ガールズちゃんねる

彼氏、旦那さんがいつも寝てる

206コメント2021/03/16(火) 15:42

  • 1. 匿名 2021/02/20(土) 11:31:12 

    付き合って2ヶ月半の彼氏がいます。
    お互い26歳です。
    彼とは週に1〜2回会ってますが
    彼のお家で会ってますが、ご飯食べてしばらくしたら気づいたら日付が変わるまでひたすら寝てます。。今まで2回休憩でラブホにいったら終わってからすぐ寝て4時間寝てました、、、

    正直付き合って長かったり結婚してたら寝てても仕方ないけどまだ付き合って少ししかたってません。H終わって速攻寝るか、はじまる前に寝てしまうかです。
    いつも彼から会おう会おうって言うくせに寝ています、、、。そんなに眠たかったら会う必要ないのでは?と思います。
    寝てる間はずっと携帯さわってますが
    さすがに数時間もネットするのもなぁ、、って思います。

    過去に寝てばかりいた彼氏がいた方はそれをどう改善しましたか?別れました?

    いつも寝てる旦那さんがいる方はどんな結婚生活ですか?

    +141

    -14

  • 2. 匿名 2021/02/20(土) 11:32:04 

    疲れてる。

    +247

    -2

  • 3. 匿名 2021/02/20(土) 11:32:08 

    鬱なのか?疲れなのか?

    +160

    -0

  • 4. 匿名 2021/02/20(土) 11:32:20 

    +215

    -1

  • 5. 匿名 2021/02/20(土) 11:32:28 

    たぶんAB型

    私もそうだし。隙あらば寝る

    +35

    -63

  • 6. 匿名 2021/02/20(土) 11:32:57 

    仕事疲れ?

    +98

    -2

  • 7. 匿名 2021/02/20(土) 11:33:23 

    男の人っていつも寝てない?
    彼氏だけじゃなくて父親も弟もご飯たべたら寝てる

    +426

    -8

  • 8. 匿名 2021/02/20(土) 11:33:35 

    猫は一日16時間寝てます

    +119

    -5

  • 9. 匿名 2021/02/20(土) 11:33:42 

    そういう人って睡眠時無呼吸症候群じゃないですか?
    悪気がなくふと眠ってしまうみたいですよ。
    うちの主人もそういうタイプでしたが治療したら結構起きてるようになりました。
    違ったらごめんなさいね。

    +37

    -16

  • 10. 匿名 2021/02/20(土) 11:33:44 

    自分の時間ができるのでジムに行ったりYouTube見たり好きに過ごしてる

    +10

    -3

  • 11. 匿名 2021/02/20(土) 11:33:46 

    歳取ればありがたいと思う
    父が早いと20時には寝る人だったから母はテレビ見たり自由時間取れてた

    +188

    -1

  • 12. 匿名 2021/02/20(土) 11:34:11 

    >>1
    ロングスリーパーなんじゃないかな?私も眠くては眠くて仕方ない

    +198

    -2

  • 13. 匿名 2021/02/20(土) 11:34:30 

    私が寝てる方。
    体力ゼロで疲れてます。
    隣にいてくれると安心するので一緒にいたい。

    +188

    -2

  • 14. 匿名 2021/02/20(土) 11:34:41 

    「疲れてるなら会うの無理しなくていいよ」って言っても、
    「じゃあ会いたくないの?」ってなったらめんどくさいし…。
    難しいね。

    +113

    -3

  • 15. 匿名 2021/02/20(土) 11:34:57 

    私もめっちゃ寝るからな...

    低血圧で疲れやすい事に最近気づいた

    +135

    -0

  • 16. 匿名 2021/02/20(土) 11:35:14 

    >>1
    主さんも、26歳なら仕事の苦労とか大変さを分かってあげなよ
    自分の不満ばっかりじゃん

    +29

    -57

  • 17. 匿名 2021/02/20(土) 11:35:15 

    オスは本能的に目が醒めるらしいけどな

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2021/02/20(土) 11:35:20 

    旦那土日はリビングで寝てるかスマホいじってるか。
    平日仕事頑張ってる反動だろうけど定年後が怖い。

    +102

    -1

  • 19. 匿名 2021/02/20(土) 11:35:30 

    彼氏アラフォー近いなら、老化です笑

    +4

    -11

  • 20. 匿名 2021/02/20(土) 11:35:37 

    うちの旦那も休みの日はずーっと寝てる。
    はじめらイライラしたけど運転中も眠い眠い言うから疲れてるだけなのか病気なのか心配になる。

    +101

    -0

  • 21. 匿名 2021/02/20(土) 11:35:41 

    >>7
    男女関係ないよw私もいつも寝てる。休みの日はずっと寝てたいもん

    +201

    -1

  • 22. 匿名 2021/02/20(土) 11:35:44 

    仕事の時間がまったく真逆だからいつも寝てる。でも仕方ないかな。でも気をつかって少し寝たら起きて相手してくれて私が寝るときはがっつりねてる

    +4

    -2

  • 23. 匿名 2021/02/20(土) 11:35:46 

    最初だけ無理されるよりいいと思うけど

    そのまま伝えてみては?
    納得いかない理由であれば別れればいい

    +38

    -0

  • 24. 匿名 2021/02/20(土) 11:36:34 

    え、みんな寛大だね!普通に嫌じゃない?
    たまになら良いけどしょっちゅう寝られたらつまんない!!

    +174

    -11

  • 25. 匿名 2021/02/20(土) 11:36:38 

    会ったら食事してる?
    うちの人何時に食事摂ろうが血圧上って猛烈な睡魔が来る。食事前にトマトジュースやサラダから食べさせたり気をつけたら症状和らいだよ。
    リアルなアドバイスごめんね。
    眠たくなくても寝ちゃうらしいからもしそうだったらなって

    +68

    -1

  • 26. 匿名 2021/02/20(土) 11:36:43 

    疲れてるのもあるし、単に寝るのが好きなパターンも。長期連休とかも隙あれば寝てる。旦那、家でじっとしちゃうと寝ちゃうからもったいないと、外に連れ出そうとしてくる。

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2021/02/20(土) 11:36:55 

    彼氏、旦那さんがいつも寝てる

    +54

    -0

  • 28. 匿名 2021/02/20(土) 11:36:59 

    ドカ食い気絶部員では

    +46

    -0

  • 29. 匿名 2021/02/20(土) 11:37:01 

    付き合う人皆寝る人。
    夫もそんなに寝れる!?ってくらい寝る。

    +54

    -0

  • 30. 匿名 2021/02/20(土) 11:37:06 

    かまってタイプとクールタイプは合わない

    +38

    -1

  • 31. 匿名 2021/02/20(土) 11:37:06 

    疲れた彼に何かしてあげられることは?
    美味しい手料理ふるまうとか

    +1

    -17

  • 32. 匿名 2021/02/20(土) 11:37:14 

    >>20
    平日寝るのが遅いですか?仕事ない休日に寝溜めしてるのかも

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2021/02/20(土) 11:37:49 

    >>25
    それ血圧じゃなくて血糖値だよ
    糖尿病を疑った方がいい

    +56

    -1

  • 34. 匿名 2021/02/20(土) 11:38:17 

    >>1
    私もご飯食べたらすぐ眠くなっちゃうからな

    でも取り残される方は嫌だよね
    時間もったいないから寝ちゃったら帰るねとか軽く言ってみてもいいかも
    で、可愛い置き手紙して帰るとか!

    +94

    -0

  • 35. 匿名 2021/02/20(土) 11:38:30 

    >>19
    26って書いてるけど

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/20(土) 11:38:32 

    しっかり寝ることで仕事できてるならいいじゃん
    主は暇なの?

    +3

    -15

  • 37. 匿名 2021/02/20(土) 11:38:33 

    ご飯食べてコロコロしてる夫を見てると幸せ

    +8

    -6

  • 38. 匿名 2021/02/20(土) 11:39:10 

    横で寝ればいいじゃん
    退屈だとすれば相性悪いんだよ

    +30

    -5

  • 39. 匿名 2021/02/20(土) 11:39:15 

    仕事してると疲れるんだよね。
    責任の量が増えれば増えるほど。

    +9

    -6

  • 40. 匿名 2021/02/20(土) 11:39:16 

    始まる前に寝る、、、?
    本当はかなり疲れてるけど、それでも会いたいから会いはするって感じなのかな?
    病気じゃないのか心配になりますね、、

    うちの旦那は基本寝てますが、自分の趣味や友人と遊ぶ時は早起きもするし、夜更かしもします。そこに頑張るせいか、私との生活(普段の生活)は寝てばかり。子供が生まれてからも変わらないので、呆れています。

    +63

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/20(土) 11:39:23 

    普通に腹立つよ
    時間もったいない
    そんな過ごし方するくらいなら家帰って家事なり用事なり済ませたいわ

    +88

    -4

  • 42. 匿名 2021/02/20(土) 11:39:31 

    「H終わって速攻寝る」

    これは仕方ないのでは笑
    ピロートークとかより寝たいのわかる

    +42

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/20(土) 11:39:48 

    >>16
    そりゃ毎回取り残されて寝られたら嫌でしょ

    +80

    -2

  • 44. 匿名 2021/02/20(土) 11:39:52 

    セフレと会う時は終わったら寝ちゃう
    起きたらもう一回戦
    終わったらまた寝ちゃう
    会話つまんないんだもん
    本命はずっとお出掛けなんだけどね

    +24

    -3

  • 45. 匿名 2021/02/20(土) 11:40:12 

    >>33
    そうでした、血圧も高いのでわからなくなっちゃいました。

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2021/02/20(土) 11:40:40 

    >>1
    よっぽど疲れてるのかもね。
    それでも主に会うんだから大切にされてると思うな。

    +4

    -15

  • 47. 匿名 2021/02/20(土) 11:40:42 

    >>1
    私も寝るの好きだから、事が終わったらさっさと寝る。むしろ私の方が寝るの早いかも。ラブホでも家でも旅行でも。相性の問題かね。
    まあ、安心して一緒に寝られる相手ってそうそういないから、彼氏さんは心落ち着く相手ってことよ主は。

    +26

    -5

  • 48. 匿名 2021/02/20(土) 11:41:00 

    静かになるから寝てると嬉しい。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2021/02/20(土) 11:41:20 

    寝てばっかいるし、そのせいで出かける時間もおのずと遅くなって行きたい店に行けないとかあんまり見れなかったりとかばっかだったなぁ
    しかも初動が遅いせいで帰りも遅くなるし辛かった

    そんなに寝てばっか居るなら会う必要ないよね

    +77

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/20(土) 11:41:34 

    付き合ってる当初と結婚して間もない頃はすぐ寝てた。しかものび太並で今さっきまで喋ってたのにもう夢の中wwwすっごい嫌だったなー。もっとすごいのは昼間5.6時間寝てても夜ちゃんと寝るとこ。ある意味そこだけは尊敬してたwww

    でも今、子供ができてちょっとしてからは寝なくなったし寝てもすぐ起きるようになった。
    彼に何があったかは分からないけど変われる人もいふよ

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2021/02/20(土) 11:42:40 

    >>43
    気に入られてないんだよ。26なら結婚しててもおかしくないし。そこまでの女じゃないのかも。

    +6

    -28

  • 52. 匿名 2021/02/20(土) 11:42:50 

    >>36
    彼氏が寝てるから暇なんじゃん

    +7

    -2

  • 53. 匿名 2021/02/20(土) 11:44:26 

    >>32
    平日はいつも終電で帰ってくるような生活です。
    やはり疲れがたまってますよね。

    +24

    -1

  • 54. 匿名 2021/02/20(土) 11:44:50 

    >>46
    自分から会おうって言って取り残して寝るなんて大切にしてないよ
    取り残された方はムカつく

    +21

    -3

  • 55. 匿名 2021/02/20(土) 11:44:56 

    >>5
    わたしもAB型だけど、限界ギリギリまで起きていて、電池切れみたいに眠りたいひとだよ。
    むしろ、A型の旦那が主さんみたいなタイプ。本当にすきあらば寝てる(笑)

    +14

    -3

  • 56. 匿名 2021/02/20(土) 11:45:21 

    隣で寝たらいいと思う。
    日付けが変わったらムクリと起き上がっていたすのよね?
    こっちが半覚醒状態なら夢のなかでいかせてくれるかも。

    +1

    -6

  • 57. 匿名 2021/02/20(土) 11:45:24 

    まぶたに目をかけばよい

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2021/02/20(土) 11:45:48 

    >>43
    その時点で気づけって感じだよね。毎回寝られてるのにさ。一緒に居てもしょうがないってことだよ。

    +19

    -2

  • 59. 匿名 2021/02/20(土) 11:46:54 

    主さんといるとほっとして熟睡できるのかな
    普段もそうなの?

    里帰り出産した時、夫から、ひとりだと熟睡できなくて夜中何回も起きて大変だったと言われたよ

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2021/02/20(土) 11:47:16 

    疲れてるんだよ

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/20(土) 11:47:18 

    「付き合って2ヶ月半」

    大事にしてくれなくなってるってことじゃないの?
    食べたら寝る。やったら寝る。って扱いされてるんだよ

    主の書き方じゃ結婚もぼんやり想定してるみたいだけど
    その相手とこのまま続けてもこんな調子じゃストレスしかなくない?

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/20(土) 11:48:13 

    私の彼もそうでした!
    一緒に居るのに寝ちゃうってさみしいですよね。でも自分といてリラックスしてくれてると思えばいいんですよ!一緒にいるのにスマホとかずっといじられてるより私はいいです(^_^;)
    今は結婚して夫となりましたが、いつも寝ちゃうのは変わらず。その間に私も自分の好きなことしたり、隣で一緒に寝たりしてますよ(^-^)

    +9

    -2

  • 63. 匿名 2021/02/20(土) 11:48:46 

    「会おう」って言ってくれるのはやりたいから。後は寝る
    ある意味正直な男だとすら思うw

    +42

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/20(土) 11:49:19 

    うちの夫も寝てます。
    けどみんなが寝る時間にごそごそ活動しだしたりするのがめっちゃ迷惑。
    あと人が寝てると寝過ぎとか言ってくる。
    安心して寝てるんかなと思うけど一緒にいるときに寝られたらこっちは時間の無駄に感じるよね。
    寝てたから帰ったよ、とか一度やってみては?

    +28

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/20(土) 11:49:32 

    >>51
    身体は気に入られてますうううううう

    +0

    -6

  • 66. 匿名 2021/02/20(土) 11:50:31 

    >>1
    そんなに疲れてるなら、デートなんてせずに寝たらいいと思う。○○くんの身体が心配だから、しばらくデートは控えよう?(。ŏ﹏ŏ)

    って伝えて様子見かな。事情があるようならそれを説明してくるだろうし、説明もなくその後お誘いが絶えるようなら、それは事故物件だ。心置きなく次に行けるというもの。

    +32

    -3

  • 67. 匿名 2021/02/20(土) 11:52:03 

    私の夫も休みの日は1日じゅう寝てる
    わたしはピアノ弾きたいし掃除機かけたいから迷惑
    8時過ぎたらちゃんと起きて欲しい
    そんで夜ご飯食べ終わったあとくらいに「今日もなんも好きなこと出来なかった」って文句たれてる
    知らんがな
    寝るの好きなんだから1日中すきなことしてたやろ

    +38

    -1

  • 68. 匿名 2021/02/20(土) 11:52:19 

    自分もすごく寝るタイプだから
    布団敷いて勝手に寝るわ

    向こうは床に転がしておく

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/20(土) 11:52:27 

    >>53
    そりゃ溜まってるわ
    土日休みのうち1日は充分に寝させてあげて、1日は活動したらどうかな

    +28

    -1

  • 70. 匿名 2021/02/20(土) 11:53:01 

    >>1
    次回、会ったときに、
    「寝たら、私もやることないし、家の用事もあるし帰るね」
    ってあらかじめ伝えておいて
    寝たら本当に帰る
    相手が起きたとき、取り残されてる…を
    何度か繰り返したら寝なくなったよ
    それでも寝る→帰るを繰り返していたら、
    会ってる意味ないってなってくるよね

    +53

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/20(土) 11:53:22 

    元カレが良く寝るタイプだったけど
    会うのは月2とかだった
    それくらいしか会ってくれなかった
    会って寝てられてもつまらないからそれでよかったけど
    会う回数を減らしてみたら?

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/20(土) 11:53:34 

    >>66
    最初からそんなに不満気に言うの?

    +1

    -8

  • 73. 匿名 2021/02/20(土) 11:54:17 

    彼が寝たら出かけて、「寝てて暇だから出掛けるね。起きたら連絡して。まだ時間大丈夫だったら戻るから。それか外で待ち合わせしよう。」ってメールか置き手紙は?

    疲れてるかもしれないから責めにくいし、かと言って毎回はイラっとしてしまうし。
    寝てる間ずーーーっと静かに待ってると、当たり前に待っててくれると思われると思う。

    +21

    -1

  • 74. 匿名 2021/02/20(土) 11:56:05 

    >>46
    自分にとって都合がいいだけ

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/20(土) 11:56:53 

    >>53
    理由わかってるやん

    +19

    -2

  • 76. 匿名 2021/02/20(土) 11:57:02 

    >>1
    私の夫は飲んだら寝る。
    寝て欲しくない時は飲ませなきゃ良いから楽だけど、友達や子供の集まりのお花見やBBQなんかでも飲んだら寝るから、大人としてちょっとどうなの?とは思った。
    だから、悪い事では無いけどモヤモヤする気持ちはわかる。
    性欲そこまで無いならホテルには行かないようにしてみたら?
    家ならともかくラブホでも寝るなら、私なら二度と行かない。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/20(土) 11:57:14 

    うちの旦那も休みの日は予定がなければ、昼頃起きてご飯食べて、またすぐ寝て夕飯食べてお風呂入って寝るってパターン。
    子供が遊ぶ部屋やソファで寝てると子供も遊んでほしくて起こすし、こちらも気を遣うしやめてほしい。
    2階で寝るのは疲れがとれなくて好きじゃないらしいけど、こちらは疲れが増すんだよー。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/20(土) 11:57:15 

    側で寝られるほど安心できる存在という立場って過小評価されすぎだよね

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/20(土) 11:57:18 

    きっと何かの戦いに備えてるんだよ。知らんけど。

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2021/02/20(土) 11:58:04 

    >>53
    それはしょうがないですよ。
    寝溜めさせてあげましょう!

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/20(土) 12:04:33 

    本命じゃない=寝ちゃう
    とは限らないよ。
    どんなに好きな人といたって睡魔はどうしたって避けようがないもん。笑
    作戦としては、寝かさないように3回に1回くらいはお出掛けを提案してみては?♪

    +18

    -2

  • 82. 匿名 2021/02/20(土) 12:07:29 

    >>58
    私は違う解釈した。
    眠くても疲れてても会いたい相手なんだなーって。仕事で気を張ってて彼女のそばでは安心して寝ちゃうのかもしれないし。
    でも毎回それは嫌だから、寝るなら会わないって伝えてみるのもいいかもね。

    +26

    -3

  • 83. 匿名 2021/02/20(土) 12:07:31 

    >>44
    出歩いて本命もしくは誰かに(セフレを)見られるのがイヤというパターンか
    寝逃げすれば外出しなくて済むもんね…

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/02/20(土) 12:10:42 

    >>12
    それだと思う。私もロングスリーパーだから最低限の家事はするけど、寝てていいなら寝てるよ。

    +32

    -0

  • 85. 匿名 2021/02/20(土) 12:10:42 

    私が男だったら、寝ちゃったから帰るとか手紙残して出掛けちゃうとか、なんか寂しいな
    自分勝手だけど目が覚めたとき彼女には横に居て欲しい( *・ω・)

    +5

    -13

  • 86. 匿名 2021/02/20(土) 12:10:58 

    >>72
    言うよ〜。だって不満だからトピ立てしてるんでしょ?主は。
    これ、恋人だから成立してるだけで、友達同士ならあり得ないよ。失礼でしかない。
    けど、やっぱり恋人と友達は違うから、恋人が眠たい事情を説明し、それでも自分と会ってほしいとお願いするなら、歩み寄りを考えてあげてもいいのかもね。

    気遣いのない甘えは、愛情の搾取だよ。逃げ恥で、ガッキーも言ってたでしょ。そういうのよくない。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/20(土) 12:11:38 

    >>7
    女も寝てるわww
    何時間でも寝れる。人によります。

    +70

    -1

  • 88. 匿名 2021/02/20(土) 12:12:00 

    仕事疲れてるのは仕方ないけど、休みの日も昼まで寝てて昼からゲーム、又は朝起きてゲームして昼から昼寝。
    一人で幼児の世話をしなくちゃいけないから大変。
    公園に行くと家族みんなでワイワイと公園で遊んでたり、キャッチボールや追いかけっこしてるしてるパパをみると羨ましく感じるし、私と子どもだけで行動するのが寂しい。

