ガールズちゃんねる

婚礼のワタベ、8億円の債務超過 コロナで挙式中止直撃

179コメント2021/02/18(木) 14:29

  • 1. 匿名 2021/02/15(月) 19:28:55 

    婚礼のワタベ、8億円の債務超過 コロナで挙式中止直撃 | 共同通信
    婚礼のワタベ、8億円の債務超過 コロナで挙式中止直撃 | 共同通信this.kiji.is

    婚礼サービス大手のワタベウェディングは15日、2020年12月末時点で負債が資産を上回り、8億円の債務超過に陥ったと発表した。新型コロナウイルス感染拡大で挙式の中止が相次いだことが直撃。債務超過解消に向け、金融機関へ支援継続を求めるとともに、人件費や広告費などのコスト削減策を徹底する。

    +84

    -2

  • 2. 匿名 2021/02/15(月) 19:29:48 

    不謹慎だがアンジャッシュ渡部が脳裏によぎってしまった

    +1012

    -26

  • 3. 匿名 2021/02/15(月) 19:29:58 

    >>1
    色々大変だな

    +119

    -2

  • 4. 匿名 2021/02/15(月) 19:30:06 

    便器のワ

    +43

    -16

  • 5. 匿名 2021/02/15(月) 19:30:50 

    >>1
    なんとなく避ける人多そうだもんね。
    「なんとなく」って凄く大きいからね。
    婚礼のワタベ、8億円の債務超過 コロナで挙式中止直撃

    +444

    -29

  • 6. 匿名 2021/02/15(月) 19:30:56 

    でも政府が湯水のご如く救済しようとするのは飲食店。冠婚葬祭界隈は政治献金が足りなかったのかな

    +446

    -4

  • 7. 匿名 2021/02/15(月) 19:30:59 

    ここ有名なの?

    +159

    -10

  • 8. 匿名 2021/02/15(月) 19:31:01 

    ホテルやレストランではなく結婚式専門のとこは経営辛いよね

    +217

    -1

  • 9. 匿名 2021/02/15(月) 19:31:05 

    結婚式が無い事に慣れて別になくても良いやって考えの人も増えてしまっただろうし
    コロナ終息後も苦戦しそうだね

    +343

    -2

  • 10. 匿名 2021/02/15(月) 19:31:11 

    へー大変だね

    +5

    -3

  • 11. 匿名 2021/02/15(月) 19:31:24 

    >>5
    もしこれが原因だとしたら、とんだ風評被害だろ

    +251

    -2

  • 12. 匿名 2021/02/15(月) 19:31:27 

    ブライダル産業も大変だね

    +114

    -1

  • 13. 匿名 2021/02/15(月) 19:31:31 

    飲食だけじゃないよねぇ・・・

    +98

    -2

  • 14. 匿名 2021/02/15(月) 19:31:36 

    >>2

    婚礼のワタベまで風評被害w

    +242

    -4

  • 15. 匿名 2021/02/15(月) 19:31:50 

    ここだけじゃないんじゃないの?

    +29

    -1

  • 16. 匿名 2021/02/15(月) 19:31:50 

    フォトウエディング色々調べてて写真見てここ良さそうって思ったんだけど、名前で躊躇してしまった
    この会社には申し訳ないんだけど

    +85

    -26

  • 17. 匿名 2021/02/15(月) 19:31:56 

    名前が縁起悪いよ

    +127

    -25

  • 18. 匿名 2021/02/15(月) 19:32:03 

    >>7
    男は帰れ
    だからモテないんだよ

    +10

    -65

  • 19. 匿名 2021/02/15(月) 19:32:24 

    >>7
    めちゃめちゃ有名

    +304

    -4

  • 20. 匿名 2021/02/15(月) 19:32:32 

    ワタベ、、?社名がまずいでしょ

    +32

    -24

  • 21. 匿名 2021/02/15(月) 19:32:34 

    >>7
    フォト婚とかリゾート婚中心に扱ってる中では最大手じゃない?

    +357

    -1

  • 22. 匿名 2021/02/15(月) 19:32:49 

    ワタベ…

    +15

    -10

  • 23. 匿名 2021/02/15(月) 19:32:51 

    こういう業界に詳しくない私ですら『ワタベ ウエディング』って新聞広告データアーカイブとかで目にしてたから、詳しくない私でも名前を知ってる=大手なんだなって分かる。

    +150

    -4

  • 24. 匿名 2021/02/15(月) 19:32:59 

    2019に結婚式しました
    ワタベウェディングでした
    お世話になりました

    +180

    -5

  • 25. 匿名 2021/02/15(月) 19:33:01 

    4年前結婚式でお世話になったから頑張ってほしい!

