ガールズちゃんねる

海外サプリ飲んでる人!

284コメント2021/02/28(日) 19:41

  • 1. 匿名 2021/02/20(土) 20:23:59 

    主は、ビオチンのサプリを愛用してます。
    肌の乾燥が良くなり、髪がサラサラ、白髪予防に効果を感じました。
    海外サプリ飲んでる人!

    +133

    -10

  • 2. 匿名 2021/02/20(土) 20:25:02 

    アナバイト飲んでるよー!ビタミンのかたまり!めちゃめちゃ大きいけど!
    そろそろ注文しようかな、商品眺めるの楽しいよね

    +20

    -4

  • 3. 匿名 2021/02/20(土) 20:25:48 

    アムウェイしか思い浮かばない笑

    +5

    -60

  • 4. 匿名 2021/02/20(土) 20:25:52 

    >>1
    アメリカ人が映画で洗面所の鏡の裏から雑に取り出して飲むやつだ!

    +127

    -4

  • 5. 匿名 2021/02/20(土) 20:26:18 

    >>1
    白髪に良いなら飲んでみようかなー!!

    +112

    -2

  • 6. 匿名 2021/02/20(土) 20:26:23 

    海外製は保険効かないし危ないよ
    私は日本のゼネリック推し

    +4

    -42

  • 7. 匿名 2021/02/20(土) 20:26:54 

    カーボブロッカー。
    海外サプリ飲んでる人!

    +23

    -2

  • 8. 匿名 2021/02/20(土) 20:27:21 

    >>2
    私も飲んでる。効果あるのかな?
    尿はめっちゃ黄色いw

    +7

    -1

  • 9. 匿名 2021/02/20(土) 20:28:10 

    chitosanってやつと
    L-cyseteineってやつ。

    +18

    -1

  • 10. 匿名 2021/02/20(土) 20:28:18 

    ナウフーズのカンジダサポート飲んでる
    前まで抗生剤飲んだ時や生理前、体調不良の時、ちょっとしたことですぐに症状が出てたんだけど、飲み始めてからカンジダにも細菌性膣炎にもなってない
    においがキツいのと粒が大きいのが難点だけど…日本でも似たような製品があればいいのに!

    +58

    -1

  • 11. 匿名 2021/02/20(土) 20:29:47 

    iHerbでめちゃめちゃ買ってます
    ナウフーズは安くてほんと助かる

    +152

    -2

  • 12. 匿名 2021/02/20(土) 20:30:08 

    海外のサプリって、粒がでっかくない??
    前に2、3回ネットで買ったけどどちらも錠剤が大きすぎて飲み込めなかった。。。

    海外のは全部そうって訳じゃないのかな??
    興味はあるけど、それから買わずにいる。

    +76

    -0

  • 13. 匿名 2021/02/20(土) 20:30:38 

    貧血におすすめありますか?

    +3

    -1

  • 14. 匿名 2021/02/20(土) 20:31:10 

    ヘリオケアウルトラD

    +5

    -4

  • 15. 匿名 2021/02/20(土) 20:32:13 

    ビタミンd3をコロナ対策に飲んでます

    +43

    -2

  • 16. 匿名 2021/02/20(土) 20:32:46 

    >>3
    時が止まってるのね

    +15

    -3

  • 17. 匿名 2021/02/20(土) 20:33:03 

    キレート鉄、ビタミンc,a,d,b50をルーティンで飲んでます。

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2021/02/20(土) 20:33:22 

    >>10
    私もカンジダに悩まされていて、これで治った。
    ほんとうは婦人科に行った方が良いのだけど忙しくて。
    海外サプリ飲んでる人!

    +13

    -2

  • 19. 匿名 2021/02/20(土) 20:33:57 

    睡眠薬やだからメラトニン飲んでる
    よく寝れる

    +90

    -0

  • 20. 匿名 2021/02/20(土) 20:34:02 

    パンテトン酸を服用しています。
    脂性肌が解消されて快適です。

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2021/02/20(土) 20:34:08 

    >>12
    モノによるけど大きいのが多いよね。私は全然平気で何粒も一気に飲めちゃうけど、ピルカッターとかでカットして飲む人もいるみたいね。

    +39

    -0

  • 22. 匿名 2021/02/20(土) 20:34:44 

    >>12
    大きいよね。
    ビオチンはそうでも無いんだけど、コラーゲンのサプリの錠剤デカすぎて、たまに喉に支える(笑)

    +34

    -1

  • 23. 匿名 2021/02/20(土) 20:34:53 

    >>18
    これは膣錠でサプリじゃないよね?

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2021/02/20(土) 20:35:06 

    ライフスタイル
    海外サプリ飲んでる人!

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2021/02/20(土) 20:35:15 

    >>6
    どう危ないの??怖いから教えて欲しい。

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2021/02/20(土) 20:35:25 

    >>23サプリです。

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2021/02/20(土) 20:35:36 

    >>7
    ひとカプセルめちゃ大きいよね!
    座薬サイズ笑

    +26

    -2

  • 28. 匿名 2021/02/20(土) 20:35:45 

    >>12
    死にかけたからカプセル💊を外して中身をジャムに混ぜてる
    胃で溶ける時間がどうのこうの言われたけど
    飲む飲まないとで全然違う私は
    ちなみにナウフーズのクランベリーエキス
    日本のサプリメントより含有率多くて安いから
    トイレでにおいがなくなったのと膀胱炎がなくなった

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2021/02/20(土) 20:36:29 

    >>1
    まぁビオチン飲んでも白髪は生えるが毛が丈夫だわ
    亜鉛も飲んでいるのでめちゃくちゃ毛の伸びる早さも早い
    アメリカのサプリだけどどちらも粒が小さくて飲みやすいw

    +28

    -2

  • 30. 匿名 2021/02/20(土) 20:36:39 

    >>7
    カーボブロッカー、効果はどうですか?

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/20(土) 20:37:14 

    >>6
    どっちかって言うと日本のサプリの方が粗悪なんだけど

    +98

    -3

  • 32. 匿名 2021/02/20(土) 20:38:39 

    主です。
    もう一つ1年くらい愛用してるのは、還元型グルタチオンです。
    アレルギー予防と美白に飲んでます😊
    海外サプリ飲んでる人!

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2021/02/20(土) 20:38:52 

    中国のサプリはどうですか?

    +0

    -32

  • 34. 匿名 2021/02/20(土) 20:39:08 

    >>12
    そう!それが無理な人はほんと無理だと思う
    私は効果が出てほしいから我慢できるけど、旦那に飲ませるとすごい嫌がるw

    安くて成分量も多くてホントは親に買ってあげたいけど、サイズが大きすぎて危険だからあげられない

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2021/02/20(土) 20:40:39 

    >>30
    わたしには合ってます。
    食事制限と運動と併用してますので、これだけのおかげでも無いと思うけれど確実に体重は減ってます。

    +21

    -1

  • 36. 匿名 2021/02/20(土) 20:41:14 

    >>2
    アナバイトが近々届きます。
    筋トレする人?

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2021/02/20(土) 20:41:43 

    >>31
    別のトピで見たよ
    日本のサプリメントは成分がいい加減
    アメリカは保険なくて病院に行けない人が多いからサプリメントが優秀で、基準もすごく厳しいとかコメント読んだことあるよ

    +185

    -2

  • 38. 匿名 2021/02/20(土) 20:42:14 

    海外サプリ買ってみたいのですが、どこのサイトで買っていますか?
    i HEARB とかですか?
    教えて下さい。

    +48

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/20(土) 20:43:10 

    >>31
    何かあった時のことを言ってるのでは?

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2021/02/20(土) 20:43:51 

    >>3
    iHerbだよ

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/20(土) 20:44:06 

    >>36
    します!プロテインも飲んでます💪

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2021/02/20(土) 20:44:09 

    >>1
    Lシステイン飲んでるので白髪防止に並行して飲んでます

    +10

    -3

  • 43. 匿名 2021/02/20(土) 20:44:28 

    >>13
    アメリカのサプリメーカーの中でも高品質なメーカーのソーンリサーチのこれとか
    1日1粒25mg
    便が黒くなるけどw

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2021/02/20(土) 20:44:53 

    >>12
    声楽やってたから喉の奥を開けるので、海外サプリサでも一気に10粒くらい飲んでます笑

    +9

    -3

  • 45. 匿名 2021/02/20(土) 20:46:33 

    >>32
    これ、前に飲んでました!
    私は元々健康でアレルギーも何もないから効果感じられなくてやめたけど、主さんは効果ありましたか?

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/20(土) 20:47:05 

    >>2
    私もアナバイト飲んでる!
    最初は一粒がでかすぎ!とおもってたけど、慣れると平気。

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2021/02/20(土) 20:47:39 

    開け方がよく分からない

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2021/02/20(土) 20:48:04 

    ローヤルゼリーとローズヒップのビタミンC飲んでいます。両方ともナウフーズ。

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2021/02/20(土) 20:48:04 

    テロメアが気になってるけど高いからお試しで買えない!細胞の若返りにいいらしいから摂りたい

    +7

    -5

  • 50. 匿名 2021/02/20(土) 20:49:03 

    シリマリン二日酔い防止に凄く効く!

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2021/02/20(土) 20:49:16 

    ビオチンのタイムリリース飲んでます。タイムリリースじゃないのを飲んでいた時よりも、手湿疹が良くなって来ました。

    +26

    -1

  • 52. 匿名 2021/02/20(土) 20:49:37 

    >>26
    フルコナゾールっていう薬だよ

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/20(土) 20:50:26 

    >>41
    アナバイト楽しみだな。
    ちなみにプロテインはどこの?

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/20(土) 20:51:48 

    ナウフーズメチルb12
    ナウフーズて大丈夫なのかな。初めて買ったのですが評価良すぎて逆に心配

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/20(土) 20:52:24 

    >>1

    私コレの10000mcgのタイムリリースバージョンのやつ飲んでる。
    私の爪は薄くて欠けやすくてすぐグネってなってたけど、最近それが無いから確実に効いてると思う(*´ω`*)

    +35

    -1

  • 56. 匿名 2021/02/20(土) 20:52:59 

    ビタミンD買おうか検討中 
    含有量?が2000で毎日飲むやつと5000で一日置きに飲むやつどっちの方がいいかな

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2021/02/20(土) 20:53:28 

    >>1
    めちゃくちゃムダ毛が元気になった。なんなら口元のヒゲ?今まで気にならなかったのがなんかふさふさしてきた

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2021/02/20(土) 20:53:28 

    >>18
    フルコナゾールは抗菌薬だよ。サプリではない。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/20(土) 20:53:40 

    ホワイトキドニービーンエキストラクトを飲んでる方はいらっしゃいませんか?
    炭水化物による糖質の吸収をかなり押さえると聞いたことがあるのですが、試してみたいので。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/20(土) 20:55:44 

    >>15
    私も飲んでます!
    ナウフーズの。
    高齢の両親にも飲ませてる。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/20(土) 20:55:56 

    >>1
    海外のは日本で許可されてない添加物が入ってるから気をつけてね。肝臓壊す人いるらしいよ。前、人間ドックでお医者さんにきいた。

    +16

    -27

  • 62. 匿名 2021/02/20(土) 20:56:26 

    >>6
    2年以上、継続して飲んでるけど何の問題もないよ。
    そりゃ全ての栄養をサプリで摂るなら危険だろうけど補助として飲んでる人が殆どだと思う。

    +23

    -1

  • 63. 匿名 2021/02/20(土) 20:56:37 

    >>43
    鉄分なんですね!
    生理期間だけ鉄剤飲みたいので買ってみます!
    私は同じ会社のビタミンB群を飲んでいますが、飲むのをやめると大きな吹き出物ができるので欠かせません。
    チョコラBBとかだとあまり効き目を感じません。

    +9

    -3

  • 64. 匿名 2021/02/20(土) 20:58:49 

    私も、もう何年も海外サプリを10種類以上飲んでいます(^^;

    +36

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/20(土) 20:58:59 

    海外のサプリは消化せずにそのままでちゃうか、もしくはなかなか消化できず胃に負担をかけるから、やめた方がいいですよ。

    +6

    -18

  • 66. 匿名 2021/02/20(土) 20:59:21 

    不眠気味なのでiHerbでソースナチュラルズとNatrolのメラトニンサプリ買って飲んでる
    飲んだ後少しふらつくけど眠れる

    +15

    -2

  • 67. 匿名 2021/02/20(土) 21:01:56 

    >>6
    サプリの話でゼネリック?

    +27

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/20(土) 21:02:15 

    ギムネマ。効果あるかわかんないけど、飲まないと不安。依存症です。

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2021/02/20(土) 21:02:57 

    >>45
    主です。
    アレルギー性結膜炎が良くなりました。炎症を抑えてくれるので💦花粉の時も調子がいいので。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/20(土) 21:03:12 

    私も中途覚醒が一時ひどかったのでメラトニンとGABA飲んでる。30分から1時間でふわっと眠気が来て中途覚醒もだいぶよくなりました。
    あとはOmega-3と肩こり対策にメチルコバラミン。

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/20(土) 21:04:30 

    >>20
    最近飲み始めました。まだ2週間ほどしか経ってませんがどれくらいで効果でましたか?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/20(土) 21:05:03 

    >>13
    私は子宮筋腫もあったりで超貧血でした。
    病院の薬は合わず色々試してましたが
    ヘモグロビンは増えても
    フェリチンとかFeが全く増えず。
    でもこのサプリで劇的に改善しました。
    ひどい貧血の人にはオススメです。
    海外サプリ飲んでる人!

    +46

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/20(土) 21:07:31 

    >>1
    単品で飲んでも意味ないし
    効いてるって…気のせいだよ(笑)

    +6

    -18

  • 74. 匿名 2021/02/20(土) 21:08:31 

    >>56
    私、1日おきの買ってしまったけど
    昨日飲んだかどうか結構わからなくなる。
    毎日の飲む方がよいと思う。

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/20(土) 21:12:38 

    >>2
    アナバイトってなんだろうと思って検索したら今iHerbで安くなってるようですよ。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2021/02/20(土) 21:12:47 

    腎臓悪くすると聞いてやめた

    +7

    -6

  • 77. 匿名 2021/02/20(土) 21:13:32 

    >>47
    ぎゅっと押しながら回すんだよ!

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/20(土) 21:14:22 

    >>56
    私は10000を3日に1回飲んでるけど忘れますねw
    こういうのでサプリをセットして飲み忘れ防いでます。
    海外サプリ飲んでる人!

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/20(土) 21:14:51 

    年齢と共に眼の不調が多発。
    でも日本で買うルテインとかだと
    高くて続かない。
    アイハーブのルテイン、
    アスタキサンチンとかを
    飲んでるけどほんとに調子良くなった。

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2021/02/20(土) 21:15:51 

    3年以上、nowfoodsのビオチン、メラトニン 、スーパーオメガepaなど飲んでますが、肝臓の数値は全く問題ないです。

    +11

    -2

  • 81. 匿名 2021/02/20(土) 21:16:09 

    >>64
    保坂尚輝もたくさん飲んでたー

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/20(土) 21:16:15 

    >>53
    ゴールドスタンダードだよー!
    チョコ味を無糖コーヒーでとかすとスタバのモカみたいになるって聞いてずっとそれやってる!

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2021/02/20(土) 21:20:04 

    >>1
    30代。白髪が2、3本生えてきたから予防のため飲んでみようかな!
    私はiHerbでビタミンC、炭を買って飲んでる

    +16

    -1

  • 84. 匿名 2021/02/20(土) 21:22:39 

    >>62
    私もう10年以上飲んでるけど元気だよ笑!

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/02/20(土) 21:23:20 

    葉酸ではなく葉酸塩でないと体内で活性化しない体質の人が日本人には多くて、葉酸塩は日本では売ってないと聞いたので2人目妊活で葉酸塩飲み始めました。
    1人目は葉酸飲んでたけど潜在性二分脊椎で、潜在性の場合は葉酸と関係ないとは言われてますが慎重になっちゃって…

    [院長コラム] 日本の葉酸サプリメントは効かない!葉酸と葉酸塩の違い | ゆいクリニック (沖縄市の産婦人科)
    [院長コラム] 日本の葉酸サプリメントは効かない!葉酸と葉酸塩の違い | ゆいクリニック (沖縄市の産婦人科)www.yuiclinic.com

    妊娠前からの葉酸サプリメントの推奨 妊娠前や妊娠初期には赤ちゃんの神経管欠損症予防のために葉酸サプリメントを摂りましょうと勧められています。

    海外サプリ飲んでる人!

    +24

    -1

  • 86. 匿名 2021/02/20(土) 21:23:52 

    >>69
    お返事ありがとうございます!
    おお、効いてるんですね!老化は体内の炎症で起きるから抑えられるなら私も飲もうかなー。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/20(土) 21:25:03 

    PMSに効くものってないかな?
    さすがにそれは薬じゃないと無理…?

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/02/20(土) 21:27:25 

    会社の知ったかおばさんが、海外のは濃度がいいとか、妹が派遣でサプリの会社働いてたとかどーのとか、うるさい。ビオチン飲んでて〜とかうるさい。そんなに効くなら痩せるサプリ飲んだらいいのに。

    +1

    -20

  • 89. 匿名 2021/02/20(土) 21:27:29 

    >>61
    添加物に関しては日本より規制が厳しいんじゃない?

    +62

    -3

  • 90. 匿名 2021/02/20(土) 21:28:46 

    iHerbで買ってみたいけどどれが良いのか分からなくて買えないでいる。
    貧血気味なので鉄分サプリでおすすめありますか??

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/20(土) 21:31:03 

    >>75
    良いこと聞きました!ありがとうございます!注文してくる🏃‍♀️

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/20(土) 21:31:49 

    でかいのは下向いて飲むのよ

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2021/02/20(土) 21:32:05 

    >>88
    別にあなたが飲まなきゃいいじゃない

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/20(土) 21:34:59 

    >>7
    私はカーボブロッカー(炭水化物対策)、シュガーバン(糖分対策)飲んでました。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2021/02/20(土) 21:36:17 

    >>81
    突然の保坂尚希情報ww

    +44

    -1

  • 96. 匿名 2021/02/20(土) 21:37:00 

    >>88
    ガル民ってこういう人よくいるよね。
    トピの内容に合ってない知人の愚痴書く人。
    日記にでも書きなー

    +48

    -0

  • 97. 匿名 2021/02/20(土) 21:37:12 

    ナウフーズの鉄飲んでるけど病院で処方された鉄剤より断然効いた
    今は下まぶたの裏も健康的よ

    +34

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/20(土) 21:37:58 

    >>82
    ゴールドスタンダードはおいしい。チョコ!
    1番好きかも。
    いつも何種類か買うんだけど今マイプロ。
    ゴールドスタンダードより甘い…

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/20(土) 21:38:53 

    マーレー博士のiherbで買ったルテイン飲んでる

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/02/20(土) 21:38:55 

    >>78
    これいいですね!!
    探してみます!

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2021/02/20(土) 21:39:02 

    >>87
    サプリは分からないけどハーブティーなら良いかも!ヨギティーのウーマンズラズベリーリーフとか。
    女性用エストロゲンとかも売ってたけどどうなんだろうね。PMS改善したって口コミもありました。
    海外サプリ飲んでる人!

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2021/02/20(土) 21:39:30 

    メガビタミンしてて鉄、ビタミンB,C,Eナイアシンのんでる。今までなんだったんだ?と思うくらい体調いい。

    +31

    -0

  • 103. 匿名 2021/02/20(土) 21:41:22 

    >>100
    ちなみにまさにそのものを使ってるんだけど、輸送中に壊れやすいみたいで(レビューに報告多し)私も2回注文したうち1回は潰れて交換しました…

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2021/02/20(土) 21:41:28 

    >>43
    ありがとうございます!
    黒くなるということは、便は硬くなりますか?

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/02/20(土) 21:42:17 

    >>72
    ありがとうございます!調べてみます!ひどい貧血なので助かります😭

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2021/02/20(土) 21:43:41 

    >>98
    無糖コーヒーで割るのおすすめ!ペットボトルコーヒー、900mlでUCCのやつとか良いよ!
    インスタントコーヒー、ホットで割ったら固まった笑タンパク質ってこと忘れてた😱

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/02/20(土) 21:43:53 

    >>86
    主です。
    ほんとに抗炎症に効果感じてますよ。
    肌の赤みも取れてきたので😊
    また飲んでみて下さい!
    アイハーブのレビューも参考になります😊

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2021/02/20(土) 21:45:39 

    >>102
    おおっ、ガルにメガビタミンやってる人いるとは!
    私もやってたんですがサプリの在庫管理が面倒になってやめようとしてたとこです。
    ちなみにそれぞれどれくらいずつ飲んでますか?

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2021/02/20(土) 21:47:46 

    >>106
    やってみる!
    BCAAも甘いから甘いのずくしでたまに辛いw

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/02/20(土) 21:58:26 

    >>94
    シュガーバンはどうでしたか?
    甘いもの少しくらいなら平気な感じでしたか?

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/02/20(土) 22:00:15 

    >>110
    うーん、15分前には飲まないといけないのが少し使いづらくて続きませんでした。。
    ちゃんとコントロールできる人ならいいかと!

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2021/02/20(土) 22:02:40 

    昔、母がアメリカのダイエットに効くハーブのサプリを飲んでて、めちゃくちゃ効いたんだけど、どこの製品かもう分からないって言われた。゚(゚´Д`゚)゚。

    オススメのダイエットサプリを知っていたら教えて欲しいです!

    +16

    -2

  • 113. 匿名 2021/02/20(土) 22:03:53 

    DMAEとBrainElevate
    ADHDで薬ではなくサプリで対策したいと思ったから
    効果がわかりづらいけどなんとなく頭の回転悪いなってときは飲み忘れてたりするから飲まないよりはいいみたい
    美容目的でBcomplexとビタミンE、爪割れ対策にビオチンも飲んでて更に生理時の貧血対策に鉄摂りたいと思ってるから、ADHD対策はどちらかひとつにしたいと思ってる

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2021/02/20(土) 22:04:25 

    >>111
    甘いものって、急に食べたくなりますよね。15分前か。難しそうですね。
    一回くらい頼んでみようかな。
    ありがとうございます。

    +4

    -2

  • 115. 匿名 2021/02/20(土) 22:05:53 

    ナイアシンでフラッシュさせると手湿疹が治るからナイアシンはヘビロテ。
    あと高吸収マグネシウム、がん予防にDIM、ベンフォチアミン、ビタミンDなど飲んでます。
    もう何年も飲み続けてるけど、肝臓も腎臓も全くダメージなし。

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2021/02/20(土) 22:14:12 

    脂性肌でナウフーズのパントテン酸のんでる!
    朝夜一錠ずつ飲んでるけど顔のテカリはあまり変わらず 手の油分がなくなっちゃってるのか手がガサガサになっただけ。。。
    そこじゃない(T . T)

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2021/02/20(土) 22:15:24 

    >>72
    毎月のように口内炎ができてて、口内炎ができてない時の方が少なかった私はこれ飲んだらめっきり口内炎できなくなったよ。

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2021/02/20(土) 22:15:28 

    >>11
    最近Amazonと値段変わらなくない?

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2021/02/20(土) 22:17:41 

    自分はルテイン飲んでる
    国産が良いんだろうけど海外サプリ安いからね

    +4

    -3

  • 120. 匿名 2021/02/20(土) 22:19:13 

    >>108
    鉄:夜1錠、ビタミンB:朝晩1錠、ビタミンC:朝昼晩1錠、ビタミンE:朝1錠、ナイアシン:朝晩500を1錠飲んでる!あと、プロテイン朝晩飲んでるよ。

    +20

    -1

  • 121. 匿名 2021/02/20(土) 22:19:34 

    >>58
    >>18です。
    そうですね!
    サプリじゃなくて薬でした。
    みなさんに安易におすすめできませんね。失礼しました。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2021/02/20(土) 22:29:22 

    >>6
    サプリに関してはアメリカが先進国
    日本は後進国

    +56

    -0

  • 123. 匿名 2021/02/20(土) 22:35:42 

    ビタミンA B総合 C E 鉄 亜鉛(銅複合) マグネシウム ナイアシン B6 Lシステイン お酒飲んだらB1追加 あと不整脈にホーソンベリー

    アイハーブのお世話になってます

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2021/02/20(土) 22:40:12 

    便秘体質で乳酸菌のサプリ買ってみたら効きすぎて焦った。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2021/02/20(土) 22:43:13 

    ビタミンcとビオチン試してみたいけど効果ってあるのかなとか種類多すぎてどれ選べばいいのかな…といまいち手を出さずにずっと悩んでiharbのマイリストだけが増えていく…

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2021/02/20(土) 22:44:36 

    >>109
    BCAAは濃いめに溶かしてから炭酸水で割るとゼロカロリーファンタになっておいしいよ~!!
    急に炭酸水で割ると粉っ粉になって悲惨だから注意!

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2021/02/20(土) 22:45:51 

    エピコール
    ビタミンDと亜鉛が入ってる免疫アップのサプリ
    あとメラトニンにもお世話になってます。
    暇あればアイハーブ見ちゃう。


    +8

    -0

  • 128. 匿名 2021/02/20(土) 22:49:28 

    日本製だから安全ってわけではないのよね(^^;
    海外は病気を予防するのがあたり前だから海外製の方がいい成分が入ってたりするよ‼️

    +41

    -0

  • 129. 匿名 2021/02/20(土) 22:57:09 

    >>61
    適当なこと言う医者多い

    +14

    -2

  • 130. 匿名 2021/02/20(土) 23:12:26 

    >>1
    私も同じサプリを飲んでます!
    それまでは冬になると小指以外の全ての爪が割れるくらい爪が弱かったけど、ビオチン飲み始めてからは爪が丈夫になり全然割れなくなりました。
    肌も髪も調子良いので手放せないです。

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2021/02/20(土) 23:15:42 

    これもあれもーって増やしてったら一時期えらい量になってしまっていたので、マルチビタミンにした。賛否あるけど、旦那も楽だからこっちがいーっていってるし、当分これで行こうと思っています。
    マルチビタミンミネラルでオススメあったら教えてほしいです。

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2021/02/20(土) 23:17:08 

    >>120
    レスありがとうございます。参考になります!
    これくらいの量ならできそうだなー。
    私は120さんのプラスビオチン、ビタミンA、マグネシウム、亜鉛も飲んでて多過ぎて面倒になってしまっていたので、精査していこうと思います!

    +12

    -1

  • 133. 匿名 2021/02/20(土) 23:18:06 

    >>70
    メラトニンは夜寝る前ですか?アイハーブ利用しているので3ミリgを買おうかと思っています。
    私も最近不眠気味で、、
    何錠飲んでるか教えて頂きたいです。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2021/02/20(土) 23:31:38 

    >>12
    大きいですよね。今でも嫌ですが、慣れました。その慣れた方法は、口に含んだ後に一回えずき、その瞬間に飲み込むという荒技なんですが、これでうまく飲み込めます。人と一緒の時は絶対無理笑

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/02/20(土) 23:36:43 

    >>11

    韓国資本になったんじゃなかった?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/02/20(土) 23:40:32 

    >>31
    日本のサプリは「薬九層倍」と言われてるよね。

    売値が原価の九倍と異常に高いことから、暴利をむさぼることのたとえ。

    +25

    -0

  • 137. 匿名 2021/02/20(土) 23:40:56 

    >>126
    炭酸はちときついな。。
    ジム中から飲んでるのもあるけど。
    エクステンドが1番飲み心地は良いな。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/02/20(土) 23:43:14 

    >>104

    鉄剤(サプリも)は便が黒くなる&便が硬くなりがちだから便秘になるよ

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2021/02/20(土) 23:49:04 

    >>137
    エクステンドおいしいですよね、ブラッドオレンジが好きです。ジムなら厳しいですね😖汗

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/02/20(土) 23:49:47 

    >>65
    胃酸が多めの人なら大丈夫

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/02/20(土) 23:50:54 

    >>6
    サプリだよ?
    日本製でも保険外では?

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2021/02/20(土) 23:52:11 

    >>2
    他のマルチビタミンと違いは何?
    見た感じ運動してる人以外には向かないのかしら

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/02/20(土) 23:53:57 

    >>138
    便黒くなっても、原因が自分で分かってるんだし良くない?
    誰かに便を見せる/見られる訳じゃないし…。

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2021/02/20(土) 23:58:46 

    >>133
    横だけど、1mgからで充分じゃない?
    効かなければ複数錠飲めば良いんだし、メラトニンて全体的にさほど高くないし。
    ちなみに何mgにせよ、通常のやつは1時間程度で退社されちゃうから
    入眠障害のみならそれでも良いけど
    中途覚醒もあるなら数時間効果持続する、タイムリリース錠がおすすめ。

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2021/02/20(土) 23:59:21 

    >>118
    そうなの?Amazonでは買ったことないから知らなかった
    レートの変動で価格はいつも上下してるけど、商品自体の値上げってしてるのかな。

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2021/02/21(日) 00:06:35 

    >>101
    女性ホルモン剤じゃなく、イソフラボン+各種ハーブ少量、のやつだよね。
    エクオール産出出来る体質かつ、日常の大豆摂取量が少ない人には効くのかも。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/02/21(日) 00:11:38 

    >>2
    私は何回挑戦しても飲み込めなくて、2回くらい喉に詰まって窒息しかけました。
    だから、半年くらいは噛み砕いて飲んでたけどあまりの臭さとマズさに別のサプリに変更しました。

    あの大きさをみんな飲めるってすごい!!

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2021/02/21(日) 00:15:20 

    >>56
    ビタミンD飲むなら、ビタミンk2とセットのやつが良いよ。

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2021/02/21(日) 00:24:53 

    紫のボトル(ナウフーズだったかな?)のビオチンを5年ほど愛用してます。
    飲み始めてから肌と髪の調子がすごく良くなりました!あと爪も割れやすかったんですが、こちらも劇的に丈夫になりました。
    日本のマルチビタミンも併用してるんですけど、海外サプリでマルチビタミンみたいなおすすめってありますか?日本のはどうも成分が弱い気がするので、いい海外ものがあれば乗り換えたい、、

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2021/02/21(日) 00:25:31 

    >>15
    iherbあるある。
    花粉症シーズンは、ビタミンDのグミが売り切れがち。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2021/02/21(日) 00:27:45 

    >>135
    コロナ前は韓国からの発送が多かったんですけど、最近頼んだらLAから発送されてました!

    +13

    -1

  • 152. 匿名 2021/02/21(日) 00:29:32 

    >>38
    私はiHerbで買ってます!

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2021/02/21(日) 00:29:34 

    コロナ予防に大人はイベルメクチン飲んでるのですが(これは薬)、子供には流石に飲ませられないので、免疫力アップのためにビタミンD3とビタミンK2のシロップ与えています。チャイルドライフ社のものでベリー味なので甘くて美味しいと喜んで舐めます。

    あと、大人も子供も麦茶にGSEリキッドを数滴垂らして飲んだりうがいに使ったり。
    保育園で風邪が流行ってきても鼻水ひとつ出さなくなりました!私も風邪引きにくくなった。

    少し鼻と喉の間が痛くてが風邪引きそうかも??って時にxlearのキシリトール点鼻スプレー使うと不思議とすぐ治まるのでそれも助かってます。

    +4

    -3

  • 154. 匿名 2021/02/21(日) 00:32:30 

    >>150
    花粉症にも効くらしいね!ただ、結構な量(1日1万〜)飲まなきゃ花粉症対策にはならないらしく、毎日1万くらいじゃ悪影響ないと言う人と過剰接種で高カルシウム血症になるとか言う人がいて悩む。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2021/02/21(日) 00:37:37 

    >>136
    ほんとこれ。健康食品なんかも仕組みは一緒。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2021/02/21(日) 00:46:13 

    >>122
    基本的に医療は遅れてるよ
    臨床で使う診療科マニュアルだって翻訳されたものだし
    研究は資金も規模も欧米には遠く及ばないから、辛うじて論文出せてる状況

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2021/02/21(日) 00:53:14 

    >>151
    横だけど、韓国発送になってから敬遠してたからそれすごく嬉しい!
    早速注文する~
    教えてくれてありがとう!

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2021/02/21(日) 00:58:33 

    >>157
    さらに横
    喜んでいるところ申し訳ないけど12月から4回ほど頼んで私はどれも韓国発送だったよ〜。何が違うんだろね

    +26

    -1

  • 159. 匿名 2021/02/21(日) 01:01:42 

    リポスフェリックの高濃度ビタミンC
    高いし飲みにくいけど、風邪ひきにくい気がする。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2021/02/21(日) 01:04:18 

    >>153
    GSEリキッドってiHerbの商品紹介ブログとか書いてる人達がかなり昔から愛用してるやつだよね。ただ使い道がありすぎて自分に活用できるか自信ない。

    Xlearもコロナに有効ってニュース出た時売り切れてて凹んだけど今は割と安定供給してるみたいだから買おうかなあ。

    https://www.jiji.com/sp/article?k=20210127005430&g=bw

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/02/21(日) 01:20:08 

    >>129
    サプリは意味ない効果ないって絶対認めない医者いるよね。
    そういう人に限ってサプリは危険だなんだと言い、体に影響あるなら効果もあるんじゃん!とw
    矛盾してる。

    +20

    -0

  • 162. 匿名 2021/02/21(日) 01:36:32 

    飲む日焼け止め
    赤くならなかったので効いてるのかな?
    海外サプリ飲んでる人!

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2021/02/21(日) 01:38:33 

    >>51
    タイムリリースのビオチンてあんまりないんだよね。私も子供の頃からの手湿疹とアトピー対策でやっと効果あるのにたどり着いたのが、スワンソンのタイムリリース10000μg
    なぜかソラレーの5000μgを2回飲むのでは効かない、カルは効いた気もする。
    ビタミンABCDEと鉄とコラーゲンも飲んで、蛋白質を意識して食べて、凄くいい感じ。
    生理のたびに出てたヘルペスも出なくなったし貧血も治った。アンチエイジングもかなり効果ある。
    サプリに否定的な人ってもったいないなぁ〜と思う。

    +22

    -0

  • 164. 匿名 2021/02/21(日) 01:43:16 

    >>61
    私もう10年はのんでるけど大丈夫だよ
    日本のサプリで言えば20年はのんでる、18くらいからいろいろ手を広げてきたけど、同級生とやっぱ違うよ

    +10

    -1

  • 165. 匿名 2021/02/21(日) 01:46:08 

    >>133
    私も最初は1㎎を試すのがいいと思うよ。足りなかったら2錠飲むとか調整していくといいんじゃないかな。
    私の場合は長年睡眠導入剤飲んでてそれでも眠れなくてメラトニンサプリなんて効き目期待できないかもと思ってたけど、1㎎で睡眠導入剤より効いてる気がする。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2021/02/21(日) 01:49:05 

    >>164
    ちなみに、何を飲んでいるか教えてほしいです…!
    もう30代半ばで遅いかもしれないけど何を飲んだらいいのか分からなくて

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2021/02/21(日) 01:51:03 

    >>154
    ビタミンd一日10000は危ないんじゃない?
    私は1000IUだけど、花粉症軽減されてる実感ある。ビタミンdは脂溶性だから身体にたまってるのかなと思う、一年中のんでるから。風邪引かなくなったし、オススメ。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2021/02/21(日) 02:00:07 

    ここ見てカーボブロッカーを買ってしまったわ
    外食の前に飲もうと思う
    効いたらいいけど

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2021/02/21(日) 02:04:25 

    >>19
    メラトニンいいよね!
    日本では一度の個人輸入で、一瓶と制限されてるから定期的に購入しないといけないけど、確実に効く!それに安い!
    妊婦にもいい効果があるって言われてたり、乳がんの予防にもなるらしいですね。

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2021/02/21(日) 02:04:59 

    >>166
    >>163に書いたやつです。御参考になれば嬉しいです笑
    遅くないと思いますよ。私の効果見て、実家の両親がサプリ始めたんだけど、効果が目に見えてる。健康診断の数値もお医者さんや看護師さんに質問されるくらい良いです←自慢笑
    親は飲み始めたのアラフィフだったと思います。
    手始めは、タイムリリースのビタミンBC、アンチエイジングしたいなら、ビタミンAEと低分子コラーゲン(ペプチドってやつ)あたりも追加で。くらいから始めてみては?貧血は美容の敵なので、貧血なら鉄とビタミンCを同時に摂取。ビタミンEと鉄は別の時間帯に分けてください、お互いジャマするので。鉄で便秘とか胃に負担って人は、フェロケル鉄を選択。ビタミンCも胃に負担な人(私もです)はバッファードのビタミンCを選択。
    以上が入門編としてオススメです。ハマればその先はもっとあります笑
    あと、食事で蛋白質をしっかりとるのは重要です。

    +31

    -0

  • 171. 匿名 2021/02/21(日) 02:07:59 

    >>168
    食事の20〜30分前に飲むのがコツだよ

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2021/02/21(日) 02:12:00 

    >>170
    ご丁寧にありがとうございます!!
    意外と、基本のビタミンで対策になるのですね。タイムリリースやバッファードなども意識して選んでみます。
    コラーゲンは資生堂のやつしか摂ったことないので笑、チェックします!
    ありがとうございました。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2021/02/21(日) 02:23:54 

    >>169
    不眠気味だけど妊活考えててどうしようかな〜と思ってたからいいこと聞きました!調べたら胎児の脳を保護するとかなんとか?

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2021/02/21(日) 02:24:36 

    >>59
    フェーズ2のことですよね。ギムネマと併用で飲んでます。カーボブロッカーとかも同じことです。維持してるから効果あるんじゃないかな。試してみては?

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2021/02/21(日) 02:35:30 

    >>172
    むしろ基本の方が大事です。いろんなナンチャラのエキスが〜みたいなのたくさんあるけどエビデンスに乏しい。上記した基本のやつのが効果も安全性も確かです。
    アメリカサプリじゃないけど資生堂のコラーゲン、良いよね!DHCも良いですよ!

    +15

    -0

  • 176. 匿名 2021/02/21(日) 02:38:36 

    >>10
    あたしもストレスで月1必ずなります。買ってみようかな
    教えてくれてありがとう

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2021/02/21(日) 04:36:21 

    >>138
    お尻が切れやすい人間はやめた方が良いか…。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2021/02/21(日) 04:57:21 

    >>35

    それ絶対食事制限と運動のおかげだよねw

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2021/02/21(日) 05:02:56 

    >>37
    それはドクターズサプリの事だね
    アメリカ製でも粗悪品も沢山あるからメーカーはよく調べた方が良いよ

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2021/02/21(日) 05:12:16 

    >>31
    ファンケルもダメかな?
    還元型コエンザイム飲んでるんだけど。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/02/21(日) 05:44:59 

    >>180
    ファンケルはダメではないよ。粗悪品の心配はないし、危険ではない。日本のメーカーの中ではトップレベルじゃない?還元型とか乳化型とかハイグレードタイプとか、日本のメーカーの中では先進的だし、記憶サポートとかえんきんとかの複合型の設計も良い。
    けどアメリカサプリと比べると、高くて含有量が少ない。種類も少ない。デメリットはそれくらい。
    なので、サプリにハマるとどうしてもアメリカになっちゃうけど、ファンケル全然良いですよ。

    +21

    -2

  • 182. 匿名 2021/02/21(日) 05:50:02 

    >>179
    ドクターズサプリはかなりお高いよね笑
    アメリカの粗悪品メーカーや、ここはやめとけ!を教えていただけると助かります。だいぶハマってるので!

    +18

    -0

  • 183. 匿名 2021/02/21(日) 05:51:58 

    >>1
    私もビオチンと腸製剤飲んでる

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2021/02/21(日) 06:34:57 

    >>144
    ありがとうございます(^^)
    1mgで充分なんですね!タイムリリース聞いたことありませんでした。自分で調整しながら試してみます。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2021/02/21(日) 06:37:47 

    >>165
    ありがとうございます(^^)
    そんなに寝付きが良い方では元々なかったのですが、最近眠りが浅いのが酷くて、1mgから試してみます。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/02/21(日) 07:05:27 

    >>102
    私も〜!+カルマグ飲んでるイライラしなくなったし鬱も良くなった

    体感あるから止められない

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2021/02/21(日) 08:26:46 

    >>173
    そうです!あと妊活だったら、卵子の質を上げるって言われてて不妊治療で処方されてるというのも聞いたことあります。
    私は乳がんの予防も意識して3mg→5mg→10mgと上がっていって結局今は10mg常備して飲んでます。

    以下抜粋です。
    メラトニンは卵胞液中に高濃度に存在していることが確かめられており、卵の質が不良な体外受精患者にメラトニンを投与すると、卵胞液中の酸化ストレスが軽減し、卵を保護し、卵の質を改善させるという報告があります。

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2021/02/21(日) 08:27:25 

    >>138
    鉄サプリで私は緑黒い\(^_^)/

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2021/02/21(日) 08:56:20 

    >>174
    ありがとうございます!!

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2021/02/21(日) 09:13:28 

    >>78
    セリアにもこんな感じのあった気がする
    だいぶ前に見かけたので今は無いかもしれないけど。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2021/02/21(日) 09:15:46 

    極度近視ってやつで目の疲れとともに生きてるんだけど
    アスタキサンチンでサクッと解決した
    アンチエイジング効果はあったらいいなーくらいの期待
    しかしアイハーブが韓国に在庫置くようになってから売り切ればっかりで辛い
    アメリカから買いたいのにー

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2021/02/21(日) 09:23:38 

    >>12
    口に含んだら下向いて飲み込んでる?
    それでダメだったらカットするしかない
    私は特に訓練とかしてないけどでかい錠剤3粒はこれでひと飲みできるよ
    飲み込んだあとも続けて水はコップ1杯分飲みきってね!

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2021/02/21(日) 09:32:33 

    >>170
    横だけど私も10年以上!もう20年は経つかな
    こないだ保険屋さんで受けた健康診断で健康度が県内ランキング一桁だったよ(自慢)
    飲んでるのは目、肌、元気を出すために
    アスタキサンチン、ブルーベリー、ビタミンC、高麗人参とエレウテロを交互に
    ラインナップは170さんと違うけど
    食事で充分に賄うのは不可能なものをコツコツ採ってると色々違ってくるのかもね

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2021/02/21(日) 09:53:36 

    これ試された事ある方いますか?どうだったか教えてほしいです!
    海外サプリ飲んでる人!

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2021/02/21(日) 10:03:51 

    鉄、ビタミンB、ビタミンC、ビタミンE飲み始めました!よく眠れるようになって精神が安定してきました。ただビタミンBはおしっこが臭くなる。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2021/02/21(日) 10:06:43 

    >>151
    私もがるちゃんでやたら韓国ばかり言われるけど、先週普通にアメリカからきましたよ。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2021/02/21(日) 10:21:47 

    >>151

    台湾から届きました

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/02/21(日) 10:25:13 

    >>139
    今アミノラストだけどかなり甘い…
    またエクステンドにしようと思うから次回はオレンジにしてみるよ!

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/02/21(日) 10:25:51 

    >>151
    私は先週届いたのは韓国発送だったよ
    私も韓国発送になってから敬遠してたんだけど
    久しぶりに先月注文してLA発送だったから
    今月もまた注文したら韓国だった。
    在庫の有無で発送場所が変わるのかなぁ

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2021/02/21(日) 10:38:15 

    >>188
    横。
    やっぱり緑のひといるんだ。なんか安心しました😊

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2021/02/21(日) 10:45:47 

    >>193
    私もさらに横だけどサプリ歴20年強、海外サプリ歴10年弱だよ〜!
    アラフォーだけど病気したことないし、若いってめちゃくちゃ驚かれる。
    身体は摂取したもので作られるから、良いものをコツコツ摂っていくのは大事だね♪

    +17

    -0

  • 202. 匿名 2021/02/21(日) 11:00:04 

    >>195
    臭いキツくなるなるw あと、尿検査でめちゃくちゃ濃い色のを提出するのが毎回恥ずかしいww

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2021/02/21(日) 11:25:13 

    Lipodreneっていうサプリを、ダイエットするとき限定で飲んでます。本当に食欲なくなって食べれなくなる。長期間飲むのはちょっと怖いから短期間で痩せたい時だけ。

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2021/02/21(日) 12:10:03 

    頭痛に効くのないですか?

    +1

    -4

  • 205. 匿名 2021/02/21(日) 12:11:43 

    肌キレイになれるのないかな?
    喉とかまぶたにできるイボとか、ニキビ肌荒れに効くやつ。欲を言えばシミとか防げて肌白くなりたいけど、この際肌荒れ防いでくれるのあればなー

    +2

    -4

  • 206. 匿名 2021/02/21(日) 12:13:44 

    >>117
    なんてタイムリーな!
    わたし今口の中やばいよ😂
    下唇の内側と上顎もう痛い

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2021/02/21(日) 12:36:15 

    これ飲んでます。でも、このメーカー全然有名じゃない?から安全かどうかは…
    がる民の皆様はご存知ですか?
    海外サプリ飲んでる人!

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2021/02/21(日) 12:38:56 

    >>56
    病院で検査してもらったとき、2000を毎日飲んでたら値が高すぎて2~3日にしてって医師に言われました!
    脂溶性だから体にたまるらしく、高すぎも良くないみたいです。

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2021/02/21(日) 12:39:06 

    >>206
    試しに飲んでみたらいいかも!!ちなみに写真にあげられてたサプリは内科の先生に勧められました。薬として錠剤で処方することもできるけど、副作用で吐き気が出る人が多いからサプリの方が楽に飲めるよーって。値段も安いので助かってます。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2021/02/21(日) 12:41:08 

    髪が太くなりますようにと飲んでるサプリたち
    まだ効果があるかは謎
    海外サプリ飲んでる人!

    +15

    -0

  • 211. 匿名 2021/02/21(日) 12:50:37 

    >>61
    日本の方が添加物大国だよ

    +21

    -0

  • 212. 匿名 2021/02/21(日) 13:33:10 

    >>206
    貧血は色々な症状がでるから
    侮れないですよ。
    じわじわくるから気づかず
    老化かな?とかで片付けてしまう。
    私は舌の炎症がひどくて
    舌ガンかと思って病院へ行ったくらいでした。

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2021/02/21(日) 13:55:23 

    トピズレでしたらすみません。
    どなたかこちらご存知の方居ますか?
    友人からダイエットサプリでオーストラリアから取り寄せたって言われてもらったのですがどんな効果があってどう飲むのかイマイチ調べても出てこなくて…
    数回飲んでみましたが効果もよく分からないし、怖いのでずっと放置してます。
    海外サプリ飲んでる人!

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2021/02/21(日) 14:39:57 

    >>29
    この亜鉛サプリ、気になってました。
    >>29さんは1日に何回どのタイミングで飲まれてますか?

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2021/02/21(日) 14:57:25 

    >>201
    何飲んでますか?

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2021/02/21(日) 15:05:26 

    >>131
    私はこれをベースにして飲むサプリを少なくしてますよ!
    コスパかなりよいと思います。

    鉄とビタミンkが入ってないのとマグネシウムも酸化マグなのでその辺りは必要に応じて足すとよいです。

    カプセルとタブレットがあるのでそこもお好みで。
    海外サプリ飲んでる人!

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2021/02/21(日) 15:09:25 

    >>153
    イベルメクチンはどちらで購入されてますか?

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2021/02/21(日) 15:15:06 

    ニームを飲み始めました、私は糖尿病に良いとネットで見て買いましたが、レビューを見るとにきびや日焼けやシミに良いらしいです。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2021/02/21(日) 15:19:15 

    サプリを何種類も飲んでる方は毎日同じサプリを飲んでいますか?日によってサプリの種類を分けて飲んでますか?
    私は毎日5〜6種類のサプリを飲んでいますが、こちらのトピを見て更に2つのサプリを購入しようと思ったのですが、8個も毎日飲んでいいものなのか分からないので教えてもらえたら嬉しいです。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2021/02/21(日) 15:42:11 

    >>81
    私もTVで見たけど信じられない量服用してるよねww

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2021/02/21(日) 15:42:56 

    >>215
    前はなんたらエキスとか漢方とか特別なもの摂ってたけど、今は基本的なビタミンとミネラルと必須アミノ酸とプロテインです。
    特別なものはお金も掛かるし継続には向いてないので。
    アミノ酸とタンパク質を充分に摂るのがポイントです!

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2021/02/21(日) 16:04:49 

    >>87
    私はザクロでPMS改善しました。
    500mgのやつです。3週間ほどで生理前の頭痛とかイライラが軽減されました。
    むくみにくくもなったので重宝してます。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2021/02/21(日) 16:05:08 

    >>205
    イボにははとむぎエキスが代表的じゃない?ニキビにも良いと聞いたよ。私は手頃なDHCの持ってるけど、探せば海外サプリもありそう。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2021/02/21(日) 16:06:42 

    >>10
    私もナウフーズのアシドフィルス菌を飲むようにしてから1度もカンジダになってない。
    日本のサプリより成分強いんだなーと思う、手放せないわ。

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2021/02/21(日) 16:12:33 

    >>213
    ガルシニアカンボジアって書いてありますね。ダイエット系の話題でガルシニアってよく聞きますが私も詳しくないです。。
    iHerbにもガルシニアカンボジアのサプリいくつかあったので、その商品ページやレビュー読めばなんなのか分かるかも。
    海外サプリ飲んでる人!

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/02/21(日) 16:15:05 

    >>217
    ユニドラで買いました。品切れが多いですが、今見たら現在販売しているようです。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2021/02/21(日) 16:19:33 

    >>225
    ありがとうございます!
    iHerb覗いてきます!

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/02/21(日) 16:46:53 

    外国のサプリに興味あります!
    慢性的な疲れや怠さがあるんですが、どんな成分を摂ったらいいでしょうか?

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2021/02/21(日) 16:51:44 

    >>205
    イボは皮膚科で診てもらいましたか?
    ニキビ肌荒れ美白はビタミンBとCが基本ですが、もう飲まれてますか?
    ビタミンBとCは全ての基本なので、みんな飲むべき!と言いたいくらい笑
    継続しないと効果見えないですよ。
    肌荒れの原因、貧血とか肝臓とか栄養不良とか、思い当たることは無いですか?


    +5

    -1

  • 230. 匿名 2021/02/21(日) 17:17:44 

    >>219
    1日何種類までなら大丈夫とか駄目とかはないですよ。それぞれの特性や目的に応じた飲み方をするのが大事で、例えば水溶性のビタミンB群とビタミンCは毎日、朝晩か朝昼晩と飲んだ方が良い。
    脂溶性ビタミンは含有量に応じてコントロールする。ミネラル類も、含有量と目的に応じて毎日だったり、タイミングだったり。
    ダイエット系もタイプによる使い分けがある。
    症状改善系も、それぞれ。
    なので、何種類とか数の問題ではないよ。何を何の目的で飲むのかの問題。
    8個って多いのかな?という漠然とした不安なら、べつに驚くような数ではないですよ、普通にそれくらい飲んでる人いる。数を心配する必要はない。
    ただ、含有量の過不足、重複してないか、バランスは?相性は?というのは気を付けたいところ。こっちを心配するべきです。

    +8

    -1

  • 231. 匿名 2021/02/21(日) 17:26:53 

    おでこの吹出物が治らないんだけどサプリでおすすめないですか?
    ちょっとお菓子やパン食べただけですぐできて、なかなか治らない。食べるの控えても治りが遅くて困ってる

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/02/21(日) 18:22:49 

    肌荒れ改善目的でピル飲んでるんだけど辞めたい…ホルモンバランスに良いサプリとかないですかね?

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2021/02/21(日) 18:45:57 

    メラトニン飲んでいる方に質問です!
    私もiherbでメラトニン1ミリを購入し、たまに2錠飲んでいるのですが、これは毎日飲んでも大丈夫なサプリなんでしょうか、、?

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/02/21(日) 19:47:14 

    >>226
    ありがとうございます!早速見てみます。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2021/02/21(日) 20:22:38 

    >>203
    これヤバいやつよね

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2021/02/21(日) 20:26:44 

    >>171
    私も買っちゃった。教えてくれてありがとう。

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2021/02/21(日) 20:36:29 

    >>216
    131です!
    親切にありがとうございます(*^^*)!
    参考にさせて頂きます!

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/02/21(日) 21:02:50 

    >>107
    横ですが、私も飲んでみます!
    最近アトピーが悪化と赤み&結膜炎が酷くなってきたので…
    少しでも改善されたらいいなー

    ちなみに一日何粒飲んでますか?
    あと配送はアメリカからでしょうか?
    アイハーブは使った事がなくて、最近はアメリカでない所から発送されると聞いた事もあったので。
    色々質問スミマセン(汗)

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2021/02/21(日) 22:21:43 

    >>230
    アドバイスありがとうございます。含有量の過不足やバランスやタイミングを深く考えて飲んでいなかったので、しっかり調べて飲むようにしてみます。とても参考になりました。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2021/02/22(月) 00:18:06 

    >>83
    炭はなんの目的で飲んでいるんですか?

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2021/02/22(月) 06:49:38 

    私はnowのギャバジンとメラトニンを今月から飲んでいますが効きがイマイチで。
    抱き合わせの種類が悪いのでしょうか?
    おすすめありますか?

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/02/22(月) 10:46:00 

    >>233
    1mg〜5mgくらいまでなら大丈夫だと思いますよ。
    海外ならドラッグストアで普通に置いてあるサプリメントですし。

    メラトニンが人体全体に関して大きな役割を果たしていることがわかってきているのに安全性や重要性が取り上げられないのは、特許がとれない物質で大きな利益にならないためって言われています。
    日本でも販売が許可されてないのは利益に繋がらず睡眠薬とかが売れなくなるからでは?っていう意見があるくらいです。

    +5

    -1

  • 243. 匿名 2021/02/22(月) 10:51:02 

    >>1
    皆さんこちらどのタイミングで飲まれてますか?

    +0

    -2

  • 244. 匿名 2021/02/22(月) 11:13:27 

    >>124
    なんてやつ!?
    便秘の私にとっては朗報

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2021/02/22(月) 13:43:51 

    >>242
    とても分かりやすくご丁寧にお答えいただきありがとうございます!
    そういうことだったのですね、今後安心して服用できます。

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2021/02/22(月) 15:27:33 

    >>238
    主です。
    私は1日1粒です。
    ビオチン、グルタチオン、時々トラネキサム酸も飲みます。トラネキサム酸も抗炎症作用ありますし😊
    アイハーブは今コロナで配送も遅れてると思います💦

    +2

    -2

  • 247. 匿名 2021/02/22(月) 19:42:57 

    >>44
    猛者現る!

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2021/02/22(月) 22:15:09 

    >>246
    ありがとうございます!
    ビオチンは私もナウフーズの飲んでます。
    グルタチオン、トラネキサム酸は飲んでなかった。
    トラネキサム酸も抗炎作用があったんですね、勉強になります。

    とりあえず今はビオチン&マグネシウム&乳酸菌&ビタミン類とブルーベリー系(この2つは日本製)飲んでるので。
    ビタミン類とブルーベリーが無くなる頃に、オススメされたのを頼んでみます。
    でもコロナ遅延見越して、今から頼んだ方が良いかもですね。
    オススメサプリの効果楽しみです!

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2021/02/22(月) 22:39:46 

    >>241
    不眠ですか??
    私はテアニンとグリシンが効きました

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/02/22(月) 22:45:08 

    >>244
    124です。
    カリフォルニアゴールドニュートリションのラクトビフというサプリ。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2021/02/22(月) 23:55:05 

    >>233
    欧米人の1日上限が2mgです。日本人は体格が小さいので、少し減らし目が良いと思う。たまにの2mgなら大丈夫じゃない?
    メラトニンの長期連用の安全性に関するエビデンスはありません。他の方も書いておられますように、欧米ではスーパーとかで普通に買える物なのでそんなにビビる必要もないと思うけど、最新の情報はたまにチェックしながらが良いかも。

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2021/02/23(火) 00:09:54 

    >>241
    タイミングかもしれません。メラトニンは体内時計に作用するのですが、人間は生まれつき朝型と夜型がいて(遺伝らしい)メラトニンは通常寝る前に飲むと書いてあるんだけど、夜型の人だとそれではうまくいかないんだって。なので可能であれば夕方とか晩ご飯前に飲むとうまく効く場合があるんだって。
    私はモロ夜型なんだけど、そのやり方試す前にアロマが嘘みたいに効いたのでメラトニンはやめちゃった。デパスもレンドルミンも駄目で(入眠にはめちゃ効いたけど睡眠の質が悪い)ドリエル、グリナ、GABA、テアニンは全然効かなかった。
    けど職場でストレスかかった時にテアニン飲んでる人がいて、効くそうです。やはり人によるんですよね。いろいろ試すしかない!

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2021/02/23(火) 04:52:02 

    今はどうか分かりませんが、俳優の保坂さんが前に海外サプリ沢山飲んでいらっしゃいましたよね。前の結婚をされてる時に顔のシミが凄いなと思っていたのですが、最近テレビで見るとシミの無い綺麗な顔だったのでサプリの効果なのかな?とここを見て思いました。芸能人だから美容皮膚科でシミ取りしたのかも知れないけど。

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2021/02/23(火) 06:32:40 

    みんなアイハーブなんだね!私はアイハーブに手を出したことないや。スピードボディかサプリンクスだ。楽天のスピードボディは常にクーポン出てるしポイントも多いから好きなんだけどなあ。注文してからだいたい一週間で届くよ、いつもアメリカのロスから。

    +4

    -1

  • 255. 匿名 2021/02/23(火) 06:38:41 

    >>253
    芸能人はシミなんかクリニックでとってるよ、おっさんでも。あの石田純一がやってるくらいww
    佐藤健はおっさんちゃうけどかなりクリニック行ってる顔だよね、ボトックスとヒアルロン酸、もしくはレーザー絶対やってる。
    けど、サプリのお肌への効果は絶対あるよ!効果がみえるからやめられない。

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2021/02/23(火) 10:40:27 

    アイハーブのアプリ早速ダウンロードしました。頭痛、便秘、肌、鼻炎に効くおすすめのサプリありますか?あったら是非教えていただきたいです!
    頭痛(ほぼ毎日)と鼻炎(鼻詰まりがひどい・横になったり寝たりすると鼻で息ができない)は特にひどいです。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2021/02/23(火) 12:17:11 

    >>256
    それどう見ても何かのアレルギーだから、まずは耳鼻科へ行ってください。書いてある程の症状だと、サプリでは無理です。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2021/02/23(火) 12:40:02 

    >>256
    今までは何か飲んでたの?

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2021/02/23(火) 12:42:25 

    >>256
    息ができないほどなら膿が溜まってる可能性もあるよ。
    (私がそうだった)
    耳鼻科でもレントゲンある大きめな所で見てもらって(私は近所の耳鼻科では大した事ないと言われたけど大学病院でレントゲン撮ったら大事たった)場合によっては抗生物質とか処方してもらってまずは治した方が良いと思う。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2021/02/23(火) 16:02:19 

    >>87です
    返信くださった方ありがとうございます
    検討してみます!

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2021/02/23(火) 16:32:35 

    >>252
    私も夜型で、メラトニンが効かない時があるので、アロマで効果が出た方法教えてもらえますか?

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2021/02/23(火) 16:59:53 

    >>256
    256です。
    耳鼻科にはもう行きました。
    お医者さんが言うには空気の通り道が狭い(ほぼくっついてる)そうです。点鼻薬と一応アレルギーの薬もらいましたが効果は感じられませんでした。

    お肌や頭痛、便秘に効くものはおすすめありますか?

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2021/02/23(火) 17:10:48 

    >>260
    もう見てないかな?ピクノジェノールは試しましたか?フラバンジェノールともいうやつ。私はピクノジェノールが 効きました。産後はpms軽減したので、若い時の話ですが、私はピルが合わなかったのでピクノジェノールは助かりました。オマケに肌も綺麗になった記憶です。もし良かったら。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2021/02/23(火) 17:57:31 

    >>254
    参考にしてみます。情報ありがとう!

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2021/02/23(火) 23:34:41 

    >>3
    情報せまっ。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2021/02/24(水) 01:16:55 

    >>38
    私はオオサカ堂です。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2021/02/24(水) 01:28:58 

    >>261
    @aromaのスリープシープ クールダウンです。
    オイルもあるけど試すならピローミストが簡単でいいですよ、寝る前に空間と寝具にスプレーするだけ。私はこれが信じられないくらい効くんだけど、なんでこんな効くんだろうと調べたら、嗅覚ってかなり原始的な器官なんだそうで、脳にダイレクトに効く気がするのはそのせいなのかなぁ?と思いました。
    快眠目的アロマは他にもたくさんあるけど私の場合、明らかに実感出来たのがコレでした。好みや相性があると思うので、ご了承ください。あと寝室あったかくして湯たんぽ使うようにしたのも効果あったと思います。
    同じスリープシープのディープブレスは、落ち着きたい時や集中したい時に効きます、私の場合ですが。
    かなりトピずれになって申し訳ありません。



    +4

    -0

  • 268. 匿名 2021/02/24(水) 12:53:58 

    >>249
    >>251
    241です。
    普段デパスが全く効かずサイレースしか効かない感じですが、
    すみません、ギャバジンじゃなくてグリシンとメラトニンでした。
    なんか寝ぼけがひどくなったような(謎な行動をしてたり)気がするので全く効いてないわけではないと思うのですが、飲むタイミングもあるのですね。
    これで徐々に眠剤なくせればいいのだけど、まだスッキリ感はないんだな。

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2021/02/24(水) 13:52:11 

    >>266
    私もここで買っている。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2021/02/24(水) 16:40:12 

    >>192
    横だけど
    あなたのコメを読んでサプリを飲むときコップ一杯の水を飲むようにしたら
    それまでなんとなく飲んだあと胃がムカムカしてたのが軽減したわ
    教えてくれてありがとう(o^―^o)

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2021/02/24(水) 19:21:04 

    >>268
    249です。
    寝たいのに眠れない不眠辛いですよね
    デパスでも眠れなくて困ってた時がありました

    私は栄養療法と言うのをやっているのですが
    「この症状にこのサプリ」と言うのもあるのですが
    ビタミン、ミネラルが欠乏して眠れ事もありますのでそちらの見直しもオススメします

    特にビタミンB、ナイアシン、鉄が不足すると
    不眠の症状が出る事もあります
    私は↑にテアニンとかを飲んでいます。

    ブログなど書いてる方が結構いらっしゃるので興味があれば見てみて下さいね

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2021/02/24(水) 19:48:46 

    >>271
    アドバイスありがとうございます。
    今日なんだか「眠い」って言ってるひと多くて、私だけじゃなかったのかな?と思うけど、
    夕方酔いどめくすり飲みました😖
    元々貧血で鉄剤は飲んでいますが、生理前は私は命の母の赤いやつしか効かないから(ホワイトとの違いはビタミン配合)たぶんビタミン摂取もいいのでしょうね。
    本当は料理から摂るのがいちばんでしょうが、最近の野菜はビタミン配合率悪いと言うしね。
    サプリで補うしかないこともあるねえ。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2021/02/24(水) 21:14:04 

    糖尿病でニームを飲み始めたと書いた者だけど、3桁の血糖値が最近2桁になってきた。効いているのかなぁ?

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2021/02/24(水) 21:44:44 

    アイハーブのアプリをダウンロードしたのだけど金額がドルで表示されるのだけど、皆そうなの?

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2021/02/24(水) 22:29:19 

    >>272
    横だけど、ビタミン摂取に関して、本当は料理から摂るのがいちばんということは無いですよ。そういう人は多いですが、全然そんなこと無いです。
    普通の食生活で必要量摂るのは無理だし、食事にはビタミン摂取以外の目的や利益があるので、ビタミン(とくに水溶性)なんか、サプリでお手軽に摂っちゃえばいいんだよ。その方が経済的でもあるのに、なんで嫌がる人わりといるんだろう。

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2021/02/25(木) 00:28:20 

    >>210
    白髪が気になってきた36です。
    このトピに出てたビオチン5000mgをポチりました!
    あとタイムリリースのビタミンCも。

    トピ主さん、このトピ作ってくれてありがとうございます。みなさんの意見参考になります(*´`)

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2021/02/25(木) 06:25:02 

    >>274
    マイページから円に変えられるよ

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2021/02/26(金) 23:56:11 

    ブルーベリーのサプリ買おうかどうしょうか悩んでいる。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2021/02/27(土) 14:58:29 

    >>278
    私はDHCのブルーベリー飲んでるけど、効果は全く感じてない。アメリカのサプリだったらもう少し効果あるのかな?と思い今度買ってみようかなと思ってたところです。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2021/02/27(土) 15:58:51 

    >>279
    ありがとうございます✨海外のサプリの方が成分量が多くて効くらしいですね!小柄な日本人に当てはめると多すぎる事もあるので注意らしいけど。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2021/02/28(日) 05:23:43 

    >>280
    一応私は容量?は日本の上限基準と同じ物を選ぶようにしています。ブルーベリーとかだったら多少多く摂ってもそれ程害は無さそうだけど。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2021/02/28(日) 06:49:35 

    >>278
    >>279
    目のこと言ってるならブルーベリーは効かないよ
    ルテインは効くよ

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2021/02/28(日) 16:07:57 

    >>170
    詳細サンクス!

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2021/02/28(日) 19:41:39 

    >>267
    遅くなってしまい申し訳ないです。教えてくださりありがとうございます!アロマ好きなのでスリープシープシリーズ早速調べてみます。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード