ガールズちゃんねる

世界最高齢の総務部員は90歳 エクセル駆使「私に定年はない」

118コメント2021/02/12(金) 15:11

  • 1. 匿名 2021/02/11(木) 16:25:45 

    世界最高齢の総務部員は90歳 エクセル駆使「私に定年はない」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    世界最高齢の総務部員は90歳 エクセル駆使「私に定年はない」(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    大阪のねじの専門商社に勤務する90歳の玉置泰子さんが「世界最高齢総務部員」としてギネス世界記録に認定された。勤続64年。「今日頑張れば、明日も頑張れる」の精神で、人生を送ってきた。かつてはそろばんやタイプライターで行ってきた業務もパソコンを駆使している。「私に定年はない。働けるかぎりは、いつまでも頑張る」と生涯現役を誓う。


    出社するとメールやファクスをチェック。給与計算や会議の議事録を作成することなどが主な業務だ。

    約20年前、社内でIT化が急速に進んだとき、すでに70歳近かったが「わくわく気分で」パソコンの使い方を習得した。「そろばんや帳簿とのにらめっこから一変した業務に好奇心が止まらなかった」。今では表計算ソフト「エクセル」などを駆使してデータ分析やチェックなどに取り組むほか、スマートフォンでフェイスブックを閲覧して、情報収集を怠らない。

    +480

    -7

  • 2. 匿名 2021/02/11(木) 16:26:21 

    ガル民見習って

    +271

    -6

  • 3. 匿名 2021/02/11(木) 16:26:23 

    若い人に…

    +18

    -54

  • 4. 匿名 2021/02/11(木) 16:27:02 

    The・御局様!!

    +16

    -49

  • 5. 匿名 2021/02/11(木) 16:27:04 

    意欲的な人もいるもんだね。立派だ

    +438

    -0

  • 6. 匿名 2021/02/11(木) 16:27:08 

    50代、60代で全く事務作業出来ない人より、会社にとっては何倍もありがたいね

    +577

    -1

  • 7. 匿名 2021/02/11(木) 16:27:14 

    素晴らしいね

    +243

    -0

  • 8. 匿名 2021/02/11(木) 16:27:25 

    すごい

    +142

    -1

  • 9. 匿名 2021/02/11(木) 16:27:31 

    おばあちゃんすごい
    私こんなに意欲的じゃないよ

    +358

    -1

  • 10. 匿名 2021/02/11(木) 16:27:39 

    尊敬だわ
    すごい。

    +207

    -1

  • 11. 匿名 2021/02/11(木) 16:27:52 

    こういうお年寄りが目標だけど
    35歳でパソコン使いこなせません…

    +331

    -6

  • 12. 匿名 2021/02/11(木) 16:27:56 

    めっちゃかっこいい心意気だと思うな
    わたしも新しいものを毛嫌いしないで取り入れられるおばあちゃんになりたい

    +255

    -0

  • 13. 匿名 2021/02/11(木) 16:28:07 

    すごいばあちゃん
    わたしは20代だけど全く働きたくない

    +164

    -3

  • 14. 匿名 2021/02/11(木) 16:28:08 

    てか老人の方って働いて頭使ってた方が良いよね。
    何もしないと呆ける一方だし。

    +257

    -0

  • 15. 匿名 2021/02/11(木) 16:28:23 

    何歳になっても新しい技術への偏見なく好奇心をもっていきたいね!

    いつでもニコニコ現金払い!カードは使いすぎるから怖い!ペイ系は個人情報が!!災害時のことを考えてないの??
    て盲目的に叫んでるがるおばにも見習って欲しいね。

    +101

    -10

  • 16. 匿名 2021/02/11(木) 16:28:26 

    すごいな、辞めたら急激にボケるぞきっと
    回遊魚のごとくだよ

    +77

    -9

  • 17. 匿名 2021/02/11(木) 16:28:30 

    ずっと勉強して技術を磨き続けてきたなんてカッコイイな。その姿勢は尊敬に値するね

    +154

    -0

  • 18. 匿名 2021/02/11(木) 16:28:53 

    うちのお局、この人を見習ってほしいわ。
    新しいデータやシステムが出来ても「わかんないー」って覚えようとしないんだもん。
    若い世代だってわからないけど調べて身につけてるんだよ。

    +201

    -0

  • 19. 匿名 2021/02/11(木) 16:29:14 

    すんげー!まず90に見えないわ

    +111

    -0

  • 20. 匿名 2021/02/11(木) 16:29:19 

    尊敬する。でも素朴な疑問として、仕事の精度はどうなんだろうか。打ち間違い、誤送信とかないのかな。うちの93歳ばあちゃんを見てると、頭がしっかりしてても頑固になったり話し聞いてなかったりで危ないから気になってしまった。

    +16

    -9

  • 21. 匿名 2021/02/11(木) 16:29:30 

    生涯現役は理想。
    何歳になっても新しいものを学んで取り入れることができるって誰にでもできることじゃないよね。

    +90

    -0

  • 22. 匿名 2021/02/11(木) 16:29:34 

    たまたまネットニュースで見た
    「今日頑張れば、明日も頑張れる」
    頑張ってきた人が言うと重みがある
    私も見習って毎日頑張りたいわ

    +138

    -0

  • 23. 匿名 2021/02/11(木) 16:29:36 

    うちの祖母も90近くに亡くなる少し前まで働いてた。家も全くバリアフリーじゃなかったのに祖父が亡くなった後も普通に生活してて、凄い人だったな。

    +111

    -0

  • 24. 匿名 2021/02/11(木) 16:29:38 

    カッコイイ

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2021/02/11(木) 16:31:40 

    生涯現役でいられる健康体もまた羨ましい。
    わたしならあちこち痛くなったり目とか耳が悪くなってそうだ

    +53

    -0

  • 26. 匿名 2021/02/11(木) 16:31:42 

    >>20
    論より証拠

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2021/02/11(木) 16:31:54 

    私は90歳まで健康でいられるとは思わないけど、見習って何か始めたい

    +37

    -0

  • 28. 匿名 2021/02/11(木) 16:32:18 

    凄すぎる
    私は働くの嫌い

    +27

    -1

  • 29. 匿名 2021/02/11(木) 16:32:19 

    >>11
    やる気が出ないだけだよ。
    本当にやってもできない人はいない。

    +25

    -3

  • 30. 匿名 2021/02/11(木) 16:33:25 

    ボケ防止にもなるよね。

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/11(木) 16:33:51 

    元々頭も良い方なんでしょうね!

    +58

    -0

  • 32. 匿名 2021/02/11(木) 16:34:04 

    ツイッターもやってないか検索してしまったw

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2021/02/11(木) 16:34:21 

    40代でパソコン苦手で~って初歩的なこと聞いてくる先輩も見習って欲しい

    +33

    -1

  • 34. 匿名 2021/02/11(木) 16:34:32 

    スマホやパソコン苦手な人が「年だから…」って言うけど関係無いよね
    覚える気があれば何歳でも覚えられるし使いこなせる
    電子決済化が進んでる国では使えないと生活に支障が出るから老人も普通に使ってる
    年だからは甘え

    +75

    -3

  • 35. 匿名 2021/02/11(木) 16:34:51 

    >>14
    今は子ども一家と同居しないから家の仕事はみんな自分たち年寄りだけでするしかなく、そや結果自然と頭や体の運動になって年寄りがしっかりしてるんだと思う

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/11(木) 16:35:04 

    >>1
    ネジの会社サンコーインダストリー、大阪だと社長さんも有名人ですよね。こんな隠し玉の高齢社員さんもいるんだ、柔軟性のある会社、羨ましいけど90歳現役なんだからもうちょっと役職上げても良いのでは??

    +52

    -1

  • 37. 匿名 2021/02/11(木) 16:35:15 

    >>20
    若くても精度が悪い人いるから年齢よりは性格かもしれない。

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2021/02/11(木) 16:35:27 

    80、90でもパソコンで株やってる人もいるもんね。
    私は何かやらかしそうでパソコン、怖い。
    肝が座っている人なんだろうね。

    +39

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/11(木) 16:35:39 

    うちの義母とは全然違う
    すごい

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2021/02/11(木) 16:35:56 

    >>1
    努力できる人が生活に困らないならそれでいい。自力で生きていけない人はそれまででいい。
    拾い上げる必要なし。

    +0

    -7

  • 41. 匿名 2021/02/11(木) 16:36:04 

    コンピューターおばあちゃん

    +51

    -0

  • 42. 匿名 2021/02/11(木) 16:36:12 

    >>26
    横だけど、実際は周りの社員が毎回チェックして修正してるかも知れないよね。
    名誉社員という意味で残っていただいてるだけなのかもよ。実際の仕事の精度がどうかはニュースではわからないし。

    +31

    -7

  • 43. 匿名 2021/02/11(木) 16:36:28 

    記事、スクショした

    私も見習いたい

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2021/02/11(木) 16:36:50 

    ご結婚されてるのか知らないけどこの世代の人だったらまず結婚で仕事辞めるのが一般的だっただろうから辞める方向にもっていかなかった会社がすごいわ
    それに加えて定年を過ぎても雇用し続けるなんて度量のある経営者だと思う
    ご本人はもちろん素晴らしいけど会社もすごい

    +59

    -0

  • 45. 匿名 2021/02/11(木) 16:37:07 

    独り身の私としては理想的。
    年金があてにできない以上、生涯現役で働けるものなら働きたい。

    +37

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/11(木) 16:37:12 

    >>36
    いやいや年功序列はおかしいよ今の時代。

    +20

    -2

  • 47. 匿名 2021/02/11(木) 16:37:13 

    70歳近くなってパソコンの勉強してエクセル使ってるのすごい!
    私は31歳で今は休職中。年齢どうこう言わず頑張ろ!

    +49

    -1

  • 48. 匿名 2021/02/11(木) 16:37:32 

    >>29
    知的障害や発達障害、LD学習障害あれば出来ない人も居る。

    +3

    -12

  • 49. 匿名 2021/02/11(木) 16:40:29 

    >>34
    記憶力悪くなってるから新しいこと覚えるのは大変。
    年だから、っていうのはそういう意味。

    +3

    -3

  • 50. 匿名 2021/02/11(木) 16:40:30 

    >>37
    うちも94のめちゃくちゃ几帳面で働き者の祖母がいるけど、やっぱり5年前くらいから認知症の兆しが見え始めて、性格もすごく子供っぽくなってきた。
    ただただ性格や気力で何とかなるものではなく、年齢には抗えないところもあると思う。

    +29

    -1

  • 51. 匿名 2021/02/11(木) 16:41:24 

    めっちゃクセのあるマクロ組んで
    誰にも引き継げないとみた。
    タイトル読んだだけの感想です。

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2021/02/11(木) 16:41:33 

    >>1
    事務ならラクそうと思ってるガル民には見習ってほしい。
    このレベルなら「出来る」って言っていいんだよって。

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/11(木) 16:41:35 

    この前テレビでもみました。
    BMWで通勤してると。

    バス、メトロ、ウォークですって。
    すごくおちゃめな方でした。

    +57

    -1

  • 54. 匿名 2021/02/11(木) 16:42:02 

    70代でも老人施設に入っている方もいるのに、妹さんもご高齢なのに素晴らしい

    何より、お嫁さんとか子供に気を遣わずにのびのび生活出来る事が一番羨ましい

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/11(木) 16:42:02 

    この世代の人共働き世代よね。私の祖母は二人とも70すぎまで働いてたな。
    専業主婦はバブル期の人が多かったイメージ。

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2021/02/11(木) 16:42:18 

    パソコン得意とか興味がある、というのは文系理系関係あるんじゃない?

    +2

    -5

  • 57. 匿名 2021/02/11(木) 16:43:19 

    仕事があると体も心も頭も元気なのよ

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/11(木) 16:45:56 

    >>56
    逆に凄く好きな人や超得意な人って少ないと思う
    仕事で使わなきゃいけないし、使ううちに覚えると言うか慣れると言うか
    ただパッと見が複雑な機械だから、はじめは苦手意識を持つ人が多そう

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/11(木) 16:46:04 

    かっこいい

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/11(木) 16:46:07 

    >>2
    あなたもね

    +7

    -3

  • 61. 匿名 2021/02/11(木) 16:46:44 

    旦那の実家が家族経営の零細の会社なんだけど、おばあちゃんが前の社長で90過ぎまでパソコンで経理事務してたよ。

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/11(木) 16:47:04 

    外国の話かと思ったら大阪だったわ
    大阪は結構高齢でバリバリ仕事してる人多い
    私の行きつけの皮膚科の受付事務してる70代後半のおばあちゃんパソコンもやるし接客もしてる
    でも90歳は凄い!!

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2021/02/11(木) 16:48:51 

    パソコンじゃないけど87歳の祖母はドラクエしてる

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/11(木) 16:49:24 

    やる気ある高齢者でも年齢や定年で会社が雇用しなかったら終わりだから皆が真似出来る訳じゃないのが現実だけど、この方はスキルや人柄が会社にとっても必要があるから雇われ続けてるんだね。

    凄い努力してると思うから見習いたい

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/11(木) 16:49:27 

    このおばあちゃんを思い出した。
    お元気かな?

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/11(木) 16:50:31 

    うちの会社の経理は80歳だよ。経理、業務、接客なんでもこなす。外回りもフットワーク軽い。少しでも時間ができると掃除や草取りまで。明るくて優しいスーパーウーマン。

    +52

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/11(木) 16:51:34 

    このおばあちゃんを思い出した。
    お元気かな?

    御年90歳のゲーマーおばあちゃん、世界最高齢のゲームYouTuberとしてギネス世界記録に認定
    御年90歳のゲーマーおばあちゃん、世界最高齢のゲームYouTuberとしてギネス世界記録に認定
    御年90歳のゲーマーおばあちゃん、世界最高齢のゲームYouTuberとしてギネス世界記録に認定girlschannel.net

    御年90歳のゲーマーおばあちゃん、世界最高齢のゲームYouTuberとしてギネス世界記録に認定 御年90歳、Gamer Grandmaがギネス記録 世界最高齢のゲームYouTuberに認定 - KAI-YOU.net YouTubeチャンネル・Gamer Grandma(ゲーマーグランマ)を運営する森浜子さん...

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/11(木) 16:53:08 

    羨ましい
    母はガラケーも使い方覚えようとしないしCDの聞き方すら覚えようとしない

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/11(木) 16:58:37 

    52歳だけど、エクセルとかできない…
    尊敬します!

    実は旦那と2人で自営業してるんだけど、紙台帳だし自分いまだにソロバン使ってるんです💧
    今月の青色申告もソロバンはじいて計算する予定(電卓もいいんだけど、あのピシッと合う感じが好きで)
    ちょっと時代遅れすぎるから見習わないといけませんね💦

    +13

    -3

  • 70. 匿名 2021/02/11(木) 17:00:02 

    >>2
    まじで見習いたい
    自分が愚図過ぎて泣きそうになったw
    とりあえず今から部屋の片付け頑張ります💦

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/11(木) 17:03:21 

    >>1
    エクセルで相関分析とかマクロ作れるんなら、スゲー!って思うけど、簡単な操作ならニュースにするまででもない。
    まぁ、70過ぎから学んで出来るようになったから凄いのか?

    +6

    -11

  • 72. 匿名 2021/02/11(木) 17:05:08 

    >>63
    すげー!
    いい趣味!

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/11(木) 17:05:56 

    >>66
    会計ソフト使いこなしてるの?

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/02/11(木) 17:06:42 

    カッコいい

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/11(木) 17:12:50 

    >>34
    気力なんかもなくなってくるんだよね
    この人は好奇心が強いんじゃないかな?

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/11(木) 17:20:06 

    >>53
    運転はやめてほしい

    +6

    -10

  • 77. 匿名 2021/02/11(木) 17:23:08 

    新しいものを拒まず、学ぶ姿勢を見習いたい。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/11(木) 17:26:38 

    幾つになっても向上心があるのは素晴らしい!

    もう歳だからって言い訳出来ないよねw

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/11(木) 17:28:57 

    >>69
    それはそれでカッコいい気もするけど絶対パソコンでやった方が楽だよ
    Excelで一からやるより会計ソフト使えば簡単

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2021/02/11(木) 17:30:15 

    どっかの政治家とは大違いだね
    ただ年取るだけで頭カチカチの老害

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/11(木) 17:30:57 

    エクセルの使えないババアただのババアだ

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2021/02/11(木) 17:31:01 

    好奇心旺盛な人って居るよね
    なんでだろ

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2021/02/11(木) 17:42:28 

    非表示じゃなく、グループ化の快適さ!

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2021/02/11(木) 17:43:02 

    職場にもいるけど(ここまで高齢ではない)、PCはかなり使いこなせてる。それはすごい。
    ただ、物事のとらえ方とか考え方がやっぱりお歳だなぁ……と。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2021/02/11(木) 17:43:58 

    >>82
    好奇心ない人の方が不思議。現状維持ってつまらなくない?何も学ぶ気が無い人は認知症になりやすいと思う

    +3

    -3

  • 86. 匿名 2021/02/11(木) 17:46:10 

    こういうまれなケースを取り上げて高齢者雇用を推進させようとする感じが嫌。仕事はともかくちゃんと出勤できてるの?朝遅れたらどっかで倒れてない?とか皆心配するし。やっぱり周りが大変だと思う。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/11(木) 17:57:12 

    私、事務職や事務派遣だったのにExcelもワードも最低限しか使えないや。
    フォーマット入力と独自システムが多かった。

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2021/02/11(木) 18:01:18 

    >>1
    「そろばんや帳簿とのにらめっこから一変した業務に好奇心が止まらなかった」

    これすごくない?
    歳を取るごとに新しい仕事やシステムに怖気づいたり尻込みしてしまう私は見習わなきゃいけないわ。

    +46

    -0

  • 89. 匿名 2021/02/11(木) 18:20:03 

    >>1
    起用してる会社もなかなか太っ腹

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/11(木) 18:34:33 

    事務職は楽じゃないですよね、締め日前後のみ忙しいと思われたり。職場環境によっては同じメンバーと狭い部屋で1日中一緒に過ごす事も有るし。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/11(木) 18:50:49 

    >>76
    3行目もう一度読んでみて

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/11(木) 18:53:53 

    >>1
    じじばばがみんな、こんなに意欲的で行動的だといいな。
    実際は、昔の知識を頭ごなしに押し付けるわ、口ばかりの人が多いわで、うんざりする…

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2021/02/11(木) 19:09:58 

    >>11
    大丈夫。この人は70歳から始めたんだから、あなたにはまだまだ時間があるよ。
    私もパソコン使いこなせるようになりたい。

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/11(木) 19:11:42 

    >>88
    70歳でシステムがガラッと変わったら、私なら辞め時かなと思って働く事自体をやめるわ。

    そこでワクワク出来て意欲的になれるのがすごい。

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2021/02/11(木) 19:28:28 

    >>48
    バーカ
    むしろ発達障害当事者はPC使う方がアナログより楽なケース多い
    障害の種類程度に応じてだが

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2021/02/11(木) 19:41:01 

    頭硬い年寄り多いのに
    素晴らしいね

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/02/11(木) 19:41:06 

    >>6
    うちの会社にも70近いパートのじいさんいるけど、機械導入して覚えてもらおうとしても言い訳ばかりだったよ。いつもは気持ちだけは30代だからよ~とか言うくせに、こういうときだけ もう年だからわかんねぇ~な とか言ってる。

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/11(木) 19:46:55 

    商業高校に通ってたんだってね。昔一緒に働いてた高齢の事務員の人も同じく商業高校卒業。何年も事務仕事できる訓練してる人とできるだろうと思って入った私とじゃそりゃ仕事の出来違うなと思った。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/11(木) 20:10:25 

    すごい。

    エクセル使いこなせない😢

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/02/11(木) 20:11:45 

    ディスプレイ2台使い笑
    90代でバリバリお仕事して
    お金を稼ぐ。素敵だ

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2021/02/11(木) 20:14:18 

    母の叔母、90歳超えてるけどパソコン使って税理士仕事してる
    仕事辞めたらボケちゃいそう、らしい

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2021/02/11(木) 20:38:31 

    これは美談なのか?
    能力もやる気もある、その席に着くべき若者がいるんじゃないかい?

    +3

    -10

  • 103. 匿名 2021/02/11(木) 20:52:44 

    >>63
    どのドラクエやってるのか知りたいわ
    子供が使わなくなったファミコンで出たのをやってるイメージだけど、まさかのオンゲーの10なら凄いわ

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2021/02/11(木) 21:00:14 

    >>2
    そうね。いまだに「広告がうざい」というガル民がいるね
    アドブロックすら知らない。無知なガル見

    +0

    -3

  • 105. 匿名 2021/02/11(木) 21:08:31 

    うちの20後半女子社員も見習って欲しい。
    マニュアル読めばすぐ分かることでもマニュアル読まなきゃいけないの?!て逆キレするし。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/02/11(木) 21:19:58 

    うちの経理は83歳のお婆さま

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/02/11(木) 21:33:23 

    元記事読むと40歳の時に課長になったと書いてあった。50年前だと女性が課長になる会社ってほとんどなかったと思う。
    玉置さんが仕事できる人だったのもあるけど会社も進んでるすばらしい会社なんだろうな。

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2021/02/11(木) 21:50:04 

    >>44
    私も玉置さんの結婚経験や子供の有無は真っ先に気になりましたねw
    その辺りのご苦労もおそらくはあったでしょうし。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/02/11(木) 22:34:32 

    >>44
    数日前の朝日新聞の夕刊の一面だったと思うけど、そこには未婚って書いてたと思う。
    玉置さんの生涯もネット記事より詳しく書いてた。
    ギネス認定された記事だった気がする。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2021/02/11(木) 22:36:56 

    >>1
    やっぱり中年過ぎると個人差が大きいよね。この人みたいにいくつになっても知的好奇心を失わない人って素敵だわ。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2021/02/11(木) 22:39:55 

    >>1
    トピ名見てアメリカかどこかの話かと思えばまさかの日本。何事も横並びの日本で90歳になっても能力のある人なら雇用するという柔軟性のある会社があること、90歳になっても新しいことに挑戦し続ける社員がいることにビックリした。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2021/02/11(木) 22:41:03 

    >>102
    能力もやる気も劣ってるからその席につけないんじゃないの?

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2021/02/11(木) 22:43:09 

    うちの男性上司も80歳でバリバリ現役。
    足が不自由な奥様の介護や掃除洗濯もこなしながらフルタイムで働いて、カフェでランチも大好き。
    iPhoneも使うし、LINEやzoom会議もしてる。
    若者ともフラットにコミュニケーションとるし、働いてて楽しいよ。こっちも学びが多いし。

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2021/02/11(木) 22:58:28 

    この人は好きでやってるんだからラッキーな人

    +3

    -0

  • 115. 名無しの権兵衛 2021/02/12(金) 01:43:03 

    >>44>>108
    ご結婚はされていないようです。
    15歳の時に父を亡くし、身体の弱い母に代わって弟や妹を養うために仕事に励んできて、今は妹と同居しており、妹が家事をしているそうです。

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2021/02/12(金) 07:49:16 

    >>101
    元税理士で認知症のお祖父さん居るそうですが、退職したからかな?

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/02/12(金) 12:28:08 

    >>116
    それはなんとも。認知症になってしまったから仕事辞めるって人もいるみたいだし

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2021/02/12(金) 15:11:28 

    >>34
    さすがに90歳にもなると目が悪くなったりもするし、仕方ない気もする。
    この方が特別なだけで。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。