ガールズちゃんねる

高級食パン買ったことありますか?

1081コメント2021/02/27(土) 12:57

  • 501. 匿名 2021/02/15(月) 00:04:53 

    >>14
    九州の田舎民だけど、
    東京に行った時に職場へのお土産でセントルの食パンを買って帰ったの。買った翌日に持って行ったんだけど、そんなに反応はよくなかった。銀座の行列店なのに事前情報0で食べたらそんなもんなのかな?って思った。

    +12

    -12

  • 502. 匿名 2021/02/15(月) 00:05:37 

    知り合いにお店の人いるから予約待たなくてもタダでもらえる!でも食べきれないから稀に貰ってる。

    +0

    -2

  • 503. 匿名 2021/02/15(月) 00:06:45 

    >>152
    変な奴がプロデュースしてる変な名前の店ほんと増えた
    ど田舎なんだけど逆に話題性あるのかどんなマーケティングなのかよくわからないんだけど敢えてここに作っちゃったよみたいな立地にどんどん建っていく
    地元紙で紹介されている変なパン屋の店主たちは軒並み意識高い系かサブカル系で店に足を運んだことがない
    味は良いのかしら
    クチコミ見る限りイマイチなんだけど

    +40

    -1

  • 504. 匿名 2021/02/15(月) 00:09:59 

    >>11
    会社の傍に出来たころはすぐ予約で完売だったんだけど、コロナでリモートワークが増えたのか周りの飲食店もどんどん潰れて、パン屋さんも予約なく普通に買えるようになってた。
    駅から遠いし閉店しそう。

    +45

    -2

  • 505. 匿名 2021/02/15(月) 00:10:07 

    >>1
    乃が美とにしかわ買ったことあるよ!
    スーパーのよりふわふわしてるし、生地が噛むほど甘くて朝から幸せな気分になります

    +12

    -12

  • 506. 匿名 2021/02/15(月) 00:10:53 

    >>501
    職場のお土産にパンてのが??だったのかも。まぁ味覚は人それぞれだしね。ここでも1つのお店に色んな感想があるしね。

    +20

    -1

  • 507. 匿名 2021/02/15(月) 00:13:02  ID:KzKvUzNAK3 

    >>466
    がるちゃんでおかめやの話ができるなんて😆
    私もおかめや大好きです。
    乃がみもに志かわも食べたけど、結局おかめやが一番美味しいと思うよ。
    市内のカフェでも、結構使われているみたい。

    +5

    -2

  • 508. 匿名 2021/02/15(月) 00:13:27 

    >>12
    いろいろやり過ぎて高級食パンはそんなでもないね
    普通の食パンで十分だわ

    +15

    -2

  • 509. 匿名 2021/02/15(月) 00:14:17 

    私はボローニャとかデニッシュ派

    +13

    -1

  • 510. 匿名 2021/02/15(月) 00:15:08 

    >>501
    言うほど美味しくないのよ
    高級食パン
    美味しいと言わなきゃ、あなたの味覚がだめなんじゃ?と思われるこの風潮

    +19

    -11

  • 511. 匿名 2021/02/15(月) 00:15:27 

    >>501
    田舎の人って、自分たちの土地で作るものが1番って感じじゃない?年齢にもよるけど。東京で有名なお菓子や食べ物持っていってもそれが普通のものだとテンション低い気がする。その土地ならではの物が一番好きそう。パンてどこにでもあるからね。味云々より物の珍しさ重視!みたいな、伝わるかな。

    +26

    -5

  • 512. 匿名 2021/02/15(月) 00:17:08 

    >>501
    せっかく飛行機で持って帰ったのに残念だったね

    +19

    -1

  • 513. 匿名 2021/02/15(月) 00:19:25 

    いろいろ貰って食べたが、
    甘いのが好かんし自分では買わない。
    結局、超熟が一番美味しい。

    +9

    -2

  • 514. 匿名 2021/02/15(月) 00:20:00 

    >>12
    近所のおじいちゃんパン屋さんの食パンが一番美味しい。高級食パンって食パンの味じゃないよね

    +19

    -0

  • 515. 匿名 2021/02/15(月) 00:22:43 

    >>132
    >>136
    >>142
    添加物です。保存料やら着色料やら乳化剤やら。美味しいと思ってた自分のバカ舌が嫌になりました。

    +45

    -3

  • 516. 匿名 2021/02/15(月) 00:23:02 

    高級食パンとは言ってないが地元にある
    神戸のイスズベーカリーでまるっこ二斤買って帰る。

    +6

    -1

  • 517. 匿名 2021/02/15(月) 00:24:49 

    >>258
    マーガリンはトランス脂肪酸が一時期色々言われたから
    遺伝子組み換え食品とかと一緒に。。

    +35

    -2

  • 518. 匿名 2021/02/15(月) 00:27:01 

    >>210
    なんか、賢者の贈り物を思い出しました。

    +7

    -1

  • 519. 匿名 2021/02/15(月) 00:28:34 

    >>4
    思ってたより「そんなに美味しくない」って人が多いんですね…
    私は すごく美味しいと思ったけどな
    子供も これ美味いって喜んでたし

    +76

    -5

  • 520. 匿名 2021/02/15(月) 00:30:40 

    >>29
    ハレパン美味しいですよねーラスクも美味しかったです!

    +16

    -1

  • 521. 匿名 2021/02/15(月) 00:33:09 

    >>10

    にマウント臭を感じる

    +18

    -12

  • 522. 匿名 2021/02/15(月) 00:34:06 

    ぱん士郎が好きです。
    甘めが好きな人にはオススメ!

    +5

    -1

  • 523. 匿名 2021/02/15(月) 00:39:57 

    >>15
    せかほしにも出たことあるベーカリープロデューサーみたいだけど、ネーミングセンスがさぶくて買う気にならん。

    +76

    -1

  • 524. 匿名 2021/02/15(月) 00:42:56 

    近くにに志かわあるので、たまに買うけど
    セブンの金食が1番好み。
    高級食パンと言われるお店のは、ふわもちっとしてておやつ感覚。甘味が強すぎる気がします。
    金食は、ずっしりと中がつまっててトーストにすると
    美味しいです。

    +1

    -1

  • 525. 匿名 2021/02/15(月) 00:47:23 

    >>332
    パンプロデューサーとかいう謎の職業…の人だよね
    うちの近所にも変な名前のパン屋がオープンしたときに調べてみたけど
    私が買いに行ったときにはすでに行列もなくていつもで買える状態だったけど
    普通の買いやすい値段のパン屋さんが近くにある方が良いなって思う
    高いし一度しか買ってないや

    +33

    -1

  • 526. 匿名 2021/02/15(月) 00:52:19 

    >>54
    ご近所さんかもしれない
    普段通らないエリアだけどたまたま通りがかったときになんだろこの店?って思ったらパン屋さんだった
    別のエリアの食パン専門店(変な名前じゃないこじんまり系)の方が美味しかったよ

    +12

    -1

  • 527. 匿名 2021/02/15(月) 00:54:34 

    >>415
    さすがに自意識過剰

    +1

    -9

  • 528. 匿名 2021/02/15(月) 00:55:38 

    >>281
    店名だけならツマンナって思うくらいだけど、こういう景観まで壊すようなお店が近所にできたら嫌悪感すごいと思うわ

    +11

    -1

  • 529. 匿名 2021/02/15(月) 00:56:24 

    昨日初めて乃が美買いました^ ^
    美味しかったです。
    でもダブルソフトとか、スーパーにも売ってる少し高めのやつで全然満足かなと思いました!
    母は絶賛していてリピ買いすると言ってた!

    +2

    -6

  • 530. 匿名 2021/02/15(月) 00:56:54 

    >>5
    乃が美やら、他のちょっとお高い食パンを何度か頂いたことあったけど、にしかわがダントツで美味かった!

    +56

    -8

  • 531. 匿名 2021/02/15(月) 00:57:19 

    高級食パン買ったことありますか?

    +4

    -3

  • 532. 匿名 2021/02/15(月) 00:57:43 

    >>5
    にしかわのだけは、リピしたいと初めて思った

    +46

    -9

  • 533. 匿名 2021/02/15(月) 00:58:24 

    乃が美の言うて美味しくない。もっと美味しいのある

    +7

    -2

  • 534. 匿名 2021/02/15(月) 00:59:18 

    >>15
    最高の普通?だったかな?
    わりと最近出来た。
    普通に美味しかったよ。

    +4

    -2

  • 535. 匿名 2021/02/15(月) 01:03:04 

    非常識のパンが1番好きです。
    のがみ、にしかわ、ハレパン、高匠、嵜本、明日が楽しみすぎて、明日の食パンなどなどたくさん食べましたが非常識の食パンが1番好みでした!
    この中にもマーガリンの味がすごくするやつもたくさん…マーガリン味が受け付けない高級食パンもたくさんです。

    +5

    -1

  • 536. 匿名 2021/02/15(月) 01:03:57 

    >>24
    コロナ前に相葉マナブで、乃がみでパン作りに挑戦!て回で、え?マーガリンですか⁈って相葉ちゃん達が結構な量のマーガリンに驚いてたら従業員さんが、ハイ!ウチはマーガリンを使用してます!って言って私も驚いた!
    流行りだした頃差し入れで貰った時に、正直美味しさが分からなかったのはコレか!と
    お高いのに原材料にガッカリしちゃう

    +218

    -6

  • 537. 匿名 2021/02/15(月) 01:04:43 

    >>374
    生協は共産党だから嫌だなぁ…

    +6

    -12

  • 538. 匿名 2021/02/15(月) 01:05:55 

    >>11
    うちの地域は同じ店舗を何個も一気にオープンして半年くらいで全部閉店してた。
    しかもコンビニみたいに近くに同じ店たくさんだして。
    それでもまた別の食パン屋さんが変な看板だしてやってる。
    義母に時々半分貰って食べてて美味しいけど自分じゃ買わないかな。ホームベーカリーあるし。

    +11

    -2

  • 539. 匿名 2021/02/15(月) 01:06:49 

    >>208
    このシリーズではないけどタカキベーカリーは、セブンのカスクートサンドとか、スタバにも使われていて小麦の味しっかりですき!

    +8

    -1

  • 540. 匿名 2021/02/15(月) 01:06:56 

    >>9
    逆では?

    というか、金かけるものが変わったなと思う。
    服やカバンじゃなくて食べ物にお金出すようになった。

    +25

    -2

  • 541. 匿名 2021/02/15(月) 01:07:59 

    そんなに美味しいの?

    +0

    -1

  • 542. 匿名 2021/02/15(月) 01:08:28 

    >>24
    小麦本来の甘みとかでないのを美味しいと言って食べるくらいなら、菓子パン食っとけと思う。

    +30

    -5

  • 543. 匿名 2021/02/15(月) 01:09:42 

    >>29
    うちの地域はハレパンが安定して営業できてる感じがする。車で通るといつも結構いる。
    他の食パン屋さんは出してもすぐ閉店してる。
    春日とか一気にできて一気に撤退してた。

    +20

    -1

  • 544. 匿名 2021/02/15(月) 01:15:46 

    色々と買ってみた結果、自分の好みが分かってきた。
    あんまりずっしり生地が詰まってなくて
    もっちりしっとりしてるのが好き。

    自転車で10分くらい漕いだところにある個人店のが好きなんだが、行っても売り切れだとショックでかい。

    +0

    -1

  • 545. 匿名 2021/02/15(月) 01:17:12 

    >>5
    にしかわ美味しいんだね

    こないだ地元の唯一のデパートに、一日数量限定でにしかわが出店するって前日に知ったけど行けなかったんだよね

    田舎だから次買えるチャンスは中々無いだろうし、行けば良かったなぁ


    ちなみに近年この田舎にも、乃がみ、偉大なる偉人、奇人変人とかってのが出来て、一回ずつ買ったけどリピはないな
    出先で買ったラ・パンはまた食べたいかも

    +11

    -5

  • 546. 匿名 2021/02/15(月) 01:20:06 

    乃が美とにしかわが近くにあるから時々買うけど、にしかわのほうが好き
    ふだんは超熟

    +7

    -2

  • 547. 匿名 2021/02/15(月) 01:23:20 

    色々食べたけど
    結局はダブルソフトが一番上手い!

    +2

    -3

  • 548. 匿名 2021/02/15(月) 01:26:48 

    あるけど近所のショッピングモールに入ってるフジパン系列のパン屋の一斤400円くらいのホテル食パンみたいなやつと価格差ほどの味の違いは感じられなかった

    +1

    -1

  • 549. 匿名 2021/02/15(月) 01:27:22 

    >>435
    そうなんですねー!
    返信ありがとうございます、試してみます!

    +0

    -1

  • 550. 匿名 2021/02/15(月) 01:28:52 

    >>92
    魔法はいらないがあります。 味は可もなく不可もなくでした。でも行列凄い。

    +4

    -1

  • 551. 匿名 2021/02/15(月) 01:30:30 

    >>4
    たまに頂くけど、私は苦手、
    あの牛乳?の臭いがモワッてする。

    +13

    -3

  • 552. 匿名 2021/02/15(月) 01:30:47 

    >>4
    乃が美は、パンは結局パンって印象

    +26

    -3

  • 553. 匿名 2021/02/15(月) 01:31:57 

    ブームも落ち着いて下降の一途だろうから食べたい人は早めに食べた方がいいかも
    いつ店が無くなるかも分からんし

    +11

    -1

  • 554. 匿名 2021/02/15(月) 01:36:20 

    >>372
    いくら美味しくても1度に一斤で食べられなくない?

    +11

    -12

  • 555. 匿名 2021/02/15(月) 01:36:54 

    セントル・ザ・ベーカリーをいただいたので食べたら美味しすぎてビックリした。
    またいつか食べたいと思ってるけど、いつも並んでて、並んでまで買うのは‥

    +5

    -1

  • 556. 匿名 2021/02/15(月) 01:36:56 

    >>63
    そうなのよ。
    結局美味しさを突き詰めれば、消費者の健康やカロリーなんて関係なくなる。

    しっとり感やコクがあって…とか、美味しければ美味しい程、信じられないくらいのバターや生クリーム使ってるはず。

    +47

    -1

  • 557. 匿名 2021/02/15(月) 01:43:35 

    スーパーで買うパンは何かつけるか挟んで食べる。
    高級なのは何もつけないで食べる。
    どっちも好き。

    +0

    -2

  • 558. 匿名 2021/02/15(月) 01:44:58 

    >>1
    美味しいには美味しいんだけど、
    高級食パンてカットしてくれない所多い気がする。

    だから自分でカットするか
    引きちぎるしかないから
    普通にカットしてもらえるパン屋さんでいいやってなってくる。

    たまに買うくらいがちょうどいい。

    +15

    -3

  • 559. 匿名 2021/02/15(月) 01:47:11 

    4,5店舗で買ったかな。
    高級食パン屋が立て続けにできて味見がてら買ってるけど、好みは一店舗のみ。

    +1

    -0

  • 560. 匿名 2021/02/15(月) 01:48:07 

    考えた人凄いわ
    の食パンが今までで1番ふわっふわで味も濃厚で美味しい🥰

    +10

    -2

  • 561. 匿名 2021/02/15(月) 01:48:22 

    にしかわ好きだよ。
    焼かなくても、何も塗らなくても、そのまんまで美味しい!
    高いって言われるけど、スライスしたら菓子パン何個も買うより安いしコスパいいと思うんだけどな。。

    +6

    -2

  • 562. 匿名 2021/02/15(月) 01:50:18 

    そのまま食べて美味しかったのはにしかわで、乃が美はトーストした方が美味しかった

    +0

    -4

  • 563. 匿名 2021/02/15(月) 01:51:56 

    >>536
    変な名前のパン屋もマーガリンだったと思う
    小麦粉は国産の厳選されたものを使用ってすごくこだわっているアピールだったのにマーガリンか…って少し萎えた
    家でHBで焼けば、牛乳とバターと国産小麦粉を使って焼きたてが食べられるし、お試しに買うぐらいかな

    +80

    -6

  • 564. 匿名 2021/02/15(月) 01:54:49 

    もうスーパーに売ってる大手メーカーのお手頃の食パンは食べられなくなってしまった‥‥
    私は点心というところの食パンが好き

    +3

    -1

  • 565. 匿名 2021/02/15(月) 01:57:27 

    >>24
    ホームベーカリーのレシピも、バターよりマーガリン入れた方がふわふわ食感になるって見た

    シフォンケーキもバターでなくサラダ油だし

    バターでふわふわ感出すの難しいんじゃ?

    +94

    -5

  • 566. 匿名 2021/02/15(月) 01:59:36 

    >>515

    口当たりよくするための風味付けを必要以上にマーガリンとかショートニング的なものを大量に投入してるんだろうね。。

    +36

    -1

  • 567. 匿名 2021/02/15(月) 01:59:52 

    >>4
    別に絶賛するほど美味しくない。



    +31

    -6

  • 568. 匿名 2021/02/15(月) 02:02:16 

    >>4
    この前初めて食べたけど美味しかったですよ

    +21

    -4

  • 569. 匿名 2021/02/15(月) 02:04:26 

    乃が美よりロイヤルブレッドの方が美味しい

    +3

    -6

  • 570. 匿名 2021/02/15(月) 02:04:58 

    >>274
    微妙だった

    +10

    -1

  • 571. 匿名 2021/02/15(月) 02:05:34 

    私はにしかわより乃が美の方が好きだな

    +5

    -5

  • 572. 匿名 2021/02/15(月) 02:14:23 

    >>393
    不評だよ。

    知らなかった?

    +9

    -14

  • 573. 匿名 2021/02/15(月) 02:16:19 

    バターとハチミツ生クリームのキミいつが今は好きかな。
    ただうちの近所ではブームになる前から、昔からある地元の名前を冠したベーカリーの食パンが一番根強い人気です。

    +6

    -1

  • 574. 匿名 2021/02/15(月) 02:17:59 

    >>55
    ハレパンはちょっと甘すぎる気がする

    +11

    -4

  • 575. 匿名 2021/02/15(月) 02:19:04 

    高級って言っても、どこのも1000円しないから「ケーキ2つ買ったと思って」と
    売ってるの見かけたら買ってたけど「そんなに美味しいかな?」と……
    (西川・ハレパン・乃が美、他結構食べた)

    関西住みなので個人的には高級で無くても、老舗パン屋さんのチョイ高食パンで十分!
    市販のメーカー食パンよりは高く、高級と銘打つ食パン専門店のよりは安いけど
    味的にはローゲンマイヤーや、宝塚パンネルの食パンの方が好きなんだよねw

    +14

    -2

  • 576. 匿名 2021/02/15(月) 02:22:15 

    先月初めて買ったけど、自分がガスオーブンで焼いた物と変わらず、まったく有り難みがなかった。
    むしろ作った方が美味しい。
    値段も高過ぎだし。

    +0

    -1

  • 577. 匿名 2021/02/15(月) 02:25:52 

    >>464
    >>497

    ありがとうございます。
    店内に入らなくても買えるのは知らなかったです。
    最近はそんなパン屋さんが流行りなのかな?
    刈谷市の「おりひめandひこぼし」もそのスタイルのお店でした。
    愛西店が割と近いので買いに行ってみます。

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2021/02/15(月) 02:28:54 

    乃が美は正直また食べたいと思わなかった。
    別に不味くはないけど美味くもない。

    +6

    -1

  • 579. 匿名 2021/02/15(月) 02:30:26 

    名古屋にあるとく川のパンが1番美味しかった。

    +4

    -1

  • 580. 匿名 2021/02/15(月) 02:31:36 

    >>393
    私も色々食べたけど、乃がみが一番好きだよ(^-^)

    +18

    -11

  • 581. 匿名 2021/02/15(月) 02:32:32 

    職場の近くにニシカワあるから、
    月に一度は昼休憩の時に買いに行く
    生でも美味しいし焼いても美味しいし
    サンドイッチにした時に度肝抜かれた。美味しいパンでサンドイッチしたらこんなにも美味しいなんて!

    あとは嵜本にたまに浮気する

    高級と言っても材料の割に値段安いと思う
    自分でチャレンジしてみたら材料費だけでも600円超えたし、手間暇かけてもあんなに美味しくならない

    +5

    -1

  • 582. 匿名 2021/02/15(月) 02:32:35 

    >>536
    マジか

    気持ち悪い。

    +18

    -5

  • 583. 匿名 2021/02/15(月) 02:33:29 

    >>580
    のがみで満足するやつは、
    井戸の中の蛙

    +11

    -15

  • 584. 匿名 2021/02/15(月) 02:33:30 

    >>573
    キミイツ(君とならいつまでも)美味しかったな〜と思ってコメントしようと思ったけど…。

    生クリームはもちろん、ハチミツまで入ってるの⁈

    美味しいの当たり前じゃん、なんかずるい。

    +7

    -1

  • 585. 匿名 2021/02/15(月) 02:33:56 

    >>24
    ぼろ儲けだねー。

    +39

    -7

  • 586. 匿名 2021/02/15(月) 02:34:20 

    >>580
    マーガリンで満足してんのかw

    +11

    -10

  • 587. 匿名 2021/02/15(月) 02:35:45 

    >>52
    確かにw

    +24

    -1

  • 588. 匿名 2021/02/15(月) 02:37:49 

    いくら美味しくても食パンだけってわけいかないからなぁ
    おかずとかスープとかも必要だし
    普通のパンでいいかってなっちゃう
    いただいたら嬉しいけど

    +1

    -1

  • 589. 匿名 2021/02/15(月) 02:38:16 

    >>454
    ハレパン>乃がみ>にしかわかな?

    乃がみがずっと不動の1位だったんだけど、去年晴れパンが近所に出来てから、ハレパン一筋になった。
    1本買っても食べきれないから、いつも冷凍庫にストックしてある。
    友達へのちょっとしたお持たせにも丁度いい。

    +9

    -2

  • 590. 匿名 2021/02/15(月) 02:39:07 

    乃木坂の妻たち。焼くと表面がパリパリして美味しい。高級食パンを色々食べたけど、ここがいちばん美味しいかった。もっとお店が増えて欲しい。

    +1

    -1

  • 591. 匿名 2021/02/15(月) 02:40:13 

    >>583
    価値観は人それぞれなのにそんな言い方してあげなくても…

    +15

    -2

  • 592. 匿名 2021/02/15(月) 02:40:26 

    >>582
    アレルギー持ちのお子さんが食べられる美味しいパンを作った結果じゃなかったっけ?
    乃がみがマーガリン使ってるのは割と有名な話。

    +7

    -3

  • 593. 匿名 2021/02/15(月) 02:41:38 

    >>577
    愛西店はイートインスペースがあり入店して購入のようですね💦

    カウンター越し購入は桑名店です💦

    +1

    -1

  • 594. 匿名 2021/02/15(月) 02:49:46 

    高級食パンのトピ何気に伸びてて草


    食べ物の話題、こんなに伸びるんだ。

    +5

    -1

  • 595. 匿名 2021/02/15(月) 02:57:47 

    美味しいけどパン食べるとてきめんに太るから食べられないんだよなぁ

    +1

    -2

  • 596. 匿名 2021/02/15(月) 03:17:23 

    >>575
    関西ってパン屋多いから、下手な高級食パンより、地元の有名パン屋の食パンの方が美味しいよね。
    高級食パンでリピしたいと思ったのは、セントルザベーカリーくらいかな。

    +5

    -1

  • 597. 匿名 2021/02/15(月) 03:18:11 

    甘いパン好きじゃないから、甘みがないパンで美味しいやつあるなら食べたい。

    +5

    -1

  • 598. 匿名 2021/02/15(月) 03:23:32 

    お土産で2種類の食パンをもらったけど、どちらも味がしなくて違いがわからなかった…ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2021/02/15(月) 03:27:30 

    >>584
    ハチミツや生クリームは入っているところは多いかも。
    高級食パンにいれていいか迷うけど、ねこねこ食パンも美味しいと思う。可愛いだけではない。

    +3

    -1

  • 600. 匿名 2021/02/15(月) 03:29:22 

    >>1
    ありますよー。そこまでパン好きでもないんだけど、友達に誘われて、朝9時に整理券をもらって、10時の開店と同時に列に並んで購入しました。
    流石に味も香りも良かったです。
    多分徒歩圏にあって、並ばず買えるならリピートする。
    でも1人で朝並んで整理券もらって・・・とまでは思わないな。

    +1

    -1

  • 601. 匿名 2021/02/15(月) 03:31:14 

    場所によってはマーガリンたっぷり使ってるところもあるよね。
    マーガリンでこの値段かよ!って思ったら買う気なくなる。
    買う時はバターだけのところで買う。

    +11

    -1

  • 602. 匿名 2021/02/15(月) 03:33:23 

    高匠
    マーガリンではなくバターの香りがよい

    +5

    -1

  • 603. 匿名 2021/02/15(月) 03:34:15 

    >>1
    おいしい…おいしいんだけど、値段ほどの価値は感じられない。
    1000円の食パン買っても500円くらいのものに思える、

    +16

    -2

  • 604. 匿名 2021/02/15(月) 03:46:10 

    ラパンの食パンを焼かずに食べるのが幸せ。

    +3

    -1

  • 605. 匿名 2021/02/15(月) 03:54:15 

    >>258
    白砂糖は毒だ!と言ってる人と同じ人だと思う

    +27

    -9

  • 606. 匿名 2021/02/15(月) 04:02:53 

    >>5

    にしかわ人気だね

    私には甘すぎたな
    色々試して味比べしてるよ

    +29

    -4

  • 607. 匿名 2021/02/15(月) 04:06:34 

    >>50
    普通の食パンだよ
    私は1回食べて十分だった

    +6

    -4

  • 608. 匿名 2021/02/15(月) 04:07:13 

    >>29
    晴パンまじでおいしい🍞1斤そのままいける
    普段パン滅多に食べない米派の私がもらって食べてからハマって、たまに在庫まだあります。って看板見かけたらすぐ買っちゃう

    +25

    -2

  • 609. 匿名 2021/02/15(月) 04:19:59 

    >>501
    何もわざわざ東京から食パン運んでこなくても
    って思ったんじゃない?
    いくら田舎って言ったって、九州にも高級食パンの店色々あるじゃん

    +14

    -1

  • 610. 匿名 2021/02/15(月) 04:22:38 

    >>401
    客をチンパンジー呼ばわりしてるのかと思った

    +13

    -1

  • 611. 匿名 2021/02/15(月) 04:32:43 

    美味しすぎて食べ過ぎてデブになった
    買う価値はある

    +0

    -1

  • 612. 匿名 2021/02/15(月) 04:37:19 

    乃がみのパン食べたけど特別おいしいとかは思わなかった…パン好きの母は絶賛してたけど素人には超熟とかとの全然違いが分からない、近所のパン屋のほうがおいしく感じた

    +8

    -2

  • 613. 匿名 2021/02/15(月) 04:43:12 

    >>451
    そう、それに血糖値もあがるあがる
    おいしい食パンは体には良くないわ
    おいしいものには何とかって、指原がcmしてるけどその通り。

    +11

    -1

  • 614. 匿名 2021/02/15(月) 04:46:51 

    >>110
    近所に出来たけどこの暖簾をくぐる気にならない
    開店当時は紙袋を両手に持ってる人もいたけど、高い食パン買ったら負ける気がして😁

    +6

    -3

  • 615. 匿名 2021/02/15(月) 04:51:00 

    乃がみとにしかわは美味しいけど、
    他のは生クリーム多すぎて気持ち悪くなったり、
    甘すぎて気持ち悪くなったりする、

    +2

    -1

  • 616. 匿名 2021/02/15(月) 04:56:22 

    >>563
    嘘はやめておいた方がいいよー。
    いつもここの系列店で食べているけどマーガリン使ってないよ。
    高級食パン買ったことありますか?

    +4

    -20

  • 617. 匿名 2021/02/15(月) 05:03:50 

    ふじ森はいかがですか
    食べた事ある人教えてください
    一斤3000円の食パン、買うかどうか悩みます

    +0

    -1

  • 618. 匿名 2021/02/15(月) 05:12:30 

    >>560
    働いてるので嬉しい
    ありがとうございます

    +4

    -1

  • 619. 匿名 2021/02/15(月) 05:16:24 

    >>353
    さては滋賀県民ですね?!

    +1

    -1

  • 620. 匿名 2021/02/15(月) 05:17:02 

    ねこねこ食パンはたまに買う
    かわいいから

    +1

    -2

  • 621. 匿名 2021/02/15(月) 05:45:23 

    おいしいけど、私は超熟でいいやってなった。まずそんなに食べられない

    +3

    -1

  • 622. 匿名 2021/02/15(月) 05:46:35 

    味が付いてるのもあるよね。そりゃおいしいに決まってる★

    +1

    -1

  • 623. 匿名 2021/02/15(月) 05:47:23 

    何度かいただいたことあるけど美味しかった。自分では買わないけど。

    +0

    -1

  • 624. 匿名 2021/02/15(月) 05:47:33 

    砂糖が入ってるから美味しく感じやすいかも。
    でも絶対に太るよね。

    +8

    -1

  • 625. 匿名 2021/02/15(月) 05:59:11 

    オープンしたから買いに行こうと思って車で行ったら店の前に3台停められる駐車場は三角コーンでふさいで交通誘導員の人が仁王立ちで塞いでた

    停められないから少し路駐しようかと裏に回っても三角コーンで停められないようにしてあったから諦めて帰った

    地方だから車で買いに来る人多いのにあれじゃあたぶん一年もたないだろうな

    +2

    -2

  • 626. 匿名 2021/02/15(月) 06:03:13 

    >>1
    食い道楽なので、あります。
    セントルザベーカリーに乃が美、に志かわ、春夏秋冬、嵜本...最近は何でだか変わった名前のお店が増えましたよね。

    今まで食べた中じゃ、セントル〜とに志かわが美味しかったです!

    +10

    -1

  • 627. 匿名 2021/02/15(月) 06:03:37 

    >>514
    食べたことないのですが

    菓子パンやデニッシュ?みたいな感じですか?

    それなら普通のパン屋の食パンでいいかな、、

    +1

    -3

  • 628. 匿名 2021/02/15(月) 06:05:24 

    >>32
    流行ったゴパンってやつは持ってますか?

    もっちり系好きだし余ったご飯入れたい

    +8

    -0

  • 629. 匿名 2021/02/15(月) 06:11:20 

    >>397
    流石にスーパーに売ってる88円くらいの食パンとは全然違うよ

    +4

    -2

  • 630. 匿名 2021/02/15(月) 06:14:23 

    >>612
    甘い食パンが苦手なんじゃない?
    私もそうなんだけど、セブンでヒットした金の食パンも甘くてイラッとした

    +9

    -1

  • 631. 匿名 2021/02/15(月) 06:14:33 

    ハレパンって一斤1500kcalあるんだよね
    6枚切りくらいでご飯1杯分
    更にバターやジャムまでつけたら...
    1人で1斤食べるって人は、ご飯6杯食べてるのと同じよ、バター乗せて
    ご飯6杯食べろと言われても無理だけど、あの甘くてふわふわしたパンなら食べそうだから困るわ
    口に甘くて美味しい物はたいてい太るよね
    気をつけないと

    +5

    -1

  • 632. 匿名 2021/02/15(月) 06:38:15 

    >>613
    美味しいものは、脂肪と糖で出来ている
    って名言だよね。

    +19

    -1

  • 633. 匿名 2021/02/15(月) 06:51:29 

    >>1
    あります。

    美味しいけどお菓子みたいな感じです。
    トーストしなくてもふんわりやわらかで、甘いです。
    普通に甘くない食パンもすきなので、時々買えばいいかなと個人的には思っています。

    +5

    -1

  • 634. 匿名 2021/02/15(月) 06:54:24 

    >>15
    うちのとこはコレ。
    最初は行列出来たけど今はもう飽きられた。
    パンは普通に美味しいんだけどねー。
    高級食パン買ったことありますか?

    +29

    -1

  • 635. 匿名 2021/02/15(月) 06:54:37 

    普段、1袋69円の食パン食べてるからとても手が出ないw
    甘いとよく聞くけど、いわゆる菓子パンほどは甘くないんだよね?きっと。なにもつけなくても食べれるって聞いた。でも安いパンもわりと甘いけど、それ以上ってことだよね。
    いつか余裕できた時に食べるぞ!

    +0

    -1

  • 636. 匿名 2021/02/15(月) 07:01:25 

    高級食パン🍞いただきましたが、柔らかくて甘くておもったほどではありませんでした
    言ってみれば日本人向きなのかな 食べ応えはいまいち

    価格もそんなに高くなく、いつも買ってるうちのそばの美味しいベーカリー(ニューヨーク発の店〕と同じくらいでした
    頂いたものでしたが、わざわざわざ買うことはなさそう

    +5

    -1

  • 637. 匿名 2021/02/15(月) 07:03:18 

    オープンしたての頃に開店の1時間半以上前に行ったらめっちゃ並んでたけど並んで引換券もらって買った
    1斤限定でしか買えなかったけど焼き時間で引き渡しの時間かわるから結局半日以上パンのために時間拘束された
    おいしいけど高いし1回食べればじゅうぶん

    +6

    -1

  • 638. 匿名 2021/02/15(月) 07:03:53 

    >>174
    高いお金払うなら材料の良し悪し気になるなー
    あの金額でトランス脂肪酸はナイわ

    +20

    -1

  • 639. 匿名 2021/02/15(月) 07:06:54 

    >>635
    これのふんわりってやつで十分ふんわりして甘いよ
    高級食パン買ったことありますか?

    +5

    -3

  • 640. 匿名 2021/02/15(月) 07:15:49 

    >>639
    ありがとう。私にはやっぱりこれらのパンが馴染みがあります。

    +4

    -1

  • 641. 匿名 2021/02/15(月) 07:19:09 

    >>500
    罪な朝ほど粋な朝ですね
    ド派手な外観です。近所です

    +7

    -1

  • 642. 匿名 2021/02/15(月) 07:27:03 

    近所ににしかわがあるんだけど、一人暮らしに二斤は多いからまだ買ったことがないです。冷凍庫もパンパンだし。

    +0

    -1

  • 643. 匿名 2021/02/15(月) 07:30:00 

    のがみとハレパンはマーガリンだから瀬都がいい。

    +7

    -1

  • 644. 匿名 2021/02/15(月) 07:32:39 

    >>361
    浅草なら予約するのが確実。せっかく行くなら確実に手に入れないと悲しいものね。ペリカンカフェも美味しいよ。ただ他にも結構ペリカンのパン使ってるお店は多いから、もしいっぱいのときのために他も候補にしておいてもいいかも。

    +4

    -1

  • 645. 匿名 2021/02/15(月) 07:34:31 

    >>1

    砂糖やハチミツなどがたっぷり入ってるから、食パンじゃない。もはや菓子パン。

    +19

    -2

  • 646. 匿名 2021/02/15(月) 07:38:35 

    >>20
    晴れパン??

    +10

    -1

  • 647. 匿名 2021/02/15(月) 07:39:33 

    >>515
    市販のパンには大抵入っているよね。ここで評判の超熟も乳化剤やショートニングは入っていませんって謳っているけれど、原材料に混ぜているって山﨑パンが暴露していたし。

    高級食パンも入っている所の方が多いね。

    +27

    -1

  • 648. 匿名 2021/02/15(月) 07:43:00 

    朝霞ベーカリーの食パンが一番美味い。
    水谷東の十字ベーカリーも美味しかったけど、
    ご主人が亡くなって息子さんが継いだのに 息子さんも亡くなってしまって、今や美味い食パンは朝霞ベーカリーのみになってしまった。添加物無しだから保存に気を付けないといけないけど。

    +0

    -1

  • 649. 匿名 2021/02/15(月) 07:50:27 

    旦那がミーハーでいろんな所の買って来たけど
    食パンに甘さを求めてない私からしたら
    どれもイマイチだったw
    なんで甘くする必要があるんだろう?

    私も近所のパン屋さんのが一番好きです。

    +8

    -1

  • 650. 匿名 2021/02/15(月) 07:51:52 

    生クリーム入ってると胃がもたれる。
    なんだかんだ超熟がすき。

    +2

    -1

  • 651. 匿名 2021/02/15(月) 08:00:16 

    >>16
    乃が美って、マーガリンなんだよね。
    びっくり。あの値段でバターじゃないのね。
    しかもいいマーガリンを使ってるとか言って
    そこまでマーガリンにこだわるのも謎だし。

    +59

    -4

  • 652. 匿名 2021/02/15(月) 08:01:12 

    >>401
    チンパンジーとかもろ差別用語じゃん
    めっちゃ失礼な名前だね
    徳島の人怒らないの?
    この人プロデュースのパン屋、奇抜さだけで勝負してるしフランチャイズらしいし胡散臭い

    +17

    -1

  • 653. 匿名 2021/02/15(月) 08:06:24 

    >>15
    左の白いズボンが干してある上の人形みたいな絵は何?イメージキャラクター?
    お店と合ってないよね。

    +4

    -0

  • 654. 匿名 2021/02/15(月) 08:07:58 

    >>506
    >>510
    >>511
    >>512
    >>609
    お土産に思ったような反応が無くて残念だったけど、皆わざわざコメントありがとう!
    週初から嬉しいなー。
    皆も良い一週間を!

    +6

    -2

  • 655. 匿名 2021/02/15(月) 08:09:50 

    >>618
    清瀬のとこだっけ?

    +2

    -1

  • 656. 匿名 2021/02/15(月) 08:11:06 

    銀座のセントなんたら当時並んだ。美味しかった。
    でも並んでまではもういいかなって。
    頂いたペリカンはよく知らなくて食べたら凄く美味しくてびっくりした!
    あとねこねこも見た目重視だろうなって期待せず食べたけど味も好みだった。

    +6

    -1

  • 657. 匿名 2021/02/15(月) 08:11:22 

    HAREPANがよく行くスーパーにあるので
    月1くらいで買う。甘みがあって美味しい!!

    +2

    -1

  • 658. 匿名 2021/02/15(月) 08:17:34 

    美味しいけど値段が高すぎるかなぁ。
    詳しい方に教えてほしいんだけど、あの金額は仕方ない金額なの??

    +1

    -1

  • 659. 匿名 2021/02/15(月) 08:17:41 

    乃がみは期待したほどではなかったな。
    コストコの国産小麦使ってるパンと同じくらいの味。

    俺のベーカリーとラパンは美味しいと思った。

    高い食パンならそのまま生で食べて美味しいと思えるパンがいい。

    +5

    -0

  • 660. 匿名 2021/02/15(月) 08:23:12 

    >>655
    清瀬が一号店
    全国何店舗かあります

    +2

    -1

  • 661. 匿名 2021/02/15(月) 08:26:36 

    >>1
    高級は高級でもこういうのには興味ないから買ったことない。
    甘くて柔らかい感じなんだろうな。
    一度は食べてみたい。
    欧州の伝統的なパンとかのそっちの高級な店のは、ハマってるけど、がるちゃんでは、こっち系より、ふわふわ柔らかでほんのり甘いパンみたいなのの方が人気があるんだと昨日他のトピで知った。

    +7

    -1

  • 662. 匿名 2021/02/15(月) 08:27:45 

    乃が美は、はやってるせいなのかうちの近くの店舗の店員さんが高圧的で偉そう。

    ハレパン、に志かわの店員さんは優しい。

    食パンの味はどれも「価格が高いから美味しい」マジックにかけられてる気がする。美味しいけど、甘過ぎるかなー。

    +6

    -2

  • 663. 匿名 2021/02/15(月) 08:27:59 

    超熟が逆に気になってきた。ヤマザキ?パスコ?

    +6

    -1

  • 664. 匿名 2021/02/15(月) 08:32:45 

    >>15
    うちの近所には「リップを塗る前に」って店がある
    周りからすごく浮いてる
    お客さんがいるところは一度も見たことない

    +24

    -1

  • 665. 匿名 2021/02/15(月) 08:34:04 

    >>663
    超熟はパスコだよ。

    最近超熟シリーズに「国産小麦」てのが出てた。
    食べてみたい。

    +7

    -1

  • 666. 匿名 2021/02/15(月) 08:37:14 

    自分で買うことはないかな。
    お土産で貰ったときは美味しかったけど。

    +0

    -1

  • 667. 匿名 2021/02/15(月) 08:39:34 

    ちょうど知り合いに買おうかして迷ってたとこなんだけど…どこがいいかわからない。

    +0

    -1

  • 668. 匿名 2021/02/15(月) 08:43:24 

    >>42
    そうそう!スイーツは好みがあるから。
    食パンなら食べない人ほぼいないもんね。

    +7

    -1

  • 669. 匿名 2021/02/15(月) 08:44:19 

    ハレパン買った事ある。
    やっぱ高いだけあって美味しいからたまに買ってる。
    最近ニシカワと名前忘れちゃったけどもう1店舗オープンしたから買ってみたい。

    +1

    -1

  • 670. 匿名 2021/02/15(月) 08:44:19 

    >>16
    ハレパン派。

    +13

    -3

  • 671. 匿名 2021/02/15(月) 08:46:18 

    >>7
    よく頂いた.そして自分で買ったら差し上げた。
    過去形なのは私の周りでブームが去ったから

    +3

    -2

  • 672. 匿名 2021/02/15(月) 08:47:24 

    今まで乃が美をはじめいろいろ食べても、美味しい!リピートしたい!って思えるのに出会わなかったのですが、
    大阪に引っ越してきて近所の、「明日の食パン」っていうお店のは美味しい!また食べたい!ってなって何度もリピート買いしてます!
    特にkodomoっていう甘めの方がお気に入りで、これにバターとハチミツたっぷりで食べると本当に幸せを感じる!
    子育ての疲れも吹き飛んで少し優しくなれる!笑
    夫は塩が入ってるotonaの方が好みとのこと。
    ほんとにしっとーり、ほんのりあまーくて大好き✨

    +6

    -1

  • 673. 匿名 2021/02/15(月) 08:48:15 

    >>399
    >>644
    ますます、楽しみになつてきました!
    今のうちに色々調べて、コロナ落ち着いたら行きたいです。親切にありがとう!

    +1

    -1

  • 674. 匿名 2021/02/15(月) 08:48:27 

    >>125
    常に行列の某高級食パン本店の近所に住んでるけど
    客足落ち着いてきたらテレビで特集があって
    行列再びってことが良くあるから絶対メディアと結託してると思う!

    +13

    -1

  • 675. 匿名 2021/02/15(月) 08:50:56 

    添加物すごくて買うのやめた

    +4

    -1

  • 676. 匿名 2021/02/15(月) 08:51:00 

    >>24
    高い割には成分見たら???と思う。

    +34

    -1

  • 677. 匿名 2021/02/15(月) 08:51:22 

    >>381

    そうだよ、高級っていうブランディングで
    実際は、油の精製の時に出る副産物に色と香りを
    つけて売り出したマーガリンと、カナダの激安の
    小麦粉を使ってるることなんてよっぽど
    意識の高い人しか分からないから問題ないんだよ。
    セールスとして賢いやり方なんだから、
    ふわふわモチモチで甘い物が美味しいと感じる
    多数の人達の舌にあって売れてるんだから。

    ちなみにマーガリン=トランス脂肪酸は
    ニューヨークのお店では血管を詰まらせるから
    使用禁止です。そんな物を多めのお金払って
    買う人はそれでいいんだよ。

    +30

    -1

  • 678. 匿名 2021/02/15(月) 08:51:45 

    >>675
    何も食べられないね…。

    +1

    -5

  • 679. 匿名 2021/02/15(月) 08:52:02 

    >>616
    横だけど、この店とは言ってないような。
    変な名前のパン屋他にもたくさんあるよ。

    +24

    -1

  • 680. 匿名 2021/02/15(月) 08:53:46 

    >>667
    都内近郊ならセントルがぶっちぎりでおすすめ。国産小麦の角食。今はそんなに並んでないよ。

    +5

    -1

  • 681. 匿名 2021/02/15(月) 08:54:14 

    >>119
    一店舗あたり300万?とかで店舗プロデュースやってるってスッキリで観たな🤔
    んで300店舗だったっけな、ぼろ儲けじゃん!って思った記憶!笑
    見た目は胡散臭そうな清潔感のないおじさんだよね

    +55

    -1

  • 682. 匿名 2021/02/15(月) 08:59:28 

    >>87
    これマイナス多いけど美味しいよね!
    ほんのり甘くて。安いし。
    ただここは高級食パンのトピだからトピずれなんだろうな。

    +16

    -1

  • 683. 匿名 2021/02/15(月) 08:59:53 

    >>4
    高いけど甘くて普通に美味しい
    菓子パン好きな人向け

    +9

    -1

  • 684. 匿名 2021/02/15(月) 09:01:43 

    >>24
    返信でナチュラルな感じで火消ししようとしてるの関係者さんかな??
    値段に合ってない普通のパンだった
    普通すぎてどうしようかと思うくらい普通だった

    +14

    -9

  • 685. 匿名 2021/02/15(月) 09:05:58 

    >>175
    どの店も全部味同じなのかな?

    +0

    -1

  • 686. 匿名 2021/02/15(月) 09:07:36 

    トランス脂肪酸フリーの嵜本の極美ナチュラル食パンはたまに買う。ただ生で食べるとボソボソしていまいち。焼くと美味しい。

    +5

    -1

  • 687. 匿名 2021/02/15(月) 09:14:10 

    >>332
    一瞬で誰かわかったw 看板とか外観が居酒屋みたいじゃない?

    +9

    -1

  • 688. 匿名 2021/02/15(月) 09:15:11 

    >>515
    まー別に 添加物=悪ってわけじゃないけどね
    添加物をバクバク食べるわけじゃなければ

    +16

    -3

  • 689. 匿名 2021/02/15(月) 09:17:35 

    >>479
    金の食パン、半端に値段高い割に普通じゃない?あれと比べたらさすがに高級食パンのが美味しいと感じる。あるいは逆に超熟でいーや。

    +11

    -1

  • 690. 匿名 2021/02/15(月) 09:17:39 

    近所のスーパーの手前にHAREという食パン屋ができて、3回くらい買ってみました!
    コロナで自粛期間だったのもあって、もうハマりそうで危険でした…
    子どもがぺろっと食べてしまい、その日になくなるし生食パンだから生で何もお供もなく食べられてしまい。
    ハレパンは甘くて美味しくて。
    乃が美も市内にできましたがわざわざ行かないかな。

    高いしいちいち買いに行くのもなと思い、その後はホームベーカリーまで買いました。
    で、一回作ってみたけど思ったように美味しくはできなくて眠ってます

    +4

    -1

  • 691. 匿名 2021/02/15(月) 09:18:46 

    >>661
    たまにハードパン好きのトピ上がるよ

    +6

    -0

  • 692. 匿名 2021/02/15(月) 09:18:58 

    >>432
    地方住みなのでずぐには買えませんが、時たま東京に行っていたので、コロナが落ち着いて今度行く時には買ってみたいと思います(^^)!
    メモメモ_φ(・_・

    +5

    -1

  • 693. 匿名 2021/02/15(月) 09:19:26 

    >>368
    菊名はもう行列してません。いつでも買えますよ〜

    確かに美味しいけど、
    高いから美味しいはずだって舌が思い込んでるような気もします。

    +4

    -1

  • 694. 匿名 2021/02/15(月) 09:23:18 

    一期一会が美味しかった。
    プレーンはもちろん、キャラメルメープル、抹茶あんも美味しい。
    ふわふわだけどずっしり、腹持ち良すぎ!
    フレンチトーストやラスクも美味しかったな。

    +4

    -1

  • 695. 匿名 2021/02/15(月) 09:34:03 

    >>217
    マイナスついてるけど私もこれ好きだよ!4枚切りがフワフワで好きだったんだけど最近5枚切りしかなくて悲しい

    +0

    -3

  • 696. 匿名 2021/02/15(月) 09:38:41 

    にしかわが住んでる市にできた
    食べてみたいけど予約してまで買うのも面倒だなーと思ってたらよく行くスーパーにたまに売りに来るようになったので売りに来てる時だけ買ってます
    美味しいです

    +4

    -1

  • 697. 匿名 2021/02/15(月) 09:38:52 

    >>479
    なんかすごく甘くてしょっぱかった記憶。味が濃いの、素材のおいしさじゃなく調味料の味の濃さ。

    +6

    -2

  • 698. 匿名 2021/02/15(月) 09:38:56 

    >>323
    なんだかすごく意味深な店名だね

    +35

    -1

  • 699. 匿名 2021/02/15(月) 09:41:04 

    >>695
    トピずれだからじゃ?

    +1

    -1

  • 700. 匿名 2021/02/15(月) 09:42:21 

    セブンのミミまでおいしいパンてのが
    おいしいって聞いたから
    トーストして食べてるけど
    そこそこ普通に美味しいよ

    +5

    -1

  • 701. 匿名 2021/02/15(月) 09:42:37 

    >>653
    ズボンw
    ドアにかかってる暖簾じゃない?

    +7

    -1

  • 702. 匿名 2021/02/15(月) 09:43:05 

    >>401
    この系列って店名違うだけでどこもレーズン入ってない?個人のちゃんとしたパン屋さんで買う方が美味しいよ

    +19

    -1

  • 703. 匿名 2021/02/15(月) 09:43:19 

    >>692
    よこ
    ペリカンは本数に限りがあって予約してないと早くから完売で買えない日も結構あるから要注意だよ

    +7

    -1

  • 704. 匿名 2021/02/15(月) 09:45:53 

    >>442
    美味しいよね!でもあれは食パンというかブリオッシュだと思う。大きさ的にも

    +2

    -1

  • 705. 匿名 2021/02/15(月) 09:46:35 

    パン好きだからよく食パン買うけど、パン屋さんの食パンの方が焼いたとき美味しい。

    +4

    -1

  • 706. 匿名 2021/02/15(月) 09:47:13 

    >>112
    クロワッサンとかシフォンケーキもやめるの?

    +7

    -1

  • 707. 匿名 2021/02/15(月) 09:47:26 

    >>76
    結婚式のひきでものでボローニャの食パンをいただきました!美味しくてとても印象に残ってます。
    ひきでものに食パン、京都では定番なのかな?

    +14

    -1

  • 708. 匿名 2021/02/15(月) 09:47:44 

    >>24
    そもそもマーガリンの何が悪いって話になるとトランス脂肪酸がよくない。でも、日本人の摂取量位は本来問題視されてないから販売中止にならない。勿論取りすぎるのはよくないなら、使う量を控えたりトランス脂肪酸を抑えたヘルシータイプを選ぶことが望ましいと思う。 ただ、マーガリンが身体に悪いからってバターならいいかってバターたっぷり取ってたら飽和脂肪酸過多で動脈硬化起きる。それこそ本末転倒。マーガリンは過剰に避けるのにバターたっぷりのパンだから安心!ってのはなんか違うと思う…

    +82

    -18

  • 709. 匿名 2021/02/15(月) 09:49:20 

    >>1
    生クリームが入ってるから生食パンなの?
    イマイチ分からないけど、2回買ったことある。
    一度目は自分ち用に、二度目は食パン好きの人にお土産で。
    私にはちょっと良さがよく分からなかった…甘いのは分かったけど。何が生なの?まさかパンが生焼け?んなこたぁないだろ。みたいな。
    有名どころじゃないけど、砂糖ハチミツ練乳入ってりゃ甘いはずだし、しかもバターよりマーガリン多く使ってて、小麦粉は国産にこだわってるわけでもなく外国産、2斤880円は高い…

    +13

    -1

  • 710. 匿名 2021/02/15(月) 09:54:07 

    のがみは無し。
    普通に食べても焼いても大して美味しくない

    +5

    -3

  • 711. 匿名 2021/02/15(月) 09:55:42 

    もらったことはあるけど自分では買わない。所詮食パンやし

    +0

    -1

  • 712. 匿名 2021/02/15(月) 09:56:06 

    >>9

    432円(税込)程度で高級って騒いでるからね。
    別に高くもない。

    +9

    -2

  • 713. 匿名 2021/02/15(月) 09:56:13 

    何度か出てますがペリカンパン、美味しいです!
    初めて買った時は「ただのパンでしょ〜?」と思いましたが、お腹空いてたので公園で違ってそのまま食べたら!!!ぎゅーっとパンの密度が濃くてモチモチしてて、最近の高級パンのふわふわとは違うんですが、食べたことのない食感でした。
    味もほんのり甘く飽きのこない感じ。
    ペリカンの山形パンは山の部分が本当に香ばしい小麦の香りで嗅ぐと嫌なこと忘れられます(笑)

    +10

    -1

  • 714. 匿名 2021/02/15(月) 09:56:30 

    >>190
    ソフトクリームばかり食べてる。ソフトクリームマジ美味しいから機会があったら食べてほしいです!

    +3

    -1

  • 715. 匿名 2021/02/15(月) 09:57:49 

    >>432
    もし手に入ったら、厚切りがオススメです!
    ペリカンは近くにカフェもあって、そこで厚切りで出していますよ。
    平日なら昼間だと買えることも多いですが、予約なら間違いないですね。

    私も超熟の4枚切りが好きです^^

    +9

    -1

  • 716. 匿名 2021/02/15(月) 09:57:58 

    >>708
    バターもマーガリンも脂質であることに変わりはないんだけど、ケミカルなものをあえて口にしたいと思わないんだよね。高級マーガリン使用!!なんて胸張られてもねぇ、、、。
    どちらもデブの元だけど、どちらか選ぶならバターを選びたいわ、高くても。

    +54

    -8

  • 717. 匿名 2021/02/15(月) 09:59:19 

    >>704
    とはいえパンとして美味しく食べられますね

    +2

    -1

  • 718. 匿名 2021/02/15(月) 10:03:35 

    >>316
    そのくらい前だと京都以外では知る人ぞ的な存在だったね
    当時デパ地下で働いてたんだけど、ボロニヤが催事で来る時は、必ず何本もお取り置きしようとする熱烈ファンも沢山いる一方、食パンにこの値段なんてと言う人もいっぱいいた

    +8

    -1

  • 719. 匿名 2021/02/15(月) 10:04:06 

    >>1
    美味しいけど地元のベーカリーの1斤400円の食パンの方が格段に美味しいけど事に気付いてからもういいかなと思って買わなくなった

    +9

    -1

  • 720. 匿名 2021/02/15(月) 10:04:32 

    高いやつ食べても、自分の中ではなぜか超塾のトーストが一番

    +8

    -1

  • 721. 匿名 2021/02/15(月) 10:04:46 

    >>84
    ご近所さんかなぁ?🙄 美味しいよね❤

    +4

    -1

  • 722. 匿名 2021/02/15(月) 10:07:28 

    >>14
    ここが一番感動した!!

    +7

    -1

  • 723. 匿名 2021/02/15(月) 10:07:42 

    >>174
    マイナス多いけど私もそう思う…笑

    マーガリン問題に限らずなんだけど、たまにはいいじゃん多少身体に悪くても美味しい食べ物も。心の栄養だからね、って考え。お菓子とかも結構食べちゃうし。

    みんな意識高いねー

    +3

    -20

  • 724. 匿名 2021/02/15(月) 10:09:40 

    甘めで柔らかいのが好きな人はリピートするだろうけど。

    +1

    -1

  • 725. 匿名 2021/02/15(月) 10:12:56 

    色々な所のパン食べたけど、私の中では、春夏秋冬と小麦庵が抜きん出ている。
    でも、神戸にしかないかな~

    +3

    -1

  • 726. 匿名 2021/02/15(月) 10:16:10 

    なんだかんだで、ダブルソフトで事足りることに気づく

    +5

    -1

  • 727. 匿名 2021/02/15(月) 10:17:27 

    >>4
    高級なダブルソフトにしか思えなかった。高級食パン柔らかくて甘い食パンだよね

    +10

    -2

  • 728. 匿名 2021/02/15(月) 10:21:17 

    高級食パンの袋を両手に持ってる人見ると食パンの好みが合わない人だなって思うし、そもそも食パン好きなの?って疑問もわく

    +1

    -3

  • 729. 匿名 2021/02/15(月) 10:22:02 

    >>708
    でもマーガリンは嫌なの。

    +34

    -8

  • 730. 匿名 2021/02/15(月) 10:23:07 

    >>4
    老人ホームに居た高齢者がパンの耳残す所から柔らかい物にしようと発想を得たんだよね。その時点でもう無理。

    +5

    -11

  • 731. 匿名 2021/02/15(月) 10:23:53 

    >>475
    ペリカンはロールパンがおいしいと思う

    +12

    -1

  • 732. 匿名 2021/02/15(月) 10:24:21 

    私もマーガリン嫌。バターがいい。

    +10

    -2

  • 733. 匿名 2021/02/15(月) 10:24:38 

    >>372
    本当美味しいですよね、残ったやつは冷凍するけど、トーストしたらまた美味しい。
    それにしても一斤一気食い!!贅沢な食べ方ですね!!
    私もやってみたい😋

    +2

    -2

  • 734. 匿名 2021/02/15(月) 10:25:35 

    >>92
    うちの近くは「エモいよ君は」です。
    商品買ったら入れてくれる紙袋がこの変な看板と同じ絵柄らしい。店名だけでドン引きなのに、紙袋このデザインとか恥ずかしくて持ち歩けない。
    高級食パン買ったことありますか?

    +61

    -1

  • 735. 匿名 2021/02/15(月) 10:26:38 

    >>4
    正直美味しいかなぁ?

    私は好きじゃない


    +14

    -4

  • 736. 匿名 2021/02/15(月) 10:29:11 

    >>309
    ◯谷店?私も近所です

    +3

    -1

  • 737. 匿名 2021/02/15(月) 10:29:22 

    >>9
    100円で大量に入った食パン買うこともできるのに、1000円とかのをわざわざ買うんだよ。どこが貧乏なの。

    +17

    -3

  • 738. 匿名 2021/02/15(月) 10:29:37 

    >>728
    べつに食パンが好きだキライだとかじゃなくて、甘くて美味しいパンが好きでそれが偶然食パンのカタチをしてるんじゃないの?

    +3

    -2

  • 739. 匿名 2021/02/15(月) 10:29:52 

    >>174
    気にするよ。
    できる範囲内で買わない様にしてる。

    しかものがみの場合わざわざ高い金出して
    買いに行って食べるの嫌だわ。

    +17

    -1

  • 740. 匿名 2021/02/15(月) 10:30:43 

    >>651
    そうなんだー
    ぼろ儲けだね。

    +6

    -2

  • 741. 匿名 2021/02/15(月) 10:33:34 

    >>258
    わざわざ高級なプラスチック買って食べたくない。

    +6

    -10

  • 742. 匿名 2021/02/15(月) 10:34:24 

    >>480
    プラスチックじゃないよ、マーガリンは。

    +11

    -4

  • 743. 匿名 2021/02/15(月) 10:37:47 

    北海道産小麦、天然酵母でバターの近所の角食で良いわ。

    +1

    -1

  • 744. 匿名 2021/02/15(月) 10:39:10 

    >>651 メディアに出たがり社長なのも地雷臭がする。
    1回食べたらリピは無し

    +12

    -2

  • 745. 匿名 2021/02/15(月) 10:39:16 

    >>734
    いやこれ、風俗店のたたずまい

    +18

    -1

  • 746. 匿名 2021/02/15(月) 10:39:46 

    うちの近所のノガミはたまに呼び込みしてるよ。人気陰って来たのかな

    +1

    -1

  • 747. 匿名 2021/02/15(月) 10:40:03 

    >>734
    こりゃ酷いな。
    こんな奇抜なん作ったったって自己満だけで売れるとかどうでもいいと思ってそう

    +25

    -1

  • 748. 匿名 2021/02/15(月) 10:40:06 

    にしかわ絶賛されてるけど
    甘くて柔らかい以外に何も思わなかった。
    味わいがない。
    高級なものは私には合わないんだろうな。

    +2

    -5

  • 749. 匿名 2021/02/15(月) 10:41:38 

    前にセントルと俺のベーカリーと考えた人すごいわの食べ比べしたことある。
    すごいわ は甘くてふわふわ。俺のベーカリーは若干堅く?て噛み応えあり。
    その2つだったら、子どもたちは俺のベーカリー、自分はすごいわが好みだったかな。
    セントルは別格。
    上の以外もいろいろ食べたけど、電車乗ってまで買いに行きたいと思うのは
    セントルとペリカン(ロールパンの方が好きだけどw)かなー。

    考えた人すごいわ はもう行列もないから時々買いに行ってる。
    近所だし閉店したらそれもやだから。
    一本堂はも近所にあって、1斤売りで若干リーズナブルだから、
    食べたいけど2斤は多いかなーって時に重宝した。閉店したけど。

    +1

    -1

  • 750. 匿名 2021/02/15(月) 10:43:51 

    近所にもできたけど看板に「高級食パン店」と書いてある。本当の高級パン屋は自分で高級とは言わないだろうし、高級というワードにつられていくような人がターゲットなんだろうなって感じ。

    +4

    -1

  • 751. 匿名 2021/02/15(月) 10:43:56 

    >>432
    流行りのとことかも食べたけど、やっぱりペリカンのが一番好き。シンプルもっちり。甘すぎないし。

    近くにはないんで、たまに予約してガッツリ買って冷凍して大事に食べます。

    予約してない時は午前中なら買えるかも。

    +7

    -1

  • 752. 匿名 2021/02/15(月) 10:45:20 

    >>734
    考えたの絶対男だね パンは主婦目線が最も大事なのにわかってなさすぎる

    こんな恥ずかしい店名の入った袋持つの嫌だから買っても速攻マイバッグに入れるし、高級食パンって人にちょっとあげるとかの用途需要もあるのにこんなん失礼で土産にできない。そもそも店構えが美味しそうに見えない

    +41

    -2

  • 753. 匿名 2021/02/15(月) 10:45:36 

    >>190
    プリンも出たよね。
    明日、仕事でみるくの近く行くから今からワクワク( ´∀`)
    高級食パン買ったことありますか?

    +6

    -1

  • 754. 匿名 2021/02/15(月) 10:47:10 

    >>738
    美味しいパン?

    +0

    -1

  • 755. 匿名 2021/02/15(月) 10:48:28 

    >>92
    何年も続けられるパン屋を考えるのはコンサルとして重要なのにセンスのカケラも無いよね。食べ物で遊ぶなと言いたい

    +52

    -5

  • 756. 匿名 2021/02/15(月) 10:49:44 

    買ったわけじゃなくもらったんだけどやっぱり美味しかった❗️

    +0

    -2

  • 757. 匿名 2021/02/15(月) 10:49:58 

    >>605
    ほんとそれ
    マーガリン避けまくってる人ってマーガリンだけを忌み嫌って気にしまくってる傾向。そのレベルでいえば他にもいろいろあるのに。

    単純にバターのが美味しいっていうのはわかるし私もそうなんだけど、食べても気付きもしないような場合にまで表示みて急にマーガリンだ!!げー!っていうのは滑稽だわ

    +9

    -6

  • 758. 匿名 2021/02/15(月) 10:49:59 

    >>749
    セントルも何度か買ったけど、やっぱりペリカンになっちゃった。

    ほんと買いに行くくらい好き!
    好みでマイベストは違うんだろうけど、ペリカンは予約できるのも大きい。
    わざわざ並ばせる必要ない。

    セントルの方が断然近いし、よくいくエリアだけど、それでもやっぱりペリカン派。

    +6

    -1

  • 759. 匿名 2021/02/15(月) 10:51:23 

    >>734
    バイトの子、集まるんかなぁ。
    今後履歴書に「エモいよ君は」入社、とか書くのハードル高い。

    +22

    -3

  • 760. 匿名 2021/02/15(月) 10:51:31 

    >>755
    流行り物で目立てばいいやってことしか考えてないのでは?

    でも結局残るのは長く地道にやってきてねづよいファンがいる老舗と思う。

    +18

    -1

  • 761. 匿名 2021/02/15(月) 10:52:22 

    >>708
    私は乃がみ好きだから気にせず食べる派。でも家で料理する時に敢えてマーガリンも使わないし買わない。確かに、マーガリン避けててバターコーヒーとかガブガブ飲んでたりするのはちょっとどうなんだ?とは思うけど(笑)

    +31

    -3

  • 762. 匿名 2021/02/15(月) 10:53:28 

    >>720
    そーいうブレないのって大事よね

    なんか一周回って「山パンでいいんだよ美味しいじゃん!」とか堂々と言える人とかむしろカッコいいとすら思うことある

    +7

    -1

  • 763. 匿名 2021/02/15(月) 10:55:55 

    >>555
    表参道店ガラガラで仕事帰りでも余裕で買えた!ちょっと前だけど!

    +1

    -1

  • 764. 匿名 2021/02/15(月) 10:57:07 

    >>720
    いや、超熟は値段考えたらよく出来てる!!切ってあるし。

    +9

    -1

  • 765. 匿名 2021/02/15(月) 10:58:35 

    >>5
    にしかわのパンは、焼かずに

    そのまま食べると美味しい

    +12

    -4

  • 766. 匿名 2021/02/15(月) 11:00:03 

    >>521
    横ですが、

    の【ご】み って文字を間違えてるから、間違えてるよーって意味で笑を付けただけでは?

    +7

    -1

  • 767. 匿名 2021/02/15(月) 11:00:34 

    >>630
    なんか納得した。言われてみればそうかもしれない。甘いやつって主食より菓子パン感覚になるからしっくり来なかったのかも。

    +1

    -1

  • 768. 匿名 2021/02/15(月) 11:00:40 

    >>323
    うなぎパウダーでも入ってんのかね

    +23

    -1

  • 769. 匿名 2021/02/15(月) 11:02:39 

    >>18
    是非、乃がみのCM に 笑

    +31

    -2

  • 770. 匿名 2021/02/15(月) 11:04:39 

    >>41
    この写真は瀬戸だね

    +3

    -1

  • 771. 匿名 2021/02/15(月) 11:06:27 

    >>677
    カナダ産の小麦粉はグルテンの含有量が高いから敢えて使用するパン屋さんもあるけど、激安小麦だと安全性が心配だね。

    マーガリンを使用するなら生クリームを控えれば良いじゃん!って突っ込み入れたくなるけど、健康ひ関わる安全性より、手っ取り早い美味しさを優先させているんだろうね。

    +10

    -1

  • 772. 匿名 2021/02/15(月) 11:15:10 

    >>766
    わざとじゃない?

    +2

    -3

  • 773. 匿名 2021/02/15(月) 11:15:33 

    >>53
    パンをなまもの扱いすり昨今の風潮がイヤ。
    オーブンでしかと焼いてあります。

    +5

    -9

  • 774. 匿名 2021/02/15(月) 11:19:34 

    美味しいからよく買う!

    +0

    -2

  • 775. 匿名 2021/02/15(月) 11:20:00 

    >>735
    そうでもなかったなわたしも。

    小麦のあじがするパンが好き。

    精製に精製を重ねた真っ白小麦粉や砂糖を使った物はよっぽど美味しいと思わない限り食べると損した気分になる。(できれば胚芽やミネラルが落とされてないお砂糖のほうが健康に良い)

    +9

    -1

  • 776. 匿名 2021/02/15(月) 11:25:03 

    ペリカンの2斤と、セントルの2斤で大きさ同じくらいかな?

    +1

    -1

  • 777. 匿名 2021/02/15(月) 11:27:55 

    食べたけど超熟が良い

    +6

    -1

  • 778. 匿名 2021/02/15(月) 11:28:19 

    >>776
    自己レス。セントルは2斤というか、1本ですね。サイズは2斤だけど。ペリカンの2斤は大きそうだなと思って。実物見たことないから予約するのにサイズで迷ってます。ご存知の方居たら教えて貰えると嬉しいです。

    +1

    -1

  • 779. 匿名 2021/02/15(月) 11:29:03 

    >>774
    おすすめは?

    +0

    -1

  • 780. 匿名 2021/02/15(月) 11:29:43 

    >>92
    気持ち悪いよね。

    +30

    -2

  • 781. 匿名 2021/02/15(月) 11:30:35 

    >>24
    そうなんだよね。マーガリン臭がすごくて私は苦手。
    のがみはマーガリン独特の甘さ。
    ふわふわさせるためなんだろうけど。

    +35

    -4

  • 782. 匿名 2021/02/15(月) 11:31:38 

    お砂糖、ハチミツ、練乳、バター入ってまーす。

    そりゃそのまま食べて甘いわな

    +8

    -1

  • 783. 匿名 2021/02/15(月) 11:31:58 

    >>18
    笑った
    なんでこんなマイナスなの?笑笑笑

    +33

    -2

  • 784. 匿名 2021/02/15(月) 11:32:42 

    >>782
    あ、生クリームも入ってまーす。

    +5

    -1

  • 785. 匿名 2021/02/15(月) 11:34:03 

    >>665
    ほう、美味しそうね

    +3

    -1

  • 786. 匿名 2021/02/15(月) 11:34:30 

    乃が美の何回か食べたけど密度が違うよね!その後スーパーの食パン買うとスカスカに感じる笑

    +3

    -2

  • 787. 匿名 2021/02/15(月) 11:35:39 

    >>87
    トピズレだけど、私はイギリス食パンの方がすき。業スーと超熟はコスパがいいよね。

    +5

    -1

  • 788. 匿名 2021/02/15(月) 11:37:52 

    >>785
    私は普通のと差を感じなかったよー

    +0

    -1

  • 789. 匿名 2021/02/15(月) 11:40:01 

    なんか、わたしたち入籍しました的な名前のパン屋あるけど、あれ美味しいの?高級ではないんだろうけどさ気になってw
    店の名前が恥ずかしくてまったく近寄れないw

    +2

    -1

  • 790. 匿名 2021/02/15(月) 11:40:28 

    量が多すぎるから買わない。
    大家族かよって思う。
    冷凍すればいいって言われても
    そんな面倒くさいことイヤよ。

    +3

    -1

  • 791. 匿名 2021/02/15(月) 11:45:35 

    >>53
    少し硬くなったらトーストにしてお食べくださいとかあるけど我が家では少し固くなる前に無くなるw
    トーストとして食べられる日はたぶん来ない

    +1

    -2

  • 792. 匿名 2021/02/15(月) 11:47:46 

    フォーションの生食パン、あまりおいしくなくてショックだった。クロワッサンも改悪しちゃったし。

    +1

    -1

  • 793. 匿名 2021/02/15(月) 11:53:15 

    >>1
    ありません、いくら美味しくてもそこまで高いお金出して食べるほど余裕のある生活じゃないので。ヤオコーの中で焼いてるパンで十分美味しいし、夜行けば残ったパン半額で買えるからそれで十分満足してます。

    +4

    -1

  • 794. 匿名 2021/02/15(月) 11:55:32 

    >>24
    砂糖使ってない?
    分かりやすい子供向けの高級感

    +14

    -2

  • 795. 匿名 2021/02/15(月) 11:56:25 

    >>742
    プラスチックじゃないけど、トランス脂肪酸多いから避けてる。

    +10

    -1

  • 796. 匿名 2021/02/15(月) 11:57:42 

    日本はショートニングやマーガリン使ってるパンがとっても多いから気になるなー。ヨーロッパやアメリカでは、かなりなら範囲で使用禁止されているんだけどね。チョコレートとかもヨーロッパではマーガリンやショートニング使ったものは使ってはいけないって国で決まってる(ベルギーチョコレートとかは特に)

    +8

    -1

  • 797. 匿名 2021/02/15(月) 12:07:14 

    >>454
    私も同じランキングww

    +3

    -1

  • 798. 匿名 2021/02/15(月) 12:08:45 

    >>1
    乃が美の食パン頂いて食べたけどその日帰って何となくつまんだら止まらなくなって半分以上そのままで食べてしまった事あるよ

    +6

    -3

  • 799. 匿名 2021/02/15(月) 12:16:45 

    あります。美味しいけどリピートはしないかな。
    近所にあるけど、結局パスコ買ってる。

    +1

    -1

  • 800. 匿名 2021/02/15(月) 12:18:53 

    マックスバリュの瑞穂の和み。
    焼きたてがあったら絶対買う♪

    +1

    -1

  • 801. 匿名 2021/02/15(月) 12:19:52 

    >>174
    スーパーの食パンなら仕方ないかとなるけど高級食パンなら気になるわ

    +16

    -2

  • 802. 匿名 2021/02/15(月) 12:19:58 

    >>5
    まじ?最近近所に出来たの!
    でも人が入ってるとこ見たことないから
    どうなんだろーと思ってた。
    今度買ってみるわ!

    +8

    -1

  • 803. 匿名 2021/02/15(月) 12:22:16 

    近所の乃がみガラガラ
    私もあんまり買わなくなった

    +17

    -2

  • 804. 匿名 2021/02/15(月) 12:29:02 

    >>71
    ここに決めた美味しかった
    うちの近所も材料にこだわったとかで1000円以上する食パンを売っていて1回買ってみたけど良い食材を使ってこれとかよほど技術がないんだろうなと思うデキだった

    +2

    -3

  • 805. 匿名 2021/02/15(月) 12:32:17 

    近所に手作りパン屋があるから、スーパーでパン買ったことない。
    「俺の」とか「乃が美」は甘くて、近所のパン屋の方がおいしい。

    +10

    -1

  • 806. 匿名 2021/02/15(月) 12:34:50 

    >>401
    え、繁盛してる?
    オープンしたては並んでるの見たけど今ガラガラだけど

    +9

    -1

  • 807. 匿名 2021/02/15(月) 12:35:39 

    食べ過ぎそうだから買わない。
    一切れで済ませられるなら買うけど。
    あと、食パンより他のもので美味いものを食べたい

    +6

    -1

  • 808. 匿名 2021/02/15(月) 12:37:01 

    乃がみはよく買う!
    あと有吉さんぽで嵜本の食パン食べてて美味しそうだったから大阪旅行に行った時に買った!
    お土産で友達にあげたら喜ばれました🍞

    +4

    -3

  • 809. 匿名 2021/02/15(月) 12:37:25 

    実家への手土産に買ってったら大好評だったw
    柔らかければ何でも美味しいらしい97の祖母と普段はトースト半分残す幼稚園児の甥がペロリと平らげていたから、子供年寄り向けなのかも。甘くてミルキーで私も美味しいと思ってしまった。あの小肥りなプロデューサーがちらつくと買う気失せるけど、喜ぶ人がいるからたまに買ってる。この紙袋も慣れたよ。味はHAREPANよりこっちの方が好みだった。
    高級食パン買ったことありますか?

    +5

    -1

  • 810. 匿名 2021/02/15(月) 12:47:42 

    乃がみ最近初めて買ったのだけど、添加物入っててびっくりした。無添加を売りにしてなかった?

    +8

    -1

  • 811. 匿名 2021/02/15(月) 12:49:25 

    >>501
    東京行って何でパンなのかと思ったのかも
    一人に1斤ずつ買ったの?すごいね

    +3

    -4

  • 812. 匿名 2021/02/15(月) 12:52:16 

    こういう高級パン屋さんが増えるたびに、雰囲気パン屋なのかなと疑ってしまう。高級な味と思わせるというか、高級と言わないと味音痴と言われそうというプレッシャーから、美味しいと言っている人も多いんじゃないかと。

    ついでに言えば、ロバートの秋山さんがやってたコントを思い出して、普通のパンなんじゃないの?と思ってしまう。


    +7

    -2

  • 813. 匿名 2021/02/15(月) 12:52:36 

    >>771
    うちの食パンは
    牛乳を300ml使って生クリーム100ml
    使用。

    でも、お水390mlと粉のスキムミルクと
    生クリーム10ml使っても生クリーム使用。
    生クリーム入ってるから高級って思いこませる
    のは賢いよね。

    ケーキよりも原価率低くて良い商売だよね。

    焼きたてで売らないところが謎。

    +10

    -1

  • 814. 匿名 2021/02/15(月) 12:53:13 

    >>15
    なにや?ホットケーキ屋さんなら名前秀逸

    +0

    -3

  • 815. 匿名 2021/02/15(月) 12:53:42 

    >>4
    もらって食べたけど、普通だった。
    普通の食パンと変わらない。

    +6

    -5

  • 816. 匿名 2021/02/15(月) 12:57:24 

    >>720
    超熟の国産小麦のなんてほんと高級食パンより美味しい!

    +5

    -4

  • 817. 匿名 2021/02/15(月) 13:00:08 

    >>688
    でも、ああいう食パンってかなり大きいじゃん?結構入ってそう。
    それに、食パンに着色料って??

    +2

    -2

  • 818. 匿名 2021/02/15(月) 13:00:38 

    みなさん、保存はどうしてますか?
    やはり味落ちたりしますか?

    買ってみたいのですが、一人では食べきれないので買えずにいます。

    +1

    -1

  • 819. 匿名 2021/02/15(月) 13:05:06 

    つわりがひどくて食べられるものがなくなっていくなか、にしかわのパンだけ食べられました。
    臭いつわりもひどかったけど、トーストするとすごくいい香りに感じて、そればかり食べてました。
    ありがとう、にしかわ。

    +10

    -2

  • 820. 匿名 2021/02/15(月) 13:06:11 

    >>54
    このお店の紙袋を持ってる人がいて、ひらがなを覚えたてのうちの子がこの名をいきなり叫んだので道端でちょっと恥ずかしかった笑

    +9

    -1

  • 821. 匿名 2021/02/15(月) 13:09:33 

    具体的にどこの材料使ってるのか書いてるとこある?
    派手な外観の店が近所にあるけど材料にこだわってるという割にはバターは国産くらいしか情報ない

    +1

    -1

  • 822. 匿名 2021/02/15(月) 13:09:55 

    一人暮らしなので買うとエンドレスしょくぱんになる
    冷凍すると味落ちちゃうし 冷凍庫がバンバンになる

    +2

    -1

  • 823. 匿名 2021/02/15(月) 13:10:09 

    家の近くにのがみができた時
    食パン専門店!?すぐ潰れるでしょーって家族ではなしてたなw
    半年に一回くらい買うけどその度にうーん、甘いよねって家族みんな言うw

    +3

    -2

  • 824. 匿名 2021/02/15(月) 13:10:12 

    いただいて食べたら、自分がバカ舌なのか、セブンイレブンの黄金食パンだっけ?あれと変わらなかった。
    ウチの周りは田舎でそんな洒落たパン屋はないからコンビニで間に合っている。

    +8

    -2

  • 825. 匿名 2021/02/15(月) 13:13:27 

    >>432
    ペリカン昔からあるよね。
    すぐ売り切れちゃう。
    バターロールはぎゅっと詰まっていて買って良かった!と思う逸品だわ。

    +9

    -1

  • 826. 匿名 2021/02/15(月) 13:14:44 

    >>12
    なんとなくパン屋さんの買って食べてみたらすごく美味しくて、一本買いしてきた!口の中が幸せ!
    高級食パンも美味しいんだけどね…期待しすぎなのか、ビックリする感動はなかった

    +8

    -1

  • 827. 匿名 2021/02/15(月) 13:20:15 

    紙袋に入っているから美味しく感じるだけ。

    +7

    -2

  • 828. 匿名 2021/02/15(月) 13:21:56 

    ぱん士郎の食パンも美味しいし、紙袋が季節で変わるから楽しみ

    +3

    -1

  • 829. 匿名 2021/02/15(月) 13:22:08 

    乃が美
    原材料みると、砂糖、加糖練乳、はちみつと糖分メチャ多い
    パナソニックのホームベーカリーサイトに乃が美監修のレシピが載っているけれど
    それも通常の3倍近い砂糖の量でほんとう怖い

    +14

    -3

  • 830. 匿名 2021/02/15(月) 13:24:14 

    甘いから食事には向かないよね
    私はそう言ってるのにミーハーな友達が「新しい店行ってきた」
    とどこかが開店するたびに届けてくれるんだよね、まいってる
    やんわりと甘いパン苦手と言ってるんだけど気づいてくれない

    +6

    -2

  • 831. 匿名 2021/02/15(月) 13:26:03 

    >>388
    わかる、寄り添い嬉し泣きする3人にスポットライトあたってたわ

    +10

    -1

  • 832. 匿名 2021/02/15(月) 13:31:35 

    美味しいけど体に合わない
    食べると体がだるくなる

    +4

    -1

  • 833. 匿名 2021/02/15(月) 13:33:49 

    >>4
    のがみいうほど美味くない

    +14

    -4

  • 834. 匿名 2021/02/15(月) 13:35:24 

    >>20
    はれパン予約分完売で買えなかった

    +5

    -1

  • 835. 匿名 2021/02/15(月) 13:36:06 

    >>12
    車納車時に、地元では有名らしいパン屋の
    お高い食パンを頂いたことがあります。
    帰ってすぐ食べましたが、そのままでも焼いてもパサパサ…

    私は元パン屋で働いていましたが
    働いていたパン屋の食パンの方が圧倒的に安く、
    しっとり柔らかくて美味しかったです。

    高級パン屋の波に押されて、普通のパン屋が減ってるのは悲しいものです。

    +8

    -1

  • 836. 匿名 2021/02/15(月) 13:36:18 

    >>1
    普段買ってるお気に入りのパン屋さんの倍以上の値段するけど味はそんなに・・・ってなってもう買ってない。

    +4

    -1

  • 837. 匿名 2021/02/15(月) 13:38:25 

    >>70
    自分も一緒
    一度食べたらもういいかなって感じ
    食パンというより、甘くてお菓子みたい
    食べたことあるよーって言えるし、高いから自分用には買わないな

    +5

    -1

  • 838. 匿名 2021/02/15(月) 13:42:31 

    >>618
    私も好きです。
    普段、あんまりパンは食べない夫と娘も
    こちらのパンは大好きで一斤すぐなくなります。

    +1

    -1

  • 839. 匿名 2021/02/15(月) 13:44:30 

    >>229
    えっ?
    何これ 笑

    変な名前&外観過ぎる。
    ヤカラビジネスのにおいがする、タピオカショップみたいな

    +24

    -1

  • 840. 匿名 2021/02/15(月) 13:44:43 

    >>254
    日本人国産にこだわるけれど、日本産の小麦粉はパンには向かないんだよ基本
    ほんの少しだけパンに適したものあるにはあるんだけれど
    商業利用するほどの生産量じゃないから

    +10

    -3

  • 841. 匿名 2021/02/15(月) 13:53:24 

    >>3
    パン(特に食パン)好きじゃないけど、こないだもらった乃がみの食パンが本当に美味しくて、そのままで半斤の半分を一瞬で食べたww
    すごい美味しいけど絶対太るからたまにしか買わないでいようと思ってる

    +9

    -3

  • 842. 匿名 2021/02/15(月) 13:54:37 

    「あせる王様」とやらを見かけた事があるが、
    一人であんなに食べられないし、食パンに執着がないので、
    買う気はない。

    +1

    -1

  • 843. 匿名 2021/02/15(月) 13:57:10 

    >>482
    近所かな?
    あのデカデカした女の人の絵や色彩の感じが無理。知り合いはオープン前、アダルトショップが出来ると思ってたって言ってた笑

    +7

    -1

  • 844. 匿名 2021/02/15(月) 13:59:24 

    >>87
    私はビール酵母パンが好き!

    +6

    -2

  • 845. 匿名 2021/02/15(月) 13:59:42 

    >>92
    うちの近所にもある。
    店名 おいなんだこれは! だよ(驚愕)
    電話かかってきたら
    「はい、おいなんだこれは!店 ガル山です」
    って名乗るのかしら。
    ないわー。
    高級食パン買ったことありますか?

    +6

    -16

  • 846. 匿名 2021/02/15(月) 14:08:20 

    >>207
    上野催事やってるよ。さっき買ってきた。
    高級食パン買ったことありますか?

    +3

    -2

  • 847. 匿名 2021/02/15(月) 14:08:20 

    変な名前のパン屋はフランチャイズで、素人がちょっと研修しただけで焼いて売ってるんだよね。
    高い金額出す気しない。

    +18

    -1

  • 848. 匿名 2021/02/15(月) 14:10:06 

    美味しいけど二斤売りが多くて、一人暮らしの私には量が多すぎるんだよね。
    一斤で売ってほしい。

    +3

    -1

  • 849. 匿名 2021/02/15(月) 14:12:01 

    >>18
    ww
    ネタにマジレスついてんのもウケるw

    +11

    -1

  • 850. 匿名 2021/02/15(月) 14:14:34 

    >>92
    うちの最寄りのは大人はズルいですよ
    あちこちに出してるなんて知らなかった

    +3

    -1

  • 851. 匿名 2021/02/15(月) 14:17:53 

    >>829
    マーガリンって知ってから買ってない

    +9

    -2

  • 852. 匿名 2021/02/15(月) 14:24:11 

    >>708
    スーパーに売ってる帝国ホテルのマーガリンはトランス脂肪酸控えてるような事書いてあったからそれ買ってるけど気休めかな?

    でも毎日それを食べる訳じゃないしまぁいいかと思って…

    +6

    -3

  • 853. 匿名 2021/02/15(月) 14:24:45 

    >>1
    コロナ前に、家族が買ってきたのと、自分が買ってみたのと2件の経験ありです。
    家族一同、どちらも、おいしいッちゃぁおいしいけど、値段考えたら次はないよねって感想でした。
    でも、論より証拠、一度経験してみたらいいと思います。

    昔、雅とかいましたっけ? クロワッサンと食パンのアイの子みたいなパンのブームがあってお家騒動があったの。
    人気で並んでいたけれど、今は見なくなりました。
    食パンブームも直ぐに廃れる気がします。
    しかし、ぼろ儲けなんだろうなぁ。

    +13

    -2

  • 854. 匿名 2021/02/15(月) 14:30:12 

    >>840
    だよねー、パン食べること自体が日本の食文化じゃないのに、国産国産うるさいなーと思って見てたw

    六花亭が道産の原料使ってないことに対してブーブーいうタイプだろうなw

    +10

    -7

  • 855. 匿名 2021/02/15(月) 14:31:51 

    >>16
    ハレパンおいしいんだ
    近くにできたから行ってみよ

    +12

    -1

  • 856. 匿名 2021/02/15(月) 14:32:50 

    >>29
    最近たまごさんどとかの惣菜パンやらなくなって悲しい。
    Uberで注文入りすぎてやってらんないんだろうな。

    +1

    -1

  • 857. 匿名 2021/02/15(月) 14:33:03 

    >>10
    春日美味しいよね、好きで1斤余裕なんだけど、やっぱ高い

    +0

    -3

  • 858. 匿名 2021/02/15(月) 14:35:08 

    お店の名前わからないですが、
    博多駅構内にあるパン屋の、一斤770円くらいの「甘美人」という食パンが美味しかった。

    出張だと食事代実費が支給されるんだけど、
    夜はご飯食べる習慣ないので、いつもお土産に何か買って食事代として請求するのですが、
    博多出張時はいつもこれ!

    +10

    -4

  • 859. 匿名 2021/02/15(月) 14:38:35 

    >>11
    うちの近所 一年で閉店しちゃった
    一回しか買ってないからなんだけど
    残念

    +0

    -1

  • 860. 匿名 2021/02/15(月) 14:39:20 

    起きてからバター珈琲だけでまだ何も食べてない私
    このトピ美味しそうで堪らない、、、!!

    身体壊してイロイロ食事療法試していて今、小麦粉を止めてるからずっとパン食べてないよ
    この後オートミールを食べる予定なんだけど久しぶりに(コンビニのでもいいから)パンが食べたくなったわ
    バター珈琲用に買ってる高いグラスフェッドバター付けたら安いパンでも凄く美味しくなりそう

    パ、パン、、、!!

    +3

    -0

  • 861. 匿名 2021/02/15(月) 14:43:12 

    >>183
    地元にある白か黒かというお店は、マーガリンと卵不使用って書いてあったよ。

    +0

    -1

  • 862. 匿名 2021/02/15(月) 14:44:57 

    >>12
    わかる(о´∀`о)笑

    +0

    -1

  • 863. 匿名 2021/02/15(月) 14:45:07 

    手土産にちょうどいいよね。

    お菓子とかにすると1000円は軽く超えるけど食パンなら1000円くらいで「高級」って書いてあって手土産持ってきたよ感が醸し出される。
    私みたいな貧乏人には助かる

    +9

    -2

  • 864. 匿名 2021/02/15(月) 14:48:03 

    >>4
    乃がみおいしいか??

    テレビで社長が「卵アレルギーのこどもに美味しいパンを作ってあげたくて作ってできたのがこの食パンです!」いうてたけど食パンってそもそも卵使わないし…

    +27

    -5

  • 865. 匿名 2021/02/15(月) 14:50:47 

    >>155
    これ考えた人すごいみたいな名前に笑った
    偉大なる発明かな?

    +6

    -1

  • 866. 匿名 2021/02/15(月) 14:51:10 

    いただいたことはある。まずくはないけど、買おうとまでは思わなかった。
    カイザーのバナナくるみパンは、いただいて感動し、その後わざわざ買いに行った。
    やわらかいのが好きな人は食パン好きなんだろうな。

    +4

    -1

  • 867. 匿名 2021/02/15(月) 14:52:21 

    >>1
    名古屋の街中住んでるから各駅に一店舗は専門店ある。個人的には乃が美より美味しいお店沢山あるかなー、ポールボキューズとか。
    アラジンのトースターで焼くとより美味しくなる。
    マイナス面は一回食べると超熟にさえ戻れなくなること。いままで嫌いだったパンの耳まで美味しく食べられるから。

    +6

    -1

  • 868. 匿名 2021/02/15(月) 14:54:05 

    >>729
    スタバも行かない派?

    +2

    -4

  • 869. 匿名 2021/02/15(月) 14:57:53 

    買ったことは無いけどもらったことならある。もっちもちでおいしかった。

    +0

    -2

  • 870. 匿名 2021/02/15(月) 14:59:11 

    自分は体に良い悪いじゃなくてマーガリンの味と香りが本当にダメ年々酷くなって選ぶのに苦労するわ
    お菓子もね
    高級じゃなくても地元のお気に入りのパン屋さんか市販のパンも買えるのが限られてる

    +5

    -2

  • 871. 匿名 2021/02/15(月) 15:04:39 

    高級食パンがヒットしてるのって、お土産としては安いのに高級感が出せるからでしょ?
    実際、自分で買ったことはないけどもらったことがある人は多い、というのはそのせいだと思う。
    うちは食パン食べない家なので、「どうしよう、こんなに大きいのをもらってしまった。トランス脂肪酸入ってるし…」と困ったよ。

    +10

    -1

  • 872. 匿名 2021/02/15(月) 15:06:20 

    >>4
    そもそも乃が美って高級だっけ?

    +9

    -1

  • 873. 匿名 2021/02/15(月) 15:07:37 

    そろそろ飽きてきたよ。まもなく閉店ラッシュでしょう。

    +7

    -2

  • 874. 匿名 2021/02/15(月) 15:07:59 

    >>309
    所〇かと思ったけど
    越〇かしら?

    +0

    -1

  • 875. 匿名 2021/02/15(月) 15:10:07 

    >>402
    サスティナブルの正反対だね。
    使えそうな人を喰い物にして喰い潰して荒稼ぎして逃げ切る、その後巻き込んだ人がどうなろうと知ったこっちゃないって感じなんだろうな…
    広告代理店の人と同じメンタリティで受け付けないわ。

    +17

    -1

  • 876. 匿名 2021/02/15(月) 15:11:05 

    8ヶ月の子供の初めてのパンは美味しいものを!って張り切って乃がみ買ってからパンフレットで蜂蜜入ってることを知った。親が食べました。おいしかった。ごめん娘。

    +5

    -2

  • 877. 匿名 2021/02/15(月) 15:11:52 

    貰えるのは嬉しいんだけど.昼間に大量にパン買ってきた日に限って渡されると、うわわって思う。一斤まるごとだから消費も大変。冷凍庫がラップに包まれた食パンだらけになるw

    +8

    -1

  • 878. 匿名 2021/02/15(月) 15:15:35 

    >>872
    自ら「高級」謳ってるから高級なんじゃないですか、知らんけど。

    +10

    -1

  • 879. 匿名 2021/02/15(月) 15:18:16 

    昨日今日できたような専門店じゃなくて昔からあるパン屋でもお高めのパンがあるやんそれでいいわ

    +8

    -1

  • 880. 匿名 2021/02/15(月) 15:21:13 

    >>845
    うわっ、食べ物屋でこの絵…
    マズそうなのを超えて気持ち悪い。

    +22

    -1

  • 881. 匿名 2021/02/15(月) 15:21:22 

    >>5
    にしかわは食パンとしてはちょっと甘いかな…練乳やら蜂蜜やら甘みを入れすぎだと思う。私の中では菓子パンジャンル。
    おすすめは大阪の北摂の春日。全国区じゃないけど大好き。

    +16

    -3

  • 882. 匿名 2021/02/15(月) 15:22:10 

    低級食パンで何ら問題がない

    +1

    -1

  • 883. 匿名 2021/02/15(月) 15:24:19 

    パン屋さんの食パンの方がおいしいよねー。
    自ら高級って謳うやつより。

    でも、お土産にちょうどいい。

    +5

    -3

  • 884. 匿名 2021/02/15(月) 15:28:34 

    レブレッソが美味しくて好き。食感はサクサク系。
    のがみはしっとりしてて私には柔らかすぎたのと甘過ぎたので一本食べ切る前に飽きてしまった。。

    +6

    -2

  • 885. 匿名 2021/02/15(月) 15:29:08 

    >>723
    その考えの時点で〝たまには〟でないでしょw
    日本の添加物事情知らないんだろうな

    +5

    -6

  • 886. 匿名 2021/02/15(月) 15:31:46 

    家族が働いてるからたまにパン持って帰ってきてくれる。初めて食べた時は感動した。そのままでも美味しすぎて何もつけず、焼かずにそのまま食べちゃう笑

    +1

    -1

  • 887. 匿名 2021/02/15(月) 15:35:00 

    美味しいと思いますが
    パンの耳をカリッとさせるのが好きな私には

    ただの甘いやわらかいパンでしかなかった

    +4

    -1

  • 888. 匿名 2021/02/15(月) 15:36:26 

    >>9
    昔ナタデココ食べてたくせに~!

    +1

    -1

  • 889. 匿名 2021/02/15(月) 15:37:55 

    >>612
    パン好きだけど、乃が美は自分で買いたいと思う味じゃないな。個人的な意見だけど。
    ふわふわしっとりだけど、それなら最初から菓子パン買うわって思う。
    甘いパン求めてる時は菓子パン食べりゃいいし、食パンはあの甘くないのに甘~いジャムとかトーストした所にバター塗ったりっていう食べ方が好きだからかな。

    +9

    -1

  • 890. 匿名 2021/02/15(月) 15:38:53 

    買ったことはない(トピずれごめんなさい)けど何度か頂いた物を食べた。
    商品やお店によるのだろうけど大抵生クリームやハチミツやらが入っている、、、食パンに甘味やリッチさをいっさい求めない派の私には合いませんでした。
    同じ価格でもっとシンプルで、なんなら塩気を感じるタイプの食パンなら自分でも買うかもしれません。

    +4

    -1

  • 891. 匿名 2021/02/15(月) 15:39:25 

    >>563
    わかる。萎えるよね。
    家でバター使ってHBで作る食パンが美味しくて毎回感動するから、正直微妙だった。
    HBよりも感動するかと思ったけど残念だった。

    +6

    -1

  • 892. 匿名 2021/02/15(月) 15:40:18 

    >>801
    本当それ。
    「高級」って謳ってるのに、マーガリンが主原料ってなんか萎えるよね。
    別にスーパーで買うパンに入ってるのは値段に見合ってるし特に何とも思わないけど。

    +14

    -2

  • 893. 匿名 2021/02/15(月) 15:41:57 

    一人暮らしには多すぎる

    +7

    -1

  • 894. 匿名 2021/02/15(月) 15:42:24 

    晴れパンはなんか微妙だった。乃がみは美味しくて1人で一斤食べたいくらい

    +1

    -6

  • 895. 匿名 2021/02/15(月) 15:44:32 

    >>868
    行くよ。スタバはマーガリン関係ある?

    +2

    -2

  • 896. 匿名 2021/02/15(月) 15:46:57 

    >>1
    買うことあるけど、人気なのってもう少し前だったような
    うちもそういえばしばらく買ってない
    太るし

    +3

    -1

  • 897. 匿名 2021/02/15(月) 15:48:15 

    のがみの社長って

    +4

    -1

  • 898. 匿名 2021/02/15(月) 15:49:47 

    何個か高級生食パン食べたけどブレドールの食パンの方が美味しい

    +0

    -2

  • 899. 匿名 2021/02/15(月) 15:56:06 

    乃がみ、嵜本、食べたけど偉大なる発明が美味しかった!

    +2

    -1

  • 900. 匿名 2021/02/15(月) 16:11:10 

    >>860
    米粉パンにバターは合わないか···
    モチモチで美味しいから惣菜パンに向いてるのかね
    でもあんこ&グラスフェッドバターなら米粉パンに合うかも
    美味しく食べられると良いね🍞😋

    +0

    -1

  • 901. 匿名 2021/02/15(月) 16:12:18 

    近くに俺のベーカリーがあるからたまに買う。
    一斤1000円くらい。普通に美味しいです。

    +2

    -1

  • 902. 匿名 2021/02/15(月) 16:19:55 

    福岡
    まばゆいオーラが徒歩五分の所に出来ました
    まだ行っていない
    美味しいのかしら

    +1

    -1

  • 903. 匿名 2021/02/15(月) 16:22:01 

    >>858
    せ…せこいw

    +6

    -1

  • 904. 匿名 2021/02/15(月) 16:23:16 

    >>92
    うちの近くは「たしざんひきざん」
    レトロで可愛いよ

    +7

    -1

  • 905. 匿名 2021/02/15(月) 16:28:47 

    ハレパンで買うことが多いです。
    一度本当に焼きたてのまだかなり温かくてふわふわのを食べたときは「雲食べてるみたいだねー(食べたことないけど)」と家族で一気にたくさん食べました。

    高いので月1購入と決めてます

    +6

    -1

  • 906. 匿名 2021/02/15(月) 16:29:23 

    >>881
    私は春日だめだったなあ。
    黒胡椒みたいなかんじで辛かった

    +2

    -1

  • 907. 匿名 2021/02/15(月) 16:29:45 

    >>847
    変な名前のところだけじゃないですよ。
    他のところでも、そうやってると聞きました。
    レシピ(配合)は一部人間しか知らず、現場では送られてきた材料を混ぜて現地パートやアルバイトが焼くだけ。
    だから失敗も多く、廃棄しまくってる。
    パン屋経験の豊富な私の友人が働いていて、材料さえ分かれば現場で焼き方を調節して廃棄を減らせると考えたけど、廃棄していいから配合は教えない。と。
    本社から社員が来るんだけと、研修を受けただけのパン素人なんだって。
    友人は馬鹿馬鹿しくなって、すぐに辞めてた。

    +20

    -1

  • 908. 匿名 2021/02/15(月) 16:32:15 

    高級食パン屋で買ったのをきっかけに、地元のパン屋さんで食パンを買うようになった。
    普通に美味しいのよ、半値以下で。

    +8

    -1

  • 909. 匿名 2021/02/15(月) 16:37:09 

    >>323
    これは、あの系列店ですか?

    +4

    -1

  • 910. 匿名 2021/02/15(月) 16:39:03 

    自称食通で健康志向意識高い系の人がいて
    動物性食品を悪と叫び
    バター×マーガリンOK,生クリーム×で植物性ホイップ利用

    こういう人って乃が美好きそう

    +5

    -2

  • 911. 匿名 2021/02/15(月) 16:41:48 

    >>4
    甘くて私は好みじゃないな。
    高級か分からないけど『ペリカン』の方が好き。

    +7

    -1

  • 912. 匿名 2021/02/15(月) 16:41:55 

    ふわふわしている
    好きな人にはいいけど

    私はフランスパンや
    ドイツパンが好みなので
    次は買わない

    +8

    -1

  • 913. 匿名 2021/02/15(月) 16:45:22 

    >>907
    あ、やっぱりそうなんだ
    高級とかいってもお店のかんじがうさんくさくて
    ぽっとお店が急にできて気がつくとなくなってて、場所変わってたりして。
    名前が変なとこも多いしまともじゃないかんじしかしないから、買ったことないし買おうとも思わないよ

    +9

    -1

  • 914. 匿名 2021/02/15(月) 16:53:38 

    >>890
    ディーンアンドデルーカの酒粕入り食パンは塩気を感じますよ。
    ただ、マーガリンだのバターだの、、というのは全くわかりません。無知ですみません。

    +0

    -1

  • 915. 匿名 2021/02/15(月) 16:54:02 

    私自身はないんですけど、先日母が買ってきて、食べてみたけど案の定って感じ
    油脂と糖分を多めに配合して柔らかく口どけよくしいるから、ちょっとたべたら飽きちゃう。香料使ってるのも気になった。
    最近雨後の筍みたいに増えたけど、開発したパイオニアののが美はコンセプトがきちんとしてるから、わかる
    それ以外は魂胆見え見えでいやですね。

    +4

    -2

  • 916. 匿名 2021/02/15(月) 16:54:16 

    >>92
    ウチの近所の高級食パン屋さんはコレ。
    高級食パン買ったことありますか?

    +2

    -20

  • 917. 匿名 2021/02/15(月) 16:56:31 

    高級パンを切らないでそのままちぎりながら食べるのがすごく好き!笑

    +5

    -1

  • 918. 匿名 2021/02/15(月) 16:59:16 

    ここの、ぶどうパン美味しいよ。
    高級食パン買ったことありますか?

    +1

    -8

  • 919. 匿名 2021/02/15(月) 17:00:20 

    >>16
    乃が美食べたことないけど、晴れパンは甘かった。
    でも、あの値段でどっちもマーガリン使用なら、食べたいと思わない。

    +7

    -2

  • 920. 匿名 2021/02/15(月) 17:00:22 

    >>916
    下品極まりない外観ね

    +27

    -0

  • 921. 匿名 2021/02/15(月) 17:08:37 

    >>11
    いくつかは閉まるだろうけど、有名どころは残りそう。乃がみ、に志かわあたりは。
    どこも一斤800円ぐらい?丁度良い値段なんだよね、1000円以下で500円以上、ちょっとしたお礼や、手土産なんかに丁度良い値段設定。
    月1~2は利用する、んでついでに自分用も買う。

    +12

    -2

  • 922. 匿名 2021/02/15(月) 17:08:53 

    >>778
    ペリカンのはセントルのより小さいと思う。1、5斤くらいのイメージ。確か小さめサイズもあったはず。ロールパンも小さい10個入りと大きい(普通)5個入りがあった。

    +0

    -1

  • 923. 匿名 2021/02/15(月) 17:09:41 

    >>920
    いかがわしいお店じゃなくて、パン屋なので誤解しないで。

    お店の外見もだけど、パンを入れる袋がまた強烈。
    正直、買う気になれない。
    高級食パン買ったことありますか?

    +11

    -3

  • 924. 匿名 2021/02/15(月) 17:20:33 

    もう出てるかもしれないけど、
    本多の食パンが美味しすぎる。
    本当に感動的な美味しさだった!
    はじめての高級食パンは本多のだけど、ここのを超えるのにまだ出会ってない!
    高級食パン買ったことありますか?

    +7

    -2

  • 925. 匿名 2021/02/15(月) 17:21:20 

    バターじゃなくてマーガリンを使ってるところが多いみたいで買う気にならない

    +5

    -2

  • 926. 匿名 2021/02/15(月) 17:24:58 

    >>36
    私も同じこと思ってます。
    2斤800円、日常にできません(笑)

    超熟は近所のスーパーで135円です、

    コスパよし、味も良しです

    +11

    -1

  • 927. 匿名 2021/02/15(月) 17:25:16 

    >>5
    私もに志かわ派。
    普段甘いのが好きってわけでもないのに、はじめて買ったときそのまま食べて感動、トーストしたらそれも美味しくて感動。コロナでつまらない毎日のたまに贅沢って時に買います。

    +10

    -3

  • 928. 匿名 2021/02/15(月) 17:31:41 

    >>1

    お友達に頂いたことがあるけれど、(乃が美とにしかわ)あの原材料で(2番目「乳等を主原料とする食品」というのが入ってる)マーガリン使ってて「高級」と言われても・・・
    味はおいしいかおいしくないかと問われれば「おいしい」んだけど、あの原材料だと買いたくはないかなあ。

    同様の高級食パンなら、「俺のベーカリー」の食パンは原材料もきちんとしていて味も美味しいです。

    +5

    -3

  • 929. 匿名 2021/02/15(月) 17:32:24 

    >>4
    今まさにのがみのパンをもってる

    +7

    -1

  • 930. 匿名 2021/02/15(月) 17:32:36 

    >>923
    やっぱり下品じゃん。

    +5

    -1

  • 931. 匿名 2021/02/15(月) 17:38:22 

    >>208
    左は食べたことないけど
    右のパン好きだわ
    早めにスーパーに行けた時だけ棚にある

    +5

    -1

  • 932. 匿名 2021/02/15(月) 17:45:54 

    家の近くにのぼりだけ題名のないパン屋ってのがあって、探して探してやっと見つけて、さっき雨が止んだので行って来た。
    なんか味噌味の食パンと普通のがあって、恐る恐る味噌のをハーフ、普通のを一斤買って来た。
    味噌のやつ、佃煮とかひじきとか乗せて食べると良いらしい。この間アド街でやってたから、夜ご飯の時にやってみる。
    普通のはモッチリしてて美味しい♡
    何もつけないで食べてみたけど止まらない。
    焼かないでそのまま食べると美味しいかも。

    +1

    -2

  • 933. 匿名 2021/02/15(月) 17:50:06 

    >>736 >>874
    久喜です。

    テレビで出ていた物が、まさか久喜に?!と思いましたw

    +1

    -2

  • 934. 匿名 2021/02/15(月) 17:50:26 

    嵜本 に志かわ 乃が美

    この3つを食べたことあります!
    1番おいしいのは嵜本かな〜
    今朝嵜本の食パン食べたけど本当においしい

    +0

    -5

  • 935. 匿名 2021/02/15(月) 17:50:33 

    >>4
    まぁ美味しかったけど、普通といえば普通かな、
    近所のパン屋の食パンも美味しいし、値段も高級ってほどではないから価格相応かな。

    +1

    -1

  • 936. 匿名 2021/02/15(月) 17:53:53 

    >>152
    どんだけ自己ちゅうって言う店かな?

    +3

    -1

  • 937. 匿名 2021/02/15(月) 17:57:01 

    ここ出来るまでテレビ取材やってたのを観たけどプロデュースしてた人この店の為にタイに視察?行ったんだよ。それで向こうの無名な絵描きに紙袋のデザインさせたの。その為だけの視察。これもプロデュース料に入ってて出来た店はまるで風俗の入り口ってあり得ない
    高級食パン買ったことありますか?

    +8

    -1

  • 938. 匿名 2021/02/15(月) 17:58:04 

    >>925
    有名なパンでマーガリンって結構あるよね。絶対原材料見てから買う様にしてるんだけど、デニッシュ食パンも殆どがマーガリン。

    +1

    -1

  • 939. 匿名 2021/02/15(月) 17:59:35 

    泉北堂が好きです。
    みんな知らんかな。

    +4

    -1

  • 940. 匿名 2021/02/15(月) 18:01:09 

    >>503
    そのプロデューサーの元々のパン屋が地元にあって美味しいし人気だからよく行ってた。オーナーがあのプロデューサーって知ってショックだった…

    +7

    -1

  • 941. 匿名 2021/02/15(月) 18:01:30 

    >>916
    持ち帰りOKの後になんでハート?

    +6

    -1

  • 942. 匿名 2021/02/15(月) 18:01:54 

    のがみが近所にあるから買ったけど
    食パンなのに美味しすぎて
    ご飯としてじゃなくておやつとして食べてたら
    一月で太ってしまったのでもう卒業しました

    +1

    -3

  • 943. 匿名 2021/02/15(月) 18:03:08 

    >>5
    わかる!初めてリピートした店だった!
    あと値段わりかし安いよね!

    +4

    -1

  • 944. 匿名 2021/02/15(月) 18:05:08 

    >>941
    そういう誤解を狙ってるんだと思う。

    +5

    -1

  • 945. 匿名 2021/02/15(月) 18:09:11 

    >>2
    これから先も買う気が無い

    大手はヤマザキ、フジに
    地元メーカーやコンビニ、個人のパン屋さんなどで
    じゅうぶん美味しい

    +7

    -2

  • 946. 匿名 2021/02/15(月) 18:09:17 

    朝食はパン派。甘いパンは私にとっては食事ではないので、高級食パンの多くがクリーム入った甘い系だと聞いて買った事ない。昔からある地元のパン屋の方がお値段も良心的で美味しい。

    +0

    -1

  • 947. 匿名 2021/02/15(月) 18:09:38 

    >>21
    高級食パンも悪くないけど、地域のパン屋さんの朝一作りたて食パンに勝てる食パンは今んとこないな。

    +10

    -1

  • 948. 匿名 2021/02/15(月) 18:11:22 

    >>907
    変な名前のところ以外だとどこだろう。
    N?

    +6

    -1

  • 949. 匿名 2021/02/15(月) 18:14:09 

    >>480
    普通に植物油に水素を添加しているだけで元は植物油だからプラスチックではないよ
    多量に食べなければトランス脂肪酸もそう問題はない
    何でもバランスよく食べることが大事

    ただ、バターは風味がいいよね、ふわっと香る感じ
    だけどバターは高い→市販品の場合コストが問題になるので安いマーガリンを使うことが多いってだけ
    でも高級食パンの価格ならバター使えるんじゃって思ってしまうけど、誰かがその分儲けているんだろうな

    +14

    -3

  • 950. 匿名 2021/02/15(月) 18:21:20 

    >>4
    池袋に出来て予約して食べましたが
    家族全員でその日の夜にお腹を壊しました。
    きっとお腹が高級なパンに対処出来なかったとおもわれます。

    +1

    -1

  • 951. 匿名 2021/02/15(月) 18:22:14 

    >>455
    クリエイターズファイル顔www

    +9

    -1

  • 952. 匿名 2021/02/15(月) 18:23:33 

    >>941
    受け狙いがすべってるんだよ

    +8

    -0

  • 953. 匿名 2021/02/15(月) 18:25:08 

    >>907
    うわーやらしい商売の仕方だよね…
    なんか一気にそういうのが増えてうさんくさいと思ってた
    テレビで巷で話題の~とか行列になっている~とかのものっていくらかは怪しげなのが混じってる

    +6

    -2

  • 954. 匿名 2021/02/15(月) 18:25:55 

    のがみ・ハレパンを食べた事あります。
    甘い甘すぎる!フワフワ食感だけど最後はダマになって口の中でベタっと残る。
    不味くて捨ててしまいました…。

    いつも個人経営の美味しいパン屋の食パン食べてます。

    +4

    -11

  • 955. 匿名 2021/02/15(月) 18:26:40 

    >>4
    職場の人が買ってきてくれて美味しかった
    他の高級パン食べたことがないから、他にもっと美味しいところあるんだろうな
    ここの求人見ると仕事大変そうって思った
    もう少しお給料多くてもいいと思ったわ

    +2

    -1

  • 956. 匿名 2021/02/15(月) 18:27:23 

    >>31
    贅沢な悩みかも知れないけど、私は飽きてしまった
    ついでに にしかわ?も飽きた
    母が好きで毎朝食べるけど、なんか損した気分

    +1

    -1

  • 957. 匿名 2021/02/15(月) 18:29:39 

    >>15
    うちの近所は『どんだけじこちゅー』

    意味不明

    +8

    -1

  • 958. 匿名 2021/02/15(月) 18:29:56 

    甘みが強いのは好きじゃなくて、シンプルにふわもちっ、焼いてもそのままでも美味しい食パン専門店はどこか知りませんか?

    +0

    -1

  • 959. 匿名 2021/02/15(月) 18:30:22 

    >>15
    同じ系列?
    高級食パン買ったことありますか?

    +16

    -1

  • 960. 匿名 2021/02/15(月) 18:31:33 

    >>32
    普段はこれだわ、パンの焼ける匂いがキッチンに広がってるのが幸せな気分になる
    たまに近所のパン屋さんの惣菜パン、バリエーションを求めるならこれ
    たまにこのトピに出てくるような食パンを買う、スープとヨーグルトだけ添えて、手抜きをしつつもプチ贅沢気分は味わえるから

    +0

    -1

  • 961. 匿名 2021/02/15(月) 18:33:25 

    セブンの金のパン
    セレブ食パンにまけへんと思う

    +3

    -4

  • 962. 匿名 2021/02/15(月) 18:34:07 

    >>119
    受け狙いみたいで嫌だね。
    そのうち“時を戻そう”もできそう。ぺこぱん。

    +9

    -1

  • 963. 匿名 2021/02/15(月) 18:34:44 

    >>15
    お電話ありがとうございます!キスの約束しませんかです!
    高級食パン買ったことありますか?

    +10

    -1

  • 964. 匿名 2021/02/15(月) 18:35:49 

    >>449
    勝手にしろよ!ってツッコミたくなる。

    +6

    -1

  • 965. 匿名 2021/02/15(月) 18:36:30 

    >>299
    高級食パン買ったことありますか?

    +6

    -2

  • 966. 匿名 2021/02/15(月) 18:39:57 

    店の前通ったら気になるけど、まだ買ったことない、美味しいのかな?
    高級食パン買ったことありますか?

    +1

    -1

  • 967. 匿名 2021/02/15(月) 18:43:37 

    >>1
    職場の人が買って友だちにプレゼントしたら、ネジだか金具のカケラだか入ってたらしい
    お店の対応も「それでは店舗に現品をお持ち下さい」だけだったみたい(まあ、現品見ないと仕方ないけど)
    自分のならまだしも贈り物した相手にそんな事させられないからその人が友だちに平謝りして大変だったって

    +3

    -1

  • 968. 匿名 2021/02/15(月) 18:44:28 

    >>1
    旦那はふわふわで美味し〜って言ってたけど、私はハード系の方が好みだから、こんなもんかぁって感じでした。

    +0

    -1

  • 969. 匿名 2021/02/15(月) 18:47:48 

    >>707
    引き出物の定番なのかは分からないけど、京都で結婚式挙げた際にグランマーブルというとこのデニッシュ食パンを引き出物にしました!
    めっちゃ美味しいです。

    +5

    -2

  • 970. 匿名 2021/02/15(月) 18:48:37 

    >>907
    それ普通でしょ、レシピが最大の商売道具だもの
    何言ってるんだかだよ

    +1

    -6

  • 971. 匿名 2021/02/15(月) 18:49:31 

    デイリーヤマザキのゴールドソフト。3斤1620円で高いけどすごく美味しかったよ。

    +1

    -1

  • 972. 匿名 2021/02/15(月) 18:50:42 

    近くに数店舗あるので買いました。有名な、の○みより美味しいお店は沢山あります。

    +1

    -1

  • 973. 匿名 2021/02/15(月) 18:50:53 

    のがみ美味しいと思います

    +2

    -3

  • 974. 匿名 2021/02/15(月) 18:58:51 

    >>794
    知人が乃がみで製造のバイトしてますが
    ドン引きする程の砂糖の量らしいですよ

    +8

    -2

  • 975. 匿名 2021/02/15(月) 19:00:37 

    >>24
    ハレパンもマーガリン入ってるんだよね〜
    何だかな〜って思っちゃう

    +4

    -2

  • 976. 匿名 2021/02/15(月) 19:00:57 

    >>904
    それ近所にあるわ。最初そろばん教室かと思うたたずまいでパッと見パン屋さんだって分からないよね。店名や外観で正しく何の店か伝わらないのって致命的だと思う。

    +1

    -1

  • 977. 匿名 2021/02/15(月) 19:02:33 

    >>916
    仮にこのパン屋さんが潰れても一切の改装無しでそのままアダルトなお店オープンできそう。

    +12

    -1

  • 978. 匿名 2021/02/15(月) 19:04:23 

    やっぱり乃がみ がイチバンだな〜

    +1

    -3

  • 979. 匿名 2021/02/15(月) 19:09:05 

    ヤクザがやってるから買わない

    +2

    -1

  • 980. 匿名 2021/02/15(月) 19:12:45 

    いろいろ食べたけど、結局、超熟が一番好きw

    +3

    -1

  • 981. 匿名 2021/02/15(月) 19:14:00 

    >>771
    動物性の生クリームと、植物油を添加物で固形物に変えたマーガリンじゃ全然違うよ。
    どっちがより身体に悪いかは言わずもがな。

    +1

    -2

  • 982. 匿名 2021/02/15(月) 19:15:30 

    食パン専門店じゃないけど、ランクの高いホテルの中に入っているパン屋の食パン1本1000円のやつ、めっちゃ美味しかった。滅多に買えないけど。

    +3

    -1

  • 983. 匿名 2021/02/15(月) 19:16:25 

    高級食パンとは言わないかもしれないけど、ねこねこ食パン美味しい。

    ちょっとお高いからたまにしか買えないけど。

    +7

    -1

  • 984. 匿名 2021/02/15(月) 19:17:14 

    近くに小麦色のララバイって店ができた。
    一回行ってみたい^ ^
    誰か食べたことありますか?

    +1

    -1

  • 985. 匿名 2021/02/15(月) 19:18:32 

    >>1
    乃がみを一度並んで買ったことがあります。母親とお裾分けしたらとても喜んでおりました。甘みのあるパンでフワフワ。このパンのベットで寝てみたいと思いました(ダイブしたい )近くにない&高いのでホームベーカリーを買って公式レシピ再現してみたいです

    +3

    -2

  • 986. 匿名 2021/02/15(月) 19:19:52 

    >>616
    初めて見たお店だけど
    「うん!まちがいない!」なのか
    「オゥ!まちがいない!」なのか
    ハッキリしてほしいと思ったww

    +0

    -1

  • 987. 匿名 2021/02/15(月) 19:22:33 

    私は、にしかわより乃がみの方が好き。

    でもセブンの金の食パンでも十分美味しい!

    +2

    -1

  • 988. 匿名 2021/02/15(月) 19:24:26 

    大阪住みです。
    春日>乃がみ>にしかわ、の順で好きです。
    どれもめちゃ美味しー!!
    でも高いから1ヶ月に1回買うくらいです。

    +3

    -1

  • 989. 匿名 2021/02/15(月) 19:28:26 

    >>1
    買ってるよー!美味しいし、みた事ないお店とかあると今でも買っちゃう!

    +0

    -1

  • 990. 匿名 2021/02/15(月) 19:29:47 

    >>12
    確かに美味しいとは思うけど個性が強すぎて続くと飽きて、パスコとかヤマザキとか普通のが食べたくなる。

    +0

    -1

  • 991. 匿名 2021/02/15(月) 19:31:12 

    >>15
    うちの近所はモノが違う。
    アダルトグッズ屋みたいな店構えなんだけど袋がなんともかわいい。
    パンもおいしい。
    この前レーズンパン買ったとき、マジ違う午後(レーズンパンの名前)くださいって恥じらいながら言ったのに、店員にレーズンパンですねって言われた。
    わたしの恥じらいをかえせ!!
    高級食パン買ったことありますか?

    +12

    -4

  • 992. 匿名 2021/02/15(月) 19:32:16 

    一度買った。
    食パンにしては甘かった。食感はフワフワしててよかったけどね。

    +3

    -1

  • 993. 匿名 2021/02/15(月) 19:40:05 

    人間ドックで引っかかって食生活聞かれて毎朝高級食パン食べてるって言ったらすごい顔して今すぐやめなさいと言われた泣きたい。朝の楽しみが!

    +5

    -1

  • 994. 匿名 2021/02/15(月) 19:40:47 

    焼いて美味しいパンがいいから高級食パンはあまり好きではない

    コメダのモーニングのパンみたいのが好き

    +2

    -1

  • 995. 匿名 2021/02/15(月) 19:42:32 

    吉祥寺に高級パン屋が沢山あり、にしかわ 乃が美 ラパン 告白はママからの4店舗食べました
    私はラパンが好みでした 以前ラパンの期間限定で販売していたレーズンのパンも購入してみたらレーズンが沢山入っていて凄く美味しかったです
    レーズンが好きな人にはオススメです

    +0

    -1

  • 996. 匿名 2021/02/15(月) 19:43:00 

    >>4
    店員の知り合いに頼まれて一回だけ買ってみたけど、期待値が高かったせいか思ってた程ではなかったなー

    柔らかくて甘めのパンが好きな人にはいいかも

    +0

    -1

  • 997. 匿名 2021/02/15(月) 19:47:26 

    近所の一斤600円くらいの
    焼かないで食べると微妙
    焼けばまぁ美味いけど、うん、、、

    +0

    -1

  • 998. 匿名 2021/02/15(月) 19:50:36 

    晴れパン好きです!甘くておいしい。
    でも近所のパン屋さんの食パンもスーパーのベーカリーの食パンも好き〜

    +1

    -1

  • 999. 匿名 2021/02/15(月) 19:58:45 

    >>23
    別にコロッケじゃなくてよくない?

    +1

    -1

  • 1000. 匿名 2021/02/15(月) 20:00:33 

    近所にできた高級食パンのラパンってのを食べたけど、美味しくてすぐハマって4回程リピートしたけど、途中で急に食べてウッってなって辞めた笑。
    今は元に戻り、スーパーで買える200円以下の食パンは美味しくてコスパがよろしい。

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード