-
1. 匿名 2015/03/19(木) 14:34:40
わたしは、高2の夏休みに高校を中退しました。
なので、最終学歴は恥ずかしながら中卒です。○| ̄|_
おなじような低学歴の方いますか?現在、何をされてますか?
良かったら、いろいろお話しましょう\(^o^)/
+695
-86
-
2. 匿名 2015/03/19(木) 14:35:38
せめて高卒とったほうがいいと思う。将来チクチク言われると思うし。+1076
-111
-
4. 匿名 2015/03/19(木) 14:36:00
高校2年の夏休み前に中退して今は専業主婦です。+718
-106
-
5. 匿名 2015/03/19(木) 14:36:05
出典:ord.yahoo.co.jp
+56
-206
-
6. 匿名 2015/03/19(木) 14:36:29
私のことじゃないか!
高認がんばって取ろうぜ!+666
-39
-
7. 匿名 2015/03/19(木) 14:36:56
高校くらい卒業すれば良かったと後悔してます。+885
-32
-
9. 匿名 2015/03/19(木) 14:37:15
中退しました。
結局高認とって今ちゃんとした大学行ってます。+744
-24
-
10. 匿名 2015/03/19(木) 14:37:19
主さんは?何してるの?自宅警備?+323
-120
-
11. 匿名 2015/03/19(木) 14:37:39
1
いまからコツコツ勉強して高卒認定とって、
資金貯めたり奨学金で大学いく道は考えてますか?
もちろん大変な選択だとは思いますが
長い目で見るとそちらのほうがいいと思います+596
-41
-
12. 匿名 2015/03/19(木) 14:37:48
NEEEEET+49
-210
-
13. 匿名 2015/03/19(木) 14:38:19
類は友を呼ぶせいか、高校中退の私の周りは高校中退ばかり!笑
でも、生きてて楽しいです!+652
-284
-
14. 匿名 2015/03/19(木) 14:39:02
高校中退して高認(高校卒業程度認定試験)合格したんだけど、これは高卒扱いにはならないのかな?履歴書とかにはどんなふうに書けばいいんだろう+327
-39
-
15. 匿名 2015/03/19(木) 14:39:10
人生はどこからでもやり直せる。
ただ学歴がないと仕事も結婚も意外と難しくなる。
嫌な思いをする事も多いよね。
私も高校中退。でもそのあとに努力して学歴を
付けて、結婚し子供も産んだ。子供は頭が良くて
まさか母親にそんな過去があるって知らないかな。
ガンバレ!+616
-73
-
16. 匿名 2015/03/19(木) 14:39:11
低学歴いっぱいいそうw+99
-191
-
17. 匿名 2015/03/19(木) 14:39:37
私の周りに結構居る。
でも皆漁師。男ばっかだけど。+328
-36
-
18. 匿名 2015/03/19(木) 14:39:39
高校すら卒業できないなんてちょっと問題あるんだろうなぁと思ってしまう。
社会に出たら高卒でも肩身せまいし+258
-363
-
19. 匿名 2015/03/19(木) 14:39:57
14
資格のところに書けばいいと思うよ+225
-16
-
20. 匿名 2015/03/19(木) 14:40:24
結構居たな妊娠して高校中退するやつww+90
-150
-
21. 匿名 2015/03/19(木) 14:40:28
中卒で昔バカにされた事がある。
でも、今は、社長だよ!
中卒でも何でもできる。
+1005
-182
-
22. 匿名 2015/03/19(木) 14:40:34
私じゃないけど旦那。
中卒ですが汚い現場の仕事を頑張って
平均収入以上稼いでくれていますよ♪
大学院卒の私の親も
しっかり働いてるから偉いね!と
低学歴を否定されたことはありたせん!
今、どれだけ仕事を頑張っているかが大事!+1370
-112
-
23. 匿名 2015/03/19(木) 14:40:38
定時制でも、通信教育でも
高卒は高卒だよ。
今からでも高校行けば。+591
-23
-
24. 匿名 2015/03/19(木) 14:40:57
18
視野が狭いね
病気でとかもあるんやで
+525
-27
-
25. 匿名 2015/03/19(木) 14:41:06
中退しても低学歴って言い方しちゃだめだよ
これからどう頑張るか、が大事なんだから
+678
-42
-
26. 匿名 2015/03/19(木) 14:41:11
中学校卒業後、専門学校に進むも桜が散ると共に中退。
そこからひたすら働いて学歴は無いけれど、それなりにいいポジションで働かせてもらいました。
今は妊娠中で専業主婦です。
今までの実績とコネがあるので復帰は簡単ですが、せめて高校卒業は必須だなとしみじみ感じています。
戻れるならちゃんと専門学校を卒業します。+282
-72
-
27. 匿名 2015/03/19(木) 14:41:31
私は家庭の事情もあり高校受験もしていません。
今は結婚して専業主婦しています。+337
-53
-
28. 匿名 2015/03/19(木) 14:41:37
高認取るか、バイトしながら通信制行くとかして高卒はしといた方がいいような気がするな。+247
-20
-
29. 匿名 2015/03/19(木) 14:41:42
現実よりネットで偏見があるように思う+372
-38
-
30. 匿名 2015/03/19(木) 14:42:27
私の周りの高校中退した子たちは、昼間はアルバイトして、たまに近くにある通信制?(学校には月に1~2回だけ通えば後は自宅で勉強)の学校に通って高卒の資格取ってましたよ!
その後は普通に就職したり結婚したり・・・と様々でしたが、やはり中退だと面接で突っ込まれたりして辛かったみたいです。
+237
-11
-
31. 匿名 2015/03/19(木) 14:42:51
私は16歳です。11月に高校をやめました。今は高認のために勉強しています。世間は甘くないですが私なりに頑張ります。+431
-24
-
32. 匿名 2015/03/19(木) 14:43:32
恥ずかしながら高校へは全く行ってない中卒です。
どうせ続かないと思いはじめから行く気がありませんでした。
今は結婚して子供がいる専業主婦ですが、やり直せるならしっかり勉強したいですね。+397
-40
-
33. 匿名 2015/03/19(木) 14:43:38
8 勝手に決めつけんなボケ+70
-44
-
34. 匿名 2015/03/19(木) 14:43:53
田中角栄を見よ!
+129
-37
-
35. 匿名 2015/03/19(木) 14:44:11
中退した知り合い、今は女社長だよ
中退した=すべてが終わり じゃないよ
これからの努力次第だよ+471
-59
-
36. 匿名 2015/03/19(木) 14:45:12
いちいち専業主婦です
とかくのは何故なのか?
専業主婦にしかなれなかった=就職できなかったとわざわざいいたいの?+82
-239
-
37. 匿名 2015/03/19(木) 14:45:35
同じく
高校の時にバイトすることが楽しくて中退
現在専業主婦
ちゃんと行っておけば良かったとは思うけど、高学歴の同級生が歌手目指してパチンコ屋でバイト資金稼ぎしてるって聞くと、学歴とかどうでもいいって思う+161
-137
-
38. 匿名 2015/03/19(木) 14:45:42
中卒でふらふらしてたけど20代後半になってやりたい事見つかり専門学校通ってる!
+272
-19
-
39. 匿名 2015/03/19(木) 14:46:03
実体験でなく申し訳ないですが、主人がそうです!
毒親で家庭でも色々あり、中退後は寮付きの職場で自立しその後一人暮らしと完全自立しました。同業内で転職し、現在は中間管理職までいっています。
やはり学歴によって選べる職が減るのは事実ですが、その中でもやりたいことを見つけ若いうちに将来を見据えることが大事だと思います(^^)
頑張って下さいね☆+245
-21
-
40. 匿名 2015/03/19(木) 14:46:05
高校中退ですが何とか正社員で手取り21万くらいは貰えています。
学歴はもちろん大事ですが、本人のやる気や頑張り次第でちゃんと見てくれる人もいます。+320
-33
-
41. 匿名 2015/03/19(木) 14:46:12
私は中学卒業してから迷わず専門の通信いったけど、理由は普通の高校行っても中退しそうだったから。
中退するくらいなら初めから通信行った方いい。
私の知り合いにも中卒一人いるけど、バイト掛け持ちしてなんとかなってるよ、とりあえず。
女だからまぁ結婚でもすれば何とかなるってのもあるみたいだけど…
高卒でも就職難しい時代だからね、安定求めるなら高認くらいは取ったほうがいいかもね+130
-30
-
42. 匿名 2015/03/19(木) 14:46:21
私も高2になる前の春休みに中退
しました。いじめです。
そこからバイトを掛け持ちしながら
精一杯働き、主人と結婚しました。
周りは大人ばかりでしたが、学校では
学ぶ事の出来ない経験を沢山して、
自分なりに成長できたと思っています。+295
-23
-
43. 匿名 2015/03/19(木) 14:48:35
安易に高校中退をバカにして見下す人より中退してもそれをバネにして仕事に励んだり勉強して高認試験合格したり大学行ったり資格とったりして頑張ってる人の方が尊敬するけどね+442
-48
-
44. 匿名 2015/03/19(木) 14:48:35
中退して再受験+35
-11
-
45. 匿名 2015/03/19(木) 14:48:39
大卒でも就活難しいよ‥
中卒は非正規だったらいくらでもありそうだけどね+153
-36
-
46. 匿名 2015/03/19(木) 14:49:12
後悔先に立たず。一旦休学してでも卒業すればよかった。
+171
-8
-
47. 匿名 2015/03/19(木) 14:49:57
中退の理由が妊娠しか考えられない人って視野狭すぎるでしょw+459
-26
-
48. 匿名 2015/03/19(木) 14:50:10
中退しましたけど、今めっちゃ楽しいです
16から仕事を始めて頑張って貯金したりしてます。
中退した…って落ち込むより、今みんなが学校行ってる間、わたしは働いてるんだ!将来のためにお金を稼いでるんだ!って思いながら仕事したら毎日めっちゃ楽しくなった。
中退した人が落ちこぼれとか低学歴とか、はっきり言って余計なお世話だよ
批判的な意見もあるけど私なりに楽しみながら頑張ってるから気にしてない+281
-84
-
49. 匿名 2015/03/19(木) 14:50:13
私が一番大切だと思うのは教養だと思う。学歴が足りていないなら
自分を律して、教養を付ける。本をよく読み、政治や経済の話も
できるようになる。あとは高認をとって、働きながら大学行っても
いいし、自分の人生を大切にしてほしいなと思う。私もいじめで
高校中退した経験があるから、老婆心ながらアドバイスです。+288
-13
-
50. 匿名 2015/03/19(木) 14:50:17
主人が高校中退です。その後良い人に出会い専門職の資格を取って働いていて社長です。
色んなこと、色んな人を見てきたからか人に対する偏見などはあまり持っていません。
色んな友達がいて楽しそうですよ。+139
-28
-
51. 匿名 2015/03/19(木) 14:50:56
高2で中退、
ちょっとバイトして思い直して高校の卒業資格をとって予備校に行って国立大に入りました。周りは年下ばかりだけど仲良い友達もできて、誰もが知っている会社に勤めることができました。今はとても楽しいです。
かなりの勉強量とメンタルがいりますが、また勉強して学歴を重ねることも可能ですよ!
必要ないと感じるのであればそれも良いと思いますが!+91
-11
-
52. 匿名 2015/03/19(木) 14:51:00
皆さん優しくてビックリ!てっきり叩かれるかと…(私はトピ主じゃないです)
かくいう私も病気で中退しました。ですが、看護師の為の資格を取り頑張って働いてますよ!
頑張り次第でどうにでもなります(*^^*)
頑張れ!!
+187
-10
-
53. 匿名 2015/03/19(木) 14:51:30
22さん。
うちの旦那も家庭の事情で中卒です。
職人から今は独立して頑張ってくれてます。
足りない部分は私がカバーしながら。
サラリーマンでは無理な年収稼いでくれてます。
本人次第ですよ、サラリーマン社会とは違って学歴偏重じゃないですからね。もちろん学校とは違う勉強は今も今後もずっとしていかなきゃだめですけど。+71
-18
-
54. 匿名 2015/03/19(木) 14:51:56
10 みんなが仕事してる時間にガルちゃんしてる人に自宅警備とか言われたくねーwww まじブーメランww+8
-42
-
55. 匿名 2015/03/19(木) 14:53:02
夫が中卒です。
普通の仕事に就けなかったから職人の道を選んだらしい。
15歳から修行をつんで、20年経った今では役職に就いてそこそこ稼いでます。+110
-12
-
56. 匿名 2015/03/19(木) 14:53:48
36
32です。
トピ主さんが『現在何されてますか?』と聞かれてるので専業主婦とかきましたが特に深い意味はありません。
気分を害されたのならすみません。+78
-14
-
57. 匿名 2015/03/19(木) 14:54:44
私も高校中退。
その後高認取るかも考えたけど
結局取らずじまいで今に至ります。
転職も数回経験しましたが
全て正社員で採用していただけました。
けどたまに自己嫌悪に陥ります。+67
-8
-
58. 匿名 2015/03/19(木) 14:55:10
高校1年で中退。
19歳の時気が向いて高卒認定取得。
現在牽引の運転手。
高校辞めたことも、
運転手をしてることも、
今のところ何も後悔はないです。
+64
-11
-
59. 匿名 2015/03/19(木) 14:55:50
高校中退です。
すぐに専門学校通ってネイリストになり、講師の資格もとって今年小さな小さな店ですが開業します。
高校中退して後悔したことはありません。
普通の大学いって会社勤めて結婚して…って生活より刺激があって成長できるから私はこういう道を選んで良かったと思っています。
この時代に好きな仕事で開業できるってありがたいことです。+83
-21
-
60. 匿名 2015/03/19(木) 14:55:56
友人が中卒で、同じ仕事内容なのに学歴が違うだけで給料が変わると言って定時制の高校に通学中。
そういう場合もあるから、可能なら学歴はあった方が良いと思います。+122
-7
-
61. 匿名 2015/03/19(木) 14:55:57
54
休憩の時間とかもあるんやで+19
-9
-
62. 匿名 2015/03/19(木) 14:55:59
私も高卒です。
ぶっちゃけ学歴は大切だとしみじみ思います。
学歴は持っていても邪魔にはならないから!
いま病院勤務ですが
同じ時期に入って同じ仕事なのに
大卒→3万
短大→2万
高卒と中卒→0円
毎月それだけの手当てに差があります
綺麗事無しで学歴は大切ですよね。
+192
-9
-
63. 匿名 2015/03/19(木) 14:56:28
高校中退で主婦です。
高卒認定は育児が落ち着いた時に受けました。
主人が教員なんでちょっと影響されて受けました。
合格したけど今のとこ進学予定はないし学歴は変わらないけど
一応ね。
+58
-14
-
64. 匿名 2015/03/19(木) 14:56:41
18さんとそれにプラスおしてる人たちに言います。私は母子家庭で、高校のとき母が倒れてしまって生活面も厳しくなるかと思って、私は自主的に退学しました。みんな、辞めたのはそれぞれ理由があるんです。決めつけなでください。+152
-14
-
65. 匿名 2015/03/19(木) 14:57:09
私も高校3年の2学期で中退しました。
その後、妊娠して結婚。
子供が一歳になってから保育園に預けて、バイトしながら通信の高校通って卒業しました。
高卒じゃないと雇ってくれない仕事も結構あるし、可能なら高卒の資格取った方がいいと思います。
応援してます!+73
-14
-
66. 匿名 2015/03/19(木) 14:57:29
おそらくその時には中退という選択をしたんだろうけど、事後やはり後悔している人がほとんどだろうと思っている。
他人事だけど頑張れって思う。+100
-13
-
67. 匿名 2015/03/19(木) 14:58:30
私も病気で…
通信で高卒とりました。
今はパートしながらの主婦ですが、結婚前は正社員でした。
学歴だけで判断しない事業主さんもいらっしゃいますよ。
大企業は厳しいかもしれませんが…。+60
-7
-
68. 匿名 2015/03/19(木) 14:58:37
高校中退、中卒の人がどうしてそうなったのか理由が重要だと思う。
「面倒くさくてなんとなく〜」とか「勉強がキライだったから」って理由と、「イジメにあって不登校になった」とでは全然違うよね。+166
-11
-
69. 匿名 2015/03/19(木) 15:00:14
みんなの話を知り、すごく勇気づけられた!
旦那は中卒…学歴のことを恥ずかしいとか批判したことないけど、職に影響を与えるってのは事実で不安がある。
今は仕事頑張ってくれてるから前向きにとらえ、いざという時は私も頑張って支える!
そんな私は大学卒だけど、何の取り柄もない子育て中の専業主婦です。
学歴じゃなく、努力や人間性を重視する世の中になって欲しい!+73
-14
-
70. 匿名 2015/03/19(木) 15:01:10
高校中退で現在小さいながらも会社を立ち上げ経営しています。
中退(中卒)でも社長です!こんなにお金稼いでいます!ってそれはいいことだけど、どの仕事も保証がないよね。自営でいつ首が回らなくなるかわからないし、たくさんお金稼いでいても会社が倒産するかもしれない。
そんな時に再就職しようとしても、年取って中卒だとかなり職が限られてしまうから、最低限高認を取ろうと決めて、現在勉強中。+96
-9
-
71. 匿名 2015/03/19(木) 15:03:23
高校中退して今は工場の事務員をしてますが、
有名な大学出ても使えない人がたくさんいる。
高卒で働いてる人のほうが世渡り上手でしっかりしてる人多いです。
大卒の人はお勉強はできるのかもしれないけど、仕事ができると言う意味ではお馬鹿さんな人が多いなという印象を受けます。
大学って行く意味あるんですかね??+31
-105
-
72. 匿名 2015/03/19(木) 15:03:48
36逆でしょ。
わたし中卒やけど結婚できて幸せよーて言いたいんでしょ?+19
-45
-
73. 匿名 2015/03/19(木) 15:05:11
私も高校中退で主婦です
子供が大きくなったら資格とろうと思って
高卒認定は先に受けました
高校に問い合わせると受けないといけないのが6科目くらいあって試験が一ヶ月後だったんでもう徹夜で勉強しました(笑)
+38
-9
-
74. 匿名 2015/03/19(木) 15:06:07
31です。
みなさんの意見見てとても励みになりました。
ありがとうございます。+10
-4
-
75. 匿名 2015/03/19(木) 15:06:36
家庭の事情で、中卒だけどね、
馬鹿にする人達もたくさんいたよ!
悔しかったから、周りが遊ぶ中、勉強してた。
そして、ちっちゃいけど会社設立した。
学歴があろーが、なかろーが、やれるもんだよ?
頑張ってる人はかっこいいよ!+92
-20
-
76. 匿名 2015/03/19(木) 15:10:32
高校中退・中卒でも、ここにコメントしている人みたく認定や資格取ったりしている人たちは偉いと思う!
私も中退だから見習って頑張ります!
でも
高校中退や中卒で頑張りもせず
「学歴が全てじゃない」って言ってる人にはなりたくないです
やっぱり学歴は大切です。
+191
-7
-
77. 匿名 2015/03/19(木) 15:10:49
71
あなたみたいな考えの人は大学行かなくて正解だったんでしょうね+45
-10
-
78. 匿名 2015/03/19(木) 15:10:53
中卒だけど今幸せですってコメントにまでマイナス押す人… 虚しい…+83
-32
-
79. 匿名 2015/03/19(木) 15:10:55
勉強は何歳になってもやり直せるよ
+80
-3
-
80. 匿名 2015/03/19(木) 15:10:55
私の父(67)は中卒です。
でも中学卒業してから同じ会社で定年するまで仕事をしてました。
当時は仕事が終わると会社で中卒の子達を集めて高校に相当する勉強を会社で教えて貰えたみたいです。
私は中卒でも一生懸命働いていた父を尊敬しています。
でも私が高校受験の時、父には「高校はちゃんと出ておいた方が良い」と言われました。
父も中卒ということで周りから心無いことを言われたり、やはり苦労したそうです。
頑張って高認を取ることは将来の財産になると思います。
+106
-4
-
81. 匿名 2015/03/19(木) 15:11:47
38歳。子供二人。
母親が毒で、高校に行かせてもらえませんでした。
私は何にも価値がない人間なんだと思い込み
30歳まで他の人が歩まないような人生を歩みました。
その後に出会った旦那はすべてを知って結婚してくれた一流企業の人間です。当然向こうのご両親は激怒で勘当状態です。
こんな私が子供を持って良いのか、旦那を勘当させてまで結婚して良いのか死ぬほど悩みました。
子供と旦那のために、今から通信で高卒の資格を取るか悩んでいます。+116
-13
-
82. 匿名 2015/03/19(木) 15:12:35
71みたいなのは、学歴コンプレックスだね。
気にしていないなら、いちいち学歴で判断しないし、大学へ行く意味なんて考えないから。
自分を正当化したいだけでしょ?
残念ながら、大学いかなきゃなれない職種はあるし、大学で落とす企業もあるし、大学いってもニートになる人もいる。
ただそれだけの話。一つの手段に過ぎないから、人間性とはまた別の話だよ。+84
-7
-
83. 匿名 2015/03/19(木) 15:13:37
ここに書いてる人もいるけど中卒でも
ちゃんと社会に出たり子育てして旦那さんをサポートしたり
いろいろといるわけだから日本の場合は学歴は関係ないんだよ
学歴学歴言ってる人は学歴が高くても仕事能力が低い人達だよ
私も学歴は高卒だけど普通に働いている傍ら
資産運用の勉強してマンション事業で今は生計立ててるよ
頑張ってたあの頃から10年経つけどね
今は同じ関係のオフ会で知り合った旦那とのんびり暮らしています
自分がどれだけ頑張るかですね
でも当たり前の資格を取っても何も変わりませんでした(笑)
学歴は関係ない
+28
-48
-
84. 匿名 2015/03/19(木) 15:13:43
高卒認定試験は大学に行かないならあまり意味がないけど、中卒のままよりはプラスになると思う。+80
-4
-
85. 匿名 2015/03/19(木) 15:14:07
22さん。
うちの旦那も家庭の事情で中卒です。
職人から今は独立して頑張ってくれてます。
足りない部分は私がカバーしながら。
サラリーマンでは無理な年収稼いでくれてます。
本人次第ですよ、サラリーマン社会とは違って学歴偏重じゃないですからね。もちろん学校とは違う勉強は今も今後もずっとしていかなきゃだめですけど。+8
-21
-
86. 匿名 2015/03/19(木) 15:18:31
中卒29のニートです、、、+6
-31
-
87. 匿名 2015/03/19(木) 15:19:40
学歴、学歴って今じゃ
学歴あろうとなかろうと就職難だし
学歴あっても人間性に問題あったら意味ないし
逆に学歴なくても人望あつくて頑張ってる人も
いるし…私は高卒ですが正直中卒の夫に
勉強させても貰うこともありますよ。
一つ年下ですが社会人としては先輩だと
思いました。+39
-19
-
88. 匿名 2015/03/19(木) 15:19:51
45
それはあなたに能力がないだけ
それなら正社員の私はどうなるの?+2
-16
-
89. 匿名 2015/03/19(木) 15:20:20
中学生の時にいじめに遭い不安障害罹り、高校一年の一学期で中退しました。この若さで精神科に通う自分を人間のクズだと思ってただただ悔しかった。どうせ頭がおかしいと思われるならば自分をいじめた奴らを殺してやろうと思った。
精神科の医師に「人を憎んでもいいけどそれだけでは何も変われない」と言われて大検を受けることに。合格して公務員試験を受験して今は公務員として働いています。ただただ自分をいじめたやつらに対しての怒りや憎しみだけでここまで来た。
今は仕事をしながら自分と同じような境遇の人の助けになれば心理学を学ぶために大学にも通い始めました。いくつになってもやろう、やってみようと思った時が始めるとき。年齢は関係ない。
+125
-3
-
90. 匿名 2015/03/19(木) 15:20:48
中卒です
専門卒の彼氏から、お前は学歴がない、中卒だから頭が悪い、これだから中卒は、中卒とか変わってると言われます
ちなみに彼氏の高校は中の上の偏差値でした+20
-21
-
91. 匿名 2015/03/19(木) 15:22:14
理由はともあれ
素直に高校中退したと
言える人はまだいいと思う。
学歴なんて大学なんて
無意味と
必要以上に声高に言う人は
言い訳がましくて嫌だ。
+162
-7
-
92. 匿名 2015/03/19(木) 15:22:57
中卒や高卒が大卒を能力の有無でディスったり
大卒や院卒が中卒、高卒を主婦だからだとかなんだからとディスる
こういう流れ良くないので、変えていこう。
努力は裏切らない、どんな立場の人も誠実に生きていたら
それでいいじゃない。+72
-5
-
93. 匿名 2015/03/19(木) 15:25:01
いじめが原因とか、職人さんとか目的があって中卒の人は別として、
勉強が嫌いだからとかの中卒の人は根拠の無い自信に満ち溢れて
いるよね。中には院卒の人まで馬鹿にする人までいるし。
中卒の人のくくりでは、専門学校卒から上は全て一緒みたい。+58
-8
-
94. 匿名 2015/03/19(木) 15:25:18
行きたかったのに高校行けなかった中卒です。
18の時に高認取って今20なんですけど、来年専門学校に行こうと思ってます。
周りは年下ばかりなんだろうなと思うと上手くやっていけるか不安だけど。
高認取って進学された方は
その時何歳でしたか?
教えてください〜+27
-4
-
95. 匿名 2015/03/19(木) 15:25:40
弟が高校中退の中卒の23歳だけど、溶接業してて年収600万円以上ある。大卒の私より稼いどる(+_+)
もうすぐ彼女と結婚するらしいけど、二人の年収を合わせて800万円以上あるから十分生活できる。
私よりリア充過ぎて悔しい(((^_^;)+90
-20
-
96. 匿名 2015/03/19(木) 15:26:33
真面目な中卒も今の時代いるから気にしないというと変だけどそこまで見下すとかないよ
いかにもDQNだと御察しするけど、そこまで視野狭くして学歴で人をみてないよ私はね+30
-5
-
97. 匿名 2015/03/19(木) 15:30:36
中卒で使える人もいれば、大卒で使えない人もいる。でも就職しようとしたときに同じ条件なら有利になるのは確実に大卒。
学歴なくてもやっていけるけど、あるに越したことはない。
元々高校中退で今年42歳になるけど、高認取って今更ながら大学卒業しました。+107
-4
-
98. 匿名 2015/03/19(木) 15:33:44
ここ見るとみんな頑張っててすごいというか
ちゃんとした精神力なら頑張っていけるんだよね
そう考えると大学出て就職が決まらなくて自殺する人とか聞くと
ヘタレ過ぎって思ってしまう
高卒と比べても4年間もいろいろな経験して自分を高める時間が
あるわけでしょう?
何してたの?って思うし
学歴さえあれば良い会社に入れるとか夢見過ぎ
最近の新卒はかなり使えないよ
もう少し頭使えよ大卒だろって思ってしまう
+17
-45
-
99. 匿名 2015/03/19(木) 15:34:28
私も中卒(大検)
派遣で好きな仕事してるけど、周囲は大卒ばかりだから学生時代の話題になると黙ってます(^^;)
「大学は出てない」と言ってるから高卒と思われてるんだろうけど、自分からは言えない…
今は転職活動中だけど、いくらスキルや語学や経験を積んでも、頑なに「大卒以上」の会社もたまにある
語学力ゼロで自分よりスキル経験ない人が選ばれてるのは納得出来ないけど、たまに「中卒なのにここまで出来るなんてすごい」という褒め方もされたり、学歴スルーしてもらえることがあるので、私は頑張る!!+34
-11
-
100. 匿名 2015/03/19(木) 15:34:43
このトピ見て思いだしたけど、前に別のトピで「正直言って高卒社会人よりも東大卒ニートのほうが世間の風当たりは厳しい。学歴って大切そうで大切じゃない」と書いたら「高卒乙」と書かれたことがある。
ちなみに自分、国立大学在学中です。+38
-23
-
101. 匿名 2015/03/19(木) 15:35:58
高学歴だからって社会人として立派に活躍できるかといったらそうじゃないしね。+28
-21
-
102. 匿名 2015/03/19(木) 15:36:00
高2の夏に中退する人多いんですね
私も高2の夏に中退しました(^^;;
高1の夏頃から考えはじめて
二学期の個人面談で担任に打ち明けて
説得されたんだけど気持ちは変わらず
高2から不登校になり中退しました
高認取りましたが免除科目もあるし
マークシート方式でどの科目も
半分取れれば合格できるので
そんなに難しい試験ではありません
頭のいい方ではないけれど
特に試験勉強をしなくても大丈夫でした
一度で全部合格しなくてもいいし
全国各地で年二回受けられるので
受けてない人は受けてみたらいいと思います
+43
-2
-
103. 匿名 2015/03/19(木) 15:36:08
学校に行くだけで特に何も得てないけど、高校卒業の資格は取れた
でも当時は本当辞めたかった
辞めない方がいいこともわかってた
そうやってだらだら学校に行き、出席日数を稼いだだけの何もない高校生活でも卒業したことになる
+32
-6
-
104. 匿名 2015/03/19(木) 15:40:52
高校1年で中退後、さまざまな仕事をして、資格を取得して、今は現場リーダーです。
若い頃は、学歴がないことでコンプレックスを感じていましたが、
色んな人たちを見てきて、本当に頭の良い人とは、けして良い学校を出た人ではないと思いました。
でも、世の中やはり学歴は重視されます。学歴がない分、人一倍努力が必要だし、苦労も多々あります。
負け惜しみに聞こえてしまうと思いますが、私は高校を辞めたからこそ、自立も早く出来たし、
色んな世界の人と繋がりを持てたから、結果的には良かったと思っています。
一番大事なのは、どんな状況であっても、『学ぶ』ってことです。+55
-9
-
105. 匿名 2015/03/19(木) 15:41:37
私は高校一年で中退して、辞めた年に単位制の高校に行きました。
辞めた理由は進学校で勉強についけいけなかったからです。
近くに単位制の高校があり、時間に少しでも余裕が出来るなら行くことをお勧めします^ ^+15
-4
-
106. 匿名 2015/03/19(木) 15:42:19
せめて高校まで義務教育にしたらいいのにね+126
-13
-
107. 匿名 2015/03/19(木) 15:44:05
私は全日制の高校を中退し
通信制の高校に通っています。
将来のことを考えると
すごく不安になるけど
このトピを見て
高校に行ってなくても
大学に行ってなくても
立派に暮らしている方が
いっぱいいらして
なんだか少し安心しました(o^O^o)
学歴も大切だけど
学歴が低くたって努力すれば
幸せに暮らせるんですね!
私も努力したいと思います!
+27
-12
-
108. 匿名 2015/03/19(木) 15:44:25
106
今度は大学卒業してないのがおかしいって風潮になるだけ+73
-8
-
109. 匿名 2015/03/19(木) 15:44:59
バカが集まってて面白いですね。笑+21
-44
-
110. 匿名 2015/03/19(木) 15:45:37
90
いろいろな本読んでみたら良いと思うよ
知識は学歴がなくても吸収できるからね
ブックオフに安い本沢山あるし
今は歴史や政治経済のわかりやすい本も沢山出てるし
YouTubeでもいろいろと学習できるからね
やって損はないよ+10
-7
-
111. 匿名 2015/03/19(木) 15:46:47
103さん
でも我慢して学校行ったんでしょ?
その忍耐が大事なんだと思う
あなたは賢かったのですよ+72
-1
-
112. 匿名 2015/03/19(木) 15:49:24
私の知り合いで!
高校中退なのに高卒だの大卒だの偽って仕事をしている人が居ます!+11
-20
-
113. 匿名 2015/03/19(木) 15:51:14
勉強を全くしないで入った高校、高校でも相変わらず勉強せずにバイトばかりで、授業についていけず、行かなくなり中退→高認
美容専門学校に進学したかったので、工場派遣で働くも、1人暮らし(寮)でお金はあまり貯まらず、進学は諦めて、今は学歴不問の正社員募集のところに応募してみようか考え中です…
ミュ◯、カー◯スなどは、学歴不問ですが、やはり高校中退は無理かな…(*_*)+10
-6
-
114. 匿名 2015/03/19(木) 15:53:00
112
それは自分に自信がない奴なんだよ
バレてるのにね+27
-2
-
115. 匿名 2015/03/19(木) 15:53:12
最終学歴が中学だと
就職先がかなり限られる
そこから自分が努力し、勉強して資格や技術を学び、中には起業する人だって居る
良い大学出たって、大手企業に就職したって犯罪に手を染める奴も沢山いる
学歴だけが全てじゃないと思うよ
+50
-10
-
116. 匿名 2015/03/19(木) 15:54:00
私も高校中退です。
3年に上がる春休みに辞めました。後悔してます。
今は普通に結婚して子供にも恵まれ、お家も建てました。
旦那は普通に大卒で金融機関勤務。
育ちもいいし性格も穏やか、収入もそれなりだし頭もいいです。
義理の両親も申し分ない方で正直結婚してから、私は今まで幸せしかないような感じです。
なぜそんな人と私のような不真面目に生きてきた人間が結婚出来たのか不思議だと家族に未だにいじられます…
私のような女には同じような中卒の土方や鳶職のヤンチャそうな人がくっつくんだろうなあみたいに言われてましたから。
私もカップルや結婚って同じレベルの人同士がくっつくと思ってましたが例外もたまにあるんだなと思います(笑)+22
-29
-
117. 匿名 2015/03/19(木) 15:55:52
学歴差別なんとかなくしてほしい+10
-31
-
118. 匿名 2015/03/19(木) 15:57:03
私もです
中学の時不登校になり学校に行けず学校という空間が大嫌いで高校は行かないつもりでしたが親に行っておいた方が良いと言われ行きましたがやはり学校が辛く数ヶ月でやめてしまいました。その時はそれで良かったですが、大人になった今、学歴がないとやっぱり苦労するなぁと身にしみて感じています。大学は必要ないけどせめて高校までは卒業するべきでした。
高卒認定試験は難しいし定時制に行くのもお金がかかる。+33
-6
-
119. 匿名 2015/03/19(木) 15:58:23
ここ見てて大卒で契約とかニートに限って
馬鹿にしてそうだよね
家事手伝いって立派な自宅警備員ニートだからな+8
-33
-
120. 匿名 2015/03/19(木) 15:59:02
高校3年間、単位も落とさずに通っていましたが卒業間近で親が学費を30万滞納していて卒業できませんでした。当時は本当に親を恨んだし、風俗でもなんでもして自分でお金を工面しようかともしましたがそんな勇気もなく…
結局、フリーターしてましたが数年後には良縁もあり結婚して子供二人に囲まれながらまたその職場に復帰させて貰えました!
資格もなけりゃ、高校もろくに卒業できなかった私ですがそれがあったから今の職場に家族があるのかな?と思います。
親ももう恨んでいません。
両親も辛かったろうと思います。
でも自分の子にはやはりお金で苦労はさせたくないですね。笑
長々すみませんでした…+70
-8
-
121. 匿名 2015/03/19(木) 16:02:33
117
そんなんで悩んでるなら学識レベル上げれば良いじゃん
その言い方だと負け惜しみにしか聞こえないよ
ここの人達の頑張ってるコメント読んでないの?読めてないの?+22
-3
-
122. 匿名 2015/03/19(木) 16:03:09
今はみんな進学できるようになってきたから中卒だと厳しく見られるのかな
大正生まれの祖父が高認をとっていたので、主さんも高認目指してみてはどうかな?+12
-2
-
123. 匿名 2015/03/19(木) 16:04:24
高校2年の春に中退しました。
原因は高校2年のクラス替えです。
そんな事でと思われるとは思いますが、当時学年では素行が悪く問題児を集めたクラスに振り分けられました。友達とも離れたったひとりだと思うと辛くて、普通のクラスに行けた友達が羨ましく思ってました。
理不尽に学年主任に目をつけられていたのを知っていたのであの女性教員が振り分けたんだろうなと感じていました。(友達もそれは感じていたようです。)
移動教室も、体育も休み時間も何もかもひとり。
親に泣きながら学校を辞めたいと訴えた時の事を今でも覚えています。
学校を辞めることになり父が教員に一喝してくれたことはずっと忘れません。
それからは定時制に合格し、自分で働いて自分で学費を払って無事卒業しました。
今では定時に行けて良かったと思っています。
素敵な先生方にも巡り会えました。
今の自分があるのはあの頃があったからだと思ってます。+60
-5
-
124. 匿名 2015/03/19(木) 16:09:32
高校中退だったけどいわゆる底辺とかじゃなくてそれなりに勉強もできたから高認取って一流大学に入りました
よく中卒から一流大学に合格、人生大逆転みたいなのあるけど本物の根っからの中卒でそういう人ってほとんどいないと思う+28
-9
-
125. 匿名 2015/03/19(木) 16:09:53
私の友人今の時代、中卒だとパートもないからって、高校入って
結局大学卒業して普通に会社員しているけどね。
ようは、やる気じゃない?奨学金もあるんだし。+30
-5
-
126. 匿名 2015/03/19(木) 16:11:12
中卒の現在今年25歳。
恥ずかしながら今教習所に通ってる。
今まで全部が中途半端に終わらせてて、なにやっても無駄だ、どうせ合格なんか出来ないって決めつけてなんも頑張んなかった落ちぼれ。
でも教習所で試験受かってその初めての感覚を知り楽しくなった。
介護の資格もとったし教習所も終わったら高校やめたと同時に諦めた保育士の夢叶えようか考えてる。+50
-4
-
127. 匿名 2015/03/19(木) 16:11:34
トピ主です!!みなさん、ありがとうございます。
一応いまは資格取得のために、勉強しています。(>_<)一応結婚していまして、旦那にも資格を取るように言われました。
高認取りたいですね。(>_<)+55
-5
-
128. 匿名 2015/03/19(木) 16:12:00
111
そうなんでしょうか
私には辞めてバイトすることすら怖くて出来なかったし、選択肢の中で一番楽な方法をとっただけでした
それでもいろいろ免除してもらって、いろんな人に甘えてなんとか卒業しました+4
-4
-
129. 匿名 2015/03/19(木) 16:12:53
「ファイト! 闘う君のことを闘わないやつらが笑うだろう」
「ファイト! 冷たい水の中を震えながらのぼってゆけ」
(中島みゆき)
https://www.youtube.com/watch?v=oYlieYuz--0&list=RDoYlieYuz--0#t=40
+10
-16
-
130. 匿名 2015/03/19(木) 16:15:01
高校1年で中退
夜間の調理師専門通い
調理師免許もってます!
(※夜間なので中卒でも入れます)
いまは1児のままです+16
-9
-
131. 匿名 2015/03/19(木) 16:18:33
妹の旦那さん中卒だけど、30代で社長です。
年収も1千万越えてます。
結局、頑張り次第じゃないですかね。
みんながみんなうまくいく訳じゃないとは思うけどね。
+19
-12
-
132. 匿名 2015/03/19(木) 16:19:36
高認の問題難しくて解けない
+5
-12
-
133. 匿名 2015/03/19(木) 16:21:48
私も中卒です!
結婚してからしばらく主婦してたけど、
離婚されたら困るな〜と思って趣味だった事を勉強して仕事にしたら月25万稼げるようになりましたよ。
こつこつ貯めて資格でも取りたいな+13
-13
-
134. 匿名 2015/03/19(木) 16:21:56
そもそも中卒を馬鹿にしすぎなんだよ+16
-31
-
135. 匿名 2015/03/19(木) 16:25:23
中卒でも頑張って社長に~とかそんな夢見させる事ないよ。
それは高卒、大卒でも起業して成功できる人ってやっぱり一握りだし、学歴がない分余計に広範囲でたくさんの努力をしなくちゃならない。
それでも成功するかどうかは運次第だもの。+101
-7
-
136. 匿名 2015/03/19(木) 16:26:25
大卒が当たり前の世の中、中卒はさすがにどうかと思う。高校3年間も通学できなかったらこの先もっと辛いことをどう乗り越えるのか?仕事なんて中卒なら水商売ぐらいじゃない?+64
-28
-
137. 匿名 2015/03/19(木) 16:30:50
中卒で働いてる人、すごいと思います。
15歳から社会人ですよね?22歳で社会人になった自分としては尊敬する、、、+30
-12
-
138. 匿名 2015/03/19(木) 16:33:37
今時そんな人いるんだ。
ださいね。
仕事見つかりにくいし給料も低いだろうね。
恥ずかしいわー。
身内にいたらまじで無理言えない。+15
-44
-
139. 匿名 2015/03/19(木) 16:35:28
138
だったらこのトピ開かないでよ。
わたしの旦那は中卒だけど、起業して 頑張っていますよ。
いい生活させて頂いてます。
主さんも頑張って下さい。結婚されてるなら、理解ある旦那さんで良かったですね。
資格取得できるように、頑張って下さい。+23
-16
-
140. 匿名 2015/03/19(木) 16:36:52
117
それは無理というものだよ。
4大卒の新卒採用(正社員)ですら、
入社時点で出世組と非出世組が決められてるとこも多いんだよ。
もちろん基準となるのは学歴。
当の新卒採用者にはもちろん知らされないけどね。
学閥がしっかり残ってる企業の多いこと多いこと。
大手ほどこの傾向が強い。
だから皆できるだけいい大学に入ろうと努力して受験するんだよ。
やる気さえあれば、奨学金制度もあるしね。
10代でその努力ができなかった人が(どんな理由であれ)
世間から厳しい目で見られたり、
限られた職種の中から選択するしかなくなるのは仕方ないよね。
裸一貫に近い状態でのし上がれる人間なんて、
天賦の才能を持ち合わせたひとにぎりだけ。
私も理由あって高校中退だけど、現実は受け入れなきゃと思ってるよ。+76
-5
-
141. 匿名 2015/03/19(木) 16:37:19
社長で稼いでるから、教養があるとは限らない。
なぜ人は何年も学校という場で学ぶのか?わかってないな。
学ぶ事が大事とわかっていて、その先を選択したのなら、堂々としていればいい。
学校のルールも守れない人は社会のルールも守れない。
底辺DQNが、それなりの人生を送る理由は、これです。
私の夫の母は、子供たち3人大学卒業してから、定時制高校を通い、卒業しました。
昔の貧しい家庭は中学出たら働いて、って多かったのかも。
農家に嫁ぎ、それでも、中卒のままは嫌だと思ったそうです。+63
-12
-
142. 匿名 2015/03/19(木) 16:37:59
138
あなたは、大卒なの?知性の欠片もない文章だけど
私もあなたみたいな人が身内にいたら恥ずかしくて言えないわ+18
-11
-
143. 匿名 2015/03/19(木) 16:39:20
中卒でも主婦になれば勝ちだよ+13
-33
-
144. 匿名 2015/03/19(木) 16:39:50
聞かれても無いのに自分から高校中退は言わないほうが言い
ほんと、差別あるんだーと思うような事たくさんあったから+59
-3
-
145. 匿名 2015/03/19(木) 16:40:00
金持ちで大卒の夫をゲット出来たらリセットできる+6
-28
-
146. 匿名 2015/03/19(木) 16:40:42
前の職場が帰国子女だらけだったんですが、(26人中23人)中学卒業後、留学して留学先で大学出た人ばかりだったんですが、みな口を揃えて日本での最終学歴は中卒だから就職大変だったとか言ってました。
たぶん、大企業やら航空会社やら良いところ?だけかもしれませんが、不利になるみたいなこと言ってた。
本当かな?
中卒ではありませんが、学歴コンプレックスが酷くついのぞいてしまいました。
+3
-11
-
147. 匿名 2015/03/19(木) 16:41:00
わたしは高卒ですが、
わたしの知り合いの会社の社長さんって一流大学出か、中卒か
意外とどっちかだったりするんですよこれが。
企業で働く社員は高卒とか、2・3流大学出だったり。+5
-22
-
148. 匿名 2015/03/19(木) 16:42:42
高認は大学へのチケットで、最終学歴が高卒になるわけではないので。+36
-4
-
149. 匿名 2015/03/19(木) 16:43:23
交通事故で休学から中退しました。
中卒でフリーターになりましたが、もう一度受験して高校に行きました。
その後、社会人から大学生に。
今は大学の研究機関で働いています。
中卒で働いてたレストランで学校に行きなよ!数年の年の差なんてあっという間になんでもなくなるよ!と後押ししてくれた従業員の方々のお陰です。
+85
-1
-
150. 匿名 2015/03/19(木) 16:43:34
馬鹿でも美人だったので一流大卒の人と無事に結婚して主婦です
顔が良ければなんとかなるよ+9
-27
-
151. 匿名 2015/03/19(木) 16:46:01
旦那さんが中卒です。
高校1年生の11月に退学したとか。
夏休みにアルバイトして金に目がくらんだらしく
辞めたと言っています。
私に、「お前って中卒?」と聞かれ「高校出てますよ?」と言うと
「俺の唯一の汚点だな。他では勝ててるかもだけど俺、中卒だしな。」
何か軽くバカにされてる気がする。+4
-28
-
152. 匿名 2015/03/19(木) 16:46:32
なんなのこの上から目線
腹立つ!(怒)+8
-19
-
153. 匿名 2015/03/19(木) 16:46:35
98
あなたに何十社と就職試験に落ちた人の気持ちが分かりますか?
あなたは新卒で働く社会人全員を見たんですか?
少し発言が短絡的だと思います。
+30
-5
-
154. 匿名 2015/03/19(木) 16:46:52
一流の夫を選ぶ目だけあれば残りの人生勝ち組になれる
+6
-23
-
155. 匿名 2015/03/19(木) 16:46:59
大卒でも一流大を出ている人からは馬鹿にされたことなど皆無だった。
自己を尊重してくれる器の大きさがあった。2流3流Fラン短大になると
差別感がひどくて、そのことでいじめてくる人もいた。不思議だなと思う。
私は悔しかったので、働きながら通信の高校を出ました。そして
一流大卒の会社員と結婚しました。幸せです。+21
-17
-
156. 匿名 2015/03/19(木) 16:49:10
夫の肩書が超良いのでママ友達からは中卒だと思われてません。一流女子大卒と思われてます。+4
-20
-
157. 匿名 2015/03/19(木) 16:49:33
お説教は沢山だわ
+9
-16
-
158. 匿名 2015/03/19(木) 16:50:56
お店(販売)に来る官僚に一目ぼれされて結婚しました
周りの大卒より良い生活してます
+14
-21
-
159. 匿名 2015/03/19(木) 16:51:21
小学校の時から美容師になりたくて中学のあとすぐに専門学校に進みました
学歴上は中卒です
いまは普通に美容師として頑張ってます+37
-4
-
160. 匿名 2015/03/19(木) 16:51:28
中卒見下すのがFラン卒なら失笑もんだな
お前がいうなだからな+12
-26
-
161. 匿名 2015/03/19(木) 16:51:55
一流大卒で年収が高い旦那をゲット出来ればいいんだね・・・+17
-11
-
162. 匿名 2015/03/19(木) 16:53:14
玉の輿婚したのでブスな大卒から妬まれてます
+4
-22
-
163. 匿名 2015/03/19(木) 16:53:20
下痢+1
-12
-
164. 匿名 2015/03/19(木) 16:54:54
中卒が玉の輿に乗るには
1、美人
2、聡明
3、大卒も持っていない資格を持っている
このどれかに当てはまらないと
難しいと思います+70
-7
-
165. 匿名 2015/03/19(木) 16:55:06
私も中卒です˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚
ちゃんと高校も行って専門学校も行って真面目にやってた同級生の方が楽しそうだなーって思います(*_*)私も私で楽しかったですが(*_*)
大学生になってサークルとかに入って青春してみたかったなーって思います。笑+26
-6
-
166. 匿名 2015/03/19(木) 16:55:17
いじめに耐えられなくて、高1の冬に中退しました。ドン底でしたが、これで終わりたくなかったので、17で高卒認定をとり、そこから必死に勉強して、国立大に入学しました。今は卒業して薬剤師してます。勉強は裏切りません。高校やめても勉強すれば、道は開けると思います。+100
-3
-
167. 匿名 2015/03/19(木) 16:55:29
高2の二学期に中退しました。
次の年に准看護師学校に入り二年で准看護師資格取り、三年間准看護師で働いて正看護師の学校に入学、三年後正看護師資格を取得。
正看護師で働いている病院で今の主人と出会い結婚。現在子ども達は高校生です。+26
-4
-
168. 匿名 2015/03/19(木) 16:58:18
イジメで高校行く気にならず受験すらしていない中卒です。
身長が高いのでモデルやってました。
売れなかったし女の世界が結局合わず辞めてアルバイトしてました。
大卒でも辞める人はすぐ辞めるし、仕事できない人はできない。
私は妊娠で退職しましたが、子供が三歳になる前に会社から是非戻ってきてくれないかと言われ復帰しました。
中卒でもちゃんとやれば認めてもらえるし、今まで苦労や嫌な思いした事もありません。
今は宅建取得の為、家事育児パート学校で慌ただしいけど充実した毎日送ってます。+7
-14
-
169. 匿名 2015/03/19(木) 16:58:38
昔は学歴で採用するか決めてた
今は見てませんよ。採用に学歴を求めてない
ほしいのはアイデアだから履歴書は名前と趣味ぐらいしかみてません。学歴はパッとみるだけ。
会社によるがうちはそう。+4
-31
-
170. 匿名 2015/03/19(木) 16:58:46
旦那が大卒で金持ち+4
-19
-
171. 匿名 2015/03/19(木) 16:59:18
159さん
中卒でも専門学校行けるんですね♡
通信制ですか?٩(●ᴗ●)۶
私も美容師になりたいので中卒でも通えるなら通いたいと思ってます!
よかったら教えて下さい!+19
-6
-
172. 匿名 2015/03/19(木) 17:00:02
バカ大学でも中卒よりマシ。
+76
-18
-
173. 匿名 2015/03/19(木) 17:01:18
中卒って15才から社会人なんだよね。
そう思うと18才の川崎の犯人どんだけ精神年齢低いんだと改めて思った
+32
-7
-
174. 匿名 2015/03/19(木) 17:01:29
172
いや、目くそ鼻くそでしょ
でも努力していたらFラン大でも中卒でも
どっちも偉いのよ+4
-31
-
175. 匿名 2015/03/19(木) 17:01:38
自分が努力して資格を取るか、金持ち旦那をみつけるか、だね+4
-12
-
176. 匿名 2015/03/19(木) 17:05:41
高1の途中から行かなくなり
高2で退学し、今は介護の資格を
取ってグループホームで働いてるー(o′ω `o )*°
学歴なんて関係ないと思うなぁー+6
-22
-
177. 匿名 2015/03/19(木) 17:05:45
中卒でも玉の輿に乗れたとかF大卒よりましとかより、
世の中の皆が経験しなけれがならない事(勉強、集団生活、)をしなかった
人間性がちょっと、、、じゃないの?
+69
-6
-
178. 匿名 2015/03/19(木) 17:08:19
174中卒がそんなに偉いんだ。
すごーい!
+6
-19
-
179. 21歳 2015/03/19(木) 17:09:00
みんながみんな、敷かれたレール(高校→大学進学)で幸せだとは限らない。今の生活に不満がないなら良いと思うな。人様に迷惑かけたわけじゃないしね。
でも特技や能力がないなら大学行くなり資格取るなりしたほうが生きやすいのは確か。+29
-4
-
180. 匿名 2015/03/19(木) 17:09:32
中卒て何で威張ってんの?
+19
-23
-
181. 匿名 2015/03/19(木) 17:11:56
思春期にモラルとか勉強とか人間関係の大切さ学ばないと、屁理屈ばかり言う人間になりそうね。+21
-8
-
182. 匿名 2015/03/19(木) 17:14:31
中卒の男と付き合った事あるけどメールの内容が小学生低学年みたいに漢字がない上に小文字の使い方がおかしかった。そのうち冷めて別れた。+50
-8
-
183. 匿名 2015/03/19(木) 17:14:42
中卒が取れる一生食べていけるような資格って何だ???
介護とか?+6
-18
-
184. 匿名 2015/03/19(木) 17:15:34
なんだかんだで偏見トピだね
+26
-10
-
185. 匿名 2015/03/19(木) 17:18:04
私も高校一年で中退した。
別に私はヤンキーでもなかったよ。
ただクラスに馴染めなくて… 通ってた高校がヤンキーやギャルが多いから行きたくなかったのが原因かなぁ~ いじめられてたワケではないけど教室入るのとか廊下歩くだけでも怖かったもん( ̄▽ ̄;)
学歴コンプレックスだけども、普通に生きてます。今は専業主婦。
姑も中卒だから、ねちねち言われない。夫からはたまにからかわれるけどねw
+6
-18
-
186. 匿名 2015/03/19(木) 17:18:21
私大卒(あほ大学) だから就職せず、
遊びほうけていた。
今は資格をとり何とかやっている+4
-15
-
187. 匿名 2015/03/19(木) 17:19:55
中卒とFラン大どっちが偉い?とか底辺の争いすぎるw
惨めすぎるよ
そんなくだらない事考えるより底辺がどうやったら稼げるようになるか考えた方がよっぽど有意義!+33
-9
-
188. 匿名 2015/03/19(木) 17:20:13
183
美容師とか??+6
-4
-
189. 匿名 2015/03/19(木) 17:20:19
学歴コンプレックスが中卒叩いてるかんじだな
見苦しい+18
-14
-
190. 匿名 2015/03/19(木) 17:22:16
Fランでニートだと中卒より質悪い+8
-20
-
191. 匿名 2015/03/19(木) 17:23:15
いや正直Fラン大でも大学出てりゃ中卒なんて眼中にないよ
むしろ高卒→看護専門学校で看護師で高給取りとかのほうが妬むだろ。
中卒なんて惨めだなあ、、って逆に憐れんじゃうでしょ+51
-10
-
192. 匿名 2015/03/19(木) 17:23:49
ジャニーズって桜井君などの高学歴と中卒の人たちが同じくらい活躍しているよね。世の中には学歴、というかその過程で得た学問的知識があまり関係ない職業もあるし、ヨーロッパだとバレエ学校のように若いうちから職業訓練校的なところに進む選択肢もあるから、過度に学歴偏重の社会には問題ありだとは思う。+13
-9
-
193. 匿名 2015/03/19(木) 17:25:51
ウチの旦那も高校中退
最終学歴中卒だけど
今は社長で現場も行くし
設計・施工も経理までします
元々、勉強は嫌いだったけど
働く事は好きだったらしく
何処に行っても社長に気に入られ
辞める際は引き留められる程だったみたい
でも、我が子にはせめて高校だけは
卒業してよ‼︎とは言ってますが…
時代が違うしね~_~;+12
-9
-
194. 匿名 2015/03/19(木) 17:26:42
今は隠れ発達障害がいるから下手に馬鹿にはできないなぁ
資格ほしくてもとれない人もいるし苦しんでる人もいるし自分自身立派な人間でもないから馬鹿にしたり見下すなんてことできない+26
-5
-
195. 匿名 2015/03/19(木) 17:26:48
Fラン
Fラン
うるさいわよ。全部同じ中卒ニートが連打してる?+27
-5
-
196. 匿名 2015/03/19(木) 17:27:20
中卒で呑気に生きてる人40とか50歳になってホームレスとかになっていそう+3
-13
-
197. 匿名 2015/03/19(木) 17:27:44
私も116さんと同じ状況です(^^)
+0
-5
-
198. 匿名 2015/03/19(木) 17:27:47
Fランて普通使わないよ。
なにFて。+1
-15
-
199. 匿名 2015/03/19(木) 17:29:33
Fラン大卒はね…フーンて感じかな+2
-15
-
200. 匿名 2015/03/19(木) 17:29:49
呑み屋で酔っ払いに絡まれたとき
おまえの最終学歴は?と聞かれ
高卒です。と答えたら
俺は親に迷惑かけないよう中学卒業してすぐに働きだした!
おまえは親のスネをかじって高校行かせてもらったんだろ?
と説教された笑
家庭の事情はわかったけど、
なんか中卒の俺はおまえより偉いって
言われてそうゆう問題ですか?って思った
+13
-6
-
201. 匿名 2015/03/19(木) 17:30:17
Fランが湧いてきて怖いわ
+2
-14
-
202. 匿名 2015/03/19(木) 17:30:29
中卒ニートて自分以外の人妬んでそう。
+10
-13
-
203. 匿名 2015/03/19(木) 17:31:15
Fラン言い出すのは高卒さんですよ
大卒がいるところじゃ威張れないコンプレックス持ち+30
-7
-
204. 匿名 2015/03/19(木) 17:32:23
危ない大学2015を参照しましょう+3
-9
-
205. 匿名 2015/03/19(木) 17:32:26
Fランは自分で分かりきってるから見下ろさないよ。
中卒見下ろしてんの同じ中卒やろ、
同じ穴の狢同士仲良くやろうよ!+21
-6
-
206. 匿名 2015/03/19(木) 17:33:47
確かにFランはバカ大学て知ってるから
威張りようがない。
+4
-10
-
207. 匿名 2015/03/19(木) 17:33:49
※200
そういうアホもたまにいるよな
自分も中退だけどその事を黙ってたら中卒のタクシー運転手にくどくど説教されたことあるわw
+1
-6
-
208. 匿名 2015/03/19(木) 17:35:07
馬鹿にする人はほっとけばいいよ
たかが知れてるし、はいはいそうですね~的に流しとけばいいんだよ+5
-10
-
209. 匿名 2015/03/19(木) 17:35:45
やっぱり学歴は必要。採用する時にこの人は努力をしたのか、真面目にコツコツとできるのかが一目瞭然。悔しいけど。だらだらでも遊んでいようが卒業したという事は事実。
途中で辞めざる得なかった理由はあるだろうが、中卒は中卒。それだけ。
だけど、努力して資格を取ったりする人はそこを認められる。男性は中卒はハンディ。起業するか、よほどの成果を得ないと認められない。父親は高卒でも大企業では肩身が狭かったらしい。貧乏で大学をあきらめて働いた。頭は良かったから大企業に入れた。でもハングリー精神があるから出世した。悔しいとか、後悔してる人は伸びる。
中卒でもハングリー精神があれば前進する。
でも私は子供には学校はしっかり出て欲しい。選べる立場になって欲しい。+64
-7
-
210. 匿名 2015/03/19(木) 17:35:59
いや、私はFランと短大卒に嫌がらせされて凄かった
旦那がイケメンの有名大卒だったから悔しかったみたいで
「中卒のくせに、生意気」「私がもう少し若かったら
私が選ばれてる」みたいなこと毎日言われてたな
あらぬ噂流されたり、トイレで泣いてたな
でもそのおかげで、高卒資格取って頑張れたから良い思い出+12
-22
-
211. 匿名 2015/03/19(木) 17:39:43
三十路過ぎの中卒です。
若い時はテキトーにキャバクラやってネイルスクール行ってネイリストやって向いてなくて30からは普通の会社に就職したけど、若い時はなんてことなかったのに30過ぎたら「もしかして中卒?」って見抜かれる場面が多々あるのです。
やはり普通にしててもわかる人にはわかるのかなと思いました。+56
-4
-
212. 匿名 2015/03/19(木) 17:40:17
171さん
159です
専門学校はほとんどが高卒で受けいれるところが多いです
私は近くでたまたま見つけたのでそっちに進みました
もし本気で美容師をやるのなら探してみてはいかがですか?
まだ中卒で受け入れてくれるところがあるかもしれませんよ
ちなみに私は通信じゃないです+7
-2
-
213. 匿名 2015/03/19(木) 17:40:20
※209
なんか勘違いしてる人多いみたいですけど、自分から高校中退するような人は
はなから「中卒だけど頑張って大企業に就職する」みたいな意識がない人ですよ。
+30
-4
-
214. 匿名 2015/03/19(木) 17:40:23
学力がない中卒はどうすりゃいいんだよ
高認、定時制…それ以前の話なんだけどね
+27
-3
-
215. 匿名 2015/03/19(木) 17:40:44
これだけは言えるんだけど、偏差値65以上の大学、学部の人たちは皆余裕があって
学歴で人を判断しなかったよ。良くしてもらったのは京大、東京医科大、早稲田
陰湿だったのは専門卒、日東駒専(下位学部)だった。その後大学出たら、悪口
言ってた人間の手のひら返しがすごかった。醜いね。+32
-12
-
216. 匿名 2015/03/19(木) 17:45:21
私も高2で中退しました!
それから少しして実家を出て上京しました!
フリーターだけどなんとか生活できてます!
私も高校中退してすごく後悔しました。
大人が言う事は正しいと実感したなー+41
-6
-
217. 匿名 2015/03/19(木) 17:45:23
中卒=人間的問題有り
↓
ヤンキー・貧乏・地頭悪い・いじめられてた
こういう偏見マジでやめて欲しい+21
-14
-
218. 匿名 2015/03/19(木) 17:45:53
2年の秋に病気で単位落として中退しました‼︎
最終学歴は中卒ですが
就職も出来たし、今は結婚してパートしてます‼︎
これは高卒だったとしても変わりなかったと思うので、別に中卒でも何も思いません+9
-8
-
219. 匿名 2015/03/19(木) 17:49:26
私は50代で小卒です
イニシャルも同じです+6
-11
-
220. 匿名 2015/03/19(木) 17:50:33
中卒からの引きこもり約2年。。。
金銭的に苦しくなってきたので、とりあえず旅館で皿洗いの短期バイトを始める。
働くのが楽しくなって頑張ってたら
短期バイト→パート→20歳の時に社員になりました。
23歳の時倒産しちゃったけど、職場の先輩の知り合いの方に私を違う旅館にお薦めしていただいて、すぐに再就職出来ました♪今も頑張ってます。+36
-3
-
221. 匿名 2015/03/19(木) 17:51:08
中卒って結構な差別に遭うんだね+40
-3
-
222. 匿名 2015/03/19(木) 17:53:19
171さん
159です
専門学校は今は高卒から受けいれてるところがほとんどです
私は近くでたまたま中卒から受け入れてるところをみつけたのでそっちに進みました
近場で見つかるかは分からないけど本気で美容師目指すなら一度探してみては?
ちなみに私は通信じゃないです+1
-5
-
223. 匿名 2015/03/19(木) 17:54:56
182
分かるw中卒の男とメールしてたら,「シミューレーション」という文字すら
うてなくて、「シミレーソン」ってなってたし、平仮名ばかりだった。
自称、頭の良いモテ男w+18
-9
-
224. 匿名 2015/03/19(木) 17:56:01
高等学校卒業程度認定試験に合格後、大学・短大・専門学校に進学しない場合、履歴書上の最終学歴は「中学卒業」のままです。
高認取った人は、中退でもいいから上の学校に行ってください
じゃないと結局中卒のままだよ+44
-1
-
225. 匿名 2015/03/19(木) 17:57:32
私も中卒です。
ヤンチャだった&働く=お金がある!
と思ったので辞めましたが
本当に今後悔しています。。
今は見かけも大人しくなり
過去を悔やんで必死で中卒と思われないようにしてますが、
所詮中卒は中卒だし、
恥ずかしながら結婚を考え始めた今
何の資格もないで子どもが出来て産んだとして
もし離婚したら仕事をして
子どもを立派に育てられるかどうか不安です。
周りに中退や中卒の子が多かったので
今まであまり気にはしていませんでしたが、
視野も狭くなるし
何しろ相手のご両親にどう思われるか、
いつまでこんなダラダラしてるいるのか
本当に不安しかないです。
今年通信制の高校を考えていますが
年齢や学費のこともあり、ずっと迷っています。。。
+43
-3
-
226. 匿名 2015/03/19(木) 17:58:06
中学の時に荒れてしまい高校中退。でも定時制出なんと高校を卒業し、大学へ進学して医師と結婚しました。多分あの時高校を諦めていたら今の私は居なかったと思います!+6
-11
-
227. 匿名 2015/03/19(木) 17:58:14
中卒だけど小卒よりましだわ+4
-13
-
228. 匿名 2015/03/19(木) 18:00:24
高認とったら、最終学歴は高卒と書けるのですか?
それとも学歴の欄は中退と書かなければいけないの(T_T)?+12
-9
-
229. 匿名 2015/03/19(木) 18:01:18
中卒多くてビックリした。
高卒で働いていけるか不安でたまらなかった
自分が馬鹿みたいだと今思った
頑張ろう。ありがとう+50
-2
-
230. 匿名 2015/03/19(木) 18:02:51
121と222です
すいません
投稿できてないと思って2回うっちゃいました(>_<)+2
-4
-
231. 匿名 2015/03/19(木) 18:03:02
228 高認は中卒扱いです。履歴書には資格の欄に高認と書きます。+26
-2
-
232. 匿名 2015/03/19(木) 18:05:01
私も高校中退⇒ニート⇒アパレル⇒ニート⇒アパレル⇒工場⇒ニート⇒臨時職員⇒ニート⇒派遣社員です。
普通に高校卒業して大学に行って就職した子はニートの時期すらないよね…
今は働いてるけど自分底辺すぎる(^o^)/笑+35
-2
-
233. 匿名 2015/03/19(木) 18:05:57
中学までしかいってない中卒です
若い人に言いたい、せめて高校は出ておいた方が良いです
職業の幅が広がるからです。+52
-2
-
234. 匿名 2015/03/19(木) 18:08:05
理学療法士と整形外科医、歯科技工士と歯科医師が
同じだと思っていた中卒がいてびっくりした。
あと、B型肝炎はB型の人しかならないとか…。+26
-8
-
235. 匿名 2015/03/19(木) 18:11:23
良かった美人で…+6
-21
-
236. 匿名 2015/03/19(木) 18:11:25
田舎だと高校中退は周りの目が厳しいよ。
有名人とかは高校中退とか中卒でも成功してる人多いイメージだけど、
一般人で中退だと高認とっても結局ちゃんとしたところには入れない。
私もショップ店員や派遣のバイト、ガソリンスタンドを経験してます。
一番辛かったのは23歳の時で、昔の同級生が大学卒業して
都内の大企業に就職したとかCAになった、とか聞いたときですね。
それぐらいのとき、すーっごく劣等感を感じました。+30
-4
-
237. 匿名 2015/03/19(木) 18:12:21
中卒の自分が言うのがなんですが
中卒の人が高校卒業さえすれば全てがうまくいく訳ではないと思いますよ・・・+52
-5
-
238. 匿名 2015/03/19(木) 18:12:41
なんや、中学校卒の何が悪いんや
え、ごら
+9
-21
-
239. 匿名 2015/03/19(木) 18:13:12
高2の秋に中退しました。
中退した頃は本当に荒れてたし 、
毎日遊んでばっかで なにも考えてなくて
でも高3から 変わろう!と思って
通信制高校に通いました。
単位制なので留年もなく 、
無事卒業できて 今大学生です。
勉強も自分なりにがんばって
今では本当にたのしい大学生活です。
国際大学なので
留学したりほんと楽しいですよ。
私の友達も中卒や中退多いですけど
皆じぶんなりに高認や大検などしてます。
自分がこんなの言える立場じゃないですけど
高校行ってなくたって 別に悪いことないし
堂々としてればいいです。
あと、
中退したからって妊娠したとかビッチだとしか
考えれない人って 頭だいじょうぶですか?(笑)+11
-27
-
240. 匿名 2015/03/19(木) 18:14:18
中卒でも高卒でも大卒でもニートになる人はニートになるし仕事する人はちゃんと仕事するし、私は本人の意思と頑張り次第だと思うな+17
-7
-
241. 匿名 2015/03/19(木) 18:14:47
中卒でも頑張ってスナックで働いてるけど
ひとより倍努力してりし。
何も文句いわせないよ
+9
-28
-
242. 匿名 2015/03/19(木) 18:17:39
中学の同級生で、すごく可愛くて、県内でもそれなりの高校の理数科に進んだ子がいたけど、
結局中退して、22歳の今では派遣で田舎で働いて、毎晩クラブ遊びしてるのをSNSで知りました。
逆に中学の時にネクラで高校もそんなに頭はよくないところに進学した子が
東京の有名大学に入ってダイエットして綺麗になってて
初任給が30万近く貰える大手企業に内定決まってたの見て
本当に人生ってわからないな~と思いました。これからもそうですが…。
あとSNSの怖さを改めて感じました。+39
-5
-
243. 匿名 2015/03/19(木) 18:18:45
高学歴の方が容姿が良いに決まってるんだから、中卒でブスやブ男なんて
目も当てられんね(低学歴の親は容姿レベルが妖怪だから)。+7
-17
-
244. 匿名 2015/03/19(木) 18:20:24
高校中退でも中卒でも25までに結婚できれば勝ち組!だから婚カツを頑張ろう。笑+4
-16
-
245. 匿名 2015/03/19(木) 18:22:44
中卒で結婚したいか?
+11
-7
-
246. 匿名 2015/03/19(木) 18:22:56
わたしも高校に進学しなかった中卒ですが受付の仕事してます!正社員ですよ~+6
-15
-
247. 匿名 2015/03/19(木) 18:24:19
中卒の結婚相手
ヒモホスト
暴力作業員
+22
-12
-
248. 匿名 2015/03/19(木) 18:25:09
高1で中退してその後はバイトを転々と…
二十歳の時に通信制高校に入ってバイトしながら3年かけて去年卒業したよ~
世間からはブランクあるし通信とかpgrだろうけど
やっぱり自分にとっては親に頼らず学費を用意してちゃんと卒業出来たのは嬉しかった…
一度レールからはみ出すと軌道修正は本当に大変
でもだからといって人生はそこですぐに終わってくれるわけじゃなくて
まだまだ続くんだから開き直って行動していった方がずっと良いよ+21
-1
-
249. 匿名 2015/03/19(木) 18:25:15
高校中退した人に限って、とりあえず東京に行きたがるよね。。。
でも結局挫折して田舎に帰ってくるのがオチ。。+29
-3
-
250. 匿名 2015/03/19(木) 18:27:36
247
見た目は、ハイエースみたいな車に乗ってるEXILE系のイメージ。+11
-4
-
251. 匿名 2015/03/19(木) 18:28:01
他所の学歴を見下す人は、どんな理由であれ最低だよ+20
-11
-
252. 匿名 2015/03/19(木) 18:28:04
中卒で結婚して離婚したらどうするんだろ
+35
-6
-
253. 匿名 2015/03/19(木) 18:28:29
中卒や中退で社長になってる人、多いですよ。
当然ですが社員には高卒も大卒もいます。
学歴でどうこう言うのは失礼ですよ。
+5
-26
-
254. 匿名 2015/03/19(木) 18:29:34
私も、高校に行ってもやめるな!と確信あり、卒業前に就職決めました。だけど、後から高校行けば良かった!と後悔しました。息子二人は高校、大学に。
だけど、人生全て学びだなと今は思います。
たしかに中卒でも同級生が社長とか多い。
ハングリー精神なんだと思う。
主人は大学にいき。普通のサラリーマン。
人生は自分で切り開くんですよね。
ただ、やはり主人は尊敬してます。
学歴。私の周りはあまり関係ないみたい。
ネットが一番上下層つけてる気がする。
私は看護士になれました。後から学校に行きました。看護学校。+14
-6
-
255. 匿名 2015/03/19(木) 18:32:54
あまり人には言えませんが、主人が中卒です
中卒後、実家を支える為に働いてました
若い時から働いてるからかシッカリしてます
今は二十代ですが管理職に付いています
でも転職する時はスゴイデメリットになるんだろうなぁと思います>_<
勤めている会社が中卒も雇うので、他にも中卒の人居ますが、捕まったり、夜の仕事行ったりとその人次第だと思います
+12
-5
-
256. 匿名 2015/03/19(木) 18:34:48
ごめん、トピズレだけど、中卒後、専門学校に行った人は最終学歴は中卒になるのかな?
それとも専門学校卒なのかな?
+7
-4
-
257. 匿名 2015/03/19(木) 18:35:32
確かに夢や明確な目標があるなら中退してもいいと思う!
E-girlsのボーカルの子も絶対に歌手になりたいと本気で決めて中退したそうですよ。
ただ、中退してもフラフラしてたり20歳過ぎても遊んでばかりだと良くないかな…要するに将来設計ですよね。+34
-3
-
258. 匿名 2015/03/19(木) 18:38:32
私は大卒だけど、中卒でも手に職付けたモノ勝ちだと思いました。
私は大学で学んだ事と違う、誰でも出来る仕事していますが、給料も低いし、子育て後も社会復帰に苦労しそう
でも、友達は中卒後、美容師になって、今は子育てしながら良い給料貰ってます。
手に職付けたら良かったと心から思います+13
-8
-
259. 匿名 2015/03/19(木) 18:38:33
>>256
文部省許認可の二年生の専門なら専門卒になりますよ
それ以外なら中卒です。
ただ就職時にそんな揚げ足とって来るような会社は大したことない会社なので別に気にしなくてよいかと・・・+12
-3
-
260. 匿名 2015/03/19(木) 18:39:57
今時、家庭の事情で中卒なんてかなり少ないでしょ。他人事だからどうでも良いけど、自分の子供が高校に行かないとか言い出したら泣くよ私+49
-11
-
261. 匿名 2015/03/19(木) 18:40:20
親戚の息子が底辺校にやっと入学できたと思ったらいつの間にか中退してた
人生終わったと思ってる+45
-5
-
262. 匿名 2015/03/19(木) 18:41:53
高校2年で中退しました。
いじめが原因です。
精神的にも限界で親には申し訳ないけど辞めました。
今は結婚して兼業主婦です。+20
-4
-
263. 匿名 2015/03/19(木) 18:41:56
アカの他人が勝手に中卒者蔑んでるだけなんだね+7
-13
-
264. 匿名 2015/03/19(木) 18:44:06
中卒で社長てどんなの?
ヤミ金?
キャバクラ飲食店?
赤字の工場?+45
-16
-
265. 匿名 2015/03/19(木) 18:44:40
196
良い大学出て良い会社に就職しても会社が駄目になってリストラされてホームレスになる事とかあると思う。中卒で社長になった人だってあり得ることだし大卒だろうが高卒だろうが中卒だろうが人間いつどうなるかは解らん+7
-8
-
266. 匿名 2015/03/19(木) 18:45:01
確かに高校は行っておいた方がいいと思うけど
やっぱり今が大切かな。
今頑張ってる方や今幸せならそれでいいと思う。
高学歴でも最低なやつもいるしね。
そんな俺は高卒だが現状イマイチかな。。+7
-21
-
267. 匿名 2015/03/19(木) 18:45:02
今だに中卒いるんだね。+34
-11
-
268. 匿名 2015/03/19(木) 18:45:56
中卒でも検事にはなれる!
+1
-19
-
269. 匿名 2015/03/19(木) 18:46:20
どんなに言い訳しても高校ぐらい出ていた方がいいよ。+48
-7
-
270. 匿名 2015/03/19(木) 18:47:49
本当にネットだけなんだろうな。暴言や蔑み。
旦那大学に行きましたが、別に見下さない。
育ちとかありそう。よく人と違うと弱いものいじめをしていた同級生思い出す。
荒れるだろうに。管理人荒れさせたいのかね?
中卒をバカにする人、隣の国みたいに汚い言葉だわ。+5
-16
-
271. 匿名 2015/03/19(木) 18:51:42
中身がしっかりしていれば良いと思う
でも大半がお馬鹿さんだから同じ目でみられてしまうのかも+31
-3
-
272. 匿名 2015/03/19(木) 18:54:06
女で高校中退なら早めに結婚しなきゃダメだね。
手に職があるならまだしも。+20
-4
-
273. 匿名 2015/03/19(木) 18:55:15
中退してフリーター→専業主婦になって、子供が4歳になったので現在はスタバで働いてます!+5
-15
-
274. 匿名 2015/03/19(木) 18:55:49
中卒でも見下ろす人いてびっくり!
見下ろしてる場合か?
+9
-20
-
275. 匿名 2015/03/19(木) 18:56:35
ネットだけというか普段は思ってても口に出せない事なだけ+28
-5
-
276. 匿名 2015/03/19(木) 18:57:01
中卒や高校中退とかの奴は、高認取ったからOKだと思うなよ
んじゃ皆数年遊んで2ヶ月位猛勉強して取れるなら、ムカツク
高認ってオマケのようなの付けんなよ
当たり前に、毎日高校へ通って金かけて苦労するんだったら本末転倒だよな+19
-11
-
277. 匿名 2015/03/19(木) 18:57:21
中卒でも思い切り他人馬鹿にしてるじゃん。
+23
-3
-
278. 匿名 2015/03/19(木) 19:00:02
256
専修学校なら高校と同じ3年通い一般教養を
学び専門的な勉強をします。
卒業すると高校課程と同じ卒業になります
だから中卒にはならない専門学校も
ありますよ
最近だと美容ファッションなど将来を
見据えて中学卒業し専修学校を選ぶ学生も
多数いますよ+5
-2
-
279. 匿名 2015/03/19(木) 19:01:02
別に高校中退でも中卒でもいいけど、そういう人が
知的な女性目指します♥と呟いてるのが変だなって思う。
読書アピールしてるのに、運のいい女になる!的な自己啓発系ばっかりだったり
資格取得!と目標を掲げてるのに販売士2級とかネイル検定とか、それ取る意味ある?ってものばっか。
その人は中退なんだけど、大学生は暇だな~とか最近の大学生ダサすぎwとか
他人を見下す発言もしてるので、劣等感すごいんだろうな~と思う。+41
-6
-
280. 匿名 2015/03/19(木) 19:01:41
本人が納得してるならべつに中卒でも高卒でも良いと思うけどな
ほんと人には厳しいよなお前ら+6
-13
-
281. 匿名 2015/03/19(木) 19:02:08
高卒してるのに工場勤務とかざらにいる。
もったいないなーとか思うけど、所詮そんなもん。
高卒したりしてもやりたい事なかったりする人は無駄な気もする。
勉強しても役に立つのは少なめ+8
-15
-
282. 匿名 2015/03/19(木) 19:03:06
281
中卒だと工場勤務すらできないんじゃね+28
-6
-
283. 匿名 2015/03/19(木) 19:05:10
中卒であろうと大卒であろうと
その人が将来どうやって生きているかが
重要で東京大学出ても鳩山や堀江みたいな人として低度が低い人間もいるし
中卒でも立派な仕事についている人もいるから
今を楽しく誰にも迷惑かけてないなら
いいじゃん
+7
-8
-
284. 匿名 2015/03/19(木) 19:09:07
274
しかも、Fランよりマシとかって…。チンパンジーが人間に物申してる
みたい。チンパンジーに失礼か…。+19
-5
-
285. 匿名 2015/03/19(木) 19:09:25
高校1年で中退してその後付き合った彼と18才で結婚しましたが幸せですよ~!
キャンパスライフって未だに憧れはあるけども、子供も成人してマイホームも頑張ったし後悔は無いです。
+3
-11
-
286. 匿名 2015/03/19(木) 19:10:01
なんで男がいるの?男と女じゃ中卒の扱い変わるでしょ?+19
-6
-
287. 匿名 2015/03/19(木) 19:12:06
中退→フリーター→役所の臨時事務員を渡り歩き公務員と結婚しました。学歴はないけど、あなた仕事できるねーどこの大学卒なの?とよく聞かれてました。学歴がない分、常識ある行動をと心がけたからです。
ないものがある分努力しました。+9
-18
-
288. 匿名 2015/03/19(木) 19:13:50
高校3日で辞めましたー!
現在26歳
既婚、子2人、専業主婦させてもらってますー!+3
-26
-
289. 匿名 2015/03/19(木) 19:15:55
私は高卒。しかし、本当に大人になったら学歴関係ないみたい。
ただ3年間真面目に勉強したからそれは良かった。大卒でも、常識ない人沢山。中卒でも。高卒でも。
要は行き方だと思う。+7
-22
-
290. 匿名 2015/03/19(木) 19:15:58
中退しましたが26歳から通信に通い卒業しました。周りは若い子ばっかりで浮いてたけど行ってよかったです。+11
-1
-
291. 匿名 2015/03/19(木) 19:16:10
高学歴でも今まで真面目だったぶん、社会人になってもクラブ遊びばっかりしてたり
職場にカラコンしてきたり、社会人としての自覚や認識が足りない子もいる。+12
-7
-
292. 匿名 2015/03/19(木) 19:16:51
私の周りは中退した子結構いますが、みんな結婚して子供産んで、普通にパートしてって楽しくやってる感じですよ。みんな良い子です。
私は専門でて資格とりました。のんびりパートして主婦したいんですが、資格を生かさなくてはという強迫観念があるのですごく辛いです。
なので、幸せなんて学歴が全てじゃないと思います。+5
-14
-
293. 匿名 2015/03/19(木) 19:16:51
婚カツで中卒で社長って聞いて凄い!と思ってデートしたら風俗のオーナーだった。+40
-3
-
294. 匿名 2015/03/19(木) 19:17:45
風俗ww+21
-2
-
295. 匿名 2015/03/19(木) 19:18:57
高校中退しました。
昔は何とも思ってなかったけど、子供が出来てやっぱり後悔してます。
幼稚園の入園する時に親の学歴書く項目もあって本当恥ずかしかった^_^;+17
-2
-
296. 匿名 2015/03/19(木) 19:19:44
高1の夏でやめました。
高認とって今はパートしながら子育てしてます。
専門行ったらよかったなーと少し後悔+8
-2
-
297. 匿名 2015/03/19(木) 19:20:35
理由はそれぞれあるかと思いますが、
中卒、高卒では入れない会社があったり
なれない職業があるのは事実。+46
-3
-
298. 匿名 2015/03/19(木) 19:23:26
みんな田舎暮らしですか?
丸の内の企業で派遣で働いてましたが、高校中退してるというだけで
まともな人間扱いされなかったですよ。ごみ出しや掃除ばっかりさせられて。
みんな大卒のなかだと、高卒ですらないなんて人間扱いされなかった。
今でも大手町や西新宿など、ビジネス街を歩くのも怖い。+33
-4
-
299. 匿名 2015/03/19(木) 19:23:37
人は学歴じゃない、という人は
自分の学歴が決まるその時、名一杯の努力をしなかった人。+33
-7
-
300. 匿名 2015/03/19(木) 19:24:33
中卒だとろくな仕事ない・・・って
きっと、その発言をされてる方の周りはそうなんでしょうね。
でも中卒でも立派にお仕事されてる方沢山いますよ。
しかも、管理職されていたり方も沢山います。
世の中学歴だけじゃ生きていけないんですよ。
+7
-18
-
301. 匿名 2015/03/19(木) 19:25:07
293
知り合いの中卒の子で、親がスナック経営の娘で社長令嬢よって
お嬢様ぶってる人思いだした。
何かこのスレの中卒社長もみんな風俗オーナーなんじゃないの?+28
-6
-
302. 匿名 2015/03/19(木) 19:25:09
トピ主です。
みなさん、いろいろなご意見や体験談などありがとうございます。中卒は、確かにお恥ずかしいですよね。
わたしもマイナスに考えていました。なんか、匿名のがるちゃんがあっていろいろお話できるのは とてもいいですね\(^o^)/
+21
-3
-
303. 匿名 2015/03/19(木) 19:25:49
中卒では絶対に取れない資格もある。
高卒でも、同じ。
+32
-2
-
304. 匿名 2015/03/19(木) 19:27:46
私も高校2年で中退しました
クラス替えで仲のいい子と私だけ離され、クラスに馴染めず辞めてしまいました
精神的にまいって拒食になりその時はただ学校に行きたくない一心でしたが、イジメにあっていた訳でもないし本当に精神的に弱かったなと思います
その後は販売などのバイトや派遣の仕事をし、今は結婚して子供は一人でパートで働いています
確かに学歴が関係ない場合もあるかもしれません
だけど私は自分の子供にはできれば大学を出てほしいなと思ってます
例えば自分で企業し成功できる能力がある人や確固とした夢がある人ならばいいかもしれませんがそういう人は一部だし、やはり学歴があった方が将来の可能性も広がるからです+23
-3
-
305. 匿名 2015/03/19(木) 19:28:10
学歴だけじゃ生きていけないけど、周りのキラキラしてるリア充女子はみんな大卒。
私は中退で、職を転々としてる。やっぱり中退したことが分かれ道だったんじゃないかな?って後悔してる。+46
-4
-
306. 匿名 2015/03/19(木) 19:28:35
今は学歴より資格が重要視されてると思うけど
いい大学出ててもなにも資格が無かったら採用されるの難しいかも
せめてパソコンとかは出来ないと+6
-14
-
307. 匿名 2015/03/19(木) 19:30:02
中卒=高卒
そう変わらんと思うけどw+19
-17
-
308. 匿名 2015/03/19(木) 19:31:05
中卒でも社長や偉くなれるってのは今の50代以降の世代じゃないの?
これからますます大学全入時代になってくるだろうし、
まず最低限、高校は出ないと、これからの子はやばいと思う。+48
-3
-
309. 匿名 2015/03/19(木) 19:31:58
社長は誰でもなれますよ
+33
-2
-
310. 匿名 2015/03/19(木) 19:32:40
中退なんてなんの問題もない
努力次第でどうにでもなる!+5
-17
-
311. 匿名 2015/03/19(木) 19:33:17
自分も中卒だけど、なんとなく高卒の人にバカにされることが多い。
大卒や専門・短大卒の人には眼中にすら入ってない感じ。
あっそ的な感じで。笑+40
-2
-
312. 匿名 2015/03/19(木) 19:34:30
風俗のオーナーも婚カツするんだね。生意気だね。周囲に女性
はいくらでもいるのに。
それとも、オーナーたるもの、風俗嬢なんかより身持ちが確かで
高学歴な女性が良かったのかね。+21
-6
-
313. 匿名 2015/03/19(木) 19:35:25
中卒です
虐待されてたから
その後家を飛び出して自立したけど、昼夜問わず働き通し
生きてく為に必死で高卒認定取る暇も無かった
給付金が出る職業訓練校に入って資格取得
今は正社員として働いてます+10
-4
-
314. 匿名 2015/03/19(木) 19:36:14
社会人になって学歴関係ないなと思う事が多い。
中卒、高卒でも手に職あって、結婚して、家庭持って幸せな人も多くて
尊敬する。
短大出て無能な私は何やってんだろ・・・凹
+9
-8
-
315. 匿名 2015/03/19(木) 19:36:31
高校中退でも、その世界で生活していれば全く困らないのではないかと思います
私は、高卒で大学へ行ってない事をカミングアウト出来ない場面が何度もありました
多分 自分に見合ってない世界で生きて来たんだと思います
私は見栄っ張りなので自分で選んだ事で仕方ないと思っています
高校中退でも受け入れてくれる世界もあるし会社を興したり家を持ったり出来る人もいるので
気にしなくてもいいと思います
でも、私が若くて高校中退してしまったら
なんとかして大学に行く方法を考えます
高卒認定では、不安です+18
-5
-
316. 匿名 2015/03/19(木) 19:38:21
中退してても20代前半で結婚して幸せになってる人と自分の夢を叶えてる人は絶対に勝ち組だと思う!
自分のやりたいことや夢もなく、国家資格など手に職もなく、いつまでも遊んでて
地元で仲間とつるんでテキトーに過ごしてる人は、典型的な今が楽しけりゃokタイプで将来苦労するよ。+17
-2
-
317. 匿名 2015/03/19(木) 19:38:23
私は高校中退をし、高認を取って大学卒業しました!大学だから、高認取って来てる子もいましたよ!前連んでいた子とは疎遠になり、友達付き合い悩んだ時期もありましたが、大学の友達とは今も仲良しです。高認を努力して取得した事と、習い事、部活高校と何事も続かなかった私が大学を留年せず、卒業した事は人生の中で大きい自信に繋がりました(*^o^*)+24
-3
-
318. 匿名 2015/03/19(木) 19:38:28
今17で、高2になる前に学校を辞めました。理由は成績が足りなくて進級できなかったからです
私の学校では留年してる人は沢山いますが、女子は私1人ですごくショックでした。勉強してなかった自分が悪いのですが…
でも今バイトを毎日がんばってます
みんなより1年働くのが早くなっただけと思いがんばってます+8
-5
-
319. 匿名 2015/03/19(木) 19:40:42
中卒の人ってだいたい専業主婦だよね
親から学費だしてもらって、中退はないわ
行けなかった人なら分かるけど
高校中退=最終学歴、中卒だから一緒だよ+37
-4
-
320. 匿名 2015/03/19(木) 19:40:43
なんかこのトピ、自分の学歴を嘘ついてる人多い?+11
-4
-
321. 匿名 2015/03/19(木) 19:41:54
高1の夏に中退しました。
あれから13年。結婚して子供を2人産んで今はパートをしながら家事育児頑張ってます。
もうすぐマイホームの夢も叶えられそうです。
パート先の社長に、「学歴なんかより常識があればいいんだよ。」と言われすごく嬉しくて救われました。
ただたまの夫婦喧嘩で主人に「だから中卒は云々」と言われると悲しいやら腹立たしいやら...+11
-7
-
322. 匿名 2015/03/19(木) 19:42:12
高学歴で努力してきた人たちは輝くような世界を知っていて、低学歴の人たちと同じ価値観ではないけど
低学歴の人たちってそのいい世界を知らないからそれはそれでいいんだろうなあって思います
一度知ってしまったら、後悔と僻みしかないと思う+40
-3
-
323. 匿名 2015/03/19(木) 19:42:12
親に大金出してもらって、誰でも入れるようなFラン大学行くなら、中卒や大卒で働いている人のほうが偉いと思うよ。+5
-22
-
324. 匿名 2015/03/19(木) 19:44:15
自分の話なんですが、高校中退でアルバイト探してた時
地元の「エキスポランド」と言うところに面接に言ったんだけど、
そこの面接官が「高校中退?まともに仕事できんの?」みたいな偉そうな態度で嫌な思い出で不採用になった事があったよ。
まぁこの遊園地がどうなったかは知ってる人わかるでしょうけど
「ざまぁ」と思いましたね。
+9
-17
-
325. 匿名 2015/03/19(木) 19:44:56
323
偉いのと社会的地位は別だよね。+21
-3
-
326. 匿名 2015/03/19(木) 19:45:21
親の借金のせいで高校中退。そんな親にだけは絶対にならない。+22
-4
-
327. 匿名 2015/03/19(木) 19:45:34
中卒と高卒は全然違うと思う
高校くらいは出ておいたほうがいい
+44
-3
-
328. 匿名 2015/03/19(木) 19:46:08
3月付けで退学します。
4月から新しい単位制高校にお世話になる予定です。
病気を患い、辛かった一年でしたが、大学進学の夢をかなえるため新しい学校で頑張ります。+27
-1
-
329. 匿名 2015/03/19(木) 19:46:12
私は私立の高校だったのですが、お金の面で苦しくなって辞めました。
その後に通信制で卒業しましたが、、
同級生で、一浪したうえに上京して大学に行った子がいましたが
心の病気で4年の時に辞めてて、ずいぶん親は甘いんだなと思いました。
学費もったいない。+2
-9
-
330. 匿名 2015/03/19(木) 19:46:20
高校中退でもいいけど、バリバリの学歴コンプレックスで
攻撃してくる子がいて怖かった
その子は悪い子ではなくて、部活の先輩に苛められて一年で
中退だから可哀相だと思います
でもコトワザとか一般常識知らなくて(レンジで温める時アルミホイル入れたらダメとか)
注意したら「あなたはあたしのこと高校中退だからってバカにしてるでしょ!」
といちいちキレられてすごくイヤだった
中卒でも何卒でもいいけど、自分が物を知らないならもっと謙虚になって勉強しろや
と言いたくなりましたよ…
マイナスつくと思うけど、低学歴の人はそれ以来苦手です
+32
-5
-
331. 匿名 2015/03/19(木) 19:49:49
風俗でバイトしてた時に同僚の娘に
「私は大卒だからあんたらとは違うのよ」みたいな娘が居たけど、
お前も風俗嬢のくせに何言ってんだと思ったけどね・・・
+15
-11
-
332. 匿名 2015/03/19(木) 19:50:45
Fランクだとしても、資格とったりして大学でといた方がいいよ
職人さんとかは別だけど
初任給からどんどん差が付いてくるし、生涯収入になると全然違うよ
後から親孝行もできるし
中卒から専門とかで技術職とかに就ければいいけど、採用してくれるとこないよ
+28
-2
-
333. 匿名 2015/03/19(木) 19:53:03
高校中退しましたが、やっぱり社会的に立場が弱く、仕事も選べない状態が嫌で、25歳の時に夜間学校卒業後、看護学校に入学して資格取得、今は看護師をしています。
若い頃は遊びたいばっかりだったけど、やっぱり年齢とともに後悔も出てくるし、生きるために資格は必要だと思いました。
主様はまだまだ若いので、是非もう一度頑張って欲しいです。+32
-1
-
334. 匿名 2015/03/19(木) 19:53:12
ここで低学歴叩いてる人はどこの大学出たのかね
今の時代、金さえあれば大学でることは可能だからな。
誰も知らないような大学出て、低学歴叩いていると思うと可哀想になるよ。
そういう奴は間違いなく三流大学の出身だろうがな。
底辺大学出身者はそこしか見下す相手がいないんだろ+4
-22
-
335. 匿名 2015/03/19(木) 19:54:16
このまえ短大卒のトピあったけど、短大ですらボロクソに言われてるんだよ。
それなのに高校中退でもいい・大丈夫なんて、変な話。
なんかズレがあるよね、ガルちゃんって。+38
-3
-
336. 匿名 2015/03/19(木) 19:56:06
中卒は美人が多い
高卒は普通が多い
大卒・院卒はブスが多い+5
-28
-
337. 匿名 2015/03/19(木) 19:56:13
高校中退してからめっちゃ勉強して大学進学したけど、中退だと就活でつまずくだろうなぁと思って不安しかない、、+8
-3
-
338. 匿名 2015/03/19(木) 19:56:17
周りにわがままで中退した子居たけど、今専業主婦
パートにでてもうまくいかず、自分のせいだと思ってない
学校や社会にでて勉強するって人生に必要な気がする+27
-3
-
339. 匿名 2015/03/19(木) 19:56:38
334
話の内容からすると、きっと地方の無名私立大学出身の人とかだろうね。+2
-13
-
340. 匿名 2015/03/19(木) 19:58:23
低学歴な男が紛れ込んできた+11
-4
-
341. 匿名 2015/03/19(木) 19:58:57
リアルに中卒の人を見たことがないので(隠されてるだけなのかもしれないけど)
中卒だって言われたら何もリアクションできないかも
大学行くのが当たり前な高校だったから
就職とか専門学校を選ぶ子の方が意思がはっきりしてた気がする
ここの書き込み読むと奨学金返しながら働いてるのがあほらしくなってくる
Fラン大卒でさ、結婚できる見込みもないし悲しくなる+12
-3
-
342. 匿名 2015/03/19(木) 19:59:34
331
それは、その子が直接あなたに「あんたらとは違う」って、口に出して言ったの?
違うのであれば、それはあなたのひがみ根性と嫉妬だよ。+9
-2
-
343. 匿名 2015/03/19(木) 20:00:57
297
299
みたいな人って凄い考え方だね
どんな学歴でどんな仕事に就いているか
聞いてみたいわ
自分は高校卒業して専門学校行って
やりたい仕事してるけど…
正直、18から仕事してるヤツと大卒で就職
してくるヤツとでは使えないヤツは
どう頑張っても大卒。
大学でチャラチャラしていた学生とは違って
18から仕事してる奴とはハングリー精神が
違うんだよ
学歴も大事だけど…将来どうなるか
どう活躍できるかだよ
学歴で人を判断したり
そんな小さい考え方誰から教育されたの?
韓国とか中国みたい
+3
-23
-
344. 匿名 2015/03/19(木) 20:02:08
中卒だけど、バカにしてくるのは高卒と無名の大卒の人ばっかりだったなー。
前にも言ってる人いたけど、国立とか早慶あたりに行った人とかにはバカにすらされないもん。
地元が東北なんだけど、東北○院とか、地方の無名私立大卒の人には散々バカにされたわ。+9
-14
-
345. 匿名 2015/03/19(木) 20:03:01
今も25歳の娘がいますが、小学校の頃からパソコン授業があったはず。
パソコンが使えない中卒って、いるよね。たくさん。
うちの職場でも、います。バイトで、25歳。
スマホが、動きがおかしいって、みんなにどうしてかな?って聞いてるから
androidってわかってるけどバージョン聞こうと思って、OSはなに?ってきいたら、それはなんすか?です。
きっと、物事を覚えようとしないんだと思います。
楽な方に楽な方に進んできたから、パソコン使えないと仕事にならないって言ったら泣くのよね。
バイト時間の後で教えようとしたら、時給にならないのになんで残ってやらなきゃいけないんですかぁ?
いろんな事情があって、中卒や高校中退になったのだろうけど、私の周りには常識を知らない人ばかりです。
教養がない。本を読まない。男の話しかしない。すぐ泣く。そして、親が電話してくる。
時給が安いと。
学歴がないなら、取りに行きなさい。
底辺の人生をおくりたくないなら。+35
-5
-
346. 匿名 2015/03/19(木) 20:06:25
高校入学と同時にバイトを始めて
毎月のケータイ代、親へ2万。
放課後や土日もバイトで友達とも遊べず
バイトを辞めたいと親に言うと「働かざるもの食うべからず」と反対され
友達と遊べないので次第に教室ではぼっちになり。
何もかもがイヤになり家出をして
そのまま中退しました。
親にはそれまで貯めたバイト代を全て渡し、入学金等を全額返しました。
それからはアパートを借りて(名義は祖母で)、教習所のお金も車代もすべて自分で稼いで一括で払いました。
今は結婚し子供もいますが、
高校中退の後悔なんて全くありません!
ただ子供にだけは同じ思い、境遇にはなって欲しくない!
それだけを思って貯金を頑張っています。+7
-12
-
347. 匿名 2015/03/19(木) 20:06:40
中卒です、高校中退ですって言えば大多数の人が偏見を持つ。
それが世の中。+44
-4
-
348. 匿名 2015/03/19(木) 20:09:38
楽しんだものがち。
大学出ても自分のやりたいことやれず
毎日新橋で飲んだくれてる友人見ると
アホとおもう。
高卒で働いて海外旅行行って
楽しんで毎日過ごしてる友人は輝いてる
けっきょく
今を楽しんで生きたもの勝ちだよ
中卒でもそれをマイナスに思うなら 学校行けば いいし大卒が中卒や高卒をバカにするのも
おかしい。
+4
-17
-
349. 匿名 2015/03/19(木) 20:10:04
ではなぜ世の人々はみな学歴を求め、学校に通い、勉強するのでしょうか?+25
-2
-
350. 匿名 2015/03/19(木) 20:11:16
私は21歳で看護師の専門に通っているのですが、
地元の友達に中卒や中退の子が何人かいます。
やっぱり専門の友達とは将来の話やファッションや
都内の美味しいお店やカフェなどの話が多いけど、
地元の友達は男とダイエットの話ばっかりで嫌になります。
そのくせ、順番は守りたいと言ってた子に限ってデキ婚。
いつも会うたびに彼氏が変わってたり、痩せたいと口癖の子。
基本はいい子達ですが、大人になったらどうなるのか…と不安です。+15
-1
-
351. 匿名 2015/03/19(木) 20:12:17
家庭の事情で中学卒業後から
働いています!
現在20代になりましたが
しっかり高校や大学卒業した同い年に
比べると給料も少ないし
働ける職種も限られますが
今楽しく仕事出来てるので満足です+9
-2
-
352. 匿名 2015/03/19(木) 20:12:26
>111. 匿名 2015/03/19(木) 15:46:47 [通報]
103さん
でも我慢して学校行ったんでしょ?
その忍耐が大事なんだと思う
あなたは賢かったのですよ
私も「我慢する事」「物事を全う事」って事が大事だったんだなと思った。
ミシェルオバマが今来てるけど、TVで教育方針で子供には2つスポーツをさせると言っていた
1つは自分の好きなスポーツを選ばせる
2つ目は、親の強制的に決めたスポーツ
何故なら、世の中には好きな事ばかりじゃなく、強制されてやらないといけない事が沢山あるから
強制されてやる事はどんな事か、その中で向上するためにはどのようにすればいいのか
経験させるためって言ってた
中退は色々な理由があるし(その後自分の道を見つけて生きてる人も居るし)すべて否定しないけど
安易に嫌だから辞めるって人は、辞める前に自分がどうしたいのか考えた方がいいと思う。
それでも辞めるって結論出した人は、そうすればいいと思うけど。+22
-2
-
353. 匿名 2015/03/19(木) 20:12:41
絶対ウソついてるやついるね
ガルちゃんに大卒いる雰囲気じゃないよ
+7
-17
-
354. 匿名 2015/03/19(木) 20:15:01
大卒と中卒では生涯年収でいくら違うかわかりますか?笑
佐々木希並みに美人でもない限り中卒で玉の輿は無理そうだし。+23
-11
-
355. 匿名 2015/03/19(木) 20:16:17
353
そっちの嘘もあるけど、大卒なのに高校中退のフリして不幸アピールしてる人もいそう。+8
-3
-
356. 匿名 2015/03/19(木) 20:17:09
349
そもそも世の人々がみな学歴を求めているわけではないw
大学進学率は50%ぐらいだろ
+5
-15
-
357. 匿名 2015/03/19(木) 20:17:24
中卒馬鹿にするなよ
+7
-20
-
358. 匿名 2015/03/19(木) 20:20:05
わかるわ
低学歴装って
低学歴を一番バカにしてるべ
だけど、ガルちゃんやってるババアって
生理がない五十代とかでしょ?
中学しか出てないでしょ絶対+7
-20
-
359. 匿名 2015/03/19(木) 20:20:07
あくまでも私の近辺での話だけど、なんで高校中退してるような子に限ってプライド高いんだろう?
月収17万くらいなのにセリーヌのバッグにサンローランの洋服、みたいにブランド尽くし。
偏差値が高い大学卒の子はそんなにブランドに興味ない感じの子が多い。
低収入の人ほどブランド好きが多いような。貯金できてるのかなって思う。+33
-9
-
360. 匿名 2015/03/19(木) 20:21:46
このトピは田舎の人が多いんだね+27
-2
-
361. 匿名 2015/03/19(木) 20:22:12
学校の勉強とか社会出たら役に立たないしどうでもいい
社会に出て大事なのは喧嘩の強さ+3
-21
-
362. 匿名 2015/03/19(木) 20:24:15
喧嘩の強さてww
不良中学生かw+32
-1
-
363. 匿名 2015/03/19(木) 20:27:31
360
どうして?
そう思うの?+4
-6
-
364. 匿名 2015/03/19(木) 20:27:37
やっぱり教養は必要。
高校大学で学ぶことって、たいした実用性はないと思いがちだけど、細かいところで差が出てくるんだよね。
たとえば「どこどこで何人が殺された」「何々が値上がりする」というニュース一つとっても、社会的背景を知っているのと知らないのとでは、頭にインプットされる情報の質や量がぜんぜん違う。
友人が中卒だけど、その子は文学からビジネス系の新書まで各ジャンルの本を読んでいるから、お偉いさんとでも互角に話せるし、尊敬する。+24
-1
-
365. 匿名 2015/03/19(木) 20:29:27
高校卒業できないって、どんだけバカwww
+18
-11
-
366. 匿名 2015/03/19(木) 20:29:32
同じ国で生活していても、もの凄い格差はあります
でも見る機会がなければ知らないですみます
いろんな理由で最終学歴は決まります
短大卒の子とは結婚してはいけないと言ってる親戚も、不動産と遊んでる多額の現金がありますが富裕層とまではいかない層です
自分の身の丈に合った事をしていれば高卒でも中卒でも幸せだと思います
ただ、スーパーのレジ打ちでも簡単な事務処理が出来なかった子は偏差値の低い高校をテストが出来なすぎて退学した子でした
そこまで理解力がないと危ない事もあるのでテキストなどやったほうがいいかもしれません+8
-3
-
367. 匿名 2015/03/19(木) 20:30:04
私もいじめが原因で高校を中退して、その後大検(高認)をとりました。
今は30代前半で既婚、ずっと中退した事を後悔して生きてきたので、パートをしながら通信制の大学に入りました。
周りの人と比べたらかなり遠回りしたけど、前向きに頑張ろうと思っています。
+17
-2
-
368. 匿名 2015/03/19(木) 20:30:48
331
中卒って本当に被害妄想が激しいね。大卒の風俗嬢と話が合わないからってお高くとまってるってか?
お客さんに気を使って中卒の風俗嬢にも気を使って、胃がやられそう。おまけに「お前も風俗嬢のくせに」
って、それぞれ事情があるから働いているのに、どこか自分は他人事。そういう自分はなんなんですか?+8
-5
-
369. 匿名 2015/03/19(木) 20:30:51
人間だもの。
みつを。
これが差別するな!を物語ってます。+4
-9
-
370. 匿名 2015/03/19(木) 20:31:18
中卒だからって悪い事じゃないし
中卒でもいろんな道はある。
学歴が全てだと言うけど、
人間を見てくれてる人も職場もある。
だから中卒な自分を否定したりしません。
コンプレックスだとも思いません。
そんな生き方をしてほしいな。+12
-7
-
371. 匿名 2015/03/19(木) 20:32:44
日本は勉強さえすればいくらでも這い上がれる国だと思います
頑張って!+17
-4
-
372. 匿名 2015/03/19(木) 20:32:54
358は男なのかもしれないけど
女だったら、そういう種類の事言わないほうがいいと思う
いつかは自分もなるんだし若くて婦人科系の病気になったので、、って人、今多いから+6
-2
-
373. 匿名 2015/03/19(木) 20:33:03
大卒だけど契約社員
わたし底辺すぎー\(^o^)/+9
-9
-
374. 匿名 2015/03/19(木) 20:33:30
361
学校の勉強が役に立たない低レベルの職場なんですか?
ビジネスの世界では英語で海外に取引のメール出すし海外の国の地理や
歴史背景も知っておかないといけないのが普通なんだけど
+10
-5
-
375. 匿名 2015/03/19(木) 20:33:36
人生楽しんだもの勝ち
それに勝るものはない
一度しかない人生…だもの。+9
-7
-
376. 匿名 2015/03/19(木) 20:36:41
友人にも中卒いるけど
単純に聞きたいんだけど
毎日何してるの?
みんなが学校行っている間は
何をしていたの??
+15
-8
-
377. 匿名 2015/03/19(木) 20:36:43
謙虚な中卒なら良いが、開き直って自分の事を棚にあげて他人を批判することしか出来ない人は終わっている。+29
-6
-
378. 匿名 2015/03/19(木) 20:38:15
高卒、大卒なくせに
人間出来てない奴らよりはマシだと思うけど。
頭の良さより人間出来てるかが大事だと。
頭がいいだけじゃ何にもならないし意味ない。+9
-22
-
379. 匿名 2015/03/19(木) 20:40:26
中卒て絶対自分を正当化するよね。
恥ずかしくないの?+23
-15
-
380. 匿名 2015/03/19(木) 20:40:27
高2で、ひどいいじめに耐えきれず中退しました。現在28歳です。
中退後、一年間はひきこもり→通信制の学校にダラダラと通っている間に今の主人と出会い、すぐに結婚しました。
私が通っていた学校が小学校から一貫校のお嬢様学校だったこともあって、主人はまさか私が高校中退(中卒)とは思っていません。
主人は学校の先生なので、まさか中退して通信制に通ってます。とは言えず、浪人生と偽って、そのまま19歳で結婚しました。
主人は5個上で、私の友達と接点がないので、私の学歴はバレないとは思うのですが、バレた時が怖いです・・。
今は4歳の子供がいるので、離婚という事はないでしょうが、バレた時が怖い・・。
+2
-21
-
381. 匿名 2015/03/19(木) 20:41:28
376
毎日働いてました。
遊んでる人もいたでしょうけど。
一生懸命働いてた人もいるんですよ+7
-2
-
382. 匿名 2015/03/19(木) 20:41:46
いじめ被害者で退学させられた。
野球の松●秀喜やサッカーの本●圭佑の学校だよ。
相談しても先生は「気のせいじゃないか」の知らんぷり。
(解決できないと自分の評価に影響するらしい)
休みがちになったのを素行不良にされた。
そこからバイトしてお金貯めて 家にもお金入れて、何事にも非強力な親元離れて生活。
出会った主人は一流企業。
主人は大卒。自分は中卒だけど後々、株式会社に就職して手取り20万は貰ったよ。
結局は大多数の女性は学歴じゃなく、性格で生きて行くんだと思う。+2
-18
-
383. 匿名 2015/03/19(木) 20:42:12
私も中卒で働いてました。結婚しようとしたとき中卒を理由に相手文句を言われました。相手は高学歴でした。
いじめでうつになり高校を中退したけど、うつは完治し正社員で働いてきたので、否定されたみたいで傷つき結婚は辞めました。
その後、通信制高校を卒業、大学、大学院と行きました。
今は専門職で研究してます。
お給料云々より学校を行くことにより人生が豊かになることを実感してます。
+28
-3
-
384. 匿名 2015/03/19(木) 20:42:21
家庭の事情で中卒です。工場勤務ですけど、お金貯めて高卒の資格とろうと思ってます。
せめて高卒じゃないと職が少ないし。+20
-4
-
385. 匿名 2015/03/19(木) 20:43:26
田舎の人が多いの?
某政令指定都市に住んでますが、
もし自分が中卒なら恥ずかしくって恥ずかしくって絶対ばれないようにします。
大学だって、遊びを控え生真面目に勉強してやっと通った志望校ですよ。
病気ならともかくなまっちょろい理由で努力や学びを放棄した輩に、偉そうにされたくないね。+34
-6
-
386. 匿名 2015/03/19(木) 20:43:57
中卒にも色々理由があるから
一概にバカとか言えないけど…
友人に中卒なのに利口ぶって人をバカにしてる
女がいた
こういう女はバカだと思う+19
-3
-
387. 匿名 2015/03/19(木) 20:44:16
※377
ならこれからお前はハーバード大卒様やケンブリッジ大卒様が前通ったら
道を空けて頭下げて生きろよw
+2
-11
-
388. 匿名 2015/03/19(木) 20:45:29
他人の学歴やらどんな職業についてるかなんか、気にしたこともないわ。
結局は人柄、頑張りようやろ。
低学歴、高学歴でも人として駄目なヤツはだめ。
色んな人生、人間と関わるから楽しいんやない?
+12
-4
-
389. 匿名 2015/03/19(木) 20:45:48
358最低!
377同意です!
中卒で、就職しました。さすがにブラブラしてる中卒は嫌い!376さんへの返答です。
でもパソコンや本は元から好きだから。後から看護学校へ行きました。+4
-3
-
390. 匿名 2015/03/19(木) 20:46:18
高校も卒業できないなんて
恥ずかしいですね。
私はアメリカの大学を卒業しましたが、
アメリカ人は高校も大学も必死に勉強をして
卒業します。
学歴は大切です。+11
-15
-
391. 匿名 2015/03/19(木) 20:46:25
小中といじめにあって学校がトラウマになって中3は不登校。勉強もついていけなくなって勉強も嫌いになった。高校には入ったけど初日から人が怖くて孤立して引きこもり辞めてしまいました。
その上アダルトチルドレン、人の目が気になって今もビクビク。
いじめられなくて鬱にもならなくて勉強しとけばまだマシな生き方出来たんだろうなと後悔してる
せめて高校は卒業しといた方がいいと思う。+12
-3
-
392. 匿名 2015/03/19(木) 20:47:11
16で働くってなったとき
何故、高校に進学しないの?
って聞かれなかった?+8
-4
-
393. 匿名 2015/03/19(木) 20:47:30
388
その通りだと思います+3
-1
-
394. 匿名 2015/03/19(木) 20:48:06
中卒の皆さん、あなたたちの大嫌いな高学歴の人から変な目で
見られたり、同情されて悔しくないんですか?
あなたたの大好きな喧嘩をふっかけても応じてくれないんですよ?
やはり、中卒は中卒同士群れるのが1番ですね。そして自然淘汰して
下さい。
+13
-13
-
395. 匿名 2015/03/19(木) 20:48:09
もう出てるかもだけど、高認は取っても履歴書に書ける学歴は高校中退で今までと変わらないよー。
高認はその先の専門や大学に行かないと全く意味無いよ。+19
-2
-
396. 匿名 2015/03/19(木) 20:48:52
色々理由があってみんな辞めてるんですよ。+9
-4
-
397. 匿名 2015/03/19(木) 20:49:19
378. 匿名 2015/03/19(木) 20:38:15 [通報]
頭がいいだけじゃ何にもならないし意味ない。
頭がいいのは、すごく意味があるよ。
学歴が無くても別にいいよ。
でも実際友達や家族が困ったことになったら助けてあげられる?
ドラゴン桜にあったよね
「世の中のルールは頭が良いやつが作ってるんだ
ロクに調べもしない頭の悪いやつから多く採ろうという仕組みにしてる
お前らみたいに頭を使わず面倒くさがってるやつらは
一生騙され続ける。バカは騙されて損して負け続ける」って。
そのとおりなんだよ。
そうやって自分のプライド守って「勉強なんて意味ない、役に立たない」と
学ぶことから逃げてる人間は、悪いやつに騙されて食い物にされるだけ。
それで幸せならそれでもいいけどね。
+38
-2
-
398. 匿名 2015/03/19(木) 20:49:26
中卒で結婚して主婦になった人って運いいよな。主婦にならなかったら・・・という不安なかったの?よくそんな賭けに出れたと思うとある意味すごい人間
+25
-4
-
399. 匿名 2015/03/19(木) 20:50:09
大卒は40パーセント、残り55パーセントぐらいが高卒だよね?
実際に中卒や高校中退って自分の周りでは見たことない。本当にいるの?+11
-7
-
400. 匿名 2015/03/19(木) 20:52:06
事情はどうであれ、中卒・高校中退というのは事実。
人間は表面だけをみて判断しがちだから、個人的な事情にまで目を向けてくれることはなかなかない。
どうあがいたところで中卒・高校中退という事実は変えられないのだから、
中卒・高校中退であることを馬鹿にされるのが嫌なら、
努力して結果を出して、馬鹿にする奴らを見返してやればいい。+15
-3
-
401. 匿名 2015/03/19(木) 20:52:19
399
中卒は15%くらいいるよ+3
-7
-
402. 匿名 2015/03/19(木) 20:53:06
悔しいなんて思いませんね。
高学歴ってだけで見下したり可哀想と思う
そんな頭しかない貴方達の方が可哀想です。+20
-12
-
403. 匿名 2015/03/19(木) 20:53:50
379差別発言。+4
-5
-
404. 匿名 2015/03/19(木) 20:55:31
ここの自称高学歴の人達性格悪すぎでビックリ
別に中卒でも仕事あるならいいでしょ+16
-10
-
405. 匿名 2015/03/19(木) 20:55:39
元々、大学行く気がないんだから
悔しいとか妬みとか言われても「はぁ?何言っての?」としか思わない
+6
-10
-
406. 匿名 2015/03/19(木) 20:56:53 ID:SjnEqHWBpN
高校受験もしなかった中卒です!w
毎日バイトして友達と遊んでたかなー
高校生見たらいいなーっては思ったけど私頭悪すぎだから勉強はしたくなかったw
やっぱり私みたいに中卒の主人と結婚したけど専業主婦で子供2人いて幸せー
中卒で後悔なし!+7
-23
-
407. 匿名 2015/03/19(木) 20:57:15
大学は行かなくても、高校すら卒業できないって、どんだけなの?+24
-11
-
408. 匿名 2015/03/19(木) 20:57:18
人の学歴なんて興味なし
おでこに中卒とか大卒って掘られるなら
大学まで出たかもな。
アメリカのプライベートスクール卒業した
学歴はあんま関係ないよ
やりたいことしたらいいじゃん+11
-8
-
409. 匿名 2015/03/19(木) 20:57:19
高学歴でもニートや風俗や黒服や
そんな職に就いてる人達の事は?+5
-6
-
410. 匿名 2015/03/19(木) 20:58:10
私は高校中退して、中卒でも入れる美容専門学校通って、今は美容師してます。
資格持ってるので、仕事に困ったことはないです。
でも気持ち的に、高校中退って普通の人とは違うってゆう負い目があるし、最近も新しく出会った人に、高校どこぉ~?とか聞かれて気まずかった。(中退とは言えなかった。)
皆が高校の思い出で盛り上がってるの、聞くことしか出来なかったよ。
やはり、高校くらいは特別な理由がない限り、出といた方がいい!!
+28
-3
-
411. 匿名 2015/03/19(木) 20:58:52 ID:SjnEqHWBpN
知り合いに有名大学卒業したのにキャバ嬢してる子もいるよw
+11
-10
-
412. 匿名 2015/03/19(木) 20:59:02
407
卒業出来なかったじゃなくて
自分の意思でしなかったんですよ+2
-10
-
413. 匿名 2015/03/19(木) 20:59:38
高2の時中退して、高認を取得し、今は看護学生やってます。
中退して、とても後悔することもありましたが、いつまでもこのままでいるわけにもいかないし、今は立派な看護師になって頑張っていこうと思います!+18
-0
-
414. 匿名 2015/03/19(木) 21:00:02 ID:SjnEqHWBpN
高校受験もしなかった中卒です!w
毎日バイトして友達と遊んでたかなー
高校生見たらいいなーっては思ったけど私頭悪すぎだから勉強はしたくなかったw
やっぱり私みたいに中卒の主人と結婚したけど専業主婦で子供2人いて幸せー
中卒で後悔なし!+6
-14
-
415. 匿名 2015/03/19(木) 21:00:35
398
同意です。
私は幸せです?ただ子どもには絶対高校行きなさい!と話しました。県立受かり嬉しい。
今更ながら、親にごめんなさいと言いたい。
+10
-3
-
416. 匿名 2015/03/19(木) 21:01:04
高校中退でも幸せな人ってある意味本当に恵まれてるんだと思う。
大卒の人ばかりの場所にいくと本当にバカにされるし、ネット以上に陰口言われて見下されるよ?
まぁそういう場所に行くことが間違いなのかもしれないけど。+27
-3
-
417. 匿名 2015/03/19(木) 21:01:28
中卒の人って本当に頭を使わないよね。去年、交通事故にあった被害者側の
中卒のおじさん。ネットが出来ないから、法律の事とか高卒や短大卒の同じ
職場の人に検索してもらってた。凄く役にたってたのにお礼もなし。してもらっ
て当然の態度。ネットが出来ないなら、市内に図書館があるのだから、
そこでいくらでも調べればいいのに。+14
-7
-
418. 匿名 2015/03/19(木) 21:01:30
402
よく言った‼︎
403
どんな顔してるのか見てみたい
差別最低
あなたみたいな人間が人を自殺に
追い込んだりするんだよね
+3
-8
-
419. 匿名 2015/03/19(木) 21:01:39
406さんみたいな後悔の無い人生を送るならいいでしょう
でも中島みゆきさんの歌「ファイト」みたいに
世間には学歴の無い人を見下していじめてくる
性格の悪い人がいっぱいいます
それをはね返すだけの強さが無いなら学歴はあった方がいいです
+10
-3
-
420. 匿名 2015/03/19(木) 21:02:27
※416
立派な大学出てる人達と付き合い有りますけど
そういう方たちは誰もそんな事言いませんよ
+3
-7
-
421. 匿名 2015/03/19(木) 21:02:40
旦那が中卒で、私と付き合い始めた時に通信制高校に通い始め3年で卒業+公務員試験にも合格しました。
仕事に勉強。更に家事も手伝ってくれ、育児にもかなり協力的な旦那。本当に尊敬します。+10
-4
-
422. 匿名 2015/03/19(木) 21:03:49
ある意味その人を判断する基準になるからね
3年間過ごして卒業したって事実は、その人の人生の実績だから
そういった過去の事実は、説得力があるからその人の信用にもつながる
世間はそこを見て判断する。
中退なら「この人は途中で物事を放り出す人かもしれない」って考えが一瞬過る事もある。
中退で、その後物事半端に放り出さないで、しっかり生きてればいいけど
「中退だけど楽しく生きてるからいいじゃん」って無責任に言い放つのは
結果オーライだから言えてるだけだしね、みんなに当てはまる事じゃない
中退自体には、世間で何の説得力も意味も無いよ。+23
-3
-
423. 匿名 2015/03/19(木) 21:05:01
中3で親が倒れて妹たちが小さかったから高校は諦めました。それから働いてます。何回か職を変えたけどその度に履歴書を書くのが嫌でした。学歴を見られたときに何か言われるんじゃないかって。
それからしばらくは学歴の事を考えずに働いてきましたが30才になったいま高卒認定を真剣に考えています。結婚や子供が出来たときの事を考えるとやっぱりとっておいたほうがいいと思って。
遅いかもしれないけど。+15
-0
-
424. 匿名 2015/03/19(木) 21:05:17
413
高認とったなら立派ではないですか。看護師になってからも勉強勉強ですよ。今は大卒の看護師さんが多いから、互角に実力発揮できるよう頑張ってください。+8
-0
-
425. 匿名 2015/03/19(木) 21:05:25
中卒をひとくくりにしないで下さい。
今いる親友、これから出来るかもしれない親友が
実は中卒だと知ったとこで嫌いになるんですか?
中卒なだけで付き合えないんですか?+15
-8
-
426. 匿名 2015/03/19(木) 21:05:26
411みたいに、低学歴の人ってレアケースを出し て、大卒や院卒を叩くよね。
中には、大卒のふりをして叩く人もいるけど。+12
-4
-
427. 匿名 2015/03/19(木) 21:05:32
要は将来どんな職業に就きたいかだよね
ただ、高校くらい行けるなら行ったほうが、親が泣くよ+15
-0
-
428. 匿名 2015/03/19(木) 21:06:32
高校入学してすぐ辞めた馬鹿者です。
学歴関係ないって言う人もいるし、自分自身そう感じる事あるけど、やっぱり学歴はある程度必要だと思う。
自分の子供にはせめて高校は出てほしいな。
親の言うことちゃんと聞いていれば良かったってすごく後悔している。
でも幸せか不幸せかは学歴関係ないけどね。+24
-3
-
429. 匿名 2015/03/19(木) 21:07:36
418きちんと流れを読んでますか?
どちらも同じ環境ですよ?まさか高卒とか言わないよね?きちんと読まないで。間違い➕を押しました。すみません。+1
-4
-
430. 匿名 2015/03/19(木) 21:07:39
その人がよくても高校も卒業してないというのは、親がかわいそう。+6
-10
-
431. 匿名 2015/03/19(木) 21:10:09
中卒だと、そもそも大卒の人と関わる場面すらないからバカにされることもないよ。
高卒のジジイ上司と高卒の親戚にボロクソ言われたことがあるくらいかな。+22
-2
-
432. 匿名 2015/03/19(木) 21:10:49
中学受験合格して高校の時に留学、大学は一流なのに今はニートの知り合いがいます。
その人の母親はあんなにお金かけてあげたのになんでこんな風なったの!あの子は大学も一流!留学もしたのにあの子を受け入れない世間が悪い!って言ってます。
その人に比べたら学歴ないけど私は幸せかもとおもってしまいました。+7
-9
-
433. 匿名 2015/03/19(木) 21:11:25
まーくんは、高校を卒業してプロ野球選手に
なりました
ハンカチ王子は、大学を卒業してプロに
なりました
はじめに注目されていた斎藤は
クソの役にもたちません
大卒が必ずいいとは
言えない例+6
-23
-
434. 匿名 2015/03/19(木) 21:12:52
425
私の尊敬する人の中にも中卒はいましたよ。
でもその方はいっぱい勉強もして仕事も出来る人でした。
しかし私が今まで出会った中卒の人は恋愛や人のウワサ話や悪口が多く
話が合わなかったので、積極的に付き合いたいとは思わないです。+12
-4
-
435. 匿名 2015/03/19(木) 21:13:32
426
逆だろ
自分の周りのミクロな話で中卒語ってる高学歴のほうが多いよ。+0
-4
-
436. 匿名 2015/03/19(木) 21:14:15
中卒ですが、大きい会社の社長をしてる方と
何人も仲良くしてもらってます。
そういう人達は人間性を見るんですよ。
頭いいだけで他人を否定したり
人間出来てない人は目にも止まらないと言ってました。+9
-11
-
437. 匿名 2015/03/19(木) 21:14:29
433
426を100回読め。+1
-6
-
438. 匿名 2015/03/19(木) 21:14:30
高卒だけど、学校楽しくなかったな。+4
-5
-
439. 匿名 2015/03/19(木) 21:15:38
中卒とかゴミDQNです。
大卒の人と口を利ける身分ではありません。+10
-17
-
440. 匿名 2015/03/19(木) 21:16:14
433は極端だなあ
野球と学歴は全然関係ないじゃないですか
考えようによっては、ハンカチ君は野球やめても広告代理店等が社員として拾ってくれるかもしれませんが高卒だとそういうルートは無理だと思うよ。大卒は中卒高卒より潰しが効くっていうか選択肢が広がるのは確かなんだし。あなたのような考え方は、むしろ高卒がアホだって証明に使われるのでやめてください。+14
-4
-
441. 匿名 2015/03/19(木) 21:16:49
低学歴めんどくせー+14
-10
-
442. 匿名 2015/03/19(木) 21:17:14
中卒とか高校中退で活躍できたり、偉くなれるのはごく一部。
ほとんどが底辺暮らしか、犯罪者。+16
-11
-
443. 匿名 2015/03/19(木) 21:17:35
マー君は野球の天才だからね。
天才じゃない一般人は、マー君と一緒にしたらケガするよ
+20
-1
-
444. 匿名 2015/03/19(木) 21:17:41
駄目だと思うけど
偏見もってしまう。
ごめんなさい。+11
-8
-
445. 匿名 2015/03/19(木) 21:18:12
わたしなんて保育園中退したよ+9
-3
-
446. 匿名 2015/03/19(木) 21:18:17
441
低学歴低学歴言うから
こうなってるんでしょw+2
-5
-
447. 匿名 2015/03/19(木) 21:18:29
そうそう。中卒社長なんてもともと地頭のいい人。たいていの中卒はバカだから一生バイト暮らしだよね+17
-6
-
448. 匿名 2015/03/19(木) 21:19:34
低学歴のくせに+4
-12
-
449. 匿名 2015/03/19(木) 21:20:02
442
犯罪者呼ばわりは最低ですよ
ここだって中卒の人が見ているって理解できないのかな?+7
-4
-
450. 匿名 2015/03/19(木) 21:20:43
高学歴の人達ってすごく性格悪いんですね。
人を見下すしか出来ないなんて+9
-13
-
451. 匿名 2015/03/19(木) 21:20:44
中卒でも許されるのは、スポーツ、芸能などの特殊な才能のある人だけ。勘違いするなよ。+38
-9
-
452. 匿名 2015/03/19(木) 21:21:42
私も、まー君ほどの才能あったら学校行かないわw
でも凡人だから学校行くわw+25
-1
-
453. 匿名 2015/03/19(木) 21:21:57
>高学歴の人達ってすごく性格悪いんですね。
低学歴は素行が悪く、犯罪を犯しやすい+16
-10
-
454. 匿名 2015/03/19(木) 21:22:24
高校中退だけど、中小企業の事務は普通にワールドとエクセル使えたら受かる、大卒でも同じ職場で働いてるから
大卒やのになんで中卒でも働けるところを受けるのかって思う( ・ε・)
+8
-16
-
455. 匿名 2015/03/19(木) 21:22:27
450
ここに高学歴なんていないから
誰も知らないような底辺大学出身者が中卒叩いているだけだから+13
-10
-
456. 匿名 2015/03/19(木) 21:22:53
高校中退してその後中卒でも通える専門学校に行きました。
服飾系だったのでその後は運良く就職出来、ベビー服デザイナーになれました。
その後転職して子供服デザイナーでそれぞれ8年ずつ仕事しました。
でも高校は行っておいた方がいいよ。当たり前だけど。
中卒は生きていく選択肢がものすごく狭まる。+27
-2
-
457. 匿名 2015/03/19(木) 21:22:59
どう考えても、中卒を正当化することはできないよ+41
-5
-
458. 匿名 2015/03/19(木) 21:23:11
とりあえず、高校中退しようかとら言ってる子がいたら自分の子でも他人の子でも全力で止めて来ました
みんな高校中退しようかと思った事すら忘れてるでしょう
もう中退してしまったなら仕方ないですが
私も中退しようかなーって思って このトピ見てる高校生がいたら止めた方がいいです
通えない家庭の事情や精神病がない限り高校は卒業したほうがいいです
私は行かれなかったけど大学も行ったほうがいい
+32
-2
-
459. 匿名 2015/03/19(木) 21:23:12
中卒だけど高学歴の人に馬鹿にされても見下されてもなんとも思わないな。高学歴の人は中卒の人よりたくさん勉強しているのは事実だからそういう面では尊敬しかない。頭良い人と話すと自分の知らないことたくさん知ってて楽しいし。
まぁ相手は中卒の私と話してても楽しさはないと思うけどw
そうやって馬鹿なりに頭良い人から色々吸収させてもらっています…+28
-1
-
460. 匿名 2015/03/19(木) 21:24:20
ここにいる人達が性格悪いだけじゃ
もっと広く見ると学歴だけで判断するような人ばかりじゃない+10
-2
-
461. 匿名 2015/03/19(木) 21:24:40
中卒とあまり変わらない底辺大卒が中卒を擁護 455+0
-12
-
462. 匿名 2015/03/19(木) 21:25:06
旦那が高校中退し、通信の高校で卒業しました。卒業後、専門学校を出て企業に勤めています。
旦那曰く、学歴は関係ないと。
私の元職場の友達で中卒の子が居たけど、私よりしっかりしていました。今は福祉の仕事に就いています。
私は高卒ですが、住んでいるマンションのママ達は短大、大卒が当たり前みたいな感じで話しをしてくるので気が引けます。+10
-3
-
463. 匿名 2015/03/19(木) 21:26:11
中卒を批判する人のコメントのほうが馬鹿に感じるのはなぜだろう?
高学歴だけど中身は馬鹿だからですかね?+8
-15
-
464. 匿名 2015/03/19(木) 21:26:11
459
大卒様と口をきくなよ+5
-15
-
465. 匿名 2015/03/19(木) 21:26:21
主婦業に学歴関係あんの?+6
-11
-
466. 匿名 2015/03/19(木) 21:27:03
中卒でも大卒でも結果は置かれた場所で咲けばいいんだよ。
自分が選んだ道だ、どうして他人がとやかく言うのさ
確かにいじめや家庭環境で行きたくても行けない人もいる。
でも、違う道が出来たのだからそこで頑張っていけば良いんじゃないかな
+24
-2
-
467. 匿名 2015/03/19(木) 21:27:38
465
主婦同士の方がマウンティングしてるよ+12
-1
-
468. 匿名 2015/03/19(木) 21:28:27
466の言う通り。
その人の人生。他人が言うことじゃない
+7
-0
-
469. 匿名 2015/03/19(木) 21:28:55
中卒の人、なんで勉強苦手なの?なんで勉強できないの?勉強くらいどうして真面目に続けられないの?
こらえ性がないの?なんで?どうして?バカなの?アホなの?+23
-14
-
470. 匿名 2015/03/19(木) 21:29:00
私の知り合い大卒は、ほとんど独身。自分ができると思っているから、相手にも高学歴や、色々望んだ結果。
そして男性は大卒女子はあまり好まない。
中卒や高卒位が一番かな?仲良しに中卒。大卒。高卒いますが、要は性格や生き方。
男性は高学歴が社会に必要なのかもしれないけど。
女性は結婚で色んな物事決まる気がする。
アメリカとかなら、男女平等なんだろうけど。
気にもならない。
大卒だけは、なんか鼻持ちならない部分ある。
多分沢山頑張って、苦労し嫌な思いをしたのかなと、友達見て思う。
最近、仕事解雇され、よくお茶をするけど。
何が良いのかわからない。学歴の。
女は人柄、愛敬、顔である程度結婚できるし。
友達は可愛いのに、なんでなのか不思議。
今40です。
+3
-19
-
471. 匿名 2015/03/19(木) 21:29:44
440
え。
おれ、高卒じゃないよ
大卒だし一緒すんなよ
二浪して大学行ったよ
+1
-10
-
472. 匿名 2015/03/19(木) 21:30:02
病院に勤務していますが、いかにも中卒ドキュソのドカタ軍団が健康診断に
やってきました。健康診断なのに、老いも若きも香水をプンプンさせて
職員をナンパ。大声で騒ぐ騒ぐ。待ち時間は風俗の話をして最悪でした。
あの中に、高学歴男性がいるとは思えません。
+35
-6
-
473. 匿名 2015/03/19(木) 21:30:15
中卒て絶対無名大学の人に対抗意識あるよね。
なら、高校きちんと行って底辺大学受けてから批判しろよ。+28
-5
-
474. 匿名 2015/03/19(木) 21:30:23
主婦業に学歴関係あるよ。大いにね。
低学歴の母親は、経験値が低すぎて、子供の学習環境を整えられない。+44
-3
-
475. 匿名 2015/03/19(木) 21:31:46
何で高校行かなかったの?
何で?
意味分からない。
馬鹿すぎるから?+13
-8
-
476. 匿名 2015/03/19(木) 21:32:13
高卒は何とも思わないけど、中卒はいじめ?貧乏?荒れてた?よっぽどのバカ?とか変に疑っちゃうんだよね。
+18
-3
-
477. 匿名 2015/03/19(木) 21:32:23
>そして男性は大卒女子はあまり好まない
んなこたぁ~ない+18
-6
-
478. 匿名 2015/03/19(木) 21:32:47
対抗意識なんかない
寧ろどうでもいいし関係ない。
自分らがとやかく言うからでしょ?+3
-3
-
479. 匿名 2015/03/19(木) 21:32:49
私も高2の夏休みに辞めました。
学校がつまらなくて働きたいと思ったから。
でも、仕事の幅が狭かったので高認取得しました。それから簿記でお金の流れを勉強して、パソコンを最低限使えるように習ったり。
段々と自分に自信がついてきたのと、人生の起点のようなタイミングで看護師になりました。
人生前向いてれば道は拓けるんだと思いました。+8
-2
-
480. 匿名 2015/03/19(木) 21:33:32
低学歴は子供に連鎖する+33
-4
-
481. 匿名 2015/03/19(木) 21:33:40
事情があって学校に行けない、行けなかったって説明してる人がいるのに信じられない、何やってたのって聞くのが信じられない。周りにいなくても、ネットも繋がってるんだから、人それぞれ人生があるの分かるでしょうに。その発言が自分の視野が狭いって言ってる様なものだと思いますが。+12
-3
-
482. 匿名 2015/03/19(木) 21:34:11
※472
言いたい事は分かりますが、それは偏見ですよ
+4
-2
-
483. 匿名 2015/03/19(木) 21:34:38
ねぇ、人の事とやかく言う前に
その性格直してきてください。+4
-6
-
484. 匿名 2015/03/19(木) 21:35:08
439
自分が一番ゴミだと自覚していない+1
-3
-
485. 匿名 2015/03/19(木) 21:35:28
学歴が低いのが悪いんじゃないよ。自分のやりたいこと、就きたい職業の選択が
学歴のせいで狭まるなら、あった方がいいだけの話だよ
職種によったら最低限大卒からじゃないと受けられない資格や仕事とか
ある。その時になって泣きを見ないようにね。+23
-1
-
486. 匿名 2015/03/19(木) 21:35:36
みんなお金かけていい大学行くかやはり理由があるよね。いい会社に勤めていい人と結婚する為だよね。やはり中卒じゃろくな所勤められないし働いてる男もそれなりの男だよね、やはり少しでもいい結婚したいなら同じ職場がいいよね。公務員とか。+26
-3
-
487. 匿名 2015/03/19(木) 21:36:24
中卒=DQN
これ世間の常識+21
-4
-
488. 匿名 2015/03/19(木) 21:37:00
実際、現実社会で大卒と中卒がクロスすることってほとんどないですよね
町ではもちろんすれ違ってますが
おとなになってから長く付き合う友達も似たり寄ったりの学歴になるし、仕事してても大卒と中卒が同じ職場で同じ仕事するって場面は少ない。見下すも見下さないもないでしょう、お互い別の場所で生きてるんだから。
+36
-3
-
489. 匿名 2015/03/19(木) 21:38:13
底辺大学は高校きちんと3年間通い、大学も4年間通い卒業した。それと中卒を比べるのはどう考えても無理がある。それを自信満々に同じ道を通ってきたかごとく主張するのはあまりにもおかしいし、恥ずかしいと思わないのか不思議で仕方がない。+33
-3
-
490. 匿名 2015/03/19(木) 21:38:21
やりたい事がそこにないならいいでしょう。
結婚相手も学歴で決めるような人は
ろくな人じゃない。
幸せなんかなれないし絶対離婚でしょうね。+6
-5
-
491. 匿名 2015/03/19(木) 21:38:32
>>486
男子は女性の学歴とかどうでもいいと思ってますよ
顔と性格さえ良ければ良いのです+3
-16
-
492. 匿名 2015/03/19(木) 21:39:21
中卒は地ベタに這いずって生き、高学歴様はビルの窓からそれを見下ろす+10
-7
-
493. 匿名 2015/03/19(木) 21:39:32
中退しました。海外へ行き、帰国してからは仕事にも就けました。
今は主人に専業主婦をさせてもらってます。しかし!!仕事をしたいなーと思う時、不安になります。中卒だから。。
+4
-9
-
494. 匿名 2015/03/19(木) 21:39:42
464
相手がこちらに話し掛けてくるのを、中卒だからって拒まないよ。
だからさりげなく吸収させてもらっているw+3
-4
-
495. 匿名 2015/03/19(木) 21:39:48
高校中退でも手に職を持ってる人はその後も安泰だろうけど
専業主婦してる人はもしものときどうするんだろう?とは思う+26
-0
-
496. 匿名 2015/03/19(木) 21:40:15
478
高卒大卒のDQNや犯罪者をどう説明しますか?+7
-8
-
497. 匿名 2015/03/19(木) 21:40:18
>男子は女性の学歴とかどうでもいいと思ってますよ
うそうそ、強がり(笑+26
-6
-
498. 匿名 2015/03/19(木) 21:41:11
中卒、高卒、大卒争い凄いね
バカみたい
うちは田舎なので、中卒や、高校中退とか普通にいるよ
普通に働いてるけど、何で文句言われるか分からない
+9
-10
-
499. 匿名 2015/03/19(木) 21:41:21
>>478
高卒大卒のDQNや犯罪者をどう説明しますか?
中卒犯罪者よりは、はるかに少ない+8
-9
-
500. 匿名 2015/03/19(木) 21:42:01
488
たま~にだけどクロスする事もあるよ。
ホント、たま~にしか見かけないけどね。
うちの旦那が建築大工の会社やってて、
企業を辞めてきた大卒が大工見習いから始めるとかね。
まあでも、488さんの言ってる事が現実だね。
それぞれの世界で生きている、見下すも見下さないもない話。+11
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する