-
1. 匿名 2021/02/14(日) 18:14:07
「飲み足りなかったのでここに来た」。缶ビールを手にそう話したのは、友人4人で訪れていた西京区の会社員女性(25)。午後6時半から飲み始めた木屋町通の居酒屋では、8時が近づくと退店を促された。外に出ると通りは真っ暗で、営業している店はなかったという。「自然と鴨川で飲む流れになった」。対岸の南座(東山区)を見上げながら、「寒いけどみんなと話せて楽しい。景色もいい」と語った。
市は宣言期間中、家族以外との会食や日中も含めた不要不急の外出の自粛を呼び掛けている。市の担当者は、マスクを外す機会が多い飲食時の会話について「鴨川のような屋外でも飛沫(ひまつ)感染するリスクが高い。アルコールで判断能力が低下し、大きな声になる恐れもある」とした上で、「コロナをできるだけ早く収束させるためにも自粛への協力をお願いしたい」と話す。
+19
-226
-
2. 匿名 2021/02/14(日) 18:15:10
まだ2月なのに、風邪ひくよ。+527
-4
-
3. 匿名 2021/02/14(日) 18:15:31
お酒って1杯飲むと止まらなくなっちゃうよね〜わかるわかる+32
-56
-
4. 匿名 2021/02/14(日) 18:15:36
ほっといてあげようよ+237
-90
-
5. 匿名 2021/02/14(日) 18:15:48
風情があってええよね。もう少し温かくなったら参加したいわ。+57
-71
-
6. 匿名 2021/02/14(日) 18:16:36
永遠の大学生♾+233
-7
-
7. 匿名 2021/02/14(日) 18:16:36
トイレどうしてるんだろう?+264
-3
-
8. 匿名 2021/02/14(日) 18:16:41
何故、時短営業をせざるを得ないのか?
物事の本質を理解していない人達...
+494
-20
-
9. 匿名 2021/02/14(日) 18:16:42
いいね。飲みたい。+17
-39
-
10. 匿名 2021/02/14(日) 18:16:47
政治家でさえ会食を自粛しないんだからさ
自粛の要請じゃ無理だよ
禁止の条例を定めなよ+155
-30
-
11. 匿名 2021/02/14(日) 18:16:55
マスクはずして近距離で会話しながら飲み食い
屋外だからいいってもんじゃない
+323
-10
-
12. 匿名 2021/02/14(日) 18:17:04
なんだかオシャンティ〜☺️+11
-53
-
13. 匿名 2021/02/14(日) 18:17:14
ソーシャルディスタンスを取れば良いのにこういうことをやる人たちに限ってそうしないんだよね
飲み足りないんじゃなくて人恋しいだけでしょ
誰かと一緒じゃないと楽しみがないんだよ
自立してないということ+339
-18
-
14. 匿名 2021/02/14(日) 18:17:18
こんな事してるから減らないんだよ+218
-18
-
15. 匿名 2021/02/14(日) 18:17:23
縦一列に魔貫光殺砲を撃ってもいい?+245
-13
-
16. 匿名 2021/02/14(日) 18:17:43
缶、ビンのお酒とかのメーカーは逆に儲かるね。+87
-4
-
17. 匿名 2021/02/14(日) 18:17:54
こないだ土手に並んで飲んでろよ!ってガル民が言ってたんだけど、実際にやってるwww+237
-2
-
18. 匿名 2021/02/14(日) 18:18:02
>>1
この写真みるとほとんどの人マスクしてるしお酒持ってるように見えないけどね。+83
-3
-
19. 匿名 2021/02/14(日) 18:18:07
バカじゃないの?
時短営業の意味ないじゃん+136
-13
-
20. 匿名 2021/02/14(日) 18:18:15
能天気な若者が多過ぎる+43
-21
-
21. 匿名 2021/02/14(日) 18:18:19
>>7
コンビニも駅も近くに有るし
公衆トイレも近くある+51
-19
-
22. 匿名 2021/02/14(日) 18:18:20
>>8
政府が言わないからわからないんだと思う
一から十まで言わないと理解出来ない人達が一定数いる+210
-14
-
23. 匿名 2021/02/14(日) 18:18:37
>>6
ワハハハハ+6
-1
-
24. 匿名 2021/02/14(日) 18:18:56
密になってないし良いんじゃない?
京都らしくてほっこりした+16
-34
-
25. 匿名 2021/02/14(日) 18:18:58
絶対家でぬくぬくつまみ食べてビール飲むほうが美味しい+169
-4
-
26. 匿名 2021/02/14(日) 18:19:09
ぶぶづけ出しましょか~+11
-14
-
27. 匿名 2021/02/14(日) 18:19:19
市の担当者や警察の仕事を増やしてるってわかってんのかな?
子どもたちも我慢してるんだから大人も自粛してよ+96
-8
-
28. 匿名 2021/02/14(日) 18:19:27
いいんじゃない?日本人はもう我慢しすぎたんだよ。文句はシレッと害国人入れてる政府に言ってくれ+24
-29
-
29. 匿名 2021/02/14(日) 18:19:31
テイクアウトして川辺で飲むのも楽しいよね+18
-24
-
30. 匿名 2021/02/14(日) 18:19:34
これを許すと営業短縮してる意味が無いから店から不満でるかもね+100
-5
-
31. 匿名 2021/02/14(日) 18:19:56
>>7
周辺に公衆トイレが3、4箇所あるよ+57
-3
-
32. 匿名 2021/02/14(日) 18:20:02
>>2
会社の4月の花見でも寒くて毎年エライ風邪ひいてたわ2月だもんね
酔って川にゴロゴロ落ちないかも心配+63
-2
-
33. 匿名 2021/02/14(日) 18:20:24
だんだんここにフードデリバリーするのが増えて密が加速しそう。+33
-7
-
34. 匿名 2021/02/14(日) 18:20:50
もう少し暖かくなったら、20時以降こういう河川敷とか公園にもっともっと人増えるだろうねー。
お花見だって今年はみんな自粛しないと思う。
去年より緊張感ないし。
外ならいいだろー!って飲み会やってそう。+119
-2
-
35. 匿名 2021/02/14(日) 18:21:06
これからあったかくなるしもっと増えるね
+16
-2
-
36. 匿名 2021/02/14(日) 18:21:37
もうちょっと離れた方がいいとおもうけどね+26
-3
-
37. 匿名 2021/02/14(日) 18:21:52
>>8
こういう人たちが感染して
大騒ぎする。+67
-14
-
38. 匿名 2021/02/14(日) 18:21:58
>>30
でも室内じゃないからウイルスは充満しない+3
-31
-
39. 匿名 2021/02/14(日) 18:22:15
そこまでして飲みたいのか+40
-3
-
40. 匿名 2021/02/14(日) 18:22:15
密じゃないし。いいだろそれ位。+9
-24
-
41. 匿名 2021/02/14(日) 18:22:33
飲み足りない。家で好きなだけ飲めばいいのに+48
-2
-
42. 匿名 2021/02/14(日) 18:22:46
なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだった
あの頃は浪人生でバイトもロクにできないお前に良くおごってやったっけ。
良い大学出て良い会社入る事だけが幸せか?俺は目の前で得れる金しか興味ないって
言うと、苦笑いしながら哀れんでたな、おごって貰ってる身分で。
お前が入社した頃はまだ景気も良くてバイトの俺のが稼いでたな。
あれから十年たった時も、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だった。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に来るのは俺と一緒のときだけだとお前言っていた。
俺が頼んだ安いツマミには一切手を付けず、ジョキのビールさえ飲まず
お前は瓶ビールだけを飲んでたな。何が入ってるか判らない、これは本物の酒と食べ物
じゃないと訳の判らないことを言っていた。一流企業に入社して残業が大変なのか
ノルマが厳しいのか知らんがちょっと神経質、いや精神病気味に見えて心配したもんだ。
それからさらに十年たった今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
でも、今のお前を見ると、
お前が昔買った使い込んだ高級財布の千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「白○屋じゃなくてもいいんだぞ」って言えなくなるんだ。
公園で発泡酒でもいいのに店内で飲むってプライドがあるんだな。
お前の会社が倒産したの聞いたよ。サブプライムなんとかで大損したしたのも知ってたよ。
新しく入った会社で歳下の上司にアゴで使われて、倍率も偏差値も低い世代の高学歴新入社員に
使えない粗大ゴミ扱いされて、耐えられなくて辞めてハロワ通いしてるのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
二十年前と同じ白木屋で、十年前の過去の栄光を語るなよ。
そんなのは、ドヤ街の角で酔っ払っている浮○者どもだけに許される慰めだと思うぞ+0
-29
-
43. 匿名 2021/02/14(日) 18:22:49
我慢しろよ+26
-6
-
44. 匿名 2021/02/14(日) 18:23:07
家に帰ってから飲めよ+40
-6
-
45. 匿名 2021/02/14(日) 18:23:11
もうこんなマスゴミの無駄な煽りしたところで誰も自粛せんよ?
マスゴミが悪いわ。自分達のことは棚に上げて煽るだけの報道しかしてこなかったマスゴミが悪い。+53
-2
-
46. 匿名 2021/02/14(日) 18:23:14
帰ってはよ寝なさい+25
-2
-
47. 匿名 2021/02/14(日) 18:23:16
酔ってゴミ散らかして帰るなよ+47
-2
-
48. 匿名 2021/02/14(日) 18:23:26
外なんてただでなくとも不衛生なのに…+12
-4
-
49. 匿名 2021/02/14(日) 18:24:00
>>38
屋外でもDQNがバーベキューで感染してなかったっけ+36
-3
-
50. 匿名 2021/02/14(日) 18:24:24
ソーシャルディスタンス取れてないね+17
-2
-
51. 匿名 2021/02/14(日) 18:24:39
>>38
じゃあ屋台はありってこと?
また流行るかもね、おでんとか+4
-9
-
52. 匿名 2021/02/14(日) 18:24:47
こんな奴らがいるから治らないんだよ。+14
-6
-
53. 匿名 2021/02/14(日) 18:24:57
>>22
もう一から十まで言われてないか?
十言われてもわかってないだけな気がする+48
-3
-
54. 匿名 2021/02/14(日) 18:25:02
>>49
みんな同じ方向向いてるからバーベキューより安全じゃん+7
-15
-
55. 匿名 2021/02/14(日) 18:25:09
>>38
飛沫が直接飛んでくるじゃん+21
-3
-
56. 匿名 2021/02/14(日) 18:25:20
バスや電車の乗車時間がそれぞれ有るから
駅近くだし
時間つぶし+酔いさましの場所だよ+7
-2
-
57. 匿名 2021/02/14(日) 18:25:58
>>34
今年もお花見は控えてっ言ってたよ
陽性者減っても増える行動する人が多い
ワクチンもできたんだし、あともうちょっと我慢しうよ
+5
-4
-
58. 匿名 2021/02/14(日) 18:26:03
ゴミだけは捨てるなよ!!!+14
-2
-
59. 匿名 2021/02/14(日) 18:26:15
昔は鴨川の河川敷は3~5m間隔でカップル達か座りおしゃべりしてる場所だったのにね
こんなにぎゅうぎゅうになるとは…+14
-2
-
60. 匿名 2021/02/14(日) 18:26:28
>>18
最近の巣鴨は高齢者より若者が増えてるってニュースでも写ってるのはどう見ても65歳以上ばかり。
巣鴨では65歳を若者って呼ぶんか?って感じだよね。
情報操作+37
-2
-
61. 匿名 2021/02/14(日) 18:26:55
偏見がしれないけど、緊急事態宣言も出でてこれだけ気をつけてって言われてるのに我慢できない人達がちゃんとゴミの始末して帰ると思えない。+33
-4
-
62. 匿名 2021/02/14(日) 18:27:00
>>45
本当。渋谷とか歩いてる人を責める報道ばかり
マスクもしてるし喋らないで歩いてるだけで感染しませんよね?ってコメンテーターが言っても無視
本当ゴミだよ+9
-1
-
63. 匿名 2021/02/14(日) 18:27:10
たとえ友達だろうと恋人だろうと近距離で飲み食いするの怖すぎるんだけど。私ならもっと間隔あけて食べるわ。+12
-5
-
64. 匿名 2021/02/14(日) 18:27:18
京都の人って性格悪いのに頭も悪いのですね+11
-14
-
65. 匿名 2021/02/14(日) 18:27:36
今の時期の鴨川なんて死ぬほど寒いのに馬鹿だな+11
-4
-
66. 匿名 2021/02/14(日) 18:27:40
>>53
飲酒を伴う会食は控えましょう→結婚披露宴ならいいよね
午後8時以降の飲食店は休業→友達同士家飲みならいいよね
密を避けましょう→外ならお酒飲んでしゃべってもいいよね
こんなのばっか+54
-5
-
67. 匿名 2021/02/14(日) 18:27:46
まあ、これくらいは許してやろうよ+9
-11
-
68. 匿名 2021/02/14(日) 18:28:02
コロヒスに餌+7
-6
-
69. 匿名 2021/02/14(日) 18:28:13
アメーバピグ思い出すわww+3
-1
-
70. 匿名 2021/02/14(日) 18:28:14
シラフの時ならダメって分かるんだよ。酒入るとなんか1人になるのが寂しくなっちゃうよね。そんで知らない人と仲良くなって次の日後悔なんて寂しい人間にはあるあるなんだよ。だから経験済みのババアの私は家で1人酒だけどさ、若い子は慣れてないんだよ。大人が厳しく取り締まってやんないと。+15
-4
-
71. 匿名 2021/02/14(日) 18:28:20
>>2
ここ数日は夜もあったかかったからな+13
-1
-
72. 匿名 2021/02/14(日) 18:29:36
>>42
ねぇ、「ジョキのビール」って何?
長々意味不明な事言って誤字。
だっせえぇぇぇ+6
-6
-
73. 匿名 2021/02/14(日) 18:29:51
下戸で良かった~!!!!+4
-1
-
74. 匿名 2021/02/14(日) 18:29:55
よくこんなご時世に地べたに座れるな~汚+8
-4
-
75. 匿名 2021/02/14(日) 18:30:35
>>63さんは
彼とキスとかどうしてるの?
コロナ自粛してるの?+5
-4
-
76. 匿名 2021/02/14(日) 18:30:56
>>53
十まで言って叩かれた八割おじさん今は京大の感染症研究所にいるんだっけ?府民に言うたれ!+10
-2
-
77. 匿名 2021/02/14(日) 18:32:45
トンビに襲われたらいいのにと思ったけど、夜だからないか。+6
-2
-
78. 匿名 2021/02/14(日) 18:32:48
渋谷でも20時以降、コンビニ前の道端で缶チューハイ片手に立ち飲みしている若者いるよ。
こっちは残業帰りなんだけど、遅くなるとこういう輩がいるから嫌になる。
マークシティの周りとか朝の通勤時に通ると飲み食いしたゴミが散乱して腹立たしくなる。
+24
-2
-
79. 匿名 2021/02/14(日) 18:33:29
次はゴミ問題が発生するかもね
空き缶のポイ捨て
柿ぴーの袋大量+11
-4
-
80. 匿名 2021/02/14(日) 18:34:15
>>14
徐々に減ってない?+12
-5
-
81. 匿名 2021/02/14(日) 18:34:18
これだから関西人は。+2
-9
-
82. 匿名 2021/02/14(日) 18:34:32
2人連れが多いから
デートの別れ際でしょう
居ても30分ぐらいじゃない?+11
-5
-
83. 匿名 2021/02/14(日) 18:34:52
飲みたりないなら帰って飲めば?+8
-2
-
84. 匿名 2021/02/14(日) 18:34:59
>>7
日本一の観光地だし、公衆トイレはそこら中にあるよ+45
-4
-
85. 匿名 2021/02/14(日) 18:35:11
昨日梅田で飲んだけど、20時以降も営業してる居酒屋さんチラホラあったし
駅周辺とかに行き場のない若い人たちがそこらじゅうに溢れてた
+9
-1
-
86. 匿名 2021/02/14(日) 18:36:11
飲み足りないなら家に帰って飲み直せば良いと思うけど、そう言う事じゃないんだろうね。
コロナ前でも飲みに行ったら「もう一軒行かない?」とかお開きの空気になりそうだとオーダーして〆られない様にしたり、何でだ?って位帰りたがらない人いる。+9
-1
-
87. 匿名 2021/02/14(日) 18:36:21
こういう人達は晒れたりしないとやめないのかな?+3
-4
-
88. 匿名 2021/02/14(日) 18:36:55
>>1
この光景、コロナ禍関係ないよね
ずっとこんな感じだけど、何でコロナに関連付けるのかな+6
-2
-
89. 匿名 2021/02/14(日) 18:37:23
>>14
京都はかなり減っているんだけど
何をソースに減らないと言っているの?+19
-6
-
90. 匿名 2021/02/14(日) 18:37:47
マイナスだろうけど、ちょっと青春してて羨ましい+8
-4
-
91. 匿名 2021/02/14(日) 18:38:49
>>1
花見シーズンが怖いな。+9
-2
-
92. 匿名 2021/02/14(日) 18:39:10
地元民だけどこの辺に来る人も住んでる人も非常識な高圧的な人多いよ。自分が法律みたいな。+19
-2
-
93. 匿名 2021/02/14(日) 18:39:41
鴨川の主に足引っ張られて溺死するぞ+4
-2
-
94. 匿名 2021/02/14(日) 18:39:45
>>88
こんなではなくなかった?
鴨川の等間隔カップルはもっと点々としてた気が+2
-8
-
95. 匿名 2021/02/14(日) 18:40:10
大人になりきれてない人達+7
-2
-
96. 匿名 2021/02/14(日) 18:40:15
>>78
公共の場でやんなって話よね。飛沫飛んできそうだし、走って通り過ぎたり、わざとらしく大回りして通ったりしてる笑笑+9
-2
-
97. 匿名 2021/02/14(日) 18:40:48
>>61
私もポイ捨てする人種だと思うよ+4
-3
-
98. 匿名 2021/02/14(日) 18:40:48
>>92
観光客には厳しいけど自分達には甘いよね+9
-3
-
99. 匿名 2021/02/14(日) 18:41:11
>>57
増えても良いのでは
だっていくら減っても消えて無くなることはないし、冬になればどうせ増えるんだし
マスク手洗い消毒だけ気をつけて普通の生活に戻って良いと思うよ
+10
-1
-
100. 匿名 2021/02/14(日) 18:41:45
まあでもこの人達的には、店で飲めないなら外で飲むか誰かの家で飲むかの違いであって、家飲みまでは規制できないんだから何も言うことないわ+4
-1
-
101. 匿名 2021/02/14(日) 18:41:51
>>89
私も京都だけど、そういう意識の人達が人のいる所に行ってうつしあって人に迷惑かけてる。+12
-10
-
102. 匿名 2021/02/14(日) 18:41:53
なんで20時以降禁止されるかってわからない人が多いよね・・・
こんなだから昼夜問わず外出自粛って言わなきゃいけないんだろうね。政治家にちょっと同情するわ+21
-1
-
103. 匿名 2021/02/14(日) 18:42:12
>>45
毎日毎日わざわざ繁華街に行って片っ端から人捕まえて街頭インタビューするマスゴミ
「お前らがコロナ撒き散らしているんだろうが」と思ってしまう+28
-3
-
104. 匿名 2021/02/14(日) 18:43:24
そこまてしても飲みたいのにビックリする。
依存性ヤバイ。
お酒、規制した方がいいかも。+12
-4
-
105. 匿名 2021/02/14(日) 18:43:47
>>98
京都って観光客にきびしいよね。兄が住んでて何度か行ったことあるけど、嫌な思いしかしたことない。
お隣の大阪に寄るといつもあたたかい方で溢れているのに。+11
-5
-
106. 匿名 2021/02/14(日) 18:45:15
>>1
こういうアクティブな人たちにこそ、実はワクチン打って欲しい。この人たちが発症しなければ、誰もうつらないんだから。+25
-1
-
107. 匿名 2021/02/14(日) 18:45:33
>>1の画像見てもみんなマスクしてるように見えるけど、本当に呑んでるの?
変な印象操作やめてよ+9
-3
-
108. 匿名 2021/02/14(日) 18:45:52
>>105
やだよねー。感じ悪くてもう行きたくない…+9
-2
-
109. 匿名 2021/02/14(日) 18:46:15
今日の感染者20名
せっかく減ってきてるし油断は禁物だね
+4
-3
-
110. 匿名 2021/02/14(日) 18:46:24
>>6
大学生に失礼だわ。+5
-2
-
111. 匿名 2021/02/14(日) 18:47:30
私は友達とご飯行くの断ってるのに、なんでこの人たちは近距離で飲食してるのかな
行かないと決めてるのは自分だけど、なんかモヤモヤ+9
-4
-
112. 匿名 2021/02/14(日) 18:47:39
昔桂川の橋の下でみんなで飲み空かしたな…桂川なら誰もいないよ。2月は死ぬほど寒いけどね。+3
-0
-
113. 匿名 2021/02/14(日) 18:47:50
>>108
うんうん。
京都で思いやりのある人に会ったことない。
京都の大学行ってたけど、もう4年間でこりごり。
他県に就職したわ。+9
-8
-
114. 匿名 2021/02/14(日) 18:48:37
>>101
ソースは?
貴女の理屈なら人にうつしあって感染者数も減ってないみたいだけど、そのソースは?+8
-5
-
115. 匿名 2021/02/14(日) 18:48:46
>>60
ヤクザかよ
組長以外は年齢関係なく若い衆+3
-0
-
116. 匿名 2021/02/14(日) 18:48:49
>>62
繁華街=全員が不要不急と決めつけて人出調査。
その割に自分たちの誰も望まないインタビューは激密で実施。
+15
-0
-
117. 匿名 2021/02/14(日) 18:49:32
>>8
考える力が無さ過ぎて本当にびっくりするよね
少し考えればわかることだと思ってたけど、その少しすらできないって信じられなかった
だけどそういう人もいるんだとこのコロナで凄くよくわかったよ+47
-8
-
118. 匿名 2021/02/14(日) 18:49:40
>>49
自衛隊もね
7月に研修中の親睦会、貸切バス移動のバーベキューで感染、全国の基地に持ち帰ったよ+7
-1
-
119. 匿名 2021/02/14(日) 18:50:01
>>8
マスゴミが毎週のように「政府が無視されている。観光地に人ガー」ってやってるけど、実際感染者数は減ってるんだから「外国人の入国をとめる」だけで充分って感じ。
みんなそれに気づいちゃってる。
外国人を止めるのと宣言決定の順序がおかしかった。+37
-5
-
120. 匿名 2021/02/14(日) 18:50:27
>>8
昼間外でBBQしたりお酒飲んだりグランピング?などは許されるのに、夜8時以降はダメな理由をはっきり教えて欲しい
あと、昼間のランチは許されて夜ディナーはダメなのか
1日6万円いらないから店開けます、が許されるのはどうして?+17
-13
-
121. 匿名 2021/02/14(日) 18:50:43
>>101
実際に、京都の感染者数の推移はどうなってるの?+9
-1
-
122. 匿名 2021/02/14(日) 18:51:23
>>105
テレビでは上品な京都。ずかずか物言う大阪。
みたいに編集されてるけど、実際は大阪は思いやり親切心ある方多く困ってても率先して助けてくれて感動したけど、
京都はこちらが黙っててもイチャモンつけてくる。
喫茶店で後から来た知らないおばさんにあんたそこどきや、私の席や!て怒鳴られたり日常茶飯事。
京都って聞くだけで思い出す。+12
-5
-
123. 匿名 2021/02/14(日) 18:51:49
京都人の民度なんて遠い昔からこの程度よ
驚くことなんて何もないわ+9
-4
-
124. 匿名 2021/02/14(日) 18:52:04
>>114
ソースおばさん落ち着いて。
感染者0になるまではちゃんとしてね。+4
-16
-
125. 匿名 2021/02/14(日) 18:53:20
>>120
横だけど、許されてなくない?
昼だろうと夜だろうと会食はリスクが高い、外食するなら1人か、複数人ならしゃべらないで向かい合わせにもならないですぐ食べよう、ってもう何度も言われまくってるじゃん
BBQとかグランピングならOK!って聞いたことないけどどこで誰が言ってるの?+28
-4
-
126. 匿名 2021/02/14(日) 18:53:42
>>119
無理でしょ
新宿での飲み屋での感染拡大にgotoと規制での地方への感染拡大。
外国人止めるだけじゃ限界がある+2
-7
-
127. 匿名 2021/02/14(日) 18:53:55
ちょっとバカなのかな…
そんなに我慢できないの?+7
-2
-
128. 匿名 2021/02/14(日) 18:53:57
>>114
さっきからソースソース五月蝿いのあなた?
ここはコロヒス被害者の会トピックじゃないよ。+3
-7
-
129. 匿名 2021/02/14(日) 18:55:03
>>122
大阪で嫌な思いしたことないもんなぁ+3
-6
-
130. 匿名 2021/02/14(日) 18:55:51
先月やったか、大阪地下鉄御堂筋線の車内で、千里中央から缶ビールとコンビニ(?)おつまみで、4人座れるシートを占領して飲んでる男2人女1人の3人組がおったわ。
しかも、30~40代くらい?
人として恥ずかしくないのか…
何かあったらと思うと怖くて車両変えたわ…
鴨川の人もそうだけど、そこまでして呑みたい?+8
-0
-
131. 匿名 2021/02/14(日) 18:55:51
>>124
この一連の流れの始まりは>>14の「こんなことしているから減らないんだよ」だけど、貴女は京都の感染者数は減ってないと思う?+6
-2
-
132. 匿名 2021/02/14(日) 18:59:27
>>126
鎖国してるNZでも感染止めれてないからね+1
-2
-
133. 匿名 2021/02/14(日) 18:59:54
>>19
時短営業自体が意味ないからね+5
-4
-
134. 匿名 2021/02/14(日) 19:00:39
>>120
許されてませんよ。
それは、この写真の鴨川で飲んでる方達と同じ発想ですよ。+15
-1
-
135. 匿名 2021/02/14(日) 19:00:45
>>22
フルボッコなのはわかってるけどもう自粛飽きた
老人と病持ちしか死なないんだから別にいい
味覚わからなくなったらダイエットするし
マスク手洗いうかいくらいはするけどイベント自粛はもう嫌だ
こんな楽しくない時間続くならパーッと騒いでバタっと逝きたい
コロナより貧乏が怖いしコロナより退屈が恐い
今だけ今だけっていい加減ウンザリ
+9
-21
-
136. 匿名 2021/02/14(日) 19:01:06
寒くないの??+2
-0
-
137. 匿名 2021/02/14(日) 19:01:33
>>125
え!
許されてないの?
夜8時まではお店開けててもいいよ、とか、グランピング施設が閉めなくていいよ、とされてるのは、どちらも夜8時までならいいよ許されてるんだと思ってた
昼も夜もバカ騒ぎしたり大人数はダメなのわかってるけど、鴨川沿いも写真みる限りカップルが等間隔でそっと座って話してるように見えるけど、それもダメなの?+2
-16
-
138. 匿名 2021/02/14(日) 19:01:37
片っ端から背中蹴って、川に落としたいわ(笑)+4
-4
-
139. 匿名 2021/02/14(日) 19:04:57
酒好き酒呑み人間て非常識なの多いイメージあるから驚かない+8
-1
-
140. 匿名 2021/02/14(日) 19:05:33
>>133
夜の接待のお店が営業してないのは効果あるよ+3
-1
-
141. 匿名 2021/02/14(日) 19:06:07
>>135
身内に老人や病気持ちがいても
同じ事言えるのかな?
+14
-3
-
142. 匿名 2021/02/14(日) 19:07:10
>>131
私は地方都市住みだけど、市内に京都から来た人達がコロナだったことが発覚したから、京都からこの時期来るなと思う。京都だけの感染者を見るべきじゃなく。
うちの市内の感染者数にカウントされてる。+6
-6
-
143. 匿名 2021/02/14(日) 19:07:24
>>104
なんの罰則もないけどガルちゃん帰省しますって言われたらガルちゃんやめる?+1
-1
-
144. 匿名 2021/02/14(日) 19:09:38
>>1
ちゃんとごみ持って帰ってね+9
-0
-
145. 匿名 2021/02/14(日) 19:09:56
>>137
あのさ、内閣官房の出してる「5つの場面」見てみなよ
「飲酒を伴う懇親会」や「大人数や長時間の飲食」が特に感染リスク高いのであって、例えば1人で店に入って喋らず食べて短時間で出てくることは誰もやめろなんて言ってない
そういう危険度高い飲食が夜に行われることが多いから20時までの時短なんでしょ
それに写真は等間隔のカップルだろうと記事の本文で皆で集まって飲酒してるって書いてるんだから、事実多人数で飲んでるんでしょ+13
-1
-
146. 匿名 2021/02/14(日) 19:14:06
>>141
ぶっちゃけ寿命だと思ってる
悲しみはするけど、そのために健常者や若者の社会生活制限するのは違うと思うわ
老人と病気持ちの人を隔離してほしい+7
-13
-
147. 匿名 2021/02/14(日) 19:16:52
みんな叩く相手を間違えていると思う、居酒屋とか若者とか
京都は多くの居酒屋は20時で閉店しているのに性風俗店は今まで通り24時までやっているんだよ?おかしくない?
何でこっちは叩かれないの???
トップページ|京都ファッションヘルス プルプルハウスpurupuru-house.co.jp京都ファッションへルス(風俗店)「プルプルハウス 京都店」は地域No.1の人気ファッションヘルスです。素人・女子大学生など可愛い女の子が沢山在籍!京都・木屋町で遊ぶならプルプルハウス!お得な情報も沢山掲載!是非一度お店に遊びに来てください。
+5
-0
-
148. 匿名 2021/02/14(日) 19:18:27
>>146
思いやりという言葉がないのね。
あなたの両親や祖父母がコロナで亡くなっても寿命と思えるなんて。
コロナさえなければまだまだ長生きできたのにって思わないのかな。+14
-1
-
149. 匿名 2021/02/14(日) 19:19:18
>>147に追加
マスコミも何故か性風俗店については取り上げないんだよね
どうして?
取り上げると何か不都合なことでもあるの??+5
-0
-
150. 匿名 2021/02/14(日) 19:20:07
京都のトピ立つと必ず京都人の話に流れるね
トピずれだよね+8
-2
-
151. 匿名 2021/02/14(日) 19:23:41
>>103
それは言い過ぎじゃない?実際マスコミ関係者や接触した人がコロナ感染した事例そんなにあるの?
マスコミが嫌いでも不確かなことで誹謗中傷してはいけないよ+3
-7
-
152. 匿名 2021/02/14(日) 19:24:25
>>123
夜にここ利用するの
大学生だから
京都人とは限らない+5
-2
-
153. 匿名 2021/02/14(日) 19:24:57
>>2
ところが今日の京都は20度もあったのよ+7
-3
-
154. 匿名 2021/02/14(日) 19:27:08
アホの県民性+2
-4
-
155. 匿名 2021/02/14(日) 19:27:17
>>151
マスコミや芸能人のコロナ感染者って多いよね
私は繁華街で片っ端から街頭インタビューする行為はへずまりゅうと同レベルの異常な行為だと思っている+6
-3
-
156. 匿名 2021/02/14(日) 19:27:35
>>10
いつまでその話してんの
大人なんだから、誰がやってたらいいとかそういう話じゃないことわからないのかな?+11
-10
-
157. 匿名 2021/02/14(日) 19:30:32
京都は陽性者減ってるし、あんまり目くじら立てるほどのことでもないかな。屋外だしね。+7
-5
-
158. 匿名 2021/02/14(日) 19:30:42
アホだな笑
1人2m間隔で空けて話す時はマスクして川に向かって喋るように義務付けたら?
これで病院行って来られても治療したくないわな+0
-0
-
159. 匿名 2021/02/14(日) 19:33:27
>>137
ダメとかダメじゃないとか1から10まで言われないとわからないの?
+11
-2
-
160. 匿名 2021/02/14(日) 19:33:57
>>157
これぐらいいいわよね
うちの方だと、高齢者がモーニング食べながらベラベラ喋ってるもの
+2
-1
-
161. 匿名 2021/02/14(日) 19:34:38
>>148
仕方ない
私にとっては大事な祖父母でも、老人より顔も知らない若者や健常者の社会生活のが大事だもの+7
-13
-
162. 匿名 2021/02/14(日) 19:37:24
>>137
営業している=利用して下さい
ではないですよ。全企業を補償する事は不可能なので、国として営業を禁止する事は出来ないだけで、どうしたら感染を広げないかは各自考えないと。
理解していただけますか?+5
-3
-
163. 匿名 2021/02/14(日) 19:40:51
>>1
これ人がかたまって見えるように撮ってるでしょ
+3
-1
-
164. 匿名 2021/02/14(日) 19:41:23
>>135
数年間後遺症に苦しむかもしれないよ?
味覚嗅覚障害残ったらずっと美味しい食事食べられないよ
倦怠感で遊びに行けなくなったり、ハゲたりしたらおしゃれも辛いよ+13
-7
-
165. 匿名 2021/02/14(日) 19:42:23
>>1
ショッピングセンターのフードコートより安全だわ
+10
-2
-
166. 匿名 2021/02/14(日) 19:47:02
>>151
マスゴミ関係者から芸能人に感染させてるんじゃね?+1
-3
-
167. 匿名 2021/02/14(日) 19:51:12
>>1
そもそも一次会をやるな。+6
-3
-
168. 匿名 2021/02/14(日) 19:53:39
>>1
事の重大さが分かってないこんな人たちは一斉に取り締まっては?+4
-3
-
169. 匿名 2021/02/14(日) 19:54:31
屋外なんだから何も問題ない。
自分は寒いの苦手だからしないけど、暖かいなら全然ありだ。
そもそも屋外の飲食に神経質になるな。
今年は花見だって絶対やってやるわ。+4
-6
-
170. 匿名 2021/02/14(日) 19:54:31
>>164
コロナにかかる確率、後遺症が残る確率、重症化する確率、正直全部交通事故並だなと思ってる
+7
-1
-
171. 匿名 2021/02/14(日) 19:54:50
>>128
お好み焼きソースかけとけ+3
-0
-
172. 匿名 2021/02/14(日) 19:55:09
>>170
いや飛行機事故並み笑
運がない人だけ+7
-0
-
173. 匿名 2021/02/14(日) 19:55:59
>>164
だからそんなのよくよく運がない奴だけだよ+3
-1
-
174. 匿名 2021/02/14(日) 19:56:39
>>162
理解不能+5
-4
-
175. 匿名 2021/02/14(日) 19:58:12
>>8
人間は社会的動物である証拠+0
-0
-
176. 匿名 2021/02/14(日) 19:58:27
>>168
これって望遠レンズで実際以上に密集している感じで撮っているよね。
マスゴミがよくやる品川駅の通勤風景と同じやり方。
で、
この若者たちをどういう法律でどう取り締まるべきだと思っているの?
無知な私に教えてください+6
-2
-
177. 匿名 2021/02/14(日) 19:58:33
>>34
昨日今日凄い暖かくて天気いいから人通りが圧倒的に多くなった。散歩してる人とかは良いけどショッピングモールに向かう道路と高速道路に向かう道路は渋滞しまくってる。県外ナンバーも多いよ。+1
-2
-
178. 匿名 2021/02/14(日) 20:00:33
>>121
かなり減っていて宣言解除出来る水準です+5
-2
-
179. 匿名 2021/02/14(日) 20:02:01
>>143
帰省じゃなくて、規制でしょ。
日本語分かってる?
あと罰則ありの規制って意味。
大麻みたいな。+0
-2
-
180. 匿名 2021/02/14(日) 20:02:20
>>152
いかにも京都人らしい回答。+2
-2
-
181. 匿名 2021/02/14(日) 20:02:50
>>31
その公衆トイレでクラスター起きそうだね。酔っ払ってて手洗いとかも適当になりそうだし。てか外の公衆トイレにハンドソープ置いてあるのかな?+15
-1
-
182. 匿名 2021/02/14(日) 20:06:43
>>149
自分らが行けなくなるからじゃないの?+0
-0
-
183. 匿名 2021/02/14(日) 20:06:54
>>135
後遺症でハゲたらどうするん。
女性の方が多い症状なんだってさ。+8
-2
-
184. 匿名 2021/02/14(日) 20:07:05
飲み足りないとか人と集まって飲み食いしたい人らの状況が
感染拡大しやすいという事で今現在時短になってる訳ですが
根本から意味がなくなってますがね
+0
-0
-
185. 匿名 2021/02/14(日) 20:07:28
>>147
性産業潰すと男の性犯罪増えるから、そこは見逃してあげて+2
-1
-
186. 匿名 2021/02/14(日) 20:10:46
>>11
ほんとそれ
昼だからOK野外だからOKと誤解して解釈し過ぎ
宅飲みだろうがなんだろうが昼夜問わず集まって飲食すな+5
-0
-
187. 匿名 2021/02/14(日) 20:13:30
>>174
可哀想に…頭が悪いんですね。
+1
-1
-
188. 匿名 2021/02/14(日) 20:14:32
>>135
やっぱりわかってないじゃん
河川敷で10メートル離れて
お酒を飲みながら大声出してラップバトルで大喧嘩してたってリスクは限りなくゼロなんだよ
楽しむなとは誰も言ってないよ+2
-4
-
189. 匿名 2021/02/14(日) 20:15:24
>>137
この手の人が
一から十まですべて決めてあげないと理解できないのかもなぁ+11
-0
-
190. 匿名 2021/02/14(日) 20:17:52
>>161
貴方が老人や病気持ちになった時
疫病が流行るといいね+7
-1
-
191. 匿名 2021/02/14(日) 20:18:58
ゴミやら酔っぱらって吐いたものを放置しないならもう仕方ないよ+1
-0
-
192. 匿名 2021/02/14(日) 20:20:13
>>114
データとかソース出せ無いのに、「多い」とか「たくさん」とか感覚で物言うおばさん、話にならなくて困るよね!
噂話が生き甲斐なタイプ。+3
-1
-
193. 匿名 2021/02/14(日) 20:22:17
>>137 >>189
去年の今頃の個人海外旅行も
ダメなら旅行会社や国が止めてるはずじゃんて判断で
海外からもらってきてる感染してる人ボロボロいたよね
同じ理屈だと思う+7
-0
-
194. 匿名 2021/02/14(日) 20:24:11
>>141
あなたのご両親と祖父母がコロナになるといいですね。
その時にあなたは人間として成長するでしょうね。+2
-4
-
195. 匿名 2021/02/14(日) 20:26:02
>>141
アンカー間違えました。すみません。+0
-1
-
196. 匿名 2021/02/14(日) 20:26:14
>>162
えー、なんか理解できないというか、店は開いてるけどわかるよね!?ね!?察してね!!ってやってないで、1ヶ月くらい本気でロックダウンした方が、お店へのダメージも最小限で感染者も減るんじゃないの?
オフィス街のランチタイム、みーんな固まってランチ行ってるし、みんなでお弁当食べてるし、夜だけ禁止するのに意味あんの?ってずっとずっと思ってる
+2
-5
-
197. 匿名 2021/02/14(日) 20:28:12
>>135
コロナで身内を失った方に同じ事が言えますか?
あなたのご両親と祖父母がコロナになるといいですね。その時、あなたは人間として少し成長するでしょうね。+7
-4
-
198. 匿名 2021/02/14(日) 20:28:29
>>1
京都名物鴨川等間隔だ+9
-0
-
199. 匿名 2021/02/14(日) 20:28:52
ここまでの流れだと
若者が20時以降に鴨川沿いでお酒飲むのはアウトだけど性風俗店が24時まで営業するのはOKって事なんだね+1
-0
-
200. 匿名 2021/02/14(日) 20:29:02
はんなり~
おいでやす~+0
-1
-
201. 匿名 2021/02/14(日) 20:29:15
>>176
嫌味な言い方で、望遠レンズの撮影トリックを無知な私に教えてくれてありがとう。+3
-1
-
202. 匿名 2021/02/14(日) 20:31:41
>>135
なるほど。確かに分からない人もいるわけだ。
死ぬか生きるかじゃない面もあるんだよ。まだ若いなら後遺症で苦しみながら後何十年も生きたくないでしょ?味が分からないまま何十年も食べたくもない食事もしたくないわ。味覚障害はちゃんと治るの?
それに自分の事しか考えてないみたいだけど、病床塞がないでよ。ホテルの部屋も。
それで亡くなってる人もいるんだから。+8
-3
-
203. 匿名 2021/02/14(日) 20:33:03
>>196
私もロックダウンが出来るなら、それが一番いいと思います。
でも、ロックダウンされていないのが現状なので、自分で考えて行動しないといけないんですよ。+6
-1
-
204. 匿名 2021/02/14(日) 20:33:21
>>202
横だけど、
因みに貴女は今でも京都の性風俗店が24時まで営業している事に対してはどう思う?
どうして性風俗店は許されるの?+5
-0
-
205. 匿名 2021/02/14(日) 20:37:40
>>194
最低だねあんた+3
-3
-
206. 匿名 2021/02/14(日) 20:38:23
>>195
それでも最低+0
-3
-
207. 匿名 2021/02/14(日) 20:39:08
>>195
すごい嫌な気持ちになった
自分で通報してコメント消してください+2
-6
-
208. 匿名 2021/02/14(日) 20:43:51
京都市民だけど
コロナ関係なく、昔から鴨川(特に三条〜四条)の河川敷に等間隔で座ってる奴らはアホって認識だよ
鴨川だからって風物詩的に見る方がどうかしてる
河川敷でたむろして飲み食いしてる人間なんて側から見たらただのDQNだもん+6
-3
-
209. 匿名 2021/02/14(日) 20:46:32
>>2
京都の冬の夜は寒いんだよね。+3
-1
-
210. 匿名 2021/02/14(日) 20:46:45
>>208
DQNって...
10年ぶりぐらいに見た単語だわ
何年前からタイムスリップしてきたの??+2
-8
-
211. 匿名 2021/02/14(日) 20:47:32
>>208
すまん、ワシここでプロポーズされたんや。+3
-5
-
212. 匿名 2021/02/14(日) 20:48:54
>>208
同じく京都市民だけどわかる
地元民はまずやらないし、そもそも地べた座ってダラダラ飲み食い自体普通はせんわ
+7
-2
-
213. 匿名 2021/02/14(日) 20:49:50
>>148
横だけれど、コロナに感染したらお年寄りみんな亡くなるみたいに思っている人も多いけれど、80歳以上でも死亡率は小数点以下らしいよ。これだけ低いとコロナで死ぬというより、病気にかかれば何でも亡くなるぐらい免疫が低下している人だけがなくなってるという理解でいいと思う。+5
-4
-
214. 匿名 2021/02/14(日) 20:51:14
>>212
そうなの?京都へ行ったらいつも鴨川の河川敷って人でいっぱいだから、市民の憩いの場なのかと思ってた。+3
-1
-
215. 匿名 2021/02/14(日) 20:51:33
飲食店でどんちゃん騒ぎするよりは川に向かってやるのは良いでしょ
ゴミは持ち帰って+3
-3
-
216. 匿名 2021/02/14(日) 20:55:06
>>214
他所から来たアホ(特に金ない若者)が京都気分満喫したくて河川敷で群れてるだけ+2
-3
-
217. 匿名 2021/02/14(日) 20:56:51
>>216
金ある人は祇園や性風俗店に行く
どっちの方が問題だと思う??+4
-4
-
218. 匿名 2021/02/14(日) 20:59:21
>>2
〇〇は風邪をひかないんだよ。+1
-0
-
219. 匿名 2021/02/14(日) 21:01:51
>>196
もう昨年から何度も何度も言われていることだけど、
日本は法律上要請しかできないことが多々あるので、
海外のような強制的なロックダウンはできません+4
-0
-
220. 匿名 2021/02/14(日) 21:02:42
>>4
ほっといたら感染拡大の要因になるんでバカはほっとけないんです+18
-10
-
221. 匿名 2021/02/14(日) 21:04:00
>>220
京都の性風俗店が今でも24時まで営業している事についてはどう思う?+11
-5
-
222. 匿名 2021/02/14(日) 21:04:10
>>217
横。なんでどっちが問題かって優劣つけるの?
○○よりマシって考えしない方いいよ。どっちも感染リスク高いんだから+2
-2
-
223. 匿名 2021/02/14(日) 21:06:29
>>222
わざわざ「金ない」と、あたかも金がない人がコロナ撒き散らしているかのような書き込みがあったから金がある人も大差ないと言いたかっただけです+2
-3
-
224. 匿名 2021/02/14(日) 21:07:40
>>119
大した外国人入国者減ってないよ+1
-0
-
225. 匿名 2021/02/14(日) 21:11:34
>>190
諦めるよそんなの
そんな虫のいいことは言わないよ+3
-6
-
226. 匿名 2021/02/14(日) 21:14:01
>>194
いやたから仕方ないって
諦めるってば+0
-3
-
227. 匿名 2021/02/14(日) 21:15:46
>>223
コロナ撒き散らしてるなんて元コメにもどこにも書いてないのに過剰反応してるって事はあなた自身が金なくて河川敷たむろしてるようなアホの1人って事かな
どっちにしろ迷惑だから地元から出ないでよ+3
-3
-
228. 匿名 2021/02/14(日) 21:18:39
>>227
え?
このトピって鴨川の二次会がコロナ感染リスクあるとして問題あるとして立てられたトピじゃないの?
今までの書き込みを見てもそういう書き込みばかりだけど??
もし良ければ最初からこのトピ読み返して??+3
-3
-
229. 匿名 2021/02/14(日) 21:19:08
>>135
騒がないと退屈で死んじゃう人って大変だよね
うちの上司も会社の指示やぶってコソコソ飲み歩いてるけど、リスクを背負ってでもやってしまうなんて、我慢できずに犯罪する人と思考回路が似てるのかな
理性が働かないって大変だね+10
-0
-
230. 匿名 2021/02/14(日) 21:20:54
鴨川シーワールド?+0
-1
-
231. 匿名 2021/02/14(日) 21:22:56
みんなワクチン怖い怖い言ってないでちゃんと打とうね。+2
-0
-
232. 匿名 2021/02/14(日) 21:29:28
>>228
227だけど、あなたもう言ってることが滅茶苦茶だよ
確かにこのトピは鴨川の2次会は感染リスク高いから問題あるよねってトピだよ
それがわかってるならなんでそこまで性風俗がどうのこうのって鴨川に関係ない話絡めまくるの?「金ない」という発言に対してレスしたって言ってるけど、普通に風俗のコメント連投してるよね?ズレてるんだよ+2
-2
-
233. 匿名 2021/02/14(日) 21:30:05
>>232
間違った
227「じゃないけど」です+0
-0
-
234. 匿名 2021/02/14(日) 21:35:01
結局この状況でも外飲みしたい人って時間決まっててもなんとかして飲みたいんだね
こんな時だから自粛しようとか
飲み足りなければ家で飲めばいいやって人は行かない
そういう人が周りに感染させるから迷惑なんだけどね+1
-0
-
235. 匿名 2021/02/14(日) 21:44:15
>>232
感染リスクで言えば鴨川の二次会よりも性風俗の方がよっぽど問題あると思ったからです。
何で若者が野外で集まるのは叩かれるのに性風俗はみんなスルーするのかな?という疑問は以前から持っていました。+1
-1
-
236. 匿名 2021/02/14(日) 21:45:21
京都在住ですが
先日、20時過ぎに京都市内のコンビニの横を通ったら
6人くらいのサラリーマン風の人が外で宴会してた+0
-0
-
237. 匿名 2021/02/14(日) 22:00:05
>>205
高齢者や基礎疾患持った人がコロナになるのを寿命だと言って自粛生活せず他人に迷惑を掛けている人の方が、最低かと思います。+2
-4
-
238. 匿名 2021/02/14(日) 22:03:21
保健所の仕事これ以上増やさないで、、、+0
-0
-
239. 匿名 2021/02/14(日) 22:04:38
>>206
高齢者や基礎疾患持った人がコロナになるのを寿命だと言って自粛生活せず他人に迷惑を掛けている人の方が、最低かと思います。+2
-1
-
240. 匿名 2021/02/14(日) 22:08:06
>>205
他人に意見を言う時は「あんた」って言葉は使われない方がいいかと思います。
意見が一気に安っぽくなりますよ。+5
-2
-
241. 匿名 2021/02/14(日) 22:14:12
マスクして大人しく飲んでゴミも持ち帰るならいいんじゃないかな。
ゴミ置いて帰ったり、マスクしないで大騒ぎするなら帰れと思うけど。+0
-2
-
242. 匿名 2021/02/14(日) 22:39:53
>>235
横だけど本当その通り
もっと濃厚接触なのにそこスルーなのがおかしい
なんなら協力金貰いながら闇営業してる飲食店もあるんだし、そっちのほうが問題
+1
-0
-
243. 匿名 2021/02/14(日) 22:42:42
20時に一気に閉店になるから電車もその時間に混むんだよね
意味ないわ+0
-0
-
244. 匿名 2021/02/14(日) 22:45:42
>>216
そうだったんだ?地元の学生だとばっかり思ってた。サークルの飲み会BBQみたいのしてる集団もあったから。観光客なのね。+0
-0
-
245. 匿名 2021/02/14(日) 22:47:42
京都は相変わらず貧乏人が多いね。
帰ってくつろぐ家もないので
臭い鴨川で飲む。
+0
-1
-
246. 匿名 2021/02/14(日) 22:47:52
ちょっと前のニュースでは新橋の公園でも会社員が飲み会してるってやってた。そんなに飲みたいなら家で飲めばいいのにね+0
-1
-
247. 匿名 2021/02/14(日) 22:50:23
鴨川長いんだからもっと離れれば叩かれなさそうなのに+1
-0
-
248. 匿名 2021/02/14(日) 23:34:10
普通に寒くて嫌じゃないの⁉︎と思ってしまった。時短意味ないね。+1
-0
-
249. 匿名 2021/02/14(日) 23:35:21
これで抵抗力が弱ると、さらにコロナになりやすくなる。+0
-0
-
250. 匿名 2021/02/15(月) 00:12:38
寒く無いのかな?+0
-0
-
251. 匿名 2021/02/15(月) 00:12:55
北野から京大ワイ、高みの見物+0
-3
-
252. 匿名 2021/02/15(月) 00:44:42
>>15
殲滅か…いいね、やっちゃって。+10
-0
-
253. 匿名 2021/02/15(月) 01:26:46
>>15
私はドラゴンボールのゲームやる時はいつもピッコロ様がリーダー。
悟空やベジータがいくら強くてもフュージョンしたのが強くてもピッコロ大魔王。+2
-0
-
254. 匿名 2021/02/15(月) 01:28:47
>>194
身内がコロナでも私がコロナでも変わらないよ
わずか数%の確率に怯えるより日常を楽しく生きて、感染してダメならダメで諦めるのが人生だと思ってる+3
-3
-
255. 匿名 2021/02/15(月) 01:31:50
>>202
何回も書いたけど、低い確率の危険のために日常生活を犠牲にしたくないの
病床がいっぱいなのは私立病院が受け入れないだけで本当に病院がないわけじゃないし
もちろん私が感染したらそりゃ日頃きちんと自粛した人優先だよね
+0
-4
-
256. 匿名 2021/02/15(月) 01:37:55
>>229
退屈に生きる人生に意味を見いだせない
犯罪者扱いして気が済むなら好きなだけどうぞ罵って
何言われてもたかが数%のリスクのために日常生活を犠牲にしない
逆に不思議なんだけど、リスクが高い人達が引きこもればいいのになぜ他人に犠牲を強いるの?
なんで社会を圧迫してまで長生きしたいの?
どうして老人や病人のために若者が仕事なくしてまで自粛しなくちゃいけないの?
コロナより不景気のが百万倍恐い+4
-2
-
257. 匿名 2021/02/15(月) 02:33:01
>>255
どっちが優先とか決められないでしょ。
低い確率で済んでるのは誰かの、またはみんなの犠牲があるお陰だとは思ったことはない?感染者増えるとその犠牲もまた増えるだけ。+3
-0
-
258. 匿名 2021/02/15(月) 03:00:53
結局は他人事だからこうなる
自分は大丈夫、コロナになっても軽症で済むはずと思い込んでるから感染リスク高いことも平気でできる
いざ病院入れず自宅療養なった時にこんなに苦しいとは思わなかったって被害者面して大騒ぎしないでほしいわ
自粛意識せずにコロナかかったなら自業自得なんだから甘んじて苦しんでろと思うわ+2
-1
-
259. 匿名 2021/02/15(月) 03:33:12
>>257
政府の支持に従った人を優先しなきゃ不公平だよ
低い確率は感染する確率ではなく重症化する確率、後遺症が残る確率、死亡率が低すぎるって話+0
-0
-
260. 匿名 2021/02/15(月) 03:33:38
>>258
最初からそうすると言っているのになぜいつまでもキレてるの?+2
-0
-
261. 匿名 2021/02/15(月) 04:08:11
>>1
筋違いかもしれないけど都内でも夜缶チューハイ片手に
たむろってるひとがいて怖い。早く帰って欲しい。飲んでてマスクしてないし+2
-0
-
262. 匿名 2021/02/15(月) 05:31:32
>>21
基本的に四条、三条の繁華街のコンビニはトイレないしあっても借してくれないよ+2
-0
-
263. 匿名 2021/02/15(月) 06:00:05
うちの地域、緊急事態宣言で飲食店は8時までなんだけど、閉店後、名残惜しいのか、仲間で歩道にかたまって佇んでる。はっきり言って邪魔。連中の前を通ったタイミングでデカい声出されたくないので、サッサと走って通り去る。+0
-0
-
264. 匿名 2021/02/15(月) 06:45:17
>>221
なんで220にいうの?
気になるなら店に言いなよ+3
-0
-
265. 匿名 2021/02/15(月) 06:52:58
>>259
誰を優先するかなんて決めるわけに行かないし、実際決めないよってこと。そういうルールにはなってないから。
まぁでも去年から今年の人は大切な時期に貴重な機会を失ってるのは分かるよ。ただ、社会に多大な影響を及ぼしてるから、健康面だけでなく、自分にもそれ以上のことが返ってくるかもしれない。+0
-0
-
266. 匿名 2021/02/15(月) 07:42:42
>>72
それ大昔の2chのコピペを更に改造したやつだよ+0
-0
-
267. 匿名 2021/02/15(月) 09:31:35
「感染防止対策」
「経済の活性化」
みんな理屈ではわかってるの。
でも、もう本能的に限界がきてるのよ。
今まで普通にしていたことの9割方のことを一気に禁止されてしまったのだから。+1
-0
-
268. 匿名 2021/02/15(月) 09:37:26
>>1
警察とか取り締まってほしい。
やっぱ特措法厳しくしたほうがよかったのに……。+0
-0
-
269. 匿名 2021/02/15(月) 09:38:17
ここで昔いまのだんなとイチャイチャしたなぁー!+0
-1
-
270. 匿名 2021/02/15(月) 09:41:01
>>93
昔刑場だったのにね。
夜更けに鴨川とかよく行くわ、って思う。
ゴミなんか捨てて帰ったらやばいんじゃないの?+0
-0
-
271. 匿名 2021/02/15(月) 10:02:49
>>4
なんでほっとくの?
別にここにいる連中がコロナ罹ったところで自業自得だけど、無関係の人に移してその人が亡くなったらどうするの?+6
-4
-
272. 匿名 2021/02/15(月) 10:42:50
>>1京都市:市長への手紙www.city.kyoto.lg.jp京都市:市長への手紙共通メニューなどをスキップして本文へ携帯サイトEnglish한글中文簡体中文繁體やさしい日本語読み上げふりがなはずす文字サイズ標準拡大お問い合わせ市役所へのアクセス組織一覧スマートフォン表示用の情報をスキップ English한글中文簡体中文繁...
+1
-0
-
273. 匿名 2021/02/15(月) 10:45:35
>>1京都府総合お問い合わせ窓口/京都府ホームページwww.pref.kyoto.jp京都府総合お問い合わせ窓口/京都府ホームページこのサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。京都府このサイトの使い方音声読み上げふりがなをつけるふりがなをはず...
+1
-0
-
274. 匿名 2021/02/15(月) 10:46:02
>>1
鴨川沿いは寒いで~。
学生の時は金なくてよくやってたけど。+1
-1
-
275. 匿名 2021/02/15(月) 10:46:41
>>271
こんな風通りのいい所で?+1
-2
-
276. 匿名 2021/02/15(月) 10:48:55
>>214
ヨコだけど、地元の人はしないよ。
誰に見られてるかわからないもの。
+0
-0
-
277. 匿名 2021/02/15(月) 10:50:55
>>216
大学で京都に来た子とかがやってる印象だよね。
+1
-0
-
278. 匿名 2021/02/15(月) 11:56:23
前を向いて話すというのを守りきることは難しくて、話してるときは、どうしてもお互いのほうを斜めでも向いて話しちゃうから、結局飛沫が飛んで危険なんだよね
前に鬼滅の刃が映画館でやり初めてからMAXで客をいれているときは、席の間隔を開けずにMAXで客を入れて、映画館は稼ぎ時!と稼ぎまくっていた
少し経って落ち着いてから、一席あけて飲食OKにして席に座らせるスタイルにしたけれど、私が見にいったときは、カップルが間を空けて座らされるのが気にくわないらしく、勝手に隣同士にした上でポップコーンを食べて飲みながら盛大におしゃべりしていた。後からきた大学生くらいの男女4人組も同じことをしていた。
結局、居酒屋でノーマスクで近接して飲み食いしてるのと同じ状態で、感染リスクは高いなこれは、と呆れていた
(映画館スタッフは、最後までずっと見回りに来なかった。野放し。神奈川の横浜の映画館)
川でとか、公園でとかも、結局ノーマスクで近接して顔を付き合わせての会話と飲み食いしていたら、飛沫から感染リスクは上がるから、やっぱり止められるよね
当たり前かな+1
-1
-
279. 匿名 2021/02/15(月) 12:00:34
酔った勢いで転がり落ちていきそうで怖い+0
-0
-
280. 匿名 2021/02/15(月) 13:53:34
もうアルコール規制しろよ
規制する言い訳いくらでもあるでしょ
少なくともタバコより迷惑+0
-0
-
281. 匿名 2021/02/15(月) 13:57:28
ゴミさえ巻き散らかさなければええんちゃいますか+0
-1
-
282. 匿名 2021/02/15(月) 14:00:06
>>42
すごい。アンサーバージョンはじめてみた。+0
-0
-
283. 匿名 2021/02/15(月) 14:03:50
>>6
大学生はそんなことしないよ。むしろ社会人。+1
-0
-
284. 匿名 2021/02/15(月) 14:14:27
花火撃ち込みの刑ーーー♪♪♪+0
-0
-
285. 匿名 2021/02/15(月) 15:17:31
>>1
公園で輪になって飲むより、川辺で一方を向いて飲む方が健全だと思う。
寒そうだけどね。+1
-0
-
286. 匿名 2021/02/15(月) 15:21:48
>>53
自分で想像力働かせたり相手が言わんとしてることを推し量れないのが増えた。
こうは言われてないから、これはダメとは言ってなかったからとか鬼の首とったような言い訳が
かえってくるのがありありと分かる+0
-0
-
287. 匿名 2021/02/15(月) 15:40:59
>>1
こんなのコロナの前からやってるやん
何を今更+0
-0
-
288. 匿名 2021/02/15(月) 16:49:51
結局、換気してたら大丈夫なの?大丈夫じゃないの?
室内では換気するんだよね?
室内で換気しながらなら仕事したり勉強したりスポーツするのはいいのに、外で座ってるのはダメなの?
飲食したらダメ?語り合ったらダメ?
ただ座ってるだけならいいの?+0
-0
-
289. 匿名 2021/02/15(月) 17:22:12
汚いし馬鹿だなぁ+0
-0
-
290. 匿名 2021/02/16(火) 01:12:51
川床やればいいのに+0
-0
-
291. 匿名 2021/02/16(火) 18:02:37
>>264
横だけど
そう言うのも放置なんだから、川辺で飲んでるのくらい放っとけば?って事じゃないの?+0
-0
-
292. 匿名 2021/02/16(火) 18:03:24
>>268
別に何したって良いよ+0
-0
-
293. 匿名 2021/02/16(火) 21:14:02
>>186
まったくだよ
今日も隣の住人5人も連れ立ってマックの袋持って部屋に入ってった
こういう人たちがきっきと毎日感染裾野を広げてる(怒)+1
-0
-
294. 匿名 2021/03/09(火) 01:30:18
夏の夜、ここで缶ビール1本あけるの美味しいんだよねー。わかるよ。コロナ前は毎年の風物詩。春の暖かい時はカフェオレとかね。京都人にとっては当たり前の日常。でもまだ収束してないし、控えましょ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルス特別措置法に基づく京都府への緊急事態宣言の再発令以降、夜の鴨川沿いで酒席の2次会を開く人が現れている。