-
1. 匿名 2021/02/15(月) 10:15:06
健康診断の日程が、近づいてきて憂鬱です。
バリウムは飲もうとするのに喉が受け付けてくれず嘔吐しそうになるし、マンモグラフィは痛すぎて恐怖。様々な検査に対して、こうすればマシになるよ。私はこうしてるなどなど情報交換しませんか?+39
-2
-
2. 匿名 2021/02/15(月) 10:15:52
怖さを根性で乗り切る+26
-3
-
3. 匿名 2021/02/15(月) 10:17:30
何も考えず、淡々とこなす+63
-1
-
4. 匿名 2021/02/15(月) 10:18:23
検査後は物凄く空腹だからどんな美味しいものを食べようかを想像して乗り越える+85
-1
-
5. 匿名 2021/02/15(月) 10:18:34
バリウムに関してはちょっと前にトピが立ってたので見てみて+7
-4
-
6. 匿名 2021/02/15(月) 10:19:33
今度の土曜日健康診断。
憂鬱なのはやはりバリウム。
飲むのも嫌だし、何といっても出すのが大変。
腹を下してでもとにかく出すために水分を大量に取ってる。+26
-1
-
7. 匿名 2021/02/15(月) 10:19:41
+1
-5
-
8. 匿名 2021/02/15(月) 10:19:59
経産婦ですが、
婦人科検診が苦手でドキドキしすぎるので
「お恥ずかしいのですがものすごく怖いので、特に優しくやってきただきたい。」旨、正直保健師さんに申告します。
そうすると、優しくやってもらえます。全然違う。+49
-1
-
9. 匿名 2021/02/15(月) 10:20:08
たいてい午前中で終わりだから、ランチを予約したりケーキ買って帰るとか。
褒美を。+47
-1
-
10. 匿名 2021/02/15(月) 10:20:12
>>1
やるっきゃない!
やらないで万が一病気が進行してたら、もっと痛いことや苦しいことがあるんだよ。
ちょっとの我慢。
やるっきゃない!+25
-1
-
11. 匿名 2021/02/15(月) 10:20:17
会社での検診とかのこと?
バリウム苦手なら後から実費で胃カメラやります、とかって断る人いるけどな
バリウム飲むやつしんどい割には胃ガンの早期発見には?なとこあるし+44
-1
-
12. 匿名 2021/02/15(月) 10:20:59
>>2
だからその根性をどうだすかなんだよ、本当にくその2コメだな+3
-5
-
13. 匿名 2021/02/15(月) 10:22:44
自分に暗示を掛けてる
私は強い!痛みに強い!って心の中で言い聞かせて耐えるぐらいしか思いつかないので+6
-1
-
14. 匿名 2021/02/15(月) 10:22:58
>>1
まだお若いならマンモじゃなくエコーにするのは?
私も30代はエコーでした+19
-2
-
15. 匿名 2021/02/15(月) 10:23:27
子宮頸がん検診の一瞬のチクッ♪が快感+2
-14
-
16. 匿名 2021/02/15(月) 10:23:47
健診後のモーニングを楽しみにした。+3
-1
-
17. 匿名 2021/02/15(月) 10:23:47
>>12
この根性なし!+3
-3
-
18. 匿名 2021/02/15(月) 10:24:24
>>1
バリウム飲むの2回目の時はそんな感じでした。
もう今はバリウムなんて全く平気です。
年取ったからか?(笑)+10
-1
-
19. 匿名 2021/02/15(月) 10:24:25
マンモは失神するくら痛くて何も考えられない+19
-1
-
20. 匿名 2021/02/15(月) 10:24:46
>>1
長い人生もっと辛いこと沢山あったでしょう
とにかく無で挑みなさい
たいした事じゃない!
この前胃カメラ飲んで麻酔から覚めて青ざめて吐きまくって3日くらい死んでたものよりアドバイスです。+5
-6
-
21. 匿名 2021/02/15(月) 10:25:11
バリウムしんどいよね
ついこの間検査してきたわ、、、
個人的に飲むより出す方だ時間かかるし辛い
飲むのは根性で、乗り切る!+6
-1
-
22. 匿名 2021/02/15(月) 10:25:27
>>8
私も婦人科の内診が1番苦手。
あれに比べればバリウムもマンモグラフィも私は平気。
会社の健診なので拒否もできず足ガグガクで我慢してます。
うちの職場の保健師に不安を告げたら鼻で笑われたよ…+19
-1
-
23. 匿名 2021/02/15(月) 10:26:09
バリウムやって引っ掛かったら胃カメラ飲むことになるから、胃カメラにしたらどう?+19
-0
-
24. 匿名 2021/02/15(月) 10:26:46
マンモは罰ゲームみたいだな〜と思いながらやってる。
バリウムは大変だけど、ぐるぐる回される指示にいかに迅速に対応するかみたいな感覚でのぞんでる。
毎回ちょっとしたゲーム感覚でやってます。
+18
-0
-
25. 匿名 2021/02/15(月) 10:26:51
>>1
分かります。冷や汗ものです+1
-1
-
26. 匿名 2021/02/15(月) 10:27:51
バリウムつらい。
ても大腸検査のほうがもっとつらい+11
-1
-
27. 匿名 2021/02/15(月) 10:28:35
前回何が辛かったって、バリウムの便がトイレで全っ然流れなくて大変だった。
最終的に割り箸で摘んでゴミに出した。
これまであんなに流れなかったことないから衝撃だった。+10
-2
-
28. 匿名 2021/02/15(月) 10:29:00
>>9
そうそう!
ごほうび大事w
+10
-0
-
29. 匿名 2021/02/15(月) 10:29:40
バリウム飲むくらいなら、胃カメラするわ。
鼻からなら楽勝。
だから毎年やってる。
だってバリウムやって、怪しい所見があったらどの道胃カメラだし、最初から胃カメラならバリウムよりも、鮮明に画像で見れるし、なんなら怪しい細胞があれば、サクッと取ってくれる。
私は乳がん患者ですが、乳がん発見には、まずエコーです。
マンモはその次でいい。
とりあえずエコーに変更して、マンモは怪しいものがあればやる。でいいと思います。
本当は、両方やるのがいいけどね~+20
-0
-
30. 匿名 2021/02/15(月) 10:29:46
胃カメラが怖いのでバリウムはまったく大丈夫だなー
医師の指示通り間違えず素早く動けるのをゲーム感覚で楽しむようにするとかは?(自分です)+7
-0
-
31. 匿名 2021/02/15(月) 10:29:53
マンモはなぜか全く痛くないから平気だけど、エコーがくすぐったがりだからめちゃくちゃ地獄。
いつも身をよじりながら耐えてる。+5
-0
-
32. 匿名 2021/02/15(月) 10:29:59
>>14
30代にはマンモはあんまり適さないっていうよね。
私もエコーでいいと思う!+8
-0
-
33. 匿名 2021/02/15(月) 10:30:14
横
バリウムって絶対飲まなきゃいけないの?
飲みたくないんだけど😰+5
-0
-
34. 匿名 2021/02/15(月) 10:30:58
バリウムより大腸内視鏡よりマンモより
胃カメラが最悪。
終わると脱け殻放心状態になった。
しかも医者が「なんもない・・・なんもない」って不満そうだったw+16
-0
-
35. 匿名 2021/02/15(月) 10:31:29
>>29
そうなの?うちの職場マンモのみ希望者や再検の人はエコー。
だったら先に痛くないエコーやってくれたらいいのに何でだろうね?+6
-0
-
36. 匿名 2021/02/15(月) 10:31:31
>>22
めげずに、下手にでたり大げさに言ってみて。
わたしはこれで対応してもらえなかった事ないよ。
(私の場合不妊治療が長くて、あの椅子に座ると軽くパニック起こすんだ。だから必死なのもあるかもしれない)
+8
-1
-
37. 匿名 2021/02/15(月) 10:33:35
>>1
分かる。バリウムもマンモも憂鬱。
私の場合は好きなミュージシャンがいるので、検査の最中はその人のライブを思い浮かべながら「健康な体で、いつかまたライブ行ってやる!」っていう気持ちで乗り切ってる。
好きな芸能人や大切な人のことを考えてると乗り切れるかも!+10
-0
-
38. 匿名 2021/02/15(月) 10:34:19
マンモって胸の筋肉がダメになって垂れに繋がりそう+5
-0
-
39. 匿名 2021/02/15(月) 10:35:13
採血がイヤ
血管が細いらしく何度も何度も場所を変えて刺される
たまに一発できめる看護師さんには心の中で採血名人の称号を与えてる+16
-2
-
40. 匿名 2021/02/15(月) 10:35:57
年明けに生まれて初めて胃カメラ飲んだけど、2度とやりたくない!(だけど、何か、きっと引っかかるから毎年飲まなきゃいけないらしい/泣)
胃カメラ飲まなくて済むなら、バリウム倍飲んでもいいくらい嫌だ!+6
-0
-
41. 匿名 2021/02/15(月) 10:37:55
>>8
普通にやるのとどう違うのかな?
ゆっくりやってくれるとか何度も声をかけてくれるんですか?+6
-0
-
42. 匿名 2021/02/15(月) 10:38:32
>>40
口から?鼻から?+0
-0
-
43. 匿名 2021/02/15(月) 10:39:12
自分から予約して検査やるのと
医者から言われてやるのとも違うしね
医者から言われてやる感じに今回なって
やるから余計不安しかないよ
+2
-0
-
44. 匿名 2021/02/15(月) 10:42:07
バリウムのむと後で吐いたり熱だしたりするんだよね、すっごいつらい。+1
-4
-
45. 匿名 2021/02/15(月) 10:42:43
バリウム私も大嫌いだけど、前にTwitterで
「朝は食事禁止で、白装束のような服を着させられ、変な液体を飲まされ、ぐるぐる回され、最後に下剤を飲まされるなんて何の罰ゲームだよ」みたいなツイートがバズってたのを見て以来、みんな考えることは同じなんだなぁと気が楽になって乗り切れるようになったw+14
-0
-
46. 匿名 2021/02/15(月) 10:43:15
今週、久々の健康診断
で、初バリウム
採便もやだし、バリウムもビクビクしてる!
早く事が終わって欲しい+4
-0
-
47. 匿名 2021/02/15(月) 10:46:05
>>4
バリウムを飲むと残念ながら空腹感は失くなってしまう。
満腹でもなく空腹でもなく、とにかく食欲は失せる。+4
-0
-
48. 匿名 2021/02/15(月) 10:46:29
>>19
この前検査で引っかかって、乳腺専門病院行ったら
技師さんドSでいつも足で調整するだけなのに
トドメをかすかのように手で最後締め上げてきて
いたたたたたたたってるなった。+5
-0
-
49. 匿名 2021/02/15(月) 10:46:37
>>42口からでした。検査技師の方はそれは上手にカメラを通して下さり、看護師さんも肩をトントンして終始励まし続けて下さったけど、
異物が体に入ることを体が拒否した模様。
+7
-0
-
50. 匿名 2021/02/15(月) 10:47:45
>>44そんな経験ないけど?
+6
-1
-
51. 匿名 2021/02/15(月) 10:48:45
>>1
主さん
自分も昨年まではとにかく我慢だと思って尋常じゃない痛さのマンモグラフィ受けてました
結果が再検査だったので乳腺専門の病院で受けたら拍子抜けする程痛くないし異常なし
レントゲン技師の方に何でこんなに痛みが違うのか聞いたら前の病院は古い機械だからとのこと
そこは最新の3Dマンモグラフィで生理後だったのもあり本当に痛くなかった
自分はバリウムも下剤で倒れたことあるし医者が自分ならバリウムは受けないって意見もよく目にするから胃カメラの上手な病院探してるよ
お互い頑張りましょうね+10
-0
-
52. 匿名 2021/02/15(月) 10:49:08
痛みに弱い軟弱者なので注射もマンモも怖いけどバリウムは全然怖くないです
飲んで動いて出すだけなので楽勝+4
-0
-
53. 匿名 2021/02/15(月) 10:52:24
皆もやってるから自分もできると念じる。
検査が終わったらに美味しいもの食べよう!などと、検査後の楽しみを作る+6
-0
-
54. 匿名 2021/02/15(月) 10:55:41
>>26
大腸内視鏡も当日の朝に1リットル位変な味のスポーツドリンクみたいなの飲みますよね+10
-0
-
55. 匿名 2021/02/15(月) 10:59:38
胃カメラは眠ってる間に済ませてくれるところもありますよ。麻酔扱いだから、終わってからしばらくは安静にしなきゃいけなかったりするけど、カメラ自体は一瞬で終わるのですごく楽です。+11
-1
-
56. 匿名 2021/02/15(月) 11:00:51
終わった後にご褒美を用意したり考えたりして自分自身に餌を用意してます。
これさえ終われば!って暗示かけてる。+4
-0
-
57. 匿名 2021/02/15(月) 11:03:16
>>54
今まさに飲んでます。午後から検査行ってきます!+11
-0
-
58. 匿名 2021/02/15(月) 11:04:38
バリウム飲んだあと猛烈な胃痛があるんだけど合わないのかなー。+1
-1
-
59. 匿名 2021/02/15(月) 11:13:43
>>44
それ、バリウムが本当に苦手で精神的にダメージ食らっちゃってるんじゃ?
+6
-0
-
60. 匿名 2021/02/15(月) 11:13:43
マンモ痛いって貧乳でしょ…奇形+1
-9
-
61. 匿名 2021/02/15(月) 11:25:14
>>49
そうか
病院指定で選べないのかもしれないけど1度鼻からやってみてほしい
口からよりはマシと思う人がほとんどだと思う+4
-0
-
62. 匿名 2021/02/15(月) 11:34:10
>>41
都度声かけ、ゆっくり、いま何をしているか、どのくらいで終わるかなど…細めの器具に変えてくれた医師もいました。+5
-0
-
63. 匿名 2021/02/15(月) 11:34:22
>>22
私も経産婦だけど、内診するくらいなら病気見つからなくてもいいと思ってたくらい苦手だった。
最近のトピで、内診されて大泣きしながら出てきた人は見たことないっていうコメントを見て、すごく痛いし精神的にも嫌だけど一瞬だけだと割り切れたよ。+7
-0
-
64. 匿名 2021/02/15(月) 11:43:19
会社辞めて専業主婦になってから健康診断受ける機会がなかなか無いので、むしろ羨ましいです!
「あ、羨ましがられる様な良い事なんだな」と思ったらちょっとは気持ち紛れませんかね(笑)+11
-0
-
65. 匿名 2021/02/15(月) 11:43:19
>>8
初マタで内診がある日は毎度ビビってます!!
子宮がん検診もビビり来週はクラミジア検査…
その旨伝えてみます✨+3
-1
-
66. 匿名 2021/02/15(月) 11:47:34
>>36
ありがとうございます、もっとしっかり伝えようと思います。
因みにアラフィフで20年前に出産してるので余計言いにくかったんですよね😅
内診は何度経験しても嫌なものですね。+5
-0
-
67. 匿名 2021/02/15(月) 11:49:41
>>63
ありがとうございます!
実は私もとっくの昔に出産してるんですが苦手で苦手で…
妊娠中初めて内診した時は緊張でなかなかできなくて医師に怒られた筋金入りです😅+7
-0
-
68. 匿名 2021/02/15(月) 11:52:08
>>41
丁寧にやってくれるし何よりお医者さんが気遣いしてくれる事で落ち着ける+7
-0
-
69. 匿名 2021/02/15(月) 12:01:10
まさしく今、胃の内視鏡の待ち時間です。
早く終わってほしい…+3
-0
-
70. 匿名 2021/02/15(月) 12:07:14
>>22
超音波をいれるやつですか?+1
-0
-
71. 匿名 2021/02/15(月) 12:29:01
>>49
検査技師はカメラしないから、医者だろうね+2
-0
-
72. 匿名 2021/02/15(月) 12:29:47
>>61毎年のことらしいので、来年は鼻からできないか頼んでみます。
+1
-0
-
73. 匿名 2021/02/15(月) 12:48:01
なすがままに普段の自分を曝け出して
後日指導が入る…+1
-0
-
74. 匿名 2021/02/15(月) 12:50:50
マンモで脇毛剃るの忘れて行った。
まぁ気にしてないけど。+0
-0
-
75. 匿名 2021/02/15(月) 12:57:52
>>4
去年夏コロナ禍のせいで健診がやたら混んで
あさイチの時間を予約したのに散々待って終わったら午後のランチ時間終了間際
凄く空腹で慌てて近くの店でローストビーフ丼頼んだら
胃が受け付けなくて半分でギブして残り半日胃痛で寝てた
健診後はがっつりはダメだと理解した
+1
-0
-
76. 匿名 2021/02/15(月) 13:16:38
バリウムより胃カメラにしたいけど、実費5千円とかかかるからいつも諦める。
5千円で得られる幸福感のほうが検査より健康にいい気がする。+1
-0
-
77. 匿名 2021/02/15(月) 13:19:38
>>27
わかります!だから私はそれ以来最初から胃カメラ選択です。+2
-0
-
78. 匿名 2021/02/15(月) 13:24:24
>>76
私はマンモ怖いから実費で超音波にしてるよ。
バリウムは会社負担で内視鏡に変更してもらってる。+0
-0
-
79. 匿名 2021/02/15(月) 13:28:15
>>70
細胞診と超音波ですね。
実際検査するとそんなに痛くないのですがビビリます。
超音波は凄く痛いと言う方も多いですね。+2
-0
-
80. 匿名 2021/02/15(月) 13:31:00
毎年バリウムだったけど、検査で引っかかって
昨年からは年一回胃カメラ飲みましょうってことになったよ
今年の分はもう行って来た
すぐ帰りたいから部分麻酔みたいなので鼻から入れるタイプ
だから健診のバリウムはすっ飛ばせるけど、胃カメラも地獄だな〜
終わった後は、涙流しながら面白い経験だったって思いこむようにしてるけど地獄
+4
-0
-
81. 匿名 2021/02/15(月) 13:42:41
>>46
自分は平気だった
ただ検査終わったら下痢になりトイレが近いから自宅のそばの病院おすすめします。
どうしても、遠い場合は病院で少し待機して帰ってた方がいいかも
大きい病院ならトイレがすいてる近くで休む方法で看護婦さんに言った方がいいいよ
+2
-0
-
82. 匿名 2021/02/15(月) 14:44:56
バリウムやめて、オプションの腫瘍マーカー2種類選んでる。うちの健保は1500円くらいのプラスだけど楽だよ。
+0
-0
-
83. 匿名 2021/02/15(月) 15:19:25
>>50
いいなあ;;+0
-0
-
84. 匿名 2021/02/15(月) 15:27:02
直前までスマホで漫画読んで自分がそのヒロインになりきる!+0
-0
-
85. 匿名 2021/02/15(月) 17:06:32
>>81
そんなにすぐ下痢なのー?
一応駅ビル直結の健康診断専門の病院だから、トイレは色々とあると思うのだけど、検診終わったら、少しお一人様しようと思ってたから、そんな気分にもならないのだと、このトピみて思ってる...+1
-0
-
86. 匿名 2021/02/15(月) 17:19:31
>>64
そうだね
でもできれば、配偶者検診を受けて欲しいな
若いうちは健康だと思ってるもんなんだけどね…+1
-0
-
87. 匿名 2021/02/15(月) 17:26:49
>>11
バリウムが苦手過ぎて、今年から胃カメラに替えた。
差額の3300円を自分で払ったけど、
私はこっちのほうが断然よかった。
来年からもこれでいく。
鼻の中が狭くて経鼻内視鏡が通らなかったので、
急きょ口からにしたんだけど、それでも
オエオエするのは30秒くらい。
検査自体は5分ぐらい。
検査後にバリウムを出し切らなきゃっていう心配もなく、
5分ですべてがすっきり終わって爽快よ!+7
-1
-
88. 匿名 2021/02/15(月) 17:50:56
私は緊張のあまり、頻脈、血圧が上がってしまいます(ふだん低血圧なのに)。平常心と思っても計ってる途中で心臓バクバクしてるのが自分でわかる。+11
-0
-
89. 匿名 2021/02/15(月) 21:10:43
>>85
数年前だから時間余り覚えてないけど
病院終わり実家が近いから実家に車で帰ってすぐきた覚えはあるよ
外のトイレでドアの前に誰ぎ並んでても大丈夫なら平気だけど、喫茶店とかでもトイレが一つしかない所は私は無理
しかも、下痢みたいな感じだしね
+1
-0
-
90. 匿名 2021/02/15(月) 22:18:03
>>79
荒い医師に当たった時にとても痛かった記憶があります。うまくスーッとやってくれる先生だと最初だけ深呼吸して乗り切れば何とかなったのですが、相性があるし、本当に全て痛みなく検査が出来るのが1番ですよね。+3
-0
-
91. 匿名 2021/02/15(月) 23:36:11
>>86
そんな良いものが受けれるなら有り難く受けたいところですが、夫は自営業だし、夫でさえ仕事で大きな取引先の現場に入る場合に証明書類の1つとして必要だからと仕方なく自費で健康診断する感じなんですよ。
そんなお家もけっこう多いと思います。
やっぱり会社員はそういうので悩まなくて良い所は羨ましいな〜と思います。+0
-0
-
92. 匿名 2021/02/16(火) 01:53:16
私は胃カメラが一番辛いなー。鼻からやったけど、まず麻酔が辛いし、カメラ入ってる間ずっと苦しくてオエッてなるし。泣けてくる。+4
-0
-
93. 匿名 2021/02/16(火) 16:46:31
>>29
マンモやったけど、乳腺の具合で精密に映らない箇所があるのでエコーを追加されました+0
-0
-
94. 匿名 2021/02/16(火) 18:41:04
MRi検査してきました
MRiってあんなきつかったけ?
因みに子宮関係です
動けないのがつらかった
昔やったけど、きつくなかったような感じしたから途中残念しそうになったよ
+0
-0
-
95. 匿名 2021/02/17(水) 10:59:28
>>46
自己レス!
終わったよー頑張ったよ!+2
-0
-
96. 匿名 2021/02/17(水) 15:12:23
>>95
お疲れさま!
わたしは明日胃カメラだ〜
もうすでに憂鬱…+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する