「何をするのも面倒」父親のうつ病を疑った息子が専門医に相談。その予想外の結果とは?
97コメント2021/02/23(火) 18:55
-
1. 匿名 2021/02/18(木) 22:32:18
血管性認知症の田村正之助さん(85歳)はこれまで何度か中程度の脳梗塞を経験し、そのたびに克服してきた人です。喜怒哀楽が激しくなって息子さんともめることもありますが、何とか在宅療養を続けてきました。ところがある夏を境に、これまで発言したことがないような言葉を口にします。
「おれ、もう何をするのも面倒くさい。じっとしていたい」。
息子さんはあわてました。そんな父親の言葉は聞いたことがなく、息子さんは「父親がうつ病になった」と思いました。
ところが精神科の専門医療機関を受診したところ、医師から「お父さんはうつ病ではありません。むしろ認知症とともに無気力状態が起きています」と言われ、抗うつ薬の処方ではなく、私(筆者)の診療所を紹介されました。+192
-10
-
2. 匿名 2021/02/18(木) 22:34:01
若くても何をするのも面倒な人はプラス。+1579
-10
-
3. 匿名 2021/02/18(木) 22:34:26
高齢になると面倒くさがりになる人が多いよね。
認知症の症状のひとつでもあるのか。+456
-2
-
4. 匿名 2021/02/18(木) 22:34:29
私も何もしたくありません+456
-1
-
5. 匿名 2021/02/18(木) 22:34:45
私=息子なのかと思ったら医師かい+225
-4
-
6. 匿名 2021/02/18(木) 22:34:46
素人判断は良くない
おかしいと思ったら専門医に診てもらいましょう+129
-4
-
7. 匿名 2021/02/18(木) 22:34:49
これ、予想外なの?+124
-2
-
8. 匿名 2021/02/18(木) 22:34:53
85歳で認知症より鬱を疑うって
かなりしっかりした親御さんだったのかな+377
-0
-
9. 匿名 2021/02/18(木) 22:35:00
えーわたしも無気力なんだけども+208
-1
-
10. 匿名 2021/02/18(木) 22:35:05
認知症ってこわいなぁ、、
この前家の敷地内にお爺さん入ってきてバリバリびっくりしたなぁ+125
-0
-
11. 匿名 2021/02/18(木) 22:35:15
正体はグータラ女子方々 ++113
-2
-
12. 匿名 2021/02/18(木) 22:35:31
41歳だけど食事と睡眠とアニメ視聴以外何もしたくないです+307
-2
-
13. 匿名 2021/02/18(木) 22:35:44
精神科は必要以上に薬をだすイメージだわ。+75
-3
-
14. 匿名 2021/02/18(木) 22:35:48
>>6
みてもらってるじゃん+9
-1
-
15. 匿名 2021/02/18(木) 22:35:51
85歳なら認知症を先に疑うわ+104
-1
-
16. 匿名 2021/02/18(木) 22:36:01
脳梗塞やってたら心配だし認知症も進む年齢だから+49
-2
-
17. 匿名 2021/02/18(木) 22:36:24
>>1
お大事になさってください。
80超えた父は、YouTubeで若い女性インストラクターの動画を観て、ヨガ動作を真似て生き生きしてると母が言ってた。+126
-1
-
18. 匿名 2021/02/18(木) 22:36:52
ウチの父親も定年迎えてから、こんな感じだ…身なりとかにも気を使わなくなった
認知症なのかな…+48
-1
-
19. 匿名 2021/02/18(木) 22:38:05
85ならもういつ死んでもおかしくないし体力なくて当たり前では、、
+48
-4
-
20. 匿名 2021/02/18(木) 22:41:04
流石に85歳はもうゆっくりしたいのでは…?汗+55
-0
-
21. 匿名 2021/02/18(木) 22:41:23
>>19
本当そうだよね
鬱病とか認知症とか以前に体が限界でおかしくない+28
-3
-
22. 匿名 2021/02/18(木) 22:44:58
トピズレごめん
うちの母親(60代前半)が約40年以上前の出来事を急に思い出して、ヒステリックになったり、怒鳴ったり泣いたり…。
毎日のように何度も同じ話を何度もします。
これって老化ですか?
何かの病気なのか家族も戸惑っています。+84
-0
-
23. 匿名 2021/02/18(木) 22:44:58
うちの父親67で定年になったけどなーんもしなくて友達もいないから部屋でテレビ見てるだけ。認知症になるだろうなあ。+68
-0
-
24. 匿名 2021/02/18(木) 22:45:39
>>17
亀仙人みたいだね+40
-0
-
25. 匿名 2021/02/18(木) 22:48:51
>>7
何でもかんでも鬱病って考えて、うまく行かない理由やネガティブな物事全部うつ病のせいにしたい人は意外なのかも。
身体の病気でだるくてしんどいのをメンタルだと思いこんで癌や内部疾患悪化させて末期になる人もいるし。+25
-0
-
26. 匿名 2021/02/18(木) 22:49:15
>>2
気付くと面倒くさい…ってつぶやいてて、自分いよいよやばい。+89
-0
-
27. 匿名 2021/02/18(木) 22:49:25
>>2
子供の頃からめんどくさがりで横着なのよ…+104
-0
-
28. 匿名 2021/02/18(木) 22:59:01
>>24
年寄りは暗い色は着たらアカン‼︎と、ショッキングピンクがお気に入りの80超えの父です。
+52
-1
-
29. 匿名 2021/02/18(木) 22:59:02
むしろ85才にもなって、ゆっくりする事すら許されないの?!+28
-0
-
30. 匿名 2021/02/18(木) 22:59:50
座る時間が長かったり、
運動不足だったり、
糖分過多や、
コミュニティケーション不足や、
単身者になるとリスク増大。
まさに現代病。
既に5人に一人の高齢者がなって、
しかも割合、どんどん増加してる。
2025年問題抱える東京も近い将来、痴呆都市。+9
-1
-
31. 匿名 2021/02/18(木) 23:00:10
仕事意外ゴロゴロしてたい+12
-0
-
32. 匿名 2021/02/18(木) 23:01:00
>>12
37だけど睡眠か飲酒しかしたくないです+23
-0
-
33. 匿名 2021/02/18(木) 23:01:32
認知症だったじいちゃんはテレビのリモコン押すのも面倒だと言ってた。今思えばどのボタンがどれなのか、分からなくなっていたんだろうなぁ+14
-0
-
34. 匿名 2021/02/18(木) 23:03:39
>>22
それこそ認知症のはじまりじゃないかな。病院に行った方がいいと思う。早ければおさえられるしね!+85
-1
-
35. 匿名 2021/02/18(木) 23:03:48
>>1
あぁ悲しい悲しい
息子さんの洞察屋今までの努力さえも新たな病気の前に無力にパラパラと風に飛ばされていく虚しさ
人って不完全…
どうやってまた立ちあがろう…+7
-0
-
36. 匿名 2021/02/18(木) 23:04:09
>>13
手術とかないから処方箋で点数稼がないと儲け出ないのよ。+7
-2
-
37. 匿名 2021/02/18(木) 23:06:57
>>2
面倒くさがりや無気力なタイプは、やっぱり幸せから遠くなると思うな。昔は自分がそうだったから余計にそう感じる。+56
-0
-
38. 匿名 2021/02/18(木) 23:09:00
>>17
お若いわね。健康なにより!+16
-0
-
39. 匿名 2021/02/18(木) 23:11:17
>>13
それハズレ医師だね。そう言う人いるいる。+15
-0
-
40. 匿名 2021/02/18(木) 23:11:21
>>22
認知症か脳の何らかの機能が老化又は病気(脳腫瘍や脳周辺の血管などに異常が出ることで性格が変わることはよくあるらしい)の可能性が高いのでは?
とりあえず、急に性格が変わる・感情のコントロールができなくなるのは体(とくに脳)に何らかの異常が出ていることが多いので、素人判断はせず早めに病院に行って医師にお母様の現状を説明して精密検査をすることをお勧めします。+42
-0
-
41. 匿名 2021/02/18(木) 23:11:29
>>28
ほんとそうだよ!
年寄り、明るい色を着た方がメンタル的にも対外的にも絶対にいいよ
なんか年取ると視覚が変わってしまい、若者からしたらドブみたいな色が綺麗に見えるようになるらしいよね
明るい色を選ぶことのできるお父様は視覚大丈夫そうだね+23
-0
-
42. 匿名 2021/02/18(木) 23:13:50
>>3
体も老いてしまうから…健康寿命より身体的な寿命が長い老後は辛いと思うわ+36
-0
-
43. 匿名 2021/02/18(木) 23:16:20
>>8
自分の親だからボケとは無縁と思いたいって願いも入ってると思う。+21
-1
-
44. 匿名 2021/02/18(木) 23:17:00
>>30
現代は脳の寿命(耐用年数)に対して肉体が長持ちしすぎなんだろうね。
健康や寿命は個人差あるけど、多くの人は重度の認知症にならず、ある程度一人で身の回りのことができる生活が送れる年齢は70〜80歳くらいなのに医療の進歩や栄養面、衛生面、安全、最低限の生活が保護される社会では肉体が長持ちしすぎて先に頭(脳みそ)が持たなくなる。+21
-0
-
45. 匿名 2021/02/18(木) 23:20:32
それなのに国は働け!働け!だもんな+19
-0
-
46. 匿名 2021/02/18(木) 23:20:40
>>1
老人性鬱だね
波があるから+3
-1
-
47. 匿名 2021/02/18(木) 23:30:57
>>1
専門家でもわからないなんて恐ろしい…
早期発見できたのかな?
良いお医者様に診てもらえて良かった。+2
-0
-
48. 匿名 2021/02/18(木) 23:32:07
>>2
料理がめんどくさい
+23
-0
-
49. 匿名 2021/02/18(木) 23:32:31
>>45
働いてる方が、異常を見つけやすいというのはあるよ。
検診と異常があった場合の再診を義務付けてる会社もあるし、同僚が気付いてくれる場合もある。+6
-0
-
50. 匿名 2021/02/18(木) 23:33:15
>>17
お元気で何より!+13
-0
-
51. 匿名 2021/02/18(木) 23:35:03
>>44
脳は割と長持ちする臓器だけど、食生活などで血液循環が良くないと、ダメージ出やすいと思う。+5
-1
-
52. 匿名 2021/02/18(木) 23:37:23
>>3
めっちゃアクティブなお年寄りも居るよね。友人の祖父母(70代)はコロナ流行る前は月一で海外から国内から飛び回ってたよ。
そういう人と何もかも面倒になる人との違いってなんだろうな。+22
-0
-
53. 匿名 2021/02/18(木) 23:40:50
自分もだな〜土日は無気力で家事や外出する気にならない。一日中ベッドの上でガルちゃん見ていたりする。+9
-0
-
54. 匿名 2021/02/18(木) 23:41:16
>>17
お父様!!!笑
いつまでもお元気でいてください✨+12
-0
-
55. 匿名 2021/02/18(木) 23:44:59
>>19
じゃあ82才のあの方とか、83才のあの方とかももう危ないのね…。
+3
-0
-
56. 匿名 2021/02/18(木) 23:51:20
長生きは周りに迷惑だよね+5
-0
-
57. 匿名 2021/02/18(木) 23:58:38
>>3
>>52
面倒臭がりどころか大変な努力して日常生活をしていると知って下さい
能力が落ちてしまうとそれまで深く考えずに出来た事を考え抜いても失敗し続ける
間違いなくやる気なんて起きなくなるよ
本人は苦しんでるけどそれも上手く伝えられないと感じます
アクティブな人は認知症にならない!も嘘
認知症になるとアクティブな人も籠もりがちになるが正解+22
-1
-
58. 匿名 2021/02/18(木) 23:59:55
>>12
私も41だけど、もう誰の面倒も見たくない。
結婚前から『誰かの面倒を見るタイプ』ではない事が明らかだったんだけど、それでもいい、俺の面倒はみなくていいから結婚してくれという10歳上の夫と結婚した。
でも、結局は甘えられて全てを丸投げされた。
もう結婚して16年になるけど、2年前に愛犬(夫が飼いたいと言ったけど世話は100%私だった)が旅立ってからは今後もう夫の面倒をみる人生はゴメンだなっていう気持ちがますます強くなった。
1年前、『なんど言っても家事もやらないし話が違う。すべて丸投げだし、いい加減にしてよ!』と大きなケンカをしたのが最後のケンカ。
夫は私に怒られ慣れすぎて、『いま虫の居所が悪いだけだ。ここを越えたらまた普通になる』って思ってるんだろうけど、私はもう何もしないくせに金払いも悪い夫との生活に疲れ果ててる。
(収入は悪くないけど結婚後に出し惜しみするようになった。ここも事前の話し合いと違う)
元から自分の面倒は自分で見て欲しいタイプの私には、やはり結婚は合ってなかった。
結婚後もずっと働いてるけど、独り立ちするのに十分な収入とは言えない自分が情けない。
でも、もう誰の面倒も見たくないし、犬の死後は本当に無気力。私はなんでこの人(夫)の面倒を見てるんだろうって毎日思ってる。
でも、それを母に言うと
『あんたは何てワガママなんだ。女のくせに。女なら家のことをすべてやってあたり前。そして、旦那の邪魔にならないように外で働いて自分の生活費ぐらい稼がないとお前の価値がないだろう』
となじられる。
そういえば、私は人生においてこの人に味方をしてもらった事ってただの一度もないんだったと、そこで我に返る。
私が昼間に大通りを露出のない服装で歩いてて痴漢にあった時ですら、『あんたにも落ち度があったんでしょ』と言ってきた母。
私はもう41で、夫は50代で、実母は70。
この先、夫の面倒も母親の面倒も見たくない、これ以上の面倒が起きる前にこの世から消えたいと毎日おもう私は、やはり不義理でワガママなんだろうか。
でも、もう誰の面倒も見たくない。+54
-1
-
59. 匿名 2021/02/19(金) 00:06:53
>>10
そうだよね
知らない爺さんが居たら怖い。だけど知っている爺さんでも怖い
自分の居場所も分かってないだろうし行方不明者になる前に
警察に通報して帰宅の幇助しましょう+13
-0
-
60. 匿名 2021/02/19(金) 00:09:55
>>58
お母さんにも旦那さんにも共感できません。
いつか離婚して独立できるといいですね。って本当に思います。+40
-0
-
61. 匿名 2021/02/19(金) 00:10:30
>>34
>>40
22です。コメントありがとうございます。
母の急な変化に家族もどう対応して良いか戸惑っていましたが、認知症や脳に何か問題があるのかもしれないのですね。早めに受診したいと思います。
+16
-0
-
62. 匿名 2021/02/19(金) 00:14:09
>>52
うちの母もアクティブでしたが、認知症診断が出る少し前から引きこもりになりました。
年寄りは早起きというけれど、起こさないといつまでも寝ているし、病院に連れていくのも一苦労です。+9
-0
-
63. 匿名 2021/02/19(金) 00:20:52
>>23
人と長いこと会話しないだけで脳も声帯も表情筋も衰えてくるから心配だよね。
出掛けないと足腰も......。
趣味があって出掛けられるといいのだけどね。
まだコロナで無理だけど。+6
-0
-
64. 匿名 2021/02/19(金) 00:23:32
>>12
食事と睡眠もめんどくさい
がるちゃんだけだわ笑+15
-0
-
65. 匿名 2021/02/19(金) 00:45:05
私もなんでもかんでも面倒くさくなった。
口癖が「めんどくさい」だもん…
ダイエットもメイクも美容も出かけるのも好きだったのに全てやる気ない。やばい。+8
-0
-
66. 匿名 2021/02/19(金) 00:52:32
私、40代だけど、既に何をするのも面倒なんだけど😓ヤバイかな笑。+9
-0
-
67. 匿名 2021/02/19(金) 01:23:29
>>58
あなたの人生はあなただけのものです
子供さんがいないのなら尚更好きに生きていいと思います
嫌だ嫌だと思いながらの結婚生活に何の意味があるのでしょう
+23
-0
-
68. 匿名 2021/02/19(金) 01:29:52
>>3
認知症なの?
身体が思うように動かなかったり調子悪かったりすれば、何もする気が起きなくても自然な気がする。+5
-0
-
69. 匿名 2021/02/19(金) 02:16:28
そんな怠け者にピッタリなのがガルちゃん
コメントして文字を打つ作業もあるから
認知症防止にもなる+4
-0
-
70. 匿名 2021/02/19(金) 02:22:30
>>37
どうやって治しましたか??
面倒臭がり治したいんです+13
-0
-
71. 匿名 2021/02/19(金) 02:34:33
もう20年近くそんな感じで、寝そべってドラマや動画ばっかり見てる。起きるのはトイレと食事の支度だけ。
昔は外国とかも1人で行ってたし、瞬発力も行動力もあったのになんでだろうってずっと思ってたけどそうなんだ。
認知症の一種なのかな。+6
-0
-
72. 匿名 2021/02/19(金) 02:36:06
>>57
アクティブな人が認知症になると徘徊するんだと思ってた。+6
-0
-
73. 匿名 2021/02/19(金) 03:31:03
逆に認知症だと思ったら老人性鬱だったこともあるから、様子変わったら、早め受診が大事ね+2
-0
-
74. 匿名 2021/02/19(金) 03:39:21
>>58
ただの同居人と思って、必要以上に世話しなければいいんじゃない?
世話するからつけあがるのかもよ。旦那さんがやりっぱなしの所はいくら気になっても放置しとくとか。+15
-0
-
75. 匿名 2021/02/19(金) 05:58:56
>>5
えっ!私誰が誰かよくわからなかった。+8
-0
-
76. 匿名 2021/02/19(金) 06:43:57
実家あるあるだけど、片付けられていない部屋ってのも、認知症の傾向があるらしいね。
いる?いらない?と聞かれても、
正直本当に必要なものかどうかが分からなくなってしまっているから、全部いる!となり、物が片付かないらしい。+2
-1
-
77. 匿名 2021/02/19(金) 08:00:47
>>23
女性はご飯の支度で外に出かける習慣が着いてるけど、男性は部屋に閉じこもるようになるよね。かと言ってデイサービスも嫌がるしどうしたものか皆悩むところ。+4
-0
-
78. 匿名 2021/02/19(金) 08:08:56
>>13
恐ろしいね
誰も文句言わないだろうと、タカくくってるんだろうね+2
-0
-
79. 匿名 2021/02/19(金) 08:10:28
>>22
私は更年期症状の一つだと思いました。
お母さん位の年齢だと段々と女性ホルモンが減少して身体がそれに慣れる迄、怒りっぽくなったり、よく泣くようになったり、無気力になったり情緒不安定になったり、様々な体の不調があり寝込んでしまったりする人もいます。
考えてみれば子供から大人になる過程で思春期の時とか、かなりの期間かけて大人になるんだし、気持ち的に反抗期みたいなのがあったり、大人になった体の変化で体調不良もあったりするのだから。今度はその逆を、年齢行ってから体感してるんだから、若い時と違って体に馴染む迄の間も長そうだし、気分も体もかなり落ち着かないのだと思います。
ですが、ここに書いてくれている人もいますが何か病気があったらいけないので、病院に行きしっかりと疑わしい所をお医者さんに診てもらってから、何もなければ、更年期とか年齢的に老いていく不安とかあるのかも知れませんね。
貴方が大人になる過程で、お母さんが見守ってくれたり、助けてくれたりした様に今度は貴方がお母さんを助け見守ってあげてください。
親も確実に歳を取ります。段々と守ってもらってた存在から、守ってあげないといけない存在に変わって行きます。そして嫌でもお別れがきます。だから大切にしてくださいな。+6
-0
-
80. 匿名 2021/02/19(金) 08:20:14
>>79
更年期ってもう少し早くないですか?60代前半でも更年期なの?+4
-0
-
81. 匿名 2021/02/19(金) 08:22:41
>>58
面倒見たくないよね
私の妹は90才の両親と同居してるけど、働いていてほとんど面倒見ないよ
両親もボケられなくて、必死に自活している
私が週2で通って、話し相手になる程度で済んでるのも、甘えさせない妹のお陰かも+8
-0
-
82. 匿名 2021/02/19(金) 08:32:53
>>22
もしかして、お母様は定年退職されましたか?
友人のお義母さんは、社長でバリバリ働いていたのですが、仕事を譲って悠々自適の隠居生活を始めてしばらくしたら人か変わってしまったようです。認知症が早めに出たみたいです。逆を言えば、本人も気になる症状が出て急に隠居を決めたのかもしれないですが。+5
-0
-
83. 匿名 2021/02/19(金) 08:59:36
>>7
ね。「お父さんはただのものぐさです」とかかと思った。+2
-1
-
84. 匿名 2021/02/19(金) 09:35:19
>>59
もちろんしたよー!
警察に通報して、すぐ来てもらったよ。
何度も徘徊してるお爺さんみたいで、すぐに家族が見つかって迎えに来てくれたよ。
初めてのことでビックリしたわー+3
-0
-
85. 匿名 2021/02/19(金) 10:12:00
>>30
自分がそうかも
脳も損傷してる
生きがいや趣味をもったりすると平気になるのかな?
+4
-0
-
86. 匿名 2021/02/19(金) 10:57:16
>>3
風呂入るのも面倒になるみたいだよ。+2
-0
-
87. 匿名 2021/02/19(金) 11:01:26
>>3
ゴミを捨てるのも面倒、、というか分別がよくわからなくて面倒になり放置→どうしたらいいか途方にくれるも考えるのも面倒→ゴミ屋敷
はよくあるパターン。+3
-0
-
88. 匿名 2021/02/19(金) 11:50:10
>>80
そうだよね
更年期の年齢にしたら高い
更年期ではないと思った+3
-0
-
89. 匿名 2021/02/19(金) 11:51:32
>>79
さすがに更年期にしては年齢が高いよ+2
-0
-
90. 匿名 2021/02/19(金) 11:55:06
10年前、二十歳になったばかりの姉が自サツした。残された遺書を開封すると、驚くべき内容が綴られていた・・・・・。 : 鬼女まとめちゃんねる|生活2chまとめブログkijyomatome-ch.com712: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2016/08/01(月) 00:08:37.67 ID:5aZp4KmB0.net十年前、姉が二十歳の誕生日の翌日に首吊り自殺したこと 遺書は「自殺。生きるのめんどい。ほんとにそれだけだから気にしないでね!今までサンキュー。一応身辺整理はしといたよ。でも全部は...
めんどくさがり屋すぎて逝った人もいる+1
-0
-
91. 匿名 2021/02/19(金) 13:25:39
すっごい几帳面でキッチリ整理して片付けるタイプだった父が、散らかし放題でトイレ行くのも面倒臭いってゴミ箱にオシッコしたのには驚いたよ。認知症って怖い。+0
-0
-
92. 匿名 2021/02/19(金) 13:54:14
>>2
子どもの頃親に怒られてばかりだった子はめんどくさがりに育つらしい。
私も極度のめんどくさがりだけどそれ知った時なんかショックだった+1
-0
-
93. 匿名 2021/02/19(金) 14:36:48
長寿祝い金無くして早死に祝い金を家族にあげなよ+1
-0
-
94. 匿名 2021/02/19(金) 15:15:04
>>49確かに、生存確認にはいいのかも、、
+0
-0
-
95. 匿名 2021/02/19(金) 17:53:00
昔はアクティブだったけど今は何もしたくない
アクティブな人とは合わなくなってしまった為旦那とも合わない+0
-0
-
96. 匿名 2021/02/19(金) 17:56:20
刺激がテレビしかないとボケるの早そうではある
うちの親2人して耳が遠くなってきたから会話すらしなくなってる 会話も大事みたいだし+0
-0
-
97. 匿名 2021/02/23(火) 18:55:35
>>13
イメージだけで語るのやめた方がいいよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大阪で「ものわすれクリニック」を営む松本一生さんのコラム「認知症と生きるには」。朝日新聞の医療サイト「アピタル」の人気連載を、なかまぁるでもご紹介します。今回は、クリニックを初めて訪れる人と、物忘れの自覚のお話です。