-
1. 匿名 2021/02/06(土) 14:09:25
旦那がYouTubeで配信者にスパチャを投げてる事がわかりました。
金額はバラバラですが配信者が誕生日の日には1万円投げたそうです。
こっちは節約し、2人目生まれるので色々と我慢してるのに。
皆さんはスパチャしたことありますか?
+39
-450
-
2. 匿名 2021/02/06(土) 14:10:08
包丁投げてやれ!+957
-16
-
3. 匿名 2021/02/06(土) 14:10:25
小遣いなら別にいいじゃん。+207
-161
-
4. 匿名 2021/02/06(土) 14:10:25
これぞ究極の金の無駄って感じ+1185
-8
-
5. 匿名 2021/02/06(土) 14:10:27
頻度にもよるけど1000円ぐらいまでならまぁ
1万円は嫌だなぁ+477
-25
-
6. 匿名 2021/02/06(土) 14:10:31
うわ絶対嫌+492
-3
-
7. 匿名 2021/02/06(土) 14:10:33
後ろから頭殴り付けてしまいそう+361
-2
-
8. 匿名 2021/02/06(土) 14:10:42
私もスパチャ投げてる
面白いから+27
-88
-
9. 匿名 2021/02/06(土) 14:10:56
ソシャゲの課金よりも嫌かもスパチャ投げてるって…+612
-2
-
10. 匿名 2021/02/06(土) 14:11:00
なんの為にそんなことをするのか、心底で理解できない。+459
-2
-
11. 匿名 2021/02/06(土) 14:11:07
一時でも目立ちたいんだろうね勿体ない+199
-4
-
12. 匿名 2021/02/06(土) 14:11:11
無しお金の使い方で1番ない+154
-3
-
13. 匿名 2021/02/06(土) 14:11:18
YouTubeこのCMウザイ+192
-2
-
14. 匿名 2021/02/06(土) 14:11:19
自分のお小遣いの範囲なら何に使おうがスパチャに使おうが自由じゃない?+135
-68
-
15. 匿名 2021/02/06(土) 14:11:57
ゲームの課金より無駄+311
-3
-
16. 匿名 2021/02/06(土) 14:12:07
あるよー!
来年以降も続いてほしい音楽フェスに投げ銭した。
1000円くらいたけど。
エールの気持ち。
1万円は勇気出ないけど、稼ぎがあれば本当はそれくらい出したい気持ちはあるよ\( ˆoˆ )/+278
-20
-
17. 匿名 2021/02/06(土) 14:12:11
本人に認知されたい、ファンの間で優位に立ちたいから投げ銭するんだよね?
こういうのに興味ない人で良かった+361
-7
-
18. 匿名 2021/02/06(土) 14:12:27
スパチャって言うのか
おばちゃん新しい造語覚えたぞ+448
-9
-
19. 匿名 2021/02/06(土) 14:12:51
ないけどやってる人見ても別に何とも。ただその生活見るにそこまで余裕はなさそうだから1万はちょっとやりすぎだな。旦那の晩御飯だけ質素にしたり何かしら我慢を強いたいところだ+97
-2
-
20. 匿名 2021/02/06(土) 14:12:53
配信者以外にも視聴者からもすごい!っていわれるもんね。承認欲求強い人ははまっちゃうよね…+200
-1
-
21. 匿名 2021/02/06(土) 14:13:04
>>1
投げ銭だよね。究極の無駄遣い。+281
-8
-
22. 匿名 2021/02/06(土) 14:13:45
自分の小遣いなら文句言われる筋合いない+22
-15
-
23. 匿名 2021/02/06(土) 14:13:55
好きなアーティストのコンサート行くとか、DVD買うとか、そういう風に考えれば別に嫌なことじゃないと思う
がるちゃんって年取ってる人多いから課金はダメ!って頭硬い人多いよね
ゲームだって有料のゲーム買うのと課金するの何が違うのって話
サービス終われば〜とか言うけど有料のゲームソフトだって限られてるストーリーしかないわけだし+52
-55
-
24. 匿名 2021/02/06(土) 14:13:56
>>1
やっぱ相手はvtuber?+62
-0
-
25. 匿名 2021/02/06(土) 14:14:41
>>8
面白いはどういう意味ですか?
お金が有り余ってるのですか?配信者が好き、応援したいという面白さですか?+44
-2
-
26. 匿名 2021/02/06(土) 14:14:43
>>2
サクッ🔪+121
-2
-
27. 匿名 2021/02/06(土) 14:15:24
握手券付きCDはお金払って握手ができる、ゲームの課金はアイテムやガチャが出来る、投げ銭はマジでお金あげて手元に何も残らないからやってる人は正直バカだと思ってる+230
-5
-
28. 匿名 2021/02/06(土) 14:15:28
ねほりんぱほりんで取り上げてたね+23
-0
-
29. 匿名 2021/02/06(土) 14:15:51
>>1
きっっっつ…+56
-0
-
30. 匿名 2021/02/06(土) 14:16:00
むしろ何年も無料で観させて、聴かせてもらって楽しませてもらってるから別に無駄とは思わない。
CDや映画にお金払う感覚。+109
-25
-
31. 匿名 2021/02/06(土) 14:16:35
>>1
精神的に子供のままなんだね旦那さん+67
-6
-
32. 匿名 2021/02/06(土) 14:17:05
>>1
スパチャセンキューーぅ+36
-0
-
33. 匿名 2021/02/06(土) 14:17:06
>>8
動物園の動物にエサやってる感じ?+79
-1
-
34. 匿名 2021/02/06(土) 14:17:10
>>23
手元に何も残らないじゃん
マジで物乞いみたい
+19
-23
-
35. 匿名 2021/02/06(土) 14:17:19
>>25
両方だよ
お金あるし、高額のスパチャ投げたときの配信者の反応がウケる
この金額でもそんな喜んだフリしてくれるんだーって
視聴者少ない配信者にポロッと投げたりしてる+78
-17
-
36. 匿名 2021/02/06(土) 14:17:34
小遣いの範囲なら気にしないかな
それで月末とかに小遣いなくなって追加で欲しいって頼まれても渡さない
どうしてもってなら渡すけどレシートは必ず受けとるかな+20
-1
-
37. 匿名 2021/02/06(土) 14:17:55
我が家はお小遣いの範囲内なら良い。家庭それぞれだから、お小遣いの範囲内ならパチスロやっても良いって家庭もあるし。。+19
-3
-
38. 匿名 2021/02/06(土) 14:17:56
お小遣いの範囲内ならいんじゃない?+25
-4
-
39. 匿名 2021/02/06(土) 14:17:56
>>34
食べ物だって食べれば手元に残らない
コンサートだって行けば手元に残らない
その辺はどう思います?+50
-31
-
40. 匿名 2021/02/06(土) 14:19:27
>>34
映画やお芝居やゲームやライブも手元に何も残らないでしょ
+28
-9
-
41. 匿名 2021/02/06(土) 14:19:29
なんの略語なのかおばさんに教えてください!+8
-4
-
42. 匿名 2021/02/06(土) 14:19:40
>>1
家計費から?小遣いから?
他人に投げるぐらいならもうすぐ産まれる子のために使ってよって思ってしまうな
自分に投資したりフィギュアや漫画は理解できるけど投げ銭は小遣いでも無駄に感じる+120
-2
-
43. 匿名 2021/02/06(土) 14:19:57
スパチャ投げてみたいけど面白いコメント浮かばないから投げたことない
好きな配信者に読まれてみたい+10
-2
-
44. 匿名 2021/02/06(土) 14:20:28
小遣いの範囲内ならどうぞかな。
でもその小遣いなくなって催促してきたら怒るわ+42
-0
-
45. 匿名 2021/02/06(土) 14:20:31
>>39
そこと比べるものじゃない、そこと比べるんだ厚かましいって思うし、マジで物乞いみたいだなって思ってるよ+23
-25
-
46. 匿名 2021/02/06(土) 14:20:37
>>39
食べ物は食べれば栄養になる。
コンサートは感動と思い出が残る。+73
-9
-
47. 匿名 2021/02/06(土) 14:20:37
>>18
詳しくは分からないけど、なんとなく私も理解したよ!笑+86
-2
-
48. 匿名 2021/02/06(土) 14:20:38
>>35
育成って感じ?リアルだとホストに投資みたいな。+73
-0
-
49. 匿名 2021/02/06(土) 14:20:47
>>35
わかる
喜んでもらえると気分良いしね+22
-6
-
50. 匿名 2021/02/06(土) 14:21:39
神社でお賽銭を投げる感覚でやってるよね
高額スパチャだと神様(その人にとっての)が気づいてくれて自分だけにメッセージをくれたりして、ハマってる人にはむしろ安い!!って感じなんだろうなあ+55
-3
-
51. 匿名 2021/02/06(土) 14:22:02
お小遣いなら何に使ってもいいよね。何も残らない報われないのにキャバに注ぎ込むのと同じ。+21
-1
-
52. 匿名 2021/02/06(土) 14:22:03
>>45
配信者が物乞いと言うけど
アーティストやアイドル等々お金出してくれるファンがいるから食べていける
配信者とアーティストに違いは無い
それにお金使うのが無駄かどうかはその人の価値観
価値観を押し付けて無駄!っていうのはどうかしてる+49
-13
-
53. 匿名 2021/02/06(土) 14:22:08
>>46
YouTubeも内容によるけど感動や知識や楽しさ嬉しさが残る+24
-17
-
54. 匿名 2021/02/06(土) 14:22:10
>>30
これに尽きる+34
-2
-
55. 匿名 2021/02/06(土) 14:22:32
>>41
スーパーチャットの略です。
配信中にお金を投げてコメントが他の人より長く表示されたりして配信者の目に留まりやすくなります。+48
-0
-
56. 匿名 2021/02/06(土) 14:22:37
お金をどう使おうがその人の自由だけど、スパチャとか投げる人の気持ちが本当に理解できないわ
お金有り余ってるの?
そんなお金の使い方する人と絶対に価値観あわないとおもう+27
-8
-
57. 匿名 2021/02/06(土) 14:22:58
>>35
神々の悪戯だ❤️+52
-6
-
58. 匿名 2021/02/06(土) 14:22:59
>>48
育成じゃないかなあ
配信者で遊んでるって感じ
別に応援してるわけじゃない+22
-4
-
59. 匿名 2021/02/06(土) 14:23:46
>>33
猫カフェの猫に有料おやつあげる方が感覚的に近いかな?+76
-3
-
60. 匿名 2021/02/06(土) 14:24:12
>>52
私が物乞いみたいと思ってることだって自由じゃない?
配信者に文句言いに言ったこともないし妨害行為もしたことないよ
へ~物乞いみたいだな~と思ってる人もいるんだと思っとけばいいじゃない+16
-15
-
61. 匿名 2021/02/06(土) 14:24:18
>>35
分かる!
動物園とかカフェで有料のエサあげてみる感じ。
観察したいからたまにやってる。+65
-7
-
62. 匿名 2021/02/06(土) 14:24:33
よっぽど有名な人じゃない限りスタジオ借りたり機材揃えたりでむしろ赤字でやってるから、お金無さすぎて配信できませんってなる方が困る。+3
-0
-
63. 匿名 2021/02/06(土) 14:24:42
>>53
YouTubeは体験じゃないからなー+5
-16
-
64. 匿名 2021/02/06(土) 14:25:42
>>61
わかりやすい
無料?でも楽しめるけど有料のエサ買って遊ぶともっと楽しい+37
-3
-
65. 匿名 2021/02/06(土) 14:26:08
>>1
マジレス
こんな所でトピ立ててないでスマホ切って旦那と話し合っておいで。+64
-0
-
66. 匿名 2021/02/06(土) 14:26:18
>>63
そこの感じ方は人それぞれ+19
-3
-
67. 匿名 2021/02/06(土) 14:27:48
>>1
1万円も?!
そんな無駄遣いできるなら、子供の物や主にサプライズプレゼントでもしてほしいよね+83
-4
-
68. 匿名 2021/02/06(土) 14:28:20
>>23
内容によるかな。ただのお喋り配信に名前呼ばれたいがために大金投げるのと、ちゃんとしたコンサートにお金払うのとはやっぱり違うよ。ゲームの課金も度合いによるんじゃない?年取ってるから云々〜は完全に余計ですね。+66
-2
-
69. 匿名 2021/02/06(土) 14:28:59
>>4+32
-16
-
70. 匿名 2021/02/06(土) 14:29:40
>>21
無駄かどうかは本人が決めること
+12
-14
-
71. 匿名 2021/02/06(土) 14:29:54
>>1
お金がない現実をわかってないんだよ
自分が使っても何とかやりくりしてくれるって思ってるんだと思う
お金の収支を見せてわからせた方がいいよ+29
-1
-
72. 匿名 2021/02/06(土) 14:30:17
推しに貢ぐような感覚でしょ+37
-0
-
73. 匿名 2021/02/06(土) 14:30:29
>>67
そこだよね。
普段自分が満足させてもらってないから他で一万円使うことにムカつくんだろうね。+12
-3
-
74. 匿名 2021/02/06(土) 14:30:31
>>18
スーパーチャリンの略かな(適当)+119
-2
-
75. 匿名 2021/02/06(土) 14:30:42
>>69 男前〜!
+2
-5
-
76. 匿名 2021/02/06(土) 14:31:12
>>30
広告等で見せたり聞かせたりしてるだけで
完全無料なんてどこもないでしょ…
You Tube配信者だって再生数やチャンネル登録者増やして広告仕込んでお金貰ってるよ+16
-14
-
77. 匿名 2021/02/06(土) 14:31:16
あれ配信者も大変そうだよね
喋りつつコメント観てありがとうございますとか今日も来てくれたんですね~とか言ってて
でもお金入るからいいのか+20
-1
-
78. 匿名 2021/02/06(土) 14:31:28
>>63
ライブもYouTubeも自分は見てるだけなのに。+15
-4
-
79. 匿名 2021/02/06(土) 14:32:35
ナイスパー!!+8
-0
-
80. 匿名 2021/02/06(土) 14:33:32
>>79
これウザいよねw+10
-1
-
81. 匿名 2021/02/06(土) 14:34:23
>>1
200~300円をたまにとかならわかるけど1万円投げたって言われたら嫌だなぁ+61
-0
-
82. 匿名 2021/02/06(土) 14:34:54
>>71
それ主さん貧乏で話進んでる?+4
-1
-
83. 匿名 2021/02/06(土) 14:35:30
>>63
YouTubeライブはリアルタイムで見るライブ感や一体感あるよ+9
-1
-
84. 匿名 2021/02/06(土) 14:35:36
>>80
わたし好きでいってる。。+3
-2
-
85. 匿名 2021/02/06(土) 14:35:39
音楽ライブなり演劇なりには結構なお金出す方だけど、それは「その人を通じて表現された作品」に対して払ってる感覚。その人直に支払うようなパトロンみたいなことは抵抗がある。YouTuberはその人そのものが作品ですと言われたらまあそうですかって感じだけど…。+10
-4
-
86. 匿名 2021/02/06(土) 14:36:43
>>78
コンサートも見てるだけじゃん+8
-4
-
87. 匿名 2021/02/06(土) 14:36:55
スパチャ?どうやるの?クレカ?取り上げたら?+6
-2
-
88. 匿名 2021/02/06(土) 14:37:17
お小遣いの範囲内ならよくない?お金足りなくなったから頂戴って言って来たらふざけんなだけど。
好きなバンドが無料ライブした時に1000円だけ使ったよ。+30
-1
-
89. 匿名 2021/02/06(土) 14:38:50
好きなアーティストが無観客ライブしてくれたときは投げたよ(独身だからできることだけど)
せめてチケ代くらいは出したい…って思ったのと、コロナで大変な中わざわざやってくれたから応援も込めて。
普通の配信とかではやらんかな。+22
-0
-
90. 匿名 2021/02/06(土) 14:38:52
>>76
観てる側は無料で観てるよね
ちなみに私が観てるやつは広告もつけてなくて多分なんの利益も無いやつだと思う
かれこれ10年近くやってる番組なんだけど、こんな楽しい時間を毎週毎週無料でもらっていいんですか???
これ作るのにお金も時間もかかってるでしょ?あなたふっつーの派遣社員さんですよね?お金ないですよね?
マジで何のためにこんな毎週毎週放送してるんですか?
ちょっとはお金儲けしてください!
みたいな感じの所だから、たまに気まぐれでグッズとか出すと貢献したくて必ず買っちゃう。+21
-8
-
91. 匿名 2021/02/06(土) 14:39:22
>>13
これだけはっこれだけはいわせてくれっ
ライブ配信はイチナナーーー
+2
-12
-
92. 匿名 2021/02/06(土) 14:39:43
>>81
なんか、単純に程度の話な感じするよね。数百円〜千円ぐらいなら自分のお金だし好きにすればだけど1万円って貢ぐ感出ちゃうしそこにお金使う価値観なんだと思ってしまう…。+36
-0
-
93. 匿名 2021/02/06(土) 14:40:25
>>1
赤投げても構ってもらえるのは一瞬だろうにね
でも一瞬でもいいから好きな配信者に自分を見て欲しいとか、もしくは配信者のパトロンになって感謝されたいとか、その為だったら全然払う!って人はいるからなあ+20
-0
-
94. 匿名 2021/02/06(土) 14:41:05
>>85
YouTubeもその放送するまでに内容考えたりスタジオ借りたり練習したりで一回分作り上げる作品って感覚。
+7
-4
-
95. 匿名 2021/02/06(土) 14:41:14
>>10
女性ファンが多い田中みかん(女)と
女性ファンが多い豆腐とパスタ(男)のライブ配信をよく見てるんだけど、
豆腐さんへのスパチャはめっちゃ多くて、田中みかんへのスパチャは少ないんだよね。
あぁ、そういうことかと思ったよ。+5
-7
-
96. 匿名 2021/02/06(土) 14:41:15
>>86
うん、だから、どっちにお金かけてもいいと思うよ。+12
-1
-
97. 匿名 2021/02/06(土) 14:42:54
>>82
ワロタ+1
-1
-
98. 匿名 2021/02/06(土) 14:43:03
>>1
スパゲティチャーハンの略?+3
-3
-
99. 匿名 2021/02/06(土) 14:43:23
>>82
横だけど>>1に
「こっちは節約し、2人目生まれるので色々と我慢してるのに。」と書いてあるよ+10
-0
-
100. 匿名 2021/02/06(土) 14:43:36
こんなん、胸ギュッてなるわ
マジでスパチャ夢中になる人なんなん?
ドMだよね経済的奴隷て海外では結構ポップなSMらしいし+7
-5
-
101. 匿名 2021/02/06(土) 14:43:37
お気に入りのゲーム実況チャンネルあるけど、チャンネル登録して楽しく見てるだけ。
実況者さんも千円、2千円だと「スパチャありがと!」って爽やかにお礼言ってたけど、1万ドルのスパチャがあったときはなぜか黙ってた。スパチャ飛び交うのが当たり前の人気者でも額多すぎるとそれはそれで気まずいだろうなと思ったよ。
+7
-0
-
102. 匿名 2021/02/06(土) 14:44:27
>>95
どういうこと?
田中みかんて人は友達系ユーチューバーだからスパチャは少なそう+4
-0
-
103. 匿名 2021/02/06(土) 14:45:09
>>94
うーん生配信中に投げるのが感覚的に抵抗あるのかなーと今思った。YouTuberでも有料メンバーシップとかグッズ買うなら有りかな。+3
-2
-
104. 匿名 2021/02/06(土) 14:45:20
小遣いの範囲内なら好きにどうぞって思うけど
それで小遣い足りなくなったとか言われたら
画面越しの人にお金投げれる立場じゃ無いだろ
って腹立つかも。+5
-0
-
105. 匿名 2021/02/06(土) 14:46:49
>>1
うわ~、どうせ女性がvtuberに投げ銭してるんでしょ。疑似恋愛して楽しんでるんだと思う。+20
-4
-
106. 匿名 2021/02/06(土) 14:47:00
>>101
1万ドルなんて投げられるの?上限無かったっけ?+5
-1
-
107. 匿名 2021/02/06(土) 14:48:07
>>74
スーパーチャットだよ。+46
-0
-
108. 匿名 2021/02/06(土) 14:48:39
>>103
おばさんだから今までなかった文化に抵抗あるだけじゃない?
メンバーシップはファンクラブ会員みたいなものでグッズ販売は昔からあって馴染みがあるから抵抗ないだけ+8
-7
-
109. 匿名 2021/02/06(土) 14:49:25
推しの芸能人にプレゼント渡すのと同じようなもの?+9
-0
-
110. 匿名 2021/02/06(土) 14:50:18
>>103
メンバーシップもグッズも金の無駄
そこに金かけるなら慈善団体に寄付した方がマシ+3
-10
-
111. 匿名 2021/02/06(土) 14:51:42
>>1
お金投げて構ってもらうって、心さみしすぎない?
というか、子どもいるのにそんなんする時間ある?うちはお互い疲れ果ててるわ
お小遣いの使い道は自由だと思うけどさ、お小遣いで子どものおもちゃ買ってくる旦那でよかったー+21
-5
-
112. 匿名 2021/02/06(土) 14:52:21
>>106
私も目を疑ったからあとでケタ確認したんだよね。絶対に1万ドルだった。💲マーク付いてた笑+0
-4
-
113. 匿名 2021/02/06(土) 14:53:32
少額だけどスパチャしているよ。
今後とも動画を出して欲しいから。+6
-3
-
114. 匿名 2021/02/06(土) 14:53:45
>>60
本当それ。
物乞いだよね。+13
-7
-
115. 匿名 2021/02/06(土) 14:55:37
>>108
おばさんで結構だけどさw、個人的に抵抗あるって話をしてるだけなのにいちいち馬鹿にしてこないで。あなたはスパチャしたければ勝手にどうぞ。+8
-2
-
116. 匿名 2021/02/06(土) 14:55:42
>>23
コンサートやDVDや市販品のゲームはお金出さないと視聴できないけど、無料で視聴できる配信にわざわざお金出すのはすごいなぁって思う。+13
-5
-
117. 匿名 2021/02/06(土) 14:56:34
>>3
子供じゃなくその辺の人にお金掛けるんかよって冷める+116
-9
-
118. 匿名 2021/02/06(土) 14:56:38
>>32
うるさいぞコレコレ+19
-1
-
119. 匿名 2021/02/06(土) 14:56:56
>>110
それはまた話が違う気がする。+4
-0
-
120. 匿名 2021/02/06(土) 14:57:28
>>112
それ$100.00だと思う+14
-1
-
121. 匿名 2021/02/06(土) 14:58:04
>>115
馬鹿にしてないですよ
おばさんになったら新しいことが受け入れられなくなるので抵抗ある人が多いと思います+5
-6
-
122. 匿名 2021/02/06(土) 14:58:51
>>121
この人絶対おばさんだと思う笑
おばさんっておばさん煽りするから+8
-1
-
123. 匿名 2021/02/06(土) 14:59:11
>>110
自分が娯楽に一切金かけずに寄付したらいいじゃん+8
-0
-
124. 匿名 2021/02/06(土) 15:00:10
>>1
ごめんあまりにもひどすぎてマイナス押してしまった!独身でそれしか楽しみがないとかなら分かるけど、妻と子どもがいて投げ銭はないわな。無駄遣いが過ぎる+21
-1
-
125. 匿名 2021/02/06(土) 15:01:15
>>115
youtuber好きの人ってyoutuberが認められないとすぐ年齢のせいにするのが前から不思議。若くてもyoutuberに興味ない人もいるのに。+10
-2
-
126. 匿名 2021/02/06(土) 15:02:31
>>125
YouTuber好きな人って面倒臭い人多いよね
特にVTuberを推してる人+15
-3
-
127. 匿名 2021/02/06(土) 15:02:43
>>110
因みにどこに寄付しているの?+1
-0
-
128. 匿名 2021/02/06(土) 15:03:49
>>122
仮に若くても残念な性格ですなと思う。+4
-1
-
129. 匿名 2021/02/06(土) 15:05:59
>>121
普通にけなしてる気がするけど…。これで馬鹿にしてないと言うなら表現力に問題がある。+5
-2
-
130. 匿名 2021/02/06(土) 15:07:20
>>27
承認欲求が満たされるんじゃない?好きな人に感謝された!認知された!って。理解できないけどw+40
-1
-
131. 匿名 2021/02/06(土) 15:07:22
>>116
コメント読んでもらいやすくなるっていうのは建前で実質何の対価でもないからね。演劇で言うおひねりなんだと思う。+14
-1
-
132. 匿名 2021/02/06(土) 15:07:26
自分は昨年のフジロックと、好きなメイクアップアーティストのメイクライブ2回だけした事がある。単純に存続してほしいからと、広告収入って言っても1再生あたり0.05~0.1円だし、後者はそこまでの人気YouTuberでもないから参加費とか、また配信してねという気持ちでやった。
なのでスパチャ行為に抵抗はないけど、旦那が特に芸もないような女性配信者に1万の投げ銭はかなり嫌だ。+10
-4
-
133. 匿名 2021/02/06(土) 15:08:03
>>55
お金を投げるとコメントが長く表示されるなんて知りませんでした。ありがとうございます!+5
-0
-
134. 匿名 2021/02/06(土) 15:08:16
>>125
おばさんてYouTuberを認める認めない以前に無知で理解すらできてない人多くないですか?
+3
-6
-
135. 匿名 2021/02/06(土) 15:08:30
>>1
その程度の金額なら節度を持って趣味の範囲だしいいでしょ+2
-8
-
136. 匿名 2021/02/06(土) 15:08:47
>>123
横だけど、そういうの論理が飛躍してるって言うんだよ。+0
-5
-
137. 匿名 2021/02/06(土) 15:09:15
>>132
旦那からしたら可愛いというだけで価値があるんだよ。あなたの投げ銭と一緒。+12
-1
-
138. 匿名 2021/02/06(土) 15:09:43
でたー!無駄金!+10
-3
-
139. 匿名 2021/02/06(土) 15:10:05
餌食+3
-3
-
140. 匿名 2021/02/06(土) 15:10:08
>>122
おばさんに反応しすぎじゃないですか?+3
-4
-
141. 匿名 2021/02/06(土) 15:10:12
>>134
もういいから。+6
-1
-
142. 匿名 2021/02/06(土) 15:10:49
ホストキャバクラよりはマシ+2
-5
-
143. 匿名 2021/02/06(土) 15:11:02
まあ財布開くよりも簡単にポイポイ投げ銭できちゃうから違和感あるけど、動画配信と投げ銭システムが相性いいからってだけだよね。目立っちゃって批判も多いけど。
例えば小説家の人もサイン会開いて本たくさん買ってもらって、かつ投げ銭ボックスにお金入れてくれーって思う人もいるだろうし。+3
-0
-
144. 匿名 2021/02/06(土) 15:12:50
お仕事!→推し事!
金の流れ+1
-0
-
145. 匿名 2021/02/06(土) 15:13:09
>>108
おひねり・パトロン文化は昔からあるよ。+8
-0
-
146. 匿名 2021/02/06(土) 15:13:33
少額ならいいけど一万てヤバくない?
旦那は妻が男YouTuberに一万円スパチャしていても何とも思わないんだろうか
+7
-3
-
147. 匿名 2021/02/06(土) 15:14:39
ココロノスキマ産業+9
-0
-
148. 匿名 2021/02/06(土) 15:15:51
おっさんが男子YouTuberに貢いでたら
なんか うん… てなるな+2
-2
-
149. 匿名 2021/02/06(土) 15:16:18
>>147
最近オンラインサロンとかも流行ってるし
推しに貢ぐような信者ビジネスが流行ってて抵抗を覚えるわ+9
-2
-
150. 匿名 2021/02/06(土) 15:16:44
>>146
ジャニヲタだったら1万円以上使うでしょ+5
-1
-
151. 匿名 2021/02/06(土) 15:17:40
西野みたいなもんだと思っている+5
-2
-
152. 匿名 2021/02/06(土) 15:17:41
動物保護団体とかなら許せる
だらだらエロい格好の女がしゃべってるやつとかに投げ銭してたら殴る蹴るの暴行を受けるか土下座か選んでいただく+11
-6
-
153. 匿名 2021/02/06(土) 15:17:42
キャバ嬢やホストにたくさんお金を使って、客の中でも目立って認識してもらう感じかな?
演劇でいうと「おひねり」みたいな?
このようなシステムは昔からあるし否定はしないけど、1回1万円は多すぎると思う。
夫婦で金額の上限の相談をしてみては?
せめて1ヶ月計1000円までとか。
多分頭ごなしに否定すると、隠れてやると思う。+16
-2
-
154. 匿名 2021/02/06(土) 15:18:52
>>149
昔からのファンビジネスも推しに貢ぐ行為は同じだよ+4
-0
-
155. 匿名 2021/02/06(土) 15:18:56
承認欲求✖️承認欲求+8
-0
-
156. 匿名 2021/02/06(土) 15:19:21
何にお金を使うのかは自由だけど、いいお金の使い方だったかどうかは何年かしたらわかるんじゃない?+2
-2
-
157. 匿名 2021/02/06(土) 15:20:00
ハラミちゃんとかピアノライブでスパチヤあるとみんなけっこう投げてる
ピアノはうまいの聴けるからいいんだけど、でもユーチューバーで本名も顔も知らない人にまでよく投げるなぁと引いちゃう
所得税とか発生するんだろうか?+5
-1
-
158. 匿名 2021/02/06(土) 15:20:48
>>157
もちろん税金取られるよ+5
-0
-
159. 匿名 2021/02/06(土) 15:21:22
>>157
芸能人やアーティストも本名や顔出ししてない人いますよ
あとYouTuberは税金払ってます+3
-0
-
160. 匿名 2021/02/06(土) 15:21:35
あるゲーム実況で、女の子が「美味しいもの食べてください♥️」って2000円スパチャしたら、「スパチャほんとにいらないからその金で本でも買ってくれ」って言ってる人いたけど、その女の子は自分に反応してくれて嬉しいだろうから毎回スパチャしちゃうんだろうね。
なんかなかなかエグいシステムだよね。目に見えてお金入ってるのが見えるからYouTuberも「今日寿司食った」とかおちおち言えないよね。
+22
-0
-
161. 匿名 2021/02/06(土) 15:21:46
>>26
旦那天ぷらかなにか?www+43
-0
-
162. 匿名 2021/02/06(土) 15:22:00
>>1
小遣いの範囲なら良いと思うし家計からなら話し合って+4
-3
-
163. 匿名 2021/02/06(土) 15:23:05
お子様がこの仕事で食べてたらどうします?
私は嫌よ+2
-5
-
164. 匿名 2021/02/06(土) 15:23:26
>>160
本当にスパチャいらないならスパチャ無効にすればいいんじゃないの+24
-0
-
165. 匿名 2021/02/06(土) 15:23:27
>>150
いやいや「だったら」でしょ?
ジャニヲタっつーかヲタは、そんな当たり前のような存在じゃないから+3
-0
-
166. 匿名 2021/02/06(土) 15:23:46
>>161
揚げたて海老野郎+45
-0
-
167. 匿名 2021/02/06(土) 15:24:25
人気のあるゲーム実況者とかものすごいよね…
誕生日当日の配信見てたら2万3万がバンバン出てて5万も何回か見た。しかも1人で何回もやってる人もいた。+17
-0
-
168. 匿名 2021/02/06(土) 15:25:10
>>110
どこにお金かけるかは個人の自由でしょ
食べ物にかけるも良し
服やアクセにかけるも良し
芸能人にかけるも良し
車にかけるも良し
YouTubeにかけるも良し+7
-5
-
169. 匿名 2021/02/06(土) 15:26:48
>>17
YouTuberからしたらみんな良いカモなのにね+50
-1
-
170. 匿名 2021/02/06(土) 15:27:22
>>163
こういうので稼ぐ能力も一つの才能だなと思う
皆にできるもんでもないし、今はYouTubeでもその経験を糧にして力にする能力がある人だろうなと思う+7
-1
-
171. 匿名 2021/02/06(土) 15:28:19
>>168
最近スパチャ減ってるよぉ+0
-0
-
172. 匿名 2021/02/06(土) 15:29:03
>>82
節約してるって書いてるから余裕がある生活ではないって事だよね+6
-0
-
173. 匿名 2021/02/06(土) 15:32:15
どこにお金かけるかは自由ってなると、じゃあ旦那が小遣いの中でやりくりするなら風俗に1万使おうが自由ってなるよね。
小遣いでも一番大切なパートナーが不快に思う遣い方なら問題だよ。+7
-1
-
174. 匿名 2021/02/06(土) 15:32:54
小遣いの範囲なら文句言うべきじゃないと思う
足りなくなるとかなら話は違うけど
そうじゃないなら何に使っても良いじゃん
例えばだけど妻に結婚してるのに美容院行ったりとか可愛い服買う必要必要ある?って言うのと同じ感じじゃない?
+9
-3
-
175. 匿名 2021/02/06(土) 15:39:41
プルルだいまんどく♪キュンです♪+1
-0
-
176. 匿名 2021/02/06(土) 15:39:46
>>174
美容室とか洋服は自己投資じゃん
YouTuberに投資しても何にも手元に残らんし+6
-2
-
177. 匿名 2021/02/06(土) 15:40:26
個人的にはゲーム課金よりマシな気がする。バーチャルではなく現実の人間に課金してるから。アーティストのファンクラブに入って応援するのと同じで本気で配信者応援してんだなってゲームよりは意義に感じる。
ただ配信者もバーチャルはバーチャル。しかも芸能人やアーティストよりもバカらしい。これがVtuberだったら本ッ当に腹立つww
+7
-0
-
178. 匿名 2021/02/06(土) 15:51:16
>>35
簡単に自己顕示欲が満たされるもんね+6
-5
-
179. 匿名 2021/02/06(土) 15:52:17
>>1
節約してんのに投げるのはダメだよー
私は節約してないから二千円投げて「フォーー!」ってなって楽しかったんだよ
その二千円のスパチャも一回きりでもうしないつもり
何回も当たり前にやるようになると投げる方も楽しくないもんだから+2
-0
-
180. 匿名 2021/02/06(土) 15:53:51
>>160
ほんとに いらない わけない笑+9
-0
-
181. 匿名 2021/02/06(土) 15:54:16
>>93
いるいる
前に激辛系の奴がライブ中に、一晩で平均3万
一週間に2回くらい、5万投げ銭してる奴いた
しかも「オフ会するなら叙々苑でもいいからやんなよ、金は俺が全部出すから、何十人でも呼んでいいよ」
とか言ってて、逆にライブ主が若干引いてた
何してる人だかさっぱり分からないけど
今日はライブ参加出来ないから置いて去るねって言って
ポンと一万投げ銭して、たった1分で消えたり…
最初は恐縮してたけど、段々ライブが毎日になった時点で、あ~この主
投げ銭アテにしちゃってるな~と思って見るの辞めたけど、両者共に怖いなって思った
+18
-0
-
182. 匿名 2021/02/06(土) 15:55:27
スパゲッティと炒飯を投げてるのか?と思った。+0
-0
-
183. 匿名 2021/02/06(土) 15:58:45
>>3
ゲームとかアイドルにお金使うならまだ許せるけどなんだろ、直接的すぎてなんか嫌だと思ってしまう
感情の問題かな+62
-4
-
184. 匿名 2021/02/06(土) 15:59:19
>>181
ここ最近みてたYouTubeサイトも収益化されて間もないけど最近はプレミア公開ばっかになっちゃった
スパチャ目的なんだろうな
あとメンバーシップ?も始めてお金の為なんだろうけどなんだな…+6
-0
-
185. 匿名 2021/02/06(土) 15:59:27
おもしろい話やいい音楽を配信する人に応援の意味で送るのは理解できるけど、一般人のダラダラした雑談配信に送る人はお金の使い方おかしいと思ってる。
有名な配信で500円払って何か相談してる人いたけど、そのお金でご飯食べて寝た方が良さそうな気がした。+10
-0
-
186. 匿名 2021/02/06(土) 16:00:22
>>1
スパチャって結局何
おひねり?+15
-0
-
187. 匿名 2021/02/06(土) 16:07:42
そんなにパッパッとお金出す人いるなら>>1さんが配信してみたら?旦那さん詳しそうだし。+2
-2
-
188. 匿名 2021/02/06(土) 16:08:33
スパチャをするとカードの明細書にはどう記載されるの?
普通にYouTubeてでるのかな?+0
-0
-
189. 匿名 2021/02/06(土) 16:14:19
>>168
それを無駄だと思うのも個人の自由+4
-0
-
190. 匿名 2021/02/06(土) 16:16:30
>>176
ママ友と劇団四季見に行きたいとかは?+5
-0
-
191. 匿名 2021/02/06(土) 16:19:20
>>140
あなたが「おばさんだから」って短絡的に片付けようとしてるからだよ。
年齢問わずそれに価値を感じない人もいるって事実を認めようとせず、おばさんだからで全部片付けようとしてるよね。+5
-1
-
192. 匿名 2021/02/06(土) 16:26:18
>>10
最初の緊急事態宣言の時はずっと応援してるバンドの生配信にスパチャ1万円投げたよ
ライブなくなって大変だろうなと思ったから+45
-2
-
193. 匿名 2021/02/06(土) 16:33:06
きっしょwww+3
-2
-
194. 匿名 2021/02/06(土) 16:33:59
それくらいよくね?お前が働けよ!+3
-3
-
195. 匿名 2021/02/06(土) 16:34:33
金券感覚って大事だなぁ+2
-1
-
196. 匿名 2021/02/06(土) 16:35:54
>>10
きつね牧場でお気に入りのきつねにいい餌買って与える感覚なんじゃないの+20
-1
-
197. 匿名 2021/02/06(土) 16:38:13
>>56
そう言うののめり込む人って中途半端に金がある人だよね
多分ガチ金持ちはそんな金の使い方しないし
地位とか肩書ある人ほどそういうの興味なさそう
リアルで寂しい人間ほどバーチャルの世界での承認欲求強いんだと思う+13
-1
-
198. 匿名 2021/02/06(土) 16:42:41
この前のねほりんぱほりん見たけど、貰う方が普通のメンタルで続けていくの辛そうに思えた
お金に余裕がある人がやるものだなと思う+3
-0
-
199. 匿名 2021/02/06(土) 16:47:07
>>168
独身だったら別に良いんじゃない?
でも主は夫婦でしょ?
そうなると話が違う気がする
結婚したらあなたにもわかるよ+3
-4
-
200. 匿名 2021/02/06(土) 16:47:37
こういう旦那を持ったらほんと不幸だと思う+2
-3
-
201. 匿名 2021/02/06(土) 16:48:56
よっぽど金持ちなら別だけど、
普通の社会人男性がスパチャしてたら恋愛対象から外れるわ+9
-1
-
202. 匿名 2021/02/06(土) 16:50:56
好きなアイドルのグッズ買うのと何が違うの?
手元に見返りとなる物があるかないかって感じ?
私は投げたことないけど他の人が沢山投げることで
動画制作意欲に繋がり沢山動画上げてくれるならラッキーって1番せこい思考してる。+9
-3
-
203. 匿名 2021/02/06(土) 16:51:31
トピズレになるかもだけど
この前YouTube見てたらオススメに吉本の芸人さんのチャンネルが出てきて
配信かなりしてるわりに収益が少ないからスパチャしてくださいって言ってたな
その時スパチャの意味解らなかったから、?って感じだったけど、ここ読んでやっと解った+3
-0
-
204. 匿名 2021/02/06(土) 16:52:18
>>1
投げた先が普通の女YouTuberじゃなければvtuberでもありかな。ムカつくけどスロットで擦ってきたと同じレベル。
女YouTuberだったらアイドルの遠征追っかけと同じかそれよりタチ悪いレベル。ワンちゃんあると思ってるかも。+4
-4
-
205. 匿名 2021/02/06(土) 16:52:25
ツイキャス?とかもこういうのあるよね
知り合いがお茶バク?を投げてるって言ってて意味がわからなかったけど察して触れなかった
他のサイトだけど幼児虐待動画疑惑で捕まったかなんかのカップルも私生活配信でお金稼ぎしていたから イメージ悪いまま今ここ+3
-0
-
206. 匿名 2021/02/06(土) 16:56:19
は⁈ なに⁈ スパチャ?なにスパチャってw
そもそもスパチャって名前が受け付けない。+2
-0
-
207. 匿名 2021/02/06(土) 16:58:17
>>35
趣味悪+23
-3
-
208. 匿名 2021/02/06(土) 16:59:57
>>21
ないスパです!ってやつねw
youtube見始めた時意味分からなかったw+12
-0
-
209. 匿名 2021/02/06(土) 17:03:34
もし小遣いの範疇なら
小遣いの使い道に口出しされるのはウザイ。
美容院でカラー、化粧品や服の購入(持ってるのに)
興味無い人にとっちゃなんでも無駄扱いな訳だし。
それでも気に触るなら小遣いを週一とかで小分けにあげたら
高額スパチャはしなくなるんじゃないかな?
累計では変わらないかもしれないけど…
あと家計が苦しいなら短期間でもいいから旦那のお小遣いを下げるのもありだと思う。
+9
-0
-
210. 匿名 2021/02/06(土) 17:04:19
>>71
男ってそういうところあるよね
現実見ないって言うか見ようとしない
金なくても高いの買っちゃったり借金してもまた金借りてを繰り返す+0
-0
-
211. 匿名 2021/02/06(土) 17:07:20
そういう金の使い方をするパートナーと結婚してしまったんだと受け入れるというか諦めた方が良いかもね+3
-3
-
212. 匿名 2021/02/06(土) 17:09:50
私も投げようか迷ってたけどここのコメント見て我に帰りました。投げるのやめます。
皆さんありがとうございます。+4
-4
-
213. 匿名 2021/02/06(土) 17:14:31
>>2
素晴らしい
これで解決
+35
-2
-
214. 匿名 2021/02/06(土) 17:18:28
>>203
だったら配信やめればいいのに+1
-0
-
215. 匿名 2021/02/06(土) 17:33:18
昔の大衆演劇で婆共が
万札の首飾りを役者にかけて回る行為そっくりで嫌悪しかわかないのよね。
数百円なら分かるけどさ。
一万の投げ銭は普通の家庭持つ人がやることではないと思う。
+7
-1
-
216. 匿名 2021/02/06(土) 17:49:50
>>92
うちの夫は数百円だけど素人みたいなファンの少ない女の子に出して名前覚えてもらって仲良くしてる。
お小遣いだし趣味だしやめさせてはないけど、金額の問題じゃなくて本音は許せないよ。
もちろん本音も伝えてあるけどやめない。私との生活は息が詰まるから息抜きなんだって。+5
-0
-
217. 匿名 2021/02/06(土) 17:50:48
お互い自由に使っていいお金があってその範囲内なら文句言わない。趣味に当てられる金額から足が出るとか全然足りないとか言い出したら身の丈に合わないお金の使い方はやめろって話になる。スパチャ自体は悪いものではない+2
-0
-
218. 匿名 2021/02/06(土) 17:50:53
>>61
すごい。一瞬で理解できた。
+24
-0
-
219. 匿名 2021/02/06(土) 18:04:46
それが女配信者ならキャバクラと変わらんなw+4
-1
-
220. 匿名 2021/02/06(土) 18:04:58
>>35
貴族の遊びすぎて草+58
-2
-
221. 匿名 2021/02/06(土) 18:09:17
>>194
じゃあ代わりに子守してやりな+1
-0
-
222. 匿名 2021/02/06(土) 18:09:48
>>3
無理無理無理
そんなんに使うならその小遣いいらんと見なすわ
更に女の配信者にやってんなら義両親に即報告する+52
-8
-
223. 匿名 2021/02/06(土) 18:10:29
どんなキモヲタと結婚したんだろ
可哀想な人生だけど自分が選んだんだよねそのキモヲタ+3
-2
-
224. 匿名 2021/02/06(土) 18:12:01
そもそもスパチャって何がしたいの?
スパチャしたら配信者がありがとうーってなるの?
これは益々持ってただの金づるだな
YouTube依存症ってマジで頭湧いてるねー+1
-2
-
225. 匿名 2021/02/06(土) 18:13:19
は?萌えゲーてガチャしてるよりキモいんだけど+2
-2
-
226. 匿名 2021/02/06(土) 18:16:02
>>163
無理
何年食っていけるかわからんもんで生計を立てて欲しくない+0
-0
-
227. 匿名 2021/02/06(土) 18:17:25
>>168
子供いるのに?そんなこと言える人の人間性って笑+1
-1
-
228. 匿名 2021/02/06(土) 18:20:03
>>69
え、キモっ+1
-1
-
229. 匿名 2021/02/06(土) 18:21:47
お小遣いの範囲ならいいんじゃない?
働いてるんだから息抜きくらいさせてあげないと。+7
-1
-
230. 匿名 2021/02/06(土) 18:23:00
2人目生まれるのにまだ父親になれないのかー
もう無理だと思うよ
失望だね+4
-2
-
231. 匿名 2021/02/06(土) 18:24:14
子供が産まれる、お金を切り詰めている
この状況で行うスパチャに対して肯定的に言える人って女としてなんかぶっ壊れてるんじゃないの?
独身で金づる有り余ってるなら好きにすればいいけどどう見てもそうじゃないよね?怖っ、きしょ。+4
-4
-
232. 匿名 2021/02/06(土) 18:26:32
>>203
ネタ作れよ笑
他力本願すぎるだろそのクズ+2
-0
-
233. 匿名 2021/02/06(土) 18:26:37
僕ちゃんお遊びは離婚してからにしましょうね+1
-2
-
234. 匿名 2021/02/06(土) 18:27:38
>>232
自力で売れる気ないよね🤣かっこ悪!+1
-0
-
235. 匿名 2021/02/06(土) 18:30:22
>>61
動物のエサって高くても100円だろ?何が分かるのか理解できんわ、そこまでして無理矢理肯定する必要あんの?+4
-4
-
236. 匿名 2021/02/06(土) 18:31:58
金をドブに捨ててる人と、ドブから金を拾う人にしか見えんわ+3
-2
-
237. 匿名 2021/02/06(土) 18:32:14
恥を恥と思ってない人を見たら居た堪れなくなる…
少しはプライド持ってほしいな、人間として生まれてきたんでしょ?+3
-3
-
238. 匿名 2021/02/06(土) 18:34:00
うちの旦那、そういう事しないからありがたい。YouTube漬けの毎日だけどコメントすらしたことないし。一万気前よく投げるなんて、まぁ稼いできてるなら目を瞑るしかないのかな。+1
-2
-
239. 匿名 2021/02/06(土) 18:34:37
>>231
悲しいよね。女性なのに母性とか全くないんだろうなと思う。あとは男の気持ち理解してる私!いい女!って酔ってるのかな(笑)+3
-3
-
240. 匿名 2021/02/06(土) 18:36:02
>>10
永久に理解できなくていいですね。
理解してしまったら人として何か欠落しているのと同義です。+11
-6
-
241. 匿名 2021/02/06(土) 18:36:14
>>216
本物のキャバクラは高いし全然相手にしてもらえないから、数百円で名前覚えてくれて相手してくれる貧乏素人に貢いでるんだね。
情けない・・・+16
-1
-
242. 匿名 2021/02/06(土) 18:38:09
>>220
主は貴族じゃ無いのにね。かわいそ+6
-4
-
243. 匿名 2021/02/06(土) 18:38:22
>>238
目を瞑る必要なくないですか?普通にキモいって言えばいいと思います。そのまま見てるだけのままでいて欲しいですね。+1
-2
-
244. 匿名 2021/02/06(土) 18:40:05
>>241
文章にしてみるとこんな情けない生き物いるの?って感じですね。+9
-2
-
245. 匿名 2021/02/06(土) 18:42:32
>>108
普通に家庭を持ってる人間だから抵抗あるんだよ+1
-2
-
246. 匿名 2021/02/06(土) 18:44:22
もうなんか、、その旦那、、
単純に頭悪いな
+3
-2
-
247. 匿名 2021/02/06(土) 18:46:17
来月から旦那の一万円子供に回せるね
やったじゃん!+2
-1
-
248. 匿名 2021/02/06(土) 18:47:01
賽銭箱に投げ入れた方がマシ+4
-0
-
249. 匿名 2021/02/06(土) 18:49:28
リスナーが少ない人は分からないけど、ある程度有名でスパチャもちょくちょく飛んでる人はいちいちくれた人の事なんて覚えないよね。
5000円とか1万円とか数字だけしか見てなさそう。
完全にいいカモだよね。+7
-1
-
250. 匿名 2021/02/06(土) 19:03:54
>>1
え、小遣いの範囲でなら何で文句言われなくちゃいけないの?
家のお金使ってるわけじゃないんでしょ?
男のお金の使い方に文句いってると離婚や浮気されるよー。+5
-11
-
251. 匿名 2021/02/06(土) 19:13:01
>>3
マイナスこわ+10
-21
-
252. 匿名 2021/02/06(土) 19:24:51
>>221
任せてくれ(★‿★)+0
-0
-
253. 匿名 2021/02/06(土) 19:31:15
>>3
ほんそれ
トピ主のほうがどうでもいいことにネチネチ小言ばっか言ってそう
心底気持ち悪い+9
-19
-
254. 匿名 2021/02/06(土) 19:35:34
家で口うるさく言われたら居心地悪くなるね。
ギャンブルなら話しは別だけどこの程度で楽しんでるなら許してあげようよ。
+8
-5
-
255. 匿名 2021/02/06(土) 19:37:45
結婚は墓場だ+4
-2
-
256. 匿名 2021/02/06(土) 19:44:17
>>118
😷+7
-0
-
257. 匿名 2021/02/06(土) 20:11:46
>>251
がるちゃんだからw
一定数、基地外がいるんだよ+5
-10
-
258. 匿名 2021/02/06(土) 20:26:01
私も一時期はまって投げてたけど、バチャ豚の認知アピとか色々キツくて冷めて辞めたわ。+4
-0
-
259. 匿名 2021/02/06(土) 20:44:02
>>1
そういったのが原因で離婚しました。
辞めてって言っても辞めてくれず、そこで出会った女とラブラブメールしてた
最低な旦那でした+10
-1
-
260. 匿名 2021/02/06(土) 21:19:31
>>3
小遣いから出してるなら文句言えないよね
文句言うなら逆に自分の小遣いの使い道に口を出されても仕方ないことになるけど、ガル民嫌がるよね+17
-14
-
261. 匿名 2021/02/06(土) 21:45:53
スパチャって投げるっていうんだ
そして、子どもいてこれからお金必要になるときに1万も使われたらスルーはできない
小遣いならそこまで言わないけど、家計から勝手に出してる上にこれからもやるならYouTube見て欲しくないかも+8
-0
-
262. 匿名 2021/02/06(土) 21:50:42
YouTube利用してるけど、スパチャなるものをこのトピで初めて知った
好きなアーティストはいるけど、追っかけとかやったことないし、あんま気持ちわからないわ
旦那がやってたら嫌だなぁ
やっぱ金の無駄だよ+5
-2
-
263. 匿名 2021/02/06(土) 21:53:35
あまり何回もは無理らしいけど、スパチャした月内ならキャンセル出来るらしいよ+3
-0
-
264. 匿名 2021/02/06(土) 21:58:25
>>89
全く同じです。プロの演奏を無料見ることはできないと思って、コロナ禍でしばらくライブもできないと思ったし、チケ代のつもりで初めてスパチャした。+6
-0
-
265. 匿名 2021/02/06(土) 22:20:45
旦那が自由に遊んでるんだから、節約しなくていいんじゃない?余裕ありそうだよ。
将来、子供と自分で楽しめるためのお金を投げ銭と同額、ヘソクリ貯金しときましょう!
+3
-0
-
266. 匿名 2021/02/06(土) 22:45:17
>>257
スパチャする人とかキチガイですもんねーw+8
-5
-
267. 匿名 2021/02/06(土) 22:48:46
>>260
使い道が常軌を逸してるなら文句言うわ。
むしろ何で文句言われないとか思うんだよ。
ドブに捨てるぐらいなら家計に回したほうがいいでしょう?+9
-7
-
268. 匿名 2021/02/06(土) 22:49:52
>>255
スパチャする旦那とか地獄すぎる+8
-2
-
269. 匿名 2021/02/06(土) 22:50:04
今mbsでやってたわw
生ゴミにハエが集ってる感じだった
あれが面白いの?感性ゼロなの?+5
-2
-
270. 匿名 2021/02/06(土) 22:52:06
>>264
この場合はありかな
主の話とは背景が全く違うわ+5
-0
-
271. 匿名 2021/02/06(土) 22:52:16
ホスト狂い系承認欲求が満たされるのだろう。
お金があまってそれが楽しみか貢ぎか、感覚変なおたく気質とかがハマりそうだよね。承認欲求だろうね。配信者がホスト状態でファン生き甲斐かもね。
+6
-3
-
272. 匿名 2021/02/06(土) 22:52:52
>>254
ギャンブルの方がハマる理由が分かるだけマシかも。もはやこれは理解できないんだよね、どんな感情でこれしてるのか分からないからただただ怖いし気持ちが悪い。+7
-2
-
273. 匿名 2021/02/06(土) 22:54:37
>>253
そうですね、スパチャしている旦那とか心底気持ちが悪い。+14
-3
-
274. 匿名 2021/02/06(土) 22:56:01
所詮同知能同士しか連めないよね、笑
馬鹿の次元超えてて理解不能だわ+4
-1
-
275. 匿名 2021/02/06(土) 22:56:26
それは小遣いからでもムカつくね
そんな余裕ないからって思っちゃう+4
-0
-
276. 匿名 2021/02/06(土) 22:57:29
>>267
常軌を逸しているかどうかを決めるのは別に妻ではないでしょう。
援交とかならいかれてるけど+8
-5
-
277. 匿名 2021/02/06(土) 22:58:16
>>254
妻の嫌がる事する時点で夫として人としてあかんやろ+6
-5
-
278. 匿名 2021/02/06(土) 23:01:41
お正月五円玉入ってなくて100円玉しか無くて旦那のと合わせて400円投げたんだけどそれでも高いと思ったのに1万て…+1
-1
-
279. 匿名 2021/02/06(土) 23:01:49
>>276
妻が、っていうよりいい歳した大人ならお金の使い方なんかで注意させないで欲しいわ。こっちはママじゃないんだからさー。+6
-4
-
280. 匿名 2021/02/06(土) 23:02:26
旦那がスパチャを投げているっていう語呂の良さ+4
-0
-
281. 匿名 2021/02/06(土) 23:02:48
その配信者も乞食って事だよね?みっともなくて笑う+6
-2
-
282. 匿名 2021/02/06(土) 23:04:16
お小遣いとはいえ、若い女の子とかVチューバーとかだったら嫌だね。かと言って男が男にスパチャってあまり無さそうだし。+6
-2
-
283. 匿名 2021/02/06(土) 23:04:25
金で振り向いて貰おうとする汚い心が醜い+5
-2
-
284. 匿名 2021/02/06(土) 23:06:00
ダサ過ぎて無理
何スパチャって(笑)不細工をつけ上がらせるツール作んな+5
-2
-
285. 匿名 2021/02/06(土) 23:08:10
>>271
登場人物全員メンヘラじゃん
怖い怖い+3
-1
-
286. 匿名 2021/02/06(土) 23:08:46
バカな配信者にバカな視聴者が馬鹿馬鹿しい金を貢いでいると.....
登場人物から何から全部バカだな+6
-2
-
287. 匿名 2021/02/06(土) 23:12:07
常に人と繋がってないと死ぬの?精神障害者?+7
-3
-
288. 匿名 2021/02/06(土) 23:12:50
もうお金に謝ってくれる?+4
-2
-
289. 匿名 2021/02/06(土) 23:16:19
嫁がスパチャを投げているだったら、韓流や声優になりそう
やはり異常者だな+2
-2
-
290. 匿名 2021/02/06(土) 23:25:55
>>192
応援してるアーティストならアリかな。
生配信とかタダで見られるものなら何かしら払いたい気持ちはわかる。
本当はチケット取ってコンサート見に行きたいけどその代わりにってことだよね。+26
-0
-
291. 匿名 2021/02/06(土) 23:26:07
>>278
それ、賽銭?+2
-0
-
292. 匿名 2021/02/06(土) 23:32:02
趣味ので応援したい気持ちからなら小遣いの範囲でって思うけど女の子や萌えロリ系VTuberとかなら1円も許せないわーキモすぎる+4
-0
-
293. 匿名 2021/02/06(土) 23:33:08
>>80
私 イラッとする+0
-1
-
294. 匿名 2021/02/06(土) 23:34:08
タイトルに笑った+1
-0
-
295. 匿名 2021/02/06(土) 23:58:00
>>18
可愛いなって、フフってなった(笑)+8
-0
-
296. 匿名 2021/02/07(日) 00:23:25
>>13
分かりすぎる!!+6
-0
-
297. 匿名 2021/02/07(日) 00:27:04
ただの配信で早口でコメント読まれてスパチャありがとうございます!しか言われないのに何やってんだろうと思ってみてる
お金が有り余って仕方ない人なのかな?とか
配信者もスパチャありがとうございます!とか数百円の端金にも感謝してそれでお菓子やビール、今日の夜ご飯買おうーとか言ってると乞食みたいに見えるからどっちも痛い
スパチャもらえる配信者なら広告収入とか本業で稼いでるくせにみっともない+4
-3
-
298. 匿名 2021/02/07(日) 00:29:28
>>266
旦那の小遣いの使い道にまで口出しするとかキチガイですよねー+4
-5
-
299. 匿名 2021/02/07(日) 00:49:56
>>2
なんて切れ味の鋭い2コメなんだ素敵…+16
-5
-
300. 匿名 2021/02/07(日) 00:54:27
>>1
小遣いから出してるなら別にいいだろ
カリカリしてんじゃねーよ+3
-6
-
301. 匿名 2021/02/07(日) 01:05:36
>>277
じゃあ妻がネイルに月1万かけるのを夫が無駄だからやめろと嫌がったら辞めるの?
同じことだと思うけど。
女側は無駄だと思っても、夫はそれにお金使う価値を見出してるんだから口出しすることじゃない。+12
-4
-
302. 匿名 2021/02/07(日) 01:37:15
>>166
ワロタ+10
-0
-
303. 匿名 2021/02/07(日) 03:14:08
>>4
スパチャ一万円とかしてる人って、どういう人なんだろう。
見返りが一切ないよね。
+28
-2
-
304. 匿名 2021/02/07(日) 04:03:26
>>272
楽しませてもらってる分お金を払いたいとかじゃないの?
他の人も言ってるけどアーティストのライブにお金払うのと変わらないよ+5
-2
-
305. 匿名 2021/02/07(日) 04:12:42
>>249
>>297
人気Vtuberのゲーム実況動画見てるけどスパチャする人多いからさらっと名前呼ばれるだけで終わり。見返り求めてするもんじゃないし投げてる側も完全に応援のためにやってると思う。+2
-1
-
306. 匿名 2021/02/07(日) 04:21:38
>>301
旦那「子供も二人目が生まれるのに何やってるんだ。ネイルなんて無駄遣いする金があるなら家族に使えよ」
お小遣いの範囲で自分の好きなことしてるなら文句言われたくないよね+4
-0
-
307. 匿名 2021/02/07(日) 04:38:44
+5
-0
-
308. 匿名 2021/02/07(日) 04:46:40
「こういうのってハマると際限なくなりそうだから一か月に〇円までにしない?」って提案してみるとかは?+3
-0
-
309. 匿名 2021/02/07(日) 05:03:22
主さんが節約のために色々我慢してるなら旦那の小遣いも下げればいい
その少ない小遣いをどう使うかは好きにさせてやればいいんじゃないかな+6
-0
-
310. 匿名 2021/02/07(日) 05:38:21
>>267
オバチャンが美容に金かけるのもドブに捨てるようなもんやな+10
-0
-
311. 匿名 2021/02/07(日) 05:57:20
イケてないおじさんがバスで安い女にしてたよ(笑)+6
-0
-
312. 匿名 2021/02/07(日) 06:05:45
>>298
キチガイの夫から感謝があっていいぐらい、マトモな感性に戻そうとして頂いてると言う事を認識して欲しい。+2
-3
-
313. 匿名 2021/02/07(日) 06:07:47
>>309
何の生産性もない所に金捨ててどーすんの?まだ困ってる飲食店に寄付する方が価値あるわ。+3
-2
-
314. 匿名 2021/02/07(日) 06:10:01
やったことはないけど金額がわかる分やりづらそうだなとは思う
貰う方は気にしちゃいないんだろうけどある程度まとまった金額じゃないと恥ずかしそう。そしてどんどんエスカレートしそう
この間見た配信で1万投げてる人いてその人の価値観だし自由なんだけど心配になったしちょっと引いた
認知してもらうための課金なのかね。知らんけど+0
-0
-
315. 匿名 2021/02/07(日) 06:46:15
>>17
ホストにいくら貢いだかで競ってるお客やん
不景気とか言ってるけど全然余裕だね+8
-0
-
316. 匿名 2021/02/07(日) 06:49:47
YouTubeだったのかな?
なんか動画で、女の子が露出度高めの服で喋りながら舌をチロチロ動かしたり、いかにもな動画を配信してて、おっさんが投げ銭して〇〇ちゃんこんなポーズしてーとかやってるの見た。
今はこういう金稼ぎもできるのね〜と思った。+3
-0
-
317. 匿名 2021/02/07(日) 06:50:09
>>301
イケメンの男性配信者に一万スパチャ投げてたら旦那は文句言わないの?それならいいと思う。許す許さないはどっちでもいいけど、せめて同じ条件で比べてくれ。ネイルとか持ち出さんでもいいんだよ+5
-2
-
318. 匿名 2021/02/07(日) 06:57:26
>>90
ヨコだけど、なんか卑屈?というか、そんなこと考える人いるんだ
向こうが好きで楽しくやってるものをただ見てるだけでそれ以上の感情ないわ
利益でなくてやばかったら10年以上やるわけないのに+3
-0
-
319. 匿名 2021/02/07(日) 07:17:46
>>1
金銭感覚の違いは結婚前に予兆があっただろうに。
恋愛中に主が理解出来ないようなものになんの躊躇もなく金を使ったり、無駄が多かったりそういうことはなかった?
金銭感覚は正解がないから顕著に表れるよ。それに特に男性は妊娠出産を機変わることはまずないと思ったほうがいい。
見抜けなかった事を今更問題にする主に違和感を覚える+1
-0
-
320. 匿名 2021/02/07(日) 07:18:05
>>317
そういうの持ちし出すしか否定できないのです。逆パターンだったらブチ切れてしまうので。+5
-2
-
321. 匿名 2021/02/07(日) 07:20:16
>>315
全く同じ事やってるのにホストとかなら非難するんだろうね、頭悪そう、、いや頭悪いとしか言えない。+2
-0
-
322. 匿名 2021/02/07(日) 08:25:26
その配信者は女性なの?
二人目生まれるというときに他の女に貢いでんのはそりゃキツイよ
旦那の小遣いの範疇だとしても目につかないようにやっててほしいよね
クレジットカード使ってるなら家計をだんだん圧迫してくることもあるし今後子どもにどんだけ金かかるか話しあわないと+1
-0
-
323. 匿名 2021/02/07(日) 08:36:12
私YouTuber Premiumのお金払った後
100円200円余るんだけど使わないたまにあげる
でも1万円とか2万円とかあげてる人いるから良くそんな大金あげられるよね+0
-0
-
324. 匿名 2021/02/07(日) 09:24:37
>>74
スーパーチャットだけど、ナイスパ!とも言う。ナイススーパーチャットね。+1
-0
-
325. 匿名 2021/02/07(日) 09:42:30
こういうの出さないなら良いんでない?+0
-0
-
326. 匿名 2021/02/07(日) 09:47:52
ひろゆきの切り抜き動画を最近見てるけど、
お金に困ってる視聴者達が数千円払って相談して
否定されたり説教されてて、見ていて哀れになってくる+2
-0
-
327. 匿名 2021/02/07(日) 10:18:05
>>317
スパチャが無駄だと言う人にスパチャで例えても伝わらないでしょ?+4
-2
-
328. 匿名 2021/02/07(日) 10:19:29
お金の使い道を知らなさすぎる
もっと有意義な使い方があるだろうよ+4
-4
-
329. 匿名 2021/02/07(日) 10:32:06
>>1
ガチ恋しとるやん+2
-0
-
330. 匿名 2021/02/07(日) 10:47:16
そのユーチューバーって男性?女性?
男性なら許す+0
-0
-
331. 匿名 2021/02/07(日) 10:51:21
>>313
息抜きの趣味に生産性は関係ないでしょ+4
-2
-
332. 匿名 2021/02/07(日) 10:57:09
>>18
可愛くて萌えたわ。
+2
-1
-
333. 匿名 2021/02/07(日) 11:02:16
>>307
これは有名ブロガーのまめこが漫画にしたから本人に注目してもらえた特殊例だよね
スパチャ投げても普通はいちいち名前覚えてもらえない+2
-0
-
334. 匿名 2021/02/07(日) 11:04:30
旦那がYouTubeで配信者にスパチャを投げてる事がわかりました。 ←どの配信者に投げてるのか気になる+0
-0
-
335. 匿名 2021/02/07(日) 11:46:07
>>327
私はスパチャとかやらないんで。とか言われて終わるよね
自分がやりたいことで考えないと意味ない+2
-0
-
336. 匿名 2021/02/07(日) 11:46:53
ていうか旦那がYouTuberにコメントとかしてしまうタイプの人種って時点できもい。。+4
-3
-
337. 匿名 2021/02/07(日) 11:50:14
>>1
小遣いの範囲なら好きに使っていいんじゃないかな?って思う。
私はやったこと無いけど、ファンクラブとかと同じような感覚じゃないかな?直接やり取り出来るし、そういうところで応援したいのでは?+1
-0
-
338. 匿名 2021/02/07(日) 12:32:53
>>18
私も最近覚えました(笑)
コロナ禍でYouTubeでライブ見るようになってからですけど、いつからこんなシステムあったのかと感動したよ。好きなアーティストが無職無収入にならなくて済んで。いい時代と思った。+5
-0
-
339. 匿名 2021/02/07(日) 12:33:46
>>13
これはストレスだね!
おっさんの顔アップとか誰が得するんや+1
-0
-
340. 匿名 2021/02/07(日) 12:37:06
毎日千円投げてる人とか、どういう気持ちなんだろなぁ。
月三万ならお金そこまで余ってるわけでもなさそうだし。
切り詰めてるのかな。
+0
-0
-
341. 匿名 2021/02/07(日) 12:53:06
>>26
スパッ🔪ちゃ…+3
-0
-
342. 匿名 2021/02/07(日) 13:02:37
これって投げられた人は投げられた分だけお金貰えるの?+1
-0
-
343. 匿名 2021/02/07(日) 13:29:51
うちの旦那は男性YouTuberにスパチャしてるよ(笑)
お小遣いの範囲でするならどうでもいい。+1
-0
-
344. 匿名 2021/02/07(日) 13:34:43
男、アニメ系で小遣いの範囲内ならなにも言わない+0
-0
-
345. 匿名 2021/02/07(日) 14:48:31
>>341
クス+0
-0
-
346. 匿名 2021/02/07(日) 15:30:31
>>312
キチガイの夫と自ら結婚し、その夫に養ってもらっている妻とはこれ如何に+0
-0
-
347. 匿名 2021/02/07(日) 15:39:57
なんか子供のためのものを同じくらいの値段で奮発して買って、「買っちゃった!」って言ってみては+0
-0
-
348. 匿名 2021/02/08(月) 01:20:26
>>336
youtubeにコメくらいでそんな特殊な人種扱いして引く人初めて見たわ
そこらの小中学生だって気軽にヒカキンにコメしてるのに+0
-0
-
349. 匿名 2021/02/19(金) 07:04:20
最近はゲーム実況者がみんなyoutubeに移動しちゃったけど、ニコニコ動画みたいにコメント付きで見たいから、チャット付きでの配信が多いvtuberの動画をよく見てる。
スパチャ投げてる人も多くて、あんまり高額な金額を頻繁に投げてると大丈夫かな?って思うけど、誕生日だから奮発して一万円くらいなら形容範囲内かな。
もちろん旦那のお小遣いというのが前提で。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する