 2021/02/27(土) 21:22:34 

    >>62
    うわわわわぁ!なきてぇ

    +0

    -0

  • 1562. 匿名 2021/02/28(日) 09:59:18 

    「ひどい物件」てはないのでトピずれかも知れないけど、ビフォーアフターの完成披露のナレーションで「匠は、就職活動中の息子さんの為にデスクスペースも用意しました」っていうのあった。
    「就職活動中」は別に言わなくても…ナレーションの原稿書いた人、意地悪だなって思った記憶。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。