    +75

    -2

  • 26. 匿名 2021/02/15(月) 19:33:25 

    ぶっちゃけ潰れても構わない

    +11

    -35

  • 27. 匿名 2021/02/15(月) 19:33:34 

    >>5
    全然関係ないじゃん
    画像を貼る時点で確信犯だね

    +59

    -10

  • 28. 匿名 2021/02/15(月) 19:33:41 

    >>19
    そうなんだ
    ありがとうございます

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2021/02/15(月) 19:33:49 

    ワタベウェディングといえばあいのりの桃思い出すわ…

    +59

    -2

  • 30. 匿名 2021/02/15(月) 19:34:05 

    >>7
    ウェディング業界3番手
    テイクアンドギヴ・ニーズ→ツカダ→ワタベウェディング

    +126

    -2

  • 31. 匿名 2021/02/15(月) 19:34:11 

    ワタベは海外挙式での収入もけっこう占めてただろうし、かなりの打撃だろうね。こんなに大手でもコロナのせいでこんなことになっちゃうんだね。ほんと中国どうしてくれる!ていつも思っちゃう。

    +153

    -1

  • 32. 匿名 2021/02/15(月) 19:34:21 

    >>21
    ありがとうございます
    助かりました

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2021/02/15(月) 19:34:24 

    ワタベ禍不況

    +2

    -5

  • 34. 匿名 2021/02/15(月) 19:34:26 

    >>9
    結婚式は、ケチがつくくらいならやらない方がマシって考えるんじゃないかな。

    +45

    -1

  • 35. 匿名 2021/02/15(月) 19:34:43 

    >>5
    縁起担ぎたいものだしね…
    でも離婚してないから何があっても強固なのかも

    +10

    -11

  • 36. 匿名 2021/02/15(月) 19:35:24 

    >>30
    詳しくありがとうございます

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2021/02/15(月) 19:35:24 

    >>29
    なんか関係あるの?

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2021/02/15(月) 19:35:40 

    渡部スキャンダルがあってもむしろこっちのが先でしょって思われるレベルで有名だよね

    +14

    -2

  • 39. 匿名 2021/02/15(月) 19:35:41 

    >>6
    飲食店ってそんなに重要なのかな?
    飲食店を救うなら他のも助けてあげるべきだと思うんだけど…

    +168

    -4

  • 40. 匿名 2021/02/15(月) 19:35:47 

    >>1
    「ワタベ」
    という文字がもう嫌だ
    不倫 多目的トイレ 一万円 トイレでペニスを舐めさせてすぐに挿入

    これが一瞬でフラッシュバックする

    +9

    -27

  • 41. 匿名 2021/02/15(月) 19:35:48 

    >>20
    普通の社名だけど
    芸能人が犯罪起こしたら改名しなきゃいけないの?

    +42

    -0

  • 42. 匿名 2021/02/15(月) 19:36:38 

    >>7
    私も今回初めて知ったよ
    既婚なのに…地方民だからかな

    +66

    -12

  • 43. 匿名 2021/02/15(月) 19:36:46 

    >>9
    今までの結婚式がバブルの名残で異常だった

    +128

    -2

  • 44. 匿名 2021/02/15(月) 19:36:51 

    あのワタベは8億で済まない

    +5

    -4

  • 45. 匿名 2021/02/15(月) 19:37:21 

    >>27
    でもドイツでは「ヒトラー」って名前は役所が許可しないし。
    名前って大事だよ

    +3

    -17

  • 46. 匿名 2021/02/15(月) 19:37:30 

    >>37
    初婚の時ワタベでハワイ挙式してたよ
    当時ブログよく見てたからさ…w

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2021/02/15(月) 19:37:54 

    >>5
    永遠にともにが陣内の件で結婚式で歌われなくなったから、ありえるかもと思ってしまった

    +94

    -6

  • 48. 匿名 2021/02/15(月) 19:38:36 

    >>6
    飲食店への救済も大手ではなく、個人経営の店には手厚いよね
    ほとんどの店が儲かってしまってる現状

    +150

    -1

  • 49. 匿名 2021/02/15(月) 19:38:50 

    >>9
    結婚資金があれば良いホテルに泊まったり、美味しい物を食べたり更にワンランク上のグレードが高い新婚旅行に行けるもんね

    +86

    -1

  • 50. 匿名 2021/02/15(月) 19:38:54 

    2012年にワタベでハワイ婚しました。

    東部の誰もいない海岸で、フォトツアーをしてくださり、嬉しかった。

    また、式を挙げたハワイの教会に行きたい!