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2021/02/20(土) 12:12:03 

    >>5
    わたしO型だけど、よく寝るよ

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2021/02/20(土) 12:14:39 

    >>44
    疑問なんだけど、セフレで寝てるときに私物あさられたり写真撮られたりって心配しないの?
    どんなに割り切ってても人間だからそんなに信用して大丈夫なのかって思っちゃう…

    +20

    -2

  • 91. 匿名 2021/02/20(土) 12:14:48 

    私もやったあとすぐ寝る。やったあとはぐっすり眠れるからクセになってしまった。

    +2

    -3

  • 92. 匿名 2021/02/20(土) 12:17:10 

    >>1
    私も3ヶ月半くらいなんだけど、H終わると寝られてしまう。
    しかも向こう平日休んで、私は翌日も仕事あるから3時間くらいしか一緒に居られないのに。
    私は彼が寝てる間、彼の本棚の漫画勝手に読んでる。
    コロナの影響で外デートもできなくて、うちは彼の家ばっかだから、リラックスしちゃってるのかも。
    一応寝まいと頑張ってるのが見受けられるし、寝てるから私こっそり帰ろうとしたら、起きてめっちゃ謝ってくれるので、笑って終わりにしてる。
    その後送ってくれるし。
    とりあえず今は好きだし別れは考えてない。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2021/02/20(土) 12:18:30 

    うちの旦那、連休とかアホほど寝る
    昼に起きてきてお昼ごはんの後も寝てる
    それで「最近、夜よく起きちゃうんだよね。。心因性のものかな」とか言ってる

    ただの寝すぎ

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/20(土) 12:23:49 

    >>7
    ぷっ。笑ってしまった。私は絶対昼間寝ない人間だけど、家族は寝てるなあ。なんか昼間寝るのもったいないと思ってしまう。

    +19

    -3

  • 95. 匿名 2021/02/20(土) 12:24:14 

    >>93
    www

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2021/02/20(土) 12:25:03 

    >>3
    うつは勃たないよ。

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2021/02/20(土) 12:26:47 

    エッチが終わったらすぐに寝てしまう彼氏がいた時、私が帰る時間になったら起こしてから家に送ってもらってた
    たまには寝ずにいてほしいって言っても治らなかったから、ある日起こさずにタクシーで帰った
    次の日、どうやって帰ったの?って聞かれたから、彼氏が送ってくれないから迎えに来てってお父さんに頼んで迎えに来てもらったって言ったらめちゃくちゃ焦っててそれから寝なくなった
    悪いことしたかなと思いつつ、ほったらかされてる感じがする寂しさから意地悪してしまった若かりし頃です

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/20(土) 12:29:23 

    >>1
    仕事で疲れてるんだよ
    私も2日間出かけない日は彼氏と爆睡しちゃう

    +4

    -4

  • 99. 匿名 2021/02/20(土) 12:32:23 

    >>57
    子供の頃、怒られた~

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/02/20(土) 12:35:45 

    26でそれじゃ50で老人じゃないの

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2021/02/20(土) 12:39:01 

    AB型だからすぐ寝るよ

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2021/02/20(土) 12:39:21 

    日本人の男ってスーパーでも大口開けて大あくび、モールのベンチで寝る、家でも昼寝
    底辺って感じ

    +5

    -6

  • 103. 匿名 2021/02/20(土) 12:41:29 

    >>1
    全くでかけずそれは嫌だけど、土日のどちらかは出掛けて、どちらかは映画観たり寝るとかなら全然いい。全く出かけないし土日は寝るなら、別れを考える

    +13

    -1

  • 104. 匿名 2021/02/20(土) 12:43:05 

    >>7
    オスだった時の習性だと思う。
    狩りの時に備えて体力温存しとかないと。

    +30

    -3

  • 105. 匿名 2021/02/20(土) 12:46:53 

    好きだろうと何だろうと寝てしまうのは仕方ないから、寝てない時の彼の言動を見てあげてはどうかな?
    一緒に食べるご飯を楽しみにしてくれてるとか、次はいつ会いたいとか向こうから言ってくれるかとか。大事にされてるかどうかそういう所で何となく分かる気がする。

    +3

    -4

  • 106. 匿名 2021/02/20(土) 12:48:53 

    >>16
    主さんと同じ、
    旦那が寝てばかり。もう私はいい歳だけど、子育て手伝ってくれなくて良くケンカになったよ。
    休みの日はご飯だよって起こして、食べると寝ちゃう。一日中寝てる。子供の世話しない。頼んだらやってくれる努力はするけど最初だけ。どうしても眠いみたい。老人と結婚したみたいだよ。旅行行ってもだよ。
    義母に愚痴ったら、この子は小さい時から寝てばっかり、三年寝太郎って呼ばれてたって。思い返せば付き合ってる時も良く寝てたわ。
    もう諦めて家事育児一人でやって来た。

    結婚は元気な人とした方が良いよー!楽しくないもん。

    +33

    -0

  • 107. 匿名 2021/02/20(土) 12:58:14 

    参考にならないだろうけど、私も20代半ばの頃はとにかく眠かった。
    ひたすら寝てた。
    友達に会ったりお芝居を観に行ったりもして、趣味も楽しんでたけど、平日仕事から帰って来て疲れ過ぎて夜中まで寝ちゃうこともあったし。
    休日、予定がなければ1日中寝てた。
    おばちゃんになった今のほうが、パワーもあるしアクティブで元気だよ。
    なぜあんなに疲れて眠かったんだろう?って不思議なくらい。
    彼氏さん。仕事で疲れているのでは?
    若いとエネルギーがあるから、いくらでも寝れる。っていうのもあるけどね。

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2021/02/20(土) 13:07:42 

    >>1
    一緒だとすごくリラックスしてしまうんじゃないの?いい気でも出てるんかな笑
    主さんはつまんないかもしれないけど。
    とか言ってますが、
    私の夫もとにっかく寝ちゃう人で、つきあってる頃旅行に行ったら疲れもあったのだと思うけど、初日、ご飯食べてホテル戻ったらぐうぐう寝てしまったので非常に腹が立ちました。かわいいパンツはいてたのに!
    今は寝てるとリラックスして安心してるんだなと思ってます。

    +4

    -4

  • 109. 匿名 2021/02/20(土) 13:09:36 

    >>5
    私B型だけどめちゃくちゃ寝る

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/02/20(土) 13:09:57 

    私の彼氏も私の2倍くらい寝る人だけど、一人で寝るんじゃなくて抱っこして寝たいんだそうです。
    彼宅の布団が硬すぎて、自宅より長時間寝るのが結構ツライんですよね、、、

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/02/20(土) 13:12:57 

    >>1
    同棲中の彼氏がそう。
    休みの日は放っといたら夕方過ぎても寝てる。

    晩ごはん食べてそのままリビングのソファーで寝出すから皿洗いも片付けも私がやって、リビングで寝てるの放置して自分だけベッドで寝る。
    私より先に寝落ちしたくせに翌日もずーっと起きてこない。

    ベッドで寝られたら布団干せないし邪魔だし、カーテン開けると眩しそうに布団かぶって顔隠すし、掃除機かけたらうるさそうにするし、取り込んだ洗濯物ソファーに置いておいたらおかまいなしに洗濯物の上でごろ寝。なんで洗濯物の上に寝っ転がれるのか理解できないし、たためよって感じだし、そもそもなんで私が全部やってるんだろう?むかついてきた。

    +23

    -1

  • 112. 匿名 2021/02/20(土) 13:15:45 

    うちもそう。旦那6時に会社から帰って7時半か8時には寝てる。休みの日も昼寝してる。
    家にいる時大半寝てる

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2021/02/20(土) 13:17:19 

    一緒に寝ると良い

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2021/02/20(土) 13:17:20 

    うちの旦那はスーパー規則正しい。
    寝てないし、チャカチャカ動いて夜寝る。
    マジで昼間ちょっと寝てろ。
    うるさいんよ。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2021/02/20(土) 13:19:03 

    >>5
    私の眠りたい欲求は、AB型だから、だったのか~。眠るために、仕事している感覚。

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2021/02/20(土) 13:19:10 

    >>5
    うちの旦那も隙あらば寝てる。本人もいつどこでも寝れると言ってる。ちなみにA型。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/02/20(土) 13:19:28 

    >>42
    まさに動物の本能って感じ

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2021/02/20(土) 13:21:46 

    >>96
    適当なこと言うな

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2021/02/20(土) 13:24:59 

    やろうと思ってシャワー浴びてるすきに熟睡

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/02/20(土) 13:30:58 

    いつも寝てる。テレビつけたまま、リモコンもったまま。そっと毛布かけてあげてるよ。優しいでしょ?笑

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2021/02/20(土) 13:31:41 

    夫も付き合ってる頃から良く寝る人だった
    疲れてるだろうから寝たいだけ寝かせてる
    私も一緒に寝ることもあるけど、ネットしたり仕事や家事したり、好きに過ごしてます
    起きてる間は元気だしよく喋るから気にならないな
    もし起きてる間も無気力なら心配だけど

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2021/02/20(土) 13:42:20 

    >>1
    睡眠って個人差かなりあるから、彼と1度話し合ってみたら?睡眠パターンも遺伝するし、性欲の強さも関係してそう

    行為後に寝るタイプは性欲より安心感が増してリラックスするんだと思うよ

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2021/02/20(土) 13:48:22 

    >>5
    血液型が関係してるのかどうかは不明だけど、私の旦那もAB型でもう、寝るために起きてるって感じよ

    普通は、なにかやることがあったり、興奮してたらちょっと遅くまで起きたりする日もあるけど、それすら無理で、夜10時にはスイッチ切れる

    私が夜型で寝ることに執着がないから、新婚当初は不満だったけど、とりあえず寝せたら精神安定してて元気だから楽ではある

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2021/02/20(土) 13:53:13 

    休み一緒でも、私は遅くても朝7時8時くらいで起きる。彼は昼近くまで寝てる。。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/02/20(土) 13:59:03 

    うちの旦那もよく寝てる。
    22時頃寝て翌日の18時に起きてくるとかもある。
    よくそこまで寝られてるなと思うし、自分は4時間とかぐらいで平気なんだけど体質違うんだろうし、とやかく言わない。
    子どもたちも起きてきたらパパめんどくさいからと(溺愛しすぎてめちゃくちゃ絡むことがウザいらしい)寝てるほうが宿題とかやりやすいって言って何も言わない。

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2021/02/20(土) 14:03:28 

    自分も彼氏もよく寝る💤
    テイクアウトしてきたものを公園で食べて、ベンチで日光浴びながら昼寝するのが最近の定番
    ペースが一緒だから、特にストレスはないかな

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2021/02/20(土) 14:06:06 

    >>1
    めちゃめちゃ共感します。
    それに対する不満の根源は、こちらはデートって思ってそれなりに「せっかく会うんだから」と思ってるからですよね。なのに寝られてしまうと、わざわざ出かけて暇つぶししている状態。

    相手は日常の中に彼女を取り込んでる感覚なのかなと。良くも悪くも!

    結論、私は良い方に解釈し、好きなのは変わらないです。
    解決方法としては、週末会って寝られては週末を潰された感が否めないので毎回平日に彼の家に行っています。すごく良いかんじになってる。

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2021/02/20(土) 14:16:08 

    >>15
    私の彼氏も低血圧で、平日の朝を初めて一緒に迎えた日、あまりにも起きるのがつらそうでドン引きした。彼氏に引いたんじゃなくて、そんなつらい朝をこの人は毎日過ごしてるのか..という絶句というか。

    私自身も低健康診断で引っかかるくらいには低血圧なんだけど、その症状は人によるよね。改善方法とかないんだろうか。

    +23

    -0

  • 129. 匿名 2021/02/20(土) 14:17:47 

    >>51
    まともな大人が2ヶ月で結婚するかよ。
    スピード婚を否定するわけじゃなくて、そんな素敵なパターンはレアケース。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2021/02/20(土) 14:19:42 

    >>118
    適当じゃないよ。うつ病は性欲自体がなくなるんだから。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/02/20(土) 14:22:04 

    >>111
    なんか猫みたいだなww

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/02/20(土) 14:22:55 

    >>89
    うちの旦那も私もO型だけど、確かに夫婦揃ってめちゃくちゃ寝るわ。小学生の娘もO型で赤ちゃんの頃は良くねた。今は全然寝ない。
    そして同僚でいつも眠い眠い言ってる男性もO型だわw他の血液型でもめちゃくちゃ寝る人はいるだろうけどねw

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/02/20(土) 14:28:44 

    コロナで色んなところに行けない時に付き合い始めたから、試しようがないけど
    私は寝るのも好きだけど、色んなところに一緒に出かけたいって気持ちもあるから、基本家とかホテルがこの先もずっと続くなら、無理かもしれない。
    主さんがインドア派なら別に大丈夫かもしれないけど。

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2021/02/20(土) 14:37:47 

    >>1
    会いたいからって言うよりやりたいから会おうって言ってるみたい
    まだ付き合って2ヶ月半なのにやった後寝てるだけでそれ以外のデートはないとかさ…
    主も雑に扱われてる事気づいてるよね
    言うこと聞かないで会わなきゃいいのに

    +22

    -0

  • 135. 匿名 2021/02/20(土) 14:42:28 

    出かける予定があるのに起きないのは嫌かな。
    疲れてるようだったら寝かせてあげる。
    私の彼はめっちゃ寝る人だけど、お出掛けの予定があればスッと起きる。私も同じくらい寝る人なので合ってるし、私が寝てても起こさないでてくれる。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2021/02/20(土) 14:47:39 

    >>131
    うちの猫は洗ったばっかの洗濯物の上でげぼ吐いたことあるけど無条件で溺愛してる👍w

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2021/02/20(土) 14:48:56 

    >>1
    週2回彼の家に呼ばれて
    料理してHして寝かせてあげるの?
    気の利くデリヘル嬢みたい

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2021/02/20(土) 14:50:58 

    >>21
    子供のご飯とかはどうしてるのか気になる

    +0

    -4

  • 139. 匿名 2021/02/20(土) 14:53:01 

    >>111
    結婚前に実態知れて良かったと思えばいいよ
    このまま結婚したとしても生活態度は変わらないだろうから、別れる別れないの判断材料になるし、むしろ結婚してなくて良かったかと

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2021/02/20(土) 14:56:37 

    >>7
    私は女だけど本当はいつも寝てたい。
    睡眠時間いっぱいほしい。
    でも旦那は眠くならないらしい。
    絶対に旦那の方が労働時間長いし疲れてるはずなのに日中は寝ない。
    もう体質とか体力の差なのかなって思ってる。
    私はロングスリーパーってやつ。
    旦那は一日の間に何回かコーヒー飲むからそれも関係あるのか?

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/02/20(土) 14:58:19 

    あなたと、いるて安心して眠くなるとか
    一緒にいられるだけで幸せ感じるタイプなのかもしれないよ
    アクティブな人や愛情をたくさん欲しい人には物足りないかもしれない 相性が悪いと思われたらそれまで

    +1

    -2

  • 142. 匿名 2021/02/20(土) 15:05:19 

    >>89
    私もO型!
    昔からよく寝る…常に眠い

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/02/20(土) 15:13:06 

    >>1
    私が付き合ってきた人は忙しい合間逢いに来てくれてる人でいつも寝てる人が多かった

    まぁそういう人だったんですよ
    ものすごく都合のいい女でした。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2021/02/20(土) 15:15:36 

    >>1 うちの旦那はいつも寝てるかスマホしてるかです。頼めば家事はやるけど基本しない。子供の事も頼めばやるけど基本しない。色々口出ししてきたりしないし、家事がおろそかでも文句言わないからなんとか一緒にいられる。付き合ってた時はむこうからどこに行こうかとか提案もあったけど、今はこちらから言わないと基本どこも行かない。
    いつも受け身だからこっちばっかり色々うるさく言ってる感じがすごく嫌だった時期もあるけど、10年超えたあたりでこちらも対してあちらに関心がなくなったらだいぶ楽になりました。子供も大きくなったからかな。
    もう今は元気に働いていてくれてればいいかなという感じです。好きでも嫌いでもない感じ。子供が小さい時私ばかり負担が集中して心身ガタガタになったことはいまだに恨んでいますけどね。

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2021/02/20(土) 15:20:34 

    >>70
    彼氏AB型?
    付き合って2、3年経ってたらわかるんだけどね

    +2

    -3

  • 146. 匿名 2021/02/20(土) 15:26:45 

    うちの旦那もよく寝る
    でも約束事は守るから、予定組んだ日はちゃんと自分で起きる
    お腹いっぱいになると眠くなるみたい。まるであかちゃん。
    因みに今も寝てます

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2021/02/20(土) 15:28:55 

    2人とも寝るタイプなら問題無いのにね。

    うちは旦那と私眠りオバケで休日は寝て終わっちゃう
    とりあえずお昼食べたら2人モソモソベッドに戻り動画とか見ながら寝落ちお昼寝2~3時間。
    休日必ず12時間は寝る。私はそれ以上寝るときもある。

    これ片方寝ない人だと暇だしイライラするよね。まだ彼氏彼女のラブラブしたい間柄なら特に。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2021/02/20(土) 15:49:09 

    つまらない、物足りないと思うなら別れましょう。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2021/02/20(土) 15:54:14 

    >>9
    トピずれで申し訳ありません。

    無呼吸とよく寝てしまうことって関係あるんですか?
    私も無呼吸で、休みの日何時間でも寝てしまって、嫌だと思っていますが治るものではないと思って放置していました。

    無呼吸も治療する程ではないかと思い放置していましたが、無呼吸の治療で過眠が治るなら病院行ってみようかな…

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/02/20(土) 16:13:36 

    >>104
    なるほど!
    なんだか納得。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/02/20(土) 16:23:12 

    寝るのは大事
    彼氏、旦那さんがいつも寝てる

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2021/02/20(土) 16:25:01 

    夫が物凄く寝る人。
    学生時代から付き合ってたけど、まさに主さんの彼氏さんのような感じ。

    一緒に居るとこっちの生活リズムまで狂うから、今時点で気になるようならオススメしない。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2021/02/20(土) 16:38:04 

    >>7

    これ思い出した。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/02/20(土) 16:44:47 

    >>120
    テレビ消すと起きるんじゃない?

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/02/20(土) 16:55:21 

    >>139
    本当だよね
    寝すぎなの以外はいい人なのに寝すぎなのがネックすぎる
    今は期待するのをやめてイライラしないで過ごすようにしてるけど、ふとした時になんなのこいつって沸き上がってくるww
    もし子供とかできたら午前10時とかに公園連れてってくれるとかは絶望的だよね〜
    朝起きて寝坊助の散らかした部屋見て発狂するか何もかもどうでもよくなる未来が見えるよwww

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2021/02/20(土) 16:55:44 

    >>5
    私もAB,いろんなタイプがいるとは思うけど超気持ちわかる。

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2021/02/20(土) 16:56:45 

    >>9
    うちの夫ももどうやらこれらしい。
    どうやって治されましたか?
    もしよければ教えて欲しいです。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2021/02/20(土) 16:56:52 

    >>5
    AB型に謝れ。不愉快

    +4

    -3

  • 159. 匿名 2021/02/20(土) 17:19:09 

    >>9
    治療法詳しく教えて下さい
    私は病院で治らないといわれたので

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/02/20(土) 18:13:32 

    いっつもいっつも寝てて声掛けても返事もまともにしないクセにたまぁにイヤミ言うとそれは聞こえてるらしい
    クッソめんどくせぇ
    今こっそり別れる準備してるとこ

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2021/02/20(土) 18:19:21 

    >>1
    今の彼氏がよく寝るタイプです。
    コロナもあるけど基本的に私も彼氏も家でのんびりまったりしたいからどっちかの家で会うことがほとんど。
    二人ともゲームしたりマンガ読んだりするのが趣味なので、お互い違うゲームしながら会話したりしなかったりで、そのうち彼氏が寝てしまっても私はそのままゲームしたりマンガ読んだりスマホ触ったりして過ごしてます。
    彼氏が起きたらスーパーに買い物に行ったりしてのんびりしてますよ。
    外に出たい人たちからすれば退屈で仕方ないと思いますが、平和でとても落ち着けるので私は好きです。

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2021/02/20(土) 18:58:04 

    >>75
    うっせーわ!!

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2021/02/20(土) 19:07:47 

    >>5
    私もそのコメントしようと思ってた。まじて寝るよね。私の病院に付き合ってくれてのはうれしかったけど、待合室で寝たよ。私は結果でるまでドキドキなのに。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2021/02/20(土) 19:13:22 

    >>101
    わかります。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/02/20(土) 19:13:30 

    旦那は毎日夕飯を食べ終わるとお風呂まで寝てます。
    休みの日も出かけて帰ってきたら夕飯まで寝てます。
    もう、この人はそういう人なんだ、って諦めてます。
    私だって好きな時に寝たいわ!!!!

    +5

    -2

  • 166. 匿名 2021/02/20(土) 19:42:42 

    >>161
    似た感じです。
    お互い本読んだり、海外ドラマ見たり。
    私は出かけたければ1人で買い物行ったり。
    彼がずっと寝てても気になりません。
    むしろ寝顔見て安心します。
    こっちは好きなことして過ごしてます。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/02/20(土) 19:42:57 

    幼なじみ(女)なんだけど小さい頃から隙あらば寝てる
    小学生の時下校途中寄った私の家で寝る、遊びに行ったお友達の家で寝る、お誕生日会も途中で寝る
    中学生の時は授業中に寝る、部室で寝る、遊びに行って入ったマックで寝る
    高校生の時も授業中に寝る、部活終わる私を待ってる間に寝る、電車の中で寝る、泊まりに行ってもゲームしてる私の横で寝る
    大学からは離れたけど久しぶりに会った時も眠い〜って言ってるから相変わらず寝てるんだろうなって思ってたし、私の結婚式では早朝に新幹線乗るはずだったのに九時に起きてギリギリだったし
    会社もたまに寝坊するみたいだし、今も休日はずっと家にいて寝てるって
    でも我が子が生まれて読んだ時はさすがに寝てる赤ちゃんの横で寝るなんてことはなく、それでも気持ちよさそうに寝てていいなぁとか言ってたな

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2021/02/20(土) 20:38:17 

    >>144
    こうなるよね。うちもそう。いや、私はまだイラつく。
    主さんがそれでオッケーって思えるタイプじゃなければオススメしない。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2021/02/20(土) 21:06:24 

    >>11
    ほんとそれ。
    家にいる時は黙って寝ててくれたら、それでいい。
    何もしなくてもいい。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2021/02/20(土) 21:32:14 

    >>11
    うちの旦那も子どもたちと大体20時には寝るよ…
    妻の自由な時間も大事なんだけど、寝てから話したいこととかもあるのになぁって思うよ。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2021/02/20(土) 21:34:45 

    ウチの夫も休みの日はずっと寝てる。
    赤ちゃんが夜泣きしても一切起きないし、上の子が7時位に起きるから私も起きないといけないんだけど、9時か10時位まで寝てる。
    それなのに昼寝までして「まだ眠たい」とか「寝過ぎてしんどい」とか自分の体調のことばかり私に伝えてくる。

    こっちは夜泣きの対応と、子ども2人朝からずっと見てて昼寝するタイミングなんてないのに、よく言えるよな…って思う。

    子ども産まれてから6年、ずっと続いている。
    朝の支度をたまには変わってほしいけど、反動で昼寝が長くなったり寝室にこもりきりになったりするのが目に見えているので、もう諦めたよ。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2021/02/20(土) 21:35:26 

    >>157
    数年前の話で申し訳ないのですが、夫が無呼吸症候群と思われたので病院へ行き、一泊入院で機械つけて検査してきました。

    夫の場合は20〜30秒くらい無呼吸なのですが、軽度らしく?(酷くなれば一分間以上とか)様子見になりました。

    酷いと普段から寝る時に機械をつけて寝るみたいだそうですが、数年前の話なので今は違った治療法があるのかもしれないです。

    無呼吸だと熟睡出来てないせいなのか、昼間は眠気がちょこちょこあって、家にいる時はけっこう寝ています。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2021/02/20(土) 21:44:37 

    >>172
    そうなんですね、うちも検査入院することになりそうです。
    治って良かったですね。
    無呼吸症候群の個人クリニックの記事で、舌を伸ばしたりする運動で結構改善するみたいなんですが本人は恥ずかしがってあまりしないんですよね。
    教えて頂いてありがとうございました!

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/02/20(土) 21:47:04 

    >>171
    睡眠しっかり取ってると、脳内の疲労物質が流されて認知症になりにくいらしいです。
    とりあえず老後に認知症に悩まなくて良さそうって思うしかないですね。あなた自身も休めるときにしっかり休んで下さいね。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2021/02/20(土) 21:47:19 

    >>1
    私は主さんの気持ちめちゃくちゃ分かる
    元カレがそんな感じだった
    私の家に招待した時も昼間に来て、15時から私がご飯の支度始めたら21時までずっと寝てた
    ご飯食べてHして0時くらいに布団入って寝た
    泊まりの次の日も夕方まで寝て近くで外食してそのまま帰った
    子供じゃないんだから、人と会う時くらい起きてたら?ってふつうに思うよ
    これ誰かに相談したり本人に問うと必ず「一緒にいると安心するんだよ」とか言われるけど、絶対間違ってる
    なんで人の時間奪って無駄にさせてるのに「安心するから」で許されると思ってんだろ?
    仕事で疲れてるんだったらきちんと休んで元気に遊べる状態の時に会ってくれたらいい
    そういう男性ってメリハリつけられずにだらしない面いっぱい出てくる
    隣にぐーすか寝てる彼氏がいるだけで幸せな人はそれでいいだろうけど、私とか主さんみたいなタイプは無理になる

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2021/02/20(土) 22:13:29 

    男性ってよく寝ない?
    女性よりも寝付きもいい気がする

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2021/02/20(土) 22:15:05 

    私は、すぐ寝るからつまんないって言って会わない
    てか別れる
    自分の時間大事にしたい。
    不満ないなら好きな気持ちだけでいいけどトピたてるくらい悩んでるなら時間の問題じゃない?
    ラブホで4時間放置は辛いわな

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2021/02/20(土) 22:15:12 

    >>174
    昼寝のしすぎは逆に認知症のリスク上げるんだよね
    不思議

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2021/02/20(土) 22:18:25 

    >>7
    うちは母親が昼寝するよ
    父親はちょこまか動いてる
    体質の差だよは

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2021/02/20(土) 22:42:46 

    >>171
    ずっとという程でもないけれど、うちの夫もそう。
    休みの日は9時〜10時、平日も在宅勤務だからギリギリまで寝てる。激務ではない。子供が産まれたときから夜〜朝はほぼ起きたことがない。昼寝もしてる。今日も私が子供を昼寝させた後、私に「昼寝しないの?」とか言ってきたけれど、いやいやいくらでも用事あるから…。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2021/02/20(土) 22:43:23 

    >>174
    睡眠は脳の疲労物質を流すって言葉に、仕事で疲れている夫と重なりました。
    寝られてイライラした時は「いま疲労物質を流しているんだな」と思うと、労る気持ちがいつもより出てきそうです!
    優しいコメントありがとうございます😭

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2021/02/20(土) 22:52:11 

    >>180
    子どもが昼寝した後は、家事したり一息ついたり、子どもがいたら中々出来ないことをやりたいですよね。

    ちょうど自分が眠たかったら一緒に寝るけど…自分が寝たいタイミングで寝かせてもらえないのが地味に辛い。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2021/02/20(土) 23:14:04 

    元彼の話で恐縮ですが。
    私はどんなに親しい他人とでも同じ部屋(同じベッド)で寝るとどうも睡眠か浅く、早くに目が覚めてしまいます。例えば友人との旅行でもそうですし、家で恋人と泊まったときもそうです。
    元彼はのんびりと寝ていたい方だったので私も数時間寝ようと我慢するのですが、どうしても寝れず起きて活動していました。その時点で我慢を強いられているような気になって不満は溜まっていました。
    外出の予定を立てていても遅れ、出かけたとて「眠い」を連発される。付き合うことがしんどいと思いました。
    主さんがもしも、私と同じように彼に対してどうして寝るの?と不満に思うのであれば、一度本心を伝えた上で、お別れを考えても良いような気がします。逆に、疲れているのに会ってくれてありがとうと思えるのなら寄り添う道を選択するのもありですが。
    彼を変えることも可能かもしれませんが、睡眠を妨げられる彼の身からするとしんどいなあと思う気持ちもあるでしょうし。
    いい方向に進むことを願ってます。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2021/02/21(日) 00:20:52 

    >>1
    元彼も家デートではずっと寝てました。

    家デートの時は、ランチをテイクアウトをして、お昼ご飯の後は夕方まで昼寝。夕方、夕ご飯の買い物に2人で行き、ご飯を作っている間、彼はゲーム。夕食を食べ終えるとまたグーグー寝てました。

    ネットで調べたら、糖尿病の前兆かも?とのことでしたが、今となっては、寝てばかりの彼と別れてよかったと思っています。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2021/02/21(日) 00:23:29 

    >>175
    分かりすぎる。

    せっかくのデートなのに、グーグー寝てばかりの彼を見て悲しかったことを思い出しました。

    今、思い出しても泣けてくる。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2021/02/21(日) 00:24:27 

    残念だけど、やる為に会ってるだけかもしれない可能性大。次の彼とは付き合って3か月はやらないようにしよう。よく言われすぎている定番のやりもく排除法その1だよ

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/02/21(日) 01:01:38 

    自分も眠たい日ならいいけど、毎回寝てばっかいられたら帰りたいかも。掃除とか洗濯とかやる事いっぱいあるよね。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2021/02/21(日) 01:30:07 

    うちの旦那みたいだ。
    結婚する前は本当にそんな感じで私大切にされていないのかなとおもってたよ。
    本人は夜勤ありだったりで本当に眠かったみたいだけど。
    年取ったから分かるけど眠気を邪魔されるのも結構辛いもの。
    彼のこと大好きなら眠いのも仕方ないって認めてあげてー。
    あなたのことも大好きだし、多分外で頑張ってるんだよ!

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2021/02/21(日) 01:33:55 

    話がつまらないんじゃないかな

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/02/21(日) 02:32:22 

    私の彼氏もずーっと寝てる。付き合い始めのときも午前中からデート行ってわりとはやい夕方にご飯食べてそのまま家帰って寝てた。
    私もなんでこんな眠いかわからないってくらい常に眠いから助かる

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/02/21(日) 03:54:09 

    不規則な仕事のせいかたまにある休みはへんな時間にねてて今度は私が眠くなって寝てるときはゲームしてエッチもなしです

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/02/21(日) 03:55:41 

    >>130
    女も?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/02/21(日) 04:19:54 

    >>1
    あなたと会うと安心して眠くなるのではないでしょうか?
    私も同じ経験がありますが、相手が寝ている時は相手の耳くそを取ったり角栓を取ったり爪を切ったりしてました。

    +0

    -3

  • 194. 匿名 2021/02/21(日) 07:47:38 

    元彼がそうだった。遠距離で遊びに行ったのに、朝も私が帰る時刻ギリギリまで寝てて、嫌気が差して別れた

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2021/02/21(日) 07:48:18 

    >>1
    私も主と全く同じだった。付き合っている時は疲れているんだろうけど会ってくれるだけで嬉しいと思ってた笑
    全く改善せずに今旦那となってしまったよ、、
    後悔してる。そういう人は変わらないよ。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/02/21(日) 09:39:12 

    くそ!
    いびきかいて寝てたクセに屁をした瞬間起きるんじゃねー。
    初めて目の前で屁をしてみたらコレだよ。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2021/02/21(日) 10:40:36 

    >>196
    どんまいwww
    ほっこりした笑

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2021/02/21(日) 11:25:19 

    私の彼氏もよく寝る人です。
    よく寝てるので少し寂しく思う時もあり、そのことを伝えたらなるべく起きておけるように色々工夫してくれるようになりました。
    メンソールのリップクリームを鼻の下に塗ったり(笑)
    でも、逆にそこまで色々工夫してくれようとする気持ちが嬉しくて、私も寝かしといてあげようって気持ちになれました(笑)

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2021/02/21(日) 19:28:35 

    >>181
    それ、本人にも伝えてあげたらいいんじゃないですかー。
    私もいらつくけど、嫌味じゃなくて「ゆっくり休めてよかったね、疲れ取れた?」とか話すと本人も気持ちよく休めて良いと思います。
    起きたら「起きれて良かったねー」て褒め殺しです。お互い気持ちよく過ごせるのが一番ですよねー。
    でも、そうは言ってもイラつく止められない時は、こっそり美味しいスイーツ食べたり、お高いコーヒー飲んでリラックスしてます。
    夫寝てるときに、口出されそうな家事するのもおすすめです。
    楽しくいきましょう♪

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/02/21(日) 22:17:08 

    私の彼氏は28歳ですがエッチの最中に寝てしまいます、、
    数分すると何事もなかったように再開しますが挿入前だと乾いてしまい痛くて入らないということが起きました。騎乗位の最中に寝られた時は流石には?となりましたが不完全燃焼は嫌なので可愛く起こしてますがこれがずっと続くとなるとどうなんだろうって思います。


    いつも大体お酒を飲んだ後だからというのもあると思いますが、、、

    一緒にいると落ち着くと言ってくれ私も落ち着くし神経質で全く寝られないような人よりは良いかなと思いますが付き合って3ヶ月半でこれです、、、

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/02/21(日) 23:23:02 

    >>18
    お子さんはいますか?土日ずっと旦那が寝てるとこっちは育児してんのに!ってイライラしませんか?

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2021/02/22(月) 17:43:39 

    >>111
    全く同じです。
    同棲期間はかなり短いけどもう限界で同棲解消します。
    休みの日にどこにも連れて行ってくれず寝てばかりの生活なので全然楽しくない。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2021/02/22(月) 23:21:48 

    今寝てる…。夫が2時間前からすやすやと。
    夕ごはん食べるとゴロゴロしてすぐに寝る。
    でもやりたいことやキッチンの片付けを心置きなくできて、私としてはあり。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2021/02/23(火) 02:16:20 

    >>203
    わかるw
    私はジャニオタだから寝てる間が録画消化の満喫タイム(笑)

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2021/02/23(火) 10:01:05 

    >>1
    私もさっき朝ごはん食べたので寝ますw

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2021/03/16(火) 15:42:39 

    うちの夫もいつも寝てる
    夜は私より先にいびきかいて寝て、仕事から帰ってご飯食べたらそのまま寝て、お風呂入ってまた寝て。
    休みの日なんか13時くらいまで起きない。起きてもご飯食べたらまたすぐ寝る。
    そんなだからお腹出て太るんだよ!起きて!って言っても、スポーツや散歩一緒にしよって言ってもいってらっしゃいだけ。糖尿病になりそう。
    私が起きて何かしだしたら起きるのがさらにムカつく。
    寝てばかりでつまんないです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード