-
1. 匿名 2021/02/06(土) 20:38:01
こんな状態で本当に2021年の東京五輪なんてやるのかな? 最終的にどんな決定になるかは置いといて、そろそろニッポンは「お祭り依存体質」から抜け出したほうがいい。<略>イベントそのものの経済効果だって疑問だ。前回の1964年東京五輪のような高度経済成長の時代なら、国威発揚の意味もあっただろうけれど、これから人口がドンドン減っていくニッポンにおいて、五輪みたいなイベントはどこまで意味があるだろうか。
たとえコロナがいったん収まったとしても、この先こういう感染症がまた発生する可能性は高い。こうなると、五輪を引き受けるのは大きなリスクだよ。カネと手間暇をムチャクチャかけても、それがかえって大損失になっちまうかもしれない。世界各国が、ダチョウ倶楽部みたいに「どうぞ、どうぞ」と五輪を押しつけ合う日がくるのも遠くないだろう。
(↑一部抜粋)+603
-11
-
2. 匿名 2021/02/06(土) 20:38:42
いだてんに出てたのにそれ言う?+18
-99
-
3. 匿名 2021/02/06(土) 20:39:17
そうだね
とりあえず、まずはバレンタインから廃止にしよう+436
-8
-
4. 匿名 2021/02/06(土) 20:39:26
ビートたけしの持論はどーでもいい
ただオリンピックは反対だ!+47
-72
-
5. 匿名 2021/02/06(土) 20:39:52
今回のコロナで本当世界がどうなるか分からない事を思い知った。今回の五輪は日本は貧乏くじを引いたと思う!+517
-2
-
6. 匿名 2021/02/06(土) 20:39:54
ダチョウ倶楽部の「どうぞ、どうぞ」に例えたの上手いな+395
-2
-
7. 匿名 2021/02/06(土) 20:39:55
>>2
いや、関係ないじゃん+91
-2
-
8. 匿名 2021/02/06(土) 20:40:00
オイラは下町方言?+25
-3
-
9. 匿名 2021/02/06(土) 20:40:03
>>1
トピ画のサムネ、一瞬おばあちゃんのモノマネか何かでもしてるのかと思った+6
-27
-
10. 匿名 2021/02/06(土) 20:40:11
ビートたけしが語らなくても、みんなそう思ってる+156
-15
-
11. 匿名 2021/02/06(土) 20:40:18
>カネがあるなら、コロナで倒産した会社の社員を助けるとか、またこういうパンデミックが起きたときに備えて病院や研究所を充実させるとか、地震や水害みたいな災害に備えて各地に避難所を作るとか、先にやるべきことがあるだろうよ
そのとおりだと思う。五輪を中止して医療関係者を助けるべき+456
-3
-
12. 匿名 2021/02/06(土) 20:41:01
+5
-168
-
13. 匿名 2021/02/06(土) 20:41:08
総理大臣になってください+54
-39
-
14. 匿名 2021/02/06(土) 20:41:15
マジで五輪中止してほしい
くだらん利権を守るために犠牲になりたくないです+348
-6
-
15. 匿名 2021/02/06(土) 20:41:18
なんかもう森さんが可哀想になってきたよ
今まで東京オリンピック開催のために頑張ってきてくれたのにコロナのせいで中止になったり
せめて森さんが生きてる間に東京オリンピック開催してあげて欲しい
私はスポーツ大好きだから東京でオリンピック開催されるのが本当に楽しみだったよ
+10
-140
-
16. 匿名 2021/02/06(土) 20:41:37
そう思う。一発のイベントじゃなく、国力をどう上げていくのか、を考えるべき。+226
-5
-
17. 匿名 2021/02/06(土) 20:41:37
前の東京五輪の盛り上がりを知っているのにこの冷静な意見
さすがだね+269
-8
-
18. 匿名 2021/02/06(土) 20:41:46
>>2
忘れてた。たしかにそうだね。
でもたけしの意見に賛成。+147
-3
-
19. 匿名 2021/02/06(土) 20:42:03
やるなら外国人は選手団だけ
観客は日本人だけにして欲しい
このコロナ禍で落とし所はそのくらいしか無いと思う+147
-8
-
20. 匿名 2021/02/06(土) 20:43:03
東京オリンピックやるって言いだした人がバカだと思う+203
-8
-
21. 匿名 2021/02/06(土) 20:43:28
やるなら無観客、無選手で+17
-6
-
22. 匿名 2021/02/06(土) 20:43:59
とりあえず春日八郎の東京五輪音頭でも聞いて落ち着こう、日本人+0
-20
-
23. 匿名 2021/02/06(土) 20:45:49
「東京オリンピックは中止になるけど理由は地震ではない」てコメントをだいぶ前のトピで見たけど色んな意味で現実味が帯びてきた気がする。+130
-1
-
24. 匿名 2021/02/06(土) 20:45:55
オイラも反対だわ
こういう時こそ、保守的に確実なことを選んで進むべき。+152
-3
-
25. 匿名 2021/02/06(土) 20:46:06
>>1
押し付けあってるって五輪決まったときにネットニュースで見た。金かかるからって。+85
-2
-
26. 匿名 2021/02/06(土) 20:46:24
>>10
日本人は大人しいから、みんなそう思ってたとしても言わないよね。
だからこうやって影響力のある人が公に発言してくれると、みんなそう思ってたんだ、口に出して良いんだって流れが生まれるからありがたい。
先日のロンブー淳の件もそうだけど。+185
-3
-
27. 匿名 2021/02/06(土) 20:46:31
>>4
たけしは好きではないけと、ある程度世論や業界に影響ある人が反対してくれることは反対派としては受け入れた方がいい
世論に完全に嫌われてる人の意見は微妙だけどね+113
-5
-
28. 匿名 2021/02/06(土) 20:46:54
たけしの意見はともかく、オリンピックは反対。
開催できる状況にない。+58
-4
-
29. 匿名 2021/02/06(土) 20:46:58
>>20
石原のジジイ?+42
-3
-
30. 匿名 2021/02/06(土) 20:47:08
東日本大震災のすぐあとに決まったんだよね。
気持ちがついていけなかったよ。
オリンピックで東京を整備するために東北の復興が人手不足になったんだよね。
なのに復興オリンピックってなんだかなー。+207
-2
-
31. 匿名 2021/02/06(土) 20:47:15
オイラも反対だよ!+62
-1
-
32. 匿名 2021/02/06(土) 20:48:02
(いだてん)がツマラナかった要因の1つがオマエだ+4
-26
-
33. 匿名 2021/02/06(土) 20:49:17
>>22今は、某森さんが騒いでるだけだと思う+12
-2
-
34. 匿名 2021/02/06(土) 20:49:19
オイラも反対だわ+56
-3
-
35. 匿名 2021/02/06(土) 20:49:31
お祭りは中抜き業者のために必要なんでしょ。
トピ立たないけどCOCOA開発の中抜き酷すぎるわ。+54
-1
-
36. 匿名 2021/02/06(土) 20:49:57
東京でオリンピック2回もやらんでいい+53
-4
-
37. 匿名 2021/02/06(土) 20:50:02
誘致の段階からオリンピック誘致に反対の国民多かったと思う。メリットを全く感じない。+124
-3
-
38. 匿名 2021/02/06(土) 20:51:09
>>17
ビートたけしって松本人志や太田光なんかよりよっぽど物事の本質ついた意見言う
岡村がラジオの件で炎上した時もすごくいい事言ってた+166
-7
-
39. 匿名 2021/02/06(土) 20:51:27
>>30そうそう 目の前の問題解決せず五輪やってる場合かと
+56
-3
-
40. 匿名 2021/02/06(土) 20:52:24
>>20
利権で美味しい思いできる人たちでしょ+70
-3
-
41. 匿名 2021/02/06(土) 20:53:13
>>8
私下町出身だけど、オイラなんて言ってる人に出会ったことないなー
いい大人がオイラって言ってるのを、みたり聞いたりするとすごい違和感ある+7
-23
-
42. 匿名 2021/02/06(土) 20:53:53
>>41
キャラでしょ+32
-0
-
43. 匿名 2021/02/06(土) 20:54:57
スポンサーはオリンピックやる前提で準備して、社員もそれに従って業務進めてるんだよね?
早めに中止と発表しないとその人たち報われなさすぎる+25
-1
-
44. 匿名 2021/02/06(土) 20:55:36
オイラも反対だよ+39
-1
-
45. 匿名 2021/02/06(土) 20:56:34
現実問題として1万人の医療スタッフ集めるの不可能だから中止にはなるよ。医療関係者に募集がいってるらしいけど、誰も手を挙げないらしいw そりゃそうでしょうよ。+91
-1
-
46. 匿名 2021/02/06(土) 20:56:38
おいらも反対。+36
-0
-
47. 匿名 2021/02/06(土) 20:56:59
>>26
すみません、ロンブー淳の件ってどんなでしたっけ+1
-1
-
48. 匿名 2021/02/06(土) 20:57:04
>>12
「私の旦那が全て難題を解決してオリンピックを成功させます。その後是非是非旦那が総理になるようガルちゃんの皆さんご支持を。お・ね・が・い・ね」+9
-1
-
49. 匿名 2021/02/06(土) 20:58:13
>>30
しかも
被災地から250km離れているから大丈夫、って竹田恒のパパが世界にドヤっちゃったんだよ
大丈夫じゃない被災地のことは、離れてる東京には関係ないって言ってんのとほぼ同じに聞こえたよ
『復興五輪』でしたよね
単なるネタやな+98
-1
-
50. 匿名 2021/02/06(土) 20:58:56
森はたけしの言う事なら聞く耳持つかな?こういう大御所がどんどん意見ぶつけて欲しい+27
-2
-
51. 匿名 2021/02/06(土) 20:59:02
>>22
三波春夫さんではなく?+10
-0
-
52. 匿名 2021/02/06(土) 20:59:13
組織委員会の方がオリンピックの再延期は絶対に不可能だと話していました。やるか中止かの二択しかないと。再延期すればいいじゃんとか呑気なこと言ってるガル民恥ずかしい。+1
-1
-
53. 匿名 2021/02/06(土) 20:59:18
オリンピックは発展途上の国がやったら活気があって
感動も大きいけど、発展しつくした国がやっても感動が少ない+50
-1
-
54. 匿名 2021/02/06(土) 21:00:47
そもそも賄賂で勝ち取った五輪など日本人の体質に合わない。初めから間違えてる。+30
-2
-
55. 匿名 2021/02/06(土) 21:01:04
>>47
聖火ランナー降りた+30
-0
-
56. 匿名 2021/02/06(土) 21:01:05
>>20
石原都知事はちゃんと計画的に予算も年々積立してたんだけど国が色々注文付けたから費用が増えたんだよ+4
-22
-
57. 匿名 2021/02/06(土) 21:01:35
芸人が世論になびいてだっさ
+1
-13
-
58. 匿名 2021/02/06(土) 21:02:08
>>1
人口減少と経済成長は全く関係ないよ!
証拠【Front Japan 桜】日本人がいなくなる!?菅政権の緊縮路線 / なぜ人々はオリンピックを開催するのか / ソ連全体主義の狂気vs映画作家の狂気~映画『DAU. ナターシャ』[桜R3/2/1] - YouTubeyoutu.be気鋭のキャスター陣が、ますます混迷を深める日本の現状や国際情勢を読み解くべく、日本最前線(Front Japan)の気概で、日々のニュースや時事のほか、様々なテーマについて取り上げ、日本が進むべき正道を追求します!キャスター:三橋貴明・鈴木くにこ・前田有一■ ...
+3
-0
-
59. 匿名 2021/02/06(土) 21:02:11
誘致してる時に言わなきゃなー
元々、自国開催を望んでた人はそんなに居ないんだし
(もちろん選手は別)
10年以上かけて完成してこんな状況になってからはよりみんなそう思ってるからなんかなー+11
-0
-
60. 匿名 2021/02/06(土) 21:02:40
>>20
せっかく慎太郎の時に一回失敗したのに、慎太郎の子分を都知事にした都民+27
-0
-
61. 匿名 2021/02/06(土) 21:03:22
>>12
今となっては寒々しい+62
-0
-
62. 匿名 2021/02/06(土) 21:06:34
>>49
その竹田パパも贈収賄か何かで退場したんだっけ?
日本出たら逮捕されるからもう海外旅行できないとかどこかのトピで読んだ。+19
-1
-
63. 匿名 2021/02/06(土) 21:08:51
>>56
豪遊してんのバレなかったっけ。都民ってなぜか慎太郎閣下のご乱行にだけは甘いよね+15
-0
-
64. 匿名 2021/02/06(土) 21:08:57
>>55
あー、ありましたね!ガル中毒者なのに知らん!と思って気になって笑
ありがとうございましあ。+14
-0
-
65. 匿名 2021/02/06(土) 21:09:35
>>41
たけしさんのオイラは味があって好きだな+51
-6
-
66. 匿名 2021/02/06(土) 21:10:22
やったとしても、外国は参加しないと思うよ
森のおかげで「女性をリスペクトしない国のオリンピックには参加できない」という建前もできたし
印象悪すぎて、東京オリンピックは数十年先もないと思う+35
-4
-
67. 匿名 2021/02/06(土) 21:11:03
>>13
こんな輩が無能なタレントを国会に送り込んでいるんだな+6
-3
-
68. 匿名 2021/02/06(土) 21:11:31
>>3
チョコ食う日でいいよね。+35
-3
-
69. 匿名 2021/02/06(土) 21:13:19
>>2
いだてんに出てた時はコロナ禍になるなんて誰一人想像もしてなかったからね。
むしろいだてん関係者だから絶対に東京オリンピック開催すべき!って人の方が信用ならないよ。+43
-1
-
70. 匿名 2021/02/06(土) 21:14:20
>>66
そういう国こそ、アスリートはリスペクトしないのかい?+1
-2
-
71. 匿名 2021/02/06(土) 21:14:43
>>21
無観客は分かる
無選手だと誰が競うんだ+16
-3
-
72. 匿名 2021/02/06(土) 21:15:51
>>20
ほんとにね。
震災の(特に原発の)問題がいまだに解決してなくて、困ってる人やインフラ整備に税金投入しないといけないのに。
しかもオリパラ用施設建てるのにいったいいくら使ったのか、ほんとに呆れ果てる+69
-0
-
73. 匿名 2021/02/06(土) 21:17:15
>>50
聞くわけがない
というか理屈や正論じゃなくて自分の損得でしか動かないでしょ+7
-0
-
74. 匿名 2021/02/06(土) 21:20:23
>>70
コロナ塗れの日本で差別じーさんが仕切ってる大会に選手を送り込む事がアスリートへのリスペクト?+3
-1
-
75. 匿名 2021/02/06(土) 21:20:51
反対派が多いんですよねw
私は開催して欲しいです。
どうなるか未知ですが、観たいですね〜
+2
-12
-
76. 匿名 2021/02/06(土) 21:21:34
>>1
どうぞどうぞ。と言われて引き受けるのが日本なんだよね。人が良すぎるというかお調子者というか…+18
-2
-
77. 匿名 2021/02/06(土) 21:21:40
年末に一時期辞めてた新聞を取り始めた。
年末はお正月の福袋の情報が欲しかったから。
だから、契約してと言われたから、まぁ良いか!と思って契約した。
しかし、オリンピックの時も、とってと言われて、しょうがないからとってあげた。
しかし、オリンピック開催しなかったら、ほんと新聞いらない。解約解除してもいいのかな?
オリンピックの時期取っての約束だから。
とふっと思ってしまった+2
-7
-
78. 匿名 2021/02/06(土) 21:23:06
>>70
アスリートをリスペクとする国は大腸菌ウヨウヨの東京湾で泳がせない。
7+9
-1
-
79. 匿名 2021/02/06(土) 21:23:21
当時ガルちゃんはオリンピックを凄い
推薦してたのを今でも思いだす。
私はまだ震災復興支援も終わってもないし
オリンピックしてる場合じゃなくない?
言ったら凄い勢いで叩かれた。
のに何なんだろ?今さら+12
-3
-
80. 匿名 2021/02/06(土) 21:25:17
>>12
この時はまるで自分がオリンピック持ってきたみたいにどや顔してたのにねww+58
-1
-
81. 匿名 2021/02/06(土) 21:28:40
>>70
まだコロナおさまってない国に有望なアスリート送り出さないと思う+8
-0
-
82. 匿名 2021/02/06(土) 21:30:56
札幌に、冬季五輪を誘致したい!とか言ってた連中とか
こんななってもまだそんな事思ってるんなら、
国民皆で吊し上げるべき💢
土建屋と電通と政治家が潤う五輪+25
-0
-
83. 匿名 2021/02/06(土) 21:35:34
史上最高額のお金をつぎ込んで、史上最高にしょぼいオリンピックになるかと思うとやるせないね
+6
-2
-
84. 匿名 2021/02/06(土) 21:37:17
>>5
こんなことがなくても、とだい真夏の東京開催なんて無理だった。
+28
-1
-
85. 匿名 2021/02/06(土) 21:40:09
大阪万博も要らん
何で 大阪に 万博2回も要らん。
税金の無駄。+18
-1
-
86. 匿名 2021/02/06(土) 21:40:32
>>57
五輪の仕事欲しさに、権力に媚び売る芸人がダサいわ+9
-0
-
87. 匿名 2021/02/06(土) 21:41:31
>>12
バ・カ・ヤ・ロ・ウ+32
-0
-
88. 匿名 2021/02/06(土) 21:41:45
>>37
誘致の段階から既にメリットがないどころかデメリットしか考えられなかったよ。
それでもコンパクトにするからってんで無理矢理納得させれた挙げ句、どの国よりもお金かけて、その他にも盗作騒ぎやら熱中症対策やらグダグタ。+19
-0
-
89. 匿名 2021/02/06(土) 21:46:15
+5
-14
-
90. 匿名 2021/02/06(土) 21:52:57
東村山市代表での聖火ランナーに決まってすごく喜んでいた志村けんさんの顔が浮かぶようでつらい。
志村さんすごく照れ屋だし、うれしい時はその気持ちが隠し切れない人だったんだよね。
今はただただコロナが憎いわ。志村けん「東京五輪の聖火ランナーやるんだよ、夢みたいだろ?」 : やみ速@なんJ西武まとめblog.livedoor.jp「酒の席でめったに自慢話をしない志村さんが“7月に東京オリンピックの聖火ランナーやるんだよ。夢みたいだろ?”と、うれしそうにしゃべっていて。
+17
-1
-
91. 匿名 2021/02/06(土) 21:58:38
>>89
こんなもんに12億もかけたんだっけ。さすが増税必至借金大国、太っ腹だこと+7
-2
-
92. 匿名 2021/02/06(土) 22:01:04
日本可哀想になってきた。
開催してもしなくても、多額のお金が投入されるし。
ただでさえコロナで経済が落込み気味なのに。+16
-0
-
93. 匿名 2021/02/06(土) 22:05:26
>>12
当時は薄ら寒かったけど、あのアホみたいな演説をこの人相当練習したんだろうなって思うと同情する。+33
-0
-
94. 匿名 2021/02/06(土) 22:10:36
>>1
バカ丸出しの質問で申し訳ないんだけど、
オリンピック再延期したら日本の国として損害はヤバいぐらいにカブらないといけないの?
損害はIOCが補填して再延期できないの?+5
-0
-
95. 匿名 2021/02/06(土) 22:12:50
>>12
キツイ+8
-0
-
96. 匿名 2021/02/06(土) 22:14:46
おらも反対だ+2
-0
-
97. 匿名 2021/02/06(土) 22:16:36
>>79
東京開催に反対する人は見ないの?って噛みつかれたけど、
自国開催喜んでるその人は北京やリオやロンドンでやってた時は見なかったのかね。どこでやろうとテレビで見るのに、何で莫大な税金かけて自国開催しなきゃ見ないって発想になるのか謎
+7
-0
-
98. 匿名 2021/02/06(土) 22:18:07
>>89
総合演出の
佐々木宏に文句言いなされ+2
-5
-
99. 匿名 2021/02/06(土) 22:21:47
>>49
パパのこの件に、ツネちゃまは『そこまでいって』でコメントしたのかな。+6
-0
-
100. 匿名 2021/02/06(土) 22:22:59
>>26
淳は世の中動かしてる文化人の自分が大好き
上手いし抜け目ないね+12
-2
-
101. 匿名 2021/02/06(土) 22:28:17
>>17
松本人志とかロンブー敦が、コメンテーター面して五輪を語ってたけど、、、安っぽいわ。
やっぱり、このコメ見ると大きな意味でたけしって格か違うな〜と思った。
学と教養のある人って違う。+47
-4
-
102. 匿名 2021/02/06(土) 22:43:45
>>71
中止って意味しょ+8
-0
-
103. 匿名 2021/02/06(土) 22:50:52
うわ・・・森嘉朗よりも最悪だわコイツ+0
-10
-
104. 匿名 2021/02/06(土) 23:04:08
>>41
は?そこ?+1
-1
-
105. 匿名 2021/02/06(土) 23:53:50
>>22
三波春夫だよッ❗️
(アンジャッシュ大島より)+3
-0
-
106. 匿名 2021/02/06(土) 23:54:03
志ん生に言われちゃあしょうがねえ。
「あなたが世界に見せたい日本ですか」ってセリフがこんな形で響いてくるとは…。+7
-0
-
107. 匿名 2021/02/06(土) 23:57:43
>>74
そりゃそうでしょ、オリンピックのために日夜精進してきたアスリートの気持ちを踏みにじって、爺さんの発言ひとつを口実にトップダウン的に有無を言わさずボイコットすることのどこにアスリートへのリスペクトがあるのか。いかにも政治主導でアスリートの気持ちなんか二の次どころか微塵も考えていない。まあ現実に、そこまで馬鹿な国は世界中探しても無いと思うけど。+1
-1
-
108. 匿名 2021/02/07(日) 00:03:01
五輪大臣(男女均等担当)が
森喜朗に逆らえない橋本聖子
パワハラ・セクハラ婆だもんね+4
-1
-
109. 匿名 2021/02/07(日) 00:05:17
>>41
たけしさんは俺も僕も言いますよ。雰囲気で使い分けてるそうです。
今回みたいにズバッと意見を言いたいときは、わざとオイラにしてふざけた感じを出して、ちょっとマイルドな印象になるようにしてるんじゃないの?
+19
-0
-
110. 匿名 2021/02/07(日) 00:09:29
そもそも森がどうこうの前に、入院できずに自宅で亡くなる人がいる状況なのにオリンピックなんて到底理解できない。
+16
-1
-
111. 匿名 2021/02/07(日) 00:12:34
>>78
>>81
今はそういう話をしてるんじゃないでしょ。森さんの発言のみを理由にアスリートの気持ちを無視して派遣を見合せるって判断のどこにアスリートへのリスペクトがあるのか。コロナが収束してないからならアスリートのことを考えた上の判断とも言えるが、爺さんの発言を受けてのボイコットなら、頭がまともならアスリートのことを微塵も考えていないことくらい理解できるはず。
+1
-1
-
112. 匿名 2021/02/07(日) 00:26:29
>>68
笑っちゃった。
それいい👍+3
-0
-
113. 匿名 2021/02/07(日) 00:26:37
五輪はもう興味ない。
世界各国からコロナ持ってる人が来るようなイメージ。今でも倒産、失業が増えてるのに大金かけてやる意味が分からない。+6
-2
-
114. 匿名 2021/02/07(日) 00:27:40
>>108
モザイクほしいわ…💦+6
-0
-
115. 匿名 2021/02/07(日) 00:33:12
駅伝すら家で応援しよう❗だったのに…
世界選手権とかを当たり前のようにできるようになって初めて開催できるんじゃないの?
+3
-0
-
116. 匿名 2021/02/07(日) 01:25:19
>>2
マイナス多いけど、頭の悪いガル民がたけしさんの意見をよく理解せずに、勝手に勘違いして拍手喝采している。
そもそもたけしさんは、コロナが収束していない状況での開催強行に一定の危惧は示しているものの、東京大会のやるやらないの判断はお偉いさんにおまかせするスタンス。主旨はそこじゃなく、特に日本や欧米諸国のような経済が成熟した国において、さらに国家予算から大金を捻出して、さらなる経済発展の起爆剤となるオリンピックの開催意義について、時代に合わなくなってきているんじゃないかと疑問を呈している。分かりやすく言えば、費用対効果が限定的で、オリンピックが儲かる時代は終わったとも言えるということ。付け加えて、今回のコロナみたいなリスクもつきまとってくる。だから、今後は先進国が積極的に誘致活動を行わなくなり、開催によって経済発展の恩恵を期待できる途上国に譲る構図が世界的に確立しつつあるのではないかということ。
たけしさんはここまでは言ってないけど、夏の大会より冬の大会の方が、世界的に無名な都市が開催地に選ばれることが多いから、今後は国単位より都市の知名度を上げるという意味で、夏もマイナーな都市が名乗りを上げるかも知れない。また、パラリンピックの誘致で世界中から障がい者が集まることで、バリアフリー化や、住みやすい町へのインフラ整備の促進にもつながり、そういった効果を期待する地域が誘致に積極的に誘致活動を展開するようになる可能性はある。
ここまでみて、たけしさんが言っているのは日本のような先進国がオリンピックを開催することへの疑問であって、コロナ禍の中での開催には危惧を示しただけである。だったら、2019年の大河ドラマ「いだてん」で、来年はオリンピックだ!って宣伝役を買ってでたというのは、整合性が取れないといえば取れない。また、誘致活動の前なら反対だけど、開催することが決まって国立競技場の改修も終わった以上は、少しでも成功に尽力しようとする気持ちも理解できる。ただし、何度も言うけど、コロナ禍だから中止すべきとは一言も言っていない。+3
-1
-
117. 匿名 2021/02/07(日) 01:41:21
コロナは永久に続くので、オリンピックそのものが終わりです。
そのうと他の病気で死ぬ老人を守るために永久にコロナに怯えて暮らすんです。+3
-1
-
118. 匿名 2021/02/07(日) 01:55:35
>>116
発展途上国の都市が夏のオリンピックやるのは無理じゃない?
(たけしはそこまで言ってないよね。)
そもそもパリとロサンゼルスが決まった経緯も、他の都市が「お金掛かりすぎ!」って降りて、結局この2都市しか残らなかったからでしょ?
発展途上国じゃ無理だと思う。
もしかしたら金持ちドバイあたりが手を上げるかもしれないけど、2019世界陸上での暑さ問題が記憶に新しいから、選ばれるかな?
それに、今回の東京の顛末を目の当たりにしたら、ドバイすらも手を挙げなくなる気がする。
リスク高すぎるから。
+4
-0
-
119. 匿名 2021/02/07(日) 02:06:39
>>38
岡村の時は太田も良いこと言ってた+3
-1
-
120. 匿名 2021/02/07(日) 02:21:44
このトピ見てるだけで、話がずれてる人がいかに多いことか
そりゃ女が多いと時間がかかるって言われるわ+1
-3
-
121. 匿名 2021/02/07(日) 02:36:23
>>84
本当にそれ!
コロナ前からオリンピック反対でした。理由は、テロや治安悪化問題、灼熱地獄の日本でエアコン無しの野外で長時間のスポーツは危険。と思っていました。
今回、コロナのせいにできるんだから中止にしてコロナを持ち込んだ中国に賠償金を払って貰うべきだと思う。
+15
-1
-
122. 匿名 2021/02/07(日) 03:09:26
>>118
確かにそこまでは言ってないけどね。ただ、オリンピックが儲からない時代になったから、今後開催地を譲り合う構図ができるのではないかとは言っている。ここで、譲り合うの主語は、これまで取り合ってきた先進国と考えられる。
オリンピックにお金がかかるのは、なにも今に始まったことではない。にもかかわらずこれまで先進国の間で取り合ってきたのは、それだけのリターンがあったから。だったら、今の時代でもリターンが取れる地域でやればいいのではないかというのが自然な考え。つまり、発展途上国なら経済成長やインフラ整備の起爆剤になる可能性があるから、そこにたどり着く流れができるようになると予想される。
問題は、もちろん最初にかかるお金が莫大すぎて、発展途上国のお財布事情で賄えるかということ。これには、これまで以上に先進国、特にアメリカのスポンサーに入ってもらう必要がある。そうなると、実際には外国からお金が入って、また外国に出ていくだけのようになるので、一見何も残らないのでは、ないかと思われる。しかし、インフラと知名度は外に持って行けないので、開催地に永遠に帰属する。それが、今後の経済発展の基盤となる。また、日本みたいな先進国だと経済力を世界に知らしめんと肩に力が入って湯水の如く金を使うが、発展途上国ならエコノミー&エコロジーのエコリンピックで十分。これで、発展途上国でも開催の可能性が浮上する。+0
-0
-
123. 匿名 2021/02/07(日) 03:46:46
>>49
アンダーコントロールってハッタリかました総理大臣いたよね+4
-0
-
124. 匿名 2021/02/07(日) 05:35:23
>>12
こいつもは呑気に子育てし、オリンピックはどうでもよさそう‼️+7
-0
-
125. 匿名 2021/02/07(日) 06:23:07
>>111
真夏の東京で走らせようとしたり、汚い海で泳がせようとしたり、そもそもアスリートファーストなんかじゃないくせに、
今更何言ってんの、という話。+5
-0
-
126. 匿名 2021/02/07(日) 06:57:40
>>1
お祭り依存体質すごいわかる。
自分の地域は田舎だからなのか、祭りじゃないのに祭り関係の集まりがやたらとある。
ちょっと歴史のあるイベントだと、異常なまでに固執するとこあるよね。
オリンピックに対してもそんな熱を感じる。コロナだろうが何だろうが、、みたいな雰囲気が出ちゃってるところがもう+4
-0
-
127. 匿名 2021/02/07(日) 08:46:26
>>25
マイナス覚悟でトランプさんなら「いますぐ延期にしろ」って言ってくれそうだと思ってた。+3
-1
-
128. 匿名 2021/02/07(日) 09:24:54
選手はリモートで参加にしたら、オリンピック出来ると思う。
可能なはず。+2
-1
-
129. 匿名 2021/02/07(日) 09:41:49
>>125
大会そのものがアスリートファーストであろうとなかろうと、それで決まった以上、アスリートたちはそれに向けて、日夜努力を重ねて競技力向上を図っている。その気持ちを踏みにじって、「日本のオリパラ組織委員会の会長で、総理大臣経験者の森という爺さんが、女性がたくさんいる委員会は時間がかかるって発言したそうだ、この差別的な発言を受けて、わが国は東京五輪への選手の派遣を見送る、いや国の方針として決めたことだから、お前らアスリートの意見なんて求めてないんだよ」って言う国が、選手をリスペクトしてるかどうかって話だよ。わからないかなぁ。森さんの発言だけで思いつきのように方針を変えて、アスリートを翻弄することのどこがアスリートファーストなのよ。
もちろん森さんの発言は口実かも知れないけど、それを表向きの唯一の理由にしている以上は、少なくともへのリスペクトなんか微塵も感じられない。そもそもこんな馬鹿げたことを言い出す国があるとは思えない。+1
-1
-
130. 匿名 2021/02/07(日) 09:48:46
>>124
はいそれ差別的発言ね+1
-4
-
131. 匿名 2021/02/07(日) 11:03:34
>>2
おまえはやりたいわけ?なんのために+0
-1
-
132. 匿名 2021/02/07(日) 12:42:08
>>55
これで他の有名人もそろって降りてくれたらいいのに。
やっぱり有名人とか影響力のある人が示さないと。
一般人がいくらネットで抗議しても届かないし。+0
-0
-
133. 匿名 2021/02/07(日) 13:08:25
>>121
私もそう思う。
熱中症で選手やボランティアに死人が出て、
日本は非難ごうごうになったと思う。
コロナ収束して開催時期再検討して
皆が楽しめる大会ならいいと思う。
+5
-0
-
134. 匿名 2021/02/07(日) 15:30:50
侵略に気づいていない日本人
このままでは、チベット、東トルキスタンのようになってしまいます+3
-0
-
135. 匿名 2021/02/07(日) 15:51:46
一番お金のかかる箱モノはもう作っちゃってるんだから、無観客で開催してせめて放映権料だけでも回収した方が日本の損害が少なくなるんでは?
無観客ならボランティアも少なくて済むし医療者も各国から派遣とか工夫して、五輪に人生かけてる選手の為にも無観客でやれたら良いと思うな。サッカーみたいにワールドカップがあって選手自身も五輪に重きを置いてないような競技は省略するとか
札幌の誘致はもうヤメロと思うけど+0
-0
-
136. 匿名 2021/02/07(日) 19:25:49
>>101
オリンピックのことだけでなく、日本経済はイベントやインバウンドに頼りすぎという批判もしてるよね。
オリンピック、ワールドカップ、万博、春節等に頼りすぎって批判してる。
たけしは、たまに「ほんと、そうだよ!」と思うことをズバッと言ってくれる。+6
-0
-
137. 匿名 2021/02/07(日) 20:35:02
>>121
大体の国際機関はチャイナマネーに汚染されてるから何がなんでも日本に支払わせようとしてそう+2
-0
-
138. 匿名 2021/02/07(日) 21:57:10
>>1
私も今年オリンピック開催に反対です
世界中から人が集まったら必ず
コロナやその変異種が複数持ち込まれ
日本はコロナの見本市になる
日本で発病する外国人で医療は逼迫し
破綻するのは自明の理である+1
-1
-
139. 匿名 2021/02/09(火) 23:17:26
>>12
に・ぎ・り・っ・ぺ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の「コロナがどういう形でもやる」という発言には各方面から批判の声が上がった。<略>森会長による東京五輪の強硬開催の意向を「税金の無駄遣いだ」と指摘するのがビートたけし氏だ。