-
1. 匿名 2021/02/06(土) 13:40:52
出典:www.traicy.com
菓匠三全、「萩の調」を復活 「萩の月」の姉妹品、10年ぶり - TRAICY(トライシー)www.traicy.com菓匠三全は、「萩の調」を復活し、限定販売する。 「萩の調」は、仙台銘菓の「萩の月」の姉妹品として1990年に誕生した、オリジナルのチョコカスタードクリームをショコラ風味のカステラ生地で包んだお菓子。2011年より生産、販売を休止していた。
+107
-1
-
2. 匿名 2021/02/06(土) 13:42:04
それでも萩の月を買う+109
-5
-
3. 匿名 2021/02/06(土) 13:42:07
美味しそう。
食べたい。+170
-0
-
4. 匿名 2021/02/06(土) 13:42:13
萩の月しか知らなかったわ
お取り寄せできるならしてみたい+84
-0
-
5. 匿名 2021/02/06(土) 13:42:16
わーおいしそう!+27
-0
-
6. 匿名 2021/02/06(土) 13:42:49
カスタードは好かん
+1
-19
-
7. 匿名 2021/02/06(土) 13:43:12
いろいろな県で何とかの月みたいなパクってるのあるよね笑+84
-0
-
8. 匿名 2021/02/06(土) 13:43:17
私は調べの方が好きだったから嬉しい〜+84
-1
-
9. 匿名 2021/02/06(土) 13:43:18
セブンイレブンのふわころでいいや+2
-17
-
10. 匿名 2021/02/06(土) 13:43:31
生産休止していたことも知らなかったが両方好き。
本家が一番だよね。+75
-0
-
11. 匿名 2021/02/06(土) 13:43:54
まがい物でありそう+1
-6
-
12. 匿名 2021/02/06(土) 13:44:10
美味しそう
凄く食べたくなってきた+22
-0
-
13. 匿名 2021/02/06(土) 13:46:16
萩の月大好き
仙台に行ったらたいてい買う(高いけど)+72
-2
-
14. 匿名 2021/02/06(土) 13:46:23
チョコカスタードクリームをショコラ風味のカステラ生地で包んだお菓子
美味しそう!+23
-0
-
15. 匿名 2021/02/06(土) 13:48:16
さっそく広瀬通本店に買いに行くぞ!!!+26
-2
-
16. 匿名 2021/02/06(土) 13:48:47
お菓子でスタンダードとチョコ味があったらチョコ味買いたくなるんだけど、これだけはスタンダードの方がいい。チョコの方ちっとも美味くない。
白い恋人は黒チョコも美味いけど。+10
-3
-
17. 匿名 2021/02/06(土) 13:51:16
>>7
類似品たくさんあるけど、私はやっぱり萩の月がダントツで美味しい。内袋開けた瞬間の香りがたまらなくてしばらく嗅いで、頬ずりしたい衝動をぐっとこらえる+75
-2
-
18. 匿名 2021/02/06(土) 13:52:20
箱はいらない+8
-1
-
19. 匿名 2021/02/06(土) 13:53:52
>>1
1人でスタンディングオベーションするわ
最後に食べてからもう10年経ってたなんて+43
-0
-
20. 匿名 2021/02/06(土) 13:55:01
チョコも食べた事あるけど、全く印象に残ってないや。
カスタードはいつ食べても美味しい。滅多に食べれないけど。+5
-0
-
21. 匿名 2021/02/06(土) 13:56:10
グランスタと横浜高島屋でも買えるみたいね+7
-0
-
22. 匿名 2021/02/06(土) 13:56:22
萩の月ミニって無いのかな。
ハーフサイズくらいでいいんだよね。+17
-0
-
23. 匿名 2021/02/06(土) 13:57:58
取り敢えずヤマザキのチーズスフレでいいや+0
-20
-
24. 匿名 2021/02/06(土) 13:58:18
>>13
高くはないわ(笑)+9
-9
-
25. 匿名 2021/02/06(土) 14:00:42
かすたどんも好き+8
-1
-
26. 匿名 2021/02/06(土) 14:02:28
チョコ味の好きだったから10年前に無くなった理由が知りたい+22
-0
-
27. 匿名 2021/02/06(土) 14:07:22
>>26
震災で工場が被災したからだったと思う
萩の調美味しいよね!復活嬉しい+50
-0
-
28. 匿名 2021/02/06(土) 14:08:47
萩のチョ…調(シラベか…)+12
-0
-
29. 匿名 2021/02/06(土) 14:11:26
子供の頃は萩の月のクリームの味が苦手だったけど、大人になったら好きになった。
+2
-0
-
30. 匿名 2021/02/06(土) 14:13:21
>>21
最近は常時買えるようになったのか
かつては池袋の宮城アンテナショップでもたまにしか入荷しなかった+5
-1
-
31. 匿名 2021/02/06(土) 14:13:26
>>7
最近読んだ本によれば、萩の月を製造する機械を作ったメーカーと菓匠三全との契約が切れて、他社に機械を売ることができる状況らしい
切れて以降、似たような物がたくさん現れたみたい+18
-0
-
32. 匿名 2021/02/06(土) 14:15:24
>>27
そうだったんだ、教えてくれてありがとう!
期間限定と言わず通年もしくままどおるのチョコ味みたく冬期間限定で毎年販売とかにしてほしいなぁ+20
-0
-
33. 匿名 2021/02/06(土) 14:18:49
>>7
↓シャトレーゼに売っていた+20
-4
-
34. 匿名 2021/02/06(土) 14:18:56
宮城県民だけど萩の調べ終わったの悲しかったから嬉しい!!
でもやっぱ月の方が美味しいけどね!!+25
-1
-
35. 匿名 2021/02/06(土) 14:22:27
>>2
いや、こいもなかなか魅力的であるぞ+13
-0
-
36. 匿名 2021/02/06(土) 14:23:54
私も好きだったから嬉しい
萩の月は好きだけどこっちは知らないって人にバレンタインであげたら好評だったよ+8
-0
-
37. 匿名 2021/02/06(土) 14:26:31
萩の月調べ煌という白いの食べた。
でも、気のせいか、普通の萩の月の方が柔らかくて、カスタードの風味も良く美味しかった。
パッケージは可愛かった。
+4
-0
-
38. 匿名 2021/02/06(土) 14:27:38
>>7
真似るのはいいけど
もう少しネーミング頑張れやってのが多い+45
-0
-
39. 匿名 2021/02/06(土) 14:28:05
>>21
最近はスーパーとかでも買えたりする
ずいぶん身近になった+6
-0
-
40. 匿名 2021/02/06(土) 14:29:54
美味しそう。
萩の月も大好きなのに買えるところがなくて悲しい。
デパートで通常に置いてくれないかな。+7
-0
-
41. 匿名 2021/02/06(土) 14:36:01
月も好きだけど調派だったのですごい嬉しい!
期間限定なのが残念だわ
絶対買いに行こう+7
-1
-
42. 匿名 2021/02/06(土) 14:36:51
萩の調復活嬉しい。まあ帰省出来ないのであれだが。。。
にしても値段あがったよね〜。買うなら化粧箱よりサービス箱がオススメよ。
伊達絵巻も美味しいからよろしく!+19
-0
-
43. 匿名 2021/02/06(土) 14:37:28
久保史緒里ちゃん💕+1
-0
-
44. 匿名 2021/02/06(土) 14:50:09
仙台出身の子が、萩の調の話をしていて食べてみたかったから復活は嬉しい!+8
-0
-
45. 匿名 2021/02/06(土) 14:53:17
食べたことあるけど、萩の月のほうが美味しかった記憶+2
-0
-
46. 匿名 2021/02/06(土) 14:57:27
普段高くて買わないけど、
エスパルで買えるなら買ってみようかなー+4
-0
-
47. 匿名 2021/02/06(土) 14:57:47
>>3
美味しいよ!+4
-0
-
48. 匿名 2021/02/06(土) 15:09:13
もしよかったらロワイヤルテラッセ(菓匠三全の洋菓子部門)の生パイもオススメ!
美味しいよ
ボロボロこぼれちゃうけどw+29
-0
-
49. 匿名 2021/02/06(土) 15:16:43
地元だけど萩の調の生産が中止されてたなんて知らなかった。
目立たないだけで普通に売ってるもんだと思ってた。+6
-1
-
50. 匿名 2021/02/06(土) 15:25:48
萩の月を見ると、いつもドラマ「最高の離婚」を思い出す+1
-0
-
51. 匿名 2021/02/06(土) 15:43:48
え、そうなの?!萩の調ファンなのに10年間販売してなかったことを知らなかった😅
仙台行ったら買ってたんだけどな。萩の調大好き~+4
-1
-
52. 匿名 2021/02/06(土) 15:45:06
萩の月のほうが卵風味強いよね。
それはそれで美味しい。萩の調はチョコ風味だから卵風味は少し弱まる。+4
-0
-
53. 匿名 2021/02/06(土) 15:53:54
>>48
わたしも生パイ大好き…
箱に大量に残った上のポロポロを、最後にかき集めて一気に食べるのが好きだった
萩の月は東京駅も買えるようになったけど、生パイは仙台に帰らないと食べれないんだよね〜泣+7
-0
-
54. 匿名 2021/02/06(土) 15:56:39
震災後工場が停止してて生産出来なかったんだよね。
懐かしさと、あれから10年って言う感慨深さで思わず泣きそうになっちゃったよ+10
-0
-
55. 匿名 2021/02/06(土) 16:01:14
>>53
いつの間にかオンラインショップで買えるようになってたよ!
ただし10個入りのみだけど+3
-0
-
56. 匿名 2021/02/06(土) 16:27:09
大阪にもお店あったのに撤退して悲しい。+3
-0
-
57. 匿名 2021/02/06(土) 16:40:18
広瀬通り本店かS-PALまで行かなければ買えないのか…
電車に乗って買いに行かなければならないしどうしようかな…+4
-0
-
58. 匿名 2021/02/06(土) 17:10:26
コロナ化だけど東京駅でそこその行列できてたな
緊急事態宣言解除後だけどね
萩の調はさっぱりしてて美味しかった
チョコバージョンも東京駅に置いてくれるかな?
プレスバターサンドの人気が下降してる気がした
ニューヨークパーフェクトチーズはまだ人気があったな
+5
-0
-
59. 匿名 2021/02/06(土) 17:14:19
>>2
こっちもおいしいよ。(宮城県民より)+10
-0
-
60. 匿名 2021/02/06(土) 17:17:32
宮城県内のヨーカドーで萩の月売ってるけど調べの方は販売しないのかな+5
-0
-
61. 匿名 2021/02/06(土) 17:26:49
>>57
買いたいけどちょっと悩むよね
郊外住みの身としては大町行くのも駅前行くのも結構大変…
全店とは言わないけど近場の三全で買えると嬉しいなぁ+3
-0
-
62. 匿名 2021/02/06(土) 17:45:25
>>38
別に○○の月って月を名前に入れなくてもいいよね。+6
-0
-
63. 匿名 2021/02/06(土) 17:51:05
私も宮城県民だけど販売店舗に買いに行くには電車乗って行かなきゃだし
往復電車代考えたら送料と大してかわらないからネットでポチった
萩の月はヨークとかに三全のテナントあるから割と気軽にひとつから買えるけど
萩の調はもう通常生産してないから宮城県民でも普段は買えないし+5
-0
-
64. 匿名 2021/02/06(土) 18:06:05
これ、昔食べて以来ずーーっと好きだったけど売ってなくて食べれなかった!
今回ネットで知ったので速攻で予約しました
東京駅にショップがあるみたいだけどそこで一年中売って欲しい!+1
-0
-
65. 匿名 2021/02/06(土) 18:07:52
東京駅限定の『萩の調煌ホワイト』を先日食べてみたけど、「これは萩の調じゃなーい!」ってブチキレたところだった
普通の萩の調が食べたいんだよ~+3
-0
-
66. 匿名 2021/02/06(土) 18:09:45
>>31
都まんじゅう?みたいな感じなのかな
鹿児島のかすたどんと静岡のこっこは30年以上前からあるから、たぶん機械は違うんだね
+1
-1
-
67. 匿名 2021/02/06(土) 18:13:15
>>65
これ店舗限定なんだ
去年もらって食べたけど、ノーマルよりちょっと小ぶりになるのかな?
萩の月のたまご感を求める人にはあっさり味になるのかもね+2
-0
-
68. 匿名 2021/02/06(土) 18:57:47
かしょ〜お〜さんぜ〜ん♪
メロディが、流れる+3
-0
-
69. 匿名 2021/02/06(土) 18:59:33
>>38
でも萩の月っぽいものなんだなーってのがお客さんに伝わらないと買ってもらえないから…+2
-0
-
70. 匿名 2021/02/06(土) 19:00:29
>>65
見たらわかるやん+1
-0
-
71. 匿名 2021/02/06(土) 19:06:51
>>2
わかる!
メッチャメチャ美味しいよね!
甘いの苦手だったけどお土産で初めて食べた時に惚れたなー!
なかなか買えないのが寂しいけど!
いつか仙台に行って萩の月と牛タン(分厚いらしい!)食べたいなー!
しかし今回のショコラも気になるー!
+3
-0
-
72. 匿名 2021/02/06(土) 19:10:25
これめちゃくちゃ美味しいよね!
10年前に食べたことあって美味しくて
美味しくて、探したけど売ってなくて…
チョコ味あったよね?聞いても私の周りはみんな知らないって言う人ばかりだった(><)
また食べれるなんて٩( ᐛ )و+4
-0
-
73. 匿名 2021/02/06(土) 21:06:19
店舗でかえる?実家宮城だから送ってもらおうかな+1
-0
-
74. 匿名 2021/02/06(土) 21:07:23
>>18
箱なしあるよ+1
-0
-
75. 匿名 2021/02/06(土) 21:57:15
注文してきた!これ大好きでよく食べてた。震災以降製造しなくなって、すごく悲しかったけど、10年経って再販してくれて本当に嬉しい!+2
-0
-
76. 匿名 2021/02/07(日) 00:40:05
無くなってからずっと食べたい思いが募ってたからこれは嬉しい!!類似品はあるけど本家とは全然違うからね。+1
-0
-
77. 匿名 2021/02/07(日) 00:57:18
>>8
同じく!!
震災の後生産停止したって聞いてすごく残念だったけど、また食べれるの嬉しい!+1
-0
-
78. 匿名 2021/02/07(日) 01:03:32
>>54
ね、なんだか色々な感情が溢れる。
宮城出身で今は関東に住んでるんだけど、お取り寄せして絶対食べよう!!+1
-0
-
79. 匿名 2021/02/07(日) 06:10:50
大昔の話だけど、会社にお土産で萩の月持って行ったら、上司が「女の××の匂いがする」って言われた+0
-3
-
80. 匿名 2021/02/07(日) 10:24:20
>>4
東京駅に、限定の白い萩の月もありますよ~。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する