- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/02/14(日) 16:12:53
35歳です。
頭全体ではなく、2箇所から各10本ずつ、計20本(おおよそ)の白髪が生えてきます。
まだ染める気は無いのですが、気にしています。
皆さん、白髪染めデビューはどの程度の白髪の量で決意しましたか??+327
-12
-
2. 匿名 2021/02/14(日) 16:13:27
ストレスがなければ+69
-5
-
3. 匿名 2021/02/14(日) 16:14:04
+202
-4
-
4. 匿名 2021/02/14(日) 16:14:05
髪かきあげて、・・・ってなった時+330
-5
-
5. 匿名 2021/02/14(日) 16:14:18
+798
-8
-
7. 匿名 2021/02/14(日) 16:14:23
前髪の分け目から出てきた
マニキュアから始めた34の夏+375
-4
-
8. 匿名 2021/02/14(日) 16:14:37
美容院で聞く。+54
-12
-
10. 匿名 2021/02/14(日) 16:14:52
少ないほど、それはそれで目立つんだよ。
だけどさ、よく考えると、自然現象なのになんで恥ずかしいんだろう。
+758
-5
-
12. 匿名 2021/02/14(日) 16:15:15
+178
-5
-
14. 匿名 2021/02/14(日) 16:15:27
髪の毛って元々は白髪なんだよ+277
-19
-
15. 匿名 2021/02/14(日) 16:15:47
ある程度は年齢だと諦めてるけど、貧血で増えやすいと聞いたから鉄分のサプリ飲んでます+334
-4
-
16. 匿名 2021/02/14(日) 16:15:52
最初から染めないで受け止めるってダメかな?
3本くらい見えてるけど放置してるの!ダメ?+201
-13
-
17. 匿名 2021/02/14(日) 16:15:59
小学生から生え始めて、白髪デビューは13歳でした。
成人してからは、諦めて白髪染め辞めました。+266
-9
-
18. 匿名 2021/02/14(日) 16:16:17
こめかみに白髪映えてくると老けたなぁーと思う。白髪染めも難しい場所だし。+385
-3
-
19. 匿名 2021/02/14(日) 16:16:34
出産してから急に白髪がチラホラ…
まだ29歳なのに。
童顔で白髪って…って落ち込む。+183
-76
-
20. 匿名 2021/02/14(日) 16:16:44
>>15
肌も黒くなるの知ってる?+7
-50
-
21. 匿名 2021/02/14(日) 16:17:04
>>6
はーい!+10
-6
-
22. 匿名 2021/02/14(日) 16:17:15
先日初めて一本見つけとてもショックで過去トピを読み漁りました。
やっぱりストレスかなと思います。27歳なのですが、お局によるパワハラがすごい時期だったので。
血行を良くすべくマッサージを気が向いた時にしてます。そしてお局とは離れられたので、これ以上増えないでほしい…+199
-13
-
23. 匿名 2021/02/14(日) 16:17:28
今21だけど白髪チラホラ出て来たから、白髪染めデビューしようとしてた所です。+77
-8
-
24. 匿名 2021/02/14(日) 16:17:48
34歳です。
表面に出だしたので毎月シエロでセルフカラーしてます。
セルフカラーしている方、オススメ聞きたいです!+150
-3
-
25. 匿名 2021/02/14(日) 16:18:32
今、染め待ち時間にがるってる
カラートリートメントで良いのないかなぁ+38
-3
-
26. 匿名 2021/02/14(日) 16:18:49
25歳位かな
かなり頑張ったけど切るのが大変過ぎて諦めた
多分300本位
+168
-3
-
27. 匿名 2021/02/14(日) 16:18:56
髪の毛どこ掻き分けても白髪が見つかるようになってから、見るたびに暗い気持ちになるから染めるようになったよ。34歳のとき。すごく気が楽になった。
美容師さんに相談して、今は3ヶ月に1回全体的に白髪染めではなくカラーしてるけどあんまり違いを分かってない。みんなどのくらいの頻度で染めてるんだろう。+254
-3
-
28. 匿名 2021/02/14(日) 16:19:05
>>5
この方おしゃれだよね。
素敵だなぁと思う。+593
-8
-
29. 匿名 2021/02/14(日) 16:19:06
長い白髪はまあいいんだけど、陰毛みたいにウネウネッてしてピーンて立って主張してくるタイプがやだ。+650
-3
-
30. 匿名 2021/02/14(日) 16:19:27
>>16
本人が良ければいいのでは+102
-5
-
31. 匿名 2021/02/14(日) 16:19:31
アンダーヘアにちらほら生えてきて落ち込む
VIOは白髪に反応しないらしいけど、今のちらほら具合なら黒髪だけ脱毛して白髪は生えるたび抜けばいいのかな+166
-2
-
32. 匿名 2021/02/14(日) 16:19:43
だんだん自分で染めるの上手になってきた+81
-3
-
33. 匿名 2021/02/14(日) 16:19:43
29歳で主の量くらいだけど、美容師さんに相談してカラーに白髪染も混ぜてもらってる。
自分で気になる時って他人から見たらもっと白髪が目立ってるかなと思って。
染めちゃった方が気にしなくて良いからストレスにならない。+111
-3
-
34. 匿名 2021/02/14(日) 16:19:51
白髪染めしなきゃいけなくなるまで、カラーやめて地毛に戻そっかな〜なんて考えてた矢先、発見してしまった。
みんなどれぐらいからグレイカラーに移行しましたか?
出産で薄毛になるのは聞くんだけど、白髪が増えるってのもあるんですね+54
-5
-
35. 匿名 2021/02/14(日) 16:19:55
>>5
憧れる
アラフィフですが白髪染めやめました
自然に任せてます+263
-17
-
36. 匿名 2021/02/14(日) 16:19:57
>>6
>>9
>>11
>>13
俺みたいなジジイも参考になんだよ❗️+16
-42
-
37. 匿名 2021/02/14(日) 16:20:02
>>1
二十代後半ぐらいから白髪が気になり始めて 30過ぎには まだ白髪染めではないけどカラーリングをした+55
-1
-
38. 匿名 2021/02/14(日) 16:20:29
中学生から出始めた白髪家系
それでも染めずにいたら、周りからも職場でも染めろ染めろとうるさくて24くらいから染めてる
ほーむからもお手の物だよ〜
最近カラートリートメントも取り入れてるよ
しっかり染まりはしないけど、分け目とかの伸びてきたやつがほどよくぼやけるから、染める間隔をすこーし延ばせる+87
-7
-
39. 匿名 2021/02/14(日) 16:20:32
黒髪から明るいカラーにしようと思ったら脱色しないといけないじゃない?白髪は色が抜けたような状態だから色が入りやすかったりする?+4
-5
-
40. 匿名 2021/02/14(日) 16:20:33
美容師さんに「白髪染めすると普通のカラーが出来なくなるから、表面や後頭部にもたくさん出てきてどうしてもってなるまではおすすめしない」って言われてるからまだやってない
ハイライトで白髪を活かしたカラーってやつが気になってるけどどうなんだろう+148
-15
-
41. 匿名 2021/02/14(日) 16:20:42
>>9
でも、結局はがるちゃんやってる若い人がいないってだけのことじゃない?若い時ってリアルの友達と話してる方が楽しかったけどな。+72
-2
-
42. 匿名 2021/02/14(日) 16:20:48
27くらいから白髪染めはしてるよ!
担当と相談してお洒落染めと混ぜて貰ってる+35
-2
-
43. 匿名 2021/02/14(日) 16:21:10
>>39
ブリーチとは違うから色は入らないよ(白髪染めは別)+21
-1
-
44. 匿名 2021/02/14(日) 16:21:20
50歳、白髪は少ない方。月1でカラー専門店で全部染めてる。セルフカラーはハゲそうで怖い。+27
-18
-
45. 匿名 2021/02/14(日) 16:21:27
ヘナをしてるよ
トリートメント効果もあり髪もしっかりしててとてもいい
くせっ毛でもヘナをした翌日はくしでとかすだけでまっすぐ
ヘナは白髪がオレンジ色になるので、白髪の多い人は2度染めでインディゴもする+93
-5
-
46. 匿名 2021/02/14(日) 16:21:32
>>29
わかります。
癖毛なので白髪はしんどいです…。+124
-0
-
47. 匿名 2021/02/14(日) 16:21:33
白髪も遠慮してるのか見えないとこから段々増えてくよね。
内側→生え際→分け目(今ここ)もうあきらめた
+221
-3
-
48. 匿名 2021/02/14(日) 16:22:22
小学5年で担任から指摘されて白髪の存在に気付いた私にしてみたら、アラフォーまで白髪が出ない人とか逆に細胞が(良い意味で)年相応で羨ましい。
私なんて高校の時には通学バスで『めっちゃ白髪多いw』って遠くの男子が笑ってるのが聞こえるような状態だったから、すでに白髪染めしてた。+240
-1
-
49. 匿名 2021/02/14(日) 16:22:41
ヘアマスカラで良いんじゃない?それか、白髪の所だけ自分で染めるとか。私は、前髪だけ白髪多いからそこだけ自分で染めてる。染めると若返るよ。+14
-1
-
50. 匿名 2021/02/14(日) 16:22:41
肌弱いので少し浮かせて白髪染めしてもらってる。損してる気がするけど仕方ない+45
-2
-
51. 匿名 2021/02/14(日) 16:22:58
>>29
わかる(笑)生息地間違えてるやついるよね。分け目だと目立つから抜いちゃう。+167
-1
-
52. 匿名 2021/02/14(日) 16:23:00
さっき毛抜きで適当に抜いたら3本抜けてうち3本白髪だった+17
-2
-
53. 匿名 2021/02/14(日) 16:23:03
染めるの面倒で気が向いた時に抜いちゃってるんだけど、根元だけ白、毛先だけ白、真ん中だけ白とかもあって、何があったんだろう?私頑張ってるんだなーと思う(笑)
ちなみに髪がスゴく多いから抜くと毛穴が無くなって髪が生えて来なくなるという説を期待してたけど、何回抜いても同じだけ生えてくる。
眉毛も同じ。
+101
-3
-
54. 匿名 2021/02/14(日) 16:23:28
>>5
この方見ると色より量なんだなって思う。
+365
-5
-
55. 匿名 2021/02/14(日) 16:23:38
アラサーぐらいから白髪出てる人多くて安心した。
出産してないんだけど、やっぱり老化現象?
普通のヘアカラーだと白髪は染まらないって友達が言ってたんだけど、どういう仕組みなんだろ?+87
-0
-
56. 匿名 2021/02/14(日) 16:23:43
>>25
プリオール使ってる
正直どれがいいとかあんまわかんないよ…
シャンプー後の濡れた髪ではどれも全然染まらないから、シャンプー前に乾いた髪に付けて時間置くようにしてる+46
-0
-
57. 匿名 2021/02/14(日) 16:23:57
シミも増えるのに白髪も増えるって納得いかない+255
-1
-
58. 匿名 2021/02/14(日) 16:24:14
あの人白髪だ。
わー素敵~!!
みたいな時代こねーかなーー
+270
-3
-
59. 匿名 2021/02/14(日) 16:24:43
>>24
面倒だけど、クリームを刷毛で塗るタイプのが一番長持ちすると思う。ブラシと一体型のは楽だけど染め残ししがち。
トップはアホ毛が立ちやすいのでそれを抑えるために塗り終わったらティッシュを貼りつけて放置する。+77
-2
-
60. 匿名 2021/02/14(日) 16:25:02
>>24
少し高いけどロレアルパリかウェラが良いよ。ロレアルパリは頭皮がピリピリしないし、臭いがまったくしないよ。+100
-2
-
61. 匿名 2021/02/14(日) 16:25:10
>>40
別のトピでも書いたけど、ハイライト入れても白髪は白髪ってわかりますし、気になります。私はハイライトおすすめしません。白髪染めで自然な黒髪が一番いいです。+107
-30
-
62. 匿名 2021/02/14(日) 16:25:15
ここ数年で一気に増えたんだけど
美容院で相談してもまだ大丈夫と言われる
自分が気にしすぎなのかとも思うけど
チラチラ光ると抜きたくなる+105
-2
-
63. 匿名 2021/02/14(日) 16:25:21
鼻毛の白髪って抜きやすくない?
気のせいかな+11
-0
-
64. 匿名 2021/02/14(日) 16:25:22
>>29
白髪ってやけに元気がいいよね+330
-0
-
65. 匿名 2021/02/14(日) 16:25:23
もうしょっちゅう染めるのめんどくさいからトップカバーしてる
+5
-1
-
66. 匿名 2021/02/14(日) 16:25:26
>>14
確かメラニンで黒くなるんだよね?
その黒くする力が年齢とともになくなって(弱く?)くるから白く生えてくる…みたいなことを聞いた+132
-5
-
67. 匿名 2021/02/14(日) 16:25:29
>>19
分かる、、子供おばさんみたいで辛い+88
-2
-
68. 匿名 2021/02/14(日) 16:25:44
最近肝斑が出てきてトランシーノⅡを飲もうか迷ってるけど、白髪が生えそうでこわい。+68
-0
-
69. 匿名 2021/02/14(日) 16:25:54
私は46歳で上も下もたまに2本位見つける
みんな何歳位?
アラフォーアラフィフ+
それ以上-
+237
-22
-
70. 匿名 2021/02/14(日) 16:26:12
>>1
白髪、気になっても抜いちゃダメですよ
抜くと余計に増えました。+9
-38
-
71. 匿名 2021/02/14(日) 16:26:18
>>21
開き直るの含めしつこい+1
-12
-
72. 匿名 2021/02/14(日) 16:26:29
34歳だけど、まだ1本も出た事ない。
珍しいのかな?+20
-15
-
73. 匿名 2021/02/14(日) 16:26:33
>>57
ほんとそれ!
なんで肌には着色されるのに髪は脱色しちゃうんだろうね?+143
-0
-
74. 匿名 2021/02/14(日) 16:27:08
>>53
抜いちゃダメ
今は大丈夫でも後々白髪すら生えなくなるよ+74
-5
-
75. 匿名 2021/02/14(日) 16:27:46
>>9
まあさすがにガールズ、アラサー、アラフォー、アラフィフちゃんねるに分けたらいいのかなとは思うようになってきた+8
-26
-
76. 匿名 2021/02/14(日) 16:28:20
>>15
私の姉は小学生から白髪があった
おそらく鉄分を含んだものが大嫌いだったから。
爪もスプーン爪だったので鉄分て大切だと思う。+114
-4
-
77. 匿名 2021/02/14(日) 16:28:29
>>35
この人は白髪で素敵だけど、
毛量が少なすぎて、、白髪染めやめて白くしても同じにはならないよね。
この方はウイッグ使ってるよね?80代でこの量は無いよね??+122
-1
-
78. 匿名 2021/02/14(日) 16:28:32
白髪先日発見して、色々調べまくったんだけど、北川景子も昔白髪で悩んでたってのをガルちゃんで見て、少し復活した。北川景子でもあるんだよなと。
指原が白玉注射の影響か、白髪隠す為のカラーしてるってコメも見たんだけど、みんなよくわかるなあと。そして白髪増えるかもしれないのに、美白を優先ってのがすごいと思った。+145
-1
-
79. 匿名 2021/02/14(日) 16:28:39
38歳くらいから白髪目立ってきたので、美容院でそれまでしてたカラーリング剤に白髪染め混ぜてもらうようになったよ。
42歳で爆発的に増えたので、ほんとに女は7の倍数で歳を取っていくんだな〜と思った!+84
-0
-
80. 匿名 2021/02/14(日) 16:28:41
30歳代から染めていました。今頻繁に染めています。やらなかったら真っ白けかも。+21
-1
-
81. 匿名 2021/02/14(日) 16:28:44
>>14
なんでこれにマイナスついてるの? 髪はみんなもともと白くて、若いとそれを黒くする細胞?みたいなものが働いてくれるだけだよね。+158
-8
-
82. 匿名 2021/02/14(日) 16:28:48
32歳
前髪をあげたら凄い量の白毛があります
顔まわりはほぼ白髪…
表面にはちらほら
うしろは無いのですが、全体的に白髪染めしてます…+79
-0
-
83. 匿名 2021/02/14(日) 16:29:08
>>64
劣化キャラのはずなのに
生き生きキラキラしてるよね+147
-0
-
84. 匿名 2021/02/14(日) 16:29:10
>>40
美容院だと普通のカラーでも部分的に白髪染してくれるけどな。市販のをお勧めしないってこと?+33
-0
-
85. 匿名 2021/02/14(日) 16:29:26
>>9
おばさんトピばかり立つって分かってるならもう来るのやめれば?同年代の子にかまってもらいなよ。+75
-2
-
86. 匿名 2021/02/14(日) 16:29:31
45 ジアミンアレルギーだから もっぱらセルフマニュキア。白髪というより銀髪じゃないですか?私の白髪光って白ってより本当に銀髪なので てかてか光って嫌だ+8
-1
-
87. 匿名 2021/02/14(日) 16:29:36
>>14
じゃあ、白で生えてきたらいいじゃんってなるよね、、😭
+234
-1
-
88. 匿名 2021/02/14(日) 16:29:38
>>26
今前頭部と両こめかみ合わせて6〜70本くらい。気が向いた時に切ってるけどいつまでやろうか迷ってる+13
-1
-
89. 匿名 2021/02/14(日) 16:29:59
>>5
綺麗な白髪だね〜
生え際少し茶色くない?気のせいかな?+114
-1
-
90. 匿名 2021/02/14(日) 16:30:18
>>19
25歳だけど、10本は生えてます💦
辛いですよね〜
ピンポイントに染められるグッズがほしいです、、、+47
-0
-
91. 匿名 2021/02/14(日) 16:30:22
美容室2ヶ月おきだから、それまでの白髪はカラートリートメントでしのいでる。
美容室ほどは染まらないけどごまかし程度にはなる。+4
-1
-
92. 匿名 2021/02/14(日) 16:30:27
>>9
SNSで絡む友達いないからって八つ当たりしないでよ+34
-3
-
93. 匿名 2021/02/14(日) 16:30:29
セルフはダメ!ハゲるよ7+7
-11
-
94. 匿名 2021/02/14(日) 16:30:39
紫をちょっと入れると綺麗な白髪になるんだっけ?+10
-1
-
95. 匿名 2021/02/14(日) 16:31:35
>>7
マニキュアしてみたけど浴槽に浸かっているとポタポタ色付きの液体が落ちてくるね
顔まで変色しそう+33
-4
-
96. 匿名 2021/02/14(日) 16:31:36
>>72
ご両親は白髪の少ない方ですか?
私はアラフィフですが白髪が生えてきません。母は75歳過ぎていても母も白髪が生えてきません(たまに1、2本出てきて抜いている程度)。私の祖母も白髪の無い人でした。遺伝の要素も強いかもしれませんね。+129
-1
-
97. 匿名 2021/02/14(日) 16:31:42
サイドの内側の白髪が増えてきて辛い
肌が弱いから今まで染めずにきたけどもう限界か…+20
-0
-
98. 匿名 2021/02/14(日) 16:31:49
>>5
髪もキレイだけどデコルテがすごくキレイ!
こんなふうに素敵に年をとりたい…+230
-2
-
99. 匿名 2021/02/14(日) 16:31:55
>>1
目立ってきたから染めた
普段夜起きてるせいもあるから生活のリズムのせいで白髪増えて年齢的には染めるには少し早かったかも+30
-2
-
100. 匿名 2021/02/14(日) 16:31:59
>>41
おばさんの若い頃にこんな掲示板なんてないでしょ
+4
-12
-
101. 匿名 2021/02/14(日) 16:32:09
36歳。数年前から頭の白髪は数本あるぐらいだけど、下の方がどんどん増えてきて、久々に見た時に増え過ぎててショック受けたw+38
-1
-
102. 匿名 2021/02/14(日) 16:32:13
AとBを混ぜて使うのが面倒くさくって、トリートメントタイプ(チューブ式)をそのままヘラに付けて使っています。混ぜるタイプに比べたら染まりは悪いですが、手軽にできるし、頻繁にできます。+1
-2
-
103. 匿名 2021/02/14(日) 16:32:18
なんでアニメや漫画ってイケメンとか美女を白髪とか銀髪にしがちなんだろう
五条先生とかカカッ先生とかカヲルくんとか+29
-1
-
104. 匿名 2021/02/14(日) 16:32:41
30代半ばだけど、白髪家系のわりには黒髪が頑張ってくれてると思う+20
-0
-
105. 匿名 2021/02/14(日) 16:32:50
>>94
そうそう、日本人は黄色み強いから紫入れるといいって言うよね+20
-1
-
106. 匿名 2021/02/14(日) 16:33:15
同年代だとして、男性の白髪ってそこまで気にならなくない?チラホラあったとしても。女性の方が長さがあったり、カラーもしてる分目立つというか、やっぱり同性だから気にしてしまうだけなのか。
それに男性は本格的に増えても渋い感じになるしね〜。女性は草笛さんレベルじゃないと厳しいよね。+88
-2
-
107. 匿名 2021/02/14(日) 16:33:49
縮毛矯正+白髪染め。
美容院代がぁ😭+68
-0
-
108. 匿名 2021/02/14(日) 16:33:50
白いだけで老けて見えるので、根元は家で(月に)
全体は美容院で染めてます(半年に)+3
-0
-
109. 匿名 2021/02/14(日) 16:33:55
>>5
草笛光子さん、ほんとにステキ+224
-0
-
110. 匿名 2021/02/14(日) 16:34:39
>>14
主が白髪が気になってきて染めようか悩んでるってところにこの答え方だからマイナスつくんだよ
そりゃそうだけど会話潰しの典型的な答え方
えっ?ってちょっと怪訝な印象を残すから接客業は無理なタイプですね+18
-23
-
111. 匿名 2021/02/14(日) 16:34:43
>>72
私も。36歳だけど。
人によるんかなぁと思ってる。+19
-0
-
112. 匿名 2021/02/14(日) 16:34:52
美容師さんに言うと、少しなら普通のカラーで誤魔化せますよとか白髪染め混ぜますかとか提案してくれる
私は最近お金もないしセルフカラーだけど、ちらほら白髪?向けみたいなコーナーがてきててそこから選んでる
個人的には、市販ならサイオスとクレオディーテが良かった+24
-2
-
113. 匿名 2021/02/14(日) 16:34:54
頭のてっぺんの白髪はストレスが原因、耳の上とかの横の白髪まで増えてくると原因は加齢って聞いた。+23
-3
-
114. 匿名 2021/02/14(日) 16:35:22
30半ばで白髪染めデビューしました
前髪の付け根が一箇所に集中的に白髪になり始めて…
白髪染めは最初は勇気入りますよね
量とか関係無く、気になってストレス溜めるくらいだったら
染めた方がいいかもしれません
+29
-0
-
115. 匿名 2021/02/14(日) 16:35:29
>>100
なかったよ。普通に会って遊んでたしチャットとかしてたな。だからこそ今はsnsとかでいくらでも友達や同年代の人たちと絡めるんだからそっちいけばいいのにと思って。+13
-2
-
116. 匿名 2021/02/14(日) 16:35:32
>>9
騙す騙さないの話なのか
頭悪いな〜
何を過剰に期待して来たのさ?
自分で期待を慰めな
+6
-2
-
117. 匿名 2021/02/14(日) 16:35:37
>>5
美人だな〜+156
-1
-
118. 匿名 2021/02/14(日) 16:36:04
>>9
だますな、という事はリアルで若いガールズに話しかける事も出来ない冴えない男って事ねw
ネットだけ探り入れようとしても無理だよw
+5
-1
-
119. 匿名 2021/02/14(日) 16:36:24
真っ白になる人なら良いけど
家系からしてマダラとうっすらハゲだから
嫌だな〜未来が決定されてる+8
-1
-
120. 匿名 2021/02/14(日) 16:36:39
>>1
私も同じタイプの生え方です。それくらいの年から染め始めた。最初は白いとこだけヘアマニュキアを毎日塗ってたけど面倒で+22
-3
-
121. 匿名 2021/02/14(日) 16:36:47
白髪染めしたばかりと染めて3週間たった頃とでは5歳くらい年齢変わる
生え際に白がちらほら見え始めると老けて見えるよね?+69
-0
-
122. 匿名 2021/02/14(日) 16:36:53
>>110
てんてんてん。ぽた。🥲+0
-6
-
123. 匿名 2021/02/14(日) 16:37:04
>>107
私はそれが出来る貴方が羨ましい
頭皮が荒れまくって染めることもできなくなりました😭+16
-0
-
124. 匿名 2021/02/14(日) 16:37:28
ビオルチアシャンプーってどうですか?気になります。+3
-0
-
125. 匿名 2021/02/14(日) 16:37:30
どうせならブロンドにならないかなw+40
-0
-
126. 匿名 2021/02/14(日) 16:37:42
こんなこと書くとマイナスなんだろうけど凄くお洒落で綺麗にお化粧してスタイルがいい女性の白髪を見つけると(ああ、こんな素敵な人にも白髪あるんだ。私だけじゃない)と、謎の安心感がある。+84
-11
-
127. 匿名 2021/02/14(日) 16:38:04
>>16
染めないでボサボサにしておくのと、染めないけどこまめにカットして身綺麗にしておくのじゃ印象が大分変わるよなぁと最近思ってる。私も白髪が出始めた。+49
-0
-
128. 匿名 2021/02/14(日) 16:38:29
43に今年なりますが
2本見つけました+7
-0
-
129. 匿名 2021/02/14(日) 16:38:42
>>14
だからなんだと言うんだい?+16
-18
-
130. 匿名 2021/02/14(日) 16:38:52
産後に主さんと同じく2カ所くらい固まって白髪が出るようになりました
今は花王のリライズっていうカラートリートメント使ってます
高いので全頭はキツそうですがピンポイントに使うのにはいいです
ちゃんと染まるし匂いもないし浴室に汚れもつきません
もう少し多くなったら美容室で白髪染めしようかなと思ってます+18
-0
-
131. 匿名 2021/02/14(日) 16:38:59
小学生の頃から白髪あり、39歳現在生え際の白髪目立ち月一の白髪染めじゃ追いつかなくなった。潔くショートカットかボブにしようか迷い中。+13
-0
-
132. 匿名 2021/02/14(日) 16:39:48
>>100
つ 2ちゃんねる+6
-1
-
133. 匿名 2021/02/14(日) 16:40:08
美容院で染めるなら黒以外で何色系に染めるのが1番長持ちしてオススメですか??+9
-0
-
134. 匿名 2021/02/14(日) 16:40:15
>>115
それ全然匿名掲示板と違うしw
全部リア友とやることでしょ+1
-3
-
135. 匿名 2021/02/14(日) 16:40:23
>>129
てんてんてん。ぽた。🥲+0
-8
-
136. 匿名 2021/02/14(日) 16:40:48
>>35
自然でどうにかなるなら羨ましい。
私は地毛が太くてしっかりした黒髪だから白髪を放置したらどうなるんだろう?
美容師には髪の毛を茶色に染めれば目立たなくなりますよ。と言われてるけど染め始めたらずっとなんだよね。。
+60
-0
-
137. 匿名 2021/02/14(日) 16:41:03
>>5
キレイよね
こうなるまでの過程が、もう、、、+117
-1
-
138. 匿名 2021/02/14(日) 16:41:32
結局、遺伝らしいですよね。白髪にいい食品を取ったりしても無駄でした。アラフォーの今は月2で染めてます。お金がかかって悲しくなる。+91
-1
-
139. 匿名 2021/02/14(日) 16:41:34
カラートリートメントって風呂場の床が染まりそうで心配なんだけど、使ってる方どうですか?+4
-0
-
140. 匿名 2021/02/14(日) 16:43:14
まだ現実を受け止められない
閉経してから白髪生えてほしいよ
お金も手間もかかってしんどくなる一方+28
-0
-
141. 匿名 2021/02/14(日) 16:43:18
ヒルナンデスで森三中の黒沢さんが生え際の白髪見えた時に、放送事故!って見出し出たよね。めちゃくちゃ失礼だわ。女性の白髪ってそんな嫌悪される物なの?+161
-0
-
142. 匿名 2021/02/14(日) 16:43:19
>>1
見つけると気になって抜いちゃうんだよね、よくないってわかってるのに。+71
-3
-
143. 匿名 2021/02/14(日) 16:44:22
29歳で出産してから白いので
染め始めました。+2
-1
-
144. 匿名 2021/02/14(日) 16:44:29
カラー専門店を利用されてる方いらっしゃいますか?
近くのショッピングモールに入ったのを知って気になっているのですが。
色味やカラーの種類や仕上がりなどはどの様な感じですか?+16
-0
-
145. 匿名 2021/02/14(日) 16:45:00
>>5
完全に白髪になって白抜けしてるサイド部分が一番綺麗な白になってるね
+42
-0
-
146. 匿名 2021/02/14(日) 16:45:12
45くらいから増え始めた。遺伝なのか美容師さんいわく少ない方らしい。こめかみのところ、髪上げるとブワッと、わかる。耳の後ろもめぐるとちらほら。
ちらほらつもすごく目立つんだね。
こめかみはプリオールの部分隠ししてる。バシバシするからあまり好きではないんだけど。+2
-0
-
147. 匿名 2021/02/14(日) 16:45:27
37歳
染めないと真っ白です😭
ですが一週間位で根本が白黒はっきりしてしまい本当にしんどい+82
-0
-
148. 匿名 2021/02/14(日) 16:45:43
知り合いに全然気にならなかったのに
白髪染めしてから生えてくると伸びると
真っ白になっててビックリした
軽い気持ちで染めたらダメなの?
+3
-0
-
149. 匿名 2021/02/14(日) 16:46:42
まとまった場所にはえてきません?
あれってなんで?+25
-1
-
150. 匿名 2021/02/14(日) 16:46:47
>>36
いや、ガル男かーいw+14
-0
-
151. 匿名 2021/02/14(日) 16:47:06
>>14
元々は白髪だからいいって事?
じゃあ脇毛とかも生えてるのは自然だからと剃らないの?+12
-11
-
152. 匿名 2021/02/14(日) 16:48:14
>>48さんを笑ったクソ男子が白髪だらけになってますように+199
-1
-
153. 匿名 2021/02/14(日) 16:48:28
最近鼻毛も白髪が出てきたアラフォーです+18
-0
-
154. 匿名 2021/02/14(日) 16:48:37
>>81
知ってるけど「それで?」て思ってマイナス
+12
-2
-
155. 匿名 2021/02/14(日) 16:48:47
友達が
「白髪は臭い」って言うのだけど
加齢臭ならわかるけど
白髪が臭いってことあるの?
全否定したいけど白髪が無くてわからないの+3
-9
-
156. 匿名 2021/02/14(日) 16:49:10
>>134
ヨコだけど、それじゃあこの中で若い人見つけて絡んでいきなよ。いちいちめんどくさいな。+6
-1
-
157. 匿名 2021/02/14(日) 16:49:30
>>5
この方は外国の女優みたいなオーラあるね+204
-2
-
158. 匿名 2021/02/14(日) 16:50:04
私は小学校2年生くらいから目立ってきて
4年生の頃からスプレー式のもので染めていました
中学からは本格的に白髪染めをしています
こういう者は少数なのでしょうか
+8
-0
-
159. 匿名 2021/02/14(日) 16:50:04
綺麗に真っ白なら良いけど
真っ黒と真っ白くっきり別れてて犬みたい
な母
+4
-0
-
160. 匿名 2021/02/14(日) 16:50:58
>>141
白髪が放送事故とか意味分からんな…+67
-0
-
161. 匿名 2021/02/14(日) 16:50:59
白髪染め繰り返すとアレルギー体質の人はアレルギー起こして
染められなくなると知ってカクブルしてる
そうなったら諦めて染めるのやめるわ+8
-0
-
162. 匿名 2021/02/14(日) 16:51:05
>>10
老化の象徴とされてるからかな+111
-0
-
163. 匿名 2021/02/14(日) 16:51:15
3週に2回ぐらい白髪抜いてますね・・・
染めても1ヶ月半ぐらいで気になってくる。+7
-1
-
164. 匿名 2021/02/14(日) 16:51:51
>>5
白髪って黄色味が無くシルバーっぽくなってる方が美しいよね
シルバーが似合わない人ってもしかして白髪も似合わなかったりするのかな…+85
-0
-
165. 匿名 2021/02/14(日) 16:52:34
ひいおばあちゃんが真っ白な髪をお団子にしてたのかわいかった
おばあちゃんになったらみんなあんなふうになるのかと子供の頃思ってた
でも祖母も母も染めてるから白くない+8
-2
-
166. 匿名 2021/02/14(日) 16:52:47
>>154
横からだけど・・・うわぁ
ひねくれてるなー+30
-8
-
167. 匿名 2021/02/14(日) 16:53:25
39才
10年は白髪染めしてる
70代ならともかく、私の状態は絶望しかありません。
ストレス、染める労力、お金すんごいかかってる。
染めなかったらどれだけ貯金できたかな?
周りみても、なんで私だけ?
全てが白髪と言えるほどでーーす
+98
-0
-
168. 匿名 2021/02/14(日) 16:53:35
>>10
シワ同様誰にでも当然現れる生理現象なのに、なぜか見苦しいもの扱いなんだよね。
白髪染めってあらゆる物理的な負担があるのに。+186
-0
-
169. 匿名 2021/02/14(日) 16:53:43
前回クリームタイプで後頭部の塗り残しがあったから、2週間たったことだし今日染め直す。
マーベルロイヤルカラーってやつを初めて使ってみるよ❗️+1
-0
-
170. 匿名 2021/02/14(日) 16:53:49
>>6
なんか楽しいトピ立てなよ自分で+18
-0
-
171. 匿名 2021/02/14(日) 16:53:56
ヘアマスカラ毎日してると徐々にに染まってくるって聞いたけど、私には全然効果なかった
ヘアマスカラやってる方どうですか?+3
-0
-
172. 匿名 2021/02/14(日) 16:54:09
>>139
プリオールとリライズ使ったことあるけど汚れは大丈夫だった
黒いのがどこかに跳ねてても後から掃除で落とせる
ズボラなので素手で塗ってるけど、手のひらへの着色率はプリオールの方が高めでちょっと頭皮に色残ってる感じする
髪への着色率はリライズの方が良かった
ちなみに説明書通りに使うと全然染まらないので乾いた状態で塗って15分くらい放置→普通に洗髪、で使ってます+16
-0
-
173. 匿名 2021/02/14(日) 16:54:11
ガル男は反応すると喜ぶからそっと通報。+14
-1
-
174. 匿名 2021/02/14(日) 16:54:47
アラサーだけど、転職+コロナ禍で白髪めっちゃ増えた気がする
もともとあったけど量が明らかに違う…
今は見つけたら切って誤魔化してたけど、そろそろ白髪染めデビューかな…+22
-0
-
175. 匿名 2021/02/14(日) 16:55:06
>>1
35くらいから、生え際、オバQ、襟足から少しずつ
始めは抜いたり切ってたけど段々内側に生えてくるようになり毎月染める事になった+35
-0
-
176. 匿名 2021/02/14(日) 16:56:11
今36です。
20代からあったけど、染め始めたのは30過ぎ。
白髪染めじゃなくてふつーのカラーリング。
2〜3ヶ月に一度のスパンで美容院で染めてます。+2
-0
-
177. 匿名 2021/02/14(日) 16:56:17
>>164
老化で白髪が生えるのはメラニン色素の生成が間に合わなくなるから。
つまり肌の色素も薄くなってくるから大丈夫。+9
-4
-
178. 匿名 2021/02/14(日) 16:56:18
>>166
髪の毛って元々は白髪だからいっかー
とはならん〜
黒く染めてくれる働きが無くなる事が嫌+46
-0
-
179. 匿名 2021/02/14(日) 16:56:24
24歳です。
23歳の秋くらいから、前髪や頭頂部に集中して白髪が生えてくるようになりました…
今では白髪染めが浮き出きたらマスカラタイプの白髪隠しで塗っている状態です。とってもストレスです。
周りの友達、先輩を見ても数本だけ生えてるだけで、私ほど生えてる人はいません。
何かいい改善策はありませんか…?
+7
-0
-
180. 匿名 2021/02/14(日) 16:56:26
玉置浩二が素敵+8
-7
-
181. 匿名 2021/02/14(日) 16:56:36
>>5
顔がまず素敵という壁が見えた+193
-2
-
182. 匿名 2021/02/14(日) 16:56:48
白髪用ヘアトリートメントできれいに染まらない
+13
-1
-
183. 匿名 2021/02/14(日) 16:58:24
最近エスカレーターなんかでも後ろに人が立つの嫌だなって思う。
つむじの辺りとか後頭部って自分で確認して抜いたりしづらいし白髪が目立ってたら恥ずかしいなと考えてしまうのよね。+54
-0
-
184. 匿名 2021/02/14(日) 16:58:27
>>1
同い年!私は多分全部で50本くらいあるけど週1で全部切ってるよ!意外と楽しいのよこれ!+22
-5
-
185. 匿名 2021/02/14(日) 16:58:46
>>161
白髪染めに限らずヘアカラーのジアミンかなにかがアレルギーかトラブルの原因になると聞いた+11
-0
-
186. 匿名 2021/02/14(日) 16:58:47
グレイヘアーだけじゃなくてチラホラ白髪も自然体で素敵ってならないかなぁ…
すごくたくさんいると思うのに普通の身なりの人でチラホラ白髪の人ほとんど見かけない+42
-0
-
187. 匿名 2021/02/14(日) 16:59:03
>>113
ほんとですか!?
ストレスのせいだと思いたい…+9
-1
-
188. 匿名 2021/02/14(日) 16:59:06
>>172
ありがとうございます!
皮膚にも着色するなら白髪以外の髪の毛にはもちろん色づくのかな。美容院でカラーしてるからそれは寂しいなぁ
プリオールが気になったので検索したらヘアーファンデーションってのも気になってきた…+2
-0
-
189. 匿名 2021/02/14(日) 16:59:09
美容院で真っ黒過ぎると逆に白髪が目立つ気がするので、白髪気になるところが目立たない様な感じでお願いします、とオーダーすると「分かりました、毛先の明るさと合わせて明るめな感じにしますね」と言われるのですが、仕上がりはいつも真っ黒にされます。
そして2週間も持たずに白髪目立ち出してしまいます。他の髪は真っ黒だから白髪が余計目立ってしまいます。
CMの「明るく染まる白髪染め」商品使われてる方いらっしゃいますか?
美容院で真っ黒にされるなら自分で染めた方が良いのかな、と思えて。皆さんは美容院で真っ黒にされてしまう事はありませんか?+19
-0
-
190. 匿名 2021/02/14(日) 16:59:29
>>9
みんな反応しなきゃいいのに
がるは公衆便所だからって誰か書き込んでたよ
良いじゃん公衆便所で+6
-0
-
191. 匿名 2021/02/14(日) 17:01:08
>>171
毎日同じ部分に塗ってれば色素が残ります、と書いてある商品で染まってる実感なくても仕方ない。
髪は平面じゃないしこっちは素人だから。+6
-0
-
192. 匿名 2021/02/14(日) 17:01:11
>>186
わかるけど、自分のチラホラ白髪見て素敵!って思えないから無理だと思う…+18
-1
-
193. 匿名 2021/02/14(日) 17:01:20
これ、泡が出てきて染めたいとこに乗せて揉みこんで放置。
昨日初めて使ったけど…期待してたけど根本めちゃくちゃつけにくい。
いつもよりお金払ったのに染まってない。
もうやってることバカみたいですよ
+17
-0
-
194. 匿名 2021/02/14(日) 17:01:36
>>24
今はメラニン補給タイプのリライズという商品を使ってる。
価格がお高めだけど、地肌自体は絶対染まらないのでカラーをする作業がとても楽ですよ。
あとジアミンアレルギーの人にもいいと思う。+41
-0
-
195. 匿名 2021/02/14(日) 17:01:51
>>8
気になるなら染めたら〜?てそれだけ返された。ご本人で判断して下さい、だって😭+12
-0
-
196. 匿名 2021/02/14(日) 17:02:10
>>13
お前のババアは元気か+0
-2
-
197. 匿名 2021/02/14(日) 17:02:11
もともと普通の髪質なんだけど、画像みたいに白髪だけがクネクネしていて、ここ最近はその本数が増えてきて、なおかつパサパサしてきて悩んでおります、、
これは縮毛矯正すればなおりますかね?+37
-0
-
198. 匿名 2021/02/14(日) 17:02:20
>>175
オバQってなんだろう?+27
-1
-
199. 匿名 2021/02/14(日) 17:03:13
こめかみだけに大量なのでインナーカラーみたいに派手な色で染めたら?と美容師さんが提案してくれた
ちょっとワクワク前向きになった+6
-0
-
200. 匿名 2021/02/14(日) 17:04:04
白くなるのは我慢するとして
白髪って毛質も黒い毛と違ってて
自己主張が激しくて悲しい+35
-0
-
201. 匿名 2021/02/14(日) 17:04:11
白髪増えてきました。髪の量も減ってきて染めるの怖い😔+23
-0
-
202. 匿名 2021/02/14(日) 17:04:11
>>186
まだグレイヘア啓蒙始まったばかりだから、実行する人見かけなくてもしょうがない。
白髪染めのストレスは多くの人が抱えてるから、2年後くらいには今より増えてると思いたい。+25
-0
-
203. 匿名 2021/02/14(日) 17:05:03
ジアミンって、白髪染めにしか入ってないの?
普通の明るい茶色に染めるようなヘアカラーには入ってないのかな+2
-0
-
204. 匿名 2021/02/14(日) 17:05:55
コープのラクティムオールインワンカラートリートメント試してみるか迷う…これ、効果あるのかな?+2
-0
-
205. 匿名 2021/02/14(日) 17:06:39
>>75
色んな世代があって面白いって思うから分けたらつまらない
同じ意見ばかりで慰め合っても意味ないでしょ
全てのちゃんねるにおいて過疎化しそう+23
-2
-
206. 匿名 2021/02/14(日) 17:07:01
>>14
知ってる。でもしょうがないか!アハハってならないかは悩んでるんだよ。
ドヤって言わないで+50
-7
-
207. 匿名 2021/02/14(日) 17:07:12
>>197
老化でボリュームも減ってくるから、ストレートよりカールやウエーブでごまかす方がいいかも。
おばさんがくるくるパーマをかけるのには理由があるのです。+56
-0
-
208. 匿名 2021/02/14(日) 17:07:18
>>138
プロテイン飲んだら白髪がとか鉄分がとか聞いて試してはいるが効果は感じない。白髪は変わらず生えてくる。頭皮マッサージもしてる。効果は感じない泣+27
-0
-
209. 匿名 2021/02/14(日) 17:07:43
>>203
入ってるよ+4
-0
-
210. 匿名 2021/02/14(日) 17:08:08
>>155
友達の髪が臭いだけじゃない?+12
-0
-
211. 匿名 2021/02/14(日) 17:08:27
今 銀髪流行ってる
こんな感じにしようかな白髪いっぱいで+36
-0
-
212. 匿名 2021/02/14(日) 17:09:45
>>203
一部の白髪染めヘアマニキュアには入ってないよ+4
-0
-
213. 匿名 2021/02/14(日) 17:10:32
>>134
だからこんなところにいずにリア友と絡んでればいいじゃんて話。
ちなみにチャットは知らない人とやるやつだよ、年代別になってたり趣味ごとになってたり色々あった。+6
-2
-
214. 匿名 2021/02/14(日) 17:10:33
>>40
行きつけの美容院で、白髪染めとカラーリングの違いを聞いたら同じって言ってたけど、白髪染めの液体の方が強めな感じがするんだけど…+22
-4
-
215. 匿名 2021/02/14(日) 17:11:11
白くなるのもだけど、白髪だけ剛毛なチリ毛なのがイヤ
他の毛は細い直毛なのに
なぜ白髪のくせにそんなに元気いっぱいなのか。。+35
-0
-
216. 匿名 2021/02/14(日) 17:11:47
いっそブリーチで色抜いて派手髪にしたくなる
ババアになっても原宿系+73
-0
-
217. 匿名 2021/02/14(日) 17:12:00
ミネラル不足や太陽光を浴びないと白髪になりやすいらしいね。そういや、コロナ禍になってから白髪増えたと思えば外出減って日光浴びてないからかも…。+15
-0
-
218. 匿名 2021/02/14(日) 17:12:17
>>194
リライズってこれですか??+26
-0
-
219. 匿名 2021/02/14(日) 17:12:42
リライズという商品、気になるな。値段はお高めなんですね。
地肌は染まらないのいいですね。カラートリートメント使うとよーくすすいでも地肌に色残っちゃって。なんなら白髪よりも地肌染まっちゃったのパターンが多くて😅。ドラッグストアで見てみます!+23
-0
-
220. 匿名 2021/02/14(日) 17:13:00
>>13
なぜかコイツにマイナス押しても+が反応する+0
-0
-
221. 匿名 2021/02/14(日) 17:13:20
>>134
じゃリア友と遊べばいいじゃん+7
-1
-
222. 匿名 2021/02/14(日) 17:13:34
>>216
高齢女性でやたら派手な茶髪いると思ったけど、そういうことかなと今は思う。黒染めしても茶色になったり色落ちして白髪に色入りにくい体質もある。+22
-0
-
223. 匿名 2021/02/14(日) 17:13:57
奴はいつもピンとしゃしゃり出てくるんだよ+23
-1
-
224. 匿名 2021/02/14(日) 17:14:05
>>25
少し赤茶っぽいけど、サイオスはカラートリートメントの中では良く染まると思う
色々試したけど色の入りで満足出来たのはこれだけ
+17
-1
-
225. 匿名 2021/02/14(日) 17:15:22
>>134
だから当時はなかったっつってるだろw
いまはガル以外でもたくさんあるんだからそっちいけよ、その方が楽しいでしょ+6
-1
-
226. 匿名 2021/02/14(日) 17:15:46
>>218
一時期使ってみたけど、エレベーターで後ろにいた友達から、髪なんか不自然に真っ黒だねと言われた。ブラウン系も出たらまた使いたいな。+20
-0
-
227. 匿名 2021/02/14(日) 17:15:47
3週間に一度カラー専門店で根元染め
ハーブカラーというもので頭皮に優しいみたいなので全くしみません
本当は2週間に一度やりたい
最後の1週間はカラートリートメントで必死にごまかしてる
いつまでこのサイクル続くのかな‥
いつか思い切ってグレーヘアにしちゃうのだろうか‥+29
-0
-
228. 匿名 2021/02/14(日) 17:16:20
>>40
普通のカラー出来ますよ!
別の美容室行ってみるのもいいと思います!+15
-3
-
229. 匿名 2021/02/14(日) 17:18:50
>>19
髪の毛があるだけ羨ましいけど、白髪も大変だよね。
私は30歳で髪の毛スカスカになりかけ、そろそろカツラを使うかスキンヘッドにしなきゃいけなくなりそうです。+58
-2
-
230. 匿名 2021/02/14(日) 17:18:56
美容室でカラーしてるのですが、市販の白髪染めすると白髪以外の髪も染まりますか?+1
-0
-
231. 匿名 2021/02/14(日) 17:19:08
美容師さんの動画では頭皮が硬いからマッサージすれば黒くなるって言ってた
マッサージなんてやったけど白髪のまんまだよ+21
-0
-
232. 匿名 2021/02/14(日) 17:19:36
一昨年から白髪染めを止めてハイライトに移行
(美容院で染めてても地肌が赤くなることがあって怖くて)
コロナ騒がれ始めた去年の2月からハイライトも止めて地毛になりつつあります(アゴくらいのボブです)
もう46才なのでこのまま行こうかなぁとかやっぱりハイライトに戻そうかなぁとか揺れてます
白髪悩みのない人がうらやましいです!
+30
-0
-
233. 匿名 2021/02/14(日) 17:19:43
>>214
おしゃれ染めの方が強いと思う
塗布の仕方が違うから白髪染めの方が強いと感じるのかも+5
-4
-
234. 匿名 2021/02/14(日) 17:20:16
30代までは内側に多少の白髪あったぐらいなのに、40歳になって遂に表面にもチラホラ白髪が進出してきた。+7
-0
-
235. 匿名 2021/02/14(日) 17:20:22
高校生なんだけど、中学生の時から白髪すごい生えてる。1本2本どころじゃなくて、大量に。普段は気にしないようにしてるけど、ふとした時に気になってしまって抜き始めたら止まらなくなる。
友達から「なんでそんなに白髪生えてるの?」って聞かれるんだけど、私が1番知りたいわ!!+38
-1
-
236. 匿名 2021/02/14(日) 17:21:27
>>231
たしかに、白髪のまんま
意味ないね+7
-0
-
237. 匿名 2021/02/14(日) 17:22:36
さっき美容院で白髪染めして来た。
40代後半で歳だからって白髪染めにしてたけど、数本位しか白髪が無い状態。
美容師さんに、まだ白髪染めしなくても大丈夫だと思うから、一回ブリーチして色を明るくしたら、普通のファッションカラーで大丈夫って言われた。
最近の若い子がカラフルな髪の色してるやつの、応用見たいなので出来るらしい。
美容技術も色々新しくなってるし、普通の回答だけど、美容院で相談するのが良いみたい。
+16
-0
-
238. 匿名 2021/02/14(日) 17:23:04
>>31
私も数年前から生えてきました…髪の毛より下の毛の方が白髪多い…凹む…
最初見つけた時はトイレットペーパーのカスだと思っておもいっきり引っ張って涙出ましたww+62
-1
-
239. 匿名 2021/02/14(日) 17:23:55
>>235
抜いたら40代50代になった時、抜いた所が穴が開いたように禿げるよ+9
-0
-
240. 匿名 2021/02/14(日) 17:24:05
>>64
わかる!
朝ドラのヒロイン並みに自己主張強くて
無駄に元気ハツラツだよね。
そんなに元気あるなら色付けてこい!って思うわ。
+157
-1
-
241. 匿名 2021/02/14(日) 17:24:06
37歳だけど、前方は染めなければほぼ白髪だと思う。
気になるので2週間〜20日に1回のペースでカラー専門店で染めてます。
お金もかかるし、予定も拘束されるのできついけど白髪だらけの頭を晒す方が、まだ年齢的にきついので、頑張ります。
きれいなグレーヘアで悠々と過ごす将来を夢見てる♡
職場で見かける人で、年配の方だけどグレーヘアに毛先だけブルーに染めてる人がいて、素敵だった♡+43
-0
-
242. 匿名 2021/02/14(日) 17:24:45
美容院で白髪染めしているけどハリがある髪質のせいか上手く染まらない
ちゃんとケアしてるのにチラホラ白い毛が見えてるのが気になる…+7
-1
-
243. 匿名 2021/02/14(日) 17:27:37
白髪が多すぎて美容院で染めても綺麗なのはその日だけ
翌日には根元が伸びてキラキラしてる
人間の髪って一日1ミリずつ伸びてるってよくわかるよ
その1ミリも数が多いと本当に目立つ+52
-2
-
244. 匿名 2021/02/14(日) 17:29:01
>>22
27の頃は30本くらいだったけど、今では300本くらいあるよ+15
-0
-
245. 匿名 2021/02/14(日) 17:29:32
>>5
こういうキレイに白い方って、自然にこんなに白くなってるのかな?
白染?とか多少はしてるのかな?+43
-1
-
246. 匿名 2021/02/14(日) 17:30:11
>>243
抜いても3日くらいで同じ場所から生えてくるのがわかる
黒髪よりめっちゃ元気いいんだけど困るわ+14
-0
-
247. 匿名 2021/02/14(日) 17:30:21
32ですが、白髪染め始めました。
所謂白髪染めにまだ抵抗があるので、トリートメントで染めるタイプ使ってます。+3
-0
-
248. 匿名 2021/02/14(日) 17:30:30
>>72
人によるよね、遺伝の要素強いし。
私は45才位から同じ場所にポツポツ生え始めて、数年後に抜くのは躊躇するくらい生えるようになった。
でもそのほとんどが隠れる場所なのでまだ染めてない。
母親見てると78才なのに白髪は全体の3割程度、そのほとんどがおでこから登頂部。
いわゆるグレイヘアーって、綺麗に全部白髪か満遍なく白髪が混ざっているかじゃないとだらしなく見えそうなので、もう少し生えてきたら染めるしかないのかなと思ってる。
+3
-1
-
249. 匿名 2021/02/14(日) 17:32:35
この方の見て、エンシェールズというヘアカラーバター?が気になってます。白髪染まるらしい。いいのかな?これ…【カラーバター】傷まない!白髪も染まる ホームヘアカラーはこれ!【50代】Ver.118 - YouTubeyoutu.beみんな、白髪染めどうしてる?美容院で染めてる人、お家でセルフカラーしてる人。アレルギーがあってカラーできないと諦めてる人。いろいろいるかと思うけど、私もアレルギー持ちで、なかなか満足のいくヘアカラーはできないんだよね〜。でも!見つけたよ!全ての人...
+1
-4
-
250. 匿名 2021/02/14(日) 17:33:43
>>151
てんてんてん。ぽた。🥲+5
-4
-
251. 匿名 2021/02/14(日) 17:33:55
髪が太くて硬いから市販の明るい色でも染まる白髪染めで染まらない。
美容院も色々行ったけどダメだった。
暗めの色しか染められない。
でも私みたいな髪質で明るい色に染めて根元がすごく目立ってる人、あれはなりたくないと思ってしまう。
根元の白髪部分だけがべっ甲飴みたいな色になってピンピン跳ねてる。
そうなるとすごく目立ってどうしてもそこに目が行っちゃう。+20
-2
-
252. 匿名 2021/02/14(日) 17:34:05
>>206
てんてんてん。ぽた。🥲+0
-14
-
253. 匿名 2021/02/14(日) 17:35:15
昔、白髪がちらほら出始めたころ
白髪だけをハサミで切るつもりが周りの黒い毛まで切ってしまって、オバQみたいにツンツンになってしまってた
今は白髪だらけだから潔く染めてるのでオバQとはおさらばした+32
-0
-
254. 匿名 2021/02/14(日) 17:38:58
>>5
草笛さん、87歳だと知ってびっくりした
桁違いに綺麗
+197
-2
-
255. 匿名 2021/02/14(日) 17:40:37
数年前からロングをやめた。
年齢のせいかロングの下ろしたのが急に似合わなくなったのと、束ねた時に中の白髪が目立つから。
特に襟足の2、3本は美容院でも染め忘れられてる人多いから注意。
エレベーターで前に立ってる人のそれを何度か見て、自分も同じことになってるんだろうなと思った。
あれすごい目立つから。
+22
-0
-
256. 匿名 2021/02/14(日) 17:40:45
>>31
鼻毛が白いのも落ち込む~。+50
-0
-
257. 匿名 2021/02/14(日) 17:42:52
>>16
3本かぃwww少ないよ+61
-1
-
258. 匿名 2021/02/14(日) 17:43:25
>>157
メリルストリープに似てませんか?+24
-0
-
259. 匿名 2021/02/14(日) 17:43:56
>>134
必死にマイナスつけてご苦労なことだねw
+4
-0
-
260. 匿名 2021/02/14(日) 17:44:17
【ヘアカラートリートメント】白髪を自宅で染める!美容師が選ぶ1番のオススメは? - YouTubeyoutu.beカラートリートメントを徹底比較色、手触り、ツヤ、色持ち、細かく検証して順位を決めました!永久保存版です!こだわりすぎる美容師はいったい何を選ぶのか?1番のオススメは?ぜひご覧ください!間違いないやつです。僕のチャンネルでは美を楽しむ皆様にためにな...
プロの見解では、50の恵みのが染まりがいいらしい+10
-0
-
261. 匿名 2021/02/14(日) 17:44:26
44歳。
頭の白髪は1本だけど下の白髪が多数。
これなんで??
原因なに?+6
-0
-
262. 匿名 2021/02/14(日) 17:44:42
自分が気にしてる部分は
他人の同じ部分も気になる。
生え際の白髪が2センチくらい伸びてる
同年代や年上の人を見ると
気になる。
+17
-0
-
263. 匿名 2021/02/14(日) 17:44:48
>>228
白髪染めと、普通のカラー二段階?に分けて染めてくれる所もあるよね。+5
-1
-
264. 匿名 2021/02/14(日) 17:45:03
>>59
>>60
>>194
ありがとうございます。
調べてみます!+14
-1
-
265. 匿名 2021/02/14(日) 17:45:56
>>253
最近まさにそれになってた
白髪だけをハサミで切ったのが中途半端に伸びてきた+8
-1
-
266. 匿名 2021/02/14(日) 17:46:47
顔周りの白髪が増えてきてて、美容室で3週間に一度染めてるけど、染めて3日目ぐらいから色落ちなのか根本が白くなってる。これって普通なのかな?白髪が多いから?+24
-0
-
267. 匿名 2021/02/14(日) 17:47:43
>>100
ねちねちウゼーわ
+5
-0
-
268. 匿名 2021/02/14(日) 17:48:16
>>14
ホッキョクグマの毛を思い出した+8
-0
-
269. 匿名 2021/02/14(日) 17:50:32
逆にメッシュ細かく入れてもらって白髪に合わせていきたい。+38
-1
-
270. 匿名 2021/02/14(日) 17:52:10
>>261
ただ下の方が先に毛根が劣化したんだと思う。
でも婦人科系や痔みたいな体の下の方の病気で貧血が起きてるからって説も聞いたことある。+8
-0
-
271. 匿名 2021/02/14(日) 17:54:33
>>100
アラフォーだけどあったよ掲示板
+7
-0
-
272. 匿名 2021/02/14(日) 17:56:00
今まさに自宅にてセルフ白髪染め中で頭にラップ巻いてます。私は小学生くらいから白髪が出始め今40ですが染めなければ初老並みくらいにあります。父親も兄も白髪が多いので遺伝なのかと思ってます。+35
-0
-
273. 匿名 2021/02/14(日) 17:57:03
>>54
こんなに立ち上がらない+16
-0
-
274. 匿名 2021/02/14(日) 17:57:17
白髪が増えてきてから美容院で美容師がイケメンだと恥ずかしくなって、毎回女性美容師指名するようになった。+5
-2
-
275. 匿名 2021/02/14(日) 17:57:30
>>1
私も35で、同じ感じ。
白髪染めは早いし、普通のカラーでごまかせるのかな?
それか、自分でヘアマニキュア?
カラートリートメント?
わからない。。+33
-0
-
276. 匿名 2021/02/14(日) 17:58:16
>>274
なんで??
美容師なんて男でも意識したことない。+10
-1
-
277. 匿名 2021/02/14(日) 17:58:38
>>270
たしかに最近貧血気味かも…
ありがとう!+6
-0
-
278. 匿名 2021/02/14(日) 18:02:15
利尻のヘアカラー使っている方います?気になっています。+2
-4
-
279. 匿名 2021/02/14(日) 18:02:18
ストレスも悩むほどないし、栄養バランスも気遣って食事取ってるし、貧血とかもないのに白髪多い。38歳。遺伝だと思うので父をうらむ!+15
-0
-
280. 匿名 2021/02/14(日) 18:02:36
昨日初めてセルフでマニキュアしてみた。
思ったより上手くいった気がしてる。
+4
-0
-
281. 匿名 2021/02/14(日) 18:10:18
タイムリーなトピ!
42歳
鏡見る度に白髪増えてきた気がして
今週ついに
ハイライト入れて白髪ぼかししてきます!
イメージは
海外ドラマに出てくる女優さん
+19
-0
-
282. 匿名 2021/02/14(日) 18:10:32
>>278
昆布のは不自然に緑色になるよ+9
-1
-
283. 匿名 2021/02/14(日) 18:11:00
36才、最近白髪を立て続けに見つけたけど、たまたまかな? それとも増えたの? 白髪染めしなきゃいけないのかな~?💦+15
-0
-
284. 匿名 2021/02/14(日) 18:11:41
>>89
白髪になる時、黒髪から茶色、金、白と段々と色が抜けていって行くのよ+15
-0
-
285. 匿名 2021/02/14(日) 18:12:31
>>6
お前もいずれは白髪だらけの爺になるんだろうが。
そもそも女性向け掲示板なのになんでいるんだよ。友達いないの?ボクちゃんはwww+12
-3
-
286. 匿名 2021/02/14(日) 18:12:34
>>187
私も増えてきた白髪が気になってかなり調べまくりましたw 白髪の生える場所によって原因が違うのは本当みたいです。
てっぺんの白髪の原因は、本人の考え過ぎる性格やストレスなので、自分次第で減らせるとか。
私はお酒をやめて笑、お風呂にのんびり入って頭皮をよくマッサージをするようになってから、半年くらいから少しずつ減り始め、やっと三分の一以下までには減りました。よくないことだけど、数えながら毛抜きで抜いていたので、減ったことは間違いないよ!w
+22
-2
-
287. 匿名 2021/02/14(日) 18:13:54
>>17
わたしも中学生時代の頃から白髪出てきてジアミンアレルギーっぽいけど抗って染めていた30代。
今は40代前半だけど白髪染めやめた。
生え際も薄くなってきた気がするから白髪でも生えてきてくれるだけでありがとうと思う今日この頃です。
+58
-1
-
288. 匿名 2021/02/14(日) 18:14:44
今までアレルギーあるからヘアマニキュアで頑張ってきたんだけど、それも厳しくなってきたから、今はブリーチで明るくして白髪部分だけ白髪用のファンデーションを塗ってごまかしてる。
今は良いけど夏どうしようかな、、+7
-0
-
289. 匿名 2021/02/14(日) 18:16:10
>>254
87歳なんですか?
すごい綺麗なデコルテ!もちろん髪の毛も。
70歳くらいに見える。+31
-1
-
290. 匿名 2021/02/14(日) 18:18:23
>>158
少数だろうけど、わたしもこどもの頃からありますよ。
幼稚園児だったころからあったみたい。白髪染めデビューは高校生の頃でした。
いま45歳で地毛が8割シルバーなので、テレワークを機に白髪を活かす形のカラーリングに移行している最中です。+12
-0
-
291. 匿名 2021/02/14(日) 18:18:46
>>282
早めに使い切れば良いんだと思うけど
暫く置いておくと退色するのか
緑色に変色して、髪も緑色になった。+4
-0
-
292. 匿名 2021/02/14(日) 18:18:47
白髪が出てきたなーという段階の時は、年に何回か白髪染めして
最近は(生え際にメッシュか!ってくらい出てきて、全体にもチラホラ)前髪と上部にカラートリートメントを一日おきにしてる
地肌のダメージの心配で、(白髪染めより)しっかり染まってなくても、毎日のように面倒でも、カラートリートメントに替えてみた
グリーン系が好きだったけど、赤茶になった…
普段、帽子を被ってるから妥協できるかな…
ブラッシングを丁寧にするとマシになるときいても、あまりやってない
+1
-2
-
293. 匿名 2021/02/14(日) 18:19:34
頭皮が弱いので普通の白髪染めが出来ません。
近所にヘナ専門店があるので、ヘナで染めてます。
頭皮は痛くないですが、真っ黒にしか染まらないので、好みのダークブラウンにならないのが残念。。+13
-0
-
294. 匿名 2021/02/14(日) 18:20:51
>>251
べっ甲飴みたいな色結構気に入ってるんだけどw
暗い色で染めると気持ちも重くなるんだもーん
白髪染めの色位好きにさせてくれぃ+18
-2
-
295. 匿名 2021/02/14(日) 18:21:44
>>40
仕事的にハイライト大丈夫なら、思い切って全体明るめにしちゃうのオススメ。アッシュ系のカラーならハイトーンでも下品になりにくいよ。白髪はほとんど染まらないけど馴染むし。
何より白髪がちらっと見えても、明るい髪だと悲壮感が無いんだよね。真っ黒に染めてた時は伸びてきた白髪を人に見つけられるの恐怖だったけど、今は「白髪増えてきたから明るくしてるんだ〜」って明るく言える。+71
-0
-
296. 匿名 2021/02/14(日) 18:29:11
白髪染したら、何日くらい持ちますか?
いろんな美容院行きましたが、三日もすれば白くなってしまいます。
もう諦めるしかないのか…+7
-0
-
297. 匿名 2021/02/14(日) 18:43:39
>>17
同じなんだけど、ほっとくと半分白髪。40なんだけど働いてるから染めてるよ。+73
-1
-
298. 匿名 2021/02/14(日) 18:46:20
>>192
白髪もシワも同じ老化現象
無理に素敵なものにしなくていいよ
自然に受け入れて、今あるベースの手入れを無理なく実行するのみ
気にして卑屈になって髪傷むの気にしながらいやいや白髪染め続けてもなんもいいことない+8
-2
-
299. 匿名 2021/02/14(日) 18:46:24
>>15
そうなんだ!
いま授乳してて、産後しばらくしたらやたら白髪が増えた気がしてたけど鉄分不足がよくないのか。
良いこと聞けたよ、ありがとう!+66
-0
-
300. 匿名 2021/02/14(日) 18:51:38
>>6
そのババアにかまってほしいんだろw+4
-0
-
301. 匿名 2021/02/14(日) 18:55:46
+35
-0
-
302. 匿名 2021/02/14(日) 18:55:51
>>10
白髪目立ってきたけどまだ染めてない。常に白髪があると染めた後にまた白髪生えてきたってなるイライラが無くて良いんだけど、皆さん嫌なんだろうな。+37
-1
-
303. 匿名 2021/02/14(日) 18:57:25
>>22
27歳か…、これから増えるよ
+16
-1
-
304. 匿名 2021/02/14(日) 18:58:27
>>289
87歳現在のものではないし、画像はもちろん美しく手が加えられていますよ!+8
-2
-
305. 匿名 2021/02/14(日) 18:59:20
50代後半です。白髪が出始めたのは40代半ば、でも数年前に大病してからどっと増えました。体質が変わって皮膚トラブルが出やすくなったのでカラーは怖い(たぶんかぶれる)。だから冠婚葬祭の時とかにヘアマニュキアしてます。
髪もツヤツヤになって良いんですが、1ヶ月ぐらいしか持たない。60過ぎたらもう止めようかなと友だちに言ったら、白髪を染めてないと「ケチってるか、身だしなみに無頓着に見られる」と言うんですが、やはりそう思いますか?+14
-7
-
306. 匿名 2021/02/14(日) 18:59:50
頭に増えてきたけど、先日、アゴ下と陰毛にも発見して、昨日は鼻毛にも一本発見した。
言葉遣い悪くて申し訳ないが、すげーショックだわ。
+25
-1
-
307. 匿名 2021/02/14(日) 19:01:29
ラフィネというカラートリートメントが気になっています。頭皮マッサージも出来ると言うことは頭皮は染まらないと言うことなのかなぁ。
使用してる方いますか?アウトレットのセルレというお店にもたまに置いてあって通販以外でも購入できるので購入してみようかな、と思っています。+3
-1
-
308. 匿名 2021/02/14(日) 19:02:41
>>302
白髪は増える一方だから抗いたくないので、ささやかな洒落っ気でカラートリートメントしてます。
白髪の存在を隠すことなく、ほんのり色がつく程度がストレスなくて気に入ってる。
面倒になって白髪に戻っても、もともとあるもんはしゃーないって思えるし。
+15
-1
-
309. 匿名 2021/02/14(日) 19:03:33
>>214
普通のカラーと白髪染めはどちらもアルカリカラーであることは同じだけど、、
普通のカラーは白髪に関係なく明るく染めることを前提にしているので、ブラウン色を使わない。
白髪染めは薄い色だと白髪が染まらないのでブラウン色を濃いめに配合してる。
白髪染めの方が染料強くて濃いよ。
染料が濃いから、白髪染めしちゃうと次に明るくしたくても普通のカラーでそれを分解することができなくて明るくできない。+27
-0
-
310. 匿名 2021/02/14(日) 19:04:10
>>152
ハゲてますように+98
-0
-
311. 匿名 2021/02/14(日) 19:06:45
遺伝なんてほんとかなー?と思ってたけどあるよね
姉はアラフォーで子供3人産んで、仕事もして大変そうだけど全くない
私は独身で悠々自適に暮らしてるけど、28歳頃から染めるほどではないレベルでチラホラ出てきた
ちなみに父は白髪が少なく、母は20代後半からかなりたくさん出てきてたらしい+4
-0
-
312. 匿名 2021/02/14(日) 19:08:34
52才
まだ染めたことはない
母も60くらいまで
染めてなかった記憶。
しかし鼻毛に白毛が
すごい!!+5
-1
-
313. 匿名 2021/02/14(日) 19:09:06
>>171
ダークブラウン使ってるんだけどうっすいブラウン?金髪?みたいになってる
地毛と同じようにはならない
サロンドプロのマスカラ+5
-0
-
314. 匿名 2021/02/14(日) 19:14:45
>>186
男性はそれもいい味になるのに女性はまだね。+8
-1
-
315. 匿名 2021/02/14(日) 19:20:35
>>3
本物の白髪はパサパサだよん艶でない+45
-6
-
316. 匿名 2021/02/14(日) 19:20:35
>>72
私は50代だけど2本。
母親は若白髪だったし、妹は白髪は年相応です。
私は白髪は少ないけどウネリ毛は出てきてるし、コシも無くなってきた。
遺伝というより、人それぞれなのかなぁ。+8
-0
-
317. 匿名 2021/02/14(日) 19:20:57
>>184
後ろの方とか難しくないですか?
もしよかったら、どうやって切られているか伺いたいです!
私は実家へ帰った時に三面鏡を使っていますが、自宅にはないので普段は前の方しか処理できなくて…+8
-0
-
318. 匿名 2021/02/14(日) 19:23:03
白髪は何本くらいになったら染め始めますか?
今はまだ2本なんで抜いちゃうけど、本当は良くないんですよね?+1
-0
-
319. 匿名 2021/02/14(日) 19:28:28
ごめんね。私まだ30歳だから白髪とか無いから何も言えない。またね+0
-26
-
320. 匿名 2021/02/14(日) 19:30:03
私は30歳で分け目辺りに2本の状態で白髪染めを始めました。
美容師からは分け目に以外にはないからまだ白髪染めは早いと言われましたが、分け目で目立つため周りの人からの指摘が多くてそれがストレスになっていたので白髪染めを開始しました。
白髪染めを始めてからは指摘されることもなくなりストレスフリーです☺️
抜くのは絶対にイヤだったので抜いてやろうかと言ってくる人が迷惑でした。
本数が少なかったとしても自分が気になるならやった方がいいと思います!+10
-0
-
321. 匿名 2021/02/14(日) 19:30:20
50になったところでコロナ流行りだして美容院にも頻繁に行かなくなったのを機に白髪染めをやめた。自分で染めるつもりもない。
久々に会う友人には白髪増えたねーと驚かれるから「もう染めてない」と言うと「今流行りのグレイヘアとやらにするのw?」と失笑されることも多いけど「そんなオシャレなものも目指してない。でももう染めないことにした」って言い切ってるよ。+57
-0
-
322. 匿名 2021/02/14(日) 19:31:24
>>1
主さんと同じ年で私も所々に白髪が生えてきた!!+7
-0
-
323. 匿名 2021/02/14(日) 19:32:38
>>1
同い年です
数年前から量は少ないけど散らばって生えてるので全体で染めるしか無くファッションカラーで染めてました
一昨年くらいからどんどん増えて来たのでたまに白髪染めしてます+9
-1
-
324. 匿名 2021/02/14(日) 19:32:51
>>29
あほ毛が白髪になってて1本だけピーンと立ってた+63
-0
-
325. 匿名 2021/02/14(日) 19:33:43
>>66
頭皮を日光に当てたら白髪少なくなるなるかな🤔+15
-0
-
326. 匿名 2021/02/14(日) 19:36:06
私はラフィネは全く色が入らなかった
利尻昆布のは色は入ったけど、その後辞めたらうっすーい緑色に色が残ってびっくり
色が入るかはそのカラートリートメントと自分の髪質の相性によると思うから、使ってみるしかないよねー+8
-0
-
327. 匿名 2021/02/14(日) 19:37:19
>>285
構うなよ
スルーしろよ+4
-0
-
328. 匿名 2021/02/14(日) 19:45:12
>>96
ほくろとかも多かったりしますか?+2
-0
-
329. 匿名 2021/02/14(日) 19:47:50
>>70
この前美容室で相談したけど、抜いても増えることはないって言ってたよ。+19
-1
-
330. 匿名 2021/02/14(日) 19:48:16
>>5
ミス・グリーンだ!
相棒の「ミス・グリーンの秘密」での草笛光子さんは上品でお茶目で本当にステキ。
+41
-1
-
331. 匿名 2021/02/14(日) 19:50:14
>>191
>>313
ありがとうございます。
そうですよね。。わたしもうっすら茶色かな~?まではなったけど目立ちます。やっぱりプロにまかせたほうが良さそうですね。+2
-0
-
332. 匿名 2021/02/14(日) 19:51:26
36才、まだ白髪染めはしてないけど、最近目尻にシミみたいなのが出来てて、とりあえずビタミンC摂取してる。でも薄くなってるか分からない💦
白髪リスク増えても、シミを白く消す薬飲んだ方がいいかな?
それとも、他に手はある?+8
-0
-
333. 匿名 2021/02/14(日) 19:53:11
>>324
ありますあります!
10cm位のが頭の真ん中で垂直にたってたことありますw
数日その状態だったのかと思うと笑うしかなかった+15
-0
-
334. 匿名 2021/02/14(日) 19:54:55
28歳です
去年1年で一気に増えました
今までは探せば1〜2本見つかるだったのが
今は探さなくても見えるしかき上げると更にたくさんで抜きたいけどどんだけ抜かなきゃいけないんだろうって量だから諦めてます..+6
-0
-
335. 匿名 2021/02/14(日) 20:01:50
親は2人とも白髪が少ないけどわたしはわんさか。去年からの1年であり得んほど増えた。肌が弱くて白髪染めに抵抗があるから考え中。+4
-0
-
336. 匿名 2021/02/14(日) 20:02:18
>>144
私カラー専門店で染めてます!
2,000円ちょっとで染められるし、高い美容室と何ら変わらないですよ。
ただ、安い代わりにドライヤーがセルフなのでそれが面倒くさいです。
でも人件費削減のお陰で、安く染めてもらえるので私は気になりません!
根本染めも定期的に行くと美容代がバカにならないので🙌
気になるなら、是非一度行ってみて下さい!+37
-0
-
337. 匿名 2021/02/14(日) 20:04:14
>>1
確か主の歳で数本見つけても隠れる部分だったから放置かカットしてた。40歳超えてからあちこちに数本出てからヘアマニキュアで染めました。+4
-0
-
338. 匿名 2021/02/14(日) 20:05:44
>>1
主さんと同じ年齢で、同じような感じ。
いつもの分け目を逆にすると集中してある。たまに娘に切ってもらってるけど白髪染めするべきなのか、でも全体ではないし…って悩む+17
-0
-
339. 匿名 2021/02/14(日) 20:07:12
>>304
そうなんですね。。87歳にしてはシワがなさすぎますもんね。+2
-0
-
340. 匿名 2021/02/14(日) 20:09:43
25歳あたりから生えはじめた‥
同期の同い年の男子で目立つところにたくさん生えてた人いたからストレスの影響受けるんだなとおもった。+1
-0
-
341. 匿名 2021/02/14(日) 20:13:57
>>31
いとこが通ってるサロン、アンダー白髪対応専用。
下丸出しで白髪のみ処理するんだって。どうしても白髪が許せない女の人いっぱい来てるって。
+8
-6
-
342. 匿名 2021/02/14(日) 20:18:44
>>22
きっとあなたのストレスをその一本の白髪が浄化してくれたんだよ。
お局と離れられて良かったね。+32
-0
-
343. 匿名 2021/02/14(日) 20:19:10
41歳ですが1本もないです。
父も母も白髪がずっとなかったのでありがたい体質頂きました。60キロありますが。+7
-0
-
344. 匿名 2021/02/14(日) 20:26:38
まだ少しならカラートリートメントでも大丈夫ですかね?+2
-0
-
345. 匿名 2021/02/14(日) 20:31:46
今日ちょうど通販番組で手塚理美を見たけど、シルバーヘアのベリーショート、思い切ったよね
その昔はワンレンボディコンでいい女風なキャラだったからびっくりした
いっそ染めない選択ができたら楽だろうなとは思うけど、やっぱり年齢以上に老けて見えたな
+8
-0
-
346. 匿名 2021/02/14(日) 20:37:39
白髪じゃない銀髪だ、と思ってるからむしろ自慢である+3
-0
-
347. 匿名 2021/02/14(日) 20:38:42
出産してからアンダーヘアの白髪がどんどん増え始めて今はかなりの量になってる。そして白髪になるとムズムズかゆい。白髪が生えてくる時痒くなる人いる?
最近眉毛にも3本ぐらいあって眉毛が増えたらどうしようかマジで悩む。+11
-0
-
348. 匿名 2021/02/14(日) 20:40:30
>>1
30歳で出始めて35ぐらいで白髪染めしてたけど、30代後半で前髪、こめかみに出てきてもうきりが無くなったので、40歳になったのをきっかけに染めるのやめました。
伸びてくるものにこの先ずっと月1で何千円もかけるの勿体無いし、家で染めるのも匂いキツくて面倒。人の目も特に気にならないし、老けて見られてももうおばさんだからまいっかって感じです。+20
-4
-
349. 匿名 2021/02/14(日) 20:50:02
アラフィフの旦那は20代の頃からハゲるのが嫌でトニック?つけて毎日頭皮マッサージしてたおかげか白髪がほぼ無い。
両親もお兄ちゃんも白髪だから遺伝ではない。
やっぱり頭皮をマッサージして血行をよくしておくのも大事なんだなと思った。+12
-0
-
350. 匿名 2021/02/14(日) 20:50:23
朝、目覚めたら真っ白になっていたら諦めもつくのにな🤔+8
-0
-
351. 匿名 2021/02/14(日) 20:51:25
>>35
草笛さんはシルバーカラーに染めてるけどね+15
-0
-
352. 匿名 2021/02/14(日) 20:51:50
>>10
ネガティブな印象操作
テレビCMなどで、
白髪 = 悪印象
と、イメージを植え付けて白髪染めを買わせる。
老化現象は「受け入れてはダメなもの」と思いこませて、余計な商品を買わせる。
メディアの印象操作で思いこまされてる人がたくさんいるんでしょうね。+106
-4
-
353. 匿名 2021/02/14(日) 20:54:32
>>3
ちらほら生えてくるならむしろこうなってほしい+61
-0
-
354. 匿名 2021/02/14(日) 20:56:17
>>1
こめかみに一房白髪ができた時
40代半ばくらいかな?
最初はそこだけ染めてました
今は全体ですw
でもそろそろ髪を染めるの卒業したい
家族は染めてくれってまだ言います;+8
-1
-
355. 匿名 2021/02/14(日) 20:56:46
なんで白髪ってあんなに太くてピンピンなの?
めっちゃ元気やん+18
-1
-
356. 匿名 2021/02/14(日) 20:57:27
>>3
こんな美人なら堂々とロングヘア白髪で歩くw+69
-1
-
357. 匿名 2021/02/14(日) 20:57:49
>>152
わたしもハゲてるに一票。
救いようなし。+76
-0
-
358. 匿名 2021/02/14(日) 20:58:11
後頭部をかき分けたら中にいっぱいある。
+9
-0
-
359. 匿名 2021/02/14(日) 20:58:30
>>5
澪つくしで、こんな義母に当たったら、嬉しいし、自分もそうなりたいと思った。
あれから三十年+α。独身のままです。+14
-1
-
360. 匿名 2021/02/14(日) 21:00:29
>>318
回答じゃないけど、私もそれで悩んでるよぉ〜。
頭のてっぺんに5本あったよ。(2本じゃなくてごめん)
大きな手鏡持って、洗面台の鏡を背にして後ろの髪を細かくブロッキングしながら見たら長い白髪発見したよ。
抜いちゃうのダメだけど、うぉぉぉ〜抜けた!!って達成感味わってる。+7
-0
-
361. 匿名 2021/02/14(日) 21:01:07
>>16
アラフィフの私は前髪、襟足が目立つようになりました。いつのまにか長い白髪も数本あります。1回だけ自分で暗めに染めましたが面倒なのでもう放置しています。
気になるっちゃ〜気になる
気にならないっちゃ〜気にならない+7
-1
-
362. 匿名 2021/02/14(日) 21:02:21
>>198
頭頂部ってことですかね。オバQの毛が生えてる部分。+13
-1
-
363. 匿名 2021/02/14(日) 21:03:57
>>319
ごめんねから入る奴
ごめんね言うなら言うな
わざわざ入って言い残す性格悪いおばさん
私はこんなおばさんにならないように気をつけます+28
-1
-
364. 匿名 2021/02/14(日) 21:08:32
昆布のリンスはどうなのかしら?+1
-1
-
365. 匿名 2021/02/14(日) 21:10:48
白髪染めが合わなくなってマニキュアかカラートリートメントをしています
白髪がまだ数10本程度だからマニキュアしても黒くなるだけ
もう茶髪にできないのかな
白髪染めを使わず茶系にできる方法があったら教えてください
+1
-0
-
366. 匿名 2021/02/14(日) 21:15:33
>>29
わかる!
栄養が届かないのか、毛根が死にかけているのか知らないけど、白髪になる髪の毛はぐねぐねうねっているw
せめて真っ直ぐキレイに生えてほしいw+80
-1
-
367. 匿名 2021/02/14(日) 21:17:28
美容室で2ヶ月に一回白髪染めしてるけど、1ヶ月しないうちに目立ってくる。
繋ぎで傷みの少ないヘアマニュキアしてるけど、自分からは見えないところはどうなってるかわからないから不安。
ヘアカラー専門店で月1くらいにしたほうがいいか迷ってる。
38歳。+7
-1
-
368. 匿名 2021/02/14(日) 21:17:39
>>1
25歳くらいから白髪生え始めて現在35歳。
前髪の生え際に3〜4本固まって生えてたのが、今はその一部が広まり100本くらい生えてる。
前髪おろして隠せてるからパッと見全然わからないんだけど、めくったら真っ白でキラキラして綺麗だなーって思う。ここで見せたいくらいw+37
-1
-
369. 匿名 2021/02/14(日) 21:18:20
>>33
そんな方法があるんですね!
自分もまだ見えやすいところに10本ぐらいなので、全体の白髪染めは考えてないので、とても気になります!
気になっている部分はちゃんと染まりますか?
+5
-0
-
370. 匿名 2021/02/14(日) 21:23:43
>>25
私はテンスターってメーカーのカラートリートメント使ってる
一応乾いた髪にビニール手袋でつけてるけど、爪以外の皮膚についたのは取れるし、タオルや生地についても洗えば落ちる
そのわりには髪には結構色入るかな
サイオスは色が合わなかった+6
-0
-
371. 匿名 2021/02/14(日) 21:26:48
>>1
アラサー、左右めくると白髪あります。髪結ぶ時に白髪がちらちらみえるのが嫌で根元のみ白髪染め始めました。元々暗めのブラウンが好きだからムラなく染まってモチもいい気がするので満足してます。明るいカラーが好きな方は白髪染は物足りないかもしれませんね。+12
-0
-
372. 匿名 2021/02/14(日) 21:31:47
ネコ毛でやや茶色の髪色のアラフィフだけど、とうとう白髪目立ち始めたけど、アトピーだし髪がネコ毛で細くて柔らかいので白髪染めしたらとんでもないことになりそうで悩んでます
美容師さんはヘアマニキュアならいいかもと言ってたけど
今はカラートリートメントでどうにか誤魔化せてるけど増えてきたら無理っぽい+1
-0
-
373. 匿名 2021/02/14(日) 21:34:54
>>360
私がそんなかんじだからと抜いてたら同じ場所だけ白髪増えてる
抜かなくても増えてたかもしれないけど抜かなきゃ良かったと後悔してる+2
-0
-
374. 匿名 2021/02/14(日) 21:35:29
>>328
私72じゃないんですけど
母も祖母も白髪なしでほくろ多いです!+9
-0
-
375. 匿名 2021/02/14(日) 21:35:48
>>144
うちの近所には市販の好きな白髪染めを持参して塗ってくれるだけの店があるよ+2
-0
-
376. 匿名 2021/02/14(日) 21:39:02
37歳ざっと見ても千本はある
手に負えないので美容室で白髪染した
これって若白髪なのかな?+5
-4
-
377. 匿名 2021/02/14(日) 21:39:41
>>1
まだ白髪染めをしない理由は何故ですか?
私は5本くらい見つけた頃から白髪染めにしてる。オーガニックカラーにしてるけど、そこそこ明るくもできるし、何よりプリンになるのが遅くなったからすごく気に入ってる。+7
-0
-
378. 匿名 2021/02/14(日) 21:39:44
>>24
美容院で白髪染めどではない普通のヘアカラーで暗めの茶髪に染めてるんだけど、白髪染めは染めてる色に近い色を選べばいいんですか?
わたしも34歳で白髪染めデビューしようかと思っています。+8
-1
-
379. 匿名 2021/02/14(日) 21:40:39
ずーっと真っ黒だった大久保佳代子が最近ナチュラルブラウンになった。井森美幸と大久保佳代子は見て分かる白髪染めした真っ黒で定着してたから佳代子の綺麗なナチュラルブラウンにびっくりした
同じようなナチュラルにしたいけど、どうやればいいんだろう?YOUも綺麗なブラウンなんだよなぁ+6
-1
-
380. 匿名 2021/02/14(日) 21:42:39
38くらいから白髪が大発生
抜け毛の先はほとんど全部が白になってて驚愕
白髪染めめんどくさい+6
-0
-
381. 匿名 2021/02/14(日) 21:42:48
40代前半。白髪増えてきた。白髪って丈夫だなって思う。シャンプーの時の抜け毛に白髪がない。+24
-0
-
382. 匿名 2021/02/14(日) 21:44:21
関口宏の前髪の白髪、オシャレでやってんのかな?と思ってたけどうちの父もあんな風になったので自然になるもんなんだ、と納得した。
そして私も同様に、あの位置に白髪が集中している。
営業だし量が多いので、3週間毎に染めててすごくお金がかかる。
白髪無い人、ほんとに羨ましいわ…+24
-0
-
383. 匿名 2021/02/14(日) 21:45:09
一昨年30歳で白髪5、6本見つけるようになってもう年かと落ち込んでたけど、コロナ禍の在宅ワークで職場の人間関係のストレスが軽減され、睡眠時間が増えたら白髪消えました。
ストレスと睡眠時間だけは気をつけた方がいい。あともちろん栄養状態。+5
-0
-
384. 匿名 2021/02/14(日) 21:45:14
>>365
白髪が少ない方でしたら、美容室で
白髪部分明るめの白髪染め、他は普通のカラーっで感じで好きな色味でって分けてカラーが出来るって聞きましたよ。+3
-1
-
385. 匿名 2021/02/14(日) 21:48:33
インスタで見たけど、地肌に白髪染めが着くと白髪が増えるから、地肌につかないような技で染めてます!って美容室が紹介してましたよ。普通の美容室だったらお願いしてもやってくれないんだろうなぁ😭+6
-1
-
386. 匿名 2021/02/14(日) 21:48:36
>>378
しばらく美容院で染めてないので記憶が曖昧なんですが、白髪染めで上から染まるので気にせず好きな色を選べばいいと思います。
私はたまにいつもと違う色の白髪染しますが違和感ないです。
年的にもあまり明るい色にしないので目立たないだけかもしれませんが。+1
-0
-
387. 匿名 2021/02/14(日) 21:53:02
>>325
その代わり紫外線で髪痛むしハゲそう+15
-0
-
388. 匿名 2021/02/14(日) 21:54:13
小学生から白髪あって高校で友達にここにもある!あ!ここにも!って皆の前で抜かれて辛くて親に内緒で白髪染めした。
30になった今も髪の毛はぐったらかなりある。気になる所は抜いてる。抜くとハゲるっていうけど髪の毛量めちゃくちゃ多いから少しでも減ってほしい+4
-0
-
389. 匿名 2021/02/14(日) 21:55:05
>>350
私も全く同じことを美容院のお兄ちゃんに言ったら「そう言われる方多いです」だってー+1
-0
-
390. 匿名 2021/02/14(日) 21:55:33
>>198
後頭部に3本ピンと張った豚毛みたいな剛毛が生える感じ+12
-0
-
391. 匿名 2021/02/14(日) 21:58:55
頭皮が弱いと白髪染めしすぎて髪の毛薄くなるよね。+6
-0
-
392. 匿名 2021/02/14(日) 22:01:19
>>107
二ヶ月前、それで大失敗した。縮毛矯正はグネグネパサパサ、染めはまだらで大泣きしたよ。根本が白くなってきたけれど、トラウマで美容院に行けなくて悩み中。+1
-0
-
393. 匿名 2021/02/14(日) 22:02:49
いま、まさに画像みたいな感じ
全体的に白髪多いから、美容師がよく言う『細いメッシュたくさん入れて白髪ごまかしましょう』が理解できない。ごまかしようがない+19
-0
-
394. 匿名 2021/02/14(日) 22:11:29
>>133
美容師です(^^)
私も35歳で月1白髪染めしてます
ブラウンが1番色抜けしにくくてオススメですよ!+3
-1
-
395. 匿名 2021/02/14(日) 22:11:51
34歳。前髪の生え際とかに数十本あって、見つける度に抜いてたけどキリがないし、美容師さんに抜いてたら禿げますって言われた。白髪なくなるなら良くないですか?って言ったら、数十年後に貴重な戦力になりますよ!って言われ、なるほど〜と思い白髪染めしてもらうことにした!
なんかエゴマのサプリ飲んでる人が白髪が黒くなってるってその美容師さん言ってた。+6
-0
-
396. 匿名 2021/02/14(日) 22:13:29
祖母もフサフサだったよ。
「色より量だで」と言ってました。
+18
-0
-
397. 匿名 2021/02/14(日) 22:15:33
>>31
眉毛にも3本あるから すぐにカットしている。
コロナで自宅にいる時放置したら白髪だけ ものすごく長くなって気が滅入ったよ。+13
-1
-
398. 匿名 2021/02/14(日) 22:17:27
以前はずっとシエロとかでセルフ染めしてた。
でも自分だと伸びた部分だけってのが出来ないから全体染めになっちゃって、染めるたびに液が髪にコーティングされていって毛質がどんどん硬くなっていった。
ここ一年くらいは毛染め専門店で根元だけ染めてもらってる。自分本来の髪質(柔らかい)に戻りつつあるよ。+5
-0
-
399. 匿名 2021/02/14(日) 22:18:45
極太な毛だから白髪がもうほんとに太い
糸みたいだもん+8
-0
-
400. 匿名 2021/02/14(日) 22:19:26
>>66
横ですが、バストトップも女性ホルモンがたっぷりな時は茶色が強くて、年齢を重ねて女性ホルモンが少なくなるとピンクになるそうですね
年齢を重ねるとどこもかしこも薄くなるんですね
+29
-0
-
401. 匿名 2021/02/14(日) 22:19:48
>>1
先週美容室でカラーしようと思って注文したら、
「白髪あるところだけ白髪染めしときましょうか?他はオシャレ染めします」と言われたのでそんなこともできるんやと思ってお願いしました。
毎朝毎晩鏡を見るときに憂鬱すぎるのがなくなって、綺麗すぎてもっと早くしておけばよかったと思ってます!
値段も一緒やし、スローカラーの白髪染めなので今までと変わらないです!
次に美容室に行くまでに白髪が目立ってきたらつなぎでカラートリートメントします!+26
-1
-
402. 匿名 2021/02/14(日) 22:20:14
>>394
>>393 のようなほぼ白髪をブラウン白髪染めしつづければ全体的にきれいなブラウンになりますか?+1
-0
-
403. 匿名 2021/02/14(日) 22:23:30
>>5
もとが違いすぎるからこんな八十代を目指したいと思うのはおこがましいかもしれないけれど
ずっと素敵でいられる人もいると思うと勇気がわいてくるね+51
-0
-
404. 匿名 2021/02/14(日) 22:28:41
>>66
金髪の人とかは何でなの??
色素が違うだけ同じ?
肌も白くなってくるの?+4
-0
-
405. 匿名 2021/02/14(日) 22:28:55
>>41
若い子は掲示板よりTikTokとかインスタとかYouTubeに行っちゃうもんね
LINEよりもインスタのDMみたいなやつでやり取りすることが多いみたいだし+1
-0
-
406. 匿名 2021/02/14(日) 22:30:42
癖毛、捻転毛混じりです。
白髪染めカラーをすると本命の縮毛矯正ができなくなるから
ヘアマニキュアしています。
自然にハイライト風になるし、ツヤツヤしてるから綺麗に見えます!+4
-0
-
407. 匿名 2021/02/14(日) 22:32:42
34歳、アホ毛と頭頂部にチラホラうねうねとした白髪が生えてくるようになった
せめて襟足なら見えないのになんでヤツらは目立つ所に生えてくるんだよ+15
-0
-
408. 匿名 2021/02/14(日) 22:42:59
32歳、私も小学生の頃から白髪があって(遺伝性)もう今は2ヶ月いかないと本当にひどい。私、絶対この中で年齢の割には一番白髪あるって自負できるから、写真みてほしい笑 先日美容室で行く前にとったやつ。あげたらキモいって-されそうだけど😭+20
-0
-
409. 匿名 2021/02/14(日) 22:48:12
>>406
どこの使ってますか?
私も矯正してるんだけど美容院ではカラーと矯正はバラバラでやるより同時が良いと言われてやってるんだけど、良い感じになるならマニュキュアとかトリートメントでカバーしたい!+1
-0
-
410. 匿名 2021/02/14(日) 22:52:27
ヘアマニキュア黒髪のままやったら白髪だけ色つく感じになるのかな?
不器用だから美容院でやってもらうつもりだけど+2
-1
-
411. 匿名 2021/02/14(日) 22:53:18
シャドールーツにしたらイケてた。(自分的にね)
光の加減でゴールド寄りに見えるけど写真よりもっとシルバー。+15
-0
-
412. 匿名 2021/02/14(日) 22:57:43
>>293
ヘナで真っ黒になるということは何かケミカルな混ぜ物が入ってる
100%ヘナだとオレンジ色っぽくなるからインディゴを足して暗い色にしたりするけど+10
-1
-
413. 匿名 2021/02/14(日) 23:04:20
30歳の時にどっと増えた。後から考えると子どもが入退院繰り返してた時期と重なる。ストレスで増えるって本当ね。
今40代で別に特に若く見られたい訳じゃないけど、疲れてると人に認識されるのが嫌で月1で染めてる。めっちゃ元気なのに、大丈夫?すごく疲れてる?とか言われるのが一番嫌だ。
今が一番中途半端なんよね。もう少し顔がしわくちゃになってからの白髪だと違和感なく受け入れられるんやけど…。多分。+9
-0
-
414. 匿名 2021/02/14(日) 23:12:24
20代の頃から白髪がちらほらあったけど、すごい貧血体質で当時から定期的に鉄剤処方してもらってた。鉄剤飲んでるときは白髪減るよ。今39だけど、当時と状況はそんなに変わってない。白髪は遺伝も大きく関係あるみたいだから、親も若くして白髪多かったとかであれば仕方ないのかもしれないけど、貧血が原因の人は、そっちを改善すれば食い止められるよ。+7
-1
-
415. 匿名 2021/02/14(日) 23:14:57
長身で綺麗なモデルさんみたいな子がいるんだけど、地元では有名なべっぴんさん!
容姿の悩みなんてないんだろうなぁ〜って勝手に思ってたんだけど、1人目出産後から白髪が出だしみたいで、26歳から白髪染めしてるって。意外過ぎてびっくりした!
私も30過ぎて2本毎回同じところに生えてくるヤツは知ってたんだけど、34歳で色々あってストレスでドッと増えたみたい。4ヶ月ぶりにいつもの美容院行ったら、急にどした?白髪増えたね〜って言われた。。オバQとこめかみで10本生えるのは把握してだけど、見えない後ろにもやっぱヤツは居たって。
白髪染めはまだだけど、ハイライトいれてもらったわ。
いらないわよ、白髪さん
+2
-0
-
416. 匿名 2021/02/14(日) 23:17:43
>>378
私は33で白髪染め始めました
中をめくると6本ぐらい出てきたので、もう全体を暗めの茶色で染めています!
明るい色にするとキラキラっとなんか変な感じになるので+4
-0
-
417. 匿名 2021/02/14(日) 23:27:29
>>95
今色抜けしないやつ売ってるよ!+2
-0
-
418. 匿名 2021/02/14(日) 23:31:04
>>22
私はストレスで白髪が増えるよ。
正確には、ストレスを受けた時期から2ヶ月後くらいから増える。
ダメなんだけど、見つけると抜いてる。
ストレスと離れて半年くらいするとなくなってる。
この前、前髪の白髪を抜いたら根元から1センチくらいが黒かった。
一時的なストレスなら戻る可能性もあるから、気にしすぎないようにね。+21
-0
-
419. 匿名 2021/02/14(日) 23:32:30
炭酸シャンプーすると色が抜ける+0
-0
-
420. 匿名 2021/02/14(日) 23:32:57
>>408
え!見たいです!w+7
-0
-
421. 匿名 2021/02/14(日) 23:33:12
>>16
3本なら抜いちゃえば?ダメ⁈+8
-0
-
422. 匿名 2021/02/14(日) 23:35:14
>>78
北川景子が産後にしゃべくり007に出てたとき、分け目に白髪発見した。
基本は染まってたし、普通なら分からないレベルの根本白髪だったけど、同年代の私はすぐに見つけてしまった。
テレビの画質が今良すぎて、気の毒。
でも、北川景子級の、育ちも美貌も、演技も、髪質も、肌質も、スタイルも、骨細なところも、結婚も出産も、不幸せな要素が見当たらない人でさえ、白髪があると思うと、すごく親近感。
私なんかは白髪あって当たり前に思えてきた。+57
-2
-
423. 匿名 2021/02/14(日) 23:37:01
>>35私も最近白髪染めのカラートリートメント止めた
今は前みたく毎日出勤したりしてないし、白髪染めしないだけで凄く楽になったよ。
+4
-0
-
424. 匿名 2021/02/14(日) 23:37:28
市販の泡タイプって、染まり悪くないですか?+0
-0
-
425. 匿名 2021/02/14(日) 23:38:11
白髪見つけたら抜いてしまう。
抜くのが快感でやめられない。
禿げの恐怖に怯えながらもやめられない。+13
-1
-
426. 匿名 2021/02/14(日) 23:44:54
50歳になって10本くらい
出ました+0
-0
-
427. 匿名 2021/02/14(日) 23:56:25
>>342
返信ありがとうございます。こんな優しい言葉かけてもらえると思ってなくて、グッときてしまいました。むしろ342さんの言葉で浄化されました、ありがとうございます。+7
-0
-
428. 匿名 2021/02/14(日) 23:57:31
>>400
それガセらしいですよー!
色白の色素薄い人はずっとピンクですよ。
+7
-11
-
429. 匿名 2021/02/15(月) 00:00:09
まだ後頭部の髪の内側に数本ある程度(38歳)
美容師さん曰く私の髪質は白髪になりにくいらしいけどこの先どうなるかなぁ…
+0
-0
-
430. 匿名 2021/02/15(月) 00:00:39
>>418
返信ありがとうございます。過去トピも読み漁りましたが、やっぱりストレスなんだなと思いました。身体にちゃんと現れるんだなあと。
私もつい抜いちゃったのですが、これから発見した際は抜かないようにしたいと思ってます。
ストレスは大敵ですね…難しいですが、気にしないようにやっていきたいです!ありがとうございます。+1
-0
-
431. 匿名 2021/02/15(月) 00:02:13
今は少ないから白髪染めと普通のカラーを分けて染めてもらっているよ。自然な仕上がり。+0
-0
-
432. 匿名 2021/02/15(月) 00:03:44
見つけるたびに切ってるけど、たくさん短いのがぴょんぴょんしてる…
美容院で見られるの恥ずかしい。
+3
-0
-
433. 匿名 2021/02/15(月) 00:07:35
>>369
気になってる部分は綺麗に染まりますし、他のところのカラーとも差がなく均一です。
2ヶ月くらいで伸びてくるので目立つけど、普通のカラーよりは断然良い感じです。+1
-0
-
434. 匿名 2021/02/15(月) 00:07:57
>>301
この写真はちょっと悪意無いか?
今期ドラマの「その女、ジルバ」観てるけど、この写真よりお綺麗だよ〜
+13
-0
-
435. 匿名 2021/02/15(月) 00:10:03
>>417
よろしければ商品名教えてください+5
-0
-
436. 匿名 2021/02/15(月) 00:13:28
小学生の頃から白髪が出始めて、今32歳
40%くらいは白髪があるよ!
両親もドン引きするレベルだけど、白髪染めすると頭皮がピリピリするし弟の結婚式は無事に終えたからこのまま白髪を育てる予定
ある程度伸びてきたらベリーベリーショートにしちゃおうかなヾ(*´∀`*)ノ+8
-0
-
437. 匿名 2021/02/15(月) 00:15:41
>>409
美容師さん曰く、カラーで痛むと縮毛矯正の失敗の可能性が高くなるみたいでチリチリになるのが怖いそうです。
カラーしない分のお金で月1回美容院でヘアマニキュアをしてもらっています。明るい色にはできないのですが、アラフォーなので落ち着いていいかなと思っています。+0
-0
-
438. 匿名 2021/02/15(月) 00:22:52
>>113
耳の横に集中して生えてくる人は眼精疲労の場合もあるらしいよ。+12
-0
-
439. 匿名 2021/02/15(月) 00:24:56
>>393
私もこれ
どうしようもない
染めすぎて前髪のあたり毛が生えてこなくてめっちゃ地肌見えてて絶望しかないです。
先に頭皮マッサージも効果無いって書いてあったしどうすれば?
30代だからまたグレーヘアはすすめないでくれ+7
-0
-
440. 匿名 2021/02/15(月) 00:27:45
19歳の頃からちらほら出てきた
若白髪ってショックだよね
もうアラサーだから若くないんだけど
+2
-0
-
441. 匿名 2021/02/15(月) 00:29:42
35歳で下の毛がとんでもなく白いんだけど+1
-0
-
442. 匿名 2021/02/15(月) 00:30:18
白髪用のマスカラみたいなので隠せますか?
頻繁に美容室行くのも自分で染めるのも面倒ですが、やっぱり見えると憂鬱になります+2
-0
-
443. 匿名 2021/02/15(月) 00:45:12
>>21
ばか?
+0
-0
-
444. 匿名 2021/02/15(月) 00:45:21
>>58
「あの人、白髪増えてから大人の色気やば」「こめかみ部分のまとまった白髪めちゃくちゃセクシーだわ」
みたいなステータスになってほしい。。+47
-0
-
445. 匿名 2021/02/15(月) 00:45:42
30歳
5年前から白髪染めしてるよー!ほんっっとに悩んでる
てっぺんもまぁ多いけど耳の後ろとかこめかみの辺りがとても多い
+5
-0
-
446. 匿名 2021/02/15(月) 00:58:46
>>144
私も利用しています。安いし早いし上手に染めてくれるので満足しています。
先日、いつも行く美容室(専門店ではない方)の担当の美容師さんと専門店の話になった時に美容師さんが言っていた話が興味深かったです。
普通の美容室は、良質な技術とサービスを提供することが目的なのでどうしても価格が高くなってしまう。一方で専門店はコスパ重視のお客様のニーズに応えた新しいビジネスモデルとして脅威に感じている。ただ、自分たちの使っているカラー剤はどう頑張っても専門店の価格まで安く出来ない。つまり専門店のカラー剤は、市販品には劣らないにしろ、ある程度質を下げたものだと予想される。専門店のホームページを調べてもカラー剤の詳細は隠されているので、(美容師である自分は利用する機会もないので)どんなカラー剤を使っているのか気になっているとのことだそうです。+5
-2
-
447. 匿名 2021/02/15(月) 01:08:12
>>48さんを笑った男子がハゲ散らかしてますように。+69
-0
-
448. 匿名 2021/02/15(月) 01:13:05
>>76
お姉ちゃん肺が悪いとか血中の酸素濃度低そう…+0
-1
-
449. 匿名 2021/02/15(月) 01:15:24
>>317
あ、私後ろの方にはあまりないから出来るのかも、両サイドの髪を限界まで前に持ってきて?適量ブロックごとにかき分けながらチェックして切ってます!後ろが多くなったら染めるしかないのかもです、、+0
-0
-
450. 匿名 2021/02/15(月) 01:19:49
>>25
サロンドプロ使ってる。
5分で染まるとあるけど、根元の染まりはイマイチ。
根元は同じサロンドプロのマスカラタイプのやつつけたりしてる。+2
-0
-
451. 匿名 2021/02/15(月) 01:25:12
>>412
そうなんだ!
すごい自然派、無添加をアピールしていたのに。。
ちょっと残念。教えてくれてありがとうございました。+2
-0
-
452. 匿名 2021/02/15(月) 01:28:23
>>341
毛穴に針刺して電気通すから光脱毛どころじゃない激痛だと聞いたよ。
下の白髪嫌だけど、そこまで出来ないなぁ…
通ってる人すごいね。根性あるわ+11
-0
-
453. 匿名 2021/02/15(月) 01:42:10
>>59
ラップの方がいいよ。
ティッシュなら薬剤吸っちゃうから。+9
-0
-
454. 匿名 2021/02/15(月) 01:42:24
>>40
私もハイライトすすめられて一回やったけど自分には白髪が増えたのか?みたいな感想だった
はっきり言って無駄な技術料払った気分になった
それならグラデーションにしてもらった方が良かったと思う+12
-1
-
455. 匿名 2021/02/15(月) 02:12:05
>>249
この手のカラートリートメントは
「白髪は染まらないです」って注意書きがあるよ。
ブリーチした髪に使うものなので、黒髪にもほとんど色は入らない。
私は、白髪を染める為じゃなく、インナーカラーの色が抜けてしまったところを染める為に使ったことがあるけど、余ったものを試しに白髪にも塗ってみたところ、全く染まらない訳でもないけど、あっという間に色が抜けてしまったから、わざわざこれを使う必要は無いと思うよ。高いしね。+6
-0
-
456. 匿名 2021/02/15(月) 02:19:39
>>329
私は美容師から抜くと増えるからダメと言われた…
+2
-3
-
457. 匿名 2021/02/15(月) 02:22:18
>>451
インディゴも植物なのでケミカルな訳ではないのですが、ヘナに比べると痒みなどの症状が出ることが多いのです。
でも、インディゴを入れないでヘナだけで染めると、白髪はキレイなオレンジになってしまうので、それはそれで目立つんですよね。
海外の商品だと、インディゴではない植物を加えて色んな色味を出してるものがあるので、私も白髪が増えたらそれを使ってみるつもりです。+8
-0
-
458. 匿名 2021/02/15(月) 02:33:32
>>197
白髪を抜いてたのではないでしょうか。
抜くとチリチリの髪しか生えてこなくなるのでやめましょう。
縮毛したらチリチリはストレートになるけど、
伸びてくる部分はチリチリの毛です。+9
-3
-
459. 匿名 2021/02/15(月) 02:37:22
>>1
私も主さんと同じ頃に白髪が目立ってきた。
初めは自分でマニキュアしていた。
段々、白髪が増えてきてカラーをするようになった。
+1
-3
-
460. 匿名 2021/02/15(月) 02:47:53
>>1
白髪の生える年齢をみってると40歳を初老と言った意味がよく分かるよ
白髪染めが無かった時代ならみんな40歳くらいで白髪のおばさん+32
-0
-
461. 匿名 2021/02/15(月) 03:20:33
>>454
横だけど、ハイライト入れると全体的には明るめの印象になりましたか?
白髪染めだと明るい色にできないからハイライトで明るくしたい、、
でも昔のメッシュみたいにならないかも心配+2
-2
-
462. 匿名 2021/02/15(月) 03:57:59
>>27
髪の毛どこ掻き分けても白髪があるってことはけっこうあると思うんだけど、白髪染めじゃなくて普通のカラーでも気にならないの?
普通のカラーだと白髪は全く染まらないよね?
私もどこ掻き分けてもあるんだけど、1ヶ月に1回白髪染めで染めなきゃ気になって気になってどうしようもない。。+30
-0
-
463. 匿名 2021/02/15(月) 04:02:12
アラフォー 若い頃から白髪多くて多分もう8割がた白髪で月2回染めててもう大変。
YouTubeでたまたまハイヒールモモコの白髪染め動画見てあまりにも簡単にやっていたのを見てやってみたらほんと簡単で手軽。ただこれは頭皮が強くないとダメかも。自分はもうしばらくモモコと同じやり方でやってみる。+7
-0
-
464. 匿名 2021/02/15(月) 04:03:36
>>47
あれ遠慮してたんだ笑+7
-0
-
465. 匿名 2021/02/15(月) 04:09:21
>>16
3本なら抜くか隠せるじゃん!!!+11
-0
-
466. 匿名 2021/02/15(月) 04:18:40
>>461
横ですが私の行ってる美容室ではハイライトを細かく入れて、上からカラーしてくれますよ!
その方がトーン明るめなカラーになるし、アッシュ系やベージュ系にもしやすいみたいです!
太めにすると昔のメッシュみたいになるので細めに!ってしつこく言った方がいいですよ!+6
-1
-
467. 匿名 2021/02/15(月) 04:35:57
>>1
あいつら強く無いですか?ピーン!って短いのが飛び出してくるんですけど。
我慢しきれず抜いたらマジ増えた。+17
-1
-
468. 匿名 2021/02/15(月) 04:43:57
草笛光子並みに白いので無ければ絶対に染めた方が良い
写真だから実物はもう少しマシなんだろうけどグレイヘアブログどの人見ても鬼婆みたいなまだらな汚さ
顔の濃い経済的余裕がある近藤サトすらあの仕上がりなんだから一般人は夢見ない方がいい
ただずっと染めてると毛が痩せてきて生え際が白くなくても染めてるって分かるんだよね
カラー専門店で働いてたおばあちゃん綺麗に染めてたし毛も痩せてなくて良かったけどマニキュアだってさ、素人に地肌NGのマニキュアも敷居高いよね
カラー専門店マニキュアやってくれないかしら+8
-6
-
469. 匿名 2021/02/15(月) 06:16:02
>>189
真っ黒にされてしまうというか、染まりづらい髪質なのでは?+1
-2
-
470. 匿名 2021/02/15(月) 06:31:01
>>1
現在47歳
本格的にグレイカラーにしたのは43ぐらいかな
それまでは騙し騙しファッションカラーで凌いでた
明るめのカラーにしてると白髪目立たないから
分け目に生えてくるようになってからは(分け目が薄くなるの嫌だから)抜けないし、今はセルフでプロ用使って三週間に一回染めてる
友人は逆手に取ってハイブリーチしてからカラー入れまくってるよ
プラチナカラーにしてきた時は白髪のまんまと変わらないのに4万も掛けて~って笑ったけどね
+5
-2
-
471. 匿名 2021/02/15(月) 06:32:45
>>189
メッシュ入れると目立たなくていいよ
地髪も暗くていいし+1
-0
-
472. 匿名 2021/02/15(月) 06:35:38
>>468
あの白さは白髪のみではない
銀髪の人は手入れして白くしてるんだよ
黄ぐすみ起こすし、白髪にも色があるからね+2
-1
-
473. 匿名 2021/02/15(月) 06:41:01
>>472
うちの母親80だけどあんな色だよ
黄色味がかってない、おそらく1%くらい黒髪混ざってるせいだと思う
ただ毛量はああはならんね+2
-0
-
474. 匿名 2021/02/15(月) 06:41:54
>>189
白髪染めのみでは明るくならないよ
白髪染めには染まりやすくする為に焦げ茶色が必ず入っていて明度9が最高だから
だから退色してくると赤っぽくなる
腕のいい美容師さんならファッションカラーと調合して希望の色に近づけてくれるんだけど、色持ち悪いからしたがらないよね
お金出してもいいっていうならイルミナカラーやアディクシーでやってもらうのも一つの手かな+3
-1
-
475. 匿名 2021/02/15(月) 06:49:38
>>189
1ヶ月おきの根本染めメインでやってるけど
染めたては染めました!て感じの不自然な黒さになる
でも褪色して次染める頃には毛先と同じくらいになってる
地毛の白毛率高いので+0
-0
-
476. 匿名 2021/02/15(月) 06:54:15
>>27
わたしもそうです。今33です。
それで、ハイライト入れてもらったりしてるけど、結局白髪は染まらないから、やっぱり白髪染めがいいのかなぁと悩んでるところです。
美容師さんは白髪と馴染んで目立たなくなるよとは言ってたけど😞+10
-1
-
477. 匿名 2021/02/15(月) 07:07:57
>>449
お返事ありがとうございます!
やっぱり生える場所によっては染めるしかないですかね… 私はつむじより後ろが多いので悩みます。
サイドを前に持ってきてブロッキングも試してみますね。
長い白髪なら後ろの方もそれで切れるかも(^-^)+1
-1
-
478. 匿名 2021/02/15(月) 07:24:54
>>457
詳しい説明ありがとうございました😊+1
-0
-
479. 匿名 2021/02/15(月) 07:41:12
>>24
ウエラの2プラスワンはとてもきれいに染まるし、色落ちも少ないです。+5
-0
-
480. 匿名 2021/02/15(月) 07:54:39
>>48さんを笑ったクソ男子が「白髪でもいいから残っていて欲しかった」と嘆くほど光輝いていますように。
+71
-0
-
481. 匿名 2021/02/15(月) 08:12:55
がるちゃんの白髪で悩んでいる人ってハイライト好きだよね。絶対ハイライトだけは嫌だわ。芸能人でもハイライトなんか入れてる人いないし。我々とは違うけどさ。+5
-7
-
482. 匿名 2021/02/15(月) 08:16:26
親戚に美容師がいます。
カラーとは違い
白髪染めはかなり強めなものに
なるので、できるだけ
手を出すのは遅らせたほうが
いいと聞きました。
そしてセルフ染は絶対にオススメしないとも。
セルフ用はかなり強い薬剤を使ってるので
地肌は相当なダメージ受けるみたいです。
+6
-2
-
483. 匿名 2021/02/15(月) 08:29:31
20代前半からちらちとあって今は顔まわりもみ上げ等、表面にはあまり出てきてないけど耳に髪がかけられなくなって悲しいです。
あとハチの部分がめくるとやばい。
今は根本だけ白髪染めしてもらって残りはカラーをしてますが境目がわからないようあまり明るくなりすぎない色にはしています。+2
-0
-
484. 匿名 2021/02/15(月) 08:46:03
こめかみ辺りの根元が数ミリ白くなる。数ミリでも光るからかなり目立つ。+2
-0
-
485. 匿名 2021/02/15(月) 08:48:49
>>307
テクスチャーが柔らかめで髪全体に行き渡るまでが早いのですが、染まりは良くないです
頭皮がスカッとする感じはあります
+0
-0
-
486. 匿名 2021/02/15(月) 08:49:21
>>5
ここまで白は、一般的な白髪の人がやるなら青系統の色を入れないとならない
ムラなく仕上げる為にはブリーチも必要、トリートメントやパーマ類で白髪特有の縮れも解消
年配の人の髪だとできないパターンもある
シルバーヘアで美しさ保つのってヘアカラーで白髪隠すよりずっと手間必要で大変…
黄色人種の髪って白髪になった時、黄色みが出るんだよね
だから黄色みを打ち消す&色が入りやすい紫を、おばあちゃんは選ぶ+17
-0
-
487. 匿名 2021/02/15(月) 08:52:28
+0
-1
-
488. 匿名 2021/02/15(月) 08:54:20
>>1
同じく35歳だけど、良く見るとかなりあった。もともと髪も太いので、目立つので、ブリーチしたら、頭皮が大変な事になりましたw+3
-0
-
489. 匿名 2021/02/15(月) 08:56:21
>>278
一年以上継続しています
シャンプーはほとんど染色効果がないのでやめて、週二回トリートメントだけにしています
匂いがなく、化学製品を下水に流さないところ、
コロナ禍で美容室に行くのが嫌なので重宝しています
市販の白髪染めだとかぶれたり頭皮のいたみが心配でしたが、そのストレスがなくなりましたよ+0
-0
-
490. 匿名 2021/02/15(月) 09:01:39
>>22
ストレスだけじゃなく、普通に年齢も関係あると思うよ
27ってほんとピンポイントで加齢による白髪出始めてくる年齢だと思う
いわゆるおしゃれ染めヘアカラーしてる人多いから気付きづらいけど、みんなけっこう既に生えてる…
美容師さんとの会話で、これぐらいの歳から白髪気にする人増えるし白髪染めにカラー剤変える人も珍しくないって言われた
職場で歳上の人達と白髪の話した時も、ほんとみんな27〜29あたりから出始めた・急に見るようになった、って言ってて
当然個人差はあるけど、27になったらもう出始めてておかしくない年齢なんだーと思ったよ
まだ二十代なのに!って自分では思ってたからショックだったけど、わりと平均的みたい+9
-1
-
491. 匿名 2021/02/15(月) 09:07:48
>>294
べっ甲飴みたいな髪色の髪だけビヨヨよよーんな人のことを言ってんだけど
しのべっ甲飴みたいな色の毛の根元は更に白髪とグラデーションになってるしで、めちゃくちゃ目立つんだよ
+2
-1
-
492. 匿名 2021/02/15(月) 09:08:33
>>462
行ってる美容室のメニュー見てみたけど、白髪染めってメニューが無いから、カラーでも白髪染めを混ぜてくれてるのかもですね。今度聞いてみます!+5
-1
-
493. 匿名 2021/02/15(月) 09:11:25
>>482
市販の白髪染めは素人でも染めやすいように薬をキツくしてると聞いた。
だからハゲの原因にもなると。
でもそれを前に書いたら
「そんなことないわ!私は市販の白髪染めの方が上手く染められるんだから!
美容師の陰謀だ!」って怒られた(笑)+7
-1
-
494. 匿名 2021/02/15(月) 09:14:04
>>482
でもサロン高すぎてガチ白髪だと利用難しいわ
カラー専門店がやっとだけどおそらく市販とクオリティ変わらないよね
セルフ自信有ればナプラあたりを通販で買うのが良いかもね+2
-0
-
495. 匿名 2021/02/15(月) 09:25:35
高校生の娘がすこし白髪あります
染めるほどではない量ですが、増えないか心配です。
進学校でかなり勉強をしてるのですが、学生時代から白髪あった方も勉強のストレスとかありましたか??+3
-1
-
496. 匿名 2021/02/15(月) 09:29:00
>>462
最近は白髪も染まるカラー剤があるよ
白髪染めよりは色が抜けやすいけど、色味の選択肢が増えてありがたい
私も月1回美容院で染めてもらってる+1
-1
-
497. 匿名 2021/02/15(月) 09:34:11
30代から白髪染してる人がいて驚いた
若い頃にカラーやパーマやりまくってたのかな+2
-14
-
498. 匿名 2021/02/15(月) 09:40:41
>>70
これから加齢とともに髪が細くなったり、人によっては薄くなったりしてゆく中、白髪とはいえ増えるのは朗報では。+0
-0
-
499. 匿名 2021/02/15(月) 09:42:28
>>5
明らかにおばあちゃんの年齢なのに
この人におばあちゃんって言葉、
全く似合わない。
美しすぎる…。
こんなふうに歳がとれるなら
それも悪くない、と思う。+26
-0
-
500. 匿名 2021/02/15(月) 09:48:21
白髪放置してる人は、旦那さん何も言わないの?
私の夫、40代で染めてないのに白髪ゼロだから私だけ白髪放置と言うわけにはいかなくて辛い
せめて夫が早く禿げ散らかしてくれないだろうか+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する