ガールズちゃんねる

【冬〜春】旬の食材・レシピを語り合いませんか

115コメント2021/02/06(土) 18:32

  • 1. 匿名 2021/02/04(木) 23:52:19 

    ふきのとうを先月からスーパーで見かけるようになり、旬が短いだろうから今のうちに食べたい!と天ぷらにしたり、刻んで味噌汁に入れたりしています。

    冬〜春にかけて旬な食材のおススメやレシピ、栄養について語り合いたいです。
    【冬〜春】旬の食材・レシピを語り合いませんか

    +48

    -0

  • 2. 匿名 2021/02/04(木) 23:52:46 

    ふきのとう?

    +2

    -27

  • 3. 匿名 2021/02/04(木) 23:53:44 

    菜の花が大好きでよく買います!
    お浸しやからし酢味噌などで食べます。
    あとお雛様の時には必ず彩りで散らします。

    +84

    -1

  • 4. 匿名 2021/02/04(木) 23:53:46 

    ふきのとうを調理できる人尊敬するわ

    天ぷらとか好きだけど、自分が作ったら絶対うまく作れないだろうから買ったことない

    +104

    -1

  • 5. 匿名 2021/02/04(木) 23:53:58 

    ふきのとうみそ
    白飯に合うよ

    +41

    -0

  • 6. 匿名 2021/02/04(木) 23:54:05 

    スナップエンドウ
    オイル、ニンニク、塩
    炒める

    +42

    -0

  • 7. 匿名 2021/02/04(木) 23:54:12 

    昨日タラの芽見つけて買いたかったなぁ!
    天ぷら大好き!

    +57

    -0

  • 8. 匿名 2021/02/04(木) 23:54:21 

    2月だけど、焼きたての焼きいもがさ、スーパーに売ってて?って息子が言ってて笑ってしまった。

    +3

    -20

  • 9. 匿名 2021/02/04(木) 23:54:29 

    >>1
    いいなぁ〜美味しそう😊
    北海道はまだだよ〜

    +22

    -0

  • 10. 匿名 2021/02/04(木) 23:54:34 

    菜の花 
    天ぷらも美味しいし和え物にするのも好き

    +25

    -0

  • 11. 匿名 2021/02/04(木) 23:54:59 

    菜の花の天ぷらが食べたい
    まだ高い

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2021/02/04(木) 23:55:08 

    芽キャベツも店頭に並んでるね。
    世の中どんよりしてるけど、季節はきちんと春になって行ってる。

    +60

    -0

  • 13. 匿名 2021/02/04(木) 23:55:24 

    国語でふきのとうの物語(教科書)教わったんだけど知ってる人いるかな。
    だから大人になって天ぷらでふきのとうを目にした時はびっくりした!(笑)
    ほのかな苦味が美味しいよね。

    +43

    -0

  • 14. 匿名 2021/02/04(木) 23:55:37 

    関東から大阪に越してきて、「若ごぼう」たるものを見かけます
    食べたいのだけど、初めて見る食材
    オススメレシピを教えてもらいたいです

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2021/02/04(木) 23:55:40 

    甘くて美味しい春キャベツが大好きです!!
    そのまま食べても美味しいし、浅漬けにしても美味しい!

    +32

    -1

  • 16. 匿名 2021/02/04(木) 23:55:46 

    >>4
    ふきのとう味噌、おすすめです

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2021/02/04(木) 23:56:08 

    はやいね!うちの地方は4月の後半あたりに山菜食べるよ。

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2021/02/04(木) 23:56:13 

    菜の花とツナのパスタ好き

    +30

    -0

  • 19. 匿名 2021/02/04(木) 23:56:30 

    もう菜の花咲いてるよね
    今年は寒かったけど雪積もらなかったし暖冬なのかな
    @太平洋側

    +3

    -5

  • 20. 匿名 2021/02/04(木) 23:56:40 

    >>13
    知ってる知ってる
    学年上がって教科書の最初あたりだった気がする

    ふきのとうの美味しさがわかる歳になってしまった

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2021/02/04(木) 23:56:45 

    おっきなキャベツまるまるあるんですが
    何かいいレシピありませんか?

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2021/02/04(木) 23:57:12 

    >>20
    分かる方がいらしてとても嬉しい30歳です(笑)

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2021/02/04(木) 23:57:18 

    菜の花と牡蠣のソテー
    【冬〜春】旬の食材・レシピを語り合いませんか

    +77

    -1

  • 24. 匿名 2021/02/04(木) 23:57:21 

    ノビル食べたことある人いますか?
    植物図鑑やリトルフォレストという映画に出てきて美味しそうだったので気になってます

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2021/02/04(木) 23:57:34 

    提案なんだけど
    みんなで北海道から順番に沖縄まで、特産の野菜言っていかない?
    ではわたしからスタートね。
    北海道→とうもろこし

    はい、つぎ青森です。
    よろしくね。
    分からなかったら調べてもいいんだよ。

    提案なんだけど
    みんなで北海道から順番に沖縄まで、特産の野菜言っていかない?

    +8

    -26

  • 26. 匿名 2021/02/04(木) 23:58:04 

    筍はまだ早いかな?
    一昨年は職場の敷地内に生えてるやつ貰えて嬉しかった
    筍ご飯にしました

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2021/02/04(木) 23:58:10 

    >>4
    祖母が山菜取りとか山に入るのが趣味だったから子供の頃一緒について行ったり大人になってからは貰って自然と料理出来るようになってました。
    祖母と母のおかげだと思っています。

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2021/02/04(木) 23:58:21 

    クリームシチューに芽キャベツめっちゃ雪解けを感じる。昨日は新玉葱を今年初めて見かけました。
    by関東民

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2021/02/04(木) 23:58:54 

    菜の花と豚肉と玉ねぎをレモン醤油で炒めると美味しいよ。ニンニクと胡椒も少々お使いください

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2021/02/04(木) 23:59:17 

    今頃はよくカブを食べる
    シンプルにオリーブオイルで焼いて塩ふったのやら、マリネにしたものを作ってるよ

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/05(金) 00:00:26 

    >>25
    私は埼玉だから出番遠いなw
    青森はやっぱにんにく?教えて青森の人〜

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2021/02/05(金) 00:00:27 

    >>28
    私も関東です
    新玉ねぎ売り始めましたね
    オニスラにしてかつお節と醤油で食べたい

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2021/02/05(金) 00:00:35 

    春はウド
    皮をむいて生で酢味噌和え、皮をきんぴら、葉を天ぷら、三品作れて一番美味しいのは塩をふった天ぷら。

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2021/02/05(金) 00:01:03 

    菜の花はこのレシピで蒸すのが一番美味しいと個人的には思ってる。
    塩をまぶした菜の花をオリーブオイルと熱湯と一緒に鍋に入れてさっと火を通すの。
    菜の花の味が凝縮されて美味しいよ。
    なばなの瞬間蒸し by mai-mai 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが346万品
    なばなの瞬間蒸し by mai-mai 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが346万品cookpad.com

    「なばなの瞬間蒸し」の作り方。フレンチのシェフに教えてもらったとっておきの方法。一瞬にして味が濃いです!素材が生き生き。 材料:なばな(菜の花でも)、塩、オリーブオイル..

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2021/02/05(金) 00:01:13 

    >>7
    タラの芽もいい値段するよね!買うならたまにシナシナしてるのあるし見分けないと損だよね!
    タラの芽の天ぷらで一杯やりてぇー

    +27

    -1

  • 36. 匿名 2021/02/05(金) 00:02:52 

    正月のお雑煮需要で残ったのか?未だ安いゆずを味噌汁に刻み入れてる。
    何でこんな美味しいの?と思いググったら既にゆず味噌という商品があるくらい柚と味噌って合うんだね😂

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2021/02/05(金) 00:03:40 

    菜の花を茹でて、マヨネーズとポン酢少々入れて和えると子供も食べてくれます
    菜の花は茹で過ぎないように注意!

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2021/02/05(金) 00:04:47 

    >>24
    子供の頃によく食べてたよ。
    母親が山菜が好きで、山菜採りに行ってたから。

    実家では、酢味噌和えにして食べてた。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/05(金) 00:04:55 

    魚はさわら、サーモン、コロナの供給ショックで今年はブリも安く買えるね。
    魚もビタミンの宝庫だから旬のものを食べたい。

    +21

    -2

  • 40. 匿名 2021/02/05(金) 00:05:30 

    春なら生たけのこ
    たけのこご飯、味噌汁、煮物、お浸し、天ぷらやら生かせる料理は様々。水煮とは食感や味がやっぱり違うから味わった方がいい。

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/05(金) 00:05:31 

    >>31
    にんにくの他だとゴボウかな

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2021/02/05(金) 00:07:40 

    里芋、春菊は今食べておかないと月末には旬が終わって値上がりしそう。あと5回は里芋ゴロゴロの豚汁やりたい!

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/05(金) 00:07:48 

    >>25
    コロナで旅行自粛してるから全国の特産品をここで知れるのはありがたい。
    それを機に、スーパーで買っておいしいおいしいと食べて貢献したいな。

    +8

    -2

  • 44. 匿名 2021/02/05(金) 00:08:03 

    冬菜
    ちょっと苦味あるけど炒めて食べるのが好きです

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2021/02/05(金) 00:08:18 

    >>25
    レシピを語り合うトピなんやが…

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/05(金) 00:08:49 

    >>30
    かぶの茶碗蒸し
    (器まで食べられる❗😋
    …あ、器ってかぶの事ね 笑)
    【冬〜春】旬の食材・レシピを語り合いませんか

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2021/02/05(金) 00:09:17 

    季節が違うけど
    このトピ見てたらアカシアの花の天ぷらが食べたくなってきちゃったよ
    昔はよく食べた懐かしい

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2021/02/05(金) 00:09:19 

    >>33
    うどいいねぇ!私はシンプルにみそ付けてかじるのが好き(笑)

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2021/02/05(金) 00:09:27 

    >>25
    青森
    根曲り竹です
    【冬〜春】旬の食材・レシピを語り合いませんか

    +19

    -3

  • 50. 匿名 2021/02/05(金) 00:09:33 

    >>27
    うちのばあちゃんも散歩してくるっていって、帰りにはゼンマイや、タラの芽、わらび、ふきのとう、なんならタケノコも取ってきてた。近くに山があって、そこの一部がうちの土地で、そこにいろいろ生えてるやつ取ってきてたんだよね。小さい時から割と山菜は好きだったから食べまくってたけど、大人になって売ってるの見て、こんなに高いんだ!ってびっくりしたよwww

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2021/02/05(金) 00:10:24 

    >>34
    菜の花となばなって同じ野菜?
    近所のスーパーに両方売ってて、なばなの方が安くて見た目はほうれん草っぽい感じ。
    値段が倍ほど違うんです。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/05(金) 00:12:24 

    >>37
    菜の花とベーコンの辛くないペペロンチーノ作って、子供用には生クリームか牛乳入れて煮込んでまろやかにして出すと美味しそうに食べるよ。大人用は輪切りの鷹の爪いれてちょっとピリッと

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2021/02/05(金) 00:12:29 

    >>41
    横ですが青森ありがとうございます。→秋田県の2月の食材調べたら名前(特に魚)からして全然馴染みのない食材ばかりで???となってしまいました。
    東北の方なら分かるんだろうか。
    【秋田料理 男鹿半島】秋田の山と海の旬の食材をご紹介
    【秋田料理 男鹿半島】秋田の山と海の旬の食材をご紹介www.ogahantou.com

