ガールズちゃんねる

女性蔑視、女性差別について

5885コメント2021/03/19(金) 14:28

  • 1501. 匿名 2021/02/17(水) 18:35:29 

    >>1
    こういうトピがガル以外でも立つ事自体、女性自身が差別して欲しいという意識が強い
    差別して欲しいというのは=特別な存在という意味ね

    +1

    -8

  • 1502. 匿名 2021/02/17(水) 18:35:46 

    >>1452
    逆に女性みんなが野心を持ってないって訳じゃないから難しいよね
    男女問わず、みんなが生きやすい社会にするにはどうしたらいいんだろう?
    デザインで例えると、今はバリアフリーだけど、ユニバーサルデザインにすべきだよね

    +6

    -0

  • 1503. 匿名 2021/02/17(水) 18:35:57 

    >>713
    日本は美人より可愛いが人気でしょ
    可愛い=子供っぽい、庇護欲、ロリ、頼りがいがないの言い換え
    逆に
    美人=かっこいい、綺麗、大人、自立した女性の言い換え

    +11

    -3

  • 1504. 匿名 2021/02/17(水) 18:36:03 

    それにしても西洋はスゴイよね。メディア界隈でちょっとした全体主義じゃないか?みたいな事も発生していらっしゃるものだから・・

    +1

    -4

  • 1505. 匿名 2021/02/17(水) 18:36:58 

    >>1469
    男女平等に学ぶ機会があってその差があるなら男性優秀だけど
    そもそもほんの70年前まで学ぶ機会、参政権、契約者の権利すらなかったからねぇ
    挑戦自体を禁止しといて結果の差と言われても

    +10

    -3

  • 1506. 匿名 2021/02/17(水) 18:37:38 

    脳みそも体格も筋肉量も性機能も違うのに平等になるわけないやろ
    「女(男)には無理」だと割り切って男女が得意な事で協力し合えばいいのに

    +3

    -6

  • 1507. 匿名 2021/02/17(水) 18:37:40 

    >>1431
    デスクワーク=営業の補助的ないわゆる一般事務ではない。

    +11

    -0

  • 1508. 匿名 2021/02/17(水) 18:37:43 

    >>1477
    マシだから変わらなくていいわけじゃないけどね
    かならず海外の方が下みたいな言い方する人出てくるけど、下がいるからなんなのよっていつも思う

    +9

    -2

  • 1509. 匿名 2021/02/17(水) 18:37:49 

    まあ誰もそうああいうキチフェミには近づけないものかもよ
    理由があってならわかるけれども
    男女平等というよりも全体主義だものね

    +1

    -1

  • 1510. 匿名 2021/02/17(水) 18:38:24 

    日本のお盆の集まりでは女しか台所仕事しないけど、アメリカのホームパーティに行ったら老若男女関係なく台所仕事してた
    やっぱり違うなと思った

    +6

    -2

  • 1511. 匿名 2021/02/17(水) 18:39:06 

    >>996
    そんなの誰が言ってるの?

    +1

    -5

  • 1512. 匿名 2021/02/17(水) 18:39:19 

    >>1369
    日頃で決まるなら
    普段のフェミは?
    責任とったり同性だけで。はないの?

    +2

    -1

  • 1513. 匿名 2021/02/17(水) 18:39:19 

    >>1506
    脳みその差?

    +3

    -1

  • 1514. 匿名 2021/02/17(水) 18:39:20 

    >>1510
    で?みたいな
    あなたの家だけじゃないかね・・
    朝日新聞だけでやっていたら?

    +3

    -4

  • 1515. 匿名 2021/02/17(水) 18:39:44 

    >>1486
    日系アメリカ人の友人は日本人と結婚したいって言ってたわ
    小さい頃からすごく差別されてきたって

    +4

    -0

  • 1516. 匿名 2021/02/17(水) 18:40:00 

    片方だけじゃなくてお互いがお互いを許して受け入れようとしないと差別はなくならないよね

    +2

    -0

  • 1517. 匿名 2021/02/17(水) 18:40:31 

    朝日新聞はゾルゲ事件の関与を聞かれているというのに、本当に何一つとして答えないものだからね

    +2

    -1

  • 1518. 匿名 2021/02/17(水) 18:40:48 

    >>1510
    それはね、あなたがランチご馳走してくれるなら私はディナーをご馳走するわっていう西洋スタイルだからだよ

    男がしてくれないんじゃなくて、男に負担が少ないという皮肉
    日本の男にはあれこれ課され過ぎてて余裕がない

    +5

    -2

  • 1519. 匿名 2021/02/17(水) 18:41:10 

    >>38
    わかる。おっさんが酒飲んで赤い顔してデレデレしながら下ネタ言って、田中みな実が怒ったフリするのがお決まりの流れだね。
    金スマでミニスカートの女性集団を後ろに座らせてるのも気持ち悪いけど。あれ何の意味があるんだろう。

    +100

    -0

  • 1520. 匿名 2021/02/17(水) 18:41:18 

    >>1502
    だから男だからとか女だからって性別で分けてしまうのがまずいんじゃない?
    男だって出世したいと思わない人もいるだろうし逆に女でもバリバリやりたい人もいると思う。
    個人がどう考えてどうしたいかを尊重できる社会になって欲しいよ。今回の森さんも
    女性の話は長いって女性でひとまとめにするからまずいんだと思う

    +9

    -0

  • 1521. 匿名 2021/02/17(水) 18:41:31 

    極右=極左というのは仲間みたいなものでしょう
    主張だけではなくって言動でわからないといけないものね
    そもそも両者ともに、明治維新以降に発生していて、ルーツは同じなんだものね

    +2

    -0

  • 1522. 匿名 2021/02/17(水) 18:41:40 

    >>1505
    学べなかったのと、男性の隣に立とうとする女性ははしたないって風潮だったのも大きいと思う

    +4

    -0

  • 1523. 匿名 2021/02/17(水) 18:41:45 

    「男のくせに」←この言葉を一度でも使った事がある人は男女平等を語る資格は無いと思う

    +6

    -2

  • 1524. 匿名 2021/02/17(水) 18:42:06 

    >>1518
    何を言ってるのか意味がわからないw

    +2

    -1

  • 1525. 匿名 2021/02/17(水) 18:42:31 

    こういう仕事は女性がすべきって言われがちな作業を男性もやってしかるべきなら
    男が率先してやるべきって言われがちな作業も女性がやらないと平等になれない
    肉体的に違うから問題あるけどね

    +7

    -1

  • 1526. 匿名 2021/02/17(水) 18:42:32 

    >>1409
    まあ確かにトランプ政権では中国のウイグル人権侵害に対して物凄く批判の声をあげてたし、それだけでなく関わってた共産党の連中に経済制裁も行ってたし、だからか中国にめちゃくちゃ批判されてたけど、バイデン政権は口で早く批判するけど行動では弱腰だよね

    +4

    -1

  • 1527. 匿名 2021/02/17(水) 18:42:46 

    ネットを禁じたい人らもまた目立つものだからね
    極左と極右がね

    彼らのプロレスがスゴ過ぎちゃって・・

    +1

    -2

  • 1528. 匿名 2021/02/17(水) 18:43:34 

    >>1502
    よくガルちゃんで女性の管理職が少ないじゃないか!って切れてる人いるけどそもそも管理職になりたいほど野心持ってる女性がいくらいるのよって話なんだよね
    ガルちゃんのコメ見てると思うけどそんなバリバリなひといないよ
    前トピでも昇進を望まない人がたしか7割だってアンケートもあったしなんかねー
    正しい評価を得られないから行動を起こしてるだってひと少ないと感じる

    +10

    -2

  • 1529. 匿名 2021/02/17(水) 18:43:44 

    職場にかかってきた営業電話が「男の人いますか?」だった。

    経営者は女性だけど、男と話したいのかと思って、
    学生バイトに代わってあげた。

    学生バイトは、電話は親か友達と思ったみたいで、
    ぶすっとした声で「…なんだよ?」
    「ああ?え?…シャチョウ?は、おまえ誰?」
    みたいな対応ですぐ終わりました。
    満足していただけたかしら。

    +4

    -2

  • 1530. 匿名 2021/02/17(水) 18:44:08 

    >>1506
    男女で完全に別の能力があれば、そんなふうに単純でいいんですけどね…

    現実には、すべての男性が吉田沙保里より強いわけでもないし、すべての女性が某洗濯王子より洗濯が上手いわけでもない

    男女差より個体差の方が大きいから面倒なんですよ

    +5

    -0

  • 1531. 匿名 2021/02/17(水) 18:44:10 

    >>1291
    左翼メディアの偏向報道しか観てない人にはわからないよね。

    +3

    -2

  • 1532. 匿名 2021/02/17(水) 18:44:20 

    男の価値観も両極だよ。女が働いたほうがGDPがあがる、移民も入れなくていい。女の体力に合った社会基準になっていけば自分も楽になる。一方は女が働かないほうが男にイスが行き渡る収入が増えて女を養える。女に体力の余裕ができて子供が増えるみたいな。

    +2

    -0

  • 1533. 匿名 2021/02/17(水) 18:44:31 

    (この中で「男のくせに」と、思った事がない者から石を投げよ。)

    +3

    -2

  • 1534. 匿名 2021/02/17(水) 18:44:36 

    フェミニスト全員ブス説

    +5

    -4

  • 1535. 匿名 2021/02/17(水) 18:44:37 

    >>141
    鏡?

    +26

    -0

  • 1536. 匿名 2021/02/17(水) 18:44:41 

    性犯罪が減ってほしいからフェミニスト賛成な人間です。女性軽視から来る意識が痴漢やレイプに繋がることが多いから
    いい加減性欲が異常だから性犯罪に走る奴がいるって思い込み薄れてほしい。そうじゃ無いのに

    +4

    -1

  • 1537. 匿名 2021/02/17(水) 18:45:16 

    とりあえずポリティカルコレクトネスの背後には色々とあるだろうと思うから、私は近づかない事が大事だろうと思うわけね。勝手に西洋だけでやっていればよいのにね
    まあ戦争をしたい人らもいるんだろうから・・

    +1

    -1

  • 1538. 匿名 2021/02/17(水) 18:45:26 

    >>30
    丸紅?博報堂?どこかが男女比率を半々にしますって言ってたよね。
    そういうのがまさに差別だと思う。優秀な人を採用すれば良くない?

    +31

    -12

  • 1539. 匿名 2021/02/17(水) 18:45:32 

    >>1131
    834ですが、これは公共性にかかわる広告なので制限されてもいいと思ってますよ。
    むしろ、イチアニメファンとして、こういうタペストリーのグッズのような題材を広告として使うのは反対です。
    アニメの演出やストーリーとは違う、グッズの商品レベルのエロを強調するようなポスターは作品に対する誤解を招くのでやめてもらいたい。

    +10

    -2

  • 1540. 匿名 2021/02/17(水) 18:45:37 

    >>1524
    男女平等ってのは別にあなたが皿洗ってもらうことだけをいうわけじゃないですよってこと

    本当の意味で世界と圧倒的に差があるのは女性の自立心だよ

    ひとつ上のステップでいうならね
    あなたが皿を洗ってくれたからこうするね

    日本はこれがまずない


    +5

    -1

  • 1541. 匿名 2021/02/17(水) 18:45:52 

    >>1528
    思うんだけど男性も前例がなければ管理職やりたがらないのでは?

    +2

    -4

  • 1542. 匿名 2021/02/17(水) 18:45:59 

    >>1452
    男性もだよね

    +2

    -0

  • 1543. 匿名 2021/02/17(水) 18:46:05 

    頭悪いし考えるの嫌いって層がいるからね。
    男の底辺も、女よりは自分は崇高な存在だってプライドは持っている。
    そういう男たちの機嫌を損ねたら最悪殺されるからね。

    +3

    -0

  • 1544. 匿名 2021/02/17(水) 18:46:21 

    >>1529
    さすがにこれは創作なんだろうけど、コールセンターに勤めてる友達は実際に「女じゃ話にならないから男だせ」みたいなおじさんからの電話はちょくちょくあるらしい…

    +0

    -0

  • 1545. 匿名 2021/02/17(水) 18:46:30 

    男が買い物してたら
    後ろ指さされ笑われる時代があり
    協力的じゃない言われる時代があり
    あれ系を好きになって……時代
    (差別はなくならない)

    +1

    -0

  • 1546. 匿名 2021/02/17(水) 18:46:37 

    >>323
    田嶋さんがよく『日本は女を家に閉じ込めて〜』みたいな事をよく言うけど、好きで専業主婦してる人だって当然いるよね
    なのにそれが日本女性の総意かのように言うので、ウンザリする

    +66

    -4

  • 1547. 匿名 2021/02/17(水) 18:46:52 

    例えば外で肉体労働してる現場に男性に混ざって女性が居ると「女性なのに凄いな 大変だな」って思ってしまうけどこれも差別蔑視なのね

    +1

    -3

  • 1548. 匿名 2021/02/17(水) 18:47:35 

    >>1520
    言い方の問題もあるけど、ある属性のグループがあれば何かしら傾向があってそれをすべて見て見ぬ振りすべきという社会も息苦しい。
    マーケティングなんて蔑視だらけになってしまう。

    +1

    -1

  • 1549. 匿名 2021/02/17(水) 18:47:36 

    >>1525
    肉体的に問題がある事はしなくていいでしょ

    同じ事をした時に同じだけ評価されればいいだけで

    そして肉体的に男が有利な仕事で男が評価されても問題ないと思う

    +1

    -0

  • 1550. 匿名 2021/02/17(水) 18:47:36 

    >>1534
    これマジで女が言ってるの?
    男にチヤホヤされたら全部解決するってこと?
    バカ男か花畑主婦だろうけど。

    +3

    -2

  • 1551. 匿名 2021/02/17(水) 18:48:03 

    >>1494
    まあ、狩も頭脳戦なところあるけど、結局はチームプレイでしょ。
    脳筋だけど脚だけは早い、みたいなのに獲物を引きつけさせて、腕力ある奴が後ろから打つ、みたいなことをやってたんじゃない?
    共通の目的のために協力できるのが利点。
    女はチームプレイいらないから、足を引っ張り合う性だよね。どっちも良し悪しはあるけど。

    +0

    -3

  • 1552. 匿名 2021/02/17(水) 18:48:04 

    >>1522
    フランスだったかな?
    男性の多くが戦死して戻ってきたのが少なかったから女性がリーダーシップを取ってたみたいな
    それに男性が戦争に行ってる間、女性に国を守ってもらってたから服にも文句を言う人が少なくてオシャレが盛んになったとか
    うろ覚えだから微妙だけど、国民性は国の歴史にもよるのかもね

    +3

    -0

  • 1553. 匿名 2021/02/17(水) 18:48:08 

    >>1452
    それたぶん男性も同じこと言いたいんだよ
    「俺そんな仕事に人生かけたくない。趣味や家族のが大事だし、出世したって大変になるだけだろ。なんで男に生まれたからって誰もが前に出て上を目指さなきゃいけないんだ?力仕事とかしんどいからやりたくないんだよ。なんで俺が女のために身体はらなきゃならないんだよ。女がやりたくないことは俺もやりたくないし女が怖いものは俺も怖いんだよ。力強いから盾になれとかふざけてんの?自分のことは自分でやれよ。」
    って男性も山ほどいてそれはそれで正しい

    だからこそ男性のためにも女性のためにも性別役割分担をなくさなきゃいけないんだよ

    +20

    -1

  • 1554. 匿名 2021/02/17(水) 18:48:12 

    日本は先進国ではない
    発展途上国だわ

    +6

    -1

  • 1555. 匿名 2021/02/17(水) 18:48:13 

    >>1342
    マイナス多めだけどそうだと思うよ
    自由や権利を主張する割に責任はそれは男がーとか女はーってやろうとしない
    選択的な弱者を演じるから矛盾がうまれる

    +2

    -2

  • 1556. 匿名 2021/02/17(水) 18:48:14 

    女性蔑視と喚いた女性が多かったのに、男女平等を主張すると必死で言い訳を並べ立てて、女性優遇を守ろうとする。

    ブサヨフェミは、ダブスタですねえ。

    +3

    -5

  • 1557. 匿名 2021/02/17(水) 18:48:52 

    Clubhouseでのフェミニスト軍団の小木へのリンチ見てたらやっぱあの人たち頭おかしいんだなぁと思った
    まともにコミュニケーション取れない人達の集まり

    +12

    -3

  • 1558. 匿名 2021/02/17(水) 18:49:03 

    色々と様子見をするくらいが良いだろうけれどもね
    全体主義とは距離を置いてね
    女性って利用されやすいと思うのよね
    そういうのを証明しちゃっている感じがして個人的には不快かなーと思う

    +1

    -1

  • 1559. 匿名 2021/02/17(水) 18:49:04 

    >>1548
    例えばどういうこと??
    想像つかなくて具体的にあれば教えてほしい
    (煽りじゃないよ💦)

    +0

    -0

  • 1560. 匿名 2021/02/17(水) 18:49:13 

    だから、後釜にも自分から出てくる女性いないでしょ日本は

    言われてるほど綺麗でも簡単なことでもないんだよ男女平等って

    そのリスクを背負う覚悟がない

    それが日本で進まない理由

    +4

    -2

  • 1561. 匿名 2021/02/17(水) 18:49:19 

    >>1547
    それも一種の差別らしいよ。
    「外国人なのに日本語お上手ですね」も「外国人は日本語が話せない」という前提から来てるから推奨されてない。

    +1

    -0

  • 1562. 匿名 2021/02/17(水) 18:49:32 

    >>1538
    優秀というのに男性社会のバイアスがかかってるかもしれないからまずは結果の平等を目指す
    どこにも差別なんてないよ

    +21

    -7

  • 1563. 匿名 2021/02/17(水) 18:49:35 

    >>1546
    じゃあイスラム教みたいな扱いでいいの?
    極論だ!って言われるかもしれないけど、結果ああいう扱いになるよ。
    男が増長する。

    +3

    -24

  • 1564. 匿名 2021/02/17(水) 18:49:51 

    結婚したら男の稼ぎをアテにして仕事辞めて専業か家の中で好きな小遣い稼ぎしたいって思う女性多いよねぜったい
    ド偏見だけど事実と異なってるとは決して思わない

    +9

    -1

  • 1565. 匿名 2021/02/17(水) 18:49:53 

    僕も童貞いじりされたことあります

    +0

    -4

  • 1566. 匿名 2021/02/17(水) 18:50:18 

    20代の彼氏彼女で女がご飯を相変わらず作ってる話を聞くと、ええ‥ってなる
    男も作れや
    外国だと男もご飯作って出すぞ
    いつまで女に家事やってもらうのが染み付いてんだとは思う

    +10

    -2

  • 1567. 匿名 2021/02/17(水) 18:50:27 

    フェミのおかげで性犯罪は減りましたか?
    性犯罪は性欲が原因なのです。

    +1

    -2

  • 1568. 匿名 2021/02/17(水) 18:50:29 

    自分が見ている限り、特にガルちゃんって工作員が多くいるように思えるのよね

    +2

    -2

  • 1569. 匿名 2021/02/17(水) 18:50:38 

    >>1541
    前例がないからやりたくないんじゃなくて責任仕事の量がふえるのが嫌だからだってさ

    +2

    -1

  • 1570. 匿名 2021/02/17(水) 18:50:43 

    >>14
    カフェでの会話と一緒にするなw仕事の話でしょw

    +42

    -11

  • 1571. 匿名 2021/02/17(水) 18:50:54 

    >>1469
    女性が家庭以外の場所で働くようになってからまだ数十年ですが

    +2

    -0

  • 1572. 匿名 2021/02/17(水) 18:51:15 

    女性の立場を強くする、男女差別を無くす運動というのは、今この状態で満足している女性達の生活や人権を脅かすものでは決してなく、現状で困っている、困った経験があり何とかしたいと感じている人達の運動なので、職場や配偶者に恵まれて幸せに生活をしている運の良い人々はそれはそれで良いんだよ。そうじゃないケースもたくさんあって、その人たちのための運動なので関係ないわと思えば傍観していてくれれば良いと思う。

    +7

    -2

  • 1573. 匿名 2021/02/17(水) 18:51:25 

    >>1503
    女優さんやアイドルだってどんどん幼くなってるよね。
    20歳過ぎても子供みたいな格好して。

    +10

    -1

  • 1574. 匿名 2021/02/17(水) 18:51:41 

    >>1556
    女性優遇を守ろうなんてしてないでしょ

    +1

    -0

  • 1575. 匿名 2021/02/17(水) 18:51:52 

    若いときに遊ばれて
    今は容姿劣化した
    っていうことでしょ

    +1

    -3

  • 1576. 匿名 2021/02/17(水) 18:51:53 

    男なら体張って女守るべき。って思うのも差別意識って事ね

    +9

    -0

  • 1577. 匿名 2021/02/17(水) 18:52:06 

    >>1562
    結果の平等 は能力のある者への差別です。
    能力主義の否定ですよ。

    +15

    -2

  • 1578. 匿名 2021/02/17(水) 18:52:28 

    >>401
    要領を得ない何が言いたいのかわからないただの馬鹿な人としか思えなかった。
    何の用で電話してきたの?
    私も女だけどこんなやりとりイライラする。

    +9

    -0

  • 1579. 匿名 2021/02/17(水) 18:52:43 

    >>1566
    でも、胃袋掴め的なトピ立つじゃん。
    そりゃ、会社で働くより、彼ピに手料理❤️の方が楽だもんね。

    +6

    -1

  • 1580. 匿名 2021/02/17(水) 18:52:52 

    >>1573
    おじさんと若い子の漫画があるのも気持ち悪いと思うようになってしまった

    +4

    -0

  • 1581. 匿名 2021/02/17(水) 18:52:56 

    こんなに同じ女性から攻撃されて、フェミニストってフェミニストやめたくならないのだろうか?😯

    ぶっちゃけカルトみたいなものだよね?

    +2

    -2

  • 1582. 匿名 2021/02/17(水) 18:53:42 

    真摯にフェミニズムやってる人とずっと怒ってて冷静じゃないフェミニストは全く別物だと思うので名称を分けた方がいいと思う

    +7

    -0

  • 1583. 匿名 2021/02/17(水) 18:53:50 

    >>1572
    ダメだよ。
    主婦たちの反抗が凄いもん。自分たちの存在は男ありきなんだし。

    +5

    -3

  • 1584. 匿名 2021/02/17(水) 18:54:17 

    >>1271
    自立してる女のことは好きな男多いよ。おんぶに抱っこな女性の方が嫌煙される。

    ただ男を言葉でねじ伏せる系の女性が嫌煙されてるだけかと。

    +10

    -3

  • 1585. 匿名 2021/02/17(水) 18:54:19 

    >>1579
    男でも女性に専業望むのいるからね
    ただし、だいたい束縛というか自分から逃げれないようにするモラハラ野郎も潜んでます

    +3

    -1

  • 1586. 匿名 2021/02/17(水) 18:54:28 

    >>1546
    保育士して長年ママさんたちと子どもを見てるけど
    出産子育てに加え、仕事をさせてれば
    そりゃ少子化になるわと思っている。
    父親の育児参加も、女性の社会進出にも意味があるが
    子どものいる専業主婦を批判することに国を良くする意味はない。
    むしろマイナスしかない。

    +34

    -5

  • 1587. 匿名 2021/02/17(水) 18:54:37 

    1566
    本人たちにまかせなよ
    なんで口だすの?

    +0

    -0

  • 1588. 匿名 2021/02/17(水) 18:54:39 

    >>1324
    男女差がある事を認識してそれによる区別と差別はしっかり分けないといけないでしょ。
    差があれば差別ということでもない。

    +2

    -2

  • 1589. 匿名 2021/02/17(水) 18:54:53 

    >>1577
    その能力があるか無いかを男性が決めてたら平等にならないでしょ

    本当に男性と女性で脳みそに差があって、能力が違うと思ってるなら好きにして

    +3

    -11

  • 1590. 匿名 2021/02/17(水) 18:55:02 

    >>1566
    「なら女は働けよ!」って反論されるけど、女性も働いてる人が多い時代にこれを言うのはおかしな話だよね

    +3

    -1

  • 1591. 匿名 2021/02/17(水) 18:55:23 

    >>1586
    休む暇ないもんね

    +17

    -1

  • 1592. 匿名 2021/02/17(水) 18:55:36 

    >>1503
    わかるけど、可愛いに対するイメージが悪すぎないかな?
    憎めない、ホッとするとかもあるよ。

    +2

    -4

  • 1593. 匿名 2021/02/17(水) 18:56:29 

    家事の役割分担は男女で分けず出来る人がすべきって感じになってきてるけど奥さんの収入で生活してる男は多分この先も永久に「情けない」って蔑まれる気がする
    女性なら普通の事なのに男だとダメって意識はどこからくるんだろうね

    +4

    -0

  • 1594. 匿名 2021/02/17(水) 18:56:33 

    >>1554
    それが、残念ながら第一次世界大戦の頃はトップ5、戦後も10数年でトップ7に舞い戻り、それを維持してるんですよ〜。

    マジョリティの男性が社会で頑張ってマジョリティの女性が家を守る。それでみんな裕福になってきた。

    今は令和なんで、強制は無し。で、家にいたい女性は家にいて、社会で働きたい女性は働く、でいいんじゃないの?

    必死になって主義主張の異なる西欧諸国の真似をしなくていいと思うわ。

    あと、フェミとブサヨちゃんは日本を出ていってくれていいよ。邪魔だから。

    +2

    -4

  • 1595. 匿名 2021/02/17(水) 18:56:45 

    >>1554
    精神的にね

    +3

    -2

  • 1596. 匿名 2021/02/17(水) 18:56:46 

    すいません、専業主婦の人たちって女は黙ってろとか、男に意見すんなって言われても頭にこないの?
    専業だからそれで構わないの?

    +6

    -2

  • 1597. 匿名 2021/02/17(水) 18:56:50 

    こんなんで選ばれた女性嬉しくない

    +1

    -0

  • 1598. 匿名 2021/02/17(水) 18:56:54 

    +1

    -0

  • 1599. 匿名 2021/02/17(水) 18:56:57 

    今まで見た敵わないと思った女

    スーパービッチ「セックスは女が下等生物だと認識出来るから最高」

    たまたま聞こえてきた女子中学生「今は女が有利な時代」

    普通の人「女性差別と騒ぐのはむしろ迷惑。あれこれやりにくくなる」

    とくに、中学生にはぞっとした覚えがある…
    これが日本のリアルかと

    +2

    -3

  • 1600. 匿名 2021/02/17(水) 18:57:09 

    適任がその人なら女でも男でもいいんじゃないですか

    +1

    -0

  • 1601. 匿名 2021/02/17(水) 18:57:18 

    >>1596
    誰の金で飯が食えると思ってるんだってDVあるある

    +3

    -1

  • 1602. 匿名 2021/02/17(水) 18:57:22 

    >>1541
    性別によって得意不得意はあるから
    政治家では管理職になりたがる女性は少ないと思う
    というより政治に興味あり女性自体が少ないからね
    でも、逆にメディアとかコンテンツなどコミュニケーション媒体には興味や関心を抱いている人は多いし、実際男性より才能が発揮される人は多いと思うよ

    でも、朝日とかマスコミの管理職では、女性は政治家より少ないよね
    これこそ男尊女卑の力が働いてるんじゃないかと思う

    しかもメディア業界とか枕営業やセクハラ多いらしいけど
    そこはダンマリだよね
    一番女性侵害を受けてるはずなのに何で誰も批判しないのか不思議に思う

    +6

    -0

  • 1603. 匿名 2021/02/17(水) 18:57:25 

    >>1582
    本当にそう思う

    +5

    -0

  • 1604. 匿名 2021/02/17(水) 18:58:03 

    >>1576
    もちろん男女でお会計は割り勘だよね。(自分の飲み食いした分を払う)

    +6

    -1

  • 1605. 匿名 2021/02/17(水) 18:58:05 

    正直男女平等じゃなくて女尊男卑社会にしてほしい
    女性は弱いんだから女性を優遇して初めて平等になると思う

    +0

    -11

  • 1606. 匿名 2021/02/17(水) 18:58:07 

    >>1559
    具体例あげると私見になりそうなので言わない。
    私が言いたかったのはひとくくりにするなというが、
    ひとくくりにすることで見えてくる有意差があるということ。
    程度問題は馬鹿にならないよ。
    すべて程度問題の複合で個性ができあがってるわけだからね。

    +1

    -2

  • 1607. 匿名 2021/02/17(水) 18:58:45 

    >>1505
    中国、朝鮮の儒教文化の影響。

    +0

    -0

  • 1608. 匿名 2021/02/17(水) 18:58:50 

    日本では男は女より毎年5%くらい多く生まれてる
    女が全員結構しても男が余るんだよね
    同世代から漏れた男が若い子にさらに群がるけど下の世代ほど少子化だし
    独身男性が国内で結婚したいなら女性を尊重できないと詰むと思う

    +5

    -2

  • 1609. 匿名 2021/02/17(水) 18:59:28 

    >>1596
    それより働きたくないんでしょ。

    +1

    -2

  • 1610. 匿名 2021/02/17(水) 18:59:32 

    >>1567
    フェミがいない世の中って既に性犯罪が減退した後になるんじゃない?
    性欲じゃないよ原因

    +2

    -1

  • 1611. 匿名 2021/02/17(水) 18:59:49 

    >>1582
    んー、どっちもいらない。

    LGBTや多様性を平気で否定するフェミニズムは、もはや化石。
    社会にとっても不要。

    +4

    -1

  • 1612. 匿名 2021/02/17(水) 18:59:50 

    >>1601
    それさあ、主婦は私は家事してる!子供育ててる!って反論するけど、
    旦那さんには響かないのよ。家事も育児も俺の金でやってんだろ?て理屈。
    経済を握るのって凄いデカいんだよ。

    +8

    -1

  • 1613. 匿名 2021/02/17(水) 19:00:24 

    >>1564
    フルタイム共働きだけど、自分の稼ぎは自分のお小遣い、って妻も多いと思うよ。

    +5

    -1

  • 1614. 匿名 2021/02/17(水) 19:00:37 

    >>100
    ああ、そうそうそういう感じに受け取っていました!

    +12

    -0

  • 1615. 匿名 2021/02/17(水) 19:00:37 

    >>1603
    元々すごくいい事だったはずなのに、その人たちのせいで悪いイメージ持たれてイロモノ扱いされてる

    +2

    -0

  • 1616. 匿名 2021/02/17(水) 19:00:44 

    >>69
    ガクト擁護雑すぎて草

    +18

    -0

  • 1617. 匿名 2021/02/17(水) 19:00:48 

    なんか男女の脳の違いとか言ってる人居るけど、知能に関しては最近の研究では男女の違いというより環境の違いが大きいっていう結果だよ

    発展途上国では女の知能が低いけど、先進国は男女ほぼ同じ、女の方が高かったりもする

    数学のテストも「女の子は数学が苦手」という情報を与えてテストすると女の子の成績が著しく下って、「男女差は無い」という情報を与えると男女ほぼ同点になる

    私は男女が同じ機械を持つためにフェミニズムやポリティカルコレクトネスは必要だと思うけどな

    フェミだポリコレだと毛嫌いしてる人多いけど、過激な人だけ見て思想自体を馬鹿にしてるのはなんだかなあと思う

    「女の子なのに」とか「男の子なのに」とかじゃなく、その子の個性を伸ばす世界を目指すのはいい事だよ

    +9

    -2

  • 1618. 匿名 2021/02/17(水) 19:01:25 

    そんなに働くの嫌ですか?
    働いてる女性をバカにする主婦いるし。
    働かないことがプライドなの?

    +3

    -1

  • 1619. 匿名 2021/02/17(水) 19:01:43 

    男だー女だーって意識してる時点で差別なんですけどね

    +3

    -2

  • 1620. 匿名 2021/02/17(水) 19:01:54 

    >>1465
    うちは女だけの職場だけど会議無駄に長いよ
    途中で関係ない話が始まったり何年も前の思い出話し始まって脱線しまくりだし
    んで、結局結論出なくて「他の日に再検討ね」ってなる
    森さんの言うことは割と合ってる。ただ発言の場所、自分の立ち位置をわきまえてなかっただけ。

    +6

    -3

  • 1621. 匿名 2021/02/17(水) 19:01:59 

    >>1592
    実際、いい大人がカワイイは馬鹿にされてるイメージしかないと思う

    +3

    -2

  • 1622. 匿名 2021/02/17(水) 19:03:05 

    >>8
    あなたの会社では男性の方が明らかに優秀なんか?
    体格や体力差の問題じゃないんだけど。
    同じ仕事してるのに、優秀な女性が活躍できてない

    +11

    -0

  • 1623. 匿名 2021/02/17(水) 19:03:06 

    >>812
    私も森さんが適任だと思うし、後任を川淵さんに選んでたならそのまま進めて良かった。
    別トピにも書いたけど女性ってだけで選んだお飾り会長なんて、世界どころか都知事すらまとも相手してくれないでしょ。

    +4

    -1

  • 1624. 匿名 2021/02/17(水) 19:03:14 

    >>1617
    同感だけど、主婦には通じないよ。
    男にモテないフェミが騒いでるとしか思わないんだから。
    あと、主婦は長い文章読まないよ。

    +2

    -9

  • 1625. 匿名 2021/02/17(水) 19:03:24 

    >>1
    私もそう思いました。うるせーから女当てとけ!って言われてる感じがする。
    まぁ、実際どうでもいいことでうるさかったけど。

    +7

    -3

  • 1626. 匿名 2021/02/17(水) 19:03:37 

    >>3
    最近女性差別に関係なく繊細ヤクザ多くない?
    弱さを逆に武器にしてる人

    +20

    -7

  • 1627. 匿名 2021/02/17(水) 19:04:09 

    >>110
    なんでメンバーに入ってるんだろうね。
    この人は選ばれないだろうけど、仮にあったとしたら老害な部分はあれど経験も人脈もある森さんの方が良かったなと思う。

    +26

    -2

  • 1628. 匿名 2021/02/17(水) 19:04:17 

    ガルちゃん見てたら女性の女性軽視もヤバいと思うけどね

    +13

    -0

  • 1629. 匿名 2021/02/17(水) 19:04:23 

    能力ないくせに人様の上でありたいという高望みをしてる人が行くところはここではなく病院だよ

    +3

    -0

  • 1630. 匿名 2021/02/17(水) 19:04:28 

    >>1621
    バカにしてんだよ、実際。
    AKBとか、秋元康が確信犯でバカっぽくプロデュースしてる。

    +6

    -1

  • 1631. 匿名 2021/02/17(水) 19:04:32 

    >>1582
    ファミマのお母さん食堂の人とか無限列車に女性専用車両がとか言ってるようなやつはもうフェミでもなんでもないよね。クレーマー気質なのかなんなのか。

    真摯なフェミのエネミー(敵)でフェネミーとかでいいよもう。

    +4

    -0

  • 1632. 匿名 2021/02/17(水) 19:04:45 

    女性の風当たりが強くなるなあ…
    今までみたいに甘ったれてられなくなってきた
    発言には責任が伴うもんね…
    あたし男と五分で勝負できるかしらぁ…

    +6

    -4

  • 1633. 匿名 2021/02/17(水) 19:05:13 

    >>1628何がしたいのか意味わからないレベルだよね

    +5

    -0

  • 1634. 匿名 2021/02/17(水) 19:05:26 

    >>63
    こんなん1人の人に求めるのが無理。手分けすればと。

    +4

    -0

  • 1635. 匿名 2021/02/17(水) 19:05:31 

    >>749
    大坂なおみ=ゴリラはチビでネズミみたいな男女

    谷亮子ちんちくりんは逆に長身でいかつい女

    吉田沙保里 大林素子結婚できないは結婚しても不幸になった女
    が叩いてそう

    +1

    -1

  • 1636. 匿名 2021/02/17(水) 19:05:39 

    >>1612
    それで子供が独立して奥さんがパートにでも出たら1人で食べていけるには十分なお金があるのに気づいて熟年離婚に踏み切るのね

    +0

    -1

  • 1637. 匿名 2021/02/17(水) 19:05:50 

    >>3
    あなたセクハラパワハラ容認しそうですね

    +13

    -5

  • 1638. 匿名 2021/02/17(水) 19:05:50 

    >>1602
    あいつらが活動するのは、女性のためでも弱者のためでもない
    それがビジネスだから

    +1

    -2

  • 1639. 匿名 2021/02/17(水) 19:05:51 

    >>1596
    それは働いてても言う人いるんだよ。
    モラハラの男は働いてても自分の収入の方が多いと自分が偉い、実家の力とか学歴とかあらゆるものでモラハラしてくる。
    文句あるなら俺より稼いでから文句言えって考えだから。

    +2

    -1

  • 1640. 匿名 2021/02/17(水) 19:05:53 

    >>1624
    こうやって女が主婦を馬鹿にしてるのって女性による女性蔑視だと思うんだけど。こういう人も増えたなあって感じる。

    +5

    -1

  • 1641. 匿名 2021/02/17(水) 19:05:53 

    >>1628
    女は自分一人でいいんだろうね。
    友達だって結婚したらいらないって人ばかりだし。

    +7

    -1

  • 1642. 匿名 2021/02/17(水) 19:05:58 

    >>14
    森さんは辞めて正解だと思うけど(歳取りすぎ、呂律回ってないし耳悪い)、女性の話は長いっていうのはあながち間違いではない。

    森さんの気持ちはわかるけど会長には相応しくないと思う。

    +15

    -20

  • 1643. 匿名 2021/02/17(水) 19:06:00 

    >>1608
    男性は弱いから多目に生まれるんじゃない?
    20歳くらいまでに亡くなる男子がいたとしても、やっぱり男性の方が多いから男性が余るのは変わりないのかな?

    +0

    -0

  • 1644. 匿名 2021/02/17(水) 19:06:02 

    >>1596
    そんなこと言われたことないよ?
    みんな、関わる男が糞なんじゃない?

    +4

    -2

  • 1645. 匿名 2021/02/17(水) 19:06:04 

    >>1553
    まぁもうそろそろそんな圧もなくなりそうだけどね。ほっておいても。
    相談所のプロフィールでも女の年収公開が必須になろうとしてるし。

    +4

    -0

  • 1646. 匿名 2021/02/17(水) 19:06:11 

    >>1520
    ほんとそう!
    一括りできないほど、価値観や生き方が多様化してるし、変化も早いことに気づいてほしい。

    +2

    -0

  • 1647. 匿名 2021/02/17(水) 19:06:28 

    >>1621
    何となくお局さんが可愛い子いじめる理由がわかった。

    +6

    -1

  • 1648. 匿名 2021/02/17(水) 19:06:36 

    >>1606
    政治家じゃ無い森という個人が何故女の話は長いのかと調べて結果を報告しても一部の苛酷なフェミしか叩かないと思うけどなあ
    ひとくくりにするなというより、意味のない偏見をエビデンス無しに公で発表した事が悪かったと思う

    +3

    -0

  • 1649. 匿名 2021/02/17(水) 19:06:37 

    >>68
    昔ってそんなに男尊女卑が酷かったの?
    確かに、今と違って父親は怖いイメージがあったけど
    今は主婦+パートが多いけど、昔は専業主婦でも文句は言われなかったし
    旦那は妻を信用して稼いだ金額は全部女性に預けてたよね

    +6

    -40

  • 1650. 匿名 2021/02/17(水) 19:06:41 

    >>18
    結局こんなもの
    とてもくだらないしどーでもいいんです

    +10

    -0

  • 1651. 匿名 2021/02/17(水) 19:06:50 

    >>1632理不尽に罵倒や暴力も我慢しなければいけないね。男はそういうものも乗り越えてるんだからね

    +2

    -7

  • 1652. 匿名 2021/02/17(水) 19:06:52 

    >>1628
    独身叩きも酷いよね

    +7

    -1

  • 1653. 匿名 2021/02/17(水) 19:07:14 

    >>460
    いやいや。出産子育てを考えたら転勤のない仕事優先で考える女性が多いんだよ。
    地元じゃない場所で出産子育て、フォロー無しがどれだけ大変か。女の役目が多すぎんの

    +14

    -3

  • 1654. 匿名 2021/02/17(水) 19:07:19 

    >>740
    あとさー、マスコミなんかも「美人過ぎる〇〇」なんて言いがちだよね…
    男でもイケメンの〇〇ってないわけじゃないけど、圧倒的に使われるのは女性な印象

    +9

    -0

  • 1655. 匿名 2021/02/17(水) 19:07:29 

    >>1386
    毎回ガル男が女のふりして話を混ぜっ返してくるのほんとにめんどくさいよね。体の作りの違いの話してないよって思う。

    +5

    -8

  • 1656. 匿名 2021/02/17(水) 19:07:39 

    >>111
    それは男女やっぱり関係ないよ。
    男にとってどうでも良い話しだけど、女性には重要だったり、女からしてどうでも良い話しが男にとっては重要だったり、もともと男女の思考が違うから仕方ないけど男は女は男の能力に合わせろって社会を作ってきたから(特に日本は)ど偉いトップがこういう発言がしたりするんだよね。

    森の話しだって要点つかめてないしダラダラ長いって思ったよ。女性に限った話しじゃない。

    +26

    -5

  • 1657. 匿名 2021/02/17(水) 19:07:47 

    >>1493
    自分がお茶出しするのが面倒くさい(仕事が中断されるから)からか、「男がお茶出しするなんてみっともない!」という古い考えと無駄なプライドを持ってるからなんだろうなぁと思う
    平均年齢30代で男女半々のIT企業に勤めていた時は男性社員は自分でお茶出しも案内も片付けも全てやっていたし、掃除も(ちなみにトイレ掃除は業者がやっていた)役員含めた全社員でやっていたからそれが当たり前だと思ってた
    おっさんは本当に考えが古すぎる

    +9

    -1

  • 1658. 匿名 2021/02/17(水) 19:07:52 

    >>1649
    あなたは昭和を美化しすぎよ。

    +32

    -1

  • 1659. 匿名 2021/02/17(水) 19:08:05 

    これは80年代とかだと全く問題にならない発言ですか?

    +0

    -0

  • 1660. 匿名 2021/02/17(水) 19:08:16 

    >>1224
    それは確かに偉いw

    +9

    -2

  • 1661. 匿名 2021/02/17(水) 19:08:17 

    >>1617
    私もそれに近い文章読んだよ
    特に異性の目を気にしなくて済む女子校育ちの女の子だと理数系の成績が男性よりも良くなる国があるんだってね
    せっかくの得意分野だから大人になっても伸び伸びと使えると本当にいいことだと思うのに

    +6

    -0

  • 1662. 匿名 2021/02/17(水) 19:08:18 

    そこそこの役職までは女性が居ても、役員には女性はゼロという企業がほとんど
    財界新年会の映像をみてください、全員が男で欧米から見ると「異様」としか言いようがない

    +6

    -1

  • 1663. 匿名 2021/02/17(水) 19:08:18 

    >>1594
    あなた後期高齢者ですか?
    昔の人はまだ日本は先進国だと勘違いしてる人多いよね

    +1

    -0

  • 1664. 匿名 2021/02/17(水) 19:08:31 

    >>1596
    そんなこと一切言われたことないわw
    ガルの見過ぎで世の専業主婦の旦那が皆そんなクズだと思ってるのかな。とりあえずスマホを一旦離した方がいいよ。

    +3

    -2

  • 1665. 匿名 2021/02/17(水) 19:08:31 

    >>1596
    どうして専業主婦しかそういうセリフを言われないと思ってるの?
    偏見が酷すぎるわ。
    女は黙ってろ的なセリフ言う男は誰に対しても言うよ。
    私は実際独身で若い頃に会社の男の先輩に言われたことある。

    +6

    -1

  • 1666. 匿名 2021/02/17(水) 19:08:32 

    >>1596
    そんなこと父親や祖父にすら言われたことないし

    +2

    -1

  • 1667. 匿名 2021/02/17(水) 19:08:36 

    結婚や出産なんて政府や社会的圧で
    なんとかしようとか間違ってるよねwww

    +0

    -0

  • 1668. 匿名 2021/02/17(水) 19:08:41 

    >>1564
    専業と言っても、家政婦並みに掃除して毎日手のかかった美味しい料理作ってってやってる人は外で働いてるサラリーマンと対等だと思う。

    ぐうたら専業主婦が「専業主婦も立派な職業!」って月給換算して言ってるのは馬鹿にされて当然
    じゃあ金銭問題とか現実的な話は無視して、明日から夫が専業、妻が夫並みに働いて夫に文句言わないの??

    +4

    -3

  • 1669. 匿名 2021/02/17(水) 19:09:09 

    >>1649
    痴漢はされた方が悪いみたいな理論が社会的にまかり通ってたのはヤバいと思う

    +29

    -0

  • 1670. 匿名 2021/02/17(水) 19:09:11 

    >>1648
    それはそのとおりだとおもう。

    +0

    -0

  • 1671. 匿名 2021/02/17(水) 19:09:18 

    >>1646
    まあそれはこういう古い考えする人もだし、フェミの人たちにも言えることなんだけどね。

    +0

    -0

  • 1672. 匿名 2021/02/17(水) 19:09:22 

    >>1626
    ちょっとわかる

    いじめられたとか差別されたとか言ったもの勝ちなとこはあると思う

    +14

    -3

  • 1673. 匿名 2021/02/17(水) 19:09:56 

    なんか大変なことになってきたよね…
    男「あ?子孫繁栄?そんなもんどうでもいいわ舐めた女ブッ飛ばしてやるよw」
    って言われたらみんな守ってねww

    +1

    -5

  • 1674. 匿名 2021/02/17(水) 19:10:00 

    >>1626
    繊細ヤクザてww

    +0

    -5

  • 1675. 匿名 2021/02/17(水) 19:10:04 

    久々の高速進行トピで目が回りそう。
    あと、この問題は難しいからなあ…

    +0

    -0

  • 1676. 匿名 2021/02/17(水) 19:10:43 

    >>1437
    うん、差別に甘んじてる女にも問題がある。責任ある立場につくのはしんどいから、男性に「どうぞどうぞ」となりがちだしね。
    だから本当に意識が平等になるのは、まだまだ何百年も先だろうな。

    +7

    -2

  • 1677. 匿名 2021/02/17(水) 19:10:53 

    >>1636
    パートで1人で生きていけないでしょ。
    まずずっと専業してる人を雇ってくれる企業が少ないと思うよ。

    +2

    -0

  • 1678. 匿名 2021/02/17(水) 19:10:59 

    >>1662
    欧米からみると、ね。

    人にはそれぞれ健康体重ってあるよね。

    +2

    -2

  • 1679. 匿名 2021/02/17(水) 19:11:02 

    >>1661
    それ、全国平均と比較してるからね
    同じ偏差値の男子校と比べると下がるから

    +0

    -3

  • 1680. 匿名 2021/02/17(水) 19:11:15 

    >>1592
    憎めない、ホッとするも前提があると思う
    「物事あまり深く考えてない」「悪気がないバカ」だから憎めない、ホッとする→かわいいみたいな
    けして優しいからホッとする、包容力あるからホッとするみたいな前提じゃないのでは…?
    「天然」という表現がしっくりくるかと

    +2

    -0

  • 1681. 匿名 2021/02/17(水) 19:11:33 

    >>1638
    本来、最も女性が活躍する筈のマスコミやメディア業界では、管理職は男ばかりで、女性は利用されてる

    そんな連中が女性や弱者に寄り添ってる風に声をあげてる
    これほど大きな矛盾はないと思う
    だから、彼らの訴えに違和感を感じてる人が多いんだと思う
    そもそも、彼等の訴えは弱者や女性の為になってるものでなく
    男女や日本人同士の対立を生んでるだけ

    +6

    -1

  • 1682. 匿名 2021/02/17(水) 19:11:52 

    「女性蔑視」「女性差別」「痴漢」というキーワードでるとネットのあちこちから『フェミ叩き』『女叩き』が集まってくるのを見れば現在の日本の状況が解る

    +6

    -1

  • 1683. 匿名 2021/02/17(水) 19:12:01 

    そもそもなんだけど

    公平性を持って活動してたら文句言う人かなり減ってると思うんだけど
    やっぱり言いがかり扱いされるのかな?
    (弱者を盾にして自分棚上げ権利・不都合無視しなてなきゃ)

    +1

    -0

  • 1684. 匿名 2021/02/17(水) 19:12:26 

    >>103
    男女関係なくこのコメント主は無能

    +15

    -1

  • 1685. 匿名 2021/02/17(水) 19:13:00 

    >>1669
    ビートたけしの昭和ギャグ
    「気を付けろ ブスが痴漢を 待っている」
    これで老若男女が笑っていた。

    +10

    -0

  • 1686. 匿名 2021/02/17(水) 19:13:12 

    >>1301
    年間6000万もらってるんだからそれくらい当然

    +14

    -28

  • 1687. 匿名 2021/02/17(水) 19:13:43 

    >>1672
    だよね。私もそう感じる。された側に対して表立って意見したら非難したら全力でぶっ叩かれる空気感あるよね。
    今回の森さんの後任にしても女性を敢えて持ってくるのも
    後任を男性にしたら絶対叩かれるもん

    +2

    -3

  • 1688. 匿名 2021/02/17(水) 19:13:45 

    >>1680
    そういう男のために、アイドルや女優が天然ぶるんだよ。

    +1

    -0

  • 1689. 匿名 2021/02/17(水) 19:13:49 

    日本の歴史上
    今が最も女性が強い時代だろうね

    +2

    -4

  • 1690. 匿名 2021/02/17(水) 19:13:49 

    >>1419
    下級生のお世話ってもしかして子育てを模して言ってるの?それはちょっと飛躍しすぎかなぁ

    +0

    -0

  • 1691. 匿名 2021/02/17(水) 19:14:19 

    >>1689
    邪馬台国の時代は?

    +0

    -0

  • 1692. 匿名 2021/02/17(水) 19:14:59 

    >>1452
    その人は野心家というより
    自分ファーストな自己保身の塊だと思う

    +0

    -0

  • 1693. 匿名 2021/02/17(水) 19:15:12 

    男女平等と言いながらデート代は男性持ちを希望する女性多いよね。

    都合よく女性の権利を声高に訴える女性は同性として恥ずかしい。


    平和だと女性が強くなると聞いたことあるんだけど今は平和ってことなんだろうね。
    戦争になると男性が激減するから女性の立場は弱くなっておとなしくなるらしい。

    +7

    -3

  • 1694. 匿名 2021/02/17(水) 19:15:18 

    >>1682
    そら女も男もフェミは矛盾が多くて叩きやすいからね😊 みんな狙っているんだよ獲物を

    +0

    -3

  • 1695. 匿名 2021/02/17(水) 19:15:27 

    >>1437
    主婦は社会から退場してる存在だから。

    +1

    -1

  • 1696. 匿名 2021/02/17(水) 19:15:45 

    >>1605
    具体的にどう困ってるの?

    +1

    -0

  • 1697. 匿名 2021/02/17(水) 19:16:15 

    >>1619
    じゃああなたは素知らぬ顔で男子トイレに入って用が足せるの?旅館やホテルで男子更衣室にしれっと入るの?

    +0

    -0

  • 1698. 匿名 2021/02/17(水) 19:16:23 

    >>1685
    いじめっ子のそれやん
    こんなので笑いを取ろうとするなんて、しかもそれが許される時代だったなんて

    +9

    -0

  • 1699. 匿名 2021/02/17(水) 19:16:32 

    >>1692
    野心家ってそういう人のこと言うのよw

    +2

    -0

  • 1700. 匿名 2021/02/17(水) 19:16:46 

    >>1685
    寝る前に きちんと絞めよう 親の首
    グラッときたら 火をつけて 婆さん縛ってそら逃げろ
    も。

    +2

    -0

  • 1701. 匿名 2021/02/17(水) 19:16:56 

    >>13
    寺田心くんを侮らないでよね!

    +8

    -0

  • 1702. 匿名 2021/02/17(水) 19:17:02 

    >>1651
    そんな男いねえだろw
    男塾出身かよw

    +3

    -1

  • 1703. 匿名 2021/02/17(水) 19:17:05 

    >>1651
    それは男女関係なく耐える必要ない
    言う口や拳を黙らせるべき

    +3

    -1

  • 1704. 匿名 2021/02/17(水) 19:17:18 

    >>1649
    働きたい女性も家庭に押し込まれた悪しき時代だよ。20過ぎたら周囲から見合いセッティングされて、社会経験もろくにないまま結婚妊娠出産して、最終学歴は女学校卒。男天下で娘は家事手伝いが当たり前、息子ならしっかり勉強させる。女は若さと可愛らしさと愛嬌のみが求められる時代だった。会社に勤めてもセクハラ当たり前だし、結婚したら辞めるもんで腰かけ程度の仕事しか任せてもらえない。社内の彩り扱いだよ。

    +24

    -2

  • 1705. 匿名 2021/02/17(水) 19:17:57 

    わざわざ女性にしようというのが意味わからん。80過ぎはさすがにお歳では?というくらいですよ。

    +2

    -0

  • 1706. 匿名 2021/02/17(水) 19:17:58 

    >>8
    平等と言うなら、生理休暇もなくさないとね。

    +47

    -6

  • 1707. 匿名 2021/02/17(水) 19:18:41 

    >>1649
    例えば男と女の兄弟だと男は習い事して大学行かせてもらえるけど女は勉強なんか必要ない家の手伝いしろ高卒で就職して25前に嫁に行かないと売れ残りのクリスマスケーキだと言われてた感じかな

    +14

    -0

  • 1708. 匿名 2021/02/17(水) 19:18:48 

    >>1673
    法治国家ってこと忘れてない?
    男が男ぶっ飛ばすのも女が男ぶっ飛ばすのも正当防衛以外は許されないよ

    +3

    -1

  • 1709. 匿名 2021/02/17(水) 19:19:05 

    専業主婦がいるかぎり、女性が下に見られる時代は終わらないよ。

    +3

    -12

  • 1710. 匿名 2021/02/17(水) 19:19:18 

    >>1628
    オタサーの姫叩き酷い

    +0

    -0

  • 1711. 匿名 2021/02/17(水) 19:19:49 

    フェミニストが喋れば喋るほど女性が面倒くさい存在にされていく気がする

    +11

    -2

  • 1712. 匿名 2021/02/17(水) 19:19:57 

    ちょーーどうでもいい
    なんで毎日こんなにニュースになるのか疑問

    +4

    -0

  • 1713. 匿名 2021/02/17(水) 19:20:01 

    >>1687
    心の問題だから差別と思えば差別、いじめと思えばいじめも正しいのかもしれないけどちょっと怖いよね

    +0

    -0

  • 1714. 匿名 2021/02/17(水) 19:21:00 

    >>1668
    家事は考えればいくらでも効率化出来るから
    頭が良ければ、対して手間なんてかからないよ
    家事で時間かけてる人は、段取りも何も考えてない人だと思う
    でも育児は大変だと思うよ

    +4

    -1

  • 1715. 匿名 2021/02/17(水) 19:21:12 

    >>37
    フェミニストのおかげで参政権も得たし、女性の社会参加も日の目見るようになったのに、女なら恩知らずだね。
    男なら言う権利すらない。

    +13

    -57

  • 1716. 匿名 2021/02/17(水) 19:21:21 

    >>1711
    人間そのものがメンドクサイ存在なんだからしょうがないでしょう

    +4

    -0

  • 1717. 匿名 2021/02/17(水) 19:22:13 

    >>1711
    女性の利益相反を全然解決する気がないからね
    押し付けがましくて鬱陶しい

    +2

    -1

  • 1718. 匿名 2021/02/17(水) 19:22:22 

    優劣じゃなくて単純に機能差があるんだから
    それを無視して平等にってのは土台無理な話

    +0

    -0

  • 1719. 匿名 2021/02/17(水) 19:22:35 

    >>1704
    でもその悪しき風習をやめたら

    売れ残りの非正規子供部屋おばさんが大量に生まれてしまったね

    +6

    -12

  • 1720. 匿名 2021/02/17(水) 19:22:42 

    >>1641
    自分だけ特別扱いされてたい
    他の女が女を利用して特別扱いは許さない

    +3

    -0

  • 1721. 匿名 2021/02/17(水) 19:22:48 

    >>1711
    本当に女性の代表ぶるなと思うよ

    +4

    -2

  • 1722. 匿名 2021/02/17(水) 19:23:08 

    >>1680
    うーん。
    可愛いってそんなに悪い言葉かな?
    実際そこまで重く考えて使ってない人が多いと思う。
    私も人に可愛いって言うし、言われたら「ありがと」って返すよ。

    +7

    -1

  • 1723. 匿名 2021/02/17(水) 19:23:12 

    フェミニストが男性と同等な権利を要求してるうちは支持されてた

    +1

    -0

  • 1724. 匿名 2021/02/17(水) 19:23:14 

    >>1715
    それは昔のフェミで今のフェミじゃない
    他人の手柄で誇るのは痛いよ

    +39

    -6

  • 1725. 匿名 2021/02/17(水) 19:23:19 

    >>1693
    今は国同士の総力戦なんて不可能で機械に頼った戦争だから昔みたいな白兵戦の理屈はもう通用しないよ
    逆に非力だから戦争行かなくていい守ってねって都合いい甘えも通用しないね
    体力ガー、骨格ガーって言い出したらアジア人は絶対に西洋人勝てないことになるからね

    +1

    -2

  • 1726. 匿名 2021/02/17(水) 19:23:19 

    >>1679
    日本の話じゃないよ
    中東の話

    +1

    -1

  • 1727. 匿名 2021/02/17(水) 19:23:35 

    >>1715
    何言ってるの?民主主義のおかげでしょ

    +28

    -7

  • 1728. 匿名 2021/02/17(水) 19:23:45 

    >>1508
    日本を貶めるような言い方もなんなのよっていつも思う。

    +8

    -2

  • 1729. 匿名 2021/02/17(水) 19:23:47 

    母親(60歳)が福岡出身なんだけど、祖父は男子厨房に入らずって人で父親の実家に初めて行ったとき父方の祖父がお茶入れて祖母はずっと座ってたの驚いたって言ってた
    その話聞いても女性差別、女性蔑視とは思わなかったな

    +1

    -0

  • 1730. 匿名 2021/02/17(水) 19:23:53 

    ギャンブル場にキレイどころの案内係そろえるのも女性蔑視かな
    おっさんの相手させる、みたいな

    +3

    -0

  • 1731. 匿名 2021/02/17(水) 19:23:53 

    >>456
    そのお方が間違いなく同じ女性の足を引っ張っている…。

    思う…+
    思わない…−

    +59

    -5

  • 1732. 匿名 2021/02/17(水) 19:24:03 

    >>1331
    冤罪の加害者が、示談金目的のずるい女だけと考えてるから、そんな風に思うんだろうね。
    ネットの女叩きだと、極々少数でも、一人でもそんな女がいれば女全体が悪いみたいな言い草だもんね。
    でも実際は、痴漢被害にはあったのは事実だけど、犯人を間違えたってケースの方が多いじゃない。

    +4

    -0

  • 1733. 匿名 2021/02/17(水) 19:24:04 

    俺独身の小男
    最初はイジメとか大変だけど気合い入れて頑張ったら認められてなんとかなるよ
    頑張ってね🤗

    +2

    -0

  • 1734. 匿名 2021/02/17(水) 19:25:01 

    >>1709
    まあそうなんだろうけど、夫たちが変わらなければ結局変わらないよね。
    家事育児自分の親とのやりとりすら妻がやるべきと思ってる男まだまだいるもんね。手伝ってる感覚。これ全部やってたらパートですらしんどい。

    +1

    -2

  • 1735. 匿名 2021/02/17(水) 19:25:11 

    >>1617
    単純にそれ嘘じゃない?

    +0

    -2

  • 1736. 匿名 2021/02/17(水) 19:25:12 

    自分の日常における不満を女性の代表ぶってまるで社会問題かのように大袈裟に喚くのはやめて欲しい。

    +1

    -1

  • 1737. 匿名 2021/02/17(水) 19:25:22 

    産婦人科だと女性医師ばかり希望する患者が多い。助産師も女性しかなれない。私も女だけど驚いた。それも差別とは言えるよね。

    +2

    -3

  • 1738. 匿名 2021/02/17(水) 19:25:28 

    そういや銀行の新人研修の時、男性行員はしなくていいということで女性だけお茶出しの練習させられたな。
    働いてからも男性行員はお茶出しはもちろんしないし、自分の飲み物用意しないし、自分の飲んだコップも片付けないし、掃除もしないし、電話も取らないしでなんだこの職場って思ったよ。

    +5

    -0

  • 1739. 匿名 2021/02/17(水) 19:25:29 

    >>1719
    引きこもり子供部屋おじさんの数の非じゃないけど
    ついでに、非正規売れ残り子供部屋おばさんは黙っておばあちゃんになるけど
    引きこもり子供部屋おじさんは犯罪者になる率が高すぎる
    全員じゃないけどさ

    +12

    -2

  • 1740. 匿名 2021/02/17(水) 19:25:30 

    >>1719
    それは他人から見た彼女達の評価でしょ?
    彼女達本人がその現状に満足もしくは甘んじているしいたいのなら他人が口出すことじゃない。どうにかしたいのならマッチングアプリや婚活や活動すればいいだけ。

    +7

    -1

  • 1741. 匿名 2021/02/17(水) 19:25:39 

    森さんの報道とかフェミはうるせーなとうんざりするけど、大昔は女と口にもしたくないくらい男尊女卑が激しかったと聞くと、声を上げてきた人の努力もあったとは思う。
    だからといって行き過ぎはダメだよ、今はフェミって聞くだけで拒否反応出る

    でも女は30で終わりとか、結婚が上手くいかなくても男だけ逃げて養育費払わない野郎もいて、女性が苦労する時代は終わってほしい。

    +6

    -0

  • 1742. 匿名 2021/02/17(水) 19:25:43 

    大和撫子や侍魂ってポジティブな意味で使われる事が多いけど、そういう言葉もフェミニストの人達は嫌なのかな

    +1

    -1

  • 1743. 匿名 2021/02/17(水) 19:25:48 

    >>1709
    なんで?

    +3

    -2

  • 1744. 匿名 2021/02/17(水) 19:26:01 

    >>1708
    比喩だよw

    +0

    -1

  • 1745. 匿名 2021/02/17(水) 19:26:07 

    あんまり興味無い
    女性の社会進出も興味ない😅
    元々女性の体ってって男性のように無理しても働ける作りになってんのかな?

    黙って家にいろって言うのはちょっと違うと思うけど私は、そこまで働きたくない。

    結婚して家に入るのが当たり前だった時代が羨ましい。

    +4

    -2

  • 1746. 匿名 2021/02/17(水) 19:26:23 

    >>1715
    参政権を得るために戦ってくれたフェミニストには、感謝も共感もする。

    お母さん食堂がどうとか、個人の感想レベルでブチ切れてる現代のフェミニストには、全く共感できない。

    まともなことを主張してる、現代のフェミニストは、もちろん支持する。

    +44

    -3

  • 1747. 匿名 2021/02/17(水) 19:26:37 

    今のフェミは嫌われて当たり前
    男社会の弊害を非難してた元英国首相のサッチャーにも散々嫌われてたし

    他人に要求するのに、自分達は悪いところを少しも直す気がない高慢さが凄いからね

    +2

    -3

  • 1748. 匿名 2021/02/17(水) 19:26:40 

    >>1709
    ヒモ男の方が下じゃん。

    +1

    -1

  • 1749. 匿名 2021/02/17(水) 19:26:44 

    >>1713
    難しいことではあるけどね…
    でもなんとなく自分と他者との境界がなくなってるというか近くなりすぎてるように思うわ。
    スルーしたらいいことを噛みつく、少し話が違うけどドラマの話なのにそれを演じてる人がSNSで炎上させに行く人が増えてるとかね。
    自分の気持ちだけが先行してるように思うよ。一息ついて相手がどんな意図だったのかとかそういうの考える時間がないというか

    +2

    -1

  • 1750. 匿名 2021/02/17(水) 19:27:14 

    フェミなんてバカげてると思ってたけど
    議員達がこぞって国民の血税で飲み歩いて末端のバカ女共に金が流れてると思うと、もう議員は全員女性議員にしてくれと思ってしまう

    +2

    -2

  • 1751. 匿名 2021/02/17(水) 19:27:15 

    >>1740
    横だけど、寄生されてる祖はたまったもんじゃないと思うよ。

    +5

    -1

  • 1752. 匿名 2021/02/17(水) 19:27:19 

    >>77

    何が面倒な仕事なの?
    あなた、これからの仕事の何を知ってるの?私は知らないけど、ずっとオリンピックに向けて頑張ってきて、数年後やっと本番と思ったら、コロナウィルスで中止になって、がっかりしながらも、オリンピック関係者とのやり取りまとめて、今度こそ、今までの頑張りを形に出来ると思ってた仕事が、自分の発言とはいえ、辞退しないといけない決断を、あなたは逃げたと思うんだね、

    何が頭いいの?辞めたくないから謝罪会見したんでしょ、オリンピックの会長と、女性差別的な発言は別だよね、

    同情してほしかったら、記者にやつあたりするような話し方しないよ、辞退する人が新しいオリンピック会長決めようとしたのはおかしいけど、

    他の人も言ってるように、クレーマーだね、

    +4

    -2

  • 1753. 匿名 2021/02/17(水) 19:27:21 

    >>1715
    女なら恩知らず、男ならいう権利すらない…
    フェミってさぁ。
    気に入らない者へのただの排他主義際まれりか。

    +12

    -7

  • 1754. 匿名 2021/02/17(水) 19:27:32 

    >>1668
    小さな名前のない家事から全部やってると、家事ってタスクが多すぎる。ちゃんとやれば、8時間労働では収まらないよ。しかもちゃんとやってもぐうたらや要領悪い扱い。
    やってらんない。
    やってらんないよ。

    仕事してるだけって、実家暮らしの社会人と生活変わらんやん。私もそっちの方がいい。一生働くで問題ない。

    +4

    -3

  • 1755. 匿名 2021/02/17(水) 19:27:38 

    >>1739
    子供部屋おばさんってあまり外野から後ろ指指されること少ないのでは?
    家事手伝いという言葉が最近まであるぐらいだし
    子供部屋おじさんはストレス過ごそう

    +5

    -8

  • 1756. 匿名 2021/02/17(水) 19:27:38 

    >>1737
    単純に男性医師にだって陰部見られるのは辛いよ笑 そのうち慣れるけどね

    +3

    -2

  • 1757. 匿名 2021/02/17(水) 19:27:41 

    >>1737
    産婦人科医は男でもなれるけど、助産師は男イヤだわ。授乳に向けての乳房マッサージや乳首マッサージの指導を男にされるのは無理でしょ!男しかなれない、女しかなれない仕事というのは性差別ではない。

    +4

    -0

  • 1758. 匿名 2021/02/17(水) 19:27:41 

    昔は嫁にいくけど、子供が産まれないと籍を入れてくれない家が多かったみたい。祖母が言っていた。それって不妊だったら結婚できないよね?それも酷いし、女性蔑視と思う。

    +2

    -0

  • 1759. 匿名 2021/02/17(水) 19:27:43 

    フェミ「男女で収入格差がある」
    → 男性は総合職が多いってだけ

    +3

    -4

  • 1760. 匿名 2021/02/17(水) 19:28:02 

    >>1748
    専業主婦=ヒモ男

    +1

    -2

  • 1761. 匿名 2021/02/17(水) 19:28:16 

    アシッドアタック無くそうとかに取り組むならフェミニストをすごく応援する

    +2

    -1

  • 1762. 匿名 2021/02/17(水) 19:28:26 

    >>18
    あ〜、これは酷い差別だわ

    +68

    -1

  • 1763. 匿名 2021/02/17(水) 19:28:27 

    >>1541
    私もそう思う。
    男性がズタボロになってて、先輩はみんな手を挙げない。こんな状況で頑張れる人はすくないんだよ。
    男性の土俵で、明らかに女性アウェーな環境はそりゃ嫌だよ。
    でも、誰かが道を切り開いて前例作るしかないし、男性優位な環境を少しずつでも変えるしかない。

    +2

    -0

  • 1764. 匿名 2021/02/17(水) 19:28:47 

    >>1566
    本人たちは嫌がってるんですか?

    +3

    -0

  • 1765. 匿名 2021/02/17(水) 19:29:07 

    >>1755
    横だけど、子供部屋おじさんのストレスに笑っちゃったw
    なんでもかんでも周りのせい‥

    +5

    -1

  • 1766. 匿名 2021/02/17(水) 19:29:09 

    >>1744
    比喩ねぇ
    男女平等になったら男性は繁殖しなくなって繁殖相手じゃない女性には暴力ふるうと
    男性から訴えられそうな男性蔑視だな

    +2

    -1

  • 1767. 匿名 2021/02/17(水) 19:29:23 

    >>1693
    女性は力が弱いから強姦やDVのリスクを背負ってるけど
    それらの犯罪は海外(特に韓国)が圧倒的に多いからリスクも高いんだよね
    海外の女性にはない日本の女性にとっての差別ってなんだろう

    +1

    -3

  • 1768. 匿名 2021/02/17(水) 19:29:29 

    >>1763
    誰も前例もないところから社会を作っていったのは男性だと思うけど

    +3

    -1

  • 1769. 匿名 2021/02/17(水) 19:29:49 

    >>1
    女にしとけばとりあえずオッケーみたいなね

    +1

    -0

  • 1770. 匿名 2021/02/17(水) 19:30:29 

    >>1750
    店の女性がバカ言われる筋合いはないと思うけど

    +0

    -0

  • 1771. 匿名 2021/02/17(水) 19:30:29 

    >>1737
    ある意味差別だけど
    世間一般のいう差別とはニュアンスが違う

    +2

    -1

  • 1772. 匿名 2021/02/17(水) 19:30:35 

    >>1751
    寄生されて嫌なら見合いセッティングすればいい。
    親が子供の見合い相手を探す活動も盛んに行われてるよ。

    +4

    -1

  • 1773. 匿名 2021/02/17(水) 19:30:51 

    最近よく聞く新しい価値観ってやつが本当に正しい価値観なのか疑問だね

    +0

    -0

  • 1774. 匿名 2021/02/17(水) 19:31:10 

    >>1079
    蓮舫とか辻元のせいで、女性蔑視強まってると思うよ。
    女の私からしても、何言ってんだこいつら。馬鹿なの?って感想しか出てこないもん。

    +61

    -0

  • 1775. 匿名 2021/02/17(水) 19:31:10 

    差別、差別言ってるから差別は無くならないよ
    自分たちで差別つくってるじゃん

    +1

    -2

  • 1776. 匿名 2021/02/17(水) 19:31:39 

    >>1765
    ストレスというより、周囲に陰口叩かれてる人はつらいんじゃないの?ってこと
    原因が本人にあるとはいえね
    開き直れる人は違うと思う

    +2

    -2

  • 1777. 匿名 2021/02/17(水) 19:32:13 

    >>1
    でもまた男性を選んだら結局なにも変わらないって言うよね絶対

    +4

    -0

  • 1778. 匿名 2021/02/17(水) 19:32:19 

    >>1732
    それと、とある性別から男はみんなそうする言われるのは関係あるの?
    あったよね、言ってた時が。

    +0

    -0

  • 1779. 匿名 2021/02/17(水) 19:32:28 

    >>1
    こういうトピって、がる男がワラワラわいてくるよね。

    +6

    -0

  • 1780. 匿名 2021/02/17(水) 19:32:33 

    >>68
    本当に問題があれば文句は言っても良いけれど本当にどうでも良いことでいちゃもんつけるやつがいるから本当にめんどくさい

    +13

    -11

  • 1781. 匿名 2021/02/17(水) 19:32:41 

    差別なくしたら、女も残業して転勤して、リストラをする人にならないといけないわけだけど、本当にできるの?

    +3

    -3

  • 1782. 匿名 2021/02/17(水) 19:32:43 

    >>68
    それって勝手に言っているだけで根拠ないよね、時代が下るにつれて自然にそうなっていたと思うよ、男女ともに性役割の重圧がある訳で参政権が無かったまでの昔に戻りたいなんて誰も思ってないから

    +8

    -27

  • 1783. 匿名 2021/02/17(水) 19:32:45 

    >>1775
    ほっとけばなくなるような差別でも騒げば知らなかった人も差別に気づく
    そしたら差別はあることになって永遠続いていく

    +0

    -2

  • 1784. 匿名 2021/02/17(水) 19:32:50 

    >>1776
    引きこもってたら悪口も聞こえないよ笑笑

    +1

    -0

  • 1785. 匿名 2021/02/17(水) 19:32:52 

    女はニコニコして男の世話をしてりゃいい。
    一人前に喋ろうとすんな。
    これが男の本音だよ。

    +1

    -5

  • 1786. 匿名 2021/02/17(水) 19:32:56 

    >>1754
    じゃあそうしたらいいやん。専業希望の男探すか、あなたがバリバリ働いて家政婦雇ったら?

    +3

    -1

  • 1787. 匿名 2021/02/17(水) 19:32:58 

    >>1590
    日本の女性は働いてるといっても
    パートばかりでフルタイムじゃないからね
    海外の女性はフルタイムで働いてるよ
    逆に専業主婦もいるし、そういう家庭は女性が家事育児をしてるよ

    東南アジアとか女性が働いてるけど
    日本みたいに、パートや専業主婦だけだったら、日本の女性は働かないと言われてすぐに離婚されるよ

    +4

    -0

  • 1788. 匿名 2021/02/17(水) 19:33:06 

    >>12
    冤罪だってあるし、日本は性犯罪少ないし、女の性犯罪の方が罪は軽いし、罪が軽いのは性犯罪だけじゃないし、少年法とかもあるし。そもそも、司法は女に甘いって言われてるし。

    +2

    -29

  • 1789. 匿名 2021/02/17(水) 19:33:46 

    >>1742
    安易に使わず、どういうことを表現してるのか考えたほうがいいんじゃないかなーとは思う

    +2

    -0

  • 1790. 匿名 2021/02/17(水) 19:33:49 

    >>1170
    たぶん、色んな要素が絡まってるけど、男女共に変わらないといけないんだろうな。
    コロナ禍でいろんな前提や慣例が変わったのをみて、余計に思うようになった。

    +4

    -0

  • 1791. 匿名 2021/02/17(水) 19:33:51 

    ガルちゃんで男はみんなクソ、死ねばいいってコメントに大量にプラスついてることあるけど、そういうの見ると男女平等とは?って思うけど

    +6

    -1

  • 1792. 匿名 2021/02/17(水) 19:34:16 

    適材適所という言葉がある

    差別という腕力を使って歪め過ぎると
    大きな反発が返ってきそう

    +2

    -1

  • 1793. 匿名 2021/02/17(水) 19:34:35 

    >>8
    私もそう思う
    平等より公平
    能力あれば男女関係無いが女の領域に男が来て欲しく無い。逆もだけどスポーツとかで思う
    女性蔑視、女性差別について

    +40

    -7

  • 1794. 匿名 2021/02/17(水) 19:34:44 

    もちろん差別はいけないけど、必要以上に騒いだり権利主張してる人を見てる方が疲れる

    +2

    -1

  • 1795. 匿名 2021/02/17(水) 19:34:45 

    >>18
    60代くらいの女性が、男性に向かって男でしょ!男ならしっかりしなさい!ってよく言ってる
    人をフィルターやカテゴリで仕分ける人は女でも男でも苦手

    +85

    -0

  • 1796. 匿名 2021/02/17(水) 19:35:05 

    >>1784
    引きこもりって部屋にこもる人のことではないですよ
    専業主婦にも引きこもりはいます

    +2

    -0

  • 1797. 匿名 2021/02/17(水) 19:35:06 

    >>29
    わかる
    能力の高い女性にとっては男性に阻害されて力を発揮できなくてめっちゃ生き辛い
    でも逆にマイナスくらいそうだけど、私みたいな学歴もキャリアもない人間にとっては今みたいに女は学歴いらないって風潮の方が助かるんだよね。。
    これからは仕事において、能力のない男女&男を理由に下駄はかされてた普通の能力の男性はキツくなるし、今まで当たり前にトップを独占してた能力の高い男性も同じく能力の高い女性と競わなきゃいけなくなるし、向上心の強い女性が恩恵受けられる社会になるんだろうな。
    今までそういう女性が不遇な目にあってきたからしょうがないんだけど、私はそんな競争社会で生きる自信ないよー( ; ; )

    +30

    -8

  • 1798. 匿名 2021/02/17(水) 19:35:10 

    >>1774
    女性議員の躍進や女性総理の誕生は誰も否定的ではないと思うけど、蓮舫や辻元、山尾や福島なんかを見てると本当にまともな女性議員いる?って同じ女から見ても感じてしまう

    +33

    -0

  • 1799. 匿名 2021/02/17(水) 19:35:10 

    >>1766
    女は平等以上の扱いを受けていたと思ってるから
    それが生意気にもっと優遇しろと始まった
    だから男はキレて情け容赦なく斬りに来るんじゃないかしら?って話
    斬るってホントに斬るわけじゃないよ??w

    +1

    -4

  • 1800. 匿名 2021/02/17(水) 19:35:20 

    >>1715
    がんばったのは
    家電も満足にない時の人たちであって、

    楽になったのに大変大変いって
    (義)親の面倒みたくなさに一人暮らしして
    責任だけ押し付けて甘い汁吸ってる人たちのことじゃないよ

    +19

    -3

  • 1801. 匿名 2021/02/17(水) 19:35:27 

    男女不平等というより経済の問題
    今は男性も結婚相手の女性に収入を求めるので
    高スペック同士が結婚してしまい
    低スペックな女性は寄生できる相手がいない

    +5

    -0

  • 1802. 匿名 2021/02/17(水) 19:35:35 

    >>1785
    そんな男には毅然とNOと言える強さが必要ですね。

    +5

    -0

  • 1803. 匿名 2021/02/17(水) 19:35:57 

    >>1746
    ブチ切れてる現代がぜんぜん役にたってなくてわろたw

    +8

    -1

  • 1804. 匿名 2021/02/17(水) 19:35:58 

    >>1788
    性犯罪のトピだって被害者叩きばっかり。
    大学生の集団レイプだって、女の子をビッチとかエリート狙いのバカ女って、
    同じ女が叩いてる。私は娘の門限9時にしてます!とか言って。

    +13

    -2

  • 1805. 匿名 2021/02/17(水) 19:36:00 

    >>1709
    キタ、フェミの専業主婦攻撃!!

    +7

    -2

  • 1806. 匿名 2021/02/17(水) 19:36:02 

    >>1719
    昔を美化しすぎだよ。
    よほど名家でもない限り子供に人権なんか無く人身売買みたいな結婚させられてたような時代よりは、ふつうの実家でのんびり生活してるほうが本人も幸せじゃない?

    +11

    -1

  • 1807. 匿名 2021/02/17(水) 19:36:11 

    >>1711
    軽視されるより、面倒くさがられる方が良いよ

    ちょっと話それるけど、海外(特に欧米)行くとアジア人って全人種から薄っすら馬鹿にされてるんだよ(全然差別しない人も多いけど)
    「中国人(韓国人)がアジア人の評判を下げてるからだ」とか言う人居るけど、そうじゃなくてアジア人の見た目が弱そうだしあんまりオープンな人柄じゃないっていうのも要因だと思う

    黒人の店員からぞんざいな扱い受けたことあって、私は黙ってたんだけど一緒にいた中国人の女の子が凄く怒った
    そしたらまあ、面倒臭い客認定されたんだろうけど笑
    扱いがぐっと丁寧になった

    不条理なことあったときに黙ってるより、自己主張した方が人権守れるってその時思ったよ
    面倒くさく思われたくないから、多少の不条理は我慢するって結果的に損するんだよね

    +8

    -1

  • 1808. 匿名 2021/02/17(水) 19:36:38 

    >>1624
    すさまじい差別意識丸出しで唖然とする。

    +3

    -1

  • 1809. 匿名 2021/02/17(水) 19:36:41 

    >>825
    本っっっっっっっっっ当に!!!!!!!!
    同感っっっっっっっっっ!!!!

    +24

    -0

  • 1810. 匿名 2021/02/17(水) 19:36:44 

    心は女、肉体は男
    スポーツ業界、女子の試合に参加出来るようになって来たけど、これってむしろ逆差別になってますよね。
    その一方で女性差別だー蔑視だーってダブスタ過ぎだろ。上記の事で何故何も言わないの。

    +4

    -0

  • 1811. 匿名 2021/02/17(水) 19:36:53 

    女性は話が長い程度で辞任に追い込まれたのに、旦那はペット以下とか発言しちゃう議員がスルーなのはどうなのよ

    +5

    -0

  • 1812. 匿名 2021/02/17(水) 19:36:55 

    >>15

    これはみんな女性差別みたいにいうけどさ、これは女性どうこうという問題じゃない気がする。

    人間のことも働く機械って思ってそうだし、なんかキチガイなんじゃないかと思った。

    +29

    -1

  • 1813. 匿名 2021/02/17(水) 19:37:12 

    >>1802
    そしたら男女双方から空気読まないフェミ呼ばわり。ギスギスしてると売れ残るよ?って。

    +0

    -0

  • 1814. 匿名 2021/02/17(水) 19:37:14 

    >>1715
    参政権はGHQのおかげでは?
    そりゃもちろん、本来のフェミニズムってのは性別役割分担に縛られず男女とも自分の自由と責任を等しく謳歌しよう
    個人を尊重しようという思想だからそれには感謝するけど
    日本の悪しき勘違い都合よしフェミニズムは消えてほしい

    +19

    -2

  • 1815. 匿名 2021/02/17(水) 19:37:27 

    >>1768
    だから、女性も頑張るしかない。
    社会から男性のパイを取る分、男性は家庭でのパイを取れるように頑張る

    +4

    -0

  • 1816. 匿名 2021/02/17(水) 19:37:51 

    そもそも選挙権なんてものが大正末期からの話なんだし
    男性のみ参政権があった時代なんて20年ちょっとの話だよ

    +0

    -2

  • 1817. 匿名 2021/02/17(水) 19:38:17 

    >>1386
    トピずれもいいとこ。ってもろトピにそったコメントだと思うわ。あなたがトピずれ。

    +10

    -2

  • 1818. 匿名 2021/02/17(水) 19:38:35 

    >>730
    そうそう全然多様性を認めてない。

    フェミは左翼の擬態だから常に上から目線
    意識高い系お馬鹿さん

    +5

    -2

  • 1819. 匿名 2021/02/17(水) 19:38:40 

    >>1775
    いつまで経っても差別はなくならないな
    差別で食ってるやつもいるし

    +0

    -0

  • 1820. 匿名 2021/02/17(水) 19:38:46 

    結局誰がなったとしても批判はされてただろう
    川淵氏も、森が推薦したんだからダメに決まってる!って言ってたのに、辞退したあと川淵氏がしたらよかったと掌返ししてる連中見てたら腹が立ったよ

    +4

    -1

  • 1821. 匿名 2021/02/17(水) 19:38:53 

    >>712
    「女が俺と同じ役職なんて小癪な」みたいな思考で、わざとミスが生じるように連絡を外して陥れるおっさんって結構多いからね。

    そういう男って、自分の立場に支障を及ぼすことはない、ヒラの女性社員には牙をむくことがないから、役職以外の女性社員には案外“無害なおじさん”と認識されてたりする。

    で、同じ思考を持つ役職の男性と結託して役職の女性を陥れ、下の立場の人間がいる前でミスをさせることで「この女には役職をやる資格がない」と印象付ける。
    役職の女性はそもそも全体数が非常に少ないから、味方がそもそもいないことも多く、結果として理不尽に排除される場合も多い。

    +8

    -0

  • 1822. 匿名 2021/02/17(水) 19:39:00 

    >>1814
    ていうか、主婦の皆さんは参政権いる?
    私わかんないって人多くない?

    +1

    -13

  • 1823. 匿名 2021/02/17(水) 19:39:16 

    >>1813
    そんな人は絶滅危惧種だから、ノーダメージ

    +0

    -0

  • 1824. 匿名 2021/02/17(水) 19:39:18 

    私産まれてから男尊女卑って感じたこと一度もないけどおかしいのかな?

    なんか、男性って大変なんだろうな…って思いの方が強くて。

    +7

    -5

  • 1825. 匿名 2021/02/17(水) 19:39:23 

    >>1745
    というか基本的に諸外国の女性達に比べて日本の女性は体力無い人多い気がする。

    +2

    -0

  • 1826. 匿名 2021/02/17(水) 19:39:26 

    女は10時〜15時くらいまでの仕事と家事育児
    男はバリバリ働く、家事少し手伝う

    これくらいのバランスが丁度いい
    男女が正社員でバリバリ働いて家事育児を完全分担は争いが生まれやすい

    +1

    -1

  • 1827. 匿名 2021/02/17(水) 19:39:34 

    生まれ変わるなら

    男性 プラス
    女性 マイナス

    +1

    -4

  • 1828. 匿名 2021/02/17(水) 19:39:34 

    >>626
    能力はあっても出産や育児で離脱する期間もあるから会社からしたら不透明でリスクに感じるんじゃない?

    +18

    -0

  • 1829. 匿名 2021/02/17(水) 19:39:46 

    >>1347
    5ちゃんとかきもいわ。
    ガルちゃんからいなくなってw

    +3

    -0

  • 1830. 匿名 2021/02/17(水) 19:39:55 

    仕事柄、女性差別に慣れちゃったけど、たまにムカムカする。体力ないからしょうがないけどさ。

    +0

    -0

  • 1831. 匿名 2021/02/17(水) 19:40:09 

    >>1811
    今後は見逃されないでしょうね

    +1

    -1

  • 1832. 匿名 2021/02/17(水) 19:40:23 

    男性は定年まで働き続けるレールしかないから大変だと思うよ

    +2

    -0

  • 1833. 匿名 2021/02/17(水) 19:40:31 

    >>1821
    役職ある女性って、事務の女性からも嫌われるよね。
    「ガツガツしてる、あんなんじゃ結婚できないよねw」みたいに。

    +4

    -5

  • 1834. 匿名 2021/02/17(水) 19:40:40 

    こんなことしてるから女性議員は躍進しないんだと思う
    抗議するにしてももっとやり方あるやろ
    女性蔑視、女性差別について

    +6

    -1

  • 1835. 匿名 2021/02/17(水) 19:40:43 

    >>1
    どっちでもいい。どうせオリンピックないし。

    +2

    -0

  • 1836. 匿名 2021/02/17(水) 19:40:45 

    >>1820
    話合いで川渕さんになったらいいと思うけど、森の推薦だから川渕さんはないわ

    +1

    -1

  • 1837. 匿名 2021/02/17(水) 19:41:01 

    >>1827
    とにかく働きたくないのが分かるね。

    +1

    -0

  • 1838. 匿名 2021/02/17(水) 19:41:14 

    >>1828
    キャリアを積む前の若い時に出産するのが一番いいと生き遅れのおばちゃんは思う

    +7

    -0

  • 1839. 匿名 2021/02/17(水) 19:41:25 

    >>1811
    森は過去にも子なし女に税金払うなって言ったりしてる。

    +3

    -0

  • 1840. 匿名 2021/02/17(水) 19:41:30 

    >>110
    美人だからでしょ?
    五輪でも大した業績じゃないし。
    だから選ばれること自体がセクハラっぽいのに
    自分に都合がよかったら文句言わずに
    ニコニコして役職ついてる

    +37

    -2

  • 1841. 匿名 2021/02/17(水) 19:41:33 

    >>1785
    森さんとか本当にそう思ってるんだろうねー必死に取り繕ってもバレバレだもんな

    +1

    -0

  • 1842. 匿名 2021/02/17(水) 19:41:38 

    >>1793
    この図はすごくわかりやすいし、公平、公正な世の中になればいいけど、資本主義との両立は難しいよね…
    競争が成り立たないような…

    +20

    -0

  • 1843. 匿名 2021/02/17(水) 19:41:50 

    >>816
    甘ったれんな
    現代の人間が生み出した文化じゃないのに現代の男達に解決させようとすんな。
    男達が作ったから男が解決に手をかける義務がある?
    今までの長い時代で女性運動を手がけてきた人達に失礼極まりない
    その時代の人達は自分達で常に積み上げてここまで来たのに、その積み上げてきたものに乗っかってるだけの奴が子孫の罪を子に擦り付けてどうにかしろなんて傲慢がすぎる。当時の活動家達をひどく馬鹿にしてる。
    手を差し伸べてくれる男性の手を取るならまだしも、手を伸ばさせることを強要して男女平等なんて、過去の男共がやってた事を今度は女がやってるだけ、先人達が積み上げてきた物を壊すな。

    +3

    -4

  • 1844. 匿名 2021/02/17(水) 19:41:51 

    白い服着て何の意味があるのか

    +3

    -2

  • 1845. 匿名 2021/02/17(水) 19:42:09 

    >>1833
    あるあるw

    +3

    -1

  • 1846. 匿名 2021/02/17(水) 19:42:11 

    >>1824
    あなたみたいな人は専業主婦になって幸せに暮らせばいい。
    考えないって幸せだよ。

    +5

    -7

  • 1847. 匿名 2021/02/17(水) 19:42:18 

    >>1786
    家事育児完全分担の共働きだよ。
    パートナーとして夫は適切な人と思う。
    でも世の中は、適切でない、思い上がった男が多すぎて、女性の多く苦しんでると思う。それを見ていられない。

    +2

    -1

  • 1848. 匿名 2021/02/17(水) 19:42:21 

    >>1825
    日本人の女性だけってことはありえないと思う
    日本人とかアジア人自体の作りがあんまり頑丈じゃないんでしょ

    +0

    -0

  • 1849. 匿名 2021/02/17(水) 19:42:31 

    >>9
    同意。
    何でもだけど、騒ぎ過ぎて興醒め。
    性差はあるんだし、男尊女卑は無くなりつつあると思う。
    亭主関白が有名で九州男子なんて言われる九州で25
    年近く住んでたけど、ほとんど見たことないよ。
    30年近く生きてて男尊女卑されたことも全くないし。
    男尊女卑反対、男女平等なんていつまでもやってたら、いずれ女は自分で自分を色んなものから守らないといけなくなると思う。
    でも女が自分を守るって無理だと思う、やはり力がない。

    +10

    -6

  • 1850. 匿名 2021/02/17(水) 19:42:37 

    「女なんだから」とかって今まで言われたことある人ってそんなにいるの?
    リアルに一度も言われたことない。

    「人間らしく」とか「人間じゃない」とか「人間の生活してない」とか「サイコパス」はよく言われるけど、女がどうこうはないな。

    +2

    -1

  • 1851. 匿名 2021/02/17(水) 19:42:39 

    政治家が飲みに行こうと、軽視発言しようとどうでもいい。

    まだ、これから続く気がするなこういうの

    +1

    -0

  • 1852. 匿名 2021/02/17(水) 19:42:42 

    >>18
    女の敵は女!?

    +17

    -11

  • 1853. 匿名 2021/02/17(水) 19:42:45 

    >>1834
    旦那をペット以下って言った人をスルーしてるからダブスタにしか見えないよね

    +1

    -0

  • 1854. 匿名 2021/02/17(水) 19:42:57 

    専業希望+
    働く代わりに家事育児分担希望−

    +2

    -6

  • 1855. 匿名 2021/02/17(水) 19:42:57 

    >>249
    かつて朝日新聞は「専業主婦は寄生虫」と言い切った。

    +21

    -1

  • 1856. 匿名 2021/02/17(水) 19:43:04 

    >>1834
    安保法の時も野党の女性議員はこんなのしてた
    女性蔑視、女性差別について

    +5

    -0

  • 1857. 匿名 2021/02/17(水) 19:43:05 

    >>1799
    男女平等なのにおごれとか守れとかとりあえず頭数揃えろとか、わけのわからない都合いい男女平等は無くしたほうがいいね
    だけど、生意気って表現がすでに間違ってるからね
    女がワーワーヒステリーうるさいから男様が仕方なく平等にしてやったのによ、ってのが透けて見えてる
    それを理由に腕力にしろ社会的地位にしろ切っていいわけないでしょう

    +3

    -0

  • 1858. 匿名 2021/02/17(水) 19:43:07 

    >>1813
    そんなバカのために空気よんで、ヘラヘラしてて、何か得ある?
    駄目なことをダメといって、ギスギスするって笑える

    +3

    -0

  • 1859. 匿名 2021/02/17(水) 19:43:13 

    >>1839
    これ、子持ち女も賛成するんじゃない?
    子供を産んだ女の自己肯定感って凄まじいから。

    +3

    -2

  • 1860. 匿名 2021/02/17(水) 19:43:33 

    でも男は女に奢って当たり前なんでしょ?

    +2

    -3

  • 1861. 匿名 2021/02/17(水) 19:43:36 

    >>1768
    だから男女一緒にがんばろうよ今度からは

    +6

    -1

  • 1862. 匿名 2021/02/17(水) 19:43:48 

    平等にしたいんだろ?じゃあ生理痛も平等にしないとダメだな🤔

    男は月イチで施設に集まってタマを蹴ってもらわないと

    +2

    -3

  • 1863. 匿名 2021/02/17(水) 19:43:50 

    >>303
    まず読解力を普通レベルにしような

    +5

    -0

  • 1864. 匿名 2021/02/17(水) 19:43:56 

    >>1858
    得は、カワイイねって言われて専業主婦になれること❤️

    +0

    -2

  • 1865. 匿名 2021/02/17(水) 19:44:08 

    >>12
    ホントだよね
    再犯率が高い犯罪だしそもそも性癖に関係するものだから
    反省して更生なんて期待する方がどうかしてるよ
    強姦、準強姦、未成年者に対する性犯罪はすべて去勢で良いと思う
    痴漢も再犯で去勢
    子供に強姦遺伝子や痴漢遺伝子が遺伝したら子供だって苦しむことになるし異常性癖な人は子孫を残さない方がいい
    性犯罪の罪を甘くしても誰も得しないと思う

    +80

    -3

  • 1866. 匿名 2021/02/17(水) 19:44:18 

    >>1709
    ほら。
    フェミニストや左翼の、自分達以外の考えは徹底に排除。
    これが、何よりも嫌です。女性差別する人と、何が違うのか。

    働きたい人、家庭に入りたい人、どちらも尊重される社会に!とは言わないのよね。

    +7

    -4

  • 1867. 匿名 2021/02/17(水) 19:44:27 

    >>1842
    公平公正の方は、弱者優遇で強者差別じゃん。

    こんなことやってたら、みんな努力しなくなって国が衰退して、結局外国に資本も女の身体も端金で買われるだけだよ。

    +21

    -1

  • 1868. 匿名 2021/02/17(水) 19:44:30 

    >>1838
    私もそう思います。
    キャリア積み始めちゃうと手放すのが惜しくなるし、本人も辛いでしょうしね。
    早くに産んてしまえばそこからまた間に合いそう。

    +5

    -0

  • 1869. 匿名 2021/02/17(水) 19:44:34 

    >>37
    フェミニストが悪いのではなく、日本の間違ったフェミニストが悪い!!
    そういった意味でも日本は先進国で遅れてる。

    +70

    -7

  • 1870. 匿名 2021/02/17(水) 19:44:40 

    昨今のフェミニスト達は攻撃的すぎて男女共に嫌われてる印象しかない
    社会を変えたいという意志は立派だと思うけど、職場でも家庭でもまず自分の周りから変えていってみたらどうだろうか

    +6

    -2

  • 1871. 匿名 2021/02/17(水) 19:44:51 

    >>1842
    そりゃ高収入の補助打ち切って低収入の人に回そうとしたら
    ここでも非難轟々なんだから・・・

    +3

    -1

  • 1872. 匿名 2021/02/17(水) 19:45:18 

    >>816
    最低すぎる
    フェミニストとか名乗って欲しくない
    こういう人がいると余計フェミニスト掲げる人たちの肩身が狭くなる
    ほんとやめて

    +2

    -2

  • 1873. 匿名 2021/02/17(水) 19:45:26 

    >>1854
    私は家にずっといるの好きじゃないので兼業!
    夫も大黒柱になるのは負担が重いので支え合える関係がいい。

    +2

    -0

  • 1874. 匿名 2021/02/17(水) 19:45:30 

    杉田水脈の女性は嘘をつく発言も韓国の慰安婦のことを言ったのにそこだけ切り取ってまるで女性全員を差別してるようにしたマスコミが許せなかった

    +3

    -2

  • 1875. 匿名 2021/02/17(水) 19:45:36 

    >>356
    真央ちゃんのこと以外、何がダメなのよ?
    まぁ大声でさけぶことじゃないけどね。

    +34

    -5

  • 1876. 匿名 2021/02/17(水) 19:45:39 

    >>8
    そう考えると男女平等なら力仕事も平等って事になるよね。

    +12

    -3

  • 1877. 匿名 2021/02/17(水) 19:45:52 

    >>1838
    女性でかなり出世してる人、私の周りだと20代で結婚出産してるのよね

    +4

    -0

  • 1878. 匿名 2021/02/17(水) 19:46:01 

    >>1839
    今回の件より子なしを批判したことの方が問題よね

    +3

    -2

  • 1879. 匿名 2021/02/17(水) 19:46:24 

    >>1804
    私5時ごろ帰ら途中に変質者にあったけどね…
    被害者叩きってなんでそうなるのか不思議
    自分の娘だっていつ被害に遭うのかわからないのに相手を叩く必要ってあるの?

    +7

    -2

  • 1880. 匿名 2021/02/17(水) 19:46:31 

    てか日本なんてすでに男は女の奴隷じゃんw

    +2

    -4

  • 1881. 匿名 2021/02/17(水) 19:46:39 

    >>1865
    まず性犯罪自体が他の犯罪に比べて再犯率が低いって知ってるかな?
    刑罰自体をきつくするのは賛成できるけど間違ったデータを理由としちゃいけない

    +1

    -24

  • 1882. 匿名 2021/02/17(水) 19:46:44 

    10年も前だけど結婚の時の顔合わせの時
    家事は特に習ってない的なことを言ったら
    義母(当時50代)に「あなたは家事が
    あまりできないみたいね」と言われたよ
    あなたの息子さん同様に学校通って部活やって
    塾行って大学行ったらバイトもして
    ちゃんと就職して男性社員と同じ時間働いてるんだよ
    あなたの息子家事できるの?って言いたかったわ
    男子も女子も関係なく成績上位が良い学校へ行く時代に
    なんで女だけ勉強や仕事プラス家事能力も
    磨かなきゃいかんのよ
    母親が息子に「家事は女がやるもの」と植え付けてれば
    いつまで経っても男は女性差別や蔑視を辞めないよ
    家庭でも学校でも家事や育児は男女平等にやるもの
    と教えないとダメだよね

    +6

    -4

  • 1883. 匿名 2021/02/17(水) 19:46:57 

    本気で男女平等にしたいなら、男のタマ抜くか、女にテストステロンでも注射したらいいんじゃないかな。
    男女の腕力や性格の違いって、結局はホルモン量の違いでしょ。

    +0

    -1

  • 1884. 匿名 2021/02/17(水) 19:47:04 

    >>1878
    批判じゃなくて事実じゃない?

    +1

    -2

  • 1885. 匿名 2021/02/17(水) 19:47:04 

    女性軽視とかBLMとかLGBTとか過剰に
    騒ぎ過ぎて鬱陶しい

    +4

    -3

  • 1886. 匿名 2021/02/17(水) 19:47:06 

    >>1857
    ww
    うるさいから譲歩するって男は大人ねw
    女は…w
    まあ、ゴチャゴチャ言っても始まっちゃったんだからしょうがない
    お互い頑張りましょうね🙂

    +1

    -2

  • 1887. 匿名 2021/02/17(水) 19:47:28 

    >>1856
    これを止めようとした男性議員をセクハラだ!触るな!って言ってたよね
    そういうのを武器にして抗議するって同じ女として情けないと思う

    +6

    -0

  • 1888. 匿名 2021/02/17(水) 19:47:28 

    >>1136
    なんでこの人当選するの?

    +29

    -0

  • 1889. 匿名 2021/02/17(水) 19:47:34 

    >>812
    橋本聖子は森元が育て上げた申し子みたいなもんだから
    かいらい政権でちょうどいいんじゃないの?

    しかし彼女セクハラやったのにそれは不問?
    過去だから?
    みそぎ済み?

    +0

    -0

  • 1890. 匿名 2021/02/17(水) 19:47:36 

    >>1833
    役職がついてる女性=ガツガツしてるっていう定型イメージ自体が男尊女卑そのものなんだけどね。

    女性が仕事を頑張って成果を上げること=ガツガツして恥ずかしい人って感覚がもう「女性は男性の前に出たらダメなもの」って化石的な思考に洗脳されてる。

    +12

    -1

  • 1891. 匿名 2021/02/17(水) 19:47:38 

    >>1081
    実際楽をしたいから専業希望が多いのは事実でしょ

    +30

    -9

  • 1892. 匿名 2021/02/17(水) 19:47:52 

    >>356
    子供をひとりも作らない女性の面倒を税金で見なさいと言うのはおかしい
    これがアウト

    +9

    -7

  • 1893. 匿名 2021/02/17(水) 19:47:56 

    >>1861
    いいね!
    誰が悪いとか責めるんじゃなくて、そういう前向きに解決策を考えたい。謝ってほしいんじゃなくて、変わっていってほしいんだよね。

    +3

    -0

  • 1894. 匿名 2021/02/17(水) 19:48:23 

    >>83
    じゃあ具体的にどうしたいの?
    どうなったら満足?

    +5

    -13

  • 1895. 匿名 2021/02/17(水) 19:48:26 

    >>207
    あなためっちゃ正論!
    自分の能力買いかぶりしてると思って寒かったよ。
    結局女を言い訳にしてるね。

    +19

    -13

  • 1896. 匿名 2021/02/17(水) 19:48:32 

    >>1879
    実際馬鹿みたいな行動とって被害に会う女がいるからね。

    +2

    -6

  • 1897. 匿名 2021/02/17(水) 19:48:58 

    >>1885
    腫れ物扱いだよね

    +2

    -1

  • 1898. 匿名 2021/02/17(水) 19:49:16 

    >>1890
    あー、あなたのコメみてスッキリしたわ。確かにそう!

    あとさ、ガツガツしてる男=かっこいいみたいな風潮あるよね
    男の部分が女になっただけでなんかネガティブイメージになる日本社会

    +8

    -0

  • 1899. 匿名 2021/02/17(水) 19:49:22 

    実際まともな女性議員って与野党問わずいる?一人も浮かばないんだけど

    +1

    -0

  • 1900. 匿名 2021/02/17(水) 19:49:24 

    >>1834
    女性議員は議員に向いてない人が議員になってる気がする
    特に野党系の人達
    全然憧れないし、むしろあーはなりたくないわのお手本
    この人達をTVに映してたらますます女性議員が減っちゃうんじゃないの?

    +7

    -0

  • 1901. 匿名 2021/02/17(水) 19:49:35 

    >>1256
    まぁ確かになんだかんだ河童ハゲの人いたら笑っちゃうよね

    +7

    -1

  • 1902. 匿名 2021/02/17(水) 19:50:03 

    >>1852
    蓮舫の場合は、たまたま反日な無能ヒステリーが女だったってだけ。
    そんなの、男女関係なく批判されるよ。

    それを女が批判すると、すぐ女の敵は女とか言い出すやつも馬鹿なの?

    +15

    -1

  • 1903. 匿名 2021/02/17(水) 19:50:23 

    >>1882
    家事や育児をやらなくても家庭内スキルは
    男子も絶対習得すべきだ。

    +6

    -1

  • 1904. 匿名 2021/02/17(水) 19:50:38 

    >>1856
    お揃いのアイテムが好きだよね。
    一致団結!精神よりパフォ。
    あら、女性に対し酷い事を男性と一緒にされた方が左端に…。

    +2

    -0

  • 1905. 匿名 2021/02/17(水) 19:50:39 

    >>1824
    大変な女性には会ったことはないの?

    +3

    -3

  • 1906. 匿名 2021/02/17(水) 19:50:40 

    >>96
    でも男社会に入って「女性社員をもっと増やせ」とか「女性の給料をもっと上げろ」と訴えるのも何か違うような気がするけどな。それも結局男性にお願いして忖度してもらってるだけで、本質的な部分では他力本願なんだと思う。本当の男女平等という世界があったら、女性もバリバリ起業して女性を優先的に雇って地位を向上させようとするんじゃない? by 通りすがりのガル男

    +10

    -5

  • 1907. 匿名 2021/02/17(水) 19:50:47 

    >>299
    国会って一日3億くらいかかるのにね
    税金税金騒ぐ人はこれこそ批判しなきゃ

    +12

    -1

  • 1908. 匿名 2021/02/17(水) 19:50:48 

    >>1874
    そもそも立民の議員やその息子が強制わいせつをやったのにそれには誰一人抗議しなかった時点でおかしい
    自民は全て女性軽視、野党はなにしてもスルーってアホ?と思う

    +5

    -0

  • 1909. 匿名 2021/02/17(水) 19:50:54 

    >>1898
    そりゃ女性側もいつまでも告白は男からしてほしいだの
    デートはエスコートしてほしいだの言ってるからね

    +4

    -1

  • 1910. 匿名 2021/02/17(水) 19:51:02 

    >>1865
    でもさー、旦那が性犯罪やったら被害者を叩く奥さんばかりじゃん。
    女が色目使ったって。

    +18

    -3

  • 1911. 匿名 2021/02/17(水) 19:51:11 

    >>1014
    性欲のせいと気づいた頃には塀の中にいるんだよ

    +1

    -1

  • 1912. 匿名 2021/02/17(水) 19:51:13 

    >>1884
    欲しくてもどうしてもできない人だっているのに。あんまりじゃない?

    +3

    -1

  • 1913. 匿名 2021/02/17(水) 19:51:25 

    おぎやはぎ小木博明「女性はピラニア」発言で批判受け「侮辱してない。逆差別」と訴え|ニフティニュース
    おぎやはぎ小木博明「女性はピラニア」発言で批判受け「侮辱してない。逆差別」と訴え|ニフティニュースnews.nifty.com

    おぎやはぎ・小木博明が『バイキングMORE』で森喜朗氏を巡り「女性はピラニア」と発言 小木はラジオ『おぎやはぎのメガネびいき』でネット上でバッシングを受けたことに言及 「侮辱してるわけじゃない、ピラニアだって言っただけなのに。逆差別じゃん」と訴えた


    お笑いコンビ・おぎやはぎの小木博明が2月12日放送のラジオ番組「おぎやはぎのメガネびいき」(TBSラジオ)に出演し、「バイキングMORE」(フジテレビ系)での自身の“ピラニア発言”について釈明した。

     小木は10日放送の「バイキング」の中で、東京五輪大会組織委員会の森喜朗前会長による女性蔑視発言騒動について、「男女平等とか言ってますけど、女性の方が今はもう上だから、怖いんですよね。女性のことをちょっと言ったら…女性ってピラニアじゃないですか。女性の池にちょっとでも足が入ったら、あっという間に骨しか残らない」とコメントし、物議を醸していた。

     多くの反響があった小木の“女性はピラニア”発言だが、「メガネびいき」の中で小木は「すごかったよ、ネット上のピラニアがブワーッと来て。本当に骨だけになるくらいの」と失言の余波を再びピラニアに例えて表現。続けて「こっちは侮辱してるわけじゃないのよ。ただ、『ピラニアだ』って言っただけなのに。逆差別じゃん、これ。男が弱い立場になっちゃってさ。男は女に『ダメな男だ』とか散々言われても絶対に言い返せない」と男性と女性の力関係に違和感を覚えているようで、「(男性は女性に)絶対に勝てないから、尊敬の念で言ってるだけで。俺をいじめないで。男たちを」とも嘆いている。

    「森氏の発言により、世間が男女間の性差に関してかなりナーバスな状況となっている中、小木は“女性はピラニア”発言でさらなる燃料を投下した格好に。もちろん、女性の視聴者がこれを快く思わないのは当然で、放送中からSNSやネットでは小木に対する嫌悪感が湧き上がっていました。また、小木は失言への罪悪感からか、ラジオ番組の中で『でも、俺が一番好きな魚はピラニアなんだよ。皆それを知らないんだから』と謎のフォローも展開し、一連の“小木節”全開な発言については『なんのフォローにもなってなくて笑った』『途中まで慎重に話してたのに結局言っちゃうとこ面白い』『小木さん、自らピラニアに食われにいったね 笑』『あまりにストレートすぎて笑った』などのリアクションも。その表現方法や、発言のタイミングは最悪でしたが、意外にもネットでは『言ってることも分かる。関わるのが怖くなるよね』『これはみんな薄々気付いてることだと思う』と理解を寄せる同性からの反応もありました」(エンタメ誌ライター)

     とはいえ、小木の発言が軽率な言葉のチョイスであったことは否めない。男女に関する話題においては細心の注意を払いつつ、世間からの余計な怒りを買わぬよう配慮した方が賢明だといえそうだ。

    +4

    -2

  • 1914. 匿名 2021/02/17(水) 19:51:32 

    >>1838
    それだと大学生くらいかな?
    親に子育て手伝ってもらいながら、勉強に励んで子供が3歳くらいになったら就職して、子供は保育園。急病時には親がお迎えに行って仕事に支障は出ない。でも、それだと世代的に親も働いてそうだから育児を手伝う余裕なさそうだな。

    +0

    -1

  • 1915. 匿名 2021/02/17(水) 19:52:06 

    >>1882
    別に結婚して相手養うなら、家事なんて相手に任せて良くない?

    男女関係なくさ。

    +0

    -2

  • 1916. 匿名 2021/02/17(水) 19:52:07 

    >>1896
    それ、単なる被害者叩きよ
    やる方が悪いって奴
    殴った奴が悪いと一緒

    +0

    -0

  • 1917. 匿名 2021/02/17(水) 19:52:09 

    >>1909
    なんで仕事の話に恋愛の話を持ち込むんだろう。こういう思考回路がバカにされるんだよ。

    +5

    -2

  • 1918. 匿名 2021/02/17(水) 19:52:17 

    >>1887
    本当に、同じ女として情けないよ。
    こういうあたおか女活動家って、日本女性を貶めたいのか。

    +2

    -0

  • 1919. 匿名 2021/02/17(水) 19:52:20 

    >>1905
    たぶん、男性大好きな女性だから、ほかの女のことは目に入ってないんだよ。
    専業主婦向きだよ。

    +1

    -5

  • 1920. 匿名 2021/02/17(水) 19:52:25 

    日本は女が男尊女卑思考の馬鹿

    +1

    -0

  • 1921. 匿名 2021/02/17(水) 19:52:39 

    小木博明「女性はピラニア」炎上発言で私見(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    小木博明「女性はピラニア」炎上発言で私見(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    お笑いコンビ、おぎやはぎの小木博明(49)が、女性を「ピラニア」にたとえた発言で炎上したことに言及し、「逆差別じゃん」と訴えた。


    お笑いコンビ、おぎやはぎの小木博明(49)が、女性を「ピラニア」にたとえた発言で炎上したことに言及し、「逆差別じゃん」と訴えた。

    小木は10日放送のフジテレビ系「バイキングMORE」で、東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長の発言問題に関する話題から、「男女平等とか言ってますけど、女性の方が今はもう上だから、怖いんですよね、女性のことをちょっと言ったら……女性ってピラニアじゃないですか。女性の池にちょっとでも足が入ったら、あっという間に骨しか残らない」などと私見を述べ、共演者たちからツッコミを受けていた。

    11日深夜放送のラジオ番組「おぎやはぎのメガネびいき」で、「すごかったよ、ネット上のピラニアがブワーッて来て。本当に骨だけになるくらいの」と、ネット上でバッシングを受けたことに言及。「こっちは侮辱してるわけじゃないのよ、ただ、『ピラニアだ』って言っただけなのに。逆差別じゃん、これ。男が弱い立場になっちゃってさ、男は女に『だめな男だ』とか散々言われても絶対に言い返せない」とし、「絶対に勝てないから尊敬の念で言ってるだけで。俺をいじめないで。男たちを」と呼びかけた。

    +2

    -2

  • 1922. 匿名 2021/02/17(水) 19:52:51 

    >>1824
    気持ち悪い

    +3

    -5

  • 1923. 匿名 2021/02/17(水) 19:52:56 

    伊藤詩織とかも女性を武器にいろいろやってるけどどうも胡散臭いんだよねぇ…
    女性蔑視、女性差別について

    +13

    -3

  • 1924. 匿名 2021/02/17(水) 19:53:00 

    >>1
    左翼やフェミは、こういうのにはダンマリだよね。

    元男性のトランスジェンダーが、女性の格闘技大会に出場を希望

    左翼リベラル「参加させるべき。トランスジェンダーを差別するな」

    元男性と試合をさせられた女性が、圧倒的な筋力差でボコボコにされ、頭蓋骨骨折に。

    +9

    -2

  • 1925. 匿名 2021/02/17(水) 19:53:07 

    >>1908
    息子が強制わいせつやった云々は関係ないのでは?
    それをセッティングしたとか親の力でもみ消したならアウトだけど

    +1

    -1

  • 1926. 匿名 2021/02/17(水) 19:53:18 

    >>1833
    そんなの仕事が出来ない女の僻みだよ。
    仕事ガツガツして結婚して子供いる管理職女性だっているわ。

    +7

    -0

  • 1927. 匿名 2021/02/17(水) 19:53:37 

    >>1014
    立場が弱くなったら、

    ごく一部の犯罪者をさも男の代表かのように槍玉にあげる。
    ブサヨフェミの常套手段ですね。

    +0

    -0

  • 1928. 匿名 2021/02/17(水) 19:53:49 

    >>1916
    全然違うよ。

    犯罪者との比較じゃなくて、被害に合わない人と、被害に合う人との比較だよ。

    スラム街にミニスカートで行く人と、そもそもスラム街を避ける人が同じ評価になると思う?

    +3

    -6

  • 1929. 匿名 2021/02/17(水) 19:53:53 

    >>1824
    男性を癒やしてあげたい❤️みたいな?
    浅倉南みたいっすね。
    古いけど。

    +4

    -3

  • 1930. 匿名 2021/02/17(水) 19:53:59 

    >>1900
    こいつらに憧れて立候補した市井紗耶香とかもまともじゃないよね

    +1

    -0

  • 1931. 匿名 2021/02/17(水) 19:54:40 

    >>1844
    あれってナチへの抵抗運動の「白薔薇」を真似してるんでしょ?
    あまりに軽薄すぎて失笑。
    所詮、辻本やレンホーの頭の程度はあんなもの。

    +3

    -0

  • 1932. 匿名 2021/02/17(水) 19:54:56 

    >>1288
    なんなら死刑囚も同じで、死刑囚のお世話係が仕事の懲役もあるからね

    +5

    -0

  • 1933. 匿名 2021/02/17(水) 19:55:03 

    >>1929
    学生運動経験者のブサヨですか?

    +0

    -2

  • 1934. 匿名 2021/02/17(水) 19:55:20 

    >>1838
    若い時というか、新卒一年目で妊娠してしまったけど、社内で男女問わず当たりがキツかったよ‥
    出世なんか無理だよ。復帰したら復帰したで、子供関連で休みが多くて肩身もせまく、そんな状態じゃ当然責任ある仕事はまわってこない。キャリアなんかつめない。

    +2

    -1

  • 1935. 匿名 2021/02/17(水) 19:55:26 

    >>1928
    スラム街にいったらミニスカートだろうがロングスカートだろうがパンツだろうが変わらないよ
    そういう統計出てるよ

    +6

    -1

  • 1936. 匿名 2021/02/17(水) 19:55:27 

    >>1917
    都合がいいところだけ女性が有利にって話なんだね

    +2

    -1

  • 1937. 匿名 2021/02/17(水) 19:55:41 

    >>1890
    だってそういう考えの女性未だにいっぱいいるじゃん。
    やたら「愛され女子」みたいな事雑誌に書いてあるし。
    私なにも知らないの❤️的な。

    +1

    -0

  • 1938. 匿名 2021/02/17(水) 19:56:07 

    >>18
    トピ画ウケるw

    +10

    -0

  • 1939. 匿名 2021/02/17(水) 19:56:13 

    >>1934
    あなたが無計画なだけでしょ。

    +7

    -2

  • 1940. 匿名 2021/02/17(水) 19:56:29 

    小木博明「女性はピラニア」炎上発言で私見
    小木博明「女性はピラニア」炎上発言で私見 - 芸能 : 日刊スポーツ
    小木博明「女性はピラニア」炎上発言で私見 - 芸能 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    お笑いコンビ、おぎやはぎの小木博明(49)が、女性を「ピラニア」にたとえた発言で炎上したことに言及し、「逆差別じゃん」と訴えた。小木は10日放送のフジテレビ系… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。




    おぎやはぎの小木さんがclubhouseで詰められ、Twitterで話題に
    おぎやはぎの小木さんがclubhouseで詰められ、Twitterで話題に - Togetter
    おぎやはぎの小木さんがclubhouseで詰められ、Twitterで話題に - Togettertogetter.com

    Twitterのトレンドで小木さんとあったので、簡単にまとめました。


    【おぎやはぎ小木 VS フェミニスト】勝部元気がラジオを聞かずにネットニュースだけ見て小木を批判し炎上 最後にクラブハウスで討論 

    罪人(つみんちゅ) @4747sinner
    小木「女性はピラニア」
    →ネットニュースになりフェミブチ切れ
    →フェミ、ラジオ等を遡り、一部を切り抜いて小木が娘を虐待していると騒ぎだす
    →クラブハウスで活動家達が集まり小木(と家族)の悪口大会開催
    →家族を守るため小木が単身クラブハウスに乗り込み討論

    フェミ=ピラニア理論 Q.E.D

    タロー福岡 @hakata1980
    めちゃくちゃピラニア現れてて草。
    勝部元気さんみたいなフェミニストの発言はもう聞かなくていいことにしよう。石川優実さん、町田彩夏さん、境野今日子さん、その他小木さんをリンチした人しかり。



    タロー福岡 @hakata1980
    勝部元気さんはネットニュースが全て現実で事実なんだな。本人の言葉を聞いてないのに「小木さんが心理的虐待をしていると問題視している」って言いふらしてる。「私は断定表現はしてない」で逃げまくってる。
    #clubhouse




    タロー福岡 @hakata1980 (2021/02/16 00:01:04)
    勝部元気さんはどうしても小木さんを反社会人、差別主義者、精神虐待してる人にしたいらしい。この人の言うことは右から左に流そう。
    面白くないしただただ腹立つ。
    あなたも色んな人にストレス与えてますよ! #clubhouse


    +2

    -4

  • 1941. 匿名 2021/02/17(水) 19:56:34 

    >>305
    えーそれって男尊女卑じゃなくない?
    相手への気遣いでお茶も入れちゃいけないの?
    逆に旦那を立てたいって人は肩身狭くなるね

    +7

    -1

  • 1942. 匿名 2021/02/17(水) 19:56:52 

    >>1912
    それと税金や年金の話関係なくない?

    親はお金出してるだから年金貰える、本意不本意でも子供居ない人は子供にお金出してないんだから、子供にかける分のお金ういてるでしょ?

    +1

    -1

  • 1943. 匿名 2021/02/17(水) 19:57:16 

    辻元の仲間の活動家北原みのりらは韓国人差別や靖国神社参拝に抗議して靖国神社で全裸になって撮影
    こんな人間をNHKはジャーナリストとして出演させている
    女性蔑視、女性差別について

    +6

    -0

  • 1944. 匿名 2021/02/17(水) 19:57:49 

    おぎやはぎ小木 vs フェミニスト - YouTube
    おぎやはぎ小木 vs フェミニスト - YouTubewww.youtube.com

    できれば通しで聴いてほしいです。私はここに一人で乗り込もうとした小木さんに敬意を表したいです、そしてたかまつななさんにも。">

    +0

    -0

  • 1945. 匿名 2021/02/17(水) 19:57:59 

    >>1881
    それこそ何根拠?
    覚醒剤に比べれば再犯率は低いよ
    そりゃそうでしょ
    ただ、性犯罪は、殺人・強盗・傷害・詐欺・覚せい剤取締法違反と肩を並べる再犯率の高さだよ
    こういう重大犯罪という意識がなさ過ぎるし、去勢なら抑止力にもなる
    性癖なんだから本人のためにも強い抑止力が必要なんだよ
    去勢はみんなが幸せになる素晴らしい罰則

    ミーガン法のまとめ:性犯罪と再犯率
    ミーガン法のまとめ:性犯罪と再犯率macska.org

    ミーガン法のまとめ:性犯罪と再犯率ミーガン法のまとめ @ macska dot orgはじめにミーガン法の基礎知識 歴史的経緯 ミーガン法の仕組み おもな論点ミーガン法の現在 ミーガン法の効用 ミーガン法の弊害性犯罪と再犯率 再犯率とは何か 米国における再犯率 日...

    +19

    -1

  • 1946. 匿名 2021/02/17(水) 19:58:07 

    >>1905

    あるけど、男女関係なく大変な人はいるし

    +1

    -1

  • 1947. 匿名 2021/02/17(水) 19:58:09 

    >>1824
    私もあまり感じたことないですよ。
    仕事においては不等に権利が与えられないなら奪い取る精神なので。

    +3

    -0

  • 1948. 匿名 2021/02/17(水) 19:58:14 

    >>1928
    現実の被害者の体験談でそういうタイプの方が圧倒的に少ないよ。そういう人もいるけど「そんな人もいるけどね」は被害者叩きの本質からズレてて本末転倒だよ?

    +1

    -1

  • 1949. 匿名 2021/02/17(水) 19:58:16 

    >>1915
    なんで結婚したら夫婦どちらかが
    家族を養わなきゃいけないの?
    今は夫婦共に正社員の共働きが多いんだよ
    共働きなら家事だって折半でしょ

    +5

    -1

  • 1950. 匿名 2021/02/17(水) 19:58:27 

    >>1923
    おかしな点を発言したら
    セカンドレイプの大連呼で
    告訴までしてましたね、Twitter

    +5

    -1

  • 1951. 匿名 2021/02/17(水) 19:58:37 

    >>1935
    だからスラム街に行かないって人の方が評価高く、油断してる方が責められるって話だよ。

    +3

    -2

  • 1952. 匿名 2021/02/17(水) 19:58:39 

    >>1846

    私バリバリキャリアウーマンで自立してるタイプなんだがw

    +4

    -2

  • 1953. 匿名 2021/02/17(水) 19:58:43 

    戦争なった時に女にも戦えって世界はちょっと嫌かな

    +1

    -0

  • 1954. 匿名 2021/02/17(水) 19:58:43 

    >>1824
    男にモテるよ。
    女をサゲて男をアゲる女は、男にモテます。
    痴漢とか、女に隙があるからよ!私男の人に同情しちゃう、大変だもん的な。

    +1

    -3

  • 1955. 匿名 2021/02/17(水) 19:58:51 

    >>1026
    絶対こいつ海外住んだことない海外への理想だけ高い高いおばさんだわ

    +3

    -3

  • 1956. 匿名 2021/02/17(水) 19:58:54 

    >>207
    まだ男尊女卑の今の時代、男のプライドを傷付かせないで頭使ってのしあがるのが能力ある女性だと思ってる
    仕事じゃない事に悩まされるのは癪だし、能力ある方が本当は上だと思うけど、まだそれがまかり通る時代じゃないことも受け入れるべき
    お気楽専業主婦とか言ってる感じからすると、可愛げのない気の強さがキャリアを邪魔してる気がする

    +9

    -20

  • 1957. 匿名 2021/02/17(水) 19:59:04 

    >>1913
    話題が女性蔑視だから女性が多く反応してるだけでしょう
    トランプの話題のときはトランプ支持者の男性がピラニアのごとく食いついてましたが…

    +4

    -1

  • 1958. 匿名 2021/02/17(水) 19:59:18 

    >>1890
    ガツガツでも別にいいんだけど、そういう人ってちゃんと潤いのある感じなの?

    +1

    -6

  • 1959. 匿名 2021/02/17(水) 19:59:23 

    >>1949
    馬鹿かあんたは

    +2

    -2

  • 1960. 匿名 2021/02/17(水) 19:59:25 

    >>1943
    これはひどい…
    気持ち悪いです…
    最低

    +8

    -0

  • 1961. 匿名 2021/02/17(水) 19:59:33 

    >>1923
    ここがさ、色々ターニングポイントだったと思う。
    ほんとに色んな意味で。

    私の場合はすぐ、飛びついて伊藤さんの味方したし
    でも後々の情報で、いきなり味方するもんじゃないな
    って思ったし。外国に言いふらすし・・・
    Me tooとか、、
    何ならどんどんズレてハイヒールがどうとかで
    koo tooだっけ?
    色々バカバカしくなったな〜

    +6

    -3

  • 1962. 匿名 2021/02/17(水) 19:59:39 

    >>1923
    伊藤詩織はメールで
    「お疲れ様です。前にお願いした仕事の件、どうなってますか?」
    的なサイソクしちゃってるからねえ。

    レイプされた女性がレイプ犯にそんなメール送るわけない。
    どうみても枕営業だろって言われてる理由がそれ。

    詩織が枕かどうかは置いといても、女を武器に仕事を盗んでいくクソ女は、女の敵だよ。
    まじめにがんばってる女から仕事を盗んでいくんだからさ。

    +13

    -2

  • 1963. 匿名 2021/02/17(水) 19:59:46 

    ガルちゃんができた理由って何だっけ?
    だれかわかる?
    (差別が存在しないなら名誉男性とかガル男なんて言葉使う必要あるの?)

    +1

    -1

  • 1964. 匿名 2021/02/17(水) 20:00:10 

    >>1943
    この前あさイチに出てたよね?
    女性について語ってた気がする…
    女性蔑視、女性差別について

    +5

    -2

  • 1965. 匿名 2021/02/17(水) 20:00:13 

    >>18
    そうそう、こういうこともあるんやから
    男やから、女やからはお互い様やろ
    こんなトピもいらん

    +27

    -2

  • 1966. 匿名 2021/02/17(水) 20:00:14 

    >>1957
    あなた大丈夫?
    妄想で語って怖いんだけどw

    +1

    -3

  • 1967. 匿名 2021/02/17(水) 20:00:21 

    >>1
    女性にゴマ擦ってるだけよね

    +2

    -1

  • 1968. 匿名 2021/02/17(水) 20:00:35 

    >>1079
    女性代表どころか日本人代表しないでほしいわ
    蓮舫は中国人だし、辻本は北朝鮮帰化人じゃん
    まず日本人じゃないよ、メンタルも

    +41

    -0

  • 1969. 匿名 2021/02/17(水) 20:00:43 

    >>1958
    潤いとは…?

    +2

    -0

  • 1970. 匿名 2021/02/17(水) 20:00:52 

    女の方がなにかと得してるなと思うので
    平等にされたくないです。

    +1

    -2

  • 1971. 匿名 2021/02/17(水) 20:00:58 

    >>1948
    落ち度がないなら叩かれないでしょ?

    +1

    -2

  • 1972. 匿名 2021/02/17(水) 20:01:00 

    >>1
    今回は敢えて女性を選ばないと世界に通じないと思う。

    +3

    -0

  • 1973. 匿名 2021/02/17(水) 20:01:10 

    >>1910
    それは金が入ってこなくなるからだよ。
    旦那が犯罪やろうが、専業主婦の立場が守られるなら目を瞑るんだよ。

    +9

    -1

  • 1974. 匿名 2021/02/17(水) 20:01:11 

    >>1952
    設定無理ありすぎて自演バレバレなんだよジジイw

    +2

    -6

  • 1975. 匿名 2021/02/17(水) 20:01:17 

    「女性のいる会議は長引く」て言われても、だよねぇ〜ぐらいにしか思わない私って変かな?

    実際話脱線するの女性の方が多いし、あくまで割合の話だけど、そんなに言われて腹立つか?

    +6

    -2

  • 1976. 匿名 2021/02/17(水) 20:01:30 

    「女は~」
    「男は~」
    「○歳代は~」
    「フェミは~」
    これら全部森さん発言と同じで馬鹿馬鹿しい
    その集団全員同じ意見や特性なわけないでしょ

    +2

    -1

  • 1977. 匿名 2021/02/17(水) 20:01:32 

    >>1943
    北原と辻元
    女性蔑視、女性差別について

    +4

    -0

  • 1978. 匿名 2021/02/17(水) 20:01:44 

    >>917
    松本人志って57歳でしょ。
    坂上忍も50代。
    今の50代は70代80代の娘息子だから、男尊女卑は無意識に刷り込まれてるよ。

    +7

    -1

  • 1979. 匿名 2021/02/17(水) 20:01:55 

    >>1974

    え、私本当に女なんだけど

    +3

    -1

  • 1980. 匿名 2021/02/17(水) 20:02:00 

    >>229
    傍観者がどうこうというならあなたはリアル社会で具体的に何やってるの?
    今の社会構造を作ったのは男だけじゃないが?

    +3

    -10

  • 1981. 匿名 2021/02/17(水) 20:02:07 

    日本のフェミニストってあまり応援したくなる人がいない……。
    ヒステリックな人が多くて、そりゃ女性が下に見られる訳だよな~と思ってしまう。
    あと男性を軽視する発言はスルーされがちで、それこそ不平等な気もする。

    +6

    -1

  • 1982. 匿名 2021/02/17(水) 20:02:26 

    >>443
    永遠じゃなくて  え! ん! え! ん!
    永遠じゃなくて      延々!

    +9

    -5

  • 1983. 匿名 2021/02/17(水) 20:02:47 

    >>338
    男女に能力差がないって事実と言うよりはイデオロギーだよね。こういう人は女のノーベル賞受賞者が極端に少ないのも差別のせいって言いそう。

    +9

    -5

  • 1984. 匿名 2021/02/17(水) 20:02:58 

    >>1225
    >そう思うって共感されるだけ

    つまり変える必要はないって思われてるだろ男にとって。ならやっぱ性欲なんてさほど辛い問題じゃ無いんだよおまえが過剰に騒いでるだけです!

    +3

    -2

  • 1985. 匿名 2021/02/17(水) 20:03:11 

    >>1924
    右翼はちがうんか?
    自分が知ってる右翼だけでもダンマリしてるけど?
    (それとも左翼もろとも上げたい右翼?)

    +2

    -0

  • 1986. 匿名 2021/02/17(水) 20:03:29 

    >>1923
    証拠となる防犯カメラ映像を必死になって削除しようとしてるんだよね…

    +3

    -1

  • 1987. 匿名 2021/02/17(水) 20:03:44 

    こういうトピでちょっとでも男性寄りの意見言うとすぐネカマって言われるけどそれこそ差別じゃない?
    女性が男性寄りの意見言っちゃダメなの?

    +5

    -1

  • 1988. 匿名 2021/02/17(水) 20:03:53 

    >>1890
    役職がついてる女性は男性にとって目の上のタンコブだから、仕事の土俵で戦えない女性は男性より率先して敵視の姿勢を見せることで男性側の思考に擦り寄って自分の立ち位置を確保するんだよね。

    「頑張って自分もあの女性と同じ場所を目指そう」じゃなくて、同じ女性なのに「あの女性は異常だ」って思考にもっていこうとする。結果、日本では女性が役職になると、男性も女性も敵になるんだよ。
    日本は女性の方が男尊女卑の思考が強いから、男尊女卑が無くなる日なんて永遠に来ないよ。

    +5

    -0

  • 1989. 匿名 2021/02/17(水) 20:03:53 

    >>1955
    アメリカの差別は、男女差別ではなく、マジョリティvsマイノリティ。
    白人男女が最も優遇されていて、次に黒人やスペイン語圏男女、最後がアジア人男女。
    人種への、差別がなかなか解消されない。

    +3

    -2

  • 1990. 匿名 2021/02/17(水) 20:03:54 

    >>1980
    じゃ黙って専業主婦やってるしかないよね。
    男あっての存在だから、男に逆らったら死ぬしかない。

    +5

    -2

  • 1991. 匿名 2021/02/17(水) 20:04:13 

    もし女が強かったら、会社の飲み会でゲロが詰まって死ぬことも無かったし、上司のプレッシャーで下痢を漏らさなくてもすんだのになあと思うよ。私の見た世界は若い男たちが壊されていた社会だったわ。

    +1

    -0

  • 1992. 匿名 2021/02/17(水) 20:04:15 

    >>1952


    能力高い人なんじゃない?女性は能力高い人がバリキャリの場にいること多いけど、男は男ってだけで能力無くても働き続ける場にいないといけない率高いから大変なんじゃない?

    +5

    -0

  • 1993. 匿名 2021/02/17(水) 20:04:18 

    >>1939
    ほらね。

    +5

    -1

  • 1994. 匿名 2021/02/17(水) 20:04:24 

    >>1975
    ただのおじさんが居酒屋で言うなら別にいいと思うけど
    立場ある人が世間的に注目される場所で言うのはダメだと思う

    +4

    -1

  • 1995. 匿名 2021/02/17(水) 20:04:29 

    >>1954
    男は大変だから痴漢しても仕方ないのか、、、
    バカな女もいたもんだな。
    ただ電車に乗ってただけで知りもしない男から尻を撫で回される不快感と嫌悪感を快感だと思うタチかい?私は痴漢してきた男の手を切り落としてやりたくなるほどだったよ。

    +8

    -1

  • 1996. 匿名 2021/02/17(水) 20:04:31 

    >>1949
    共働きならお互い交互に家事する家も増えてきてるよ
    旦那が何にもしない人だとねぇ
    言っとくけど老後で差がつくよ
    死ぬまで旦那のご飯家事全部やる作るコースになる、体力落ちてようがね
    お互いやってると教えなきゃってこともないしスムーズにいく

    +3

    -0

  • 1997. 匿名 2021/02/17(水) 20:04:46 

    >>1976
    わかる
    老若男女の差があるだけで中身が一緒w
    内容なんて関係なく相手を卑下して自分たちはまとも。

    +1

    -0

  • 1998. 匿名 2021/02/17(水) 20:04:57 

    >>184
    うんこ投げてやれ!!

    +22

    -1

  • 1999. 匿名 2021/02/17(水) 20:05:09 

    >>1983
    仮に能力に男女差がないなら、体力がある男の方が能力があるってことになると思うんだよね。

    機械でも連続稼働できる方が能力高い。

    +5

    -2

  • 2000. 匿名 2021/02/17(水) 20:05:20 

    >>1946
    女性の大変さで性虐待やDVだとどう思う?
    大抵は女性軽視からくる苦労で人生に大きな影響を与える苦労だと思うんだけれど

    +2

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード