-
1501. 匿名 2021/02/19(金) 16:59:08
公園1時間未満でも連れていって偉いよ
私は1歳2ヶ月の息子が土とか泥のついた落ち葉とか拾っちゃうと、うわぁ...ってなって全身ぞぞぞってなる。
すぐ指しゃぶりしちゃうのもあるけど、顔は笑顔のまますぐさま手の汚れをパンパン落として、帰るときはウェットティッシュ。
でも土の触感とか刺激を与えましょうって育児書には書いてあるから、うわぁってなりながら頑張って耐えてる。
でも疲れるから30分が限界。前日雨だったときは色々としっとりしてるので15分が限界。+11
-1
-
1502. 匿名 2021/02/19(金) 17:26:57
今日はもう疲れてやる気ないから完熟トマトのハヤシライスソース使う。これでトマト食べたことにする。金曜日疲れがやばい、、いつもだけど。+23
-0
-
1503. 匿名 2021/02/20(土) 08:17:00
授乳はほぼ私が寝ながら添い乳で、携帯いじってる。+1
-1
-
1504. 匿名 2021/02/20(土) 10:25:07
>>1494
買い物は行かないの?
9ヶ月だとまだ歩けないから散歩っていっても買い物に行くくらいしかしてなかったよ
支援センターも10か月ではじめて行ったけど家にもあるようなおもちゃしか置いてなかったし気分転換にはなったけど行くだけ無駄かなって思うところもあった
自分から外に行きたがる月齢になれば嫌でも外に行かなきゃだからいいんじゃない?+6
-0
-
1505. 匿名 2021/02/22(月) 07:45:24
>>1501
そのうち嫌でも帰りたく無いって最低でも1時間コースになるから今はそのままで良いよ。
最初から飛ばす必要なし!+2
-1
-
1506. 匿名 2021/02/22(月) 15:02:06
>>1504
>>1496
1494です。
お二人ともありがとうございます。
健診でありのままを話した所、ダメ出しされて落ち込んでました。
つい他のママさんと比べてしまうんですがマイペースにいこうと思います。+3
-0
-
1507. 匿名 2021/02/22(月) 18:46:18
今夜もマックにしてしまった。明日休みだから許して…。明日は色々作るよ。+14
-0
-
1508. 匿名 2021/02/23(火) 11:34:45
朝はロールパンとチーズ
昼は小松菜いれたうどんと昨日のポークチャップ
旦那もしばらく出張でいないし、下の子も寝返りでキーキー言ってるから料理に時間かけたくない。+6
-0
-
1509. 匿名 2021/02/23(火) 12:52:00
>>1502
金曜日の疲れがやばいのわかる。体力が持たないし気疲れも溜まってる。土日は家事と子どもの世話はするけど、ほぼ屍。+6
-0
-
1510. 匿名 2021/02/24(水) 16:52:47
散歩のためだけに着替えるの面倒だよ。
花粉凄いし。
毎日毎日家の中で過ごさせてごめんよ。+12
-0
-
1511. 匿名 2021/02/25(木) 15:14:17
>>1502
えー!それで良いのよ!毎回だと微妙かも知れないけど、私は豆乳に野菜ジュース混ぜて野菜摂れたとか、ビールにトマトジュース混ぜて、レッドアイにしてトマト摂れたとかざらにあるのに!
罪悪感感じるのは私の方よ!+3
-0
-
1512. 匿名 2021/02/25(木) 15:15:47
>>1511
あ、勿論レッドアイは子供には与えませんのであしからず。+3
-0
-
1513. 匿名 2021/02/25(木) 23:16:48
子どもの遊び相手をするのがつまらなすぎてつまらなすぎてしんどい。スマホ依存だからじゃなくて、つまらないから遊びながらスマホを見てしまう。子どもはママ、ママと話しかけてきたり一緒に遊ぼうと言ってくるのに、親としてひどすぎるよね。どうしたら笑顔で向き合ってあげられるんだろう。+14
-3
-
1514. 匿名 2021/03/02(火) 10:03:55
>>35
同じ人いたー!*˙︶˙*)ノ"
娘がまだ赤ちゃんだった時に、
ギャン泣き中に竹本ピアノや、その他の泣き止む音楽聞かせても全く泣き止む気配がなかったけれど、
トン♪トン♪ト~マトちゃん♪は必ず泣き止んでくれましたε-(´∀`*)ホッ
今もYou Tube流しっぱでダラダラしてまーす!
+1
-2
-
1515. 匿名 2021/03/03(水) 03:56:36
全く眠れないのでこんな時間ですが相談させてください。
10ヶ月になる娘が、ここ最近ずっと1回はぐずって起きます。その度にミルクを飲ませて寝かせていましたが、あと2ヶ月で一歳になるというのにこのままで良いのか?と思いつつもわたしも夫も働いててミルク無しで寝るまで粘る、のは仕事に支障が出てしまいかねないのでミルクに頼ってしまいます。虫歯の心配もありますしね。
離乳食は毎回完食してますが、足りてないとか…?
意識低い系の皆さまはどうされてますか?
時々ならともかく毎日なので正直しんどいです。+3
-0
-
1516. 匿名 2021/03/03(水) 22:21:32
>>1513
わー!私も全く同じです…
今日は上の子が幼稚園休みだったので辛すぎました。
私なんか下の子昼寝中に上の子ほったらかしでソファーでうたた寝してしまいました。
男の子だし何やって遊んだら喜ぶのか全くわからないし、子の言うとおりに遊ぶと意味不明でチベスナ顔になってしまう…
ダメ母です+6
-0
-
1517. 匿名 2021/03/07(日) 01:37:41
>>1515
毎日お疲れさまです!
我が子は1歳ちょっとまで離乳食も完食+夜ミルク飲んでました。
虫歯が気になりつつも…やはり自分が眠くて辛いので。お腹満たして眠ってね〜⭐︎と少し薄めたりして与えちゃってました。
ちなみに夜中の母乳ちょい飲みはは2歳半まで…
現在3歳で虫歯無しです。
体質によっては気をつけても虫歯になる時はなるみたいなので、フッ素を塗ってもらうなり少しでも心配事を減らしつつ、甘いおやつや歯に詰まりやすいおやつは控えたり食事のバランスに気をつけたり、できることをやればいいのかなと思います(^o^)
寝不足大変と思いますが、頑張って下さいね。+1
-1
-
1518. 匿名 2021/03/12(金) 10:31:10
朝、洗濯干し終わったら買い物出るまでだらだらYouTube見せて、午後は午後で子供の相手あんまりしない
遊び方がわからん
部屋でいるよりベビーカーで外に出てるほうが罪悪感ないから午前午後とベビーカーのせまくりだし、歩かせに散歩連れてくのはたまにだ
なんか気使ってしまって疲れる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する