    男鹿半島が使う秋田直送の食材をご紹介。山菜やはたはたなど、山海が生んだ旬の恵みをお楽しみ下さい。

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2021/02/05(金) 00:12:31 

    ふきのとうといえば、昔懐かしいフォークグループを思いだす

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/05(金) 00:12:44 

    兵庫県民。
    もうすぐ、いかなごの季節で楽しみ❗

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/05(金) 00:14:26 

    >>7
    タラの芽美味しいですよね!
    しばらく食べてないなあ
    田舎だとそこらへんで採れたのに、東京来たらあまりに高くて吃驚しました

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/05(金) 00:16:02 

    こごみの天ぷら、ぜんまいの浸し、春にどうぞ。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/05(金) 00:16:02 

    菜の花をからし醤油で和えて食べるの美味しい

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/05(金) 00:17:34 

    山菜系は、スーパーではなく直売所で買う。安くて新鮮、香りが違うから。
    でも、いつも出ているわけではないのが残念。買えるかどうかは運次第。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/05(金) 00:17:47 

    ご飯がススム❗

    鰤(ブリ)のバター焼き
    【冬〜春】旬の食材・レシピを語り合いませんか

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/05(金) 00:19:25 

    >>15
    昨日春キャベツ一玉買いました!
    春キャベツの旨味を最大限に味わえる料理って何かありますか?
    補足ですが一人暮らしの酒飲みです。
    よろしくお願いします。

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/05(金) 00:20:09 

    タラの芽、こごみ、うるいの値段はスーパーだと異常説。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/02/05(金) 00:20:10 

    イカバター醤油炒め
    【冬〜春】旬の食材・レシピを語り合いませんか

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/05(金) 00:20:34 

    >>50
    夏は薬草で秋はきのこだよね!子供だったけど肉よりも山の物が好きだった時期あった(笑)

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/05(金) 00:21:54 

    >>63
    スルメイカも春先は美味しいですよね〜。大根と一緒に煮込みたい。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/05(金) 00:24:34 

    冬から春の野菜は浮腫み対策に適面。
    カブとか大根とか。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/05(金) 00:24:37 

    >>65
    それもメッチャ美味しいですね😃
    【冬〜春】旬の食材・レシピを語り合いませんか

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2021/02/05(金) 00:25:19 

    >>12
    私も同じことぼんやり考えてました。
    世の中コロナだけど季節はいつも通り過ぎていってるんだなあ、いちごが食べたいなあ、、田舎のタンカンそろそろかなあと。

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2021/02/05(金) 00:26:40 

    >>60
    ブリ今美味しいよね、この間刺身買いました。

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/05(金) 00:27:19 

    今日白菜と帆立のホワイトシチューに菜の花のおひたし飾りました。暖かい菜の花美味しかった〜。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/05(金) 00:27:57 

    >>25
    冗談なのか本気なのか…
    とりあえず主のトピだからそういうの自分で立てなよ

    +18

    -1

  • 72. 匿名 2021/02/05(金) 00:29:46 

    >>60
    ブリのゴマ衣焼きも美味しいよ!
    ごはん進む
    【冬〜春】旬の食材・レシピを語り合いませんか

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/05(金) 00:31:25 

    新じゃがが届いたら蒸してバターに塩辛で食べたい。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2021/02/05(金) 00:31:36 

    >>25
    分からなかったら調べてもいいんだよ。wwwwwwwwwwwww

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2021/02/05(金) 00:32:52 

    昔は大嫌いだった芽キャベツが今は大好き!
    業務スーパーで冷凍芽キャベツ(中国産じゃないよ)売ってるので必ずストックしてます。
    天ぷら、パスタ、おひたし、チーズ焼き、ちょっと一品足りない時に万能すぎる。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/05(金) 00:37:20 

    >>34
    トピずれになってしまいますが、昔読んだ飯田深雪さんの本の中で、ほうれん草の食べ方として、ごま油を使って同じように下処理をして最後アクの出た水分を捨てて食べる方法が載ってました
    フレンチの手法なんですね

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2021/02/05(金) 00:38:32 

    菜の花って、名前でだいぶ得してる植物だ

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/05(金) 00:44:00 

    >>61
    麦ライスさんというシェフの「永久キャベツ」がちょうど良い塩梅で美味しかったです。
    アテにもご飯のお供にもピッタリでしたよ。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/05(金) 00:47:23 

    金目鯛も春が旬ですよね〜!煮付け大好き

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2021/02/05(金) 00:49:53 

    >>79
    うちの地域は3月終わりくらいにならないと出回らないから待ち遠しい〜。美味しいですよね。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/05(金) 00:57:01 

    >>77
    わかるwでも春を感じる食材で雪が溶けて暖かくなると食べたくなるw

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/05(金) 01:00:47 

    カニ!ボイルしたのや鍋にしてこたつで堪能したい!

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/02/05(金) 01:07:18 

    >>7
    タラが大好きな旦那が昨日スーパーでたらの芽の天ぷら買ってきて、野菜ばっかでこれタラ入ってないよ!って言ってて笑った。

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2021/02/05(金) 01:26:05 

    >>83
    そのタラのめ
    怖すぎw

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2021/02/05(金) 01:40:19 

    >>30
    葉も実もコンソメスープにしてばかりだった。参考にします!

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/02/05(金) 01:50:37 

    >>3
    私はペペロンチーノに菜の花入れるのが大好きです。

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/05(金) 01:57:46 

    タラの芽もふきのとうも庭で採れるのでまだかまだかと毎日観察している。
    ウドも採れるよ。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/02/05(金) 02:21:47 

    >>75
    へー。今度かってみようかな。

    まるまる使えて便利かも!切らなくていいし(⌒▽⌒)

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/02/05(金) 03:50:18 

    >>61
    蒸すと、ほんっとうに甘くて大好きです♡ あとは、ベーコンとサッと炒めたり、あさりとニンニクと炒めたり^ ^

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/05(金) 06:30:19 

    >>7
    結婚して初めて義実家にお泊りして義母がタラの芽の天ぷらを作ってくれた。
    そしてタラの芽の美味しさを知った!!
    あのなんとも言えない歯ざわりと風味!
    天ぷらの中で一番好きです。
    あまりに美味しいおいしいと食べたので、毎年春になると送ってくれるようになりました☺

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/05(金) 06:31:19 

    >>13
    「もっこり」だよね。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/05(金) 07:43:36 

    >>38
    お返事ありがとうございます!
    酢味噌和え美味しそうですね
    今年の春、挑戦してみようかなぁ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/02/05(金) 08:00:01 

    卵も春が旬だよね
    あさりも

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/05(金) 08:00:13 

    >>21
    ロールキャベツ
    お好み焼き
    コールスローサラダ
    キャベツの肉野菜炒め
    キャベツを沢山消費すると思うよ。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/02/05(金) 08:00:45 

    菜の花、のらぼう菜、なばな

    こういうの好き。お浸し

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/02/05(金) 08:12:22 

    >>1
    そのふきのとうの天ぷらの残りを、衣ごと刻んで味噌砂糖と一緒に軽く加熱してふきのとう味噌にして食べるのが好き

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2021/02/05(金) 08:14:28 

    >>10
    からし和え♪

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2021/02/05(金) 08:17:53 

    何年か前に食べた、ふきのとうのジェラート美味しかった!
    食べた瞬間、風味あってほのかな苦味も♪

    千歳のアイス屋さん。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/05(金) 10:31:10 

    >>78
    永久キャベツ検索してみました!
    酒飲みにはたまらないレシピですね!
    美味しそう〜♪
    包丁も火も使わないし本当に最高です。
    教えていただきありがとうございます(^^)

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/02/05(金) 10:32:30 

    >>89
    蒸したことなかったので今日早速やってみます!
    アサリとにんにくも絶対に美味しいですね〜♪
    教えていただきありがとうございます(^^)!

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/02/05(金) 11:05:47 

    寒じめほうれん草。
    グラタンに入れたいけど、家族がグラタンそんなに好きでなく、ソテーにしてる。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/02/05(金) 11:22:47 

    >>94
    ありがとうございます
    ロールキャベツから挑戦してみます

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/02/05(金) 12:25:26 

    >>91
    ここだけ覚えてる。
    マル読みで私の順番になった時がそこだった。
    みんな文章なのに、私だけ「もっこり。」

    ふきのとうって自分で調理して食べたことないな。
    見かけたら買ってみよう。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/02/05(金) 13:28:06 

    >>10
    菜の花パスタ
    胡麻油炒め物
    若竹と菜の花のちらし寿司
    暖かくなるとアブラナ科の野菜から咲いてくれるから買わないで待ってる。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/02/05(金) 13:34:02 

    >>61
    シーチキンキャベツ美味しい
    キャベツは大きめのざく切り、シーチキンファンシーをほぐして加える
    生姜を細切りにして散らして、蒸し器で蒸す
    私はストウブで昆布出汁少量かけて作ってます

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/02/05(金) 13:38:34 

    >>51
    こういうことみたいです⤵️
    菜花と菜の花の違い!そもそも菜の花ってなんの花? | 違いはねっと
    菜花と菜の花の違い!そもそも菜の花ってなんの花? | 違いはねっとxn--n8j9do164a.net

    はなのの ののはな はなのな なあに? なずな なのはな なもない のばな。 いきなり懐かしいですが、 小学生の国語の教科書で見た覚えがありますよね(^^ ここで出てくる「菜の花」。 ナズナは、ぺんぺん草とかなので、食べ・・・

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/02/05(金) 13:43:10 

    >>75
    業務スーパーに国産芽キャベツ売ってるの⁉️買いにいこー❗️
    普通のキャベツより栄誉あるんだよね
    天ぷら、肉巻き( ゚Д゚)ウマー

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/02/05(金) 14:07:33 

    >>107
    言葉足らずでごめんなさい、国産じゃなくてベルギー産なの…

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/02/05(金) 14:13:07 

    >>108
    中国じゃなきゃ🆗!

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/02/05(金) 16:09:37 

    >>1
    買うと高いよね。自宅横の畑の土手に毎年出るので、時期になったら天ぷらかフキ味噌にして食べます。他人が入れない私有地なので、犬の糞尿の心配はありません。

    しかし、自宅から少し離れた畑や山に、地元じゃない人が車で来て、ふきのとうや福寿草、山菜、きのこを勝手に採って行きます。自分の所有してる土地じゃないなら、勝手に入らないでね~と春と秋になると思います。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2021/02/05(金) 18:52:57 

    ユキノシタの天ぷらしよ〜
    山菜の天ぷらおいしいよね!

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/02/06(土) 01:36:53 

    >>3
    私も大好き!
    最近はゆで卵とサラダにして食べるのにハマってる。
    イタリアンドレッシング・オリーブオイル・バルサミコ酢をちょっとずつ混ぜて粉チーズかけると美味しいよ🤤

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/02/06(土) 01:38:48 

    >>19
    年末年始頃にすごい寒波がきてなかった?

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/02/06(土) 01:39:39 

    >>21
    子供の保育園で出るらしいキャベツとにんじんの胡麻和えを作ってみたらキャベツ甘くて美味しかったよ!
    基本はほうれん草の胡麻和えと一緒。
    キャベツとにんじんはは3分茹でる。
    茹でたら水分絞る。絞るのがちょっとだるいけど美味しかった。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/02/06(土) 18:32:09 

    ちぢみほうれん草。
    近くに直売所があって冬の間は100円で買えるから毎日食べてる。

    レシピは普通のほうれん草と同じ。
    グラタン、炒め物、胡麻和え、ナムル。
    普通のほうれん草より甘みを感じるかな。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード