ガールズちゃんねる

入りづらいお店の特徴

168コメント2021/02/15(月) 04:55

  • 1. 匿名 2021/02/09(火) 14:53:52 

    なんとなく入りづらいな〜って思うお店の特徴ってなんでしょう?

    私が思うのは、店内が暗いです。

    +167

    -1

  • 2. 匿名 2021/02/09(火) 14:54:14 

    店内が見えない

    +308

    -2

  • 3. 匿名 2021/02/09(火) 14:54:21 

    他に客がいない

    +333

    -1

  • 4. 匿名 2021/02/09(火) 14:54:27 

    高級店。ラフな格好で行ったら浮く

    +181

    -0

  • 5. 匿名 2021/02/09(火) 14:54:30 

    店内が見えない、メニューが見えない

    +187

    -2

  • 6. 匿名 2021/02/09(火) 14:54:31 

    店員がずっとレジに突っ立ってる

    +120

    -2

  • 7. 匿名 2021/02/09(火) 14:54:52 

    半地下のお店は入りづらい

    +148

    -0

  • 8. 匿名 2021/02/09(火) 14:55:04 

    敷居が高いか怪しくて汚いかんじのどちらか

    +74

    -0

  • 9. 匿名 2021/02/09(火) 14:55:04 

    店名が書いてない
    こじゃれたロゴだけ

    +117

    -0

  • 10. 匿名 2021/02/09(火) 14:55:06 

    空いていて店員同士が雑談してる

    +208

    -2

  • 11. 匿名 2021/02/09(火) 14:55:08 

    きたない

    +31

    -3

  • 12. 匿名 2021/02/09(火) 14:55:12 

    身内の人と、ただの客と
    露骨に接客が違う店

    +217

    -2

  • 13. 匿名 2021/02/09(火) 14:55:14 

    店員が多すぎる店

    +88

    -0

  • 14. 匿名 2021/02/09(火) 14:55:17 

    他に客がいないのに、店員さんが多いところ。絶対接客されるよな〜と思い入りづらい

    +73

    -0

  • 15. 匿名 2021/02/09(火) 14:55:25 

    おしゃれ

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2021/02/09(火) 14:55:38 

    店舗が広いわりに品物が少ない店。

    +49

    -0

  • 17. 匿名 2021/02/09(火) 14:55:55 

    何の店か分からないお店

    +80

    -0

  • 18. 匿名 2021/02/09(火) 14:55:55 

    入口小さい

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2021/02/09(火) 14:56:06 

    何か買わなきゃ出ずらい店あるよね

    +97

    -0

  • 20. 匿名 2021/02/09(火) 14:56:09 

    店員がレジからガン見してる

    +61

    -0

  • 21. 匿名 2021/02/09(火) 14:56:13 

    ジャズとか流れてる感じの店

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2021/02/09(火) 14:56:14 

    窓がなくて中の見えない扉で、ひとけのない地下にある

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2021/02/09(火) 14:56:14 

    外観が洗練されすぎてる店。看板の大きさの割に文字が小さかったり。

    +16

    -2

  • 24. 匿名 2021/02/09(火) 14:56:22 

    民家をそのままお店にしてるとこは入りづらい

    +66

    -0

  • 25. 匿名 2021/02/09(火) 14:56:29 

    入りづらいお店の特徴

    +37

    -2

  • 26. 匿名 2021/02/09(火) 14:56:36 

    近所で夫婦でやってるおしゃれなカフェ、イチャイチャしてて気まずいし客にはツンツン感じ悪くてたまに子供がウロチョロして邪魔で、美味しいけど一度で行かなくなった。

    +76

    -3

  • 27. 匿名 2021/02/09(火) 14:56:48 

    店の雰囲気も店員の服装もキチッとしてる

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2021/02/09(火) 14:57:26 

    うちの近所のパン屋さん
    味は最高なんだけど気まぐれ営業で、1週間のうち平日2日ぐらいしか営業してないし、何曜日が休みとかの決まりもなく(店長の気が向いた日が営業日)営業時間の決まりもなく2時間ぐらいで閉めちゃう。

    +28

    -3

  • 29. 匿名 2021/02/09(火) 14:57:34 

    お店入ったらすぐレジで、レジ前にパンが並べられてる狭くて薄暗い照明のオシャレなパン屋さん。
    売れ残りしかなくても絶対何か買わないと出られない感じ。

    +47

    -0

  • 30. 匿名 2021/02/09(火) 14:57:44 

    耳かき店
    入りづらいお店の特徴

    +4

    -37

  • 31. 匿名 2021/02/09(火) 14:57:53 

    激混み、密

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2021/02/09(火) 14:58:05 

    狭いのに店員が3人くらいいて客ゼロ

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2021/02/09(火) 14:58:07 

    入り口が狭い

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2021/02/09(火) 14:58:20 

    レゲエ調でヤンキーが集ってる店

    +34

    -0

  • 35. 匿名 2021/02/09(火) 14:58:30 

    他に客がいない高級店は店員の視線が集中するだろうから入れない
    あと常連しかいなさそうなカウンターだけの小さい居酒屋やバー

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/09(火) 14:58:31 

    >>2
    店内が見えすぎてるのも嫌だな
    特に信号街で車が並びそうな国道沿い

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2021/02/09(火) 14:58:45 

    扉が閉まってて中が見えない
    自分で開けるくらいなら素通りする

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2021/02/09(火) 14:58:47 

    こだわりのあるマスターが本格的な珈琲をいれてくれるようなお店。。気後れして行きにくい、ドトールや上島珈琲が落ち着く(^-^;

    +50

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/09(火) 14:58:50 

    >>5
    この間すごくオシャレだけどメニューも無くて店内の様子も見えないお店に入ったら、キッズプレートが1800円でビビったw

    +30

    -1

  • 40. 匿名 2021/02/09(火) 14:59:19 

    常連客のいる店。
    一見さんは歓迎されざる者って感じがするから。

    +56

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/09(火) 14:59:19 

    ママ友がパートしてる

    +39

    -0

  • 42. 匿名 2021/02/09(火) 14:59:31 

    店頭で呼び込みしてる店

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/09(火) 14:59:33 

    ほぼ大学生バイトたちだけでキャッキャッしてる店

    +58

    -0

  • 44. 匿名 2021/02/09(火) 15:00:53 

    >>2
    うちの近所のパン屋さんとチーズケーキ屋さんは2軒並んでるんだけどどちらも中が見えない。
    せめて開店してるかどうか分かる大きな札を出して欲しい。

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2021/02/09(火) 15:01:46 

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/09(火) 15:02:08 

    「どう?うちオシャレでしよ?」感が全面に出てる

    +28

    -2

  • 47. 匿名 2021/02/09(火) 15:02:12 

    他にお客さんが居ない

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2021/02/09(火) 15:02:22 

    コーナーに必ず店員がいて買わないと出られない

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2021/02/09(火) 15:02:31 

    ハワイ的な香りがぷんぷんする店ってありますよね。
    店の外まで香る。
    臭いで酔うので入れない。
    きつすぎると吐いてしまうので。

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/09(火) 15:02:47 

    >>23
    何度通りがかっても看板の字が読めなくて
    何の店かすら解らないのあるある
    結局デザイン会社だったこともある

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2021/02/09(火) 15:03:07 

    住宅街にある、一般の住宅を改装してお店にしているところ。店名も、目立たない控えめな感じで小さく掲示してるだけ。

    美味しいお料理を出してくれるんだろうけど、本当にお店なんだろうかとなんだか不安になりそうで行けていない。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/09(火) 15:03:38 

    路面店でこだわりの白シャツしか売ってない店

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/09(火) 15:04:20 

    何してるかわからない店
    雑貨屋なのかカフェなのか…それとも他のなのか…
    入らないとわからない外観

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/09(火) 15:04:25 

    入りづらいお店の特徴

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/09(火) 15:04:53 

    何が売ってるのかわからない店

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/09(火) 15:05:45 

    >>3
    これね。分かる。
    そして現在アパレル店員だけど、他にお客様がいない店は入り辛い雰囲気だから店員がお客様に扮して商品見てるフリをするというのはあるあるです。

    で、若干混み始めたら荷物置いて接客開始。
    やってる方も中々気まずい

    私も他に人がいない店は入り辛い.

    +17

    -1

  • 57. 匿名 2021/02/09(火) 15:06:09 

    こじんまりした個人店で扉が開いてない
    買わずには出られなさそう

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/09(火) 15:06:26 

    客がまったくいない高級ブランドの店

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2021/02/09(火) 15:06:55 

    看板だけでていて二階とか地下にあるお店
    どんな雰囲気のお店なのかわからないから行かない

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/09(火) 15:07:06 

    >>45
    ナイスクに小枝が居た頃のパラダイスを思い出した

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/09(火) 15:07:17 

    黒人が店先に立ってる
    狭いビルの地下か2階以上の階段登らないと入れない謎の洋服屋(だいたいメンズだけど)
    入れる人おるんかなと思ってる

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/09(火) 15:07:41 

    間口が狭くて中が見えない

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/02/09(火) 15:09:07 

    コムデギャルソン
    着たいのに入れないから着たことない
    選ばれしものしか入ったらいけない雰囲気
    ギャルソンに行く服買わないと入れない

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/09(火) 15:11:07 

    ラーメンの一風堂
    とにかく店員がうるさいのなんのって
    体育会系を売りにしてるのか何なのかわからないけどさ
    あれだけ落ち着かない店はない。。。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2021/02/09(火) 15:11:42 

    香水かなんかの匂いがきつい

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/09(火) 15:11:52 

    常連がバカ騒ぎしてる店は、二度と行かない

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/09(火) 15:12:29 

    いろんなショッピングモールに出店してるけど店内は薄暗くて変なお香みたいな匂いを店の外半径10メートルほど巻き散らかしてるヤンキー向けアパレルブランド
    あんなに薄暗くて色や生地の質感わかるのかな?

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/09(火) 15:12:50 

    年上の男性へのプレゼントを選びにメンズのショップに入ったけど、店員みんな挨拶すらなくガン無視で感じ悪かったので何も買わずに出た
    女性客は相手にしなくていい、みたいなマニュアルでもあったのか?

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/09(火) 15:12:56 

    高級店じゃないのに店員が入り口で棒立ちで構えてたり、暇そうに店内をうろついてるお店は入りにくい。こういうお店は入店すると案の定待ってましたとばかりに声がけ攻撃をされる。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/09(火) 15:16:32 

    >>28
    そのパン屋行ってみたい。凄く興味がある

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/09(火) 15:17:02 

    店の戸を開けると
    店主が客席に寝そべって煙草を吸っている店
    戸をそっと閉めて帰りました

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/09(火) 15:17:26 

    植栽の手入れがされていない店

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/09(火) 15:18:20 

    >>1

    入り口の左右で金剛力士像が睨んでいる

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2021/02/09(火) 15:18:37 

    一般住宅をお店にしている所。
    入れない。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/09(火) 15:18:56 

    ガラの悪い客が沢山いるのが外からでも見える

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/09(火) 15:19:57 

    >>12
    そういう店にあえて入るクエストを自分に課すと人生少し面白い

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/09(火) 15:21:37 

    店員がめっちゃスタンバってる

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/09(火) 15:25:47 

    >>28
    田舎だけどそういう店増えて来てる
    インスタでお知らせして1時間ぐらいで売り切れ、開くの平均月2回とか

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/09(火) 15:26:57 

    システムがわかりにくい

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2021/02/09(火) 15:27:03 

    昔ながらのご夫婦でやられているような定食屋さん、中華屋さん、そば屋さん。
    美味しそうだけど、一人で入る勇気がないな。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/09(火) 15:28:15 

    >>1
    覇気がない、常連らしき人と店員が一斉にこちらに注目する、
    入り辛い前に居づらくて行かないし店がなくなる率がたかい

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/09(火) 15:28:40 

    2階3階にあるような店

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/02/09(火) 15:29:24 

    >>52
    千駄ヶ谷。
    他人が見たら全部ただの白いシャツなんだけどね。こだわる人はこだわるんだ。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/02/09(火) 15:29:41 

    アウトドア系ブランドの店のクセにやたらと高級店と同じようにきちんと陳列。

    一方の店では他のブランドと雑にかけられてるというのに何高級感出してんだよと思う。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/02/09(火) 15:31:06 

    普通のドラッグストアなんだけど出入口が別
    レジ通らないと外に出れない
    ちょっと見たいときは困る

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/02/09(火) 15:33:08 

    店員が無愛想、えらそうにしてる。と入りづらいし、もう行きたくない。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/09(火) 15:34:31 

    >>45
    黒地の白文字で喰うなデブっていう画像思い出した。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/02/09(火) 15:35:52 

    奥のレジで常連客らしき人と店員が長々とお喋りしてる店があって、私が入ってもいらっしゃいませも言わない。買いたい商品に聞きたいことがあったけど聞く雰囲気がなかったのでそのまま出た。店先が無防備過ぎるし、商売する気が感じられない。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2021/02/09(火) 15:36:07 

    >>28
    あら
    それウチの近所のパン屋かな?
    意識高い系のお客さんが来てる感する

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/09(火) 15:38:07 

    >>3
    オープンすぐのショッピングモールの服屋本当むり!
    3人位はお客いてくれないと

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2021/02/09(火) 15:46:18 

    ジュエリーショップ。イオンとかにあるから入りやすい方だとは思うけど、ずっと店員がついてくる。ゆっくり見て買いたいんだけど。用があったら呼びますので。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/09(火) 15:49:28 

    >>29
    そう言う店って値段そこそこするよね。そこにないパンの名前言って、〇〇はないですか?と言って何も買わず出るのはどうでしょう。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2021/02/09(火) 15:53:13 

    お洒落な髪型やエプロンをした長身の若い男店員がたくさんいるのが見えると入りづらい。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/09(火) 15:53:28 

    先日行った田舎のハード系パン屋

    こだわってるのか品数少ないし、
    価格設定高いし、店内狭いから作ってるところ見えるんだけど、プライド高そうなオシャレ職人さんが、ぶっきらぼうすぎて怖い。
    店内朝なのにオシャレ暗い。
    パンを8個買ったんだけど、レジの店員さんが一つ 一つ オシャレビニールに包む動作が遅い。
    レジで待ってても「お前みたいなダサイ人が来る店じゃない」って言われてるみたいな店全体の威圧感。

    ダサダサの野球部中学生の息子とアラフォー母子コンビで行ったのがいけなかったのか…もう行かない。

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2021/02/09(火) 15:59:27 

    使われていない小さい工場をカフェに変えた
    店があるけど、店の開店時間前は
    バイオハザードのラクーンシティにあるような
    建物にしか見えないカフェ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/02/09(火) 16:01:54 

    >>24
    あるある!笑
    ネットで調べてから行ったけど入り口がわからずにその辺ウロウロして、周りも民家だからあんまりキョロキョロしてたら不審者扱いされそうで入るまでに苦労した

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/02/09(火) 16:08:47 

    >>85
    もしかして横浜ですか?
    時々行く店舗がまさにそうで、レジを通らないと帰れないという…

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/09(火) 16:10:05 

    店内に人がいない まずいのかな?高いのかな?とか 嫌煙しがち

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/09(火) 16:10:52 

    高級な寿司屋
    のれんオンリー 中見えない

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/02/09(火) 16:12:04 

    物件がオシャレじゃない店
    なんかチグハグ 居抜き物件?みたいな

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/02/09(火) 16:13:38 

    輩、仲間意識ありすぎな店
    怖い

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2021/02/09(火) 16:14:26 

    カウンターで店員と友達らしき人達が固まってる話してる。コーヒー店やセレクトショップでありがちのパターン

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2021/02/09(火) 16:14:32 

    わざとじゃなく経年劣化した寂れた色合い

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/02/09(火) 16:15:10 

    酔っ払いだらけの居酒屋
    オヤジ率100

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/02/09(火) 16:19:00 

    凄い狭いカフェに、お洒落に凄いこだわりありそうな店員さんとマスターと常連さんがいる店。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/02/09(火) 16:20:27 

    >>28
    地元で有名な高いパン屋もそんな感じ。
    お店もパンもおしゃれで意識高い系の人が好んで通ってる。
    パンはショーケースに入ったものを取って貰うスタイルだけど、筆記体で凄く小さく書かれてて読めない。
    パンはすごく美味しいんだけど、店員さんの態度が高圧的すぎてトラウマでリピート出来ない。

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2021/02/09(火) 16:21:40 

    >>10
    寧ろ話してるところのほうが入りやすいや
    シーンとしてるところのほうが入りにくいし、何か買わないきゃって思ってしまう

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/02/09(火) 16:23:05 

    メニュー看板が出てない

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/02/09(火) 16:23:11 

    >>44
    パン屋さんとかケーキ屋さんは結構外から見えるよう大きなガラス使ってるお店のほうが多いけどね。どんな商品かわからないと入りづらいし。そのお店は居抜きとかかな?

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2021/02/09(火) 16:23:25 

    >>67
    AZUREのことか

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2021/02/09(火) 16:27:56 

    近所に焼鳥屋さんなんだけど窓が高い位置にしかなく、店内が全く見えないお店がある。ドアからも見えない
    路面店なのに凄く入りづらくて、一見さんは行かないだろうなぁって思ってる

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/02/09(火) 16:31:19 

    >>42
    暇なのかとも思うし、余計に入りづらい。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/02/09(火) 16:40:14 

    >>25
    BAR『魔の巣』じゃん
    モグたんも人間じゃないけど魔の巣のマスターも人間ではないらしい…
    魔の巣は見つけようと思っても見つからないみたいだし異空間とかなのかな?

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2021/02/09(火) 16:43:05 

    >>1
    店員が話しかけてきそうな店

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2021/02/09(火) 16:58:36 

    お客さんが誰もいない
    店員さんに待ち構えられてる
    みたいで入りづらい

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/02/09(火) 17:01:58 

    壁や柱が黒いお店
    店主が男の人で趣味なんだろうけど
    陰気で不潔そうで好きではない

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/02/09(火) 17:03:29 

    路面店で小規模なお店
    見るだけで帰りにくいから

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/02/09(火) 17:03:50 

    やたらおしゃれな入り口の店

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/02/09(火) 17:13:01 

    個人経営のお店。
    なんか入りづらい

    飲食店とか美味しいんだろうなって思うんだけど

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/02/09(火) 17:24:18 

    入り口小さくて中が見えない作り。
    美味しいカレー屋だと聞いてるけど
    勇気が無くて入れなかったです。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/02/09(火) 17:32:43 

    店員さんやったら多い、そしてお客さん少ない。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/02/09(火) 17:39:37 

    >>26
    なんじゃそれ笑
    逆に行って怒らせてみたい

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2021/02/09(火) 17:39:39 

    >>28
    インスタでのみ情報を発信、固定電話なし携帯電話が連絡先、休みの日は看板すらしまってシャッターを閉め気配を消すパン屋が近所にある。
    味はおいしい。すぐに売り切れるから一日4時間くらいしか開いておらず週休二日。
    なのでどこにあるのか探し回る人が近所でウロウロしてて少し迷惑。

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2021/02/09(火) 18:03:31 

    >>10
    そっちのがいい!
    店員が入る前からじろじろ無言でガン見してくるお店のがはいりにくい!!

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2021/02/09(火) 18:21:39 

    車屋は入りにくいな

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/02/09(火) 18:35:06 

    >>94
    パン屋に意識高い系の雰囲気は求めてない
    グーチョキパン店を見習ってほしい

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2021/02/09(火) 18:35:22 

    >>94

    わかるわ。ウチも田舎だけど「こだわりパン屋」ある。

    店主の顔に「ホントはこんな田舎で開業したく無かった」って書いてあるw

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2021/02/09(火) 18:36:44 

    口コミがなくインスタもやってない、やってても更新頻度がめちゃ低いと入りにくい。どんな店かある程度情報が欲しい。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/02/09(火) 18:38:57 

    店員が万引き警戒しまくってる店
    客を見たら万引き犯と思え!みたいに監視してくる

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/02/09(火) 18:48:56 

    >>26
    お花畑なん?その夫婦

    仕事は仕事だろ、きっちりやれって感じだね

    客にツンツンて舐めてる

    +22

    -0

  • 131. 匿名 2021/02/09(火) 18:52:31 

    >>88
    飲食店でも結構あるよね

    常連と店主だけで盛り上がってて、入ってきてもついで接客みたいな

    下手したら、挨拶すらしない

    新規客を増やす気ないんだなーと思って2度と行かない

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/02/09(火) 18:52:58 

    >>3
    昨日開店直後のCoCo壱行ってきた。しばらく私しかお客さんいなかったし店員さんもお喋りしないから店内は静かでした。若干気まずかった。カレーは美味しかった。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2021/02/09(火) 18:54:03 

    >>129
    あるある!

    普通に商品を手に取って見てても、万引き犯のようにじーっと見てきて、ハイハイ、取りませんよ!とさっさと店でたわ

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2021/02/09(火) 18:55:57 

    >>86
    何でそんなに偉そうなの?!というくらい高圧的な店員いるよね

    接客のせの字も知らないみたいな

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2021/02/09(火) 18:58:39 

    入店するまでに長い階段がある。
    入り口のドアが狭くて店内の様子が見え辛い。
    一回そういう喫茶店で働いたけどお客様は殆ど来なかったです。
    テナントの入れ替わりが激しかったのも納得。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/02/09(火) 19:01:43 

    >>129
    私服警備員なのかただの一般人なのかわからないけど、DAISOの化粧品コーナーフラフラしてたらおじいちゃんがずっとついてきて私が商品見るのに止まったらおじいちゃんはマニキュア見てたw

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/02/09(火) 19:03:08 

    何売ってるかわからないお店

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/02/09(火) 19:10:19 

    スナックってドアが小さくて中全く見えないとこが多いけどよく入れるね。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2021/02/09(火) 19:35:23 

    >>26
    ウロチョロ子供はそのご夫婦の子?
    だとしたら経営者失格!

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2021/02/09(火) 19:51:04 

    もしかしたら多額の万引き被害でもあったのかもしれないけど
    近所のダイソー、おばちゃん店員が必ず「何お探し?」って声掛けてきて
    客が複数居たら店の真ん中にハシゴ立てて高い所からジーッと見てる。
    緊急に何かが必要な時しか怖くて行けなくなった。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/02/09(火) 20:16:47 

    >>26
    何がしたいん?その夫婦笑 ヤル気あるのか💢

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2021/02/09(火) 20:24:26 

    個人経営の店
    馴染みの、内輪の客しか出入りしてなさそうな所

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2021/02/09(火) 20:30:29 

    客が居ない
    殺伐とした雰囲気
    店員同士で盛り上がって話してる

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/02/09(火) 20:37:11 

    店員が客と話し込んでる店
    入ったら同時に顔向けられたら速攻で出ていく
    内輪だけでやってくれや

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/02/09(火) 20:40:09 

    お客さんが私一人に対して店員さんが5人の美容室にあたったことがあります。

    カットやカラーを入れ替わり立ち替わり順番に担当され、本当に疲れました‥

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2021/02/09(火) 20:45:34 

    >>110
    あ、そんな名前だった気がする

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/02/09(火) 21:05:30 

    >>3

    客いないと店員がガンガン話しかけてくるから入りたくない

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2021/02/09(火) 21:20:35 

    >>76
    師匠とお呼びしても?

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2021/02/09(火) 21:31:08 

    店員がヒマそうに外を見ていて、外から目が合った時
    ちょっと寄っていこうかなと思ってても入りづらくなる

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/02/09(火) 21:32:34 

    店員が意識高くて客をジャッジしてきそうな店

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/02/09(火) 21:39:48 

    真っ白な壁に丁寧に畳まれた服が置いてる店

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/02/09(火) 22:22:37 

    全面ガラス張りの飲食店。丸見えすぎて入りたくない。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2021/02/09(火) 22:25:57 

    道路側がガラス張りで食べてる所が丸見えなお店

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/02/09(火) 22:45:49 

    レジのところで固まって店員同士が雑談してる店
    入口から見えるからそれやってたら絶対に入らない!

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/02/09(火) 22:45:49 

    小さい店や客が誰も居ない店には入らないようにしてる。特に服屋に入ったらロックオンされて買わないと帰れなそうだもん。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/02/09(火) 23:14:55 

    >>67
    アズールバイマウジーかな。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/02/09(火) 23:17:36 

    インド人のやってるカレー屋とか、外国人店員しかいない店。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/02/09(火) 23:35:01 

    店の入り口で店主のおっさんが手を後に組んで
    仁王立ちしてる飲食店

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/02/09(火) 23:35:58 

    店の奥から店員さんがこちらを見ている

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/02/09(火) 23:36:34 

    おしゃれすぎる店構え

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/02/10(水) 00:15:31 

    レストランでバイトしてる時は入り口で待機してお客さんが来たら明るい笑顔ですかさずお声がけしておすすめをしてご案内みたいなのが大正解大正義絶対やれだったけど入りづらいよなそんな店と思ってた
    実際それとは真逆の別のお客さん対応中とか電話中とかにめっちゃ入ってきてたし

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/02/10(水) 01:13:36 

    オシャレ過ぎるカフェ。
    気後れしてしまい、すぐ出てしまう。
    ドトールやスタバとかチェーン店の方が気楽。
    お勘定先払いで客放っておくスタイルの方が楽
    個人経営&オシャレカフェは店の感想をどう思っているか、監視されてるような感じがする。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/02/10(水) 04:13:57 

    店員が店先で、客待ち、仁王立ち。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/02/10(水) 06:41:20 

    いらっしゃいませ連呼店
    買わずに出にくい

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/02/11(木) 14:49:33 

    住宅街に突如現れる、おしゃれで小ーーーさいパン屋さん。もともと品数が少ないうえに凝りすぎたパンが多い。選ぶ様子を店主がじっ...と見ている。

    一度入ったら最後、何か買わないと出ていけない。普通のパンが欲しいのに常に売り切れで凝りすぎたパンを買わざるを得ない。急にうちの近所にそんなパン屋が3店できたけどスルーして、安定のポンパドウルで買うw

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/02/11(木) 18:31:23 

    看板がどれなのかわからない
    看板の文字が読みにくい、読めない
    看板見ても何屋かわからない

    都会じゃない地域で看板で損してるというお店が多数ある
    入るか迷って結局入らない

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2021/02/11(木) 18:34:29 

    入ろうか迷って店に近づいたところで、中から店員の視線を感じるとやっぱりやめようとなりがち

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/02/15(月) 04:55:26 

    従業員が太っている飲食店。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード