ガールズちゃんねる

「お風呂の給湯器を42度未満で使うのはNG」って本当? メーカーに聞くと…

79コメント2021/02/12(金) 07:18

  • 1. 匿名 2021/02/04(木) 11:42:03 


    「お風呂の給湯器を42度未満で使うのはNG」って本当? メーカーに聞くと...(全文表示) - コラム - Jタウンネット 東京都
    「お風呂の給湯器を42度未満で使うのはNG」って本当? メーカーに聞くと...(全文表示) - コラム - Jタウンネット 東京都j-town.net

    風呂場によくある、温度設定機能が付いた給湯器。これを「42度未満」の低い温度で使い続けると、風呂の水栓(サーモスタット混合栓)が早くて5年で壊れる――。そんなツイートが話題になっている。


    ■給湯器の推奨温度は50~60度

    同社の広報担当者によると、低い給湯温度で使用を続けたせいで水栓が故障したという事例は、同社製品に関しては「今までない」そうだ。

    ただ、風呂場に設置されていることが多い「サーモスタット混合栓」(以下、サーモ水栓)の説明書には、「(給湯器は)50~60度での使用を推奨する」旨が書かれているという。

    (中略)
    つまり給湯器で60度に設定していようが、水栓で40度に設定していれば、40度の水が出てくるというわけだ。
    42度のお湯を40度に微調整するよりも、50度のお湯を40度にする方が簡単。
    「そのため、(給湯器の給湯温度は)50~60度に設定して使うほうが、水栓から設定温度のお湯を出しやすいのです」

    +15

    -38

  • 2. 匿名 2021/02/04(木) 11:43:08 

    ガス代あがりそうー

    +284

    -8

  • 3. 匿名 2021/02/04(木) 11:43:38 

    私、冬場は44度

    +29

    -23

  • 4. 匿名 2021/02/04(木) 11:43:47 

    え?
    私38℃だけど?
    42℃とか暑すぎでしょ
    髪にも肌にも悪い!

    +76

    -102

  • 5. 匿名 2021/02/04(木) 11:44:13 

    >>4
    寒くない?

    +186

    -13

  • 6. 匿名 2021/02/04(木) 11:44:20 

    お風呂の温度は39度
    カレーは中辛布団は羽毛

    +55

    -45

  • 7. 匿名 2021/02/04(木) 11:44:46 

    蛇口じゃなくてモニターの設定もかな?うち40度くらいにしてるんだけど…

    +219

    -4

  • 8. 匿名 2021/02/04(木) 11:45:10 

    >>6
    ぬるい

    +26

    -4

  • 9. 匿名 2021/02/04(木) 11:45:17 

    うちのアパート44度以上に設定できないんだけど。。

    +80

    -1

  • 10. 匿名 2021/02/04(木) 11:45:19 

    だったら42度以下に設定できるようにすんなや

    +450

    -7

  • 11. 匿名 2021/02/04(木) 11:45:34 

    台所仕事は40度±、風呂は60度に設定して水と混ぜて使ってる

    +8

    -9

  • 12. 匿名 2021/02/04(木) 11:45:39 

    うちは41℃だけど子どもの肌や乾燥肌には悪そうだよね。

    +134

    -3

  • 13. 匿名 2021/02/04(木) 11:45:40 

    そうなんだ
    でも故障する訳じゃないなら設定は今まで通りにします😊

    +131

    -2

  • 14. 匿名 2021/02/04(木) 11:45:42 

    >>5
    最初は寒いんですけど10分くらい当たってると体や頭がちくちくしてくるので40℃以上は無理なんです

    +16

    -8

  • 15. 匿名 2021/02/04(木) 11:45:51 

    めんどくさーい
    「お風呂の給湯器を42度未満で使うのはNG」って本当? メーカーに聞くと…

    +2

    -36

  • 16. 匿名 2021/02/04(木) 11:45:57 

    >>6
    なんか耳にしたことあると思ったらニャースの歌ねw
    「お風呂の給湯器を42度未満で使うのはNG」って本当? メーカーに聞くと…

    +53

    -3

  • 17. 匿名 2021/02/04(木) 11:45:57 

    >>6
    ポケモンの歌じゃんw

    +22

    -3

  • 18. 匿名 2021/02/04(木) 11:46:32 

    41℃位に上げないと湯気が物足りない

    +11

    -3

  • 19. 匿名 2021/02/04(木) 11:47:12 

    冬は43℃、春夏は38℃

    +80

    -3

  • 20. 匿名 2021/02/04(木) 11:47:23 

    >>4
    水を混ぜればいい

    +2

    -5

  • 21. 匿名 2021/02/04(木) 11:47:29 

    冬場は41℃
    夏場は39℃
    42℃以上で使うことないけど壊れてないよ

    +98

    -1

  • 22. 匿名 2021/02/04(木) 11:47:31 

    ちな平均
    「お風呂の給湯器を42度未満で使うのはNG」って本当? メーカーに聞くと…

    +8

    -7

  • 23. 匿名 2021/02/04(木) 11:48:59 

    使用する時の温度は調整できるから最初の設定を50~60度にする方が便利って言ってるんだよ

    +74

    -0

  • 24. 匿名 2021/02/04(木) 11:49:04 

    >>4
    低すぎてもよくないけどたしかに熱すぎると自律神経にも良くないらしいもんね…!
    「お風呂の給湯器を42度未満で使うのはNG」って本当? メーカーに聞くと…

    +31

    -2

  • 25. 匿名 2021/02/04(木) 11:49:29 

    お風呂場なら可能だけど、キッチンでお湯使うときはどうしたらいいんだろう。

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2021/02/04(木) 11:50:06 

    > 「(給湯器は)50~60度での使用を推奨する」

    そんな温度に設定して入る人いるの?って思ってたけどそういう事だったんだね

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2021/02/04(木) 11:50:38 

    出方が細いシャワーヘッドって寒く感じるから太いのに変えたらメチャクチャ快適になった

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2021/02/04(木) 11:51:42 

    さも本当っぽく書いてる生活の知恵系の投稿多いよね
    室外機に洗面器から垂らした濡れタオル置くと室外機が傷みませんとか

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2021/02/04(木) 11:53:04 

    ガス代変わるのか教えてよー

    +74

    -0

  • 30. 匿名 2021/02/04(木) 11:53:14 

    ウチは熱いシャワー出してる最中急に五秒位冷たくなるんだけど、どゆこと?

    +23

    -3

  • 31. 匿名 2021/02/04(木) 11:56:26 

    >>30
    うちもある。髪流す時とか急に冷たくなってゾッとする

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2021/02/04(木) 11:59:17 

    我が家は水栓(手元)で温度設定などできないので、60度で設定したら身体洗うときもアチチ ってなる。。

    +38

    -2

  • 33. 匿名 2021/02/04(木) 11:59:23 

    夏は37度にしても熱い時があるから水足す。
    冬は41度くらい。
    だから冷え性なのかな。湯船浸からないし

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2021/02/04(木) 11:59:49 

    >>4
    マイナス付いてるけど、私も38℃。
    これ以上あげると皮膚が痒くなる。
    暖房つけて入ってるから寒くない。

    +38

    -9

  • 35. 匿名 2021/02/04(木) 12:00:15 

    設定温度60度で使用していた時はガス料金が高いのが悩みでした。
    他の人に「設定温度は40~45度くらい」と聞いてからやっと気が付き設定温度を下げました。ガス料金は冬場で月に4~5千円は違います。

    +54

    -1

  • 36. 匿名 2021/02/04(木) 12:00:27 

    >>30
    ボイラーの寿命が近い?

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2021/02/04(木) 12:05:25 

    「お風呂の給湯器を42度未満で使うのはNG」って本当? メーカーに聞くと…

    +0

    -27

  • 38. 匿名 2021/02/04(木) 12:06:16 

    使用温度ではないのに勘違いされやすいのかな。

    我が家も引っ越したときガス屋さんに言われて55度にしてる。何も問題はないよ。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/04(木) 12:08:45 

    ガス代がかなーーーり高くなるよ

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/04(木) 12:10:42 

    >>25
    うちノーリツなんだけど設置した時会社の人に中途じゃなくて熱い→一番左にしてほしいって言われた。でも夏は一番低い38度でも熱すぎるからぜんぜん守ってないけど。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/04(木) 12:12:39 

    >>23
    調整、出来ない。

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2021/02/04(木) 12:14:09 

    これお風呂の蛇口のところに書いてあったから何も疑わずそうしてたわ。ガス代上がるんだね(><)

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2021/02/04(木) 12:14:13 

    まずうち最高45度までしかでないんだけど

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2021/02/04(木) 12:20:29 

    こどもが熱いって言うから、41度にしてる。
    夏は39度だよ。

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2021/02/04(木) 12:24:45 

    これお風呂の蛇口で温度変えれるやつだけでしょ?
    温度調節できない蛇口だとどうしようもない
    うち東北だけど設定温度40℃以上にしたことないしプロパンだから温度上げるとがっつりガス代上がるから上げないわ

    +25

    -1

  • 46. 匿名 2021/02/04(木) 12:26:36 

    うちのお風呂にもそんな事書いてあったなーでもガス代上がるの怖いし、41℃でいいわ。
    そういえば給湯器より蛇口からお湯張ったほうがガス代安くなるって本当?

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2021/02/04(木) 12:32:17 

    うちは常に44℃

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2021/02/04(木) 12:39:25 

    42℃に沸かして入る時に水入れてる
    42℃以上だと子供に湿疹できる

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2021/02/04(木) 12:43:27 

    お湯と水を混ぜて使用しないとはやく壊れやすいんだってね。

    例えば40度に設定して40度で使用すると、お湯100%だから水が混ざらない。
    45度に設定して水を混ぜて40度くらいにして使用するってやりかたが機材に負担をかけないんだって。

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2021/02/04(木) 12:52:55 

    賃貸でプロパンしか選択できない田舎なんだけど、ガス代下げてくれたら設定もあげられる…50度なんて怖くてできない…

    +8

    -2

  • 51. 匿名 2021/02/04(木) 12:59:12 

    >>3
    そういう話ではないってことは、記事読めばわかるよね?

    +6

    -4

  • 52. 匿名 2021/02/04(木) 13:00:58 

    >>7
    むしろそのモニター(給湯器)側の設定を50度にしたほうがいいってことかと
    50度のお湯が蛇口まできて、そこから蛇口の部分で勝手に水を混ぜ湯温調整されて42度のお湯が出てくる
    この方が蛇口壊れにくいですよ。ってことだと思う

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2021/02/04(木) 13:01:42 

    冬は41度。
    42度は熱くて浴びられない…。
    夏は水のみだから給湯器つけない。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/04(木) 13:03:04 

    うちの給湯器そんな高温じゃないけど18年壊れてないぞ。高価な物だから長持ちしてくれて有難い!

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/04(木) 13:09:17 

    >>5
    お肌や髪の毛にはそれくらいがちょうどいいって聞いたよ。脂を落としすぎず、ちょうどいいって。

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2021/02/04(木) 13:10:34 

    家はお風呂で温度設定出来ないから大丈夫だ。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/04(木) 13:44:12 

    エコキュートは何度が良いの?

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2021/02/04(木) 13:48:11 

    実際に使用するシャワーや湯船の温度じゃなくて、給湯器の設定温度の話だよー!!

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2021/02/04(木) 13:57:02 

    説明書に書いてあるよ、これ

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/04(木) 13:59:15 

    読解力がないのか、給湯温度とお風呂の設定温度と間違ってる人が多くて話にならない

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/04(木) 14:03:06 

    お風呂はメモリ細かく付いててまだ設定しやすいけど、キッチンや洗面所はメモリないから子供いると1番熱くしても触れる温度じゃないと危ないよ。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/04(木) 14:06:19 

    50度にして水混ぜながらってめっちゃ面倒やん!!

    +7

    -5

  • 63. 匿名 2021/02/04(木) 14:31:50 

    >>57
    それ知りたい‼️

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2021/02/04(木) 15:04:46 

    元々、冬場は40度固定だったけどお風呂の時は40度、それ以外の時は38度にすると節約になるらしいので実践してる。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/04(木) 16:48:23 

    >>57
    うちもエコキュートだけど、メーカーさんが設置の時に50℃にしてくれてたから、推奨はそのくらいなんだろうと思ってそのまんま。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/02/04(木) 16:53:34 

    >>62
    サーモスタッドについての話だから。
    手元に温度調節レバーついてて、勝手にお湯と水の割合変えてくれるよ。

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2021/02/04(木) 17:46:58 

    >>57
    この間壊れて直してもらった時に47℃に設定して欲しいって言われて今はその温度。
    それまでは42℃にしてた

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/04(木) 18:47:49 

    うち普段32℃設定。
    ガス代バカ高くなるから冷たくなければそれでいい。
    お風呂に入るときだけ42℃に上げてるわ。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/04(木) 18:53:15 

    風呂場の蛇口壊れた時に修理してくれたメーカーに言われた。設定温度を高くして水を混ぜて適温になるようにしてくださいと。壊れにくくなりますよって。
    私は43度にして40度で使用してたけどもっと高くしていいんだ。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/04(木) 19:44:14 

    >>4
    暖かい季節は38℃。それ以上だと髪洗ってるうちにのぼせてくる。結構長い期間その温度だけど、給湯器的によくないのかな。

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2021/02/04(木) 20:27:51 

    うち、お風呂の給湯器で台所のお湯も設定になるんだけど、旦那がケチだから必ず洗い物の前にお風呂の給湯器の温度一番ひくい37度に下げる。下げてないと怒鳴られる。なんだよ、節約になってないじゃん

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/04(木) 20:45:58 

    凄い ハテナの嵐

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2021/02/04(木) 23:35:38 

    >>3
    熱くない?
    四十二度で充分だよ

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2021/02/05(金) 00:33:53 

    お風呂は温度調節できるけど台所や洗面所はレバーで調節するタイプだからうっかりして60℃のお湯が出てきたらと思うと怖くて高くできない。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/05(金) 04:06:22 

    >>35
    そうなんだ!うちも推奨50から60ってなってるけど、なんか手違いでその温度が出てくるのが怖くて(笑)、40℃の設定で40℃のお湯を出してるわ…。
    45くらいにしておこうっと。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/05(金) 11:55:40 

    >>4
    給湯器の設定温度を高くして混合栓で調節って書いてるよ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/05(金) 22:12:22 

    >>5
    4じゃないけど私も38度
    シャワーも湯船も

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2021/02/12(金) 07:17:46 

    実家がケチやったから38度以上にさせてくれなかった

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/12(金) 07:18:42 

    >>6
    電車の中で笑ったわw🐈

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。