ガールズちゃんねる

俳優で演出家の本田誠人さんが47歳で死去 すい臓がんで闘病

124コメント2021/02/08(月) 00:34

  • 1. 匿名 2021/02/04(木) 17:37:46 

    俳優で演出家の本田誠人さんが47歳で死去 すい臓がんで闘病  - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)
    俳優で演出家の本田誠人さんが47歳で死去 すい臓がんで闘病 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)www.sanspo.com

    すい臓がんで闘病していた演出家で俳優、本田誠人さんが先月30日に亡くなったことを4日、所属事務所が公式サイトで発表した。47歳だった。葬儀は近親者で済ませた。…1995年、劇団「ペテカン」を旗揚げし、全作品の脚本・演出を担当。フジテレビ系「電車男」やNHK「ハゲタカ」などに出演した。



    ご冥福をお祈りいたします

    +466

    -3

  • 2. 匿名 2021/02/04(木) 17:38:38 

    お悔やみ申し上げます。

    +263

    -6

  • 3. 匿名 2021/02/04(木) 17:39:16 

    私とそう年かわらないのに

    +289

    -6

  • 4. 匿名 2021/02/04(木) 17:39:57 

    心からご冥福をお祈りいたします。

    +147

    -3

  • 5. 匿名 2021/02/04(木) 17:39:58 

    ちょいちょいドラマに出てるイメージ

    +96

    -4

  • 6. 匿名 2021/02/04(木) 17:41:19 

    どんな病気でも治る時代が来てほしいです
    ご冥福をお祈りいたします

    +323

    -11

  • 7. 匿名 2021/02/04(木) 17:41:46 

    やっぱり膵臓は怖いね…
    ご冥福をお祈りします

    +301

    -2

  • 8. 匿名 2021/02/04(木) 17:42:39 

    膵臓癌は本当キツイ。膵臓から漏れ出した消化液が他の臓器を溶かすから痛みが酷いし、気づきにくい上に発見した頃にはだいたい手遅れ

    +407

    -4

  • 9. 匿名 2021/02/04(木) 17:44:02 

    亡くなった父と同じガンだ
    ご冥福をお祈りいたします。

    +153

    -1

  • 10. 匿名 2021/02/04(木) 17:45:15 

    名前で検索したら明るく笑って楽しそうな写真ばっかりで胸が痛くなりました。ご冥福をお祈りします。

    +147

    -1

  • 11. 匿名 2021/02/04(木) 17:45:26 

    すい臓がんか…
    子供の担任の先生(40代)が夏休み前に健康診断ですい臓がんが見つかって入院して、2月に逝ってしまった

    それまではすごく元気で授業してたのに、親子でショックだった、良い先生だったのに

    ご冥福をお祈りします

    +516

    -3

  • 12. 匿名 2021/02/04(木) 17:46:20 

    だれ?

    +5

    -57

  • 13. 匿名 2021/02/04(木) 17:47:05 

    トピずれかとしれないけど
    がんにかかったら安楽死を
    認められてる国でしたい。

    大人なんだから人の同意なしに行いたいわ。

    みんなはたとえ重病にかかっても
    辛い治療に耐えますか?

    +296

    -4

  • 14. 匿名 2021/02/04(木) 17:49:34 

    >>1
    この写真は闘病中かな?
    私の祖父も膵臓癌で黄疸出た時には手遅れだったけど
    この方も顔色があまり良くないね

    +108

    -0

  • 15. 匿名 2021/02/04(木) 17:49:41 


    知らない方ばかりだわ〜


    +7

    -21

  • 16. 匿名 2021/02/04(木) 17:49:57 

    >>13
    立場によるんじゃないかな?子供がまだ若かったら治療を選んで子供と一緒にいたいわ。

    +120

    -1

  • 17. 匿名 2021/02/04(木) 17:50:21 

    >>13
    化学治療は選ばずに緩やかに死を迎えられたらと思う

    +51

    -3

  • 18. 匿名 2021/02/04(木) 17:50:54 

    いやああああああああ
    涙が止まりません

    +2

    -26

  • 19. 匿名 2021/02/04(木) 17:52:52 

    >>16
    子供は進行がはやいもんね。私も痛みを伴う難病だけど痛いってつらいからね。痛みと戦いながらの治療もつらいよ。

    +12

    -20

  • 20. 匿名 2021/02/04(木) 17:53:30 

    >>13
    治療は痛くて辛くて時には絶望も感じると思う。
    でも今の私はそれでも治療するかな。
    子供の成長を見たいっていう単なる我儘と欲だけど。

    +104

    -3

  • 21. 匿名 2021/02/04(木) 17:53:48 

    >>19
    あ、ごめん。お子さんが病気じゃなくてお母さんが病気の場合を言ってるのね。失礼しました

    +26

    -5

  • 22. 匿名 2021/02/04(木) 17:53:51 

    >>13
    YouTubeでみたけど、痛みからの解放されて良かったねと思う反面、残され遺骨を持って帰れず帰国の飛行機は本人が居ない現実にたえられないかも。本人が望むなら叶えてあげたいし、自分も同じ立場なら希望したいと矛盾だけど思ってしまう。

    +68

    -2

  • 23. 匿名 2021/02/04(木) 17:55:56 

    膵臓がんの生存率はほぼ無しに等しい。
    しかも早期で発見しにくい。ガンの中でも壮絶な苦しいガン。要因も解っていない。
    不運の宝くじに当たってしまった感じ。

    +28

    -24

  • 24. 匿名 2021/02/04(木) 18:00:29 

    47は早すぎる……
    ご冥福をお祈り申し上げます

    +121

    -1

  • 25. 匿名 2021/02/04(木) 18:01:09 

    くしくも誕生日と命日が同じ日になってしまったんだね。

    +103

    -0

  • 26. 匿名 2021/02/04(木) 18:01:36 

    脳と心臓とあと胃腸と肝臓について健康を意識したことあるけど膵臓って考えた事もない

    +48

    -0

  • 27. 匿名 2021/02/04(木) 18:02:37 

    >>13
    治療ならまだしも回復の見込みのない終末期になると安楽死してもいいと思う
    モルヒネ投与されてからは本人も身内もつらい

    +110

    -1

  • 28. 匿名 2021/02/04(木) 18:03:36 

    亡くなった1月30日は誕生日でもあったんだね
    47歳若すぎるね

    +177

    -0

  • 29. 匿名 2021/02/04(木) 18:04:09 

    >>8
    そんなに壮絶なんだ…
    静かに体を蝕んでいっておかしいと思ったらほぼ助からないという絶望感と凄まじい痛み…
    やっぱり癌ってまだまだ怖い病気だね

    +243

    -1

  • 30. 匿名 2021/02/04(木) 18:04:53 

    膵臓がんは怖いね
    気付いた時には遅いんだよね?
    人間ドックでわかる?

    +31

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/04(木) 18:05:32 

    今調べたけど誕生日に亡くなったんだね

    +18

    -1

  • 32. 匿名 2021/02/04(木) 18:06:07 

    すい臓がんは見つかった時にはもう手遅れってよく言われるけど、どうにか手遅れになる前に発見できる方法ないのかな

    +96

    -2

  • 33. 匿名 2021/02/04(木) 18:06:22 

    >>8
    こわe

    +31

    -14

  • 34. 匿名 2021/02/04(木) 18:07:41 

    妻と娘いるのに…

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2021/02/04(木) 18:10:16 

    同じ癌患者なだけに色々思う…
    闘病お疲れ様でした、ご冥福をお祈り致します。

    +88

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/04(木) 18:14:24 

    写真を確認したら見たことのある俳優さんだ
    名前を知らなかったけど演技は好きだったよ

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/02/04(木) 18:15:54 

    >>8
    一緒に働いてたおばちゃんがずっと腰痛がぁ〜とか言っててでもめっちゃ元気な人だったんだよね。お互い同じタイミングで仕事辞めてちょっとした頃そのおばちゃんが婦人科の調子良くなくて入院した〜でもすぐ退院できるみたいな話を人伝に聞いて特にお見舞いも行かなかったんだけどそうしたら間もなく亡くなった。突然の事過ぎて何がなんだかって感じで葬儀で膵臓ガンだったって…本人は癌だって知らなかったのかな。亡くなる1年前まで一緒にバリバリ働いてたのにね。その間にも体の中で取り返しのつかない事になってたなんて怖すぎるよね。

    +218

    -2

  • 38. 匿名 2021/02/04(木) 18:16:31 

    >>15
    情弱可哀想

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2021/02/04(木) 18:16:36 

    >>12
    ドラマをよく見てる人なら名前は出てこなくても顔で分かると思うよ

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2021/02/04(木) 18:16:41 

    膵臓癌、、、
    旦那もこの間の健康診断で膵臓癌が見つかった。
    さいわいオペして取れると言ってもらえたけど膵臓癌はオペできても5年生存率はかなり低い。
    なぜなら再発率が非常に高いから。。。
    まだまだ生きていてほしい。

    +323

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/04(木) 18:16:54 

    職場のママさんも膵臓ガンで亡くなったけど
    発覚→亡くなるまでが一月もなかったもんな。
    なかなか難しいガンなんだよね

    +89

    -3

  • 42. 匿名 2021/02/04(木) 18:17:57 

    先月27日のブログで2017年にがん告知されたことを公表していたって、もう先が長くないことを予感して書き記したのかな?
    こうやって闘病している方が最後にと思っても自由に出かけられない状況だったのが悲しいね。

    +58

    -2

  • 43. 匿名 2021/02/04(木) 18:21:55 

    やはり同学年の方が亡くなられるのはショック。しかも膵臓癌は父と同じ、5月の連休に親戚も集まり余命4ヶ月と自分から報告して、お盆前に逝ってしまった。みるみる痩せてかわいそうな最期だったな。ご冥福をお祈りします。

    +90

    -1

  • 44. 匿名 2021/02/04(木) 18:22:45 

    >>32
    それ知りたい

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2021/02/04(木) 18:23:02 

    >>13
    生まれたときからずっと闘病っていうか完治しないんだけどたまーに死にたくなる。家族や友達と疎遠だったら自由に生死決めたいくらい。現実は難しいよね。

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/04(木) 18:25:29 

    電車男出てた方だ、懐かしいな…
    ご冥福をお祈りします
    俳優で演出家の本田誠人さんが47歳で死去 すい臓がんで闘病

    +159

    -0

  • 47. 匿名 2021/02/04(木) 18:26:39 

    >>42
    膵臓癌はステージ4だと大体半年ももたないよ
    長くても1年くらい。
    3〜4年生きれたのは凄いと思う

    +69

    -1

  • 48. 匿名 2021/02/04(木) 18:27:33 

    >>8
    ごめん、痛みが酷いのに気付きにくいの?

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2021/02/04(木) 18:30:24 

    >>48
    よこ
    痛みが出た頃にはもう手遅れな臓器なんだよ。
    沈黙の臓器と言われてるくらい

    +163

    -2

  • 50. 匿名 2021/02/04(木) 18:30:59 

    電車男の役、面白くて大好きだった
    今でもよく見るから残念だな

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2021/02/04(木) 18:32:47 

    専門学校の先輩だ
    舞台拝見させていただきました

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/04(木) 18:33:17 

    >>13
    何にも思い残す事も、大事な人も居ないので病気が見つかった段階で死にたいですね。
    唯一大切な物を信頼出来る人に預けれたら、その日に死ぬつもり。
    無駄に医療費使いたくないし。

    +57

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/04(木) 18:40:06 

    >>30
    胃の後ろにあるから見落とされることもあるみたいよ。

    +26

    -1

  • 54. 匿名 2021/02/04(木) 18:41:23 

    >>48
    人によるみたい。痛くなる人もいれば無自覚で健康診断や他の病気の検査で分かるケースもある。

    +48

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/04(木) 18:44:18 

    すごく元気だった叔母が「なんかお腹とか腰とか最近痛いんだよね〜」って言ってたら膵臓癌発覚して4ヶ月くらいで亡くなってしまった。

    少しでも長く生きてほしかったけど最後の1ヶ月くらいは痛み止めも効いてなくて痛みに耐えている姿見てるとすごく辛そうで辛そうで安楽死させてあげたいくらい可哀想だった。

    +89

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/04(木) 18:44:52 

    >>53
    色んな臓器に囲まれた奥にあるから、見つけにくいし見つかっても治療が難しい、なったら終わり。癌の中でも最も生存率が低い。

    +52

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/04(木) 18:55:09 

    >>32
    MRCP?とかいう肝臓とか膵臓とかを見るときに使うctが一番精度高いみたい。
    でもあんまり置いてる病院ないし、結局腹部エコーとかMRIとか血液検査とかで複合的に診断するくらいしか基本できない。
    ちなみにエコーで見えるのは膵臓の一部で、膵管が太いかどうかとかぐらいしかわからない。
    そして肥満だったりすると脂肪が邪魔してさらにエコーの精度が落ちる。

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/04(木) 19:03:36 

    >>53
    そしたらどうしたらいいんだろ?

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/04(木) 19:06:05 

    >>57
    間違えた!MRCPはCTじゃなくてMRIです。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/04(木) 19:08:32 

    私の父も膵臓癌で死んだけど、告知されて1週間で死んだよ
    若かったから進行が早かったのと、我慢強い男だったから痛み止めのんで凌いでた
    膵臓癌は気付いたときにはほとんど手遅れらしいから
    40代超えたらみんな腹部エコーしてほしいな
    エコーで膵臓の腫れとか早期に見つかれば生存率も上がるし

    +66

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/04(木) 19:12:57 

    >>48
    うちの父は背中が痛いと整形外科に通ってたけど一向に痛みは取れず内科行くように勧められて膵臓ガンとわかりました。手の施しようがなくあっという間に亡くなりました。

    +83

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/04(木) 19:16:21 

    >>57
    正直、町医者レベルではエコーの見落としは多い。
    57さんの言う通りMRCP頼みだよ。
    あとは膵臓に長けてる病院を選んで行くことも大切。
    少しでも不安要素があるなら町医者の検査で安心しないことかな。
    異常なくても何とか頼み込んで、紹介状書いてもらって膵臓に強い病院に行くほうがいい。

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2021/02/04(木) 19:18:48 

    ご冥福をお祈りいたします

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/04(木) 19:18:54 

    背中が痛い時は整形外科と同時に内科にも行ったほうがいい

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/04(木) 19:22:45 

    千代の富士もすい臓がんであっという間に逝ってしまった。
    俳優で演出家の本田誠人さんが47歳で死去 すい臓がんで闘病

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/04(木) 19:34:16 

    >>57
    石原慎太郎さんもそれで見つけたのかな。膵臓癌でステージ1で見つけたって言っていたよね。本当なら

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2021/02/04(木) 19:34:32 

    うちの父親もあっという間に亡くなった。
    手術も出来なかったけど手術したってつらいからそれはそれでよかったと思う。
    膵臓がんは怖いね。

    +23

    -1

  • 68. 匿名 2021/02/04(木) 19:38:34 

    >>14
    黄疸ってこういう顔色になるんですか?
    白目が黄色くなるとは知ってるんですが、黄色ってどういう黄色ですか?

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2021/02/04(木) 19:39:08 

    うちの父も膵臓癌で亡くなったわ
    1ヶ月前に受けた健康診断も良好だったのに発覚した時にはもう手遅れだった

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/04(木) 19:41:00 

    >>30
    エコーがあれば見ることできるよ
    それでもおでぶさんだと脂肪で見えづらかったりするんだけど、膵臓の膵管や腫瘍は見える人は見える

    あとは血液検査で血糖値が急に上がった、とか肝臓の酵素や膵臓の酵素が高くなってたから要注意

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/04(木) 19:42:06 

    >>32
    腹部造影CTだとほとんど見つけることできるよ

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/04(木) 19:44:25 

    >>40
    健康診断で見つかったって言うのはどうやって見つけてもらえたのですか?

    +6

    -3

  • 73. 匿名 2021/02/04(木) 19:45:12 

    膵臓癌か、、、
    とくダネのコメンテイターされていた竹田さんがみるみる痩せていって亡くなったのがすごいショックだったな。早期発見、有効な治療法が早く見つかってほしい

    +37

    -0

  • 74. 匿名 2021/02/04(木) 19:45:36 

    >>30
    わかるにはわかるみたいだけど
    うちの父は本当に奥の方にあって発見してもらえなかった

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/04(木) 19:47:07 

    膵臓がんが健康診断でわかったと書いていらっしゃる方はなんの検査でおわかりになられたのかも教えてもらいたいです

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2021/02/04(木) 19:50:15 

    >>67
    うちも手術も抗がん剤もしないで亡くなった
    ステージ4じゃなくて他の癌だったらしたかもしれないけど
    先が見えてたからそれでよかったんだって家族で思うことにしてる

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/04(木) 20:07:08 

    72歳の父が膵臓癌。5年前に発覚した。とてもゆっくり進行しているらしく、5年は大丈夫と言われてるが心配でたまらない。

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/04(木) 20:07:24 

    >>61
    背中ってやはり左側だけがピンポイントで痛むのでしょうか。

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/04(木) 20:09:22 

    >>58
    現段階では腹部エコーが一番良いみたいだよ。
    検診や人間ドッグで追加すると良いみたい。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2021/02/04(木) 20:21:09 

    >>69
    それはエコーもされてたんですか?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/04(木) 20:29:13 

    早く医療が発展して病気が治る世界になりますように!

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/04(木) 20:34:13 

    うちの親、膵臓癌でステージ4で闘病しています。この方もステージ4がわかってから4年頑張られたんですね。少し希望をもてます。

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2021/02/04(木) 20:34:23 

    膵臓癌は癌の中でも生存率低いよね

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/02/04(木) 20:38:38 

    >>40
    膵臓癌は生存率は低いと言われていますが、ここ数年で抗がん剤治療が進んでいます。種類も増えているので、旦那さんが若いなら少し強めの種類も選べるはずです。多くの方は告知受けた時点で手術不可能な方がいますが、旦那さんは手術が受けれたとの事。術後の放射線治療、抗がん剤治療でうまく寛解しますように。

    +103

    -2

  • 85. 匿名 2021/02/04(木) 20:47:02 

    血液一滴でガンが把握できる検査、あれは北海道だけなの?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/02/04(木) 20:55:50 

    >>68
    黄疸がひどい人はホントに全身の皮膚が黄色くなります
    みかんを大量に食べたあとの手みたいな黄色
    それより濃ゆくなってる人もいる
    黄疸が出ると本人は気付かず、周りの人が気付く場合が多い気がします

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/04(木) 21:14:28 

    やっぱりすい臓がんとかは癌の中でもなる人は少ないんでしょうか

    +0

    -3

  • 88. 匿名 2021/02/04(木) 21:18:43 

    お父さん腰が痛いとか、胃もたれ凄かったけど
    初期で膵臓見つかって手術して今9年目。生きてる人もいるんだよー!
    膵臓=死ぬみたいな感じだけどとても元気!
    周りには驚かれるけどね!

    +46

    -0

  • 89. 匿名 2021/02/04(木) 21:19:20 

    >>86
    早速のお返事ありがとうございます
    色黒の場合だと全身に黄色ぽくなってもわかりづらいですよね?
    手のひらがみかんを食べたときみたいな黄色になってれば黄疸だとわかりますか?
    他に黄疸だと素人でもわかるところとかありますか?

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2021/02/04(木) 21:29:49 

    >>13
    癌って今はかなり寛解するよ。このトピな膵臓癌は生存率も低く、完治困難ではあるが、癌になっただけで安楽死を選択って軽すぎない?
    治療がなく日々痛みに苛まれているのなら分かる。

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2021/02/04(木) 21:32:03 

    >>88
    凄いですね!羨ましいです。
    症状があったのに初期だったのですか。
    ステージは1ですか?手術できたって事は2以下で膵臓内に癌細胞が収まっていたのですよね。2a?

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/04(木) 21:32:27 

    膵臓癌は10パーセントが家族性。
    だから自分は膵臓癌にはものすごく敏感。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/02/04(木) 21:37:16 

    >>72
    腹部のCTで見つかりました。
    特に症状もなく普通に元気でした。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/04(木) 21:37:56 

    >>91

    おそらく非浸潤がん

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2021/02/04(木) 21:38:38 

    >>84
    ありがとうございます。
    本当に手術ができる2割という低い確率に入れた事が奇跡ですね。
    まだ42歳なので頑張ってもらいたいです。
    支えていきます。

    +36

    -0

  • 96. 匿名 2021/02/04(木) 21:38:53 

    >>84
    まだオペしてないよ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/02/04(木) 21:40:06 

    >>95
    もともと持病とかあったんですか?
    旦那さんの回復を祈っています
    あまりご自分を追い込まないでくださいね!

    +1

    -3

  • 98. 匿名 2021/02/04(木) 21:40:21 

    >>89
    ウチの旦那も膵臓癌で黄疸も凄かった
    身体もだけど1番分かりやすかったのは白目だよ。
    真っ黄色になる

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/04(木) 21:40:28 

    >>85
    ヒロツバイオサイエンスの
    線虫を使って尿で調べるのも拡大してきました
    (福岡・東京・大阪)
    現在発見可能な癌は15種類
    胃・大腸・肺・乳・
    膵臓・肝臓・前立腺・子宮・食道
    胆嚢・胆管・腎・膀胱・卵巣・口腔・咽頭

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2021/02/04(木) 21:43:51 

    >>97
    持病もなく大きな病気もした事なくインフルエンザに1度かかったくらいです。
    なので癌宣告された時もピンと来なくて夢を見ている感覚でした

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2021/02/04(木) 21:52:11 

    >>94
    0期ですか。それで症状が出てたのか。
    2でも何もなかった。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/02/04(木) 22:04:31 

    >>47
    そういうことじゃなくて公表の時期が随分と遅かったから、いよいよだって覚悟したのかなってこと。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/02/04(木) 22:14:28 

    >>98
    お返事ありがとうございます

    白目は見てわかるくらい黄色いんでしょうか?白目の黄色はもうひまわりみたいな黄色なんですか?それともレモン色ぽい黄色なんですか?

    膵臓がんが見つかりにくいと知り色々聞いて申し訳ありません

    +2

    -5

  • 104. 匿名 2021/02/04(木) 22:19:20 

    え?トピ立つとは…
    静岡のラジオでちょくちょく聞かせてもらい
    ペテカンのお芝居でも拝見しました

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2021/02/04(木) 22:19:24 

    >>100
    健康診断ではエコー検査は毎回されてましたか?

    +1

    -5

  • 106. 匿名 2021/02/04(木) 22:20:35 

    >>58
    尿の線虫の検査、部位の特定はできないけど、膵癌も一応入ってて手軽そうだから気になってる。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/02/04(木) 22:22:07 

    >>40
    健康診断のタイミングよかったんですね。本当にうまくいきますように。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2021/02/04(木) 22:28:19 

    >>32
    こんな良いニュースもあったよ
    尿1滴でがん判定、自宅で線虫検査 九大発ベンチャー 来月にも開始
    尿1滴でがん判定、自宅で線虫検査 九大発ベンチャー 来月にも開始girlschannel.net

    尿1滴でがん判定、自宅で線虫検査 九大発ベンチャー 来月にも開始 ・同社によると、がん患者の尿のにおいに引き寄せられる体長1ミリの線虫の特性を生かした検査。15種類のがんに対応しており、的中率は約85%に上るという。 ・料金は、検査料9800円に運送代な...

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2021/02/04(木) 22:52:07 

    >>93
    ありがとうございます

    CTは単純CTですか?

    +2

    -6

  • 110. 匿名 2021/02/04(木) 22:58:16 

    早期じゃないけど膵癌の症状は酷いと黄疸、背部痛は有名だよね。
    ほかに急に糖尿になったとか血糖値が悪化したとか、
    あと便に脂肪が浮いたり白くなったりする脂肪便、そして当たり前だけど腹痛。
    結構不定愁訴で見逃されてて、実は初期から症状出てたってパターンもあるらしい。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/02/05(金) 00:10:35 

    50前なのに。

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2021/02/05(金) 05:20:14 

    >>99
    ありがとう

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/02/05(金) 06:12:25 

    肺がんでゲッソリ痩せて外出できないぐらい体力なくて、杖をついて歩いている人ってどのぐらい進行しているんだろう。
    1年前に会った知人なんだけど、生きているのかなぁ

    +1

    -4

  • 114. 匿名 2021/02/05(金) 08:11:45 

    >>47
    これ全然元のコメントの意味理解してないってこと?w
    ウケるね

    +2

    -3

  • 115. 匿名 2021/02/05(金) 08:17:02 

    >>95
    >>84ですが、実は>>82でもあります。
    父の治療は始まったばかりですが、抗がん剤がうまく作用するように願っているところです。
    支える側も大変だと思いますが、体調など気をつけながら頑張ってください。お互い良い方向に進みますように。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2021/02/05(金) 08:43:33 

    >>30
    今は、エコー・CT・MRIを撮るとかなりの病気がわかる

    私は、腹痛と嘔吐で苦しんだあと、病院でエコーを撮り膵のうほうがわかり、更に詳しく検査して、腫瘍が見つかった
    まだ小さいので、それが良性か悪性かはわからない

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/02/05(金) 08:50:10 

    遺伝性ていうけど、父以外いないんだよな膵臓は。
    発見するきっかけは痛みだけど、もっと早くに一般血液検査する機会があれば炎症反応、白血球の異常値で発見できたかも。しかも最初受診した病院は胃痛の薬を処方して終わりだったからねぇ。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/02/05(金) 11:14:34 

    お悔やみ申し上げます。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2021/02/06(土) 02:08:21 

    >>117
    白血球の異常値ってどのくらいでいらしたんですか?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/02/06(土) 08:10:15 

    >>119
    細かい数値は忘れましたが、普通の病気なら7000あたりまでですが10000超えてました。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/02/06(土) 14:19:17 

    >>120
    10000って少しのことでもそのくらいあがりますもんね‥
    それだと見過ごしてしまうかも‥

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/02/06(土) 18:36:35 

    >>116
    小さいって腫瘍はどのくらいのサイズだったんですか?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/02/06(土) 23:17:45 

    >>91
    ステージ3っていわれましたよ。
    術後20キロ近く痩せましたよ。
    見てられないくらい痩せました。
    今は標準より少し痩せてるくらいです。
    膵臓癌の人は生きてないの?ってくらい死んだ人のことしかネットには載ってなくて不安になるけど 生きてる人もいると 励みになりますよね!!

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2021/02/08(月) 00:34:40 

    >>122
    0.8㍉です

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。