ガールズちゃんねる

セミナー行った事ありますか?

105コメント2021/02/17(水) 02:38

  • 1. 匿名 2021/02/16(火) 10:46:36 

    怪しいセミナーから本当に為になったセミナーまで
    色々あるとは思いますが
    皆さんが行った事あるセミナーを教えて下さい

    どんなセミナーで値段はどれ位
    どういう効果があったかなどが知りたいです

    よろしくお願いします

    +13

    -0

  • 2. 匿名 2021/02/16(火) 10:48:56 

    怪しいセミナー情報ばかりになりそうw

    +78

    -0

  • 3. 匿名 2021/02/16(火) 10:49:12 

    怪しくないセミナー探す方が難しい

    +94

    -1

  • 4. 匿名 2021/02/16(火) 10:49:19 

    就職のやつくらい

    +21

    -0

  • 5. 匿名 2021/02/16(火) 10:49:32 

    怪しい

    +11

    -0

  • 6. 匿名 2021/02/16(火) 10:49:34 

    PTA強制参加本当にやめて欲しい

    +33

    -0

  • 7. 匿名 2021/02/16(火) 10:49:46 

    数年前、証券会社主催の投資セミナーに参加しました。
    おかげてコロナ相場で1000万以上稼ぎました。

    +57

    -14

  • 8. 匿名 2021/02/16(火) 10:49:50 

    怪しいセミナーの話聞きたい。

    +26

    -0

  • 9. 匿名 2021/02/16(火) 10:50:08 

    >>1
    講師が離婚複数回
    ブログやSNS活動での集客に必死


    これ↑系は外れというか詐欺系多から注意
    外ればっか

    +22

    -0

  • 10. 匿名 2021/02/16(火) 10:50:12 

    行ったけど
    自己満自慢ばっかりで、聞いててうんざりした

    +27

    -0

  • 11. 匿名 2021/02/16(火) 10:50:19 

    インターネットと書籍でたくさん学べる時代に、あえてセミナー行く?
    変なとこ多いし、リスク高くない?

    +48

    -0

  • 12. 匿名 2021/02/16(火) 10:50:36 

    セミナー行った事ありますか?

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2021/02/16(火) 10:50:39 

    洗脳されちゃう

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2021/02/16(火) 10:51:23 

    開発職なので、技術系のセミナーただで受けられる、というか受けなきゃいけない雰囲気で年に1~2度行くよ
    「刺激になって面白かった」というものから「正直退屈でも息抜きになったからいいか」まで様々
    5年後くらいに普及してそうな新規技術のは聞いてて楽しい

    +29

    -0

  • 15. 匿名 2021/02/16(火) 10:51:29 

    >>12
    はいトピ画確定〜

    +11

    -4

  • 16. 匿名 2021/02/16(火) 10:52:05 

    胡蝶蘭を来年も咲かせる、というセミナー。
    部活の顧問並みに胡蝶蘭栽培に意欲があるひと、
    胡蝶蘭にガチ恋しているひと、
    いやいや僕は嫁さんの付き添いで、とか言っときながら一番質問しているひと、
    なかなか面白かった

    +74

    -1

  • 17. 匿名 2021/02/16(火) 10:52:07 

    怪しいセミナーならある
    ホテルに二泊
    毎回広場みたいな場所に集められて擬似体験されられた
    集団心理の操作の恐ろしさを体験した

    +32

    -0

  • 18. 匿名 2021/02/16(火) 10:52:50 

    自己啓発セミナーで彼氏できたよ(今は旦那)

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2021/02/16(火) 10:52:57 

    経営セミナーや自己啓発は、今はネットサロンが多いかもね

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2021/02/16(火) 10:54:11 

    カラーコーディネート講座みたいなの(一部から異様に嫌われているパーソナルカラー診断とか)行ったんだけど
    何か凄く、本当に微妙だった…
    まず講師の先生がそんなに素敵じゃなかったから、この人に教わってセンスよくなるとは思えなかったし
    会場の様子を何の断りもなく勝手に写真に撮られたりして、周りも自撮りしてる人だらけで嫌な気分になった。
    会費は5000円くらいでした。
    楽しんでそうな人もたくさんいたので、私には合わなかっただけだと思うけど。

    +21

    -2

  • 21. 匿名 2021/02/16(火) 10:54:29 

    趣味の写真のセミナーは本当に楽しい

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2021/02/16(火) 10:54:44 

    マナー講習とか、
    異業種交流とか
    会社から行かされた。

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2021/02/16(火) 10:54:56 

    就職用のメイクセミナー行ったよ

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2021/02/16(火) 10:55:14 

    テキトーなこと言われてランチかと思って行ったら人がたくさんいてマルチだった事がある。
    その後その人とは疎遠になりました。
    騙すんじゃないよ!

    +34

    -0

  • 25. 匿名 2021/02/16(火) 10:55:42 

    >>12
    セミな、、。

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2021/02/16(火) 10:55:46 

    サポステのセミナーのみ

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2021/02/16(火) 10:56:59 

    犬の行動学系のセミナーいくつか。
    いろんなアプローチの仕方があって大抵どれも面白いんだけど、
    参加しただけで認定書出す系は全部おかしかった。

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2021/02/16(火) 10:57:25 

    >>16
    これは私も行ってみたいかも。

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2021/02/16(火) 10:58:06 

    知人が行ってた話をその都度聞いていたけど、盲信的すぎて洗脳されちゃってんなぁと思って距離置きました。
    経営や財テクを学ぶと言ってましたが、最終的には儲かってはいなさそうだしそのセミナーに50万以上注ぎ込んでました。
    どんなに学んでもその人の資質によっては変わらないというか、学ぶことで満足しちゃってて現実を見てない人だった。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2021/02/16(火) 11:00:45 

    東京証券取引所のお金のセミナーは何度か行った。
    無料だから正直本読めば分かる内容ではあったけど、勉強してる私って感じは味わえたよw

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/16(火) 11:00:54 

    15年近く前だけど、就職したての私に祖母が母に内緒で5万貸してと行ってきて不思議に思いながらも貸した。

    そしたら年寄りばかりを集めて話を聞くだけで帰りにゼリーやお米や何やらを貰えると連日、近所の年寄りと通い詰めてたことが発覚した。

    最初の1週間くらいは話だけ聞かせてお土産持たせて帰らせてそれから高額の怪しげな商品を売りつける手法の会社で祖母は、にんにくパワーと書いた怪しげな箱とマイナスイオンが発生するガーゼ?を首に巻き出した。

    祖母の友達はマッサージ機みたいなのとか高額なものを買ってたみたいだった。

    怪しいと思ってある日一緒に行ったら若い人は入れないとスーツを着た男性に追い返された。

    母にチクッたら、祖母激しく怒られてて逆恨みされた。

    +32

    -1

  • 32. 匿名 2021/02/16(火) 11:01:24 

    国連系のやつ。
    地域で何人参加しなきゃいけなくてほぼ強制的に。
    内容は全く覚えていないけど、関係者登壇多すぎて本当にしんどかった。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2021/02/16(火) 11:01:26 

    新しく出来た友達から、美容セミナーあるらしいから行ってみよっていわれて当時何も知らなかったから行ったらまんまとマルチ笑
    怖かったから終わったらサッと帰って、ゆっくりと疎遠にしました

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2021/02/16(火) 11:03:50 

    セミナーって怪しいイメージしかない

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2021/02/16(火) 11:03:58 

    >>18
    自己啓発が必要な男女がくっついてしまったの

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/16(火) 11:06:15 

    金融系のセミナーに行きたいけど、一人で行って変な勧誘とかに目をつけられたらどうしようと思って怖くて行けてない。

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2021/02/16(火) 11:06:46 

    女性の生き方を変えたい!というやつ
    3万払って自慢話聞かされてうっすいワークやって終了
    SNSでファンになった人だけどがっかりした
    キラキラ起業女子が即満席!何席追加!みたいなのはこれ系かも

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2021/02/16(火) 11:06:58 

    >>16
    こういう平和なのいいねw

    +31

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/16(火) 11:07:43 

    >>37
    すごく想像つくわ

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/16(火) 11:08:06 

    ニュースキンのセミナー

    殆どの人がリピーターで講師の話に相槌うったり、笑ったり、異様な雰囲気だった。
    500円だった

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/16(火) 11:08:49 

    >>35
    こばやしまや浮かんだ

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2021/02/16(火) 11:11:41 

    近所のモンテッソーリ系の保育園がやっていた『モンテッソーリの子育てセミナー』は無料で楽しかった。
    内容もゆるくモンテッソーリを家庭育児にとり入れる方法みたいな内容だった。
    セミナーも楽しかったけど公演中に子供の無料託児があったからワンオペ育児だったからありがたかった。

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/16(火) 11:12:13 

    >>17
    泊まりがけは更にヤバそう

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2021/02/16(火) 11:13:06 

    >>4
    大学の就職課を通して通達されるセミナーはいいけど、個人で見つけたセミナーに行くときは要注意、と先輩から言われたことある

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2021/02/16(火) 11:13:08 

    >>16
    おもしろいね。なんか漫画のワンシーンみたい

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/16(火) 11:13:24 

    >>17
    何の疑似体験?

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2021/02/16(火) 11:16:38 

    一時期アムウェイやってた時に、アムウェイの伝え方とか、アムウェイの仕組みとか、アムウェイ製品についてとかのセミナーに行ったことあるよ。
    全く耳に入ってこなくて、半年で辞めた。
    普通の生活してるのが一番、幸せ。

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2021/02/16(火) 11:17:18 

    パート先のおばちゃんにミキプルーンのセミナー誘われた。
    一人ずつ何かを喋らなくちゃいけなくて嫌だったわ

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/02/16(火) 11:18:36 

    >>6
    「市民ホールで開催される教育セミナーに、春と秋の2回参加して、出席票を兼ねたアンケートを学校に提出する係」を毎年各クラス2人ずつ決めなきゃいけない。
    でも今年度はコロナで中止になったよ。PTAの本部役員がみんな喜んでた

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/16(火) 11:18:50 

    幼馴染がFPになって金融セミナーした時には参加した。
    個人年金とか保険とか、ためになる話がたくさんあったし、
    別にセールスもないから普通に良かったよ。

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2021/02/16(火) 11:19:04 

    >>14
    新規技術気になる。
    面白そうなのありましたか?

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/16(火) 11:19:38 

    仕事関係のセミナーは五分五分かな。為になる時と暇な時がある。

    就活生の時に参加した就活セミナーは何一つ意味のあったものがない。
    特に新聞社主催のセミナーは新聞を申し込まないと就職できないんじゃないかって思わされるから行かないほうがいい。

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/16(火) 11:21:53 

    某保険会社の年金セミナー。
    そこで働いてる友達に数合わせだからお願い!って言われて勧誘かな〜って思ったけどめちゃくちゃ為になった!
    なんなら社会保険料が給与によって3ヶ月で異なるって事を知って明細みたら一定だったから社長に言ったら社労士さんにお願いしたらしく過去5年分の過払い分を返金して貰えた。

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/16(火) 11:23:46 

    >>52
    ほんとそう 就活セミナー

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/16(火) 11:28:51 

    以前に住んでいた所で、とても気さくで顔の広いママ友がいたんだけど、共通のママ友から、彼女から「子育てセミナー」の話が出たら気をつけてと言われた。
    深入りする前に引っ越して良かったと思う

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/16(火) 11:30:19 

    >>16
    胡蝶蘭難しいんだよね。気になるなぁ。
    参加者の何割が来年も咲かせられたんだろう。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/16(火) 11:30:58 

    >>8
    前の会社の社長が経営者を対象とした怪しげなビジネスセミナーの会員で、会員同士で仕事を受け合っでる感じだったんだけど、そこの会員仲間の会社が顧客向けに開く販売セミナーで配る資料の作成をうちの会社で請け負った。
    メジャーな商品をとにかく貶し「あなたたちは騙されている」みたいな構成の原稿がその会社から送られてきて、こちらでその情報を整理する…みたいな作業だった。
    洗脳的な論法に嫌悪感を覚えたので、根拠のない話はすべて削って事実として言える内容だけで社長チェックに出したら、呼び出されて説教された。
    すでにセミナー内容に社長自体が洗脳されていて「そのまま書いたら、うちの会社としてもマズイですよ」と言っても聞き入れられなかったので、「私はできません」と退職しました。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/16(火) 11:31:47 

    >>51
    けっこう前に受けたやつだけど、5GやIoTの家電応用は未来感があって聞いていてわくわくしました
    ビッグデータ処理と人工知能を組み合わせた製品の故障予測は、オフィスや自宅の事務機器や家電からデータを吸い上げて、メーカー側で予め故障を予測してくれる技術で、普及したら便利だろうなと感じました

    どれも今では実用化された、又はされつつあるもので、時の流れは速いと感じさせられます

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/16(火) 11:32:17 

    >>1
    無料のセミナーなんてのは売り込みたい商品に繋げる宣伝要素が強いから
    本当に自分が学びたいと思うものならば、お金と時間を使って参加するべきだと思う。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/16(火) 11:34:34 

    管理栄養士として働いてた時に糖尿病患者とその家族向けのセミナーした事ある!
    調理実習+講義したよ!勧誘とかは特にない

    セミナー募集したら即満席になったのは覚えてる

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/16(火) 11:34:49 

    >>3
    そんなに?!

    怪しいセミナーとやらの話あえて行きたいわ
    どんな洗脳してるのか

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/16(火) 11:37:49 

    ハローワーク主催の
    面接対策セミナー

    行くといかないじゃ大違いってくらい、勉強になった

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2021/02/16(火) 11:43:31 

    >>12
    昨日の巨大のセミの模型のトピがグロすぎてセミに敏感だわwまだ冬なのに

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/16(火) 11:50:40 

    怪しくない自己啓発セミナーは行ったことある
    3万円で2日間
    社会人が大半で、中には学生や壮年の方も
    朝活に来てそうな人たちがメイン
    わりと為になったよ

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/16(火) 11:53:34 

    セミナー行った事ありますか?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/16(火) 11:54:04 

    会社員だったときに商工会議所主催の「コミュニケーション力Upセミナー」みたいなのに参加しました。
    ペアになって、笑顔で自己紹介する練習とか、みんなで円になって背筋を伸ばして生き生き歩く練習(笑)とかさせられたけど、そんなのセミナー終わった瞬間忘れるし元通りよ⊂((・▽・))⊃。笑

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/16(火) 11:54:38 

    >>57
    退職まで、、、!!
    でも自分に嘘付けない57さん、ステキです!

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/16(火) 11:57:51 

    会社の研修も兼ねて色々行ったけど、絶対無料より有料の方がいいよ。
    無料セミナーが無料なのは、結局の目的は他の商品やサービスの売り込み・宣伝だったりするし。
    参加者にもマルチっぽい人とか宗教とか紛れ込んでたこともある。
    ちゃんとした有料セミナーだと、やっぱり中身もためになるよ。タダより高いものはない。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/16(火) 11:57:58 

    自主的に行ったのは、進学セミナー・就職セミナー ・資格試験セミナー

    友達(だった子)に連れていかれたのは、電磁水・リンパ下着・ゲルマ鍋。どのセミナーにも「お医者様の○○先生です〜!」っていうようなひとがいたけどあれは本物の医師だったのかがいまだに気になっている

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/16(火) 12:03:28 

    セミナー紹介してる媒体がちゃんとしたところだったらいく
    友達の紹介で行ったやつはネズミ講みたいだったので最後まで聞いたけど後は関係せず。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/16(火) 12:06:13 

    >>6
    役員さんが強制参加で行く大規模なやつ?
    学校の保護者対象のためになるやつ?

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2021/02/16(火) 12:09:10 

    >>17
    なんよセミナーなんだろう?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/16(火) 12:09:41 

    保育士の国家試験、対策みたいなセミナーに申込み、行きましたが、(大学生の時に)、周りは、皆、社会人でそれなりに学歴高いのに、簡単な課題にも慌てて解答出来ない人ばかりで、全然、ためにならなかった。大学で保育士資格を得ました。

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2021/02/16(火) 12:14:03 

    >>58
    ありがとう!
    スケールがまた大きくなって、ますます発展が楽しみですね。最近勉強し始めたから参考になりました!

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/16(火) 12:16:48 

    >>17
    アチーブメントとか缶詰めにされるよね。
    会社の社長がハマってて怖いんだけど

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/16(火) 12:20:55 

    >>8
    当時の彼氏に「夢を叶える為のセミナー」みたいなの連れて行かれて、蓋を開けてみたらアムウェ○の勧誘会だったことならあるよ(笑)

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/16(火) 12:21:08 

    >>17
    私も20年ほど前にホテルで二泊三日缶詰状態。セミナー講師の口癖はすばらしい!で酒も喫煙も駄目で私にとっては地獄でした。最後の晩に参加者のほとんどが講師の部屋に行ってたことを朝食時に聞いて、こわっ!
    結局私は洗脳されませんでしたが、洗脳された振りをして帰宅。ATSという会社のセミナー。カセットテープを大量におみやげ すぐ捨てた。お金をどぶに捨てたような感じでした。

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2021/02/16(火) 12:28:56 

    >>8
    名前聞いたらすぐにマルチじゃん!てわかるようなセミナーだったのに、まわりはみんな真剣にメモをとって講師の話に聞き入ってた。
    わたしは真剣に聞いているフリしなくちゃいけないのが辛かった。
    前半で帰ろうとしたら、なんで帰るんですか?これからが大事なんですよ!と詰め寄られ、玄関まで追いかけられてすごく怖かった。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/16(火) 12:30:40 

    >>64
    怪しすぎるんだけど内容知りたいw

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/02/16(火) 12:33:24 

    知り合いが仕事で某テーマパークのセミナー受けてきたみたいだけど、結構労働条件悪いのにそこで働き続けている人たちが多い理由が分かったと言っていた。
    やりがい搾取のための洗脳に長けているっていう印象。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/16(火) 12:36:33 

    >>37
    アメブロにそういう人いっぱいいるよね
    ポジィティブワード満載の起業家系

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/16(火) 12:38:19 

    >>74
    学生さんかな?(違っていたらごめんなさい)

    セミナーとは少し違うけど、イベント(技術展示会)は気軽に行けてその手の話が聞けるのでお勧めです
    東京ビッグサイトや幕張メッセあたりで開催される類のもので、ICT系ならJapan IT WeekやInteropが有名です
    メカ系やエネルギー系やメディカル系のものもあります
    100社以上ある展示ブースを歩きながら見てもいいし、講演(けっこう有名な人が来る)に参加するのも刺激になります
    去年と同様今年もオンライン開催になりそうですが

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/02/16(火) 12:38:39 

    >>36
    私もベルメゾンのカタログとよく一緒に入ってるマネーセミナー気になってるけど勇気が出ない…近くに住んでたら一緒に行けるのにw
    このトピに行ったことある人いるかな?

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/02/16(火) 12:40:13 

    セミナーと謳うものは9割怪しいやつ

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2021/02/16(火) 12:51:01 

    無料のマネー&子育てセミナーに参加しました!この時期なのでオンラインでしたが、話はとてもためになりました。その後無料で個別相談もできるんだけど、なにか勧誘されるか?!と思って予約してません笑
    でも本音は将来のお金のこと相談したいなぁとまだ迷ってます。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/02/16(火) 12:53:09 

    >>17
    無理矢理参加させられたの?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/16(火) 13:09:16 

    >>67
    他人のためというより、自分のために辞めただけだから、そんなかっこいい話でもないんだよw

    自分のプライドとして他人を洗脳する詐欺まがいのセミナーに加担したくないし、あんなインチキ資料で大手メーカーから訴えられたら勝ち目ゼロだし、裁判沙汰になればウチの会社も社会的制裁を受ける可能性大、今後転職する時に経歴としてとてつもないマイナスになるので(その仕事を断っても社長がそのセミナーに入れ込んでる時点で今後もその手の仕事をさせられるのは明らか)、自分の人生を守るために退職以外の選択肢は無かった。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/02/16(火) 13:31:15 

    >>16
    胡蝶蘭ってそんな気難しい花なんだ
    お高いだけあるなぁ

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2021/02/16(火) 13:40:34 

    不治の病と宣告されて死ぬほど病んでいた時期にセミナー行ったことがある。
    元風俗嬢のセミナーですっげーつまらなかったし言っていること中身が無かった。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/16(火) 13:49:27 

    >>16
    マツコの番組に出演しそうな人ばかりがいそう

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/16(火) 13:55:51 

    投資系のマネーセミナーが気になるけどコロナ落ち着いてからと思って行けてない

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/16(火) 13:59:04 

    営業してた時もう8年前だけど投資関係のセミナーにお付き合いでいくつか参加した。
    中古物件リフォーム賃貸投資や仮想通貨の話題もあった。仮想通貨は当時は怪しすぎるって思ってたけど、タラレバは無意味だけどあのときポジティブに捉えていたら億りびとになれてたかも。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/02/16(火) 13:59:40 

    個人情報握られないなら怪しいセミナーに参加してみたい
    話のネタにしたい

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/16(火) 14:12:44 

    結婚目前に破棄にあって心がズタボロだったとき、テレビで見た自己啓発系のセミナーに申し込んだ。前々日くらいに突然目が覚めてキャンセルした。
    結構怪しい感じみたいだったから、良かったです。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/02/16(火) 15:11:43 

    >>7
    詳しく聞きたい!
    投資って儲からないケースも、とか聞いて二の足踏んでる、、、

    やったほうがいいの?

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2021/02/16(火) 15:15:11 

    相続セミナー行ったよ。
    最後に質問コーナーもあったし、勉強にはなった。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/02/16(火) 16:33:31 

    >>82
    すみません、学生ではなくアラサーですが、
    前職とは異業種のIT系に転職し、
    実務ではあまり関係ないのですが、用語や技術の内容くらいはパッと分かる様にしたいなと思いまして。

    Japan IT WeekやInteropはよくDMで案内が来るので気になっていました。
    リモートより実際に見てみたいので、コロナが落ち着いたら参加してみよう思います!
    情報ありがとうございます😊

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/16(火) 18:34:52 

    >>83
    そうだよね
    近くに住んでたらみんな一緒にいけるのにねw

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/16(火) 19:57:27 

    >>16
    温度と日当たり
    毎年咲かせてるけど温室に近い環境作ること
    あとは難しくないです

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/02/16(火) 22:22:02 

    かもがしらってハゲのようつべ見たことあるけどセミナーすごい宗教ぽいよね
    あの変なポーズがもろに教祖w

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/02/16(火) 22:23:07 

    >>64
    3万円ってだけですでに怪しいわw

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/02/16(火) 23:37:42 

    チャイルド脳卒業!
    みたいなセミナーが気になるけど
    どうなんだろ

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/02/16(火) 23:38:49 

    >>93わかるネットワークビジネスとかのセミナー潜入してみたい
    一度、成功者()のタワマンであったホームパーティーに知らないフリして参加したことはある、面白かったよ!

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/02/17(水) 01:07:03 

    マンション購入のためのセミナーに行ったことある
    為になった人もいるだろうけど、私は自分が求めていた情報とかは一切なく、思ったのと違ったなーって感じ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/02/17(水) 02:38:56 

    就活セミナー。エントリーシートや面接対策とかについて学ぶも最終的には、就活はご縁ですからで締められるっていう。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード