ガールズちゃんねる

テレビ局依存、終焉の兆し オフィスの売却・移転・縮小相次ぐ芸能界

1055コメント2021/02/09(火) 18:57

  • 1001. 匿名 2021/02/08(月) 00:17:17 

    20年の米貿易赤字、過去最大 コロナで輸出落ち込み、96兆円(共同通信) - Yahoo!ニュース
    20年の米貿易赤字、過去最大 コロナで輸出落ち込み、96兆円(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     【ワシントン共同】米商務省が5日発表した2020年の貿易収支(通関ベース)で、モノの貿易赤字は前年比5.9%増の9049億4千万ドル(約96兆円)となった。2年ぶりに過去最大を更新。新型コロナウイ

    +0

    -0

  • 1002. 匿名 2021/02/08(月) 00:36:44 

     
    なぜ毎日新聞は変態新聞と呼ばれるのか?
    事実を知れば、毎日新聞が日本ヘイト新聞と見なされているのが納得できる(というか、よくこんな新聞を信頼する気になるな)


    毎日新聞は以下のような内容を英語の電子メディアで配信し続けていた

    ・日本人の母親は、中学生の息子が成績を落とさないためにフェラチオをする
    ・福岡の米祭りで顔に塗る白い液体は顔射に似ている
    ・六本木のあるレストランでは、日本人は材料となる動物と獣姦する

    上記の内容は、驚くことに毎日新聞が配信した日本ヘイト記事のなんとごく一部
    さらに詳しく知りたいという人たちは毎日デイリーニューズWaiWai問題や毎日新聞問題の情報集積wikiなどに目を通してもらいたい

    しかも信じがたいことに、毎日新聞は責任者を昇格させている
    常務デジタルメディア担当だった朝比奈豊は現在の社長、長谷川篤が取締役に、デジタルメディア局次長は局長に昇任しているといった具合である
    英語の電子メディアの内容は処分がなされた以前からかなりの批判を浴びていたようで、デジタル部門の責任者である彼らが日本ヘイト記事について認知していなかったとは考えにくい


    数々のデマ記事は反日という形容では生ぬるく、日本人への憎悪と差別意識に満ち満ちたものだった
    紙面作りにはその人物の思想や性格がはっきりと表れる
    そして、現在の毎日新聞の経営陣は、英語の電子メディアの方針に深くかかわっていたと考えられる責任者たちなのである
     

    +7

    -1

  • 1003. 匿名 2021/02/08(月) 00:49:05 

    コロナ報道止めないよ

    TV局の狙いはコロナ報道で「もう一度、政権交代!?」 もうみんなで「ワイドショーボイコット」運動するべき

    【桂春蝶の蝶々発止。】TV局の狙いはコロナ報道で「もう一度、政権交代!?」 もうみんなで「ワイドショーボイコット」運動するべき (1/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト
    【桂春蝶の蝶々発止。】TV局の狙いはコロナ報道で「もう一度、政権交代!?」 もうみんなで「ワイドショーボイコット」運動するべき (1/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイトwww.zakzak.co.jp

    私は芸人なので、テレビ局や広告代理店の方々に会う機会が多いです。最近、彼らの話を聞いて、不思議に思っていることがあります。ほぼ全員が「新型コロナウイルスなんて大…

    テレビ局依存、終焉の兆し オフィスの売却・移転・縮小相次ぐ芸能界

    +22

    -0

  • 1004. 匿名 2021/02/08(月) 00:55:02 

    もう15年ぐらい前に、直木賞作家の野坂昭如さんがテレビの生番組で
      「マスコミは在日だらけ!そして特に多いのはテレビ界!!
      日本人の方が圧倒的に少数派!しかし、これを喋るとテレビ界から弾かれる
      でも、テレビは本当のことを言わないといけないでしょ!?」
      とハッキリ告白したのを覚えてる、全員下を向いて誰も否定することができなかったね、実は全員知ってるしね。
      だけど社内外の在日勢力が怖くてとても言えなかった事だから
      そして(真実を喋った)野坂さんはテレビ界から消えた。・・・狂ってる。

    それは、テレ朝の朝まで生テレビという番組での事。

      一時病気療養から回復した後の事で、その後この発言でテレビから閉め出されました。
      「体調崩されて」は在日マスコミの後付け(真実は言えないから)です
      

    +29

    -0

  • 1005. 匿名 2021/02/08(月) 02:31:11 

    前からテレビ見なくなってたけど、コロナ禍になってからは全く見なくなった。

    +18

    -0

  • 1006. 匿名 2021/02/08(月) 06:11:25 

    >>981
    もう、この事務所は春馬君の報道で胡散臭さしか感じません。ヤフコメ削除させたり、何か隠してるとしか思えない。

    +24

    -0

  • 1007. 匿名 2021/02/08(月) 06:41:17 

    >>40
    アラフォー以上ぐらいの人は民主党政権時代のテレビの報道の仕方に違和感を覚えてる。立憲民主だって夜の飲食店に行ったらしいよ。

    +15

    -0

  • 1008. 匿名 2021/02/08(月) 07:16:23 

    >>145
    そしてテレビでも学校でもSDGsの押し付け。国連が中国に乗っ取られてるからか口先だけの綺麗事で正直バカバカしい。どんどん世界がおかしくなっていく。

    トルコ政府 亡命ウイグル人を大量逮捕。その後、中国共産党に引き渡す→引き渡す理由は中国政府が中国製ワクチンをトルコに販売する条件があり、その条件とはウイグル人の強制送還。

    ほんこんさん 森会長を叩くパワーのある方々へ。「ウイグルの不妊手術が5年で女性19倍、男性12倍」この事へも是非 声をあげて貰いたい。

    海乱鬼さん 森さんの発言が世界中に問題視されたり血祭りに上げられて日本の代表するフェミニスト、東大名誉教授の上野千鶴子の男性への発言が問題視されないのおかしくない?






    +15

    -0

  • 1009. 匿名 2021/02/08(月) 07:21:56 

    >>922
    ちらっとしか見てないから何の番組か忘れたけど、ほんこんが出てる関西の番組で報道されてたよ。

    +3

    -0

  • 1010. 匿名 2021/02/08(月) 07:26:24 

    >>249
    蓮舫のスポンサーへの恫喝は報道しないのにね。

    +9

    -0

  • 1011. 匿名 2021/02/08(月) 07:31:02 

    >>251
    ほとんどのテレビ局が左翼側なんだから是々非々番組や右翼側番組があってもいいよね。

    保守のふりした元左翼がこう言ってたよ。その本を書いた人が隣の席にいるのに「韓国と断交を叫ぶものはバカ右翼だ」って。ねっわかりやすいでしょ。

    +9

    -0

  • 1012. 匿名 2021/02/08(月) 07:47:04 

    >>414
    やめたいけどPTA関係や保護者会関係などがねえ。やっぱり会長って大変な仕事だから自分一人のために迷惑をかけてはいけないと思ってしまう。

    +5

    -0

  • 1013. 匿名 2021/02/08(月) 07:57:04 

    >>551
    菅政権の支持率低下はある意味自業自得かな。安倍前総理の時は印象操作ありありだったけど。

    菅政権は保守派からも「いい加減に二階の言いなりになるな」という意思表示だから。安倍前総理は二階に忖度しつつ裏から手をまわして中国包囲網作ったりしてた。ダイヤモンドセキュリティね。日米印豪(台)の。

    菅政権は安倍政権を引き継ぐと言いながらおかしな方向に行ってるし。本当の保守議員が頑張ってるらしいけど官邸で止められちゃうんだって。

    +6

    -0

  • 1014. 匿名 2021/02/08(月) 08:11:57 

    >>1
    オリパラパレードで「パラリンピックが終わってから皆でパレード」は森さんの功績だが報道されていない。

    +8

    -0

  • 1015. 匿名 2021/02/08(月) 08:23:46 

    >>180
    森さんは政策の道具にされてる。

    オリンピック中止に追い込んで森さんの責任にし菅政権の責任し追いつめると野党にチャンスがめぐってくる。

    +11

    -0

  • 1016. 匿名 2021/02/08(月) 09:27:49 

    >>280
    昔は16時以降は子供の時間も多かったのに。

    火曜日のサザエさん 木曜日の世界名作劇場 日曜日の朝は、まんが日本昔話など。

    +12

    -0

  • 1017. 匿名 2021/02/08(月) 09:34:49 

    >>94
    2.26事件の首謀者の青年将校処刑した所
    だから出るんじゃなかった?NHK
    怪しげな心霊本に載ってたわ。
    昨今のあれこれ見てると、YOU達祟っちゃ
    いなよ!って背中を押したくなるわ、霊の。

    +6

    -0

  • 1018. 匿名 2021/02/08(月) 09:36:20 

    >>1010
    銀魂に圧掛けたのはスルーだったね。

    +6

    -1

  • 1019. 匿名 2021/02/08(月) 09:40:18 

    >>19
    YouTubeアプリが入ってるからYouTube
    見るか、CSで映画、アニメ、ドラマ
    見てるよ。地上波はヒステリックで
    疲れる。あんなの見てたら病みそう。

    +5

    -0

  • 1020. 匿名 2021/02/08(月) 09:50:29 

    >>33
    マスコミのいう、政府関係者 はいないって
    河野太郎がツイートしてた。
    想像の産物なんじゃないライターの。

    +8

    -0

  • 1021. 匿名 2021/02/08(月) 10:05:07 

    >>1
    トピ落ちしても森元首相イジメ酷いね。あのトピは議論、会話にすらなってない。ここは、ほぼほぼ平和。

    あのトピは関連があるのにウイグルや中国のこと言ったら「ここは森トピだ。トピずれ」みたいな。なんか一部の声が大き過ぎる女性達が女性活躍の邪魔をしてるんじゃないかと最近思う。私は活躍しなくていいし普通に暮らし喧嘩しながらも家族幸せに暮せればいいんだけどね。

    +15

    -0

  • 1022. 匿名 2021/02/08(月) 10:28:49 

    ​民衆誘導ツール、テレビ局。

    +6

    -0

  • 1023. 匿名 2021/02/08(月) 10:42:08 

    >>1
    東京都のコロナ対策の失政も菅政権の責任にしてるよね。知事の権限は強くして欲しい、国からお金を出して欲しい、責任は国が取ってってまるで・・それに乗っかってしまう菅政権も菅政権ですけどね。

    東京が一番人が住んでるのにこういうことは報道しない。陰謀論だから報道出来ないのかな?でも真偽不明のことでも自民党のことは証拠のない【疑惑】だけで長々批判してるよね。特に安倍前総理とトランプ前大統領。

    あちら側から陰謀論だと言われていること。ブログより。

    米国大統領選における大掛かりな不正行為の裏でその活動資金を出していたのがジョージソロス。米国民主主義を転覆させ、共産主義支配者を目論んでいる。現在のインチキなコロナ禍の裏側にもこのジジイがいる。そのジョージソロスと親しい関係にあるのが小池百合子。親しいというか要するにソロス一味の手下。

    2016年1月29日
    ロンドン出張の際、ジョージ・ソロス宅を訪問。たっぷり一時間意見交換しました。ソロス氏は中露経済への終◯を断言。欧州のデフレ傾向への懸念、アベノミクス・構造改革の遅れを指摘。ソロスは健在でした。

    これは、この記事を書いた人の憶測なんですが。小池百合子都知事が今、東京でやろうとしていること。これも民主主義の破壊。




    +7

    -0

  • 1024. 匿名 2021/02/08(月) 10:51:50 

    >>582
    私も同じです。自民党支持者の義父は「今の自民党は駄目だ。一回お灸を据えて民主党に入れてみるか。一回やらせてみるか。勉強になるだろうし」と民主党政権誕生に家族総出で大喜び。

    うちの家族が民主党は駄目だの決定的なことは中国の船と衝突して船長が逮捕されたものの当時の総理の圧力で解放し中国に帰したこと。ポカーンでしたよ。

    +8

    -0

  • 1025. 匿名 2021/02/08(月) 11:00:13 

    >>455
    北村弁護士が言ってたけど日弁連の会議は平日の昼にやることが多いんだって。ほとんどのまともな弁護士は忙しくて会議に行けない。欠席するには委任状を出すが弁護士のほとんどは総意していない。死刑制度廃止に反対の弁護士がほとんどなのにと怒ってました。

    日弁連の闇という本を見た若い人達と行動を起こし始めたみたいですけどね。

    裁判官も変なの混ざってるよね。6人ころしておいてさ。

    +14

    -0

  • 1026. 匿名 2021/02/08(月) 11:02:42 

    >>463
    それってセクハラじゃ?

    +5

    -0

  • 1027. 匿名 2021/02/08(月) 11:09:16 

    >>757
    今、イオン系の書店が「呪術回旋」が大人気で各巻1人1冊までの制限付きで平台に乗せてるんだけどうちの周りでは全然売れてる気配ないのよね。1、2巻は売り切れの時もあるけど。うちの周りは今は「約束のネバーランド」が品切れ多い。鬼滅は全巻揃えるのに1ヶ月以上かかった。私は紙をめくり集めるのが好きなので。

    +5

    -0

  • 1028. 匿名 2021/02/08(月) 11:13:49 

    >>497
    今の若い人は安倍前総理支持だからね。政治的なことは表では言わないけど。

    +5

    -0

  • 1029. 匿名 2021/02/08(月) 11:21:58 

    >>579
    しかも虎ノ門ニュースは3ヶ月に1回

    学校や企業で取り組んでいるSDGsについて手を変え品を変え右より左より中間よりと5回以上トピ立てしたのに森元首相の失言はイジメみたいに毎日毎日採用。

    +7

    -0

  • 1030. 匿名 2021/02/08(月) 11:35:11 

    >>891
    うちはテレビではテレ東見れないからYouTubeで。

    アメリカのバイデン大統領の就任式の様子とイベント?合わせて5時間以上変な解説入れずそのまま流してたよね。英語の苦手な私はチャットのリプレイを参考に。英語が苦手な私にも聞こえた。誰かが挨拶で「ドミニオン・イン・パワー」と言ったの。

    +5

    -0

  • 1031. 匿名 2021/02/08(月) 11:38:39 

    >>698
    テレ東じゃなくテレ日本に変えてくれないかな。

    +4

    -0

  • 1032. 匿名 2021/02/08(月) 11:44:25 

    >>16
    予兆はあったけどね。
    高度成長期まではラジオで全国民が聞いていた。
    それが白黒テレビの登場でラジオは徐々に聞く人がいなくなって、今のようなトラックの運転手とか検問所とか特殊な職業の人が仕事で聞くものになって、娯楽から落ちていった。
    5年前からユーチューブなど動画サイトの視聴時間が増えてテレビの視聴時間が減って逆転していったし、そろそろテレビも一部の特殊な人がテレビしか作れない番組やタレントを見るためのものになってきている。

    +3

    -0

  • 1033. 匿名 2021/02/08(月) 11:49:44 

    >>813
    そういえば中学生のうちの子供もテレビはどうしても見たいものは録画して見てる。中学生なのに未だにピタゴラスイッチとかw 幼稚園時代からずっとピタゴラスイッチとドラえもんとバス旅は外せないらしい。



    +5

    -0

  • 1034. 匿名 2021/02/08(月) 11:52:09 

    >>962
    噛み噛みのアナウンサーいるよね。よく合格したなと思うぐらい。





    +7

    -0

  • 1035. 匿名 2021/02/08(月) 11:55:32 

    >>29

    なんでも海外ガーっていう人いるけど、なんで多い国と比べないの?
    日本は日本でいいよ。
    政治家も国民もみんな頑張って今の日本を築いたんだし、無理に変えても無茶苦茶になっちゃ意味がない。

    +6

    -0

  • 1036. 匿名 2021/02/08(月) 12:01:44 

    >>919
    勉強系も沢山あるから探せば学校の先生よりEテレよりんかりやすく解説してくれる人がいる。

    +5

    -1

  • 1037. 匿名 2021/02/08(月) 12:15:11 

    >>54
    人気って作られた人気だし、結局誰をごり押ししたいかじゃない?

    +4

    -0

  • 1038. 匿名 2021/02/08(月) 12:22:38 

    >>949
    これ、20数年前に私が新入社員で入ったイオン系列の研修でやらされたのよ。これがお辞儀の基本だって。「おかしな礼儀作法だな。学校の面接のお辞儀の仕方と違う」などとはもちろん言えず。しつこくしつこく毎日毎日、それで何とか検定もあったのよね。お辞儀はしっかり出来ているか、レジは正確に速く打てるか、最後までお客様を見届けて見えなくなってから次のお客様に応対するかまで。基本を守ったら従業員ですら「めんどくせー」と思うのをお客様が思わないはずがない。

    確か手はお臍に組んで当てて挨拶や謝罪などで15℃、30℃45℃90℃のお辞儀を使い分けてお客様が脇見しながら歩いて何かにぶつかって落としてもすぐかけよって「申し訳ありません。お客様。お怪我はございませんか?」と聞けって。「お客様、お怪我はございませんか?」ならわかるけどお客様が店内で怪我したり商品を落としたらそこに商品があるのが悪いから店の責任になるんだってさ。別に通路の邪魔になるようなところじゃなくて普通の商品棚にぶつかって商品落としても店側が悪いんだって。あまりに呆れてさ。マニュアルだから仕方なくやったけど。

    私が学校で聞いたのは手は横に置いてお辞儀をしたら自然に手が下がりまた手を横にというビアノの「ジャン ジャン ジャン」みたいのだったから最初からお臍に手を置いてお臍に手を置いたままお辞儀をしてお臍に手を置いたまま頭を上げるって違和感しかなかった。

    辞めて正解でした。

    +3

    -0

  • 1039. 匿名 2021/02/08(月) 12:27:37 

    >>1021

    女性の人権が!という割に森の人権は全く気にせずしつこく問い詰めて矛盾しているよね。

    +6

    -0

  • 1040. 匿名 2021/02/08(月) 12:29:44 

    >>1021
    あそこで森叩きの動きに意義を唱えたら男認定。

    +5

    -0

  • 1041. 匿名 2021/02/08(月) 12:32:17 

    最近はテレビの言うことを「ふーん、今はそう言うのを流行らせる方針なんだ」と見るようにしている。

    +12

    -0

  • 1042. 匿名 2021/02/08(月) 13:20:50 

    >>964
    配信1984年?ソウル五輪前でIT化すら進んでないし。

    +7

    -0

  • 1043. 匿名 2021/02/08(月) 13:28:05 

    >>1003

    あからさまに応援団だよね
    維新やら自民党やら叩きまくってるしね

    +4

    -0

  • 1044. 匿名 2021/02/08(月) 13:34:39 

    >>1021
    サポーターだとおもうよ

    +4

    -0

  • 1045. 匿名 2021/02/08(月) 13:44:41 

    >>1021
    真っ向からの批判ならまだしも死体
    みたいな顔、ジジィ死ねとか悪口以外
    のなにものでも無い書き込みだらけで
    差別発言はどっちだよ、と思った。
    女性の向上はごもっともなんだろうけど
    ああはなりたく無いが本音。


    +7

    -0

  • 1046. 匿名 2021/02/08(月) 15:47:11 

    >>851
    今は子供がいるから家にテレビもあるけど、独身の頃長期出張してた時にテレビ無くても余裕でいけるじゃんって気付いたよ
    無いなら無いでどうとでもなる

    今ならどうしても見たい番組があった時は動画アプリもあるしね
    テレビ無ければ電気代の節約にもなるしテレビ台も要らないから掃除がしやすくなるよw

    +2

    -0

  • 1047. 匿名 2021/02/08(月) 15:56:08 

    >>1
    地方議員の動画より

    西海岸の人身売買組織摘発で500人以上が逮捕されてるのに報道してないんだって。何でだろうね。

    +7

    -0

  • 1048. 匿名 2021/02/08(月) 16:13:54 

    >>1021
    左翼かテレビのワイドショーがニュースの全てだと思ってる人たちだと思ってた。

    +3

    -0

  • 1049. 匿名 2021/02/08(月) 18:04:06 

    >>964
    1984年? 私が小学高学年の時。

    その時は韓国の《か》もなかったし教科書には「朝鮮民主主義共和国」と載ってたような? 北朝鮮、南朝鮮とも載ってなかったような?うろ覚えだけど。

    記憶にあるのは担任が「世界第二次世界大戦が終わってからも戦争はなくならず朝鮮戦争が」とかグリコ森永事件のキツネ顔の似顔絵とかだったような?

    +2

    -0

  • 1050. 匿名 2021/02/08(月) 19:39:39 

    >>943
    だから呪術回戦のごり押し。最近は見てないから知らないけど。約束のネバーランドをごり押ししちゃうと三浦春馬さん陰謀論再び? 人身売買陰謀論?で興味を持って調べられたら困るからね。

    +3

    -0

  • 1051. 匿名 2021/02/08(月) 19:45:53 

    >>1000
    従軍慰安婦は福島みずほから

    当時は慰安婦弁護士(会場で団体の意、日本下げの証言をしないと『やめろ』と邪魔をする)→河野談話→朝日新聞

    +5

    -0

  • 1052. 匿名 2021/02/09(火) 03:47:31 

    >>731
    そんな人、芸能人に多いそうだけどね。薬物で捕まる人、結構多いし。

    +2

    -0

  • 1053. 匿名 2021/02/09(火) 03:50:38 

    VS嵐だったか?パソコンで編集していて、テレビもパソコン編集なのは驚いた。簡単にフェイクニュースも作れて流せる時代なんだと。ウチのテレビは特に。

    毎日、お疲れ様です。

    +3

    -0

  • 1054. 匿名 2021/02/09(火) 06:28:23 

    全然テレビ見なくなったけど、たまに見ると押し付けがましく感じる
    編集で面白おかしくしてタレントもわざとらしい笑顔振りまいてるのに嫌気が差した

    +5

    -0

  • 1055. 匿名 2021/02/09(火) 18:57:34 

    >>388
    吉本王国、ジャニーズ王国がどんどん崩れていくのをもっと見たいね
    お笑い芸人も、自分の言葉でしゃべる人たちだから、
    コメンテーターなんかやったら、あんまり頭良くないのも、性格悪いのも
    全部バレて、メッキが剥がれて何の魅力もなくなるよね
    本業だけやってればいい時代に戻ればいいのに

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。