-
1. 匿名 2021/02/09(火) 09:15:46
検査の結果、ミシェルさんはパッチに噛まれた傷から細菌が増殖して感染症を起こし、敗血症で多臓器不全に陥っていることが判明。医師らは「命に関わる」と判断し、ミシェルさんを薬による昏睡状態に置いて治療を続けた。
「パッチに噛まれた傷はたばこの焼け跡ほどの小さなものだった」と明かしているが、ミシェルさんの手指は壊死して黒いままで、入院から3週間経っても腎臓の機能が回復せずに透析を受けている。+130
-3
-
2. 匿名 2021/02/09(火) 09:16:37
飼い犬に手を噛まれる+92
-21
-
3. 匿名 2021/02/09(火) 09:17:04
日本人じゃ40で歳この格好できない……+22
-50
-
4. 匿名 2021/02/09(火) 09:17:05
こういうニュースが流れると飼い犬を捨てたりする馬鹿な飼い主が出てくるから憂鬱になる+287
-8
-
5. 匿名 2021/02/09(火) 09:17:20
>>2
こういう事か…!+13
-7
-
6. 匿名 2021/02/09(火) 09:17:40
もっと重い状態になった人もいる+39
-2
-
7. 匿名 2021/02/09(火) 09:17:57
猫でも聞くよね
引っ掛かれたらすぐ洗って消毒してる+219
-0
-
8. 匿名 2021/02/09(火) 09:18:22
え、怖いね。
マキロンとかしたら大丈夫なの?+9
-7
-
9. 匿名 2021/02/09(火) 09:18:54
日本の皆保険制度はありがたいんだなー。義手で460万なんて両手で1000万近くおそろしい(いい義手なんかもしれないけど)+9
-7
-
10. 匿名 2021/02/09(火) 09:18:57
勝海舟は子供時代にキンタマを野良犬を噛まれて死にかけたんだよね+56
-3
-
11. 匿名 2021/02/09(火) 09:19:00
犬猫に噛まれた時はすぐ病院へ行って破傷風のワクチンを打てばいいんだよ
それをやらない人の中に稀に重症化する人がいるってだけ+148
-11
-
12. 匿名 2021/02/09(火) 09:19:23
怖いね。前に他の人の家で飼ってたウサギに噛まれたことあるけど大量に出血しただけで終わってマシだったんだ。+3
-4
-
13. 匿名 2021/02/09(火) 09:19:33
子犬の時はじゃれて噛まれまくったけど大丈夫だったのは何故なの。
この人の場合はたまたまワンコが細菌持ってたの?+25
-2
-
14. 匿名 2021/02/09(火) 09:20:41
ギャルっぽい。+2
-1
-
15. 匿名 2021/02/09(火) 09:21:19
>>3
そもそも40に見えないよ+34
-1
-
16. 匿名 2021/02/09(火) 09:21:49
>>13
子犬だったら傷になるほど噛まないよね+4
-14
-
17. 匿名 2021/02/09(火) 09:23:15
ハムスターに噛まれて
アナフィラキシーショックで
亡くなったお子さんいたよね+70
-1
-
18. 匿名 2021/02/09(火) 09:23:45
>>7
知り合いが生まれて数週間の赤ちゃんの匂いを嗅いでる猫の画像アップしてたけど私的には恐ろしすぎる。
+92
-5
-
19. 匿名 2021/02/09(火) 09:24:18
舐められたことで切断することになった人とかもいたよね…両手両足切断の女性、原因は“犬に舐められたこと” 壮絶体験に「信じられない」と驚愕の声が殺到 (2019年8月7日) - エキサイトニュースwww.google.co.jp飼い犬と楽しいひとときを過ごしたあと、具合が悪くなり横になって、目が覚めたら自分の両手両足がなくなっていたという、悪夢のような出来事がアメリカで発生した。海外ニュースサイト『FOX8』は7月31日、米...
+57
-2
-
20. 匿名 2021/02/09(火) 09:25:31
きったねー
クンクンされて服に鼻水つけられるのでさえ気持ち悪くて耐えられないのに噛まれるとか無理無理無理+30
-45
-
21. 匿名 2021/02/09(火) 09:25:37
>>16
子犬の歯って尖ってるから傷になるよ。
+34
-1
-
22. 匿名 2021/02/09(火) 09:26:06
>>13
血が出るほど噛まれなければ体内に細菌は入らない。+9
-2
-
23. 匿名 2021/02/09(火) 09:26:18
知り合いも持病とかはない人だったけど、飼い犬に甘噛みされた傷をほっといたら傷が治りにくいなぁとは思ったららしいけど、その後高熱がでて何かおかしい!って病院行ったら即入院。
蜂窩織炎?だったかな。何か数値が死んでもおかしくない数値になってたって。
ちょっとした傷でそこまで思わないもんね。気をつけよう。
+78
-0
-
24. 匿名 2021/02/09(火) 09:26:21
>>3
でも部屋着みたいだし部屋だったら着たいの着る人って結構いるかも+51
-0
-
25. 匿名 2021/02/09(火) 09:27:22
世界仰天ニュースで色んな症例やってたなー
飼ってるペットでもこうなるから、衛生面は本当に気を付けないといけない+28
-0
-
26. 匿名 2021/02/09(火) 09:27:26
>>9
義手は有料かもしれないんだけどイギリスは医療タダだよ。基本的な医療は
プラスαの場合、プライベートの高額病院へ行く選択も出来るけどね
ただアメリカだと全て高額だから日本の保険制度はありがたいなーとは思う
+24
-0
-
27. 匿名 2021/02/09(火) 09:27:33
キテ○ーちゃんみたいな服装に目がいった🎀+3
-0
-
28. 匿名 2021/02/09(火) 09:28:05
>>11
猫に噛まれてすぐ病院行ったけどワクチンは打ってもらってない…
抗生剤のみ
1ヶ月経つけど、噛まれた所だけ傷の膨らみや赤み、今だにやや痛みがあるわ
もう一度病院行った方が良さそうだね…+86
-1
-
29. 匿名 2021/02/09(火) 09:28:06
>>13
犬に限らず、どんな動物でも細菌は保有してるしそれが人間に感染する可能性がある。
それを理解せず飼育して妊娠等を切っ掛けに知り、ペットを捨てようとしたり里親にだす馬鹿飼い主もいる。+39
-1
-
30. 匿名 2021/02/09(火) 09:28:32
はたらく細胞たちはどうした?+6
-0
-
31. 匿名 2021/02/09(火) 09:30:11
敗血症とか、コモドオオトカゲみたいな犬だね。+6
-0
-
32. 匿名 2021/02/09(火) 09:30:54
>>26
詳しい説明ありがとうございます。勉強になりました_(..)_+7
-0
-
33. 匿名 2021/02/09(火) 09:31:49
>>7
猫ひっかき病ね。
高熱出たりして大変な事になるから、引っ掻かれたら洗浄消毒して数日は様子見た方がいいよね+71
-1
-
34. 匿名 2021/02/09(火) 09:36:02
>>7
私はなったことないけど、母親と姉がひっかかれたり噛まれたりして、化膿してしょっちゅう抗生物質を飲んでたよ。
+20
-0
-
35. 匿名 2021/02/09(火) 09:36:48
私今まで3匹しか飼った事ないけど、今いる2匹のうち1匹には何回も本気で噛まれて流血してる
最近はだいぶ噛まなくなったけど
噛み犬って本当にいるんだよね+9
-2
-
36. 匿名 2021/02/09(火) 09:38:07
え、毎日子犬に噛まれて血出てるけど不安になってきた。+21
-1
-
37. 匿名 2021/02/09(火) 09:39:59
>>4
そもそもペットを飼うならこのへんの情報は最低限入れておくべきだと思う。
いまだに「え!?」って驚く飼い主がいる事にこっちが驚くよ。
散歩中近寄らせないでほしい。
子供に「さわっていいよ~」とかそそのかさないでほしい。
その犬可愛いと思ってるのはあなただけだよって感じ。+68
-14
-
38. 匿名 2021/02/09(火) 09:40:18
>>20
きたねーは余分
お前の方が無理+16
-16
-
39. 匿名 2021/02/09(火) 09:44:35
動物映像とかで赤ちゃんと犬の組み合わせよく見るけど、あれずっと怖いなって思ってた
赤ちゃんが噛み付かれたりベロベロ舐められて、病気になったらどうするんだろう?+24
-1
-
40. 匿名 2021/02/09(火) 09:46:20
私愛犬に噛まれて結構な傷になった時、一応破傷風の注射したよ
横からティッシュ食べてたから取り上げようと手を出したんだよね
普段大人しくても獣だから一瞬の出来事
うちの犬は狂犬病もワクチンもきちんと打ってるけどね
小さな傷は時々できるよ
犬は基本遊びでも甘噛みしちゃうから
人間に対してもだけど、これよその犬同士も怖いね
ほんと気をつけないと+22
-0
-
41. 匿名 2021/02/09(火) 09:46:20
>>7
近所の飼われてる猫がスリスリゴロゴロしてきたから、こっちもデレついて撫でようとしたら猫パンチ受けた事がある。すっごい腫れたんだけど、何事もなく治って良かった。
小さい頃から野良猫拾って飼ったり近所猫と戯れてたから多少の免疫は出来てたのかな?なわけ無いか。+17
-0
-
42. 匿名 2021/02/09(火) 09:49:20
>>4
そんな統計あるの?+6
-0
-
43. 匿名 2021/02/09(火) 09:52:25
>>38
私も人にお前っていう人無理ー+19
-2
-
44. 匿名 2021/02/09(火) 09:53:31
>>17
なにそれ!こわ…+22
-0
-
45. 匿名 2021/02/09(火) 09:55:58
> 40歳女性が命の危機に(英)
(英)が(笑)に見えて「どういうこと?」と思って開いてしまいました+3
-5
-
46. 匿名 2021/02/09(火) 09:56:33
>>43
あっそ
お前には関係ねえ+6
-11
-
47. 匿名 2021/02/09(火) 09:57:30
>>1
安楽死の判断はミシェルに任せるって、こういうのが本当に嫌。
噛む前まで愛犬だったのに殺処分って最低だわ。
+43
-2
-
48. 匿名 2021/02/09(火) 09:58:59
>>11
地域猫からの引っ掻き傷で死亡者でてます。
犬や猫などから感染する「コリネバクテリウム・ウルセランス感染症」にかかった福岡県の女性が2016年に亡くなった。地域猫に餌をやった際に感染したとみられる。
コリネバクテリウム・ウルセランス感染症の初期症状はせきやくしゃみなど。重症化すると、呼吸困難などで死亡する場合がある。別の感染症「ジフテリア」のワクチンが予防に有効とされている。
厚労省によると、死亡したのは福岡県の60代の女性。16年5月に呼吸困難で救急搬送されて3日目に亡くなった。女性は屋外で3匹の地域猫に餌やりをしており、その際の接触から感染したとみられる。
国立感染症研究所によると、17年11月末までに感染が確認されたのは死亡した女性を含め25人。北海道、東京、神奈川、香川、徳島などで患者が確認されている。+8
-7
-
49. 匿名 2021/02/09(火) 09:59:19
外人って犬に食べさせたものを普通に自分も口つけて食べたり衛生観念が低い+17
-1
-
50. 匿名 2021/02/09(火) 10:00:18
>>11
敗血症と破傷風は原因が違うのでは?
破傷風は破傷風菌だけど敗血症はウイルスでは?
破傷風は年代によるけど混合ワクチンなどで接種しているのでは?+21
-0
-
51. 匿名 2021/02/09(火) 10:03:11
中国の
整形して鼻先が壊死してるのも怖い。+4
-0
-
52. 匿名 2021/02/09(火) 10:03:45
>>50
この方がきちんと飼い犬にワクチン等の接種をしていたのかが気になるね+11
-0
-
53. 匿名 2021/02/09(火) 10:04:47
>>11
病院で聞かれた
「打ってます」って言ったら流水でよく流して消毒して終わった
打ってなかったら怖いみたい+22
-1
-
54. 匿名 2021/02/09(火) 10:05:28
>>20
きたねー
って言葉使いするあなたのほうが汚い女性かと。
もてないだろうな+14
-4
-
55. 匿名 2021/02/09(火) 10:05:59
ノーリードの飼い主はなんらかの刑法上の罪に該当させて現行犯逮捕できるようにしてほしい+8
-0
-
56. 匿名 2021/02/09(火) 10:06:14
カプノサイトファーガだね。+1
-0
-
57. 匿名 2021/02/09(火) 10:06:54
モデルでもない子持ち女性でこの美しさ。
日本人と顔の造形が全く違うね。+3
-4
-
58. 匿名 2021/02/09(火) 10:12:40
>>38
汚いものは汚いでしょ
みんながみんな犬好きなわけじゃないんだよ+8
-6
-
59. 匿名 2021/02/09(火) 10:13:40
>>53
何歳?+2
-1
-
60. 匿名 2021/02/09(火) 10:13:59
>>58
うん!あなたの息も汚いと感じている人がいるようにね+3
-5
-
61. 匿名 2021/02/09(火) 10:14:09
>>48
そんな稀なケースを引き合いに出してことさらペットへの恐怖心を煽るのは間違ってる
犬猫じゃなくても汚染された刃物で切ってそうなる人だっているでしょ?
安全のために家から刃物を無くすの?+6
-6
-
62. 匿名 2021/02/09(火) 10:16:10
>>37
わざわざ子供に近寄らせる人なんているの?うちは子供いないとこ選んで散歩するけど近所にいるならその人に直接言った方が良いんじゃない。+16
-1
-
63. 匿名 2021/02/09(火) 10:17:28
取引のある会社の事務員さんは家猫に引っ掛かれてひざから下切断したよ+0
-0
-
64. 匿名 2021/02/09(火) 10:17:33
飼い犬に舐められたことが原因の感染症で死亡した人もいる
しかもこの男性は飼い犬に舐められただけで、噛まれたり傷があったわけでもないから恐ろしいCNN.co.jp : 飼い犬になめられて感染症に、63歳男性死亡 ドイツwww.google.comドイツで63歳の男性が、飼い犬になめられたことが原因で感染症にかかり、重症化して死亡した。欧州の医学誌でこの症例を発表した医師団は、飼い主らに対して、もしもインフルエンザのような症状が表れた場合、すぐに医師の診察を受けるよう促している。
+1
-2
-
65. 匿名 2021/02/09(火) 10:22:46
>>60
横だけどなんでそんなムキになってるのw
+4
-3
-
66. 匿名 2021/02/09(火) 10:23:23
>>46
こんな短気で口悪い人に飼われる犬猫が可哀想…+2
-3
-
67. 匿名 2021/02/09(火) 10:23:55
>>3
どこの国でもちょっと🤏笑笑
加工しててもお年なの分かるし+0
-10
-
68. 匿名 2021/02/09(火) 10:25:32
>>7
9年くらい前に飼い猫に人差し指噛まれてかなりの出血で近所の皮膚科に行って塗り薬と飲み薬処方してもらっても
全然良くならないので皮膚科に行ったら壊死寸前って言われて皮膚科の先生焦ってしまって大きい病院に紹介状書いてくれて行ったら即入院しました!
朝.夜の点滴で一週間の入院でした。
飼い猫に噛まれて入院した人あなたが初めてって言われて
恥ずかしかった記憶です。+36
-1
-
69. 匿名 2021/02/09(火) 10:26:06
無知な飼い主のせいで噛んだ犬へ勘違い非難する奴がいるから不憫だわ+5
-2
-
70. 匿名 2021/02/09(火) 10:31:56
そもそも飼い犬が噛むのは、、、
甘噛みなら怪我しないし。+0
-2
-
71. 匿名 2021/02/09(火) 10:32:31
噛まれたらすぐに傷口を押しながら洗い流し消毒して、最近出てきた密閉型の絆創膏は中で少量の菌が繁殖してしまうので絶対やめた方がいい+12
-0
-
72. 匿名 2021/02/09(火) 10:40:27
>>4
そんなことで捨てるような奴がまともに世話をしているとも思えない
なので保護施設にでも預けてくれて新しい飼い主に渡れるんであればその方がいいかも+1
-2
-
73. 匿名 2021/02/09(火) 10:44:46
仰天ニュースでもあったよね
飼い犬に噛まれて片腕と両足切断した人+3
-0
-
74. 匿名 2021/02/09(火) 10:45:03
洗ってたら良かったのかな?
普通、噛まれた時でも包丁で切っちゃった時でも血が出たら流水で洗うよね+0
-0
-
75. 匿名 2021/02/09(火) 10:45:46
>>62
いるわ
普段は人間様である自分が避けてあげてんのに
曲がり角から急に飛び出してきたりして
こっちがびっくりしてんのに御構い無しで自慢してくる人とか+2
-2
-
76. 匿名 2021/02/09(火) 10:48:29
>>4
こんなニュースで捨てるかな??
安易に飼う人にはいいストッパーになると思うよ+5
-1
-
77. 匿名 2021/02/09(火) 10:58:04
>>65
おいおい、これ一人で言ってるだけじゃないから笑
私は38だけど他は違う人だし
何勘違いしてんの?+2
-4
-
78. 匿名 2021/02/09(火) 10:58:16
>>7
猫をシャンプーした時に親指の付け根噛まれ、肘のあたりまでパンパンに腫れ、熱も出て、何日か点滴通った
指も腕も動かせなくて、病院の会計の時に財布のファスナー開ける事もできず、職員の人に財布開けて閉めてもらった
さらに帰る時コート着ようと思ったらひとりで着れない事に気付く
通りがかりの看護師さんにお願いして手伝って貰った
いい歳してご迷惑おかけしてすみません…
噛まれた場合、しっかり洗って、傷の奥まで消毒して、病院行きましょう+20
-1
-
79. 匿名 2021/02/09(火) 11:01:26
>>77
え、どうしてそんなムキになってるのw+2
-2
-
80. 匿名 2021/02/09(火) 11:02:30
>>75
人間様ってwww
+1
-0
-
81. 匿名 2021/02/09(火) 11:04:37
>>19
傷がある時は怖いね
重症化するしないって運しかないんだろうか+1
-0
-
82. 匿名 2021/02/09(火) 11:12:28
>>20
犬飼ってるけど自分の犬にも舐められるのはイヤだよ
可愛がってるけどね
舐めないように躾してる
よその犬なら私も無理だな
ただあなたの言い方が犬を否定しているように感じちゃうよ+8
-0
-
83. 匿名 2021/02/09(火) 11:29:19
>>67
男と一緒で女も近ごろは、年を取った人を馬鹿にするようになったね!+2
-0
-
84. 匿名 2021/02/09(火) 11:41:04
>>37
逆にワンワンかわいいねって近寄ってくるのを止めて欲しいよ
急に触ろうとしたりするし
知らない人の子に気を使って犬がビックリしちゃうといけないから触らないでね~とかこっちが悪者にわざわざならないといけないしね
+23
-0
-
85. 匿名 2021/02/09(火) 11:44:57
>>13
免疫力の差もあるかもね
+5
-0
-
86. 匿名 2021/02/09(火) 11:55:51
>>37
犬を飼ってる側ばかり責められるけど
逆に触ろうとしてくる子どももなんとかしてほしいわ。
噛むかもしれないから辞めてね〜って優しく断っても、「大丈夫!」って触ってこようとする子どもとかいるからね。
なんの前触れもなく急に触ろうとしてきたり取り囲んだりさ。
こちら側からしてもかわいくもない他人の子どもに迷惑してる。+23
-0
-
87. 匿名 2021/02/09(火) 12:12:23
>>9
保険料1円も払わずに無料で医療を受け放題の生活保護受給者が最高です+0
-0
-
88. 匿名 2021/02/09(火) 12:21:51
無知ですみません。
完全室内飼いの猫に噛まれても危ないのでしょうか+0
-0
-
89. 匿名 2021/02/09(火) 12:32:33
>>7
うちの猫抱っこしているとき、外の野良猫に驚いて私の手を噛んだよ、手が痺れ1ヶ月痛みがあった!病院いかなかったけど。動物に噛まれるのは怖い!+3
-0
-
90. 匿名 2021/02/09(火) 12:34:02
>>88 うちの猫完全室内飼いだよ!
+0
-0
-
91. 匿名 2021/02/09(火) 12:34:28
>>11
小学生の時 なついできた野良猫におもいっきり噛まれて指穴空いたけど なんともなかった。運が良かったんだね+8
-0
-
92. 匿名 2021/02/09(火) 12:43:48
>>75
じゃあそう言えば?
この私が避けてやってんだよって。+0
-0
-
93. 匿名 2021/02/09(火) 12:45:37
>>89
自己レス、数日は手が腫れ上がりました!+3
-0
-
94. 匿名 2021/02/09(火) 12:57:33
>>84
触らしてくれなかったね
残念だね
とか言われても何かあったらこちらの責任なのに
+7
-0
-
95. 匿名 2021/02/09(火) 13:17:21
>>1
週3回、一回5時間透析で身動きとれなくなる。辛いよねー、糖尿病でもなかった(だろう)人が。+3
-0
-
96. 匿名 2021/02/09(火) 13:23:45
>>40
小さな傷の場合は注射打たないでも大丈夫なの?
それとも一回打てば一生もの?+0
-0
-
97. 匿名 2021/02/09(火) 13:40:54
>>7
聞くね
ちなみに他の動物も同じく。
乗馬やってた頃、馬に噛まれて流血したときは病院へ行ったよ。+4
-0
-
98. 匿名 2021/02/09(火) 13:47:19
>>8
マキロンじゃ弱いから、イソジンの消毒液がいい
よく医療ドラマのオペのシーンでジャバジャバかけてる茶色の液体
家庭用もあるから
昔ペットショップで働いてるとき、お客さんの犬にガッツリ噛まれたて診てもらった病院でそう言われました+7
-0
-
99. 匿名 2021/02/09(火) 13:51:42
>>96
医者から言われたのは破傷風のワクチンの効力は10年くらいらしい
だから子供の時に受けているのはとっくに有効期限はきれてるから打ちましょうと言われたよ
市内で一人その年に破傷風の人がいたらしい
一番よいのはとにかくその場で水で洗って深いようであれば医者に行く事と言われた
破傷風だけではなくそこから違う菌やウィルスが入る可能性もあるしね
でもその確率は万に一つくらいだと言う事だけどね+7
-0
-
100. 匿名 2021/02/09(火) 14:29:14
>>17
マジか…私中学生の時、お腹に大きい出来物出来て、もうすぐ死んじゃうって時のハムスターに指噛まれたわ…死ななくて良かった…
子どもがもしいつか飼いたいって言ったら気をつけなきゃ+7
-0
-
101. 匿名 2021/02/09(火) 14:32:00
>>3
あなたのその狭っ苦しい服装規定は毒親の影響なん?それともひねくれブス?+1
-0
-
102. 匿名 2021/02/09(火) 14:32:28
バイ菌入って免疫力落ちてる時なら何でもそう。針で刺しても刃で切っても。
破傷風菌はまだ土の中にあるから、予防接種は打つ方がいい。東京でも土いじりして手を傷つけると破傷風のリスクある。+1
-0
-
103. 匿名 2021/02/09(火) 14:36:57
>>99
なるほど詳しくありがとうございます
子犬に噛まれて毎日傷だらけなので破傷風の注射考えてみます+3
-0
-
104. 匿名 2021/02/09(火) 14:38:03
>>68
28だけど、全然良くならないとかどういった内容が教えてほしいです。
私も1ヶ月経つけど、痛みは若干あるから怖くなってきた
病院も行けたとしても明後日だから、情報ほしいです+1
-0
-
105. 匿名 2021/02/09(火) 14:39:46
噛咬症?だったかな、整形外科で働いてるけど年に1人か2人来る。
出血するくらいの創部があれば予防で抗生剤の点滴してもらった方がいい。+0
-1
-
106. 匿名 2021/02/09(火) 19:16:03
>>17
小学生の頃、何回か噛まれてた…
今も飼ってるから気をつけます+3
-0
-
107. 匿名 2021/02/09(火) 20:01:33
>>104
皮膚科から処方して貰った塗り薬も飲み薬も4.5日経っても痛いし腫れも引かなかったんです‼︎
友達にとりあえず受診した皮膚科に行きなって言われて行きました。
28さんも痛み.腫れ.赤みがあるんですよね?
必ず病院(形成外科)を受診して下さい。
私は未だに噛まれた右人差し指が真っ直ぐになりません‼︎+6
-0
-
108. 匿名 2021/02/09(火) 20:44:07
>>11
知り合いの犬に噛まれて痛くて痛くて病院行ったけど注射なんて打ってくれないよ。
症状が出ないとしてくれない。+4
-0
-
109. 匿名 2021/02/09(火) 22:34:45
>>1
白人は劣化が早いと主張する人たちは、こんな綺麗な40歳をみても彼女は例外と言うんだろうな。
40、50になっても魅力的な白人なんて当たり前にいるのに。+0
-0
-
110. 匿名 2021/02/10(水) 00:15:46
>>98
うがい用じゃないやつね。消毒用のだよね。+0
-0
-
111. 匿名 2021/02/10(水) 00:19:13
>>11
小型犬に噛まれて念の為、病院に行ったら注射をお尻に打たれた!狂犬病の予防接種してますって伝えたけど、破傷風の注射だったのか。この人みたいにならなかったのは先生のおかげです。あの時の外科医さんありがとうございました。+0
-0
-
112. 匿名 2021/02/10(水) 01:18:37
>>71
私、犬に噛まれたけど傷が小さかったからちょちょっとマキロンして普通の絆創膏しておいたら、翌朝手が3倍の大きさに腫れて肘の当たりまで腫れちゃって大変だった。
病院行ったら、同じく絆創膏貼ったらダメだと言われた。
流水で5分くらい菌を洗い流して消毒して、早めに病院来てくださいって。絆創膏がフタになって菌が身体全体に回っちゃうんだってね。+0
-0
-
113. 匿名 2021/02/10(水) 03:29:59
犬のデンタルケアって細菌量減らすのに効果ありそう
良くなるといいね+0
-0
-
114. 匿名 2021/02/20(土) 15:49:18
>>98
えっマキロン弱いんですか?!
うちマキロンしかない…イソジン買わなきゃ汗+0
-0
-
115. 匿名 2021/02/20(土) 15:55:15
>>18
うちは逆に匂い嗅がせてたよ!
もちろん私が抱っこしてガードしつつだけど。
猫に早く匂いを覚えてもらって、ウチの一員だって認識してほしかったから。
産まれて数週間なら自分からイタズラすることなんてほぼないし、心配なのはもう少し大きくなって猫とじゃれ合うようになってからじゃないかな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
英南西部プリマス在住の4児の母ミシェル・エリスさん(40)は1月中旬、オスの飼い犬“パッチ”をケージに入れようとして手指を噛まれた。小さな傷だったためそのまま放っておいたミシェルさんだったがその後、インフルエンザのような症状が続いたうえ、両手指や唇、鼻が黒く変色し、1月16日に地元のデリフォード病院に搬送された。