-
1. 匿名 2021/02/20(土) 23:07:38
タイトルの通りです。
観たことあるもの、気になるものなど何かありますか?
昔ドラえもんで、廃墟?みたいな所にのび太達が迷い込んで遊んでいて、開かない扉の部屋が一つあったけど、結局はそれ以外はホラーではなかったという落ちと思いきや、その開かずの部屋から骸骨お化けが帰っていくのび太達を窓から覗きこむシーンで終わる回の記憶があります。分かる方いますか?+124
-3
-
2. 匿名 2021/02/20(土) 23:08:04
ネネちゃんとこのうさぎ+356
-1
-
3. 匿名 2021/02/20(土) 23:08:15
はなかっぱのBL話は凄かった+41
-11
-
4. 匿名 2021/02/20(土) 23:09:07
今日のクレヨンしんちゃん、腹話術の人形が勝手にしゃべりだしたよね。+378
-2
-
5. 匿名 2021/02/20(土) 23:09:08
>>2
赤い月の日だよね+66
-1
-
6. 匿名 2021/02/20(土) 23:09:14
ドラえもんの地底人軽くトラウマ。+74
-4
-
7. 匿名 2021/02/20(土) 23:09:28
最近のドラえもんは落ちがひどい。
しんちゃんも夢の話?だかそんな話がとても怖い女が出てきて4歳と2歳の子供が大泣きして大変でした。それからみせてない。+137
-17
-
8. 匿名 2021/02/20(土) 23:09:55
のび太としずかちゃんで赤ちゃんを製造したら暴走して殺されそうになる話。怖い。結末は、タイム風呂敷で存在をなかったことにするだった。+169
-2
-
9. 匿名 2021/02/20(土) 23:09:59
クレしんって結構ホラー回あるよね
風間君のママが怖い顔になってた回もあった気がする+381
-1
-
10. 匿名 2021/02/20(土) 23:10:02
>>3
なにそれ!?+63
-1
-
11. 匿名 2021/02/20(土) 23:10:05
+425
-3
-
12. 匿名 2021/02/20(土) 23:10:07
ねーねーちゃーん+264
-1
-
13. 匿名 2021/02/20(土) 23:10:16
>>3
はなかっぱは宇宙人の話のオチ不気味すぎた。+113
-1
-
14. 匿名 2021/02/20(土) 23:10:24
風間くんのエレベーターの回かな?結構怖かった+270
-0
-
15. 匿名 2021/02/20(土) 23:10:24
今日のしんちゃんちくわも少しファンタジーだったし腹話術の人形も怖かった。+120
-0
-
16. 匿名 2021/02/20(土) 23:10:49
未来のひまわりがくるやつ+61
-3
-
17. 匿名 2021/02/20(土) 23:10:53
+184
-2
-
18. 匿名 2021/02/20(土) 23:11:01
>>6
ごめんね、結構前に観て忘れちゃったんだけど
怖いシーンあったっけ?+17
-1
-
19. 匿名 2021/02/20(土) 23:11:03
ヘンダーランドのス・ノーマン・パーがこわかった+129
-0
-
20. 匿名 2021/02/20(土) 23:11:04
今日のしんちゃんほんのりホラーだったよね+88
-0
-
21. 匿名 2021/02/20(土) 23:11:16
>>1
夏場にしんちゃんの怪談をうっかり子ども達と見て固まりました。園バスに乗る話だったような+171
-0
-
22. 匿名 2021/02/20(土) 23:11:29
映画の夢幻三剣士も気味悪くて、最後までおどろおどろしい。+86
-1
-
23. 匿名 2021/02/20(土) 23:11:32
>>11
これ初めて観た時震えた+188
-3
-
24. 匿名 2021/02/20(土) 23:11:34
クレしんヘンダーランドですらちょっと怖いなって思う+119
-0
-
25. 匿名 2021/02/20(土) 23:11:54
>>16
しんこちゃんね。+42
-0
-
26. 匿名 2021/02/20(土) 23:11:59
しんちゃん映画の「踊れアミーゴ」
かすかべのみんながクローンに入れ替わっちゃうんだけど、風間くんのお母さんがエイリアンみたいになったり、ひろしの同僚の川口さんがおかしくなったり…初めて観た時これ子供泣くやろ、って思った。観た人なら分かると思うけど説明下手で申し訳ない…+163
-1
-
27. 匿名 2021/02/20(土) 23:12:01
幼稚園の二階の話
(ネタバレになるので詳細は書きません)
社会人になってから見たんで良かったけど、小学生の頃に見ていたらトラウマ化していた話だなと思った+111
-0
-
28. 匿名 2021/02/20(土) 23:12:03
>>7
風間くん目線で進む話があって、まさおくんぼーちゃんねねちゃんしんちゃんが次々トイレで消えちゃう話があったよね?最後石化して崩れるって話で夢オチだったけどあんな夢見たらトラウマになるわ+142
-2
-
29. 匿名 2021/02/20(土) 23:12:24
しんこちゃんが最初意味分からなくて怖かったんだけど、5年後のひまわりって知ってホッとした。+113
-3
-
30. 匿名 2021/02/20(土) 23:12:52
しんこちゃんとか?
クレヨンしんちゃんって呪いの人形みたいなのも無かった?w+17
-1
-
31. 匿名 2021/02/20(土) 23:12:55
>>4
見てた!最初のちくわの話もなんか怖かったよね?今日はわりと大人向けで面白かった!+181
-1
-
32. 匿名 2021/02/20(土) 23:12:58
>>23
これなんだっけ?+12
-0
-
33. 匿名 2021/02/20(土) 23:13:02
+78
-2
-
34. 匿名 2021/02/20(土) 23:13:10
>>1
しんちゃん
呪いの人形の回、怖いかなと思ったら面白過ぎて爆笑だった+84
-1
-
35. 匿名 2021/02/20(土) 23:13:10
クレヨンしんちゃんで風間くんが塾に行くんだけど、そこにもう1人の風間くんがいて帰り道公園にしんちゃんがいて、かくれんぼして家に帰るとまた塾に行かなきゃ...って何回も同じことを繰り返してた回があった。
覚えてる人いる?+192
-0
-
36. 匿名 2021/02/20(土) 23:13:11
ドラえもんかしんちゃんなら、しんちゃんの方がホラー演出気合い入ってるよね 昔から+121
-0
-
37. 匿名 2021/02/20(土) 23:13:20
>>11
最近 3歳の娘が付けて観ましたが、
これは怖いですよね。
ママは本物?偽物?って聞かれました。+150
-4
-
38. 匿名 2021/02/20(土) 23:13:35
クレヨンしんちゃんで鏡の中からしんちゃんが出てきて実際よりめちゃくちゃいい子で最後入れ替わろうとしたの怖かった。+115
-0
-
39. 匿名 2021/02/20(土) 23:13:47
映画のドラえもんの夢幻三剣士。
すごく好きなんだけど、ラストシーンで現実に戻ってるはずが裏山の上に学校があって、夢オチなのか、はたまたいつから夢なのか今も分からない。+45
-0
-
40. 匿名 2021/02/20(土) 23:14:05
+25
-2
-
41. 匿名 2021/02/20(土) 23:14:09
>>11
この映画ってボディスナッチャーとパラサイトのパロディ?+31
-0
-
42. 匿名 2021/02/20(土) 23:14:28
>>32
踊れアミーゴ+14
-1
-
43. 匿名 2021/02/20(土) 23:14:37
殴られウサギ可愛いよね+88
-0
-
44. 匿名 2021/02/20(土) 23:14:57
子供向けアニメでもホラー系になったらテレビ消してしまうビビりです+8
-9
-
45. 匿名 2021/02/20(土) 23:15:04
公園から出られなくなる話みたいのなかった?ブランコだけ揺れてるの+37
-1
-
46. 匿名 2021/02/20(土) 23:15:29
>>33
このシーンはみさえの中の人の演技が秀逸で怖いと同時に笑う+61
-1
-
47. 匿名 2021/02/20(土) 23:15:38
私は夕陽のカスカベボーイズも結構こわい分類に入ります。ゾクっと。+14
-0
-
48. 匿名 2021/02/20(土) 23:15:48
>>35
これでしょ?+148
-1
-
49. 匿名 2021/02/20(土) 23:15:49
>>33
しんのすけ「これ、なに?」
みさえ「ねぎ」
オトナ帝国だったかな?+115
-1
-
50. 匿名 2021/02/20(土) 23:16:40
>>46
わかる。感情がこもってないって簡単そうで難しいよね。+48
-1
-
51. 匿名 2021/02/20(土) 23:17:41
>>30
酔っ払ったひろしがごみ捨て場から呪いの人形持ち帰って、人形はこの家族不幸にしてやる!って思ってたのにしんちゃんにオッサンの格好させられたり髪の毛切られたり最終的にはひまわりのう●ちオムツにダイブして人形は勘弁してくれってなってたよねw+83
-0
-
52. 匿名 2021/02/20(土) 23:18:12
>>39
なんかずっと地に足がつかなくてふわふわモヤモヤした映画だった+24
-0
-
53. 匿名 2021/02/20(土) 23:18:13
クレしんの寿司屋の話、細かく覚えてないけど怖かった+35
-0
-
54. 匿名 2021/02/20(土) 23:18:29
>>35
覚えてるよー!
偽物の風間くんより後に帰ると塾の日の朝になるんだよね+69
-0
-
55. 匿名 2021/02/20(土) 23:18:40
>>4
子供と一緒に見てた旦那が「え?子供向けのアニメにしては、内容がホラーっぽくない?」て戸惑ってたよw
+106
-4
-
56. 匿名 2021/02/20(土) 23:18:57
風間くんがマンションの中で
家にたどり着けない?回。
もう一人ドッペルゲンガーみたいな風間くんがでてきて、そいつと目が合った時、
怖い顔でニヤっと笑うの。+35
-1
-
57. 匿名 2021/02/20(土) 23:19:25
これ。
時間の経ち方が恐ろしすぎる。+78
-0
-
58. 匿名 2021/02/20(土) 23:19:53
+34
-0
-
59. 匿名 2021/02/20(土) 23:20:18
>>2
私もこれ浮かんだ。
子どもが見たらトラウマなりそう。+24
-0
-
60. 匿名 2021/02/20(土) 23:20:31
クレヨンしんちゃんのアプリのやつ
何でもアプリに従っちゃう大人達が怖かった+55
-0
-
61. 匿名 2021/02/20(土) 23:20:33
しんちゃんは踊れアミーゴが本当に怖かった。
何度見ても風間くんのママにビビる。
ホラーってわけじゃないけど、カンフーボーイズも別の意味で恐い。+38
-1
-
62. 匿名 2021/02/20(土) 23:20:38
+53
-0
-
63. 匿名 2021/02/20(土) 23:21:20
地下都市のやつはちょっと怖かった記憶!+32
-0
-
64. 匿名 2021/02/20(土) 23:22:11
>>55
うちの旦那も子供としんちゃん観てる時に「えっ!?ヤバイヤバイ」とかずっと言ってたけど、そいう事だったんだ…どうせいつもの構ってアピールだと思って無視してたz+43
-5
-
65. 匿名 2021/02/20(土) 23:22:38
のび太が無人島で一人で何十年も過ごす話、怖い+65
-0
-
66. 匿名 2021/02/20(土) 23:22:56
>>63
昔のドラえもん、演出が怖かったよね+22
-0
-
67. 匿名 2021/02/20(土) 23:23:11
+71
-0
-
68. 匿名 2021/02/20(土) 23:23:56
>>11
これがトピ画はやめて欲しい…
正直怖い+102
-4
-
69. 匿名 2021/02/20(土) 23:24:10
>>9
映画だよね。トラウマなりそうなくらい怖い+75
-0
-
70. 匿名 2021/02/20(土) 23:24:38
火星人がでてくるとかの話!話の終わり方がいつもと違って真相はわからない感じだったから覚えてる+28
-1
-
71. 匿名 2021/02/20(土) 23:25:05
>>67
どうしてくれるんだ、寝られないじゃないかw+54
-0
-
72. 匿名 2021/02/20(土) 23:25:15
>>40
この回ってほんとうにあったの?+11
-0
-
73. 匿名 2021/02/20(土) 23:25:34
>>3
可愛かったよ+76
-2
-
74. 匿名 2021/02/20(土) 23:25:45
>>70
風船で手紙飛ばして文通探す話ね+10
-0
-
75. 匿名 2021/02/20(土) 23:25:51
何年か前だけど、クレヨンしんちゃんで名前を書いたら不幸になる紙の話。
結構ゾッとした話だったと思う。+7
-0
-
76. 匿名 2021/02/20(土) 23:26:03
怖がりな皆さんのために清涼剤置いときますね+135
-0
-
77. 匿名 2021/02/20(土) 23:26:29
>>73
何してんだよw+59
-0
-
78. 匿名 2021/02/20(土) 23:26:54
ドラえもんで一部分しか覚えてないけど太陽に地球が吸い込まれちゃうやつ+5
-0
-
79. 匿名 2021/02/20(土) 23:27:03
>>67
丸鶏の描写が妙にリアルw+67
-0
-
80. 匿名 2021/02/20(土) 23:27:31
>>4
本番の時に園長先生がトチって焦ってた時に横目でじとーっと見つめるケンちゃん人形のカメラワークがシュール過ぎて逆に息子と爆笑してしまった+87
-0
-
81. 匿名 2021/02/20(土) 23:28:04
>>9
あー、なんかあったわ。お母さんが何かやばいやつにハマってしまうやつだっけ?+35
-1
-
82. 匿名 2021/02/20(土) 23:28:35
+62
-2
-
83. 匿名 2021/02/20(土) 23:29:10
>>61
カンフー、わかります!
廃墟になった町とか、薬中みたいな人たちとか。ダークですよね!+12
-0
-
84. 匿名 2021/02/20(土) 23:29:10
>>73
この後とりあえずの花に戻ってはなかっぱは正気に戻るんだけどガリゾーは少しシュンとしてませんでしたかww+69
-0
-
85. 匿名 2021/02/20(土) 23:30:00
>>33
あっ、これのことだった。違うところに返信しちゃった。+0
-1
-
86. 匿名 2021/02/20(土) 23:30:35
ドラえもんって、何気にヤバいタイトル多い
+88
-0
-
87. 匿名 2021/02/20(土) 23:30:48
ヘンダーランドのこのシーン薄気味悪くてすごく好き。ヘンダーランドとブタのヒヅメは笑いとシリアスのバランス良くて好き。+69
-0
-
88. 匿名 2021/02/20(土) 23:33:40
>>9
その映画は風間くんのママもだけどミッチーも怖かった!+155
-1
-
89. 匿名 2021/02/20(土) 23:33:43
>>26
うわーー!それめっちゃ怖かったやつだ!川口さんの頭に定規をぶっ刺してやっつけようとしたのにそのままヘニョヘニョ〜ってなったり、みさえの偽物が四足歩行になったりしませんでしたっけ…?当時高校生くらいで地上波で見たのですが、めちゃくちゃトラウマです+46
-0
-
90. 匿名 2021/02/20(土) 23:34:28
>>1
ドラえもんの日本誕生で、ドラえもんが神隠しについて力説するシーン
子ども頃、トラウマ級の怖たにえんだった、、+94
-1
-
91. 匿名 2021/02/20(土) 23:34:44
>>4
今日のちくわと腹話術の話は怖いし意味不明だった。+63
-2
-
92. 匿名 2021/02/20(土) 23:35:59
>>20
今日ちょうど家族で見てて、「たまにしんちゃんて怖い回あるよね〜」って話したw+12
-0
-
93. 匿名 2021/02/20(土) 23:36:07
>>57
なんだっけこの映画!小さい頃見てめちゃくちゃ怖かった記憶+16
-0
-
94. 匿名 2021/02/20(土) 23:36:24
>>89
あの川口の声優さんの演技素晴らしい。いつもの川口から様子がおかしくなって、「変わりがもう行ってっからぁ」ってキチっぽい言い方になる。+74
-0
-
95. 匿名 2021/02/20(土) 23:36:58
藤子・F・不二雄が原作書いてるドラえもんの映画は怖いの多かったな。
ブリキのラビリンスとかアニマルプラネットとか。+42
-0
-
96. 匿名 2021/02/20(土) 23:37:06
>>94
ギャーーーーー!!!!!それです!!!!!仕事早すぎませんか?!?!?!+33
-0
-
97. 匿名 2021/02/20(土) 23:37:34
>>76
みさえ一応29歳なんだよねとフォローしとくw+96
-1
-
98. 匿名 2021/02/20(土) 23:38:05
>>15
全然関係ないけど、ちくわはあたしンちの母を思い出す。あっちは怖くないけど。+8
-0
-
99. 匿名 2021/02/20(土) 23:38:20
あからさまなホラー描写より、こういうのが好き+90
-0
-
100. 匿名 2021/02/20(土) 23:38:45
ドラえもんが地球滅亡の日記を書いていると勘違いしたのび太達の話が何故か子供の頃怖かった。
外も薄暗かったし。
暗き天に、魔女は怒り狂う この日○終わり、哀しきかな
ていうやつ。+30
-1
-
101. 匿名 2021/02/20(土) 23:38:54
>>11
こわっ!口裂け女思い出した!+26
-2
-
102. 匿名 2021/02/20(土) 23:40:08
>>17
ス・ノーマン先生!!!+43
-0
-
103. 匿名 2021/02/20(土) 23:40:47
>>93
のび太の魔界大冒険+16
-0
-
104. 匿名 2021/02/20(土) 23:40:52
>>88
これ何ていう映画でしょう?
こんなホラーっぽいものを大画面で見たら、夢に出てきそう笑+33
-1
-
105. 匿名 2021/02/20(土) 23:41:00
>>71さん>>76を見るんだ+12
-0
-
106. 匿名 2021/02/20(土) 23:41:09
それでもアニメだからさほど怖そうにないって思ってここ読んだけど、一生みるのやめとく。+6
-0
-
107. 匿名 2021/02/20(土) 23:41:17
しんちゃんの鈴木ビデオっていう話も怖かった。+5
-0
-
108. 匿名 2021/02/20(土) 23:41:49
>>3
クレシン、ドラ関係あるの?+25
-0
-
109. 匿名 2021/02/20(土) 23:42:37
>>82
うんこくさい怖かったわー!子どもの頃見てカスタネット叩いてる奴らも怖かった!!!!
大人になってDVDも買ったけど見返すことがないw+38
-0
-
110. 匿名 2021/02/20(土) 23:43:19
トラウマだわ...+47
-0
-
111. 匿名 2021/02/20(土) 23:43:27
ヘンダーランドでみさえとヒロシがカクカクと動いてるのめちゃくちゃ怖かった。+24
-0
-
112. 匿名 2021/02/20(土) 23:43:47
しんちゃん劇場版第1作目の「アクション仮面VSハイグレ魔王」で日本全国民がハイレグ姿にされて「ハイグレ!ハイグレ!」って叫び続けるように洗脳された場面。子供ながらにゾッとした。+18
-1
-
113. 匿名 2021/02/20(土) 23:43:58
これ怖かった〜小学校の遠足でバスで流れてたけど普通に怖かった+50
-0
-
114. 匿名 2021/02/20(土) 23:43:58
アミーゴの川口見たい人はこちらから↓+10
-0
-
115. 匿名 2021/02/20(土) 23:44:00
>>95
作者が亡くなると毒要素抜かれるよね
しんちゃんは今も変わらずホラー大好きみたいだけど+32
-0
-
116. 匿名 2021/02/20(土) 23:44:04
>>86
今では放送できないようなタイトルがちらほらあるね+24
-0
-
117. 匿名 2021/02/20(土) 23:44:10
想像以上に怖いトピなのに見てしまうw+11
-0
-
118. 匿名 2021/02/20(土) 23:44:39
>>76
焼きにクロード!!全部見たこと無いけどネットテレビでたまたまこのシーンの時に何回か開いて見てたから知ってる!!+20
-1
-
119. 匿名 2021/02/20(土) 23:45:11
>>115
ホラーはやめないけど、あまりにも良い家庭になりすぎててモヤる。ひろしは異常過ぎるほどイクメン&愛妻家になってるし。+43
-0
-
120. 匿名 2021/02/20(土) 23:45:46
>>113
ドラえもんが電気の拷問を受けて殺されそうになって海に捨てられるんだよね。+28
-0
-
121. 匿名 2021/02/20(土) 23:46:18
クレヨンしんちゃんのホラー回はわりと本気で怖いから、怖い話苦手な人は見ない方がいいレベルよね+33
-0
-
122. 匿名 2021/02/20(土) 23:46:22
>>110
丁度今ネットテレビでやってるよ!!+5
-0
-
123. 匿名 2021/02/20(土) 23:46:30
>>109+39
-0
-
124. 匿名 2021/02/20(土) 23:47:10
しんちゃんのサボテンの映画もパニック映画みたいだった
人喰いサボテンがいきなりにょきっと現れたりするの
映画館で泣いてる子がいた笑+30
-0
-
125. 匿名 2021/02/20(土) 23:47:21
>>119
ひろし美化が始まったのはオトナ帝国辺りからの印象
+29
-1
-
126. 匿名 2021/02/20(土) 23:48:04
>>86
一番右上が気になるぅ+10
-0
-
127. 匿名 2021/02/20(土) 23:48:11
最近の話で、幸不幸がやじろべえみたいなのでつりあうことになる話。のび太が幸せになったため、反動で隕石が落ちてくるとき、やじろべえが机から落ちた。結末はわからなかった。なかったことになったのか?+8
-1
-
128. 匿名 2021/02/20(土) 23:48:20
>>113
夜中のテレビでお父さんが予約しちゃうのが怖かった!よくできている映画だったわ〜+30
-0
-
129. 匿名 2021/02/20(土) 23:48:21
>>53
捕まると回転させられちゃうんだよね。まつざか先生が捕まっちゃったよね。+22
-0
-
130. 匿名 2021/02/20(土) 23:48:46
>>57
悪魔の幽霊みたいなのが時空を超えて追いかけてくるのが怖かった+19
-0
-
131. 匿名 2021/02/20(土) 23:49:13
>>83
返信ありがとうございます!
アミーゴのようにいかにもホラーというわけじゃないのに不気味なあの感じ、怖いですよね!
わかってくれる方がいて嬉しい!
個人的に春日部が中華街の人らに乗っ取られていく様や、闇落ちしたヒロインに攻撃されお花畑になっていく様、最後のみんなで踊るシーンも不気味に感じます…+10
-0
-
132. 匿名 2021/02/20(土) 23:49:26
>>86
一番右下、コロ助...w+52
-2
-
133. 匿名 2021/02/20(土) 23:49:32
どういう話だったか細かくは覚えてないけど、子供の頃の私にとってはとにかく怖かった。少しだけトラウマ+14
-0
-
134. 匿名 2021/02/20(土) 23:49:32
>>110
このキャラに関しては、ガルちゃんで元TRFの面白いおじさんに似てるってコメ観てからあまり怖くなくなった!+22
-0
-
135. 匿名 2021/02/20(土) 23:49:45
>>24
わかる、
みさえとお風呂入るとこ怖かった記憶ある…+20
-0
-
136. 匿名 2021/02/20(土) 23:50:40
>>65
10年も1人で無人島で過ごし、大人になったのび太がタイムマシンとタイム風呂敷でもとの世界にもとの姿で戻りめでたし。なの?のび太が過ごした孤独な10年は消えないしもう、中身は大人だよ。また子どもみたいに戻れるの?記憶はそのままだけど、トラウマとかないの?+38
-1
-
137. 匿名 2021/02/20(土) 23:50:52
>>125
かあちゃんの夏休みは~?みたいなやつ、あれほんと嫌。しんちゃん好きだけどあれはなんか受け付けなかった。+38
-2
-
138. 匿名 2021/02/20(土) 23:51:00
>>122
みたい!なんてやつ?+2
-1
-
139. 匿名 2021/02/20(土) 23:51:02
>>134
DJ KOOさん?+9
-0
-
140. 匿名 2021/02/20(土) 23:51:35
>>18
ダウジングで何か探して地下に行く話を地底人の話だと思ってたら>>63さんの地下都市でした。なんか色々ごっちゃになってました(*_*)すみません!+10
-1
-
141. 匿名 2021/02/20(土) 23:51:38
>>95
F先生の短編集読むと、ブラックユーモアやホラーも多いんだよね。+15
-0
-
142. 匿名 2021/02/20(土) 23:52:11
>>139
そう、その人!似てるよね。+3
-0
-
143. 匿名 2021/02/20(土) 23:53:51
のび太が過去ののび太を連れてきて兄弟ごっこする話で、ママの壊れっぷりが怖かった
なぜそっち方向に行ったんだろ+18
-0
-
144. 匿名 2021/02/20(土) 23:54:31
クレヨンしんちゃんのユメミーワールド
子供は軽くトラウマ+60
-0
-
145. 匿名 2021/02/20(土) 23:55:04
>>62これなんだっけ?+11
-0
-
146. 匿名 2021/02/20(土) 23:56:48
今Netflixでクレしんとドラえもんの映画が見れるから夜な夜な見漁ってる〜!
ベンダーランドとブリキのラビリンスは不穏な感じが怖い。
あと、クレしんのカンフーはなんか春日部が変わりすぎて怖い。+17
-0
-
147. 匿名 2021/02/20(土) 23:57:21
>>104
クレヨンしんちゃんの『伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!』っていう映画ですよ!
正直クレヨンしんちゃんの映画の中ではあまり面白い方ではないと思うんですが、ホラー系の演出は見応えあると思います!+35
-0
-
148. 匿名 2021/02/20(土) 23:57:57
ドラえもんの日本誕生の土偶が再生するシーンも怖かった。
創生日記の爆撃(バーチャル)シーン、不思議風使いや銀河エクスプレスでスネ夫が憑依されて人格変わるシーン…なかなか怖い。+26
-0
-
149. 匿名 2021/02/20(土) 23:57:58
>>142
似てるねw
私は>>110を見てないけど、絵見たらKOOさんだと思ったもんw+10
-0
-
150. 匿名 2021/02/20(土) 23:59:09
>>147
初めてみた!アミーゴ飛ばしてたんで観てみよっと+14
-1
-
151. 匿名 2021/02/20(土) 23:59:15
知らない誰かがいるゾ
これもかなり怖かった+50
-1
-
152. 匿名 2021/02/20(土) 23:59:26
トピズレなんだけど、キテレツ大百科でも一回怖い話あったよね?異次元に迷い込む話で最後戻って来れるんだけど、そこの住人に記憶消されて?で終る。四次元の解説の例が、のび太の日本誕生の神隠しのエピソードと同じ話でめちゃくちゃ怖かった。+22
-0
-
153. 匿名 2021/02/21(日) 00:01:20
やっぱりしんちゃんの「恐怖の幼稚園」かな!
トイレの中からネネちゃんの泣き声が聞こえてくるシーンが未だにトラウマ+15
-0
-
154. 匿名 2021/02/21(日) 00:01:22
>>51
みさえの夢オチだけど怖いバージョンのフランス人形の話があったよ+31
-1
-
155. 匿名 2021/02/21(日) 00:03:26
>>113
これ不気味だよね大好きだけど。+15
-1
-
156. 匿名 2021/02/21(日) 00:03:33
>>147
ありがとうございます!
ホラー演出気になるので見ます!+7
-1
-
157. 匿名 2021/02/21(日) 00:03:46
>>1
今日のクレヨンしんちゃんのちくわの話も最後ホラーっぽいと思った。
世にも奇妙な物語っぽい終わり方だったよね。+60
-0
-
158. 匿名 2021/02/21(日) 00:03:57
旧ドラえもんのアニマルプラネット!
ジャイアンとスネ夫が、のび太たちを追いかけてピンクのモヤに入ってるやつ!
スネ夫が、ジャイアンの後ろにいる奴を追いかけて映像が止まりながらアップになるの怖かった+12
-0
-
159. 匿名 2021/02/21(日) 00:07:11
>>119
時代かねぇ。+21
-0
-
160. 匿名 2021/02/21(日) 00:08:26
>>72
多分嘘 あまりに確実な情報がない+28
-0
-
161. 匿名 2021/02/21(日) 00:08:47
>>29
そうだったの!?ひまわりが懐いてたのはそういうことか+24
-0
-
162. 匿名 2021/02/21(日) 00:10:14
>>112
ハイグレ魔王なら、しんちゃん達が海辺のアトラクションについてそこに入るまでのシーン(音楽も)と、駄菓子屋のシーンが不気味だった!
あの映画傑作ですよね!!+19
-0
-
163. 匿名 2021/02/21(日) 00:10:32
恐怖のアプリだゾ
人工知能に支配される回。しんちゃんってやっぱりまともなんだなぁ。PSYCHO-PASSのシビュラシステムみたいな話だった。+7
-0
-
164. 匿名 2021/02/21(日) 00:11:12
「恐怖のエレベーター」っていう話の最後の風間くんのドッペルゲンガー?の顔
怖すぎて1番印象に残ってる+50
-0
-
165. 匿名 2021/02/21(日) 00:11:45
>>158
ピンクのもやも音楽も大きな月も怖い!+9
-0
-
166. 匿名 2021/02/21(日) 00:12:16
オラとオラの対決だゾ+56
-0
-
167. 匿名 2021/02/21(日) 00:13:12
>>130
メデューサですね!
これ原作と旧映画の方が怖くて、新魔界の方では少しオシャレになって、更には余計な裏設定まで盛られちゃって萎えた記憶が…
+38
-0
-
168. 匿名 2021/02/21(日) 00:14:26
>>162
ハイグレ魔王とか、一作品に一人オカマが出てくる頃のは良かった
今無理だよね+27
-0
-
169. 匿名 2021/02/21(日) 00:16:07
恐怖の幼稚園だゾ しんちゃんがバスに乗れてる時点で恐怖ってコメントあって草。
+22
-0
-
170. 匿名 2021/02/21(日) 00:17:46
クレヨンしんちゃんで扇風機に向かって「あーーー」って言うと「いーしーてーるー」って返ってくるやつ。
めっちゃこわかった。+29
-0
-
171. 匿名 2021/02/21(日) 00:17:56
>>28
恐怖の幼稚園か
あれは確かにトラウマだわ
+24
-0
-
172. 匿名 2021/02/21(日) 00:25:23
>>4
いつも録画してたのに、今回は違う番組勝手に録画してた‥ ホラー回大好きなのに!! 見たかったー! マジタイミング悪いなあ‥+27
-2
-
173. 匿名 2021/02/21(日) 00:28:06
クレヨンしんちゃん。
押入れから携帯が見つかって電話かかってきたからしんちゃんが出たら女の人の声で「間違えました!」て言って切られる。そんでしんちゃんがそれをみさえに説明したらその携帯はだいぶ前に壊れたから使えないはず、、じゃあ、さっきの着信は?
て感じで終わった話が怖かった。うろ覚えな上に文章力なくてごめんw
いろんな掲示板でクレヨンしんちゃんの怖い話語ろう的なスレたってるけど、この話が出てくることあまりないから、マイナーな方なのかな?
クレしんほとんど観ないのにたまたま観たのがこの話だった。誰か観てた人いますか?+20
-0
-
174. 匿名 2021/02/21(日) 00:28:38
ギガゾンビ
ニムゲ+9
-0
-
175. 匿名 2021/02/21(日) 00:32:47
>>46
クレしんアニメ始まってからもう29年くらい経つのにみさえの声をキープしてるのが凄い+57
-0
-
176. 匿名 2021/02/21(日) 00:33:58
>>151
この男の子?花子さんがきたに出てきそうで怖い+5
-0
-
177. 匿名 2021/02/21(日) 00:34:28
>>11
これ、トラウマなのは顔がえぐいからとかよりも
風間くんの見ていないところで実はモンスターなんですよ、っていう演出なんだよね。
風間くんが話しかけて、振り返ったら普通のママだったし…。
だからうちの親も見えてないところで実は…ってあるんじゃないかって思ってしばらく怖かった。+143
-0
-
178. 匿名 2021/02/21(日) 00:36:41
>>45
相武ラン子ちゃんね!
さびれて使われなくなったブランコ(公園)でずっと子供たちが遊んでくれるのを待ち続けていた亡霊だったね!ちょっと切なかった。+27
-0
-
179. 匿名 2021/02/21(日) 00:37:06
何十年ぶりにドラえもんのブリキと雲の映画見たけど、怖かった。不気味な感じ。+4
-0
-
180. 匿名 2021/02/21(日) 00:38:22
>>136
実年齢20歳くらいだよね?
藤子先生、時々雑でそういうところも良いw+18
-1
-
181. 匿名 2021/02/21(日) 00:38:45
>>63
これこれ
子供ながらに怖かった記憶がある
最終的に眼鏡猿(のび太)を発見!ってテレビでニュースが流れて、これってのび太君のことだってオチだった
大人の今見たら大したことないんだろうけど、当時はなぜか怖かったなぁ+5
-1
-
182. 匿名 2021/02/21(日) 00:39:02
>>168
あーだこーだ騒いでるのも一部のLGBTだけで、気にしてないオカマが大多数らしいよ。+16
-2
-
183. 匿名 2021/02/21(日) 00:39:28
>>76
ヤキニクロードと暗黒タマタマは何も考えずゲラゲラ笑いたいとき見てますw+42
-0
-
184. 匿名 2021/02/21(日) 00:41:48
>>137
しんちゃんが口が裂けても言わないようなことを簡単に広告にするもんね。
このしんちゃん、見かけはしんちゃんだけど皮剥いだら中実はロボットでしたみたいな感じ。+44
-0
-
185. 匿名 2021/02/21(日) 00:42:30
>>99
よしなが先生の足の裏に画鋲刺さった時のシーン未だに覚えてる…+19
-0
-
186. 匿名 2021/02/21(日) 00:44:20
のび太が家出して無人島に行く回がちょっと怖い
(文章分かりずらかったらごめんなさい)
【話の大まかな内容】
ある日のび太は親に叱られたことが原因で家出を決意し、ドラえもんを気絶させて四次元ポケットから道具を取り出し無人島へ家出する。
しかし役に立たない道具ばかりで落胆し、大雨も降ってきたところで家に帰ろうと決意した次の瞬間。
命綱のタケコプターが飛んで行ってしまい、無人島にはのび太だけ取り残された状態になってしまう。
取り残されて10年の月日が経った時。
ドラえもんが助けに来てくれた。
その後のび太はタイムマシンで10年前に戻って、タイム風呂敷で当時の姿に戻り1件落着した
―――――――――――――――――――――
と一見普通の話に思えるけど…。
10年前に戻る、ということはそこには10年前ののび太がいるはず。しかしのび太とドラえもんが戻ったらそこには10年前ののび太がいない。つまりその時には10年前ののび太は既に無人島に家出していたということ。
ということは、学校に通って家で生活するいつもののび太と無人島で助けを待ち続けるのび太、2人存在することになる…。+41
-0
-
187. 匿名 2021/02/21(日) 00:46:12
>>90
昔のドラえもん映画は割と怖いシーンが多いよね。
私はパラレル西遊記が全体的に怖かった。+46
-0
-
188. 匿名 2021/02/21(日) 00:46:19
>>4
ケンチャン 組長呼び 怖っっ+22
-1
-
189. 匿名 2021/02/21(日) 00:47:20
>>187
ギガゾンビ怖かった+12
-0
-
190. 匿名 2021/02/21(日) 00:49:50
夜に覗くんじゃなかったwww+2
-0
-
191. 匿名 2021/02/21(日) 00:50:14
>>29
わかってても怖い+8
-0
-
192. 匿名 2021/02/21(日) 00:51:11
>>125
前は妊娠中のみさえの前でも普通にタバコ吸ってたのにね+15
-0
-
193. 匿名 2021/02/21(日) 00:52:31
>>11
こっ こえええ+23
-0
-
194. 匿名 2021/02/21(日) 00:54:41
>>3
はなかっぱはトピズレになっちゃうのかー
子供向けなのに不条理な話がある点でしんちゃんと似てるとこあるのにね。私はももかっぱちゃんがなんかおかしくなって夕焼けの中一人で笑いながら踊る?エンドだったやつがなんか怖かったよ+73
-0
-
195. 匿名 2021/02/21(日) 00:58:34
ドラえもんもクレしんもシンプルな絵だからこそ、いつもと違う表情してたりするとより怖い。+6
-0
-
196. 匿名 2021/02/21(日) 01:00:08
>>4
ケンちゃんが箱に入って帰った時の音楽が、初代クレヨンしんちゃんの映画「ヘンダーランドの大冒険」トッペマのメロディで大好きな私は懐かしくて嬉しかった〜。+59
-0
-
197. 匿名 2021/02/21(日) 01:00:14
ドラえもんの鉄人兵団(旧作)。のび太の家をロボット兵が襲撃するんだけど、壁がドーンと壊れたらロボット兵が仁王立ちで立ってるシーンが子どもながらに怖かった。
あとはギガゾンビが出てくる映画で埴輪を破壊して安心してたら、破片が動き出して復活するところ!+6
-0
-
198. 匿名 2021/02/21(日) 01:09:03
>>138
アベマテレビだけど終わっちゃった…。でも今、土日にくれしんとドラえもんの映画を毎週放送してるよ。来週はのび太と銀河エクスプレスと焼きにクロードだよ。+7
-1
-
199. 匿名 2021/02/21(日) 01:11:46
クレしんでうろ覚えなんだけど、しんちゃんと友達がなんかよくわからないまま行列に並んでて、そのまま進むと黄泉の国に行ってしまう?みたいな話。オチも覚えてないけど周りに並んでる人たちが反応してくれなかったりして怖かった+16
-0
-
200. 匿名 2021/02/21(日) 01:14:18
>>173
そのはなし知ってる。怖いよね。+7
-0
-
201. 匿名 2021/02/21(日) 01:24:21
>>35
帰れない風間くんですね!+22
-1
-
202. 匿名 2021/02/21(日) 01:29:21
ドラえもんのヴァンパイアの話
ドラミちゃんがヴァンパイアにされて、ずっとドラえもんを追いかけてくるんだけど、最後にしずかちゃんの下手くそなバイオリンとジャイアンの歌声でヴァンパイアを退治して終わった+21
-0
-
203. 匿名 2021/02/21(日) 01:31:20
しんちゃんのホラー回、配信かDVDでみたいけどないよ~
風間くんのエレベーター回とか色々みたいのに 泣
+1
-1
-
204. 匿名 2021/02/21(日) 01:35:28
しんちゃんのホラーは本当にホラーで怖い。
鏡の世界のしんちゃんとか、怖かった+9
-0
-
205. 匿名 2021/02/21(日) 01:38:37
>>11
いやどうなったらその顔になるの?!www
このイメージが強すぎてクレしんの映画安易に見れないw+29
-0
-
206. 匿名 2021/02/21(日) 01:42:07
>>203
指が触れてマイナス押しちゃった🙇
DVDありそうだけどないんですね、、?+1
-0
-
207. 匿名 2021/02/21(日) 01:42:17
宇宙漂流記のこれ+33
-0
-
208. 匿名 2021/02/21(日) 01:45:56
>>48
その風間くんの画像の時のと
ちょっと廃墟みたいな所なのか、歪んだような歪みのあるような世界になってしまってる感じの空間になってて、階段上ろうとしてもぐにゃぐにゃしてて上れない
何かが得たいの知れないものが居るかのような、追われているようなという感じのお話
結末 忘れてしまったけど、終始薄暗くて不気味で不穏で怖かった+16
-0
-
209. 匿名 2021/02/21(日) 01:47:41
>>113
オープニングでいきなり怖い。テレビ放送終了の砂嵐。なかなか怖オシャレな始まりだったな。+14
-0
-
210. 匿名 2021/02/21(日) 01:49:22
>>53
ぐるぐる回るおばさん?が、高速で追いかけて来てた話し?だよね
しんちゃん達が、車で逃げても逃げてもついてくる、との感じだったような
そういう私も記憶曖昧なんだけど、背景も何も暗い描写で、とにかく怖かったの覚えてる+17
-0
-
211. 匿名 2021/02/21(日) 02:06:22
>>28
私に小さい頃兄弟で見ていて本当に怖かったのを覚えています。石になる時声もごぽごぽ言っていて。フランス人形のも怖かったです。ごみステーションに捨てたのに何度も戻ってくるの。夏だったかな?+12
-0
-
212. 匿名 2021/02/21(日) 02:18:37
>>113
迷宮の入り口のとこが怖いよね+9
-0
-
213. 匿名 2021/02/21(日) 02:20:07
>>151
>>176
その、知らないだれかがいるぞ、って
マサオくんかな?始めに異変を感じてて、それが何でだかわからない感じにいるけど、いつもの皆と人数違う?多い?
って感じのでしたよね
怖かった+13
-0
-
214. 匿名 2021/02/21(日) 02:20:18
風間くんがさらわれちゃうのが怖かった
見た目ネネママの幽霊なんだけど、幽霊とわかる描写が怖い+3
-0
-
215. 匿名 2021/02/21(日) 02:24:34
>>213
私、しんちゃんが、朝の園のバスに乗ってる時に、何だか違和感覚えて、誰かわからない子が乗ってる?となるものの、誰もわかってくれてない
そういう感じの話があった気がするのですが、それとは違うのかな?
それも不気味でした+6
-0
-
216. 匿名 2021/02/21(日) 02:29:17
しんこちゃんはやっぱ怖いよね〜+4
-0
-
217. 匿名 2021/02/21(日) 02:29:37
>>76
その後の俺のひろし+19
-0
-
218. 匿名 2021/02/21(日) 02:39:28
>>11
え、風間君のママって妖怪なの?それともこれは何かに乗っ取られてる話?+22
-2
-
219. 匿名 2021/02/21(日) 02:41:05
>>34
呪いの人形は2つはなしあるよね+10
-1
-
220. 匿名 2021/02/21(日) 03:04:14
>>15
今日のしんちゃん、灯油のところからみてしまったので
皆さんの言っているちくわの回が気になる…+4
-0
-
221. 匿名 2021/02/21(日) 03:13:02
>>29
見た目がひまわりそっくりだし、自己紹介でうっかり名前言いそうになって、「私はひま……な子供です」って誤魔化してる+35
-1
-
222. 匿名 2021/02/21(日) 03:53:22
ジャイアンが作ったシチュー?の回もある意味ホラー
紫色だったやつ+6
-0
-
223. 匿名 2021/02/21(日) 06:11:17
>>17
声がエースの人だよね!+3
-0
-
224. 匿名 2021/02/21(日) 06:12:45
>>33
ごめん、このシーン映画館で観た時笑ったわ(笑)
+18
-0
-
225. 匿名 2021/02/21(日) 06:17:46
>>109
私は暗黒斎が映画の中ではかなり好きで今でもたまに観てる!!だけどこの人形の女は怖かったよね。暗黒斎にぞっこんで女だった吹雪丸を敵対視したり、みさえのバッグ返してくれなかったりさ。剣使いが吹雪丸のお母さんを殺したって話も怖かった。+13
-0
-
226. 匿名 2021/02/21(日) 06:18:23
>>86
ぽかり=100円
が気になります+19
-0
-
227. 匿名 2021/02/21(日) 06:19:33
>>90
私はドラえもん史上このシーンを超えるものはないと思ってる。だけど大好きで大人になってもたまに観ちゃうんだよな。最後とか切ないし。主題歌も大好き+23
-0
-
228. 匿名 2021/02/21(日) 06:20:42
>>110
ちょっとDJ KOOに似てる+8
-0
-
229. 匿名 2021/02/21(日) 06:37:26
ホラーをテーマにしてた訳じゃないけどドラえもんの魔界大冒険シリーズは魔界なだけあって不気味だと思った+2
-0
-
230. 匿名 2021/02/21(日) 06:43:07
>>55
そもそもクレしんは子供向けではないよ。+6
-0
-
231. 匿名 2021/02/21(日) 07:41:16
しんちゃんのスマホ依存の回怖くて面白かった!
大人がみんなスマホに夢中で、便利だと思って入れたスマホアプリにいつの間にかコントロールされるようになって…っていう、スマホ社会を皮肉った回だった。
子供もおらず何十年ぶりかにたまたま付けていて、見入るように最後まで見てしまった。+9
-0
-
232. 匿名 2021/02/21(日) 07:47:46
しんちゃんがみさえのパック(顔に塗って剥がすやつ)を全身に使って剥がしたら、その抜け殻が徐々にしんちゃんに成り代わる…みたいな回もあったな。
結局こと無きを得るんだけど、「もう少しで本物になれたのに…」って一言があり、締めはナレーションで「あなたの隣の人は本当に本物ですか?」みたいな。
世にも奇妙な物語の世界観。+12
-0
-
233. 匿名 2021/02/21(日) 07:48:58
『オラとオラの対決だゾ』 は子供の頃本当怖くて家にも鏡台が有ったから暫くビクビクしてた笑
でも大人の今再度見ると少し不気味だけど鏡の中にも別世界が有って『鏡の中のしんちゃんは鏡の外のしんちゃんのせいでいつもみさえに怒られてるからそれを阻止する為鏡の中から出てきて良い行いをしたのかな』と思うようになって怖さが大分無くなった。
あの話は言うこと聞かない子供の為良く考えられた話だなと改めて思う。
そんで個人的には座敷わらしの『知らない誰かがいるゾ』は大人の今もなんか怖い;+8
-0
-
234. 匿名 2021/02/21(日) 07:56:34
>>136
髭伸びてたよね。あんな根性無しののび太が無人島でひとり生き延びた事自体がおかしな気がする+19
-0
-
235. 匿名 2021/02/21(日) 07:59:08
>>6
あのシルエット怖かったよね
オチはあったけど+3
-0
-
236. 匿名 2021/02/21(日) 08:05:05
>>70
確か風船手紙コントローラーだよね+4
-0
-
237. 匿名 2021/02/21(日) 08:30:33
>>51
ダイブした人形を見たみさえ
「もうこの人形捨てましょ!」
人形
「捨ててくれ…もうこんな家嫌だ…」
ってやつwww
あの回死ぬほど笑ったwww+28
-0
-
238. 匿名 2021/02/21(日) 08:37:14
>>196
わかるー!ヘンダーランドの映画
大好きだからテンション上がった!+9
-0
-
239. 匿名 2021/02/21(日) 08:38:39
少しビビりだから少しホラーというトピタイで見に来たけど、めっちゃホラーで普通に怖い+5
-0
-
240. 匿名 2021/02/21(日) 08:39:23
>>9
夏になるとよくやるよね。
しかも大人でもちょっとぞわっとする
ような感じのホラー+18
-1
-
241. 匿名 2021/02/21(日) 08:55:14
>>230
原作は大人向けだけどアニメ(特に最近の)は明らかに子供・ファミリー向けだと思う+8
-0
-
242. 匿名 2021/02/21(日) 09:07:09
>>151
>>176
>>213
確か途中で園長先生とばったりあって園長先生が「かき氷をご馳走するよ」ってなってちゃんと5つ分用意したはずなのにまさおくんの分がなくて何か変だよねーってなるんだよね。
園長先生が「もしかしたら座敷わらしじゃないか?」って話すけど、かすかべ防衛隊は信じない。
みんなかき氷を食べ終わって器を返すけど器は6つある。
最後かすかべ防衛隊が園長先生の元を去る時に園長先生が「知らない誰か」に気づくところ↓で終わる。
+25
-0
-
243. 匿名 2021/02/21(日) 09:12:11
>>203
年代ごっちゃになってるまとめDVDはフランス人形話とオラとオラの対決だぞとかそこまで怖くない話は収録されてるからガチの怖い話は年代別のDVDに収録されてると思ったらないんだね?
テレ朝のクレヨンしんちゃん月500円で見放題のやつにはないのかな?
+1
-0
-
244. 匿名 2021/02/21(日) 09:16:34
ドラえもんのペンシルミサイルのラスト。+13
-0
-
245. 匿名 2021/02/21(日) 09:19:44
>>218
『クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!』っていう映画の中のワンシーンですね。
簡単に話すとこの風間くんママはニセモノで本物のママはさらわれています。+20
-0
-
246. 匿名 2021/02/21(日) 09:40:05
>>1
昔のドラえもんで家の中が迷路になってしまって迷子になる話が怖かった。
ホームメイロって道具だったと思うけどもう一回見たいなぁ…+9
-0
-
247. 匿名 2021/02/21(日) 09:41:08
どの映画だったか忘れたけど、ひろしの部下の川口さん(偽物?)のこのシーンが不気味で怖い
精神的にくるものがある+7
-0
-
248. 匿名 2021/02/21(日) 09:43:47
みんな上げてる踊れアミーゴのシ中で、偽物のよしなが先生が園長先生に近寄って、「お話があるんです…」みたいな妖しい雰囲気になったと思ったら次のシーンには翌日ガラス越しにサンバ踊りまくる園長先生の影が映ってた。あー、クローンにすり替わったんだ…ってなったのがゾワーッとした。
細かくてすみません!+5
-0
-
249. 匿名 2021/02/21(日) 09:44:33
>>231
覚えてる!
しかも最後の方にアプリを消したのに勝手に「2」ってアプリが勝手にインストールされてホーム画面に追加されて終わったのがホラーに拍車をかけていて忘れられない。+7
-0
-
250. 匿名 2021/02/21(日) 09:46:20
>>245
セーラームーン初期でなるちゃんのママがさらわれた話みたいだ。第一話だっけな+9
-0
-
251. 匿名 2021/02/21(日) 09:50:00
>>158
ニムゲが怖かった。
ニムゲの星も。
でも環境破壊をし続けると地球もこうなるよって教訓だと分かってからは怖さは薄れたけど…+13
-1
-
252. 匿名 2021/02/21(日) 09:52:11
>>119
ひろし、昔の映画ではピンチの時も同僚の由美ちゃんの事を考えてるって敵に心を読まれてたよねww
+47
-0
-
253. 匿名 2021/02/21(日) 10:05:06
有名なバイバインも、宇宙で栗まんじゅうが恐ろしい速度で増え続けてると思うと怖い+7
-0
-
254. 匿名 2021/02/21(日) 10:05:49
>>51
♪俺の靴下はジャスミンの香り〜〜〜+12
-0
-
255. 匿名 2021/02/21(日) 10:09:47
しんちゃんもドラえもんもちびまる子ちゃんもいつも平和なギャグアニメだからこそ、日常から非日常が怖さを倍増させるのかな。
特にしんちゃんはいい感じに不気味で面白い。+9
-0
-
256. 匿名 2021/02/21(日) 10:14:39
トピズレになっちゃうけど、良い?
昨日のしんちゃんとドラえもん見ましたか?
ドラえもん、イライラしません?
子どもは楽しそうに見てるから私だけイライラしてるのかな。
昔からドラえもんよりしんちゃん派でしたが、大人になってから一層ドラえもんやのび太にイライラします。
心が狭いわ…私。+12
-3
-
257. 匿名 2021/02/21(日) 10:36:42
>>53
大回転マダム+7
-0
-
258. 匿名 2021/02/21(日) 10:49:09
>>35
つい最近YouTubeでみた+3
-0
-
259. 匿名 2021/02/21(日) 11:25:38
>>219
一つはギャグなんだけどもう一つのはガチでホラーだったよね+11
-1
-
260. 匿名 2021/02/21(日) 11:30:14
>>39
のび太君が溶けて死ぬんだよね、、あれは怖かった^_^+2
-1
-
261. 匿名 2021/02/21(日) 11:31:13
>>8
なにそれ気になる。dTVにあるかなあ+10
-0
-
262. 匿名 2021/02/21(日) 11:52:19
>>88
大人でも怖いよ…+16
-0
-
263. 匿名 2021/02/21(日) 11:57:15
原作のドラえもんでの80年代以降の掲載で空き地でジャイアンとスネ夫が
怒りをぶつけて最後は二人が黒こげになる場面。
あれは当時の冷戦下の米ソの核による対立を揶揄していたのでは?
ドラえもんもその様なセリフを言っていたような気がする。
+8
-0
-
264. 匿名 2021/02/21(日) 11:59:01
恐怖の幼稚園
自分が幼稚園のときだったからリアルタイムで観てたよこれ
トラウマでトイレ一人で行けなかった+4
-0
-
265. 匿名 2021/02/21(日) 12:02:59
ドラえもんの何かの映画でリアルお化け(幽霊)?
がゲスト出演?未だにネットの各所でも言われているように
声優さんのセリフでもアドリブのテイクでもなくスタッフが
間違えてしゃべった声でもない不気味な男性の
うめき声に似た様な声が入っている。+7
-0
-
266. 匿名 2021/02/21(日) 12:08:24
>>172
YouTubeでクレヨンしんちゃん ちくわって検索したら出てきた+0
-0
-
267. 匿名 2021/02/21(日) 12:20:22
>>43
トピチだけど ウサギの声は前のしんちゃんの声なんだよね アニメ声全快のウサギ 低めのしんちゃんの声出すのはやっぱりずっと大変だっただろうね‥降板理由も、しんちゃんの声は限界が来たからって言ってたし+9
-0
-
268. 匿名 2021/02/21(日) 12:26:34
>>29
確かしんこちゃんのおかげでひろしは事故に遭わなくて済んだ。+32
-0
-
269. 匿名 2021/02/21(日) 12:39:42
>>86
ドラえもんのサイコっぷりwww+15
-0
-
270. 匿名 2021/02/21(日) 12:45:49
>>269
ゴリラとブタゴリラ、どっちがゴリラってww ジャイアンをだまらせろw+7
-0
-
271. 匿名 2021/02/21(日) 12:47:04
電車で旅に出たら、変な駅に降りて女の子がいた。みたいな話あったよね。+2
-0
-
272. 匿名 2021/02/21(日) 13:13:39
昔のドラえもんで、ゴルゴンの首とかいって目が合ったらかなんか忘れたけど石にされるやつ結構怖かった記憶ある+7
-0
-
273. 匿名 2021/02/21(日) 13:21:18
>>90
実例も怖かった。「何千人っていう兵士がいっぺんに消えたらしい」だぜ。漫画の方だと更に実例がたくさん載ってて、その中の「丘の上にいた兵士の一団が霧に包まれて消滅した」てのが怖かった。+12
-0
-
274. 匿名 2021/02/21(日) 13:25:50
>>272
多分それで合ってると思う。箱に入ってて、ゴルゴンの目から出る光線浴びると石になるって奴。この光線で足だけ固めて立たされても平気♪だったんだけど放課後まで立たされたんでタケコプターで慌てて帰宅。途中でゴルゴンの中身を裏山に落としちゃう。
ドラえもんがやられたってのが大きいかもしれない。+2
-0
-
275. 匿名 2021/02/21(日) 13:26:47
>>39
夢と現実を入れ替えるスイッチみたいなの入れて、その状態で機械回収されたからじゃあるまいか。+2
-0
-
276. 匿名 2021/02/21(日) 13:51:53
のぶ代時のドラえもんで
のび、しず、スネ、ジャで手紙付きの風船を飛ばして、のび太以外は返事があり「僕も返事が欲しい!」とドラに頼み、秘密道具で風船を飛ばす話を知ってる方いますか?
結局、宇宙人が手紙を受け取り、夜の10時くらいにのび太の家にUFOに乗ってやってきます
宇宙人「コンバンハ」(扉を開けると同時に赤い閃光が)のびドラ「うわ~!!」→♪あったまピッカピカとEDへ
宇宙人のキモいし怖いし、今でもオチもよくわからんしトラウマです+8
-0
-
277. 匿名 2021/02/21(日) 14:07:03
しんちゃんがちっちゃくなった回怖かった
なんやかんやあってしんちゃんがみさえのわきの間に入り込んでしまい、腋毛がぶちっと抜ける
オチは夢から覚めて「なんだ夢だったのか」って安心するんだけど、手に腋毛握っててもしかしたら夢じゃなかった?という終わり方が怖かった+8
-0
-
278. 匿名 2021/02/21(日) 14:41:12
>>256
私は、
昔ののび太は馬鹿でイラつくけど喋り方が可愛い。
今ののび太は頭の良さそうな喋り方なのかちょっと性格悪く感じる+17
-0
-
279. 匿名 2021/02/21(日) 14:51:44
>>11
今この映画見てる
テレビシリーズは別に怖くないけど、
これは怖すぎやろ
子供泣くで笑+15
-0
-
280. 匿名 2021/02/21(日) 14:59:18
>>113
うわぁ、懐かしい私は35歳!
怖くて覚えてるよ!+7
-0
-
281. 匿名 2021/02/21(日) 15:05:25
>>141
ドラえもんとかではなくすみませんが
先生の作品、短編集って、ホラーな感じや、未知な感じの中ではじめは不思議さや掴めなさある雰囲気読み進めて行くと実は恐ろしさも多い
描かれた当時からしてみたら何十年後かの世界、でもさらっと高齢化社会や暗黒・暗闇の時代みたいな事にも触れられてる
おじが好きで、小さい時に「ドラえもんと同じ作者だよ」と教えてくれて読んだら怖くて
「いつでも好きに見てても良いよ」と言われたけど、おじがいる時にしかその部屋に入れなかったし 読む時には一緒にいて貰ってたし、お家に持ち帰るとか借りるとかすら怖かった
・乗り物が不時着してしまい、その地の人?によ助けて貰うも、その地では牛?馬?のような姿の者が主導、人の姿の者は家畜扱い
地球とは逆転、という考えさせらるもの
・ある日ら周りや景色は生活は一見すると変わらないのに
横暴な事や、殺人のような事までもが容認されているとされる世界が当たり前となり、世界観や価値観等の変貌か?を描いたもの
他にも定年後の生活や保証は?
少子高齢化問題や、地域格差や偏った人口増加、人口調整?、その他、根深い問題をシュールに扱っていて
先見の明なのか、単にアイデアなのかわからないけど、とにかく凄いなと思わされる作品も多い
本当に怖かったけど
長くなりごめんなさい
+8
-1
-
282. 匿名 2021/02/21(日) 15:07:44
子供らがぼーちゃんの謎を話をするのよ
ぼーちゃんはお父さんも、お母さんもいないって
一体どうなってるの?
ぼーちゃんの謎が気になる+6
-0
-
283. 匿名 2021/02/21(日) 15:15:07
大人も怖がるくらいでないと子供騙しになっちゃうもんね。
プロの皆さん、トラウマにしてやる、くらいの気持ちで来てるわ+10
-0
-
284. 匿名 2021/02/21(日) 15:27:42
しんちゃんのヘンダーランドの映画で、お風呂中にひろしとみさえが変なマネキンみたいになったの子供の頃見てめちゃくちゃ怖かった+7
-0
-
285. 匿名 2021/02/21(日) 15:27:51
ドラえもんの昔の映画のハレー彗星がなんとかって話+3
-0
-
286. 匿名 2021/02/21(日) 15:35:54
ホラー映画ホラーアニメのトラウマくらい気にしないで子供には見せてもいいと思う+2
-0
-
287. 匿名 2021/02/21(日) 15:48:51
>>167
うわぁーーー
これ小学生の時に友達と映画館で悲鳴あげそうになったやつだ!
時空の流れの中をこれが
にーがーすーもーのーかー
とか言いながら追いかけてくるんだよね…
今見ても怖い…+9
-0
-
288. 匿名 2021/02/21(日) 15:56:24
>>11
鬼滅グロいって言われてるけど、このしんちゃんも中々グロかったよね。年中の娘はなんの話か分からないでこのDVDを借りてきて観たから、固まってたよ…。
鬼滅の方が平気で観てる(謎)
しんちゃんの和やかな感じからするとホラーはギャップがひどい。+25
-0
-
289. 匿名 2021/02/21(日) 16:00:52
>>281
最初の奴は「ミノタウロスの皿」、二番目のは「気楽に殺ろうよ」ですな。+8
-0
-
290. 匿名 2021/02/21(日) 16:04:43
>>276
「風船がとどけた手紙」です。可愛い便箋に可愛い文字の返事が来る。「夜中の12時に遊びに行きます」との返事にドラえもんは訝しがるけどのび太は「シンデレラみたい」と大喜び。
奴を用意して待ってたら・・・というオチ。原作だと宇宙人が手紙捕まえるシーン見てるんで慌てて「読めないよね!?」「僕知らない!」となるけど大山団では捕まえる瞬間に光ったんで見てない。+4
-0
-
291. 匿名 2021/02/21(日) 16:06:06
>>187
のび太のママやまち全体が陰気な雰囲気になるところ怖かったなぁ。作中に出てきた夜ごはんは唐揚げだったと記憶してる。+5
-0
-
292. 匿名 2021/02/21(日) 16:07:51
>>11
いやー
寄生獣やんか!+9
-0
-
293. 匿名 2021/02/21(日) 16:10:56
>>281
二番目の話は横暴が許されてるんじゃなくて、食とエロの価値観がこっちと逆転してる世界に迷い込む話。
「食は自分だけが生きながらえる賤しい欲。エロスは新しい命を生み出す欲」という考えらしい。なので、食堂とかはないし、ご飯の時は家中真っ暗にする。一方で子供向けの絵本でシンデレラと王子のあれやこれやのシーンがあったりする。
「この子供捨てて新しい子供作ろう」と学生服着たカップルが駅でいきなり始めようとするシーンもある。
そんな世界だから子供がポコポコ増えて、「子供がいる人は、一人殺してOK」なんていうトンデモな法律ができてる。殺人権といって、金での譲渡も可能。
主人公には子供がいて、まだ誰も殺してないんで、気に入らない上司を殺そうと決意。でもその時には既に元の世界に戻ってる・・・。
長文ごめんなさい。+6
-1
-
294. 匿名 2021/02/21(日) 16:13:17
>>270
何か、その話か分からないけどブタゴリラが二頭のメスゴリラに惚れられるシーンあった。フルーツ渡して頬染めるメスゴリラズ。+2
-0
-
295. 匿名 2021/02/21(日) 17:37:58
クレヨンしんちゃんに出てきた呪いのビデオの映像がすごく気持ち悪かった。貞子のパロディみたいな分かりやすい恐怖映像かと思ったら、コミカルな背景と音楽と共に二人の人影が現れて踊って迫ってくるやつ。+2
-0
-
296. 匿名 2021/02/21(日) 17:55:46
>>11
このシーン、テレビで放送された時はカットされてたよね+4
-0
-
297. 匿名 2021/02/21(日) 18:23:54
>>271
あったあった+1
-0
-
298. 匿名 2021/02/21(日) 18:24:49
>>48
これを書こうと思ってた!これこれ!
同じ人がいて良かった✨+1
-0
-
299. 匿名 2021/02/21(日) 19:03:58
>>289さん、
>>293さん、
>>281です
余談ながらのお話に、補足して下さり有難うございました
小さかったし怖かったし、自分なりには覚えているつもりが、惨い面や自分なりに戸惑う面、何かと自己補正や色々と入っていたのかな、本当に記憶って曖昧ですね
有難うございました
おじは読みたいなら自由に良いよとのスタンスでしたが、おじからの解説は特に無かった
今思うと、改めて、何かと衝撃でもあるし、自分なりの解釈で良いとの意図や 幼さ故 や
色々と自分は小さかったんですね+3
-1
-
300. 匿名 2021/02/21(日) 19:11:35
>>268
余談でごめんなさい
不意に居るシロが、めちゃめちゃ可愛いい
シロって可愛いし健気だし優しくて勇敢
良い子だなあ+17
-0
-
301. 匿名 2021/02/21(日) 19:26:33
>>25
しんこちゃんてひまわりなの?+3
-0
-
302. 匿名 2021/02/21(日) 20:15:45
>>9
風間くんけっこうホラー回あるよね
私が覚えてるのは何度も同じ時間を繰り返すってやつ
+16
-0
-
303. 匿名 2021/02/21(日) 20:27:27
>>55
クレしんはたまにホラー回あるんだよ。
次回予告見て気を付けないといけないね。+4
-0
-
304. 匿名 2021/02/21(日) 20:51:08
>>302
そして大体しんちゃんが鍵になっているというw+5
-0
-
305. 匿名 2021/02/21(日) 20:58:57
ぼーちゃんの家族が出ない+3
-0
-
306. 匿名 2021/02/21(日) 21:11:31
初期のしんちゃん映画はホラー作品じゃなくても不気味な場面があるのが多かったよね
ドラえもんだとのぶ代ドラの日本誕生の神隠しの説明の神社の絵や、アニマルプラネットのしずかちゃんが話す光の階段の説の場面が怖かったな
ドラえもんもしんちゃんもただドキドキワクワクじゃない、背筋が凍るような恐怖を煽ってくる演出をぶっ混んでくる昔の作品がすごく好き+3
-0
-
307. 匿名 2021/02/21(日) 21:21:35
めっちゃ昔のドラえもんアニメで、のびたが友達がほしいと言って風船に手紙か何かをつけて飛ばして、それを宇宙人というか手がハサミのモンスターみたいなのが見つけ、夜中に窓の外に現れて…という話誰か覚えてませんか?子供の頃怖かったのですが最後まで覚えてなくて。+1
-0
-
308. 匿名 2021/02/21(日) 21:23:58
すごく昔ですが、クレヨンしんちゃんでメリーさんの回覚えてる方いらっしゃいますか?
ひろしがゴミ捨て場でフランス人形を拾って帰ってきて、不気味だから同じ所捨てたんだけど、電話で「今あなたの近くにいるの‥」っていうやつ( ; ; )
子どもの頃に見てトラウマになりました+5
-0
-
309. 匿名 2021/02/21(日) 21:24:09
>>39
あれはこわかった!トリホとかいう白目の鳥もこわいし最後に出てきて道具を返品回収に来るロボットも不気味+2
-0
-
310. 匿名 2021/02/21(日) 21:27:14
>>220
ちくわ屋さんで購入したちくわを覗くと本当に数秒後の未来が見えるって話でした。
でも覗いたあとにちくわを少しかじるとその未来が変えられることをしんちゃん達は気付きます。
風間くんが覗くと自分がしんのすけを突き飛ばしたことによってトラックにしんのすけがひかれる未来を見てしまいます。風間くんが慌ててちくわを食べると、しんのすけが逆からちくわを食べてきてキスをしてしまい思わず突き飛ばします。
するとむこうからしんのすけに向かってトラックが、、、
でもそのトラックはラジコンカーでした。という話でした。+3
-0
-
311. 匿名 2021/02/21(日) 21:29:57
>>70
結局最後どうなったんですか?+0
-0
-
312. 匿名 2021/02/21(日) 21:31:46
>>311
その画像のシーンで終わりです+0
-0
-
313. 匿名 2021/02/21(日) 21:32:14
>>112
ちちゆれでもありましたよねそんなシーン!
でもハイグレ魔王の映画はとても好きです!!+0
-0
-
314. 匿名 2021/02/21(日) 21:32:56
>>307
>>70に出てるよ+1
-0
-
315. 匿名 2021/02/21(日) 21:33:36
>>312
そうだったんですね!!子供の頃からずっと気になってて、ビデオが消えちゃったのかと思って何回も巻き戻した覚えがあります。でも結論がわからなくてすごく不気味でした。+0
-0
-
316. 匿名 2021/02/21(日) 21:34:55
>>314
ありがとうございます!わたしも先程見つけました!やはり気味が悪いと思ってる人いて嬉しかったです。+0
-0
-
317. 匿名 2021/02/21(日) 21:36:32
>>141
年寄りは早く何歳か過ぎると誰も悪気がなく国の方針で早く死ぬ様に朝家族に塩コーヒー飲まされて、病院にもかかれない話も怖かった。定年退食ってやつ。最近よく老害老害って聞くけど、すでに藤子F先生大人向けのやつだとこうゆう話扱ってた。+4
-0
-
318. 匿名 2021/02/21(日) 21:41:24
>>227
わかります。西田敏行が歌う武田鉄矢が作詞作曲した主題歌がまたいいんだよねー。あとペガ達とはもう2度と会えないんだろうな…的なノスタルジーとか+5
-0
-
319. 匿名 2021/02/21(日) 21:47:15
>>318
何コレ!?CDのジャケット??
最初聞いた時、歌ってるのは海援隊かと思ってたら作詞作曲武田鉄矢だったんだね!いい曲だよねー時の旅人ってタイトルも好き+2
-0
-
320. 匿名 2021/02/21(日) 21:48:41
しんちゃんのアニメで、タイトルもオチも思い出せないのですが、あみだくじの回覚えてる方いますか?
あみだくじでみんなで遊んでたら、勝手に動き出して酷い結果になる…みたいな
(説明雑ですみません)
かなり怖くて「あみだくじぃ…」みたいな声がしばらくトラウマになりました。タイトルわかる語ろういますか?+3
-0
-
321. 匿名 2021/02/21(日) 21:57:57
>>4
見ました
腹話術の本番ネタが普通に面白くて笑ってしまった+2
-0
-
322. 匿名 2021/02/21(日) 22:14:11
>>120
その後、ドラえもんとのび太が再会するところは涙なしでは見れない!
34歳の私の中では、雲の上の王国と並んで、ドラえもん映画の大傑作だわ!+2
-0
-
323. 匿名 2021/02/21(日) 22:22:51
>>120
そのシーン忘れられません!めちゃくちゃ怖かった+0
-0
-
324. 匿名 2021/02/21(日) 22:25:18
>>182
そうですよね、おかまでもなんでも一人の登場人物としてストーリーに馴染んでるのに、わざわざ騒ぎ立てる方が差別的だと思います。+3
-0
-
325. 匿名 2021/02/21(日) 22:27:17
>>276
それそれ!!わたしも子供の頃からトラウマ!+0
-0
-
326. 匿名 2021/02/21(日) 22:33:58
>>28
CSでやっていて初めて見た時は叫びました。28歳くらいの初夏(もうすぐ31)+0
-1
-
327. 匿名 2021/02/21(日) 22:36:53
昨日の腹話術のケンちゃん、地味に怖かった。+2
-0
-
328. 匿名 2021/02/21(日) 22:42:14
>>148
ツチダマ様ですね!あれは怖かった…+0
-0
-
329. 匿名 2021/02/21(日) 22:55:07
>>63
録画して何回も見てたなぁ+0
-0
-
330. 匿名 2021/02/21(日) 22:57:18
>>33
このころのしんちゃん超可愛い+6
-0
-
331. 匿名 2021/02/21(日) 22:59:53
>>67
これ確か元はこんにゃくじゃなかったっけ?
こんにゃくがこんなに凶暴化するの嫌だなw+2
-0
-
332. 匿名 2021/02/21(日) 23:03:06
>>187
のび太の部屋のドア開けるとこ怖いよね
ママの顔は映らないんだけど、声も恐ろしいしきっと怪物になってたんだよね+2
-0
-
333. 匿名 2021/02/21(日) 23:05:33
>>9
サンバがテーマの映画ですよね
あれは普通に年齢制限レベル...+0
-0
-
334. 匿名 2021/02/21(日) 23:06:06
>>284
トッペマの歌も寂しくて気持ちが沈むよね。
「私はトッペマ、あなたの僕。だけどなんの役にも立たない、だって私はただのマペット」+1
-1
-
335. 匿名 2021/02/21(日) 23:07:52
>>57
魔法の映画?+0
-0
-
336. 匿名 2021/02/21(日) 23:10:15
>>14
振り向いた偽?風間くんの顔とループエンド…+0
-0
-
337. 匿名 2021/02/21(日) 23:15:34
この間やってたドラえもんのアニメの監督?かなんかがパクさんだった… なんでわざわざ外国人使うの?日本人じゃダメなの?+2
-0
-
338. 匿名 2021/02/21(日) 23:22:42
>>288
鬼滅は舞台が現代じゃない分、自分の日常にあるかも感が薄いのかもね
私は同じ怖い話でも、自宅の中で起こるものの方が圧倒的に怖い+3
-0
-
339. 匿名 2021/02/21(日) 23:27:42
>>110
懐かしすぎる これいつのだ?+0
-0
-
340. 匿名 2021/02/21(日) 23:31:11
クレしんとドラえもんは断然昔の方が面白いと思う。ちょっと怖いのもハラハラするのもレベルが違くて楽しい(^^)
死ぬまでに全映画見よっと ドラえもんが多すぎるけど+3
-0
-
341. 匿名 2021/02/21(日) 23:34:34
>>137
リアル5歳男児持ちの母だけど痒くなった
子どもにこんなこと言わせたくないな…と+1
-0
-
342. 匿名 2021/02/22(月) 00:07:05
>>331
こんにゃくで出来てるからコンニャクローンだよ
ジャッキーのお父さんもなかなか狂気じみてるよねw+0
-0
-
343. 匿名 2021/02/22(月) 01:56:35
ドラえもんで風船コントローラーって知ってる人いない?
のび太とドラえもんが宇宙人と手紙を交換して最後家に宇宙人が来るんだけど何か赤い光で終わってめっちゃ怖かった。+1
-0
-
344. 匿名 2021/02/22(月) 06:56:20
>>343
わたしもきになってましたが、このトピの中で何回か出てきてました!+0
-0
-
345. 匿名 2021/02/22(月) 07:17:13
ドラえもんで廃業寸前のホテルを建て直す話
未来の道具で客に幻を見せて、ボロボロのホテルを豪華なホテルと錯覚させて泊まらせる。
客が、空のお皿にスプーンをあてながら、『美味しい、美味しい』と料理を食べるシーンに闇を感じた。+3
-0
-
346. 匿名 2021/02/22(月) 08:27:25
>>345
あれはいい話だった記憶が?+1
-0
-
347. 匿名 2021/02/22(月) 09:01:47
かなり昔のクレヨンしんちゃんで人形が出てくるホラー回覚えてる人いない?フランス人形が出てくる有名なやつじゃなくて、マネキンみたいな肌色の大きな人形がゾンビみたいに襲ってくるやつ。
最終的にしんのすけが持ってたアクション仮面の人形の手がちょうど人形のリセットボタンに刺さって停止するみたいな話だったんだけど…。なかなかこのエピソードを知ってる人に出会えない。+3
-0
-
348. 匿名 2021/02/22(月) 11:50:42
>>346
オチはね・・・。家出した息子が帰って来て一応はメデタシメデタシ。でもお湯出ないのに幻覚見せて「いい湯だな~」は確かにヒデエ。+0
-0
-
349. 匿名 2021/02/22(月) 11:55:47
>>57
石像の謎解けるまでが怖いんだよね。
①ゴミ捨て場にドラえもんの石像。
②裏山の木の上からのび太の石像。
③とりあえず庭に置いとく。何かうめき声がする。
④夜中、物音がしたんで1階に降りたら石像が家の中に移動。しかもポーズ変わってる。パパは「柔らかい石なんだよ」と言ってたけど硬い。
実は少し後から来たのび太とドラえもんで、タイムワープ中に石化。月の光りで魔法が解けるんで、今ののび太たちに「もしもボックスで魔法を世界を作るな」と言おうとしたけど雲で月が隠れてまた石化・・・という流れだった。
ドラミちゃんが石化解除&もしもボックス出して「これで終わりだね」と一旦終了したのは笑ったけども。+0
-0
-
350. 匿名 2021/02/22(月) 12:45:22
>>1
勇気100倍うちわ?+0
-0
-
351. 匿名 2021/02/22(月) 16:39:14
ホラーとはまた違うけどのび太が雪山で遭難した時のこのシーン。
お母さんの幻覚が現れて目の前でラーメンの残りのスープを捨てちゃうシーン。このシュールで不条理っぽい雰囲気と絶望感がすごく怖かった。
あとのび太が無人島に家出してそこで何十年も孤独に暮らしてヒゲボーボーのおじさんになっていく話。こう書くとのび太って結構極限状態を経験してるんだなって感じるw+3
-0
-
352. 匿名 2021/02/22(月) 18:38:48
>>322
押し入れに入ってスペアポケットのこと思い出すんだよね。+1
-0
-
353. 匿名 2021/02/22(月) 22:01:45
ドラえもんの映画のアニマルプラネットって、現代版ないよね?出来ないのかな?
あれ、めっちゃ雰囲気が怖いよね。
出てくるニムゲ達が不気味すぎるし。
ただ、この作品の中で食べるパンみたいな食べ物はなんか美味しそうだった。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する