    頑張ってください!

    +29

    -1

  • 51. 匿名 2021/02/15(月) 19:39:05 

    ワタベウェディングさんで20年前に グアム挙式
    挙げました。
    なんとか頑張って欲しい。

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/15(月) 19:39:06 

    知らないガル男はあんまり書かない方が...
    ファッションならレディースでもなんとかわかるかもしれないけど
    ブライダル業界は無理があると思う

    +3

    -8

  • 53. 匿名 2021/02/15(月) 19:39:14 

    >>2
    わかる。
    コロナだけが原因じゃなさげ。

    +23

    -11

  • 54. 匿名 2021/02/15(月) 19:39:30 

    >>47
    産婦人科のBGMで永遠にともに流れててなんでこれチョイスした?と思った

    +41

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/15(月) 19:40:19 

    >>2
    私もです

    +39

    -5

  • 56. 匿名 2021/02/15(月) 19:40:31 

    >>42
    ですよね
    私もさっき知っていろいろと教えてもらいました

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2021/02/15(月) 19:40:34 

    >>40
    私は佐々木希を見ると思い出す

    +6

    -6

  • 58. 匿名 2021/02/15(月) 19:41:06 

    軽井沢で結婚式したのワタベウェディングだ。この記事見て思い出したよ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/15(月) 19:41:26 

    >>46
    初婚の時かー
    ありがとう
    あいのり時代は見てたけど
    ティファニーの婚約指輪自慢して安物とか言われてた年下再婚しか近況は知らなくて

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/15(月) 19:41:36 

    >>6
    婚葬はぼったくり価格だったからあんま同情心湧かないな

    +123

    -8

  • 61. 匿名 2021/02/15(月) 19:41:40 

    >>45
    世間は渡部=芸能人のイメージなの?
    一般人の渡部さんは全然関係ないじゃん

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2021/02/15(月) 19:41:41 

    婚礼のワタベ、8億円の債務超過 コロナで挙式中止直撃

    +8

    -3

  • 63. 匿名 2021/02/15(月) 19:41:45 

    >>7
    ワタベウェディングで海外挙式手配してもらったけど、すごく親切で良かったよ

    +174

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/15(月) 19:42:07 

    >>26
    結婚とは無縁の人生なんだろうね。そんなこと平気で言えるのだし。
    分かるわ。

    +9

    -5

  • 65. 匿名 2021/02/15(月) 19:42:20 

    海外ウエディングで有名だよね

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/15(月) 19:42:32 

    昨年5月にグアムで挙式予定でした
    キャンセル料かからない時にキャンセルした為1円も損せず、、
    有難いけどそれまでに打ち合わせなどで費やした時間や人件費を思うと申し訳ないです
    落ち着いたら挙式したい!ドレスはオーダーで作っちゃって手元にあるのでぜひワタベウェディングで。

    +13

    -7

  • 67. 匿名 2021/02/15(月) 19:42:42 

    コロナで結婚式のキャンセル料で200万損したって見たけど、コロナなのにそんなに取られるの?

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/15(月) 19:42:44 

    本家に賠償請求

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2021/02/15(月) 19:42:49 

    >>1
    8年くらい前に、社長に会った事あるけど、めちゃくちゃ良い人だった。
    頑張ってほしいけど...

    +11

    -2

  • 70. 匿名 2021/02/15(月) 19:42:52 

    >>9
    新郎新婦の発表会に数万円出席費払って参加という今までの結婚式の形態も謎だったもんね。最近そういう声もあった中でコロナだから、余計に結婚式のあり方を再考することに拍車がかかったよね。

    +78

    -4

  • 71. 匿名 2021/02/15(月) 19:43:12 

    >>6
    冠婚葬祭なんてなくても困らない

    +16

    -17

  • 72. 匿名 2021/02/15(月) 19:43:13 

    >>45
    流石に渡部とヒトラーを同等にできんだろう
    歴史ちゃんと学んだんか?ドン引きだわ。

    +17

    -1

  • 73. 匿名 2021/02/15(月) 19:43:21 

    >>45
    何言ってるの?
    ヒトラーは苗字だから名付けに使わないでしょ

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2021/02/15(月) 19:44:05 

    >>7
    一部上場企業だよ。

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/15(月) 19:44:46 

    中国のせい

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/15(月) 19:44:48 

    >>59
    安物とか言うのひどいね

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/15(月) 19:44:52 

    知り合いの友人が飲食(スナック系)を経営してるらしく、小規模店舗で普段は2万入ればいい方なんだけど、今は毎日6万何もしなくても入ってウハウハらしい。
    本当に収入に見合った金額で税金をばら撒くならばら撒いて欲しい。
    源泉徴収見たら1発でわかるよね、それぞれの店舗の収益。

    むちゃくちゃすぎる!!アホばっかなんか政治家は?
    あと飲食だけじゃないよね、苦しいのは。
    平等にするべき!!

    +20

    -6

  • 78. 匿名 2021/02/15(月) 19:44:53 

    >>2
    私普通に渡部がまたなにかしたのかと思ったわ。
    婚礼のワタべってところがあるのね。

    +89

    -1

  • 79. 匿名 2021/02/15(月) 19:44:59 

    海外挙式もほぼ聞かなくなったよね

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/02/15(月) 19:45:18 

    >>11
    コロナと渡部のWパンチになったのなら気の毒過ぎる。

    +45

    -2

  • 81. 匿名 2021/02/15(月) 19:45:22 

    コロナが流行る前だけど、海外挙式したくてワタベウェディングで契約した。
    でも衣装決めるときに、このドレスはレンタルはこのサイズしかない。とか、店舗に在庫がないとか色々言われて、買うようにごり押し。

    しかもレンタルが良いと話すと途端に、皆さま普通は買われますとか馬鹿にしたような態度(衣装担当の人だけ。別の人は普通)
    諦めて衣装は購入したけど、あの時の態度がどうしても頭に残って、結局キャンセル料かからないうちに式はキャンセルした。

    最終的に買った衣装持ち込んでアールイズで挙式したよ。満足できる式だった。

    +27

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/15(月) 19:45:40 

    >>45
    この社名は創始者の名前から取ってるのに何言ってんの?

    +17

    -1

  • 83. 匿名 2021/02/15(月) 19:46:00 

    ワタベウェディングの京都和婚で、愛之助紀香夫婦と同じ神社で式挙げた。
    今までの人生で一番幸せな日だった。
    なんとか頑張って欲しいな。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2021/02/15(月) 19:46:06 

    >>35
    利用しない選択肢はないの?
    そんなに縁起を気にするなら他で良くない?
    全然関係ないワタベさんに文句言う資格はないよ

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2021/02/15(月) 19:46:58 

    >>59
    ティファニーじゃなくない?あれ

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2021/02/15(月) 19:47:33 

    >>67

    あ、ワタベウェディングとかではないと思う、たぶん。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/15(月) 19:47:50 

    ウェディング業界普段からぼったくりが酷いからコロナ赤字で更にひどく搾取してきそうだよなこれから
    勘弁してくれや

    +5

    -5

  • 88. 匿名 2021/02/15(月) 19:48:38 

    >>7
    海外挙式を考えた人はだいたい知ってる
    私もグアムで挙式したから調べて見学もしたけど
    ドレスがめちゃくちゃ汚くてスタッフが態度悪かったから辞めた

    +113

    -4

  • 89. 匿名 2021/02/15(月) 19:49:03 

    20年以上前お世話になったわ。
    初めて行った日「常盤貴子がドラマ(竹野内豊との)で着たウェデングドレスと同じものがさっき届いたんだけど試着してみる?」って言われてワクワクしたな…

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2021/02/15(月) 19:49:53 

    2019年11月、ハワイでお世話になりました。
    あの時やってなければコロナ渦になって諦めてたな

    +15

    -2

  • 91. 匿名 2021/02/15(月) 19:50:56 

    あらーここのハワイで結婚式したわ

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/15(月) 19:51:14 

    >>1
    ワタベ、アイツのせいでとばっちり…
    会社は悪くないのに!
    『婚礼の』だからなおのこと、イメージ先行してアイツがチラつくよね…(嫌)

    可哀想…!!(´;д;`)

    +6

    -5

  • 93. 匿名 2021/02/15(月) 19:52:04 

    >>9
    コロナ前から、ブライダル部門と葬儀部門やってるところは
    ブライダルの赤を葬儀で埋めるような感じだったって聞いた。
    今は葬儀も縮小傾向だから、葬儀系も大丈夫なのかなって気になってる。
    お花屋さんも婚礼・葬儀共に大口だろうし。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2021/02/15(月) 19:52:29 

    >>2
    私も渡部が結婚式でもするのかと思った。

    +18

    -3

  • 95. 匿名 2021/02/15(月) 19:52:56 

    >>21
    うん、最大手だよね!

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2021/02/15(月) 19:52:57 

    >>5
    ガルちゃん名物、馬鹿の一つ覚え。

    関係無い「わたべ」までも、不倫渡部の話を持ち出して。
    頭の中、芸能人のゴシップネタでいっぱいなんだね。

    +15

    -12

  • 97. 匿名 2021/02/15(月) 19:54:24 

    ラスベガスに留学してた頃、知り合いがバイトしてて知った会社。ハワイにも支社あったような。
    大手だよね。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/15(月) 19:55:24 

    >>26
    それ社員さんの前で言える?

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/15(月) 19:56:03 

    2017年にワタべで結婚式あげたよー
    ハワイ行ったけど、めっちゃよかったよー
    がんばってほしー

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2021/02/15(月) 19:57:38 

    >>2
    名前が悪いわぁと思って開いてしまったんだけど早速書かれてたw

    +25

    -6

  • 101. 匿名 2021/02/15(月) 20:01:14 

    ワタベウェディングってメルパルク仙台の件で炎上してなかったっけ?

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2021/02/15(月) 20:03:05 

    ワタベで海外挙式した、、

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2021/02/15(月) 20:04:31 

    >>1
    なんでこんなことに、、8億って何に使ったんだろう

    +2

    -10

  • 104. 匿名 2021/02/15(月) 20:06:01 

    >>88
    ワタベってドレス買取じゃなかったっけ?
    レンタルもあるけど、レンタルと変わらないくらいの値段でドレスが買えるから二次会とか子供用に作り替えたりができるのを売りにしてたような。

    +38

    -2

  • 105. 匿名 2021/02/15(月) 20:06:28 

    >>20
    それを言ったら、同名の風評被害のトップはコロナ電気だよ
    別にワタべなんてよくある名前

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2021/02/15(月) 20:07:48 

    >>7
    海外挙式はワタベが一番有名だと思う。

    +94

    -0

  • 107. 匿名 2021/02/15(月) 20:09:48 

    ワタベウェディングで海外挙式しました。
    ウェディングドレス姿をホームページで使ってもらえましたよ。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2021/02/15(月) 20:11:53 

    兄弟が冠婚葬祭業界だけど、倒産しないか心配だ
    どちらかというと葬儀主体の会社だから平気かな…

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2021/02/15(月) 20:14:38 

    >>26
    あなたは自分に無関係なところは全て潰れようがどうなろうが一切かまわないと言いきるような冷たい人間でしょ。

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2021/02/15(月) 20:15:16 

    >>105
    うーん、電気に縁起はかつがないけど、結婚とか出産とかだったらやっぱり気になる人はゼロじゃないかも(・・;)
    婚礼のワタベさんには何の罪もないけど…

    +4

    -5

  • 111. 匿名 2021/02/15(月) 20:16:13 

    ここかなり前にとんでもない結婚式やったことがツイートされて炎上した会社じゃない?

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/02/15(月) 20:16:33 

    >>9
    ドレス着たいって気持ちはあるけど、周りに祝ってもらいたいかってそんなにないんだよね。昔は世間体があったのか恒例行事で結婚するなら嫌でもやるしかない流れだったそうだけど、本当に結婚式をやりたがる人って主役願望があったり自分を見て!って主張するタイプくらいだと思う

    +42

    -1

  • 113. 匿名 2021/02/15(月) 20:17:24 

    30年前ハワイで挙式した時にお世話になったな
    ウェディングアルバムとか他にも色々お願いしたけど全て同じ時期に国内で式をあげた場合より安かった

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2021/02/15(月) 20:22:46 

    >>1
    アラサーだけど新卒でめちゃくちゃ人気の就職先だったわ

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2021/02/15(月) 20:23:31 

    >>70

    今まで散々払ってきたのに、自分のときはご祝儀なしの風潮になってる人も出てきそう。涙目。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2021/02/15(月) 20:23:49 

    熱い風評被害

    +0

    -4

  • 117. 匿名 2021/02/15(月) 20:36:13 

    >>112
    ドレス着たいだけなら二人だけで教会でお式やって写真撮影だけならそんなかかんないよね
    披露宴が費用面も感染防止面もやばいだけで

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2021/02/15(月) 20:39:40 

    >>115
    それは非常識でしょ。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/02/15(月) 20:42:06 

    >>118
    でももうその風潮じゃない?
    子供とかもっともらしい理由つけて1万送って終わりみたいな人多いよね
    自分の時は呼びつけておいて、いざ呼ばれたら私終わったし今更もうどうでもいいーみたいな非常識な人間多い

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2021/02/15(月) 20:45:13 

    >>31
    本当中国のせいでって思うことばかり。ちゃんと日本は中国に賠償請求してほしいよね。

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2021/02/15(月) 20:50:39 

    社名がとばっちりくらったんじゃない?

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2021/02/15(月) 20:53:06 

    ワタベが潰れたらウエディング業界やばいじゃないかよー。
    頑張ってほしいなぁ…

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2021/02/15(月) 20:53:13 

    私が式を挙げたときの業者さんはフォトウェディングにも力を入れていたから打撃が少なさそうだな

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/02/15(月) 20:54:47 

    >>48
    それ田舎だけでは?

    +2

    -2

  • 125. 匿名 2021/02/15(月) 20:55:58 

    >>121
    関係ないよ
    今のご時世だからしょうがない
    結婚式離れが原因だよ

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/02/15(月) 20:58:06 

    >>108
    葬儀は件数自体は伸びると思う
    規模は平成よりは小さくなるけど

    結婚式は、コロナ前の基準が、新郎新婦の身の丈にあってない感じだったんだと思うよ。
    地方によって捉え方も違うから徐々にだろうけど、小さくなってく事業だと思うよ。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/02/15(月) 20:58:13 

    コロナの前から潰れまくってたよね
    大手までやばくなってきたのはコロナのせいもあるだろうけど、ブライダル自体元々斜陽産業なんだよ

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2021/02/15(月) 21:05:52 

    人の幸せにつけ込んでぼったくり価格で商売してた罪や。

    +3

    -3

  • 129. 匿名 2021/02/15(月) 21:07:05 

    ブライダル業界は本当に大変
    人気の業界だったのに就職したい人も減ってしまうね

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/02/15(月) 21:10:26 

    >>127
    昔から結婚式が派手で豪華!という愛知県でさえ結婚式場が気が付いたら葬儀場にどんどん変わってて斜陽を感じてしまう…。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/02/15(月) 21:12:25 

    >>42
    私も今回初めて知った
    既婚なのに…親族のみの挙式だからかな…都民なのに

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/02/15(月) 21:15:08 

    >>88

    スタッフ態度悪いのめっちゃ同感です。
    衣装やらオプションやら、どんどんお金かけてくれる人とそうでない人への態度の差が…

    結局違う会社で挙げました。

    +10

    -3

  • 133. 匿名 2021/02/15(月) 21:18:06 

    >>60
    ぼったくりって言っても普通の社員でも決して給料自体がいいわけではないよね…。

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2021/02/15(月) 21:19:28 

    >>104
    既に書いてる人いるけど、
    レンタルでも問題ありません、種類豊富ですって言われて決めたら、やれサイズこれしかないとか(あり得ないほど大きいサイズ)店舗に在庫ないとか言い訳ばかり。
    後ろクリップで留めてやるしかないとか言われて、辞めたよ。

    +9

    -2

  • 135. 匿名 2021/02/15(月) 21:20:04 

    >>30
    1つ大手入れ忘れてるよ

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/02/15(月) 21:22:19 

    沖縄のワタベでウェディング挙げる予定で仮契約までしたけど、2回目の打ち合わせでいきなり改装が入ることになり,料金が改定されましたと、同じものも全て値上げした料金での見積もり作り直されて内容ほぼ変わらず15万近く値上げされたものをその場で渡されて、家に帰ってから嫌な気持ちが続いてキャンセルしました。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/02/15(月) 21:25:35 

    海外挙式が流行ってるのも主な要因のひとつみたい。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/02/15(月) 21:27:03 

    >>7
    北川のドレスもワタベでしょ?
    あの長袖の

    +1

    -7

  • 139. 匿名 2021/02/15(月) 21:28:20 

    >>88
    ワタベウェディングでハワイ挙式したけどよかったよ。銀座のフィッティングルームもお洒落で試着の時にもお姫様気分味わえてよかったな〜
    ジルスチュワートのドレス扱ってるのが決め手でここにした。

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2021/02/15(月) 21:28:59 

    >>26の会社も潰れても構わない

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2021/02/15(月) 21:35:41 

    >>7
    ハワイで挙式した時はワタベウェディングでお世話になったけど、融通きかなかった

    +15

    -1

  • 142. 匿名 2021/02/15(月) 21:37:46 

    真面目な話、もっとソロウェディングを普及させてほしい(もちろん挙式とかはなく写真だけね)
    私がそうなんだけど、婚礼の予定無くても密かにドレス着たいと思ってる女性いっぱいいるでしょ
    そしたらwin-winじゃん

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2021/02/15(月) 21:42:04 

    >>7
    私リゾ婚だったけどドレスの提携がここだったから何度も足運んだわ。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2021/02/15(月) 21:46:58 

    目黒雅叙園もここ系列になったんだっけ

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/02/15(月) 21:47:20 

    2011年に沖縄リゾ婚でお世話になりました
    プランナーさんもいい方で、現地のワタベの方もいい人でとてもいい結婚式になりました
    コロナで厳しいけれど頑張って欲しいです

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/02/15(月) 21:48:18 

    >>7
    5年前ハワイ挙式、ワタベでやった。
    大手のだよ。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2021/02/15(月) 22:13:37 

    海外挙式といえばワタベウエディングだもんね
    結婚式もダメ、海外もダメではダブルパンチだよ…
    気の毒でならない…

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2021/02/15(月) 22:14:50 

    >>142
    ウェディングフォトやったけど、楽しかったからまたやりたい。今の期間限定でいいから、ウェディングじゃなくてもいろんなドレス着て写真とるサービスやってくれればいいのになー。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/02/15(月) 22:23:06 

    婚礼業界の人には申し訳ないんだけど、業界の人たちが結婚式にあれもこれもと新サービスや新常識を持ち込んで、どんどんお金がかかる行事に仕立て上げていってビジネスの規模を大きくしすぎたという面もあると思うよ。

    あと、最初の見積もりの金額と最終金額が100万単位で違うの当たり前!みたいなビジネスの仕方も。
    最初の見積もりには本当に貧相なぐらいのものしか入ってないのね。オプションをどんどん積み増してやっと人並みになる仕組み。

    コロナで結婚式がしにくいという面は絶対あるけど、そんなに高いならやらなくていいやと思う人も増えたんだと思うよ。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2021/02/15(月) 22:26:04 

    コロナが落ち着いてきてもそんなに高単価な式は増えないだろうなー。
    だってお金ないもん、みんな。
    人生には何があるか分からない、自分のせいじゃなくても生活が危なくなることもあるからお金は取っておかないとダメだなってつくづく感じたコロナだった(まだ終わってないけど)。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2021/02/15(月) 23:01:46 

    もともと結婚式に多額のお金かけるのが意味ないこととみんなが気づいたのかも
    昔は結婚式場も葬儀場もなかった
    結婚式は新郎の家で
    お葬式は近所のお寺で町内会の婦人部が仕切ってた
    新婚旅行は坂本龍馬が行くまで習慣として存在していなかった(男と一緒でも女の旅は危ないことから、海外もそう)

    コロナが収まっても廃れていく業界かもしれない
    でも田舎でものすごく豪勢に結婚式挙げる地域があるから、そういうところでは安泰かもしれない

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2021/02/15(月) 23:09:31 

    >>49
    >>9
    うちは正にそうでした
    結婚式、披露宴、写真は無しで新婚旅行だけ豪華にしました

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2021/02/15(月) 23:12:49 

    コロナで海外挙式する人もいないからなぁ

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2021/02/15(月) 23:18:16 

    20年前に海外ウェディングでお世話になりました。事前打ち合わせなど丁寧でした。現地でも日本語が通じたので、自分のイメージ通りの式が出来ました。
    コロナは普通の幸せまでも奪っていくのが辛い。

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2021/02/15(月) 23:22:05 

    >>135
    クチュールナオコ?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/02/15(月) 23:26:26 

    7年前にバリのウルシャンティで結婚式しました。
    ワタベが建てた結婚式場だったような?
    お世話になりました。いつか子供も連れてまた行きたい。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2021/02/15(月) 23:27:52 

    >>9
    写真にめっちゃお金かけた方が良いよね
    高いドレスにレベルの高いカメラマンとメイクさん
    ずっと残る物だし、私はやってないけどSNSに載せたい人も多いし

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2021/02/15(月) 23:28:06 

    >>150
    お金あってもやらない人も増えたし招待客の本音もネットで知れ渡ったからねぇ
    やりたい人は家族だけでやればいいと思うけど、それじゃ婚礼業界は儲からないだろうね

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2021/02/15(月) 23:28:53 

    >>1
    頑張ってなんとか乗り切って欲しい!!

    ワタベウェディングがここで潰れてしまうのは惜しい

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2021/02/15(月) 23:40:54 

    もう結婚してる人がワタベウェディング頑張ってほしいーとか言っても意味ないんだよね
    ブライダル業界なんて例外はあるにせよ基本的に一度きりしか使わない人が多いんだから

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2021/02/16(火) 00:19:59 

    >>30
    ツカダはブラック
    キャンセル料ぼったくり被害者いっぱい

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/02/16(火) 00:29:36 

    >>134
    私もワタベで挙式したけどそんなことなかったよ
    ドレス色々あったし可愛かったし
    店舗によるのかもね
    でも着たいドレスがレンタル対応してなくて仕方なく買った😥

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2021/02/16(火) 00:30:56 

    あいのりの桃が一度目の結婚でPRの為にここで挙式してたねー
    やっぱり疫病神なのかも。

    +5

    -3

  • 164. 匿名 2021/02/16(火) 01:05:31 

    ワタベもコロナを乗り切って頑張ってほしい
    ワタベでグアム挙式したよ
    結婚式や披露宴が無くなって花嫁さんは寂しいよね
    めでたいのは多い方がいいよ
    対応も良かったし、大手だけあって安心して挙式できたよ
    その時着たドレスも真空パックにしてもらって娘が着れたらいいなと思ってとってあります

    +0

    -4

  • 165. 匿名 2021/02/16(火) 01:08:13 

    ワタベウェディング強制的にドレス買わされて30万円だった。当時はウエディングハイで喜んで買ったけど式がおわりデカい箱が家に届いて邪魔だった。リメイクにもお金かかるしそのまま埃かぶってる…

    +1

    -4

  • 166. 匿名 2021/02/16(火) 01:09:10 

    ワタベウェディングでした!軽井沢のクリークガーデン

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/02/16(火) 02:07:45 

    ワタベウェディングって…
    絶対避ける!
    わざわざ選びはしないよね。

    こんなとこまで渡部の影響が出てたんだね。

    +3

    -7

  • 168. 匿名 2021/02/16(火) 02:55:28 

    去年9月に、ワタベウェディングで結婚写真撮ってもらいました。とても親切に対応してもらいました。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/02/16(火) 03:33:02 

    言いづらいけど式しづらい世の中になってめっちゃ嬉しい

    父親が取引先とか呼んでド派手な娘の式挙げたい派だったから。私の結婚見せ物じゃないのに。

    彼のご両親も高齢だから写真撮影だけで良くなって本当良かった

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2021/02/16(火) 03:38:52 

    >>41
    いやワタベさんは犯罪は犯してないよ

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2021/02/16(火) 03:41:15 

    結婚式でワタベはダメだよね
    本人達は気にしなくても親が気にしたりしそう

    +3

    -4

  • 172. 匿名 2021/02/16(火) 16:18:44 

    >>163
    あぁ、してたね
    ステマでどうせタダ
    離婚したね笑

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2021/02/16(火) 16:22:30 

    >>155
    クチュールナオコでしか扱ってない式場もあるね。ハワイのこことか。
    婚礼のワタベ、8億円の債務超過 コロナで挙式中止直撃

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/02/16(火) 17:00:54 

    >>63
    わたしは終始良い印象ありませんでした。
    親切とは思ったことなかったな。ちなみに都内のワタベ。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/02/16(火) 17:05:22 

    >>135
    ベストブライダル?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/02/16(火) 20:09:54 

    >>124
    いや、実際うはうはして高価な買い物に来るお客さん多いみたいですよ。実際営業するより儲かってるみたい。お好み焼き屋さん。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2021/02/17(水) 01:32:58 

    去年フォトウェディング申し込んで
    撮影日決まって衣装合わせの日を撮影日以降の日程を案内され意味がわからなかった。
    問い合わせたが何も噛み合わなく最悪だった。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/02/17(水) 08:15:21 

    名前かえたほうがいい気が…

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/02/18(木) 14:29:13 

    >>100
    自分はブラックで有名なワタミかと思いました

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。