-
1. 匿名 2021/02/03(水) 12:24:14
どちらが良いと思いますか?
主は今年26歳になります。
結婚願望はありますが、毎日家と会社の往復でこのままいくとあっという間に30歳になると思い婚活することにしました。
マッチングアプリの方がお手軽ですがアプリには少し不安があります。
今日結婚相談所に説明を聞きに行きます。
経験者の方がいらっしゃったらお話をお聞きしたいです!+350
-11
-
2. 匿名 2021/02/03(水) 12:25:23
どっちも確実に出会えるわけじゃないから同時進行でいいんじゃない?+768
-6
-
3. 匿名 2021/02/03(水) 12:25:32
どっちも並行して使えばよくない?+521
-10
-
4. 匿名 2021/02/03(水) 12:25:38
マッチングアプリとかヤリモクばかりだから結婚相談所の方が良いよ+666
-82
-
5. 匿名 2021/02/03(水) 12:25:43
26歳なら自然に任せる+49
-80
-
6. 匿名 2021/02/03(水) 12:25:47
>>1
結婚相談所。
アプリなんて既婚者が独身のフリしてるの多いよ+534
-20
-
7. 匿名 2021/02/03(水) 12:26:08
結婚相談所の方が良いと思う
不細工多くても相談所は、お金かかるからお金出せる人が多い
マッチングアプリはとりあえず〜って人ばかりだし、結婚考えるなら相談所
でも年上多いから気を付けてね
私25歳の時、45歳とか普通に紹介されて結婚してすぐ介護やんってなったもん
1年かかって良い相手と出会えて、その人と今結婚してます+489
-18
-
8. 匿名 2021/02/03(水) 12:26:14
>>4
こういう謎の偏見家いるよね。
見極めは大事だけど、普通の人も多いよ。+301
-160
-
9. 匿名 2021/02/03(水) 12:26:26
マッチングはヤリ目多いかもね+179
-16
-
10. 匿名 2021/02/03(水) 12:26:31
ガル民に聞いたら相談所一択になるよ。
+251
-2
-
11. 匿名 2021/02/03(水) 12:26:33
本気で結婚したいなら相談所+177
-6
-
12. 匿名 2021/02/03(水) 12:26:40
私も26歳で悩んでる!
コロナで結婚相談所はお金払った分ちゃんと使いこなせるか心配。+114
-8
-
13. 匿名 2021/02/03(水) 12:26:44
両方。アラサー以上は相談所の方が成婚率は高いよ+68
-12
-
14. 匿名 2021/02/03(水) 12:26:46
私なら結婚相談所に行く
マッチングアプリは信用できない
+265
-17
-
15. 匿名 2021/02/03(水) 12:26:54
マッチングアプリって出会い系サイトと何が違うの?
身元も分からないような人とメッセージやり取りしただけで会うなんて怖くないのかな+268
-24
-
16. 匿名 2021/02/03(水) 12:27:01
友達は有料会員制のマッチングアプリで婚活してエリートな旦那さんと結婚したよ
無料のは出会いだけ求めてる変な奴多いみたいだけど、有料の方は真面目に婚活している人多いみたい+235
-17
-
17. 匿名 2021/02/03(水) 12:27:20
相談所の方が最初から全部わかるしスムーズだよ
マッチングアプリは真剣に結婚相手を探してるというより、彼女を作って結婚することになったらそれはそれでいいか〜って感じ+166
-7
-
18. 匿名 2021/02/03(水) 12:27:37
休日に自分が好きな事をしてそこから広げる+14
-12
-
19. 匿名 2021/02/03(水) 12:27:47
26歳で相談所使ったら選び放題だと思う
20代男性は少ないかもしれないけど30歳以上でもいいなら相談所の方が良さそう+228
-4
-
20. 匿名 2021/02/03(水) 12:27:50
+73
-5
-
21. 匿名 2021/02/03(水) 12:27:54
>>1
結婚相談所
履歴書、卒業証書、釣書
全部提出しないと入会できないよ。+178
-6
-
22. 匿名 2021/02/03(水) 12:28:03
>>5
いや、主さんの言う通りあっという間に30になる。
26歳と30歳では申し込みの人数も申し込める人数も結構変わってくると思う。+217
-3
-
23. 匿名 2021/02/03(水) 12:28:06
年齢どうこうより
そもそもマッチングアプリやってる男性はすぐの結婚意識してなくて恋活目的だから+124
-11
-
24. 匿名 2021/02/03(水) 12:28:12
アプリはヤリモクが、ほとんどって
聞くけど
遊び相手探すならアプリでいいかも+8
-11
-
25. 匿名 2021/02/03(水) 12:28:51
本気なら結婚相談所がメイン
マッチングアプリもそこまでじゃなくても同時進行で良いと思うよ。
外れても気にしない精神で+80
-3
-
26. 匿名 2021/02/03(水) 12:28:56
結婚相談所の経験者です。
相談所の男性ははっかかりいって見た目が終わってます。
生理的に無理な人の巣窟でした。
フツメンの男性を女性が7人くらいで取り合ってる状態なようです。
+266
-17
-
27. 匿名 2021/02/03(水) 12:28:57
マッチングアプリも有料で大元がちゃんとしている物にした方がいい+53
-2
-
28. 匿名 2021/02/03(水) 12:29:11
マッチングアプリは玉石混交で運が良くて見る目がある人じゃないと厳しいと思う。結婚なら結婚相談所の方が良いよ。登録者は身元がしっかりしてて結婚の意思がある+65
-3
-
29. 匿名 2021/02/03(水) 12:29:12
どこの誰か素性がはっきりしない相手は怖い。
結婚相談所の方がマシかなと思う。+76
-3
-
30. 匿名 2021/02/03(水) 12:29:16
ちゃんと身分証や独身証明、所得証明のあるサイトで婚活して結婚しましたよ!+69
-4
-
31. 匿名 2021/02/03(水) 12:29:28
相談所はカウンセラーさんとの相性でほぼ決まるよー+7
-4
-
32. 匿名 2021/02/03(水) 12:29:43
アプリは遊び目的や既婚も多いから、早く結婚したいなら独身証明書を出すアプリにした方がいいよ+94
-1
-
33. 匿名 2021/02/03(水) 12:29:43
ぼられないように目的意識を持って利用しすればどちらでも良い。
結局は相手を見る目が大事。+48
-3
-
34. 匿名 2021/02/03(水) 12:29:50
相談所ははじめが肝心。+18
-1
-
35. 匿名 2021/02/03(水) 12:30:08
マッチングアプリの方が気楽だよね。
どちらもメリット、デメリットがある。
私は結婚相談所だったけど、アプリの方が合う人もいるから自分に合った方を選べばいいと思うよ
+60
-4
-
36. 匿名 2021/02/03(水) 12:30:32
>>12
私も26!
お金払ってるからこそちゃんとしないと!って思うかも。
アプリはだらだら続けちゃうかも...+48
-1
-
37. 匿名 2021/02/03(水) 12:30:32
>>15
ちゃんとした人はいるから、見極めがしっかりできれば大丈夫だと思うよ。
相手も気遣って社員証とか名刺見せてくれる人いるし。+80
-13
-
38. 匿名 2021/02/03(水) 12:30:48
>>1
同い年もしくは私が1個上かも!
私はマッチングアプリで知り合った人と結婚したよ。
いいねくれた方の中から10人くらいとメッセージのやり取りして、そのうち何人か電話して、いちばん気になったのが今の彼だったので実際会ってみた。
結婚相談所はやったことないからわかんなくて、ごめんね。
どちらも賛否両論あると思うし、何よりも大切なのは1さんに合うかどうかじゃないかな?
まずは両方試してみて自分がいいなと思える方法で、素敵な彼ができるといいね!!+207
-10
-
39. 匿名 2021/02/03(水) 12:31:27
>>10
なぜ相談所になるのですか?+10
-1
-
40. 匿名 2021/02/03(水) 12:31:34
アプリは恋活やセフレ探し冷やかしがほとんど
1年以内の結婚考えてる男性はほぼ皆無
もし早く結婚したいなら相談所一択だよ+43
-12
-
41. 匿名 2021/02/03(水) 12:31:35
>>26
コミュ症、非モテの巣窟にってこと?+36
-2
-
42. 匿名 2021/02/03(水) 12:31:44
本気で結婚したいなら結婚相談所
出会いがあればいいなぁ程度ならマッチングアプリ+48
-4
-
43. 匿名 2021/02/03(水) 12:31:53
>>26
それ相談所?パーティー?の質の問題じゃ……
+8
-28
-
44. 匿名 2021/02/03(水) 12:32:06
最初にアプリやったけどヤリモクばっかりで嫌になって、覚悟を決めて相談所に入ったら1人もヤリモクには出会わず結婚できました
相談所はヤリモク0ってことはないだろうけど、やっぱり入会に20万とか払うわけだから男性側も割と真剣に探してる人が多い+144
-5
-
45. 匿名 2021/02/03(水) 12:32:24
マッチングアプリ変なやつしかいない
ゲームの話になってオンラインはやらないって言っただけで、貧乏だのなんだのってボロクソ言われた笑+30
-9
-
46. 匿名 2021/02/03(水) 12:32:29
>>20
この「いいね」というのは、キープ的な意味?+17
-1
-
47. 匿名 2021/02/03(水) 12:33:09
>>1
アプリも結婚する割合は1割以下程度だし、相談所も検討して両方やったらいいと思うな。相談所、アプリ以外にオンライン婚活パーティーもあるよ。+73
-4
-
48. 匿名 2021/02/03(水) 12:33:17
>>26
当たり前でしょ
見た目が普通以上で中身も特段難がないなら結婚相談所に登録する必要性がない+184
-5
-
49. 匿名 2021/02/03(水) 12:33:26
稼ぎさえ良ければあとは目を瞑れるなら相談所かしら?
安全そうだよね。+12
-3
-
50. 匿名 2021/02/03(水) 12:33:36
親の紹介、お見合いは確実
ただ容姿はあんま期待できない+20
-3
-
51. 匿名 2021/02/03(水) 12:33:38
>>26
それって婚活パーティ?
一対一で紹介されてもそうだったってこと?+4
-5
-
52. 匿名 2021/02/03(水) 12:33:46
婚活はとにかく出会いの母数を増やすことが大事。
だからどっちもやるのが1番成功率は高くなる。
でもそれがしんどいなら、やっぱ相談所のほうが結婚への真剣度は高いし、ゴールが明確だから結婚に進みやすい。
ちなみに私はその両方+街コンや婚活パーティ、紹介も全部やってた。
結果的に今は職場の人と付き合ってるけど、
全部やった感触としては、良い人と出会えるかは結局運(だからこそ色々やるべき)。
でも、結婚に近づく仕組みが整ってるのはやっぱ相談所だと思ったよ。+121
-3
-
53. 匿名 2021/02/03(水) 12:33:58
>>20
こんなんで人気会員になっても…その人気会員の人だっていい人と出会えないからまだ続けてるんだろうし…w+59
-0
-
54. 匿名 2021/02/03(水) 12:34:16
>>1
何歳?
私は28歳でマッチングアプリで結婚できたよ?+7
-26
-
55. 匿名 2021/02/03(水) 12:34:30
アプリに恋愛経験ないけど高学歴高身長で素朴なイケメンがいたよ。
男子校育ち→理系学部で女性とほぼ接点なしらしい。けど結婚はしたいから頑張ってみてるとのこと。ただ女性慣れしてないから話はやっぱり面白くない。
アプリにも良い人はいるよ、コロナだからよけいに。
+73
-6
-
56. 匿名 2021/02/03(水) 12:34:47
>>37
私もアプリやったことあるから言うけど
2回会った程度で免許証見せてくれる男性なんていませんよ
そもそも得体の知れない女に個人情報見せる男性も危機管理ヤバいし
+147
-8
-
57. 匿名 2021/02/03(水) 12:34:58
>>47
どれを使っても、結婚できる確率はそれほど高くはないのね+27
-0
-
58. 匿名 2021/02/03(水) 12:35:01
アプリは手軽にできるからこそ、変なのも多いし身元が分からないから危ない場合もある。
相談所もちょっと変わった人やモテなさそうな人は多めだけど、きちんとそれなりのお金払ってるから結婚に真剣な人や身元がちゃんと分かってるから安心だと思うから、相談所かな~。
あとはどんな人に出会えるかは運としか言えない…+24
-1
-
59. 匿名 2021/02/03(水) 12:35:18
>>5
26まで自然に任せて何もなかったのなら動かないとあっという間に30よ+96
-1
-
60. 匿名 2021/02/03(水) 12:35:45
登録するかどうかはともかく、結婚相談所は利用することをおすすめします。
私が利用した相談所は登録前に行う男女一緒のオリエンテーションのようなものがあって、そこで意気投合した相手と結婚しました。
そういうイベントに出て様子見るのありだと思います。
参加費1000円は払いましたが、登録料や成婚料はかかってません。+37
-3
-
61. 匿名 2021/02/03(水) 12:35:52
>>56
ホイホイ見せる方が嫌だという人も多そうだよね。
なんとでも捏造できそうだし。+29
-1
-
62. 匿名 2021/02/03(水) 12:36:20
どっちかから始めて、最終的にどっちもに手出すイメージ。
マッチングアプリは会社の既婚者見つけたことあるから気をつけて!+16
-0
-
63. 匿名 2021/02/03(水) 12:36:36
相談所、顔出してないやつ多かった
女は絶対出すのに
ぼったくりもいいところ
普通に出会って結婚した
アプリでいいと思う+4
-21
-
64. 匿名 2021/02/03(水) 12:36:54
>>4
マッチングアプリでなくてもヤリモクはいるからね。マッチングアプリだとたくさんの人と出会える分ヤリモクに会う数も多いかもしれないけど。+142
-11
-
65. 匿名 2021/02/03(水) 12:37:16
こういうトピ相談所のやつがきておすすめ凄いしてるから信じてない
あっちだって商売だから勧誘しますよ+14
-7
-
66. 匿名 2021/02/03(水) 12:37:17
>>56
知らない者同士だから徐々に開示してくんじゃない?
変な人はどこかで違和感あるし、良い人と出会ってる人も周りにいるけど見極め期間長く取ってるかな。+17
-1
-
67. 匿名 2021/02/03(水) 12:37:34
25歳で婚活してたけど早く結婚したかったからマッチングアプリ、婚活パーティー、相談所同時進行。
マッチングアプリはイケメン風も多いがチャラい男も多い印象。
相談所は4.50代からの申し込みも多い。
婚活パーティーは20代限定のものに参加してたけど25歳で女性最年長と言われたり20代だからって油断出来ないなと思った。
私は最終的には婚活パーティーで出会った人と結婚したけど今が1番若いんだし同時進行をお勧めするよ。
ちなみにマッチングアプリで良い感じだった20代男性のインスタを結婚後に偶然見つけて5人の子持ちだった事を知った。+104
-2
-
68. 匿名 2021/02/03(水) 12:38:19
>>24
26歳でセフレ探す女性てどんだけ残念人生なの+12
-8
-
69. 匿名 2021/02/03(水) 12:39:08
>>37
疑いだしたらキリがないけど、社員証とか名刺なんて偽造しようと思えば出来るよね+36
-1
-
70. 匿名 2021/02/03(水) 12:39:54
どっちもゴミ
惨めなシングルマザーになる確率を下げたければ、そういうの使うのは止めろ
だいたいそういうの使うやつは「数うてば当たる」みたいな考えが根底にある
本当に良い関係になりたいなら、「この人とダメだったらもう次はない」くらいの気持ちで臨まないと無理
http://seiji-matome.blog.jp/archives/8663259.html?1612322872#comment-2
+2
-17
-
71. 匿名 2021/02/03(水) 12:39:57
>>65
いや相談所は証明書が必要だから
アプリみたいに冷やかし遊び男性がいない+28
-3
-
72. 匿名 2021/02/03(水) 12:39:58
>>65
んな事言ったってアプリ業界も今は大きいし、アプリのおすすめだってあるでしょ
昼間は特に主婦層や年齢層高めが来てそうだし相談所の方をおすすめするでしょ。20代婚活トピ行けば大体アプリだけどね+26
-2
-
73. 匿名 2021/02/03(水) 12:40:23
>>5
コロナ禍だぞ?
+11
-3
-
74. 匿名 2021/02/03(水) 12:40:46
>>64
でもヤリモクで結婚相談所に登録する男性ってほぼいないと思うよ。
コスパ悪すぎだもん。+111
-2
-
75. 匿名 2021/02/03(水) 12:40:46
お相手が主さんより5歳以上年上でも🆗だったら相談所。同世代が良ければマッチングアプリ。+7
-0
-
76. 匿名 2021/02/03(水) 12:40:47
アプリはヤリモクばかりって言ってる人、騙されすぎなだけじゃない?
ヤリモクはいるけど、普通の人もたくさんいるよ。結婚してる人結構いるし。+28
-11
-
77. 匿名 2021/02/03(水) 12:42:12
出会いがどこであってもヤリモクはいるでしょ。
見極められるかどうかだと思う。
アプリ、職場、友人の紹介…どこにでもヤリモクはいました。+23
-1
-
78. 匿名 2021/02/03(水) 12:42:24
結婚相談所の全てがわかるブログ | 東京(渋谷)・大阪(梅田)の結婚相談所「イノセント」innocent-bridal.com結婚相談所の全てがわかるブログ | 東京(渋谷)・大阪(梅田)の結婚相談所「イノセント」ホーム会員構成料金体系お客様の声会社概要とアクセスよくあるご質問ご成婚までの流れサポート体制婚活相談室婚活4コマイノセント会員専用コミュニティ結婚相談所の全てがわかる...
この人のブログ参考になるよ。
営業的でなくて正直に書かれてる感じ。
普通の男性を捕まえるのはかなり困難なのがわかる+12
-3
-
79. 匿名 2021/02/03(水) 12:42:38
>>71
いや、相談所のアドバイザーみたいなババアが書き込んでるってことだよ
+8
-5
-
80. 匿名 2021/02/03(水) 12:42:50
>>8
普通の人って+54
-6
-
81. 匿名 2021/02/03(水) 12:43:21
>>72
いや、だからお金落とさせるために相談所で働いてる人がきてんの
+5
-6
-
82. 匿名 2021/02/03(水) 12:43:32
>>66
アプリ男性は警戒されてると思ったらすぐ別の女性へ移動するよ
石原さとみクラスの美人ならともかく、普通の女性に対して時間取って徐々にとかは無い
だから無駄+40
-3
-
83. 匿名 2021/02/03(水) 12:44:08
>>8
女もヤリ目でやってる人いるみたいだからね+88
-1
-
84. 匿名 2021/02/03(水) 12:44:39
>>71
相談所の男ってことじゃなくて働いてるおばさんがきて推してるってことじゃない?+4
-1
-
85. 匿名 2021/02/03(水) 12:45:05
なぜかいいね数を自慢してるクソ男がいる+4
-0
-
86. 匿名 2021/02/03(水) 12:45:06
相談所なんか行かなくて良し+2
-6
-
87. 匿名 2021/02/03(水) 12:45:28
>>1
20代婚活トピあるからそっち読んで参考にした方がいいと思うよ
アプリも相談所も一長一短
女性ならアプリは無料でできるし試しに両方やればいいと思う+27
-1
-
88. 匿名 2021/02/03(水) 12:45:50
恋愛経験なし、子供はなるべく希望しない29歳です、恋愛経験が浅い人は仲介型がいいと聞きましたが一番人気なのはツヴァイというところでしょうか?
すでに利用されている方は使い勝手は良いですか?+10
-1
-
89. 匿名 2021/02/03(水) 12:46:03
>>82
そこに理解ない男性ってハズレだと思うから見極めの基準になるんじゃない?
結婚目的で2-3回で終わりなら縁ない人。+5
-5
-
90. 匿名 2021/02/03(水) 12:46:05
アプリはピンキリだな
軽蔑されがちだけど、まともな人もいる
ただもちろんエグい地雷もたくさんいる
ほんとリスクの高いガチャみたいな感じ
まあでも本来普通に生きてたら出会わないはずの奴と、そういうのを使って無理に出会うのは個人的には嫌
そこまでして結婚したいか?
普通に過ごして、結婚相手見つからなかったら「自分は結婚に縁がなかったな」でええんじゃないの?
結婚に捕らわれて生きてる奴、なんのために生きてんの?+12
-27
-
91. 匿名 2021/02/03(水) 12:46:25
個人的には婚活パーティがおすすめだけどコロナ禍だしねえ
婚活パーティ3回行ったけどモデルみたいなキラキラ女子は見たことないし地味な感じの女の子ばかりだったから、ちゃんと着飾って笑顔で愛想よくしてれば選んでもらえる
アプリのほうがたくさん会ったけど、結局旦那と出会ったのは婚活パーティだったよ+35
-0
-
92. 匿名 2021/02/03(水) 12:47:27
>>89
そう言って病んだアプリ女性が大多数+9
-1
-
93. 匿名 2021/02/03(水) 12:48:08
結婚相談所のほうが真面目な人、多いんだろうけどルックスが受け付けない人が多そう。
ルックス重視だから、この人はダメでこの人もダメって感じで断ってしまってスタッフさんに呆れられそうで嫌だ。+59
-0
-
94. 匿名 2021/02/03(水) 12:48:50
私も今年から1年間だけ真面目に
婚活してみようと思って
コロナだし家族に医療従事者いるから
婚活アプリ始めてみたけど
私はまだ変な人には会ってな。
どんな出会い方でも変な人は
居るから最終的に自分の見る目と
ノー!と言える強い気持ちが
大事なのかな。って思ってる
+28
-0
-
95. 匿名 2021/02/03(水) 12:49:16
派遣アラフォーで婚活し結婚しました。
私の年齢、職業では相談所では難しく、少し案内してもらったけど相手の条件が悪い人ばかりで登録する気にもならなかった。
同時進行で婚活アプリをしていて、前後5才程度でも申込みはわりと多かったので、その中から2才上の今の主人と結婚しました。
公務員で年収1千万、顔普通で性格も誠実で優しいです。
激務と転勤の多さ、職場の女性の少なさで婚期が遅れたみたい。
相談所だったら絶対出会えてないと思います。+25
-15
-
96. 匿名 2021/02/03(水) 12:49:27
結婚相談所一択。
20代半ばなら容姿を綺麗に整えるだけで選び放題だよ。
相談所の女性は殆どが33歳以上だし容姿やコミュ力のレベル低いから、平均以上を持ち合わせてるだけで無双できる。
アプリは見る目ある人や真面目系を選択できる人にしか向かない。
大抵遊ばれて終わってる。+39
-4
-
97. 匿名 2021/02/03(水) 12:50:12
>>1
結婚相談所は入会はおすすめしないです。
お金がかかるし(入会費、月会費、写真開示費用などで1年在籍で86万円くらいかかったよ)、カウンセラーさんが上から目線の発言ばかりで、人格否定されたことも多々。
マッチングアプリの方が私はオススメです。
今付き合ってる人もペアーズで出会いました。+24
-36
-
98. 匿名 2021/02/03(水) 12:50:39
>>57
身も蓋もない。が、やらなければ0%だったかもしれないから行動力は大事。+37
-0
-
99. 匿名 2021/02/03(水) 12:50:42
見る目さえあれば26歳ならアプリで十分いい人に出逢える。営業さんとか色々な人の話聞くけど、今は普通の人が普通にアプリやっているよ〜。
相談所はもうちょい年齢層が高いから30代になったらでいいと思う。+35
-0
-
100. 匿名 2021/02/03(水) 12:51:36
>>39
アプリはいつも叩かれている+29
-2
-
101. 匿名 2021/02/03(水) 12:52:13
>>1
20代なら相談所かなぁ?
私はバツイチになってアラフォーから婚活始めたけど、相談所はヤバイ男しかいなかった…
本当に、これなら独身の方がマシってレベルだったから長期戦になってもいいと覚悟を決めてアプリで婚活して同じバツイチ男性と婚約したよ
主がアラフォーだったら相談所はやめとけって言うけど、20代なら相談所でもまともな男性に出会えると思う
多分…+66
-3
-
102. 匿名 2021/02/03(水) 12:52:21
>>8
《那須女性死体遺棄》29歳容疑者は婚活アプリにハマっていた! プロフィール欄に「近場でストレス発散」(文春オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp那須35歳女性死体遺棄「服を着ていない状態で発見」29歳容疑者は老人ホーム勤務の元介護士「鍵が開いていたので…」 から続く
マッチングアプリにはこう言う奴も紛れているから気を付けて。
うちの地元でもマッチングアプリで出会った男に
殺される事件があった。+117
-7
-
103. 匿名 2021/02/03(水) 12:52:31
>>4
見極めできない人は相談所のほうがいいね+189
-3
-
104. 匿名 2021/02/03(水) 12:52:39
>>56
初回から見せてくれる人も結構いたよ。
それまでに1ヶ月以上はやり取りしてたけど。
免許証以外にも警察手帳や独身証明書持参もあった。
真面目さ、真剣さのアピールにはなるからね。+11
-12
-
105. 匿名 2021/02/03(水) 12:52:45
pairsやOmiaiみたいなマッチングアプリを暇つぶしに定期的に見るけど回転レーンに回り続けてる干からびた高齢女性いる
ヤリモクや顔パス食らっててこのまま結婚できないまま終わるんだろうなと眺めてそっ閉じ+7
-15
-
106. 匿名 2021/02/03(水) 12:53:29
結婚相談所は何十万もかかるから、男女とも本気の人が集まると思うよ。+11
-1
-
107. 匿名 2021/02/03(水) 12:53:44
>>89
ちゃんと付き合うなら2-3回以上かけるもんね
婚活目的じゃなきゃ付き合ってみる?な軽いノリだろうけど+3
-4
-
108. 匿名 2021/02/03(水) 12:53:47
>>90
一人で死んでいくのは嫌だし職場で出会いもないし色んな人と出会えるような趣味もないから必死で婚活して結婚したよ。別にあなたが結婚が人生の全てじゃないと思ってるならそれでいいんじゃない?でもそれを人に押し付けるのは違うと思う。+25
-4
-
109. 匿名 2021/02/03(水) 12:55:04
マッチングアプリという出会い系やるくらいなら婚活しない方がまだマシだわ+10
-7
-
110. 匿名 2021/02/03(水) 12:55:34
無駄に結婚に焦ってる奴見ると笑えるわwwwww
焦った結果、へんな男と結婚して即シングルマザーへってケース爆笑メシウマ
惨めなま~~~~~~ん(笑)+8
-26
-
111. 匿名 2021/02/03(水) 12:55:44
相談所は個人情報全部提出だから、その会社が怖いですね。+2
-8
-
112. 匿名 2021/02/03(水) 12:55:54
出会いの母数を増やしたいから両方やってた。
この出会い方だから。じゃなくて、
知り合ったその人を見るようにしたよ。
やりとりするだけでも色んな人居て
自分が「結婚」に何求めてるかクリアになったよ。
アプリでも相談所でも本当いろんな人いる。
結局自分は親経由の紹介で結婚したけど+22
-3
-
113. 匿名 2021/02/03(水) 12:55:58
>>26
芸能人で言ったらどんな感じですか?+11
-4
-
114. 匿名 2021/02/03(水) 12:56:20
両方に決まってる+2
-2
-
115. 匿名 2021/02/03(水) 12:56:29
25歳で結婚相談所登録した。男の人は真面目で誠実な人が多いけど女慣れしてなさそうな人が多かった。本気で結婚相手を探すには良いと思う。20代だと30代の男性から申し込みも沢山来ます。
結局同時進行で進めてたアプリ(ペアーズ)で結婚しました。+30
-1
-
116. 匿名 2021/02/03(水) 12:56:48
結婚相談所なんて、スタッフの圧力で散々妥協させられるだけだよ。スタッフは成婚さえいけば結婚後のことなんてどうでもいいし。
自分で見つけたほうがいい。
+9
-11
-
117. 匿名 2021/02/03(水) 12:56:52
>>37
話してたらわかると思うけどね
見極めってそんな難しいかな+6
-6
-
118. 匿名 2021/02/03(水) 12:57:30
>>104
警察手帳を初対面の出会い系の女に見せるってそれ偽物w
あなたアプリ向いてないよ+25
-5
-
119. 匿名 2021/02/03(水) 12:57:30
>>1
知り合ってから結婚に繋がるのは結婚相談所だよ
お互いに同じ理由で相手を探してるからね
マッチングアプリは恋人を探してるだけのパターンがほとんどだから結婚ってなると難しいと思う+57
-4
-
120. 匿名 2021/02/03(水) 12:58:12
>>4
大手企業と提携してる結婚相談所が良いのでは?
私の夫は婚活市場に出回る前に捕まえたのだけど、大手企業なんですが提携してる婚活会社があるみたいで登録寸前だったらしいです。
そういう結婚相談所って夫の会社だけで無く、ある程度のバックグラウンドが保証されてるような会社には大概売り込んでるだろうからそういうのはどうでしょう?+122
-4
-
121. 匿名 2021/02/03(水) 12:58:24
>>4
自分はマッチングアプリで結婚したけど
なんでこの人は彼女いないんだろう?って思う男性はまず遊びを疑ったほうがいい。
あと、夜にしか会いたがらない人。車で出かけたがる人。
旦那は人見知りで話題作るのが下手。ビン底メガネで顔が地味でした。
自分の許容範囲内であったり、付き合ってる内に直りそうな部分が欠点の人は狙い目です。+211
-3
-
122. 匿名 2021/02/03(水) 12:58:31
>>1
24歳です
マッチングアプリで会った人3人いたけど
みんなヤリモクだった
2人はしばらく会ってたけど毎回えっちさせられてた1人は明らかにホテルに連れ込もうとしてて逃げた+52
-6
-
123. 匿名 2021/02/03(水) 12:58:45
あれだよな。
学生の頃とかって出会い系とかやってると「キモッ」って感じだったのに
20後半になると結構みんなひっそりとマッチングやってて草生える+23
-2
-
124. 匿名 2021/02/03(水) 12:59:01
マッチングアプリはとりあえず出会いたい人達が集まる場所で、結婚相談所は結婚したい人達が集まる場所+26
-0
-
125. 匿名 2021/02/03(水) 12:59:43
>>122
馬鹿男に弄ばれる頭弱い底辺女おつwwwwwwwwww
そのまま馬鹿男に弄ばれて崩壊しとけw+13
-20
-
126. 匿名 2021/02/03(水) 12:59:43
>>97
結婚しないの?+14
-2
-
127. 匿名 2021/02/03(水) 12:59:45
>>118
偽物じゃないよ、そのあと付き合ってたから。
別の人とアプリからで結婚したし。
見極めできない人は遊ばれるよね。+6
-9
-
128. 匿名 2021/02/03(水) 13:00:18
>>1
私は結婚相談所で決まったよ
独身証明書とか面倒だし金額も高いけど本気度はマッチングサイトと全く違う
マッチングアプリとかで出会えた人もいるだろうけど既婚者に引っかかったから相談所を勧めたい+54
-2
-
129. 匿名 2021/02/03(水) 13:00:35
>>117
上部の言葉で騙されてしまう人がたくさんいるんだろうね
ヤリモクとかヤバい人は話してるとどこか違和感あったりするしね+6
-0
-
130. 匿名 2021/02/03(水) 13:00:37
>>1
同い年です!私は先月結婚相談所に登録しました!
+7
-3
-
131. 匿名 2021/02/03(水) 13:00:54
マッチングで出会った人は、この先もまたマッチングアプリ使うから信用ならん。+35
-1
-
132. 匿名 2021/02/03(水) 13:01:37
結婚相談所も考えてたけどペアーズで結婚しました。でも色んな人いるから結婚相談所の方が安心ですよね。+4
-1
-
133. 匿名 2021/02/03(水) 13:01:40
>>4
ヤリモクかどうかなんてすぐわかるから避けられると思うけど
自分がやらなければいいだけだし
+79
-9
-
134. 匿名 2021/02/03(水) 13:01:56
>>115
マッチングアプリの回し者?笑+9
-5
-
135. 匿名 2021/02/03(水) 13:02:01
アプリは出会い系なのがバレて今やまともな女性はやってない
嫁き遅れた無職おばさんだらけ+14
-5
-
136. 匿名 2021/02/03(水) 13:02:08
>>121
これはガチ。
特別かっこよくなくても、そこそこかっこよくて「学校とかにいたらモテそうなのになあ~」って感じの男でマッチングやってる場合は遊びの可能性が高い。
本気で結婚のためにやってる女をあざ笑ってる感じだよ。+147
-0
-
137. 匿名 2021/02/03(水) 13:02:19
>>1
今26歳で早めに結婚したいなら結婚相談所。
ただし費用はピンキリだけど。
若さは大きな武器だよ。
選択肢も増えるし、これが30過ぎてからだと確率がガクンと減る。
ぶっちゃけ選べる男性のレベルがどんどん下がってくる。+64
-0
-
138. 匿名 2021/02/03(水) 13:02:58
>>132
ペアーズ…
さっきからコメント欄に出てくるけど
有名なの?+5
-1
-
139. 匿名 2021/02/03(水) 13:03:14
相手のルックス気にしないなら結婚相談所
とりあえず恋愛から始めたいならマッチングアプリ+5
-0
-
140. 匿名 2021/02/03(水) 13:04:08
>>96
相談所って30代半ば以上が入っても旨味ないよね。
女子大卒の友達が25歳で相談所に入ったらいかにも真面目そうな県庁職員とか、国立大卒の爽やかな真面目そうな理系男子とか良い人ばっかりと交際して後者と成婚してたから羨ましかったな。
結婚式で見た旦那さんは何で相談所にいたの?っていうぐらい見た目もコミュ力もある男性。
裕福に暮らしてるし羨ましい限りだわ。+57
-0
-
141. 匿名 2021/02/03(水) 13:05:17
>>123
アラサーだけど周りでマッチングアプリやってる子たくさんいるよ
少し前の時代じゃ「出会い系なんて…」って感じだろうけど、今やそれが普通だなと思う+19
-4
-
142. 匿名 2021/02/03(水) 13:05:18
私、結婚相談所に入会しようと思って行ったけど
スタッフの人が胸の谷間ドーンからの
ミニスカートで足組んで上から目線で
色々言われて心折れた…
どっちが男性にアピールしてんのか分からん笑
結婚相談所って高いお金払って入会するし
身元ハッキリしてるから皆んな真面目に
取り組んでるのは分かるけど
最初のスタッフさんと自分の相性が
何気にハードルが高い気がする+33
-0
-
143. 匿名 2021/02/03(水) 13:05:29
結婚相談所の方が安心です!
費用も安いゼクシィがオススメです。+4
-2
-
144. 匿名 2021/02/03(水) 13:06:37
>>138
マッチングアプリ最大手だと思う+11
-1
-
145. 匿名 2021/02/03(水) 13:06:48
>>101
どんな男か気になるw+0
-0
-
146. 匿名 2021/02/03(水) 13:06:49
相談所は今は女性余りの影響で女性も所得証明は必須になってる
みたいだから正社員でそれなりに収入ある人ならおすすめだと思う
+22
-1
-
147. 匿名 2021/02/03(水) 13:07:06
相談所って20代男性はレア?
26歳で同年代と結婚したいとなると難しいのかな+5
-0
-
148. 匿名 2021/02/03(水) 13:07:35
>>4
容姿が良くて見極められるならアプリでもいい男ゲットできるよ。マトモなのに出会いない女がいるように、マトモなのに出会いがない男も世の中沢山いるからね。+99
-2
-
149. 匿名 2021/02/03(水) 13:08:32
>>136
いつまでも結婚出来ない人ってこの> 特別かっこよくなくても、そこそこかっこよくて「学校とかにいたらモテそうなのになあ~」
って感じの男を追いかけ回して振り回されてるだけの人が多そう。
そういう人でまともな人は普通の恋愛で結婚してるか、婚活に来ても一瞬で若くて綺麗な子とマッチングして退会してるかだから、わざわざアプリやってるのはまともじゃない=遊び目的の奴らだよね。+57
-2
-
150. 匿名 2021/02/03(水) 13:08:49
一番いいのは婚活市場外で見つけることだけどね
婚活=大勢の中から比較して一番条件がいい人を選ぶ
比較されて勝てる要素がないと厳しい...+10
-0
-
151. 匿名 2021/02/03(水) 13:08:56
>>141
合コン離れだとか街で異性に声をかけるなんてこともどんどん減ってるからね
職場で出会えなければもう出会いなんて皆無+27
-1
-
152. 匿名 2021/02/03(水) 13:09:30
>>118
どんな低俗アプリを想像してるの?
会費高めで身分証や独身証明書、収入証明ないと登録できない婚活アプリもあるんだよ。
外からは見れないから簡単に遊びで登録できるアプリとは違うよ。+8
-6
-
153. 匿名 2021/02/03(水) 13:10:05
女子校から女子大に進んで
彼氏出来たことないまま21歳になって
それまで色々紹介されたけど男性が苦手で
うまく話せなかったけど
マッチングアプリで知り合った45歳の男性に色々相談してるうちに会うようになって
初体験もその人にあげました
3ヶ月間付き合ってて週2くらいで会ってて
妊娠したら急に連絡取れなくなって逃げられました
最後の方は会ったら直ぐえっちばかりで
そういう目的だったのかなって悲しくなりました+7
-27
-
154. 匿名 2021/02/03(水) 13:10:23
ここだと結婚相談所の方が良いっていう意見が圧倒的に多くなると思うな。
アプリ反対派多いからね。
私はマッチングアプリで今の夫と知り合ったよ。
ヤリモクとか既婚者紛れてるとかいうけど、こればっかりは運だと思う。
アプリでも真面目にやってる人はいるし、そういうのを見極めるのも大事。
+21
-1
-
155. 匿名 2021/02/03(水) 13:10:24
>>37
そんなすぐホイホイと社員証やらなんやら見せるひといる?
てかそんな危機意識薄い人どうかと思う
一握りだと思うよアプリとかで普通の人は+26
-1
-
156. 匿名 2021/02/03(水) 13:10:26
>>151
昔は、合コン→お持ち帰り→妊娠→結婚なんて流れがあったけど
今の時代にお持ち帰りしたら犯罪になるよねw+9
-0
-
157. 匿名 2021/02/03(水) 13:10:40
>>147
レアっすね。
20代女子は〜34歳までの高収入か、同世代の伸び代ある男性と成婚してる。+5
-0
-
158. 匿名 2021/02/03(水) 13:11:03
>>153
うわぁ...ひどいね+10
-0
-
159. 匿名 2021/02/03(水) 13:11:07
>>37
偽造できる…+11
-2
-
160. 匿名 2021/02/03(水) 13:11:24
アプリにしても結婚相談所にしても運と見極めと自分の市場価値がどうかが問題だと思う。+11
-0
-
161. 匿名 2021/02/03(水) 13:11:42
>>153
ありがちな話+4
-0
-
162. 匿名 2021/02/03(水) 13:12:00
>>153
45歳…
父親より年上とか無理。+18
-0
-
163. 匿名 2021/02/03(水) 13:12:49
>>154
見極め出来ない女性が多いからね。
婚活女性は恋愛経験少ないから一見誠実そうで色気ある男性にすぐ熱を上げてポイ捨てされる。+24
-0
-
164. 匿名 2021/02/03(水) 13:12:51
>>4 >>6 >>7にプラスが大量に付いてるのが現実
もはやマッチングアプリは終了+66
-21
-
165. 匿名 2021/02/03(水) 13:14:21
アホそうな男とすぐ寝て捨てられた人がヤリモクヤリモク言ってるの?
ヤリモク男も多いだろうけど、ふつうに振られただけなのにヤリモクだったって騒いでる人も多そう+11
-2
-
166. 匿名 2021/02/03(水) 13:15:41
マッチングアプリ、変な男が多いよ+7
-2
-
167. 匿名 2021/02/03(水) 13:16:05
>>152
文盲?
この流れのアプリはマッチングアプリを指してるくらい普通分かるだろうに+2
-9
-
168. 匿名 2021/02/03(水) 13:16:25
私はマッチングアプリができるちょっと前の似たようなSNSで見つけた
顔写真とかはなかったからまずは通話から始まる
一人暮らしで孤独だったので単に話し相手を探す感覚で毎晩やってた
通話してるとまともに話ができる人の少なさに驚く
100人中10人と会話ができて、そのうち3人が盛り上がる...みたいな確率だった
何回か話した人とは直接会った。顔を知らない人もいた
会ってみると、ほとんど恋愛対象外だった
でも奇跡的に好きになれる人と出会えた
とりあえずたくさんの人と話すことが大事だと思う+13
-0
-
169. 匿名 2021/02/03(水) 13:16:57
>>1
それなりに交際してきたなら両方かな。
主さんがあまり経験がなく、真面目で真剣交際したいなら相談所一択です。
私は相談所に登録しましたが、知り合いを通じた合コンで知り合った男性と結婚しました。
婚活仲間が何人かいましたが、
アプリでつながった相手が既婚者やプロフィール盛ってたり、アプリで不倫してたりと色々見てきました。
出会いの数を増やす意味で初期投資はできればできるほどいいです。
相談所はヤバい人しかいなかったって言う人のことはあんまり信用しないほうがいいよ。
出会いがなかったのはお互い様なんだからさ。
そんなことないからね。
+53
-1
-
170. 匿名 2021/02/03(水) 13:16:58
>>14
私も26歳だけどこの歳で相談所行ってる人周りにいないよ
多分20代で行く人は相当結婚願望ある人なのか、30〜40歳の人が行く感じだとおもう+16
-7
-
171. 匿名 2021/02/03(水) 13:17:17
アプリ依存症の無職アラフォーおばさんいるね
この手のトピに必ずいる+6
-0
-
172. 匿名 2021/02/03(水) 13:18:12
>>163
なるほどね。アプリは相談所より手軽な分、見極めなきゃいけないのに見極められないってことか。
でも結婚相談所でも変な人もいるよね?+4
-0
-
173. 匿名 2021/02/03(水) 13:18:18
>>90
それは個人の自由なんじゃない
あなたが決めることではない+19
-0
-
174. 匿名 2021/02/03(水) 13:18:38
そもそも26歳女性で相談所やアプリに頼らなきゃ彼氏もできないって間違いなくブス+5
-16
-
175. 匿名 2021/02/03(水) 13:18:50
緊急事態宣言中の今はマッチングアプリやった方が良いよ。
自粛しないで遊びに誘ってくる男、コロナを理由に家に誘ってくるダメンズたくさんいるから
解除されたらごはん行きましょうって言ってくれる真面な人を見つけやすい。
私は前回の緊急事態宣言中それでいい男ゲットしたよ。+29
-4
-
176. 匿名 2021/02/03(水) 13:19:21
>>165
ほんとそれだと思う。見極め出来ずに自分の股がゆるくて本気になってもらえなかっただけなのにアプリはヤリモしかいないって騒いでる人がいると思う。+9
-3
-
177. 匿名 2021/02/03(水) 13:19:56
>>1
結婚相談所がいいよ。私がいた結婚相談所はお見合いするたびに5000円かかったから、ただのヤリモクみたいな人は居ないと思う。あと、確か男性は収入証明出すから確実。+42
-0
-
178. 匿名 2021/02/03(水) 13:20:22
>>172
いっぱいいるね。
ただ性交渉禁止だし、やり捨てされたり、ずるずる付き合って捨てられることはまずないよ。
よっぽど頭が悪い女性以外は...
基本仲人が間に入るからやばい人がいたら即お断りしてもらえるよ。+9
-0
-
179. 匿名 2021/02/03(水) 13:20:33
>>174
社会人にもなれば学生の時より自然な出会いが減るのは当たり前だから彼氏できない人だっているでしょ+18
-2
-
180. 匿名 2021/02/03(水) 13:20:40
>>164
それな
後、この手のトピも飽きたなー+17
-2
-
181. 匿名 2021/02/03(水) 13:20:42
>>23
マッチングアプリで結婚相手探してますなんて男性は確かに見た事無いわ+11
-5
-
182. 匿名 2021/02/03(水) 13:20:43
>>174
男友達がティンダーやってて見せてもらったら
かわいい子うじゃうじゃいたよ。
顔が良くても出会うきっかけがない人いるでしょ。。+9
-8
-
183. 匿名 2021/02/03(水) 13:20:47
確かに、見極めは大事だね
イケメンでも怪しいと感じたら潔く諦めないと
自分を安売りしないプライドは持ってないとダメだと思う+4
-0
-
184. 匿名 2021/02/03(水) 13:20:57
>>1
主が面食いじゃないなら結婚相談所。
面食いなら金の無駄になるから結婚相談所はやめとけ。
日常生活だってそうそう美形なんていないけど。
結婚相談所だと、輪をかけていない。
そりゃそうだ。
だって恋愛市場であぶれた人の吹きだまりなんだから。
面食いじゃないorむしろブス専だって感じなら、結婚相談所もよいのでは。+50
-1
-
185. 匿名 2021/02/03(水) 13:21:50
>>182
ヒント 加工+14
-1
-
186. 匿名 2021/02/03(水) 13:22:11
ちなみに相談所でもリア充美人はリア充系男と成婚できてるよ。
やっぱりにたもの同士くっつくんだなと思った。+9
-1
-
187. 匿名 2021/02/03(水) 13:22:14
元職場の同僚でアラフィフの男性が結婚相手をみつけるために結婚相談所登録してた。
入会金も高けりゃ月会費もあって、いざお見合いとなると勿論全て自分持ち。
なぜかお見合い相手と肉体関係を持ったら別途料金かかる謎システム。
それを聞いた周りの人間は、それって…と思いながらも本人は結婚相談所を信じきってるから言えやしない。
結婚相談所もちゃんとしたところはちゃんとしてるけど悪徳な相談所もあるから要注意だね。+9
-2
-
188. 匿名 2021/02/03(水) 13:22:42
>>181
前に彼氏つくるのにやってたけど、むしろ結婚相手探しの人めっちゃ多かったよ。
20代前半のイケメンはほぼヤリモクだけど。+17
-2
-
189. 匿名 2021/02/03(水) 13:22:58
アプリでも相談所でも婚活自体の成婚率は
1割ぐらいしかないから
自分がやりたいほうか合うほうをすればいいと思う。+13
-0
-
190. 匿名 2021/02/03(水) 13:23:08
職場と友人の紹介が終わった人が次に選ぶのはアプリなんだよ
相談所を選ぶ人は少ない+8
-1
-
191. 匿名 2021/02/03(水) 13:23:11
>>182
そりゃティンダーは風俗店が自分の店の嬢登録させてるから若くて可愛い子たくさんいるよ
+14
-0
-
192. 匿名 2021/02/03(水) 13:23:21
>>172
横だけど相談所ではヤリモクは少ないんじゃない?
でも別の変なのはいると思う。
とりあえず誰でもいいから結婚したい人とか、偏見だけど自分の力では探せなかった人だからマザコンも多そう。+3
-1
-
193. 匿名 2021/02/03(水) 13:23:23
>>167
横だけど
マッチングアプリの中でも遊び目的の人が多いアプリから有料で真剣な人が多いのまである
152さんの言う婚活アプリだってマッチングアプリのひとつだから、おかしくないよ。あんまり人のこと文盲とか言わない方がいいよ…+14
-1
-
194. 匿名 2021/02/03(水) 13:23:49
>>1
婚活経験者です
数年以内で本気で結婚したいと思ってるなら結婚相談所を強くおすすめします
お金はかなりかかりますが26歳ならかなり有利です
良い条件の人からたくさん申し込み来ますよ
(わたしも主さんと同じくらいの歳で結婚相談所に入会してましたがかなり申し込み来ました)
ただあまり欲だしてるとあるときからパタリと申し込み無くなるので注意です
アプリはあまりおすすめしません
アプリやるくらいなら婚活パーティーとか街コンとかの方がマシだと思いますよ+43
-5
-
195. 匿名 2021/02/03(水) 13:23:55
>>185
その友達はあった子皆あたりだったって。
友達がイケメンだからかな。+3
-0
-
196. 匿名 2021/02/03(水) 13:24:12
>>145
いわゆる子供部屋おじさん
実家暮らしで未だにママの手料理食べてるような男
親が高齢になってきたから次の世話係と親の介護要員を探してるようなタイプ
もちろん、人を雇う余裕が無いから生贄の嫁を探しているので収入も平均〜平均以下+21
-1
-
197. 匿名 2021/02/03(水) 13:24:22
アプリでも相談所でも、結局は主さんがどう使うかじゃないですか?アプリでもちゃんと見極めれば大丈夫だよ、相談所も上手く活用出来なかったらお金の無駄じゃないのかな+7
-0
-
198. 匿名 2021/02/03(水) 13:24:41
>>191
会ってホテル入ってから、では先払いお願いしまあす、だよねw+8
-0
-
199. 匿名 2021/02/03(水) 13:25:12
>>154
学生時代から恋愛経験がそこそこあって、別れても次に行けるいい意味でフットワークが軽い女性はアプリで大丈夫だと思う。
数ある出会いのなかでいい人いればいいな〜彼氏ほしいな〜くらいのノリ。
そういう人は結婚してるイメージ
俗に言う喪女系か、これまで縁がなくて真面目で真剣交際!なアラサーは危ないと思う。見抜けないから運が悪いと笑えないレベルのやべえの引き当てる+26
-0
-
200. 匿名 2021/02/03(水) 13:25:16
>>149
女のお金目当てとかも。結婚もお金たんまりありならしてやるか みたいな。
女性で金持ちならそういう部分も見極めが大事+16
-0
-
201. 匿名 2021/02/03(水) 13:25:30
Tinderみたいな援交サイトでタダマンしてるオバハンもいるんだ+6
-0
-
202. 匿名 2021/02/03(水) 13:25:54
両方やって全然だめだった。
アプリはどうしても顔から入ってしまうし、相談所はかなり年上の人としかお会いできず。
自分の理想が高いのか…と諦めかけたところで、会社の人から紹介があって、今はその人とお付き合いしてる。
でもアプリも相談所も無駄ではなかった!(と思いたい笑)+28
-1
-
203. 匿名 2021/02/03(水) 13:26:02
主が普通の恋愛経験があったり相談できる友達が複数人いるならアプリで充分
でもぼっちコミュ障や恋愛経験無しだったら相談所と並行がいいと思う+10
-0
-
204. 匿名 2021/02/03(水) 13:26:06
>>141
確かにいるけど大体ブスだわ+4
-4
-
205. 匿名 2021/02/03(水) 13:26:54
>>191
まじ?P活は聞いたことあるけどそれは初耳。+0
-0
-
206. 匿名 2021/02/03(水) 13:27:04
>>168
わかる、
暇つぶしに通話してたけど、
まともに会話が出来るのが10人中1人くらい。
その中で気が合って、
楽しいと思えるのはさらに少ない。
通話たくさんすると相手の性格がだいたいわかるようになる。
この人いい人そうだなって人と会ったよ。
+5
-0
-
207. 匿名 2021/02/03(水) 13:27:17
>>1
27歳です。26の時から
一年半在籍していました。
そして、ひとりで退会しました。
本当に縁談は山のように来ますよ、もうこちらから申し込んで断られることはほぼありません。
ですが、本当に変わった人が多いです…33歳前後の人がもっとも多く、28歳の人ともお話しました。
相談所で成婚した方も多いので一概には言えませんが、私には縁がなかったようです。
なにかの参考になれば…記載しておきますね。長くなるのですみません。
・スーツがないので黒い服で来た清潔感に欠ける男性
・メガネ収集が趣味で見たこともない造形のとっておきの眼鏡でお見合いに来た男性(50分メガネについて語られました)
・二度目の外見合いは駅構内のカフェの男性
・プライドが高くて相談所に「来てやってる」男性
・髪も顔もベタッとしてる少し伸びた角刈り眼鏡の方
・2度ほど仮交際に進み、3ヶ月お付き合い満了までにモラハラ気質の人に一方的に責められ怒り狂って相談所に破局の連絡を知らない内に入れられ、仲人さんが慌てて状況確認に来たのが一度。
(私の容姿や声、行動や癖、服などを◯・△・×で細かく評価された長文ラインが届いて泣きました)
・仲人さんにそんな人は滅多にいないから、と励まされとある一次産業の長男の方と交際に続いたのが二度目。
こちらは、期間満了直前に、後出しで同居や跡継ぎ出産を求められたので身を引いたものです。
ちょうど退会期限だったので延長すること無くやめてしまいました。
仲人さんは本当に良い方でしたよ。でも、、まずはアプリで婚活に慣れて、それでも不安だったら、登録をして同時進行をおすすめします。
人生って本当に運なんだと思いました。失礼いたしました。+64
-3
-
208. 匿名 2021/02/03(水) 13:27:32
>>159
だよね
名刺なんて簡単に偽造できるのに知らない無職なんだろうね+4
-0
-
209. 匿名 2021/02/03(水) 13:27:40
>>201
むしろおばはんが相手してもらってるんじゃ+3
-0
-
210. 匿名 2021/02/03(水) 13:27:41
>>196
実家暮らし別に嫌じゃないけどな+3
-8
-
211. 匿名 2021/02/03(水) 13:27:46
結婚相手をしっかり条件で選びたいなら結婚相談所向き。
収入、学歴、身長、非喫煙者かどうか、とかね。
私は条件より雰囲気というか気が合うかが大事なので相談所にはあまり興味なかった。+3
-1
-
212. 匿名 2021/02/03(水) 13:27:50
>>189
がるちゃんだと、結婚相談所やアプリで結婚したって人がやたらたくさんいるから日本どうなってんだと思ってたけど、実際は1割程度でやっぱ少ないんだね。
まあ、結婚相談所やアプリのステマ書きこみかもしれないけど。+9
-0
-
213. 匿名 2021/02/03(水) 13:28:54
もうすでにアプリは○○だからって時期は過ぎたでしょ
やってる人の人数これだけ増えたら気にするだけ無駄+10
-3
-
214. 匿名 2021/02/03(水) 13:29:28
>>151
このご時世だと社会人サークルや習い事もはばかられるしね
そもそも社会人サークルって今もあるのか?+9
-0
-
215. 匿名 2021/02/03(水) 13:29:32
>>205
ティンダー、ハッピーメール、pcmax、東京カレンダー
この辺りは今や業者だらけ+13
-0
-
216. 匿名 2021/02/03(水) 13:30:27
>>212
成婚率だよ
友人の紹介なんかはそれより低いんじゃない?+2
-0
-
217. 匿名 2021/02/03(水) 13:30:31
>>209
なるほど+1
-0
-
218. 匿名 2021/02/03(水) 13:31:14
>>212
がるちゃんって非リア喪女が多いからそうなってるだけかも?
真剣に婚活してる人周りにちらっと居るけどみんな容姿からして厳しいタイプばかりだよ。男女共に。+5
-0
-
219. 匿名 2021/02/03(水) 13:31:46
アプリってこんな評判悪いの?!
仕事上出会いない時やったことあるけど、みんな普通に顔も性格も良かったし
ヤリモクとか会ったことないんだけど!びっくり
+23
-3
-
220. 匿名 2021/02/03(水) 13:32:01
私ならどっちも嫌かな...
男友達からの紹介が1番良い気がする+4
-3
-
221. 匿名 2021/02/03(水) 13:32:28
>>215
男のがリスキーだね・・+3
-0
-
222. 匿名 2021/02/03(水) 13:32:33
>>60
どこの相談所ですか?+1
-1
-
223. 匿名 2021/02/03(水) 13:32:50
マッチングアプリで出会って一年で結婚した子いる。
相手はイケメンではないけど大手に勤めてる人。
変なのも多いと言ってたけど今割とアプリ=遊びではなくなってきてるのかなと思った。+26
-2
-
224. 匿名 2021/02/03(水) 13:32:57
>>64
マッチングアプリ既婚者もいるからな
相談所だと誤魔化せないけど+21
-0
-
225. 匿名 2021/02/03(水) 13:33:10
独身の頃はお金出すの渋るけど、(えー。入会金3万?月謝1万?成婚したら20万?えー。たかー。って思ってた。)いい人と結婚できる可能性が高い相談所を利用した方がいい。旦那がいて子供がいる。人によるんだろうけど私は本当に幸せになったし、早く動いていればよかった思う。
数十万でいいパートナーに出会えるなら、ほんと安いもんですよ。+20
-0
-
226. 匿名 2021/02/03(水) 13:33:17
>>19
顔がよくなくても20代なら選び放題ですか?
相手も20代なら可愛くなくてもいいのでしょうか+13
-0
-
227. 匿名 2021/02/03(水) 13:33:32
相談所とかアプリの成婚率ってよく聞くけど、みんな結婚したら報告してるってこと?アプリでも?+1
-0
-
228. 匿名 2021/02/03(水) 13:33:55
>>224
アプリは昔で言うと町中での出会いだと思うよ+15
-1
-
229. 匿名 2021/02/03(水) 13:34:11
>>210
え?子供部屋おじさんが良いとは変わってるね
たくさん余ってると思うから、あなたはすぐに結婚出来そう+9
-2
-
230. 匿名 2021/02/03(水) 13:34:26
>>8
その見極めが苦手なのよ+38
-2
-
231. 匿名 2021/02/03(水) 13:34:31
>>227
そうだよ
結婚したら退会しないと行けないところがほとんどだし+3
-1
-
232. 匿名 2021/02/03(水) 13:35:02
>>175
まじそれ。
私も解除らへんでまだ不安だったけど普通に飲みに誘ってきた人よりも、まだ怖いので人の少なそうなカフェで…って言ってくれた人と付き合ったよ。
コロナのおかげで見極めれたのもある。+7
-1
-
233. 匿名 2021/02/03(水) 13:35:20
>>39
金がかかる方を勧める+17
-2
-
234. 匿名 2021/02/03(水) 13:35:36
>>7
自然に任せてたけど無理だったから30で結婚相談所に入って成婚できました
申し込みしてくれた人への怒り(こんな年齢で申し込みしやがって的な)とかはないけど、希望年齢35歳までって書いてある45歳のおじさんから申し込み来たときは子供産ませる気満々じゃんとは思いました笑
ただでさえ結婚相談所の女性会員は多いから、若い人がくると熾烈になるみたいですね(なので、20代で入る人はだいたい無敵)+96
-0
-
235. 匿名 2021/02/03(水) 13:35:40
>>182
可愛い子が何のメリットがあって見知らぬ男と会う出会い系なんかやるの
対価をもらえる援助交際ならまだしも
週刊大衆の読み過ぎ+8
-1
-
236. 匿名 2021/02/03(水) 13:35:47
アプリはたまーに掘り出し物がいるけど、自分を選んでくれるとは限らない。
私は3年かけて掘り出し物を捕まえた(それが言いたかっただけです)+10
-1
-
237. 匿名 2021/02/03(水) 13:35:50
>>226
横だけど、若けりゃなんでもいいって層がいる
年の差婚が気にならないなら見た目が微妙でもすぐに売れる+25
-2
-
238. 匿名 2021/02/03(水) 13:36:07
>>181
いるよ。友達結婚した。+7
-1
-
239. 匿名 2021/02/03(水) 13:37:38
私は同時進行してたけど、結局マッチングアプリで知り合った人と結婚したよ。
結婚相談所は年齢層高めで地味な人が多いから、26歳ならまずはマッチングアプリで探してもいいと思う。
見極めは慎重にね!+7
-4
-
240. 匿名 2021/02/03(水) 13:37:41
>>64
マッチングアプリはヤリモク9割だと思ってやらなきゃいけないからクソ面倒臭い+27
-5
-
241. 匿名 2021/02/03(水) 13:37:42
顔に自信がない恋愛経験少なめなら結婚相談所がいい+4
-0
-
242. 匿名 2021/02/03(水) 13:38:01
>>227
アプリは退会するときにアンケート答えさせられるから、それで集計してるっぽいんだけど
普通結婚決まるより前にアプリやめるから正しい数なんかとれないよね?
適当に答える人、成婚してないのにしたって答える人、いろいろいるだろうし
私もアプリで今の彼氏と知り合ったけど、知り合ってすぐ(付き合う前)にアプリ退会したからアンケート上では恋人できなかった人にカウントされているはず+7
-1
-
243. 匿名 2021/02/03(水) 13:38:06
>>215
ティンダー一回登録したことあります!
なんか炎の絵文字ととにかく異性とあえりゃいいんだろ?オラオラ!みたいな凄まじい勢いにびびって30分もせず退会しました、怖かった…
Pairsとかオミアイとかにその後登録したのですが、こっちは落ち着いてていいですね…(トピズレすみません!)+7
-0
-
244. 匿名 2021/02/03(水) 13:38:23
>>235
タダ飯かイケメンと遊びたいのどちらか+2
-3
-
245. 匿名 2021/02/03(水) 13:38:31
婚活は早ければ早い方がいい。女はやっぱり若い方がいいから。+7
-1
-
246. 匿名 2021/02/03(水) 13:39:13
なんかどちらも経験したことなくてイメージで話してる人とか一回ヤリモク会っただけで出会い系だろって言ってる人は当てにならないからちゃんと経験したことある人がコメントして欲しい。+11
-0
-
247. 匿名 2021/02/03(水) 13:39:35
相手の年齢もある程度若いほうがいいならアプリ一択だと思う+3
-0
-
248. 匿名 2021/02/03(水) 13:39:56
>>223
大手のまともな人多いよね
ここでは信用してもらえなさそうだけど+6
-0
-
249. 匿名 2021/02/03(水) 13:40:31
男遊び目的でtinderやってたけど、恋人探しの男多すぎて速攻退会した。+3
-4
-
250. 匿名 2021/02/03(水) 13:40:36
>>153
草
こういうやつがいるから汚れをしらないままってのも考え物
自分がそうなる必要はないけど、やっぱ共学だと男女ともに馬鹿な奴がいるもんだから、世の中こういうやつもいるんだな、とか勉強にはなる。+8
-0
-
251. 匿名 2021/02/03(水) 13:40:43
>>206
会う前の電話を嫌がる人もいるけど、5分話すだけでだいぶわかるから
通話して大丈夫そうな人とだけ会った方が効率いいよね+5
-1
-
252. 匿名 2021/02/03(水) 13:41:05
>>244
アホか
じゃ街中でナンパ成功だらけになるはず+6
-0
-
253. 匿名 2021/02/03(水) 13:41:54
私は28歳の時に婚活を始めて、30歳で結婚しました。主人との出会いは婚活アプリ。
結婚相談所にも入会しましたが、父(51)よりも上の方など紹介される…会いたいと思う方が居ない事などが理由で直ぐに辞めました。
相談所によって違うので一概には言えませんが
私には相談所より、アプリでの婚活が合っていました。
職業、年齢、居住地を絞って3つのアプリに登録して6〜7人の方とお会いしました。
そのうち1人は既婚者だったと思います。カラダ目的やろ!、、と思う方もいましたが、私の場合は運良く、誠実で優しい主人と出会うことが出来ました。
アプリは変な人しか居ない。という意見もありますが、アプリだけでなくそれは結婚相談所でもどこにでも居ます。
アプリをしていなければ、出会い、結婚することもなかったので、結果良かったです。
他の方もコメントしておられますが、見極める力は必要だと思います。
主さんが良い方と出会えますように、、+29
-5
-
254. 匿名 2021/02/03(水) 13:42:14
>>181
相談所に登録してる人が相談所しかやってないわけじゃないし
相談所とアプリで同時進行してる人がほとんどだよ
男も女も歳を取るほど結婚出来にくくなっていくのは同じだから時間を無駄には出来ないし+15
-2
-
255. 匿名 2021/02/03(水) 13:42:24
結婚相談所はときめきはありませんね
そもそもときめく恋愛から結婚したい場合は20代前半のうちに相手を見つけないと厳しいです+15
-0
-
256. 匿名 2021/02/03(水) 13:42:32
>>244
見知らぬ男に安居酒屋奢ってもらい口説かれるくらいなら
自分のお金でスタバ行く女の子がほとんど+14
-1
-
257. 匿名 2021/02/03(水) 13:42:32
アプリからヤリモクや遊びや結婚する気なしの人を排除したら結婚相談所の劣化版になると思う。
容姿は結婚相談所仕様、年収や条件は結婚相談所より下...+10
-2
-
258. 匿名 2021/02/03(水) 13:42:34
>>207
駅構内のカフェだけは別によくねと思ってしまった+33
-7
-
259. 匿名 2021/02/03(水) 13:42:36
私だったら結婚相談所だな
マッチングアプリはリスク高いし、マッチングアプリ通じて婚約しましたとは言えない…+11
-7
-
260. 匿名 2021/02/03(水) 13:43:28
マッチングアプリで酷い男のサンプルをゲットして、結婚相談所で妥協しましょう+5
-0
-
261. 匿名 2021/02/03(水) 13:44:20
>>242
だよね
知り合ってお互いアプリやめて付き合うってあるだろうし、それから結婚ってなったらアプリに報告できないじゃんと思って
結婚までお互いアプリ続けてるってどうなのって思うしそういう人達少なさそうだから成婚率ってもうちょっと高いんじゃないかな+6
-1
-
262. 匿名 2021/02/03(水) 13:44:42
マッチングアプリって聞こえは良くしてるけど、早い話が出会い系ですよね。
ヤリ目と既婚者の巣窟ですよ。
時間と労力の無駄だと思います。
+11
-16
-
263. 匿名 2021/02/03(水) 13:46:18
>>26
結婚相談所に夢見すぎ...+27
-0
-
264. 匿名 2021/02/03(水) 13:48:33
>>259
20代だと出会った場所の多さは職場の次がマッチングアプリだからね
相談所で出会ったってほうが言いにくい時代になってきてると思うけど+5
-5
-
265. 匿名 2021/02/03(水) 13:48:50
>>213
いやキモイよ
アプリやってる自分を正当化したいんだろうけど
だから結婚できないだよwブスw+5
-10
-
266. 匿名 2021/02/03(水) 13:49:52
>>265
いつの時代の人?+11
-2
-
267. 匿名 2021/02/03(水) 13:50:38
26なら次に出会う人と必ず結婚ってわけでもないんだからアプリでいいでしょ+5
-0
-
268. 匿名 2021/02/03(水) 13:51:09
>>97
ちなみになんて言う相談所ですか?+8
-0
-
269. 匿名 2021/02/03(水) 13:52:56
アプリが悪いとは思わんが、ここの大半のように相手を良い物件か悪い物件かで判断できなくなってる時点で負け組
そんなの気にせず、この人いいな、と思った人と思いっきり付き合えよ
ここのやつら見てると、学生時代の純粋な恋愛から結婚した奴らの方が正解だなと感じるわ。
まあ、それができなかったからマッチングなんか使ってるんだろうけど笑+11
-10
-
270. 匿名 2021/02/03(水) 13:53:01
>>227
付き合った時にアプリやめて、アンケートでは相手が見つかったってことになってる。
それは成婚率には入らないよね?
その8ヶ月後に結婚したけど報告はしてないなー+9
-0
-
271. 匿名 2021/02/03(水) 13:53:46
>>258
そうかな…
お見合いとかデートとかで使う店じゃないと思うな
良い店に行けってことじゃなくて駅構内の店って狭かったりゴミゴミしてるじゃん+19
-2
-
272. 匿名 2021/02/03(水) 13:53:49
>>266
ブス乙+0
-8
-
273. 匿名 2021/02/03(水) 13:54:38
26歳で結婚相談所に入って、3ヶ月後に夫を紹介され、その1年後に結婚しました。
本当にトントン拍子で進んだし、相談所に入ってなければ出会わなかった人だったからよかった。
けど20代なら同年代は少ないです。夫も6歳差。+21
-0
-
274. 匿名 2021/02/03(水) 13:56:02
>>7
私の友達可愛いからマッチングアプリで一部上場企業にお勤めのハイスペ彼氏が次々できるけど、
すぐに彼氏はできるけどいざ蓋をあけると「彼女欲しかっただけ」「今は結婚は考えてない」とかそんなんばっかりだそうです
真剣に結婚を考えてる人は少ないと思うよ+101
-1
-
275. 匿名 2021/02/03(水) 13:56:09
今すぐに結婚したいってわけじゃなければ
とりあえずアプリで恋人から始めればいいと思うけど
恋愛なんてやってられない、今すぐに結婚ってことなら相談所+9
-0
-
276. 匿名 2021/02/03(水) 13:56:55
>>258
記載が足りずすみません…
土地勘がないとのことで私がお昼を予約した事を仲人さん越しにお伝えしたのですが、改札越しに呼び出され、「外見合いそんなにお金使いたい?予約は断れば良いよ」と言われ、酷いな…と思ったんですよね
アプリではじめて会うならアリです!+25
-1
-
277. 匿名 2021/02/03(水) 13:57:31
>>257
年齢によるのかな?
私はアラフォーだけど、断然アプリ派
アプリで出会って2人と付き合ったけど、みんな年収1000万超えだったよ
(一人は彼の家の家賃から年収を推測。もう一人はふるさと納税の上限額から年収を推測した)
今の彼とは婚約中
年収1000万超えの人なんて相談所では絶対に出会えない
会う前に年齢で弾かれちゃうwww
+7
-5
-
278. 匿名 2021/02/03(水) 13:57:32
>>259
いやアプリやらSNSでの出会いって別に普通じゃない?
今の時代なら相談所って言われる方がびっくりするよ。
別にどっちが悪いとかは無いからそもそも言える言えないとかの話でも無いと思うし。
SNSでの出会いが恥ずかしいみたいな感覚はちと古い+7
-4
-
279. 匿名 2021/02/03(水) 13:58:47
まずは、高企業で勤めてる男友達にお願いする
男友達が結婚してる人だったらベスト
結婚してる人の場合、他人に幸せを与えたくて真剣にその人のいる中のベストを選んでくれる
絶対にしてはいけない事
オンナ友達に頼む事
これ、マジやめときな 嫉妬妬みマウント取りでいいの紹介しない
自分の知ってる中で下の方を紹介してくる
そして、婚活中は友達にその事、話さない 相談しない 絶対にしてはいけない
オンナの敵はオンナだしね
まずは結婚してるオトコ友達に頼め
基本でしょ+22
-2
-
280. 匿名 2021/02/03(水) 13:59:13
アプリ…お友達からもありでラフに出会える反面、遊びや既婚が混ざっている印象。
婚活パーティ…結婚を真面目に考える男性は多い反面、変わった人も多い印象。
相談所…相談所を通しているので(?)スペック等の虚偽は少ないけど、コミュ力が高い男性は少ない印象。
どれも挑戦しましたが、全敗です笑
スペックや条件よりも、心から好きな人と結婚したいと思ってたけど、それが一番の高望みなのかな…と思いました。でもどれも成功してる人は成功してるのでがんばってください^ ^+7
-0
-
281. 匿名 2021/02/03(水) 13:59:26
>>274
アプリの選び方が悪いんじゃない?
ベアーズなんかだとまずは恋人からって人が多いだろうし
ゼクシィ縁結びとかなら男性も結婚したいって人多いよ+33
-2
-
282. 匿名 2021/02/03(水) 13:59:45
>>230
メッセージのやりとりである程度は合う合わない、せっかちかマイペースか、返信の時間帯や回数でもなんとなくわかるよ。
会ってからの態度や行動言動で少しでも怪しいと感じたら、やめればいいだけ。
初回ヤリモクだったら逃げればいいし、付き合ってからも簡単にはやらないで様子見てから。
たった1人を見つければいいんだから、拘らずに次々と数こなせばわかるよ。+24
-1
-
283. 匿名 2021/02/03(水) 13:59:54
婚活2回経験者
①アプリ→やったことない
②結婚相談所→高い、相手の顔と年収分かるけど初めての食事おごらない人ばかり(なのにまた会いたいとか言う)
③単発イベント→安くて割と合う人いる
④市の無料引き合わせ→顔は当日初めて分かるから緊張だけど全員食事おごってくれて見た目も普通。
主さんの選択肢からは逸れるけど相談所は無駄だった。+6
-1
-
284. 匿名 2021/02/03(水) 14:02:41
アプリで23の時に出会い、28で結婚しました。
ほぼ普通の恋愛結婚です。
婚活動画見てたら、アプリでは結婚まで平均4年、結婚相談所は成婚退会から半年で結婚するのが平均的らしいです。
アプリだと、本名、本当の住所、家族構成、出身校などがわかるまでにお互い警戒するので結構時間かかるし、
じゃあ明かさないから怪しいかというとそういうわけでもない。
結婚相談所は結婚したい男女が来るので、恋愛的なときめきはないかも。
(自分で探すタイプの大手相談所でちょっと活動してみたけど、合わなかった)
恋愛から始めたいならアプリ。紆余曲折あるカップルも恋愛と同じく多い。
とにかく早く二人三脚の伴侶を見つけたいなら結婚相談所かなぁ。
ちなみに、夫はアプリは暇つぶしで、私がしつこく連絡取り続けなければ結婚はなかったかもw+2
-1
-
285. 匿名 2021/02/03(水) 14:03:48
>>276
なるほど
お昼予約したのにキャンセルさせるのは無しだね+26
-0
-
286. 匿名 2021/02/03(水) 14:04:06
>>274
ブライダルネット、ゼクシィ縁結びは結婚願望ある人が多かった。
Omiaiもわりと。
Yahooパートナーやユープライドは軽めが多いかも。
いかにもな遊びの出会い系サイトは知らない。+26
-1
-
287. 匿名 2021/02/03(水) 14:05:14
>>285
横だけど、改札を出てないから交通費もケチってるよね+23
-0
-
288. 匿名 2021/02/03(水) 14:05:28
>>271
じゃあ彼女側があっちの店がいいとか言えばいいじゃんと思いましたが、
コメ主の話だとお店予約してたらしいから納得です+8
-1
-
289. 匿名 2021/02/03(水) 14:09:12
>>2
同時は良くないらしい、アプリの期間、相談所の期間って分けた方がいいらしい
どこで聞いたかは忘れました+6
-16
-
290. 匿名 2021/02/03(水) 14:09:22
>>269
いやいちいち嫌味言わなくてもよくないか?
こんなところでストレス発散やめたら
しょーもない…+4
-1
-
291. 匿名 2021/02/03(水) 14:09:59
>>276
せこい男だねー+24
-0
-
292. 匿名 2021/02/03(水) 14:11:03
>>56
1回目で見せてくれるよ
聞き方の問題もあると思う
アプリやってみたけどやっぱり怖いので免許証とか名刺良ければ見たいです
とか言えば名刺や免許証100%OKだったよ
聞く前に名刺くれた人もいたし
浮気目的とか後ろめたい男は見せないだろうね+9
-3
-
293. 匿名 2021/02/03(水) 14:11:59
>>288
言ってること分かるよ
収入とか性格とか容姿が受け付けられないかどうかと、
デート場所のセンスがないことは同列じゃないというか、
前者にシビアになるのは分かるけど後者だけならよくない?ってことだよね
結婚相談所に行くくらいなんだから恋愛はそんなに経験豊富じゃない前提で考えたら、後者にこだわるのってあんまり効率的じゃない気がする+14
-0
-
294. 匿名 2021/02/03(水) 14:13:24
婚活ブログを見てたら、本人がま高スペックで周囲も同様なら、紹介が1番安全かつ効率的だと感じた。+3
-0
-
295. 匿名 2021/02/03(水) 14:13:28
>>269
女子中高大で大学サークルも入ってなかったら学生時代の恋愛とかできないよ
あなた共学だったでしょ+8
-3
-
296. 匿名 2021/02/03(水) 14:15:13
本気なら仲介がいて身元明記の相談所の方が早いと思う。アプリは結婚目的じゃない人も多いから時間と労力と金の無駄がでそう。
相談所で年間100件面談を目標に短期決戦が良いと思うわ。1年やってだめだったら無理ね。+10
-0
-
297. 匿名 2021/02/03(水) 14:18:01
アプリさ、遊びてもいいけど彼女、嫁居るのにやってるヤツ居るからね。
+11
-0
-
298. 匿名 2021/02/03(水) 14:18:34
>>278
いやSNSはダサイ
それはかわないよブス女w+2
-9
-
299. 匿名 2021/02/03(水) 14:19:26
>>292
名刺なんか意味ない+7
-0
-
300. 匿名 2021/02/03(水) 14:19:33
>>104
警察手帳ってそんな簡単に見せていいものだっけ?+14
-0
-
301. 匿名 2021/02/03(水) 14:21:49
ほっとけば
アプリは騙されてる女性が多い+9
-4
-
302. 匿名 2021/02/03(水) 14:23:09
どうしてもマッチングアプリやめさせたい人なんなのw+14
-5
-
303. 匿名 2021/02/03(水) 14:24:53
今の時代アプリやるなってのは恋愛するなって言ってるようなもん+8
-5
-
304. 匿名 2021/02/03(水) 14:25:48
>>302
相談所の人かな?
みんながアプリで相手探し始めたら相談所は食いっ逸れるから+8
-3
-
305. 匿名 2021/02/03(水) 14:27:41
>>6
罰則とかないの?+8
-1
-
306. 匿名 2021/02/03(水) 14:29:29
>>305
何もない
ないどころかアプリ運営に通報してもスルー+29
-0
-
307. 匿名 2021/02/03(水) 14:29:30
自分35才でアラフォー男性希望で婚活アプリ利用
昨年出会って付き合った男性は慣れてくると自分本位な振る舞いとアプリ内緒で続けてたり嘘だらけで半年で別れた(所謂アスペルガーでした)
その後にアプリで知り合った違う男性が真剣交際を申し出てくれ昨年末から付き合ってます
穏やかで優しい人ですが、前の人の経験から横の繋がりがないアプリの出会いで疑心暗鬼になってます
皆さんどういうところで相手の男性を信用していますか?例えばデートの金払いは指標にならないですか?悪い癖だと自覚していますが、自分にかけてくれるお金で愛を測ってしまう傾向があります…+7
-4
-
308. 匿名 2021/02/03(水) 14:29:49
>>1
エン婚活って相談所利用してる方いますか?
+2
-0
-
309. 匿名 2021/02/03(水) 14:31:39
>>308
いい人見つからなかったら返金するってあるけど本当なのか+0
-0
-
310. 匿名 2021/02/03(水) 14:33:10
>>286
結婚願望っていっても「いつかはしたい」程度だよ。
本気の婚活なら相談所。恋愛したいならアプリ。+22
-1
-
311. 匿名 2021/02/03(水) 14:33:38
>>259
言えないので友人の紹介とか趣味を通じてとか、街コンとかになります。+0
-0
-
312. 匿名 2021/02/03(水) 14:34:08
>>289
何処の誰が言ったかも分からない曖昧な情報じゃ説得力無いね+37
-0
-
313. 匿名 2021/02/03(水) 14:35:10
26だもんなあ、何やったって良い経験だと思うよ。
うちの会社に48でマッチングアプリやろうか迷ってる人いる。48でもいい人に出会う可能性はあるけど無駄に傷つく可能性の方がずっと高いような気もする。+3
-0
-
314. 匿名 2021/02/03(水) 14:35:39
>>311
言えないような出会いで出会った人と結婚って矛盾してない?w
ちゃんといい人と出会ったと思ってたら堂々と言えばいいじゃん+2
-0
-
315. 匿名 2021/02/03(水) 14:36:11
>>300
私が受け取ってじっくり見ることはダメだったよ。
付き合ってからも。
普段は職場に置いてて、信用してもらうために持ってきたと。+2
-6
-
316. 匿名 2021/02/03(水) 14:37:09
>>10
交際歴の少ない陰キャや喪女が多いから+24
-3
-
317. 匿名 2021/02/03(水) 14:37:31
アプリは年齢、職業全て詐称できるからアラフォー無職婚活女性にとっては最後の砦
結局は遊びやセフレで結婚できずに終わるけどね+4
-2
-
318. 匿名 2021/02/03(水) 14:37:59
>>313
マリッシュとかならいいんじゃない?
再婚希望とかも多いし+1
-3
-
319. 匿名 2021/02/03(水) 14:38:05
>>63
そんなはずない笑笑+8
-1
-
320. 匿名 2021/02/03(水) 14:38:50
>>305
どうなるかわからない新しい商売だからね…
長期的に見て質を高めるより、短期的な方を取るでしょ…
+15
-0
-
321. 匿名 2021/02/03(水) 14:39:09
>>274
アプリの種類によるんじゃない?
婚活アプリなのか、まずは恋人って感じの人のアプリなのか。
遊びなら問題外だけど、大きな括りで言ったら恋人欲しいって人もマッチングアプリ使うし+8
-0
-
322. 匿名 2021/02/03(水) 14:39:23
>>314
若い人だけなら気にならなくても
父母世代に理解を得るのは難しいからね+0
-1
-
323. 匿名 2021/02/03(水) 14:39:53
>>299
コメ主だけど
名刺もらってGoogle検索までがセットだよ
士業や医者は高確率で出てくる
会社員もたまに
あとはFacebookね
そこまで…と思われるかもしれないけどアプリって警戒してなんぼだから安心材料にはなる+8
-2
-
324. 匿名 2021/02/03(水) 14:40:22
>>318
マリッシュは既婚男性のセフレ探しサイト+5
-0
-
325. 匿名 2021/02/03(水) 14:41:12
>>310
人によるよ。
挙がってるやつ使ってだけど、みんな本気で結婚したいって意気込みの人ばかりだったよ。
+6
-2
-
326. 匿名 2021/02/03(水) 14:41:22
>>323
ほとんどの医師は顔写真載ってないから分からないじゃん+2
-0
-
327. 匿名 2021/02/03(水) 14:41:34
>>314
堂々としてもイメージは良くないじゃん!メリットはないじゃん!w
+0
-1
-
328. 匿名 2021/02/03(水) 14:41:49
>>39
おばさんが多いから+34
-3
-
329. 匿名 2021/02/03(水) 14:41:52
出会ったときはわからなくても
付き合ってれば既婚かどうかはわかると思うけどなぁ+2
-2
-
330. 匿名 2021/02/03(水) 14:42:32
>>317
マッチングアプリやったことあってその発言なの?
年齢確認のために身分証明書提出しなきゃいけないよ?
職業や年収はいくらでも詐称できるけど+2
-2
-
331. 匿名 2021/02/03(水) 14:42:56
マッチングアプリに否定的な意見多いけど、わたしはアプリで出会った人と付き合って、近々結婚するよ。
ちゃんとプロフィールややり取り、会った時の違和感の有無をよく見て気を付けてた。
元彼との別れをかなり引きずって、30過ぎて出会いもなくてこのままじゃまずい!と思って登録したよ。
いいなと思う人とはマッチングしなかったり、メッセージ続かなかったり、いざ会ったら全然違う…となったり大変だったけど、結婚したいから諦めないで頑張った!
体感したのは、自分が32歳と33歳になった後でもマッチングの確率がかなり違うし、動くのは早ければ早いに越したことはないと思った。+14
-3
-
332. 匿名 2021/02/03(水) 14:42:57
私はやっぱりアプリで出会った人を心から信用するのは難しいかな
収入や経歴を嘘ついてるかもしれないし、
身分証見せ合わない限り名前すら嘘かもしれないしw
共通の知り合いがいないから、LINEブロックされたら終わりっていう関係も心配すぎる
前にガルちゃんで、アプリで出会った人と1年付き合って上手くいってたのにいきなりブロックされて家に行ったらもぬけの殻
おそらく単身赴任中の既婚者だったって人いたよ
私はそこまでの経験はないけど、有名な国立大出身って言ってたのに怪しいところが多すぎて、問い詰めたら高卒だったって人ならいた+12
-1
-
333. 匿名 2021/02/03(水) 14:43:14
>>95
アプリの業者乙+16
-7
-
334. 匿名 2021/02/03(水) 14:43:29
>>323
私も旦那の名前と職業で検索したら、写真付きで出てきて安心しました。+5
-1
-
335. 匿名 2021/02/03(水) 14:43:30
そのうちマイナンバーで登録できるようになったら詐称なくなりそう+3
-1
-
336. 匿名 2021/02/03(水) 14:44:06
結婚相談所に入ってる人って聞いたことないけどアプリは最近ちょいちょい聞く
これからアプリ婚が増えて普通になっていくと思うなー
どちらにせよ何にもせずに結婚したいばっかり言ってる人は一生言ってるんだろうなと思う+7
-4
-
337. 匿名 2021/02/03(水) 14:44:49
>>97
アプリ業者の宣伝の確率が高いな
相談所でそんな高いところあるか?+21
-1
-
338. 匿名 2021/02/03(水) 14:45:09
ヤリモクって何?
♂が♀に近づく理由ってソレじゃない?
何を目的に近づくと思っているの??+8
-1
-
339. 匿名 2021/02/03(水) 14:46:02
>>326
あなたも言うように載ってる人もいるからね
私が会った歯医者と医者は顔写真と名前ありだったよ
あくまで名刺は安心材料の一つだから
もらえるもんはとりあえずもらっとけって感じで+3
-2
-
340. 匿名 2021/02/03(水) 14:46:30
>>259
むしろ相談所のが嫌だ笑
SNSの方が周り多し、友達がアプリで彼氏出来てもなんとも思わないもん。+5
-3
-
341. 匿名 2021/02/03(水) 14:47:17
マッチングアプリと相談所
それぞれのイメージは年代でまったく違うでしょ+3
-1
-
342. 匿名 2021/02/03(水) 14:47:26
>>325
ほんと色んな人がいるんだから人による、しかないのにこういう人しかいない!って決めつけ凄いよね
思い込み激しいタイプだと思う+10
-1
-
343. 匿名 2021/02/03(水) 14:47:30
>>331
近々結婚するって、まだしてないじゃんw
結婚してから大きな口たたけw+1
-10
-
344. 匿名 2021/02/03(水) 14:47:34
>>170
確かに私の周りにもいなかったし、適齢期すぎた人がメインな感じだけど結婚相談所でも20代に人気が集中するから金銭的な余裕あるなら結婚相談者に入るのは早ければ早いほどいいみたい。
30過ぎたら一気に申し込み減ると相談所勤務の友人が言ってた。
若いとまだ相談所はいいや、30過ぎてからでとか思いがちだよね。私も思ってたし。
でも20ならまだしも26って言うほど若くないし、あっという間に30になるよ+20
-0
-
345. 匿名 2021/02/03(水) 14:48:53
>>344
年齢上でもとにかく条件いい人と結婚したいなら相談所とかいけばいいけど
同年代で恋愛してから結婚したいとかなら絶対アプリのがいい+4
-0
-
346. 匿名 2021/02/03(水) 14:49:34
>>345
そりゃ相談所はお見合いするところだから、恋愛するための場所ではない+8
-1
-
347. 匿名 2021/02/03(水) 14:50:00
>>323
検索で出てきた情報でコロっと信用してしまい一気に盛り上がって交際したら本性最悪だった男いた
身元が判明したところで既婚者やヤリモクを排除できるくらい
結局は相談所の方が身元の面は安心確実じゃない?+7
-2
-
348. 匿名 2021/02/03(水) 14:50:08
>>333
信じられないのは勝手にどうぞ。
私が困るわけじゃないし。
専業でのんびりがるちゃんして、あの時婚活頑張ってよかったなーと思うわw
若くもない時間のない女性が何でもかんでも疑って、出会う機会逃すのは勿体ないと思うけどね。+9
-7
-
349. 匿名 2021/02/03(水) 14:50:26
>>305
慰謝料の請求は出来るよ
相手が独身だと偽っていた事、既婚者であると知らなかった事を証明するための証拠は取っておいた方がいい
万が一相手が既婚者だった場合、こっちが慰謝料を請求される可能性もあるから、その予防も兼ねて+17
-1
-
350. 匿名 2021/02/03(水) 14:50:36
>>337
業者じゃなくてアプリの方が経験者が多いからじゃない?
アプリ反対派の人の意見みてると、実際やってなくてイメージで話してるなーと思う+17
-5
-
351. 匿名 2021/02/03(水) 14:51:45
>>346
26はまだそんな必死こいて結婚目指す年でもないと思うけどね+9
-4
-
352. 匿名 2021/02/03(水) 14:52:04
>>26
ほんとに?
私そうでもないと思うんだけど…イケメンそこそこ見かける。でも何か問題あるのかなって逆に避けてる笑+34
-5
-
353. 匿名 2021/02/03(水) 14:52:21
>>347
アプリでも相談所でも、結局は自分で判断しないとダメ。
性格の保証まで求めるのは違うと思う。+8
-0
-
354. 匿名 2021/02/03(水) 14:53:45
周りの彼女もち男、結構な割合でアプリでつまみ食いしてる
彼女と結婚するつもりだけど、アプリ流行ってるしどのくらいの人数とやれるか競争的な感覚らしいよ
やって付き合おうって言って帰宅後ブロックまでがセットらしいw
っていうと「私はアプリで結婚したよ!」「そうじゃない人もいるよ!」ってレスつくだろうけど、可能性の話だからね。
相談所ならそもそもヤリモクなんてできないんだから、誠実な人と出会いたいなら相談所がいい
ちょっと遊ばれてもいいからイケメンと会いたいならアプリ+15
-3
-
355. 匿名 2021/02/03(水) 14:54:00
>>348
ほんとそれ
業者っていう人は未婚者?既婚者?相談所の人?
どれなんだろう?
もし条件良い人と出会っても疑り深すぎて上手くいかなさそうだよね+15
-3
-
356. 匿名 2021/02/03(水) 14:54:04
>>339
素朴な疑問なんだけど名刺を要求する女性は自分も堂々と名刺交換できるの?
初面接で話してたら異業種の同じグループなことがわかって相手が名刺を出してきたので自分も名刺を差し出したら、こういう場で女性が名刺をくれたの初めてと喜ばれたので+0
-0
-
357. 匿名 2021/02/03(水) 14:54:39
>>192
それは偏見笑
現実は違う違う+0
-0
-
358. 匿名 2021/02/03(水) 14:55:52
>>354
どうでもいいんだけどさ
ブロックまでがセットらしいw
ってwつけて話せるあなたがこわいわ
+13
-1
-
359. 匿名 2021/02/03(水) 14:56:02
>>302
逆に、アプリは普通だって言い張る人なんなのw
ここにはアプリに興味がある人や最近アプリで付き合った人しか来ないから多く見えるだろうけど、世の中全体で見たらまだまだ少数派だよ+8
-5
-
360. 匿名 2021/02/03(水) 14:56:32
>>358
ブロックされたら終わりな関係に本気になっちゃダメだよってこと+5
-3
-
361. 匿名 2021/02/03(水) 14:58:11
>>310
そりゃあ、付き合ってすぐ結婚!なんて男は少ないよ。
お互い付き合ってみないと相性も何もわからないんだから。
いざとなったら男性側の結婚への覚悟もいるしね。
それでも結婚への具体的な話をして、半年や1年付き合って結婚したいって人が多かった。+3
-3
-
362. 匿名 2021/02/03(水) 14:58:19
>>274
私の前の彼氏もその前もアプリで付き合いました。
某大手飲料メーカーの開発職、某公共放送の職員、外資系医療メーカーの営業、、と出会った人も含め皆んなちゃんと人でした。
会った時に名刺も渡してくれて、ちゃんと彼女が欲しかったり結婚を真剣に考えてる人ばかり。まぁ別れてるから上手くは行かなかったけど…
もちろんやり取りしたりした中にはヤバい人もいたり完全にヤリモクだなって感じの人もいたけど、そこは察知して表示しないようにしてました。
今付き合ってる人もアプリで、すごい高年収ではないけど専門職してる真面目な人です。
前は彼氏とはどうやって知り合ったのー??って言われてアプリだなんてとてもじゃないけど恥ずかしくていえなかったけど、最近は市民権得てきてるから今の彼のことはアプリって堂々と言ってます。
引く人もまぁいる。+21
-5
-
363. 匿名 2021/02/03(水) 14:58:28
今彼とアプリで出会ったんだけど、最初はお互い下の名前しか公表してなかったんだよね
で、彼が「フルネーム教えて。俺は◯◯(全国苗字ランキングでトップ10に入るありきたりな苗字)」
って言ってきたから、「ぜってー嘘だろ💢」と思って私も嘘の苗字(高橋なら鷹箸みたいに読みは同じだけど違う漢字)を教えたら、彼氏は嘘ついてなかったw
後から、本当の名前は高橋ですって言うの気まずかった+11
-2
-
364. 匿名 2021/02/03(水) 14:58:53
>>178
私、相談所で成婚するまで15人の男性と会ってお見合いしたことあるけど、変な人がいっぱいいるなんて、ないない笑+2
-0
-
365. 匿名 2021/02/03(水) 14:59:07
>>90
そんなに詳しくなる程マッチングアプリしといて、全然説得力ないよ笑+21
-0
-
366. 匿名 2021/02/03(水) 14:59:45
>>300
ある状況下で 警察官かどうかわからなかったから 警察手帳を見せてもらったんだけど、
結局 本物かどうかわからないから、出直してもらいました。
シンプルで 偽装しようと思ったら出来そうな作りで
ちょっとヨレヨレでした。
で、失礼だと思ったけど、素人か拝見しても 信じられないと申し上げたら、
そのくらい用心されるくらいでちょうどいいんです
と言われました。
+14
-0
-
367. 匿名 2021/02/03(水) 15:00:53
>>343
具体的にかいてないけど、年度末終わりの相手の仕事が落ち着いた4月に入籍予定っす!+4
-0
-
368. 匿名 2021/02/03(水) 15:03:28
>>90
上手くいかなかった負け惜しみにしか聞こえない…
+10
-0
-
369. 匿名 2021/02/03(水) 15:03:57
>>361
だから、すぐ結婚したかったら相談所って話じゃないの?+5
-0
-
370. 匿名 2021/02/03(水) 15:04:00
>>187
なぜかお見合い相手と肉体関係を持ったら別途料金かかる謎システム。
↑それはヤリモクを排除する為。女性側を守る意味で、そのようなルールを取り入れている所もある。+10
-0
-
371. 匿名 2021/02/03(水) 15:04:13
アプリはヤリモクの人がいるってのも嫌だけど、相談所は成婚まで体の関係は一度も持ってはいけない規約なのも悩ましい。
体の相性って結構大事だもんね…。+13
-1
-
372. 匿名 2021/02/03(水) 15:04:45
>>368
結婚しないことを負け惜しみだなんて考えてるあなたの脳内がやばいよ…
結婚以外のことに生き甲斐を見つけられる人もいるよ。+3
-6
-
373. 匿名 2021/02/03(水) 15:05:16
>>359
別にいいじゃん
どっちでも+2
-0
-
374. 匿名 2021/02/03(水) 15:05:21
私の友達は相談所で出会って結婚したけど、上手く行かず離婚したよ
出会ってから4回目で結婚するか決断するという決まりで、条件が合うから結婚したけど性格が合わず離婚
たった4回だけで人生の決断をしなければならないって大変だと思った。
他の相談所も同じ感じかは分からない+19
-1
-
375. 匿名 2021/02/03(水) 15:05:49
>>371
体の相性やトキメキを犠牲にする代わりに、身元が保証されてる、すぐ結婚に向けて動けるってのがメリットだからね
どっちを取るかじゃない?+7
-0
-
376. 匿名 2021/02/03(水) 15:06:06
>>189
アプリの成婚確率は1から3%
相談所の成婚確率は10から30%
続ければ続けるほど成婚確率はあがるけど、全体ではそれぐらい+2
-3
-
377. 匿名 2021/02/03(水) 15:06:30
>>359
それは年代が高いからじゃないの?
一番多いのは同級生や同じ職場だけど
次に多いのはSNSとかアプリだし友達の紹介より多い+4
-0
-
378. 匿名 2021/02/03(水) 15:06:32
>>222
私は農家に嫁ぎたくてそこでしか活動してないので、おそらく特殊ケースです。
Raitaiは農家と出会える婚活サイトです。noukon.org自然好き、田舎好きの独身女性必見!農業専門の婚活サイトRaitaiは安心安全でアットホームに婚活ができます。農家の嫁が運営しているのでお悩み相談もできます!
コロナ禍になる前にこちら主催のイベントに参加して夫に出会いました。
婚活サイトとは銘打ってますが、登録には身元証明必須です。農コンは、当時は住所氏名連絡先のみの開示で参加できました。+3
-0
-
379. 匿名 2021/02/03(水) 15:06:35
>>367
???
まだ結婚してないことには変わりないよね…?+1
-8
-
380. 匿名 2021/02/03(水) 15:06:39
>>1
結婚相談所と婚カツサイト(当時はマッチングアプリはなかった)両方経験あります。
相談所は、相談員による。私が行っていた所は、ハロワみたいに自由に選べる訳ではなく、相談員が合いそうな人を選んでその中から選ぶんだけど、相談員に人を見る目がないと全然合わないし、否定ばっかりしてくる相談員だとメンタルやられる。
婚カツサイトは有料の所を使っていたけど、やっぱり変なやつはいる。
間に入ってくれる人がいないから、会うときは友人か誰かに言っておくといいよ。
私は姉に、今日◯時に◯◯ですこのサイトのこの人と会う、終わったら連絡すると伝えてました。
現地集合現地解散を心がけていれば危険はないけど、メールだけでやり取りして会うから、気の合う人は10人中二人いたらいい方、という感じでした。
私は婚カツサイトで結婚して、今10年目です。+19
-0
-
381. 匿名 2021/02/03(水) 15:08:31
>>2
強いて言うならあまりいろいろやると頭の中が混乱して、どこのサイトの紹介なのか、誰と会うのか、聞いた話がごちゃごちゃになって、別の人と間違えたりするから気をつけろと聞いたことはある。知らない人と会って話すのって神経使うからね。+28
-0
-
382. 匿名 2021/02/03(水) 15:09:12
>>359
アプリは普通って言ってる人も、ガルの意見だけ見て言ってるんじゃないと思うけど+4
-1
-
383. 匿名 2021/02/03(水) 15:10:24
>>369
え、マッチングアプリはいつかは結婚したい程度のあやふやなのが多いみたいに書いてたから、半年や1年後には結婚したい人も多かったよって書いたんだけど。+8
-1
-
384. 匿名 2021/02/03(水) 15:10:42
>>330
そうだけど、アプリに提出した身分証が女性側にも公開されてるわけじゃないじゃんw
アプリには正直に提出してるけど出会った女には偽名と嘘の職業言うなんてよくある手口+1
-3
-
385. 匿名 2021/02/03(水) 15:11:11
>>372
自分で散々アプリやってたのに
結婚に捕らわれてる奴なんなの、って言うからじゃんw
結婚に捕らわれるのやめるわ、って自己完結してたらいいのに
私は結婚しないことを負けとは思ってないよ
+13
-0
-
386. 匿名 2021/02/03(水) 15:11:24
>>383
半年や1年待てる人はいいんじゃない?
相談所は、明日にでも結婚したい人向け+7
-0
-
387. 匿名 2021/02/03(水) 15:11:39
>>359
世の中全体で見たらアプリは普通だよ。
普通にみんな使ってる。
+8
-2
-
388. 匿名 2021/02/03(水) 15:12:11
>>344
26で彼氏と別れてコロナになって27で始めたけどほんとそれ思う。
20代は無双って言うけど、ガチの無双は23、24あたりじゃないかな?
確かに同世代ハイスペと組めるし良い方だとは思うけど…+10
-0
-
389. 匿名 2021/02/03(水) 15:13:10
>>312
たくさん探したり出会ったりすると、なんか当初の目的とは変わっちゃうんだよね。
他にいるんじゃ…もっといるんじゃ…これだけ一生懸命やってるのに!時間とお金も!
みたいなw
良い人を探すのではなくて、ある程度余裕を持って少し良いくらいの人を絞っていく方が良いのかなとも思う。
人によるだろうけどねw
+2
-0
-
390. 匿名 2021/02/03(水) 15:13:29
>>386
そんなすぐ結婚したいってなんか悪条件抱えてそう、男女共。
結婚したら簡単には別れられないのに、ある程度相性見なくていいのかねー+4
-4
-
391. 匿名 2021/02/03(水) 15:13:52
>>207
まぁ人間なんて、それぞれ特徴があるからね。
ドラマや映画に現れる作られた男像は妄想の世界だし、男女共に言い出したらキリがない。+2
-3
-
392. 匿名 2021/02/03(水) 15:14:58
30歳です!
26歳くらいから婚活を始め、
マッチングアプリで良い人みつけて
去年結婚しました!
私も当時は
結婚相談所に申し込もうか迷っていましたが
入会金が高い、
その割には方法はマッチングアプリと同じで
条件、写真からみて選択する
という口コミを読んでから
マッチングアプリにしました!
たしかに、マッチングアプリは
ヤリモクも多いと思います。
もしかしたら不倫もあるかもしれないです。
そういう懸念は払拭できないです。
ただ、マッチングアプリは
悪い人ばかりではないです。
結婚相談所を使用したことがないので詳しくはわからないですが、私の知っている範囲では
20代の男性(求めている年齢はわかりかねるが)が
すすんで結婚相談所を利用する人はいなかったです。。。
+10
-1
-
393. 匿名 2021/02/03(水) 15:15:07
相談所では、長年の在籍してる男は何かしら問題があるからやめた方が良い。とくに収入、仕事、学歴が普通以上で見た目も普通な人が、オンナがどっさり余ってる相談所で何年も残ってるわけがない。たいてい二十代以外はお断りか、周囲に言われて入ったけど結婚する気のない人、性格に病的な欠陥がある。女も入会したときが一番のモテ期なので、しっかり活動できる時期に入って短期集中で頑張ったほうが良い+2
-0
-
394. 匿名 2021/02/03(水) 15:15:12
>>2
自分は同時にやってたよ
別に相談所に入る時もアプリやめなさいとは強制されなかった
色々な人に会うから疲れたことは事実だけどね
結局はアプリで会った人と結婚したけど、どっちだから良かったとかではなく単に出会いの幅が増えただけと思うから体力や気力があるなら両方でも良いと思う+31
-0
-
395. 匿名 2021/02/03(水) 15:15:18
>>387
コロナで一気に普及した感じ+3
-0
-
396. 匿名 2021/02/03(水) 15:15:33
>>379
もう両親に挨拶したり新環境に備えて話し合ったりしている状態なんでしょう。
序盤で歩兵をすすめてるような状況じゃなくて、>>367さんは王手かけてる状態ですよ。+7
-0
-
397. 匿名 2021/02/03(水) 15:16:01
>>356
万が一ストーカーぽくなったら嫌だから初回は渡したくないな
会うの3回目くらいの人ならいいかなー…のレベル
こちらからは頂戴って要求してるくせにねw
でも名刺くれた人に私のも欲しいと言われたことないわ
付き合った人にも聞いたけど男は女性の職業はそこまで別に気にしなくて結局外見性格が判断基準みたいだし+3
-0
-
398. 匿名 2021/02/03(水) 15:16:02
>>210
あなたのような価値観の人は結婚できるし幸せになりやすい
子供部屋おじさんと短絡的にカテゴリーする人はほぼ一生独身確定になりやすい+11
-3
-
399. 匿名 2021/02/03(水) 15:16:51
>>371
モテない慣れてない真面目系の男はマジでED、射精障害の可能性もなくはないからね経験談
子供欲しいなら超重要項目
自分は好きなので大事だな体の相性合わないと上手く続かない+5
-1
-
400. 匿名 2021/02/03(水) 15:17:37
>>347
えらいのに捕まっちゃったね…
そんな人もいるのか気をつけなきゃ
あなたが男性不信にならないことを願ってるよ+0
-0
-
401. 匿名 2021/02/03(水) 15:19:34
>>1
結婚したいなら、結婚相談所。
だけど、テレビでたまに、
結婚相談所で婚活する男性の特集やってるの見たことない?
そりゃ彼女出来ても振られるよね。って男性多くて笑える。
自分棚に上げて、相手の条件細かい。
会話のキャッチボールが成立しない。
一回り年上男性なのに、初回のデートで割り勘で去られる。
+17
-3
-
402. 匿名 2021/02/03(水) 15:19:36
>>390
そう思う人はアプリや職場で探すんじゃない?
相談所は完全に「入籍する」が目的の場所だから。
ある程度相性見て〜とか付き合ってみてから〜と思う人はそもそも相談所のターゲット層ではないってだけ。+5
-0
-
403. 匿名 2021/02/03(水) 15:20:59
>>229
私の旦那、フリーランスで自宅兼事務所だから、それも子供部屋おじさんかな?年収は700万ほどで家事育児も一緒にやってくれるから毎日幸せだけどね。+3
-18
-
404. 匿名 2021/02/03(水) 15:21:13
>>401
それは女でも同じようなのはいると思うよ+10
-0
-
405. 匿名 2021/02/03(水) 15:22:14
>>403
子供部屋おじさんって何だか知らないんですね。+18
-0
-
406. 匿名 2021/02/03(水) 15:23:15
>>234
45歳ぐらいの男性からならワンチャン狙ってお見合いの申し込みはくる。あるあるだね。私も相談所で成婚退会したから分かる。+20
-0
-
407. 匿名 2021/02/03(水) 15:23:30
>>395
コロナでオンラインデートをアプリが宣伝してたけど
あれって結構流行ってたのかな?+0
-0
-
408. 匿名 2021/02/03(水) 15:24:22
>>251
文のやりとりだけじゃわからないことわかるよね、
文章丁寧だったけど、話すとモラハラっぽさが出てたり、短気な雰囲気とか。
あと声質、話すその人から感じる空気感も重要かな。+2
-0
-
409. 匿名 2021/02/03(水) 15:24:29
相手の恋愛経験が不足してるってどれくらいのリスク?
会話は充分にできるけど、デート場所とかはあまり期待出来ない感じの+0
-0
-
410. 匿名 2021/02/03(水) 15:25:11
>>384
いや、年齢詐称の話してるんだよw+2
-0
-
411. 匿名 2021/02/03(水) 15:26:50
>>253
まぁどこにも変な人はいるけど、アプリの方が費用もあまりかからない分、遭遇する可能性は高くなるし、プロフィール詐欺やセフレ探しなど、見極めが難しいから難点なんだよね、+6
-0
-
412. 匿名 2021/02/03(水) 15:27:42
>>278
出会うのは普通だと思うけど、結婚しましたってのはまだ普通ではない思う
アプリとか相談所って正直に言う必要もないと思うけど+1
-4
-
413. 匿名 2021/02/03(水) 15:29:09
アプリのメリットは
見た目でどんどん選別できる事くらいじゃないかな+2
-0
-
414. 匿名 2021/02/03(水) 15:29:23
>>1
結婚相談所の方が間違いないんだろうけど入会するお金もなくマッチングアプリを利用してました。
アプリは女性は基本的に無料だし、お手軽なアプリだからこそ色んな男性がいてその中から自分の条件や好みで絞ってアプローチを掛けるのは効率がすごく良かったです。ヤリモク目的の人もたくさんいるけどそれはメッセージ上で見抜けることだからそんな心配することはないかと思いますよ。
主さんは結婚相談所の説明を聞きに行かれたそうですがどうでしたか?+9
-1
-
415. 匿名 2021/02/03(水) 15:30:05
マッチングアプリの方が見た目とかもましな人が多いけど、結婚に真剣かは謎だよ。
私は結婚願望ある話をしてから付き合って一年経ったのに話が進まないから、する気あるか聞いたら、あるっちゃある。と言われたよ笑
別れるか検討中。+10
-0
-
416. 匿名 2021/02/03(水) 15:30:45
>>413
今の時代コロナ禍でも話が進むのが一番のメリットな気がする+5
-0
-
417. 匿名 2021/02/03(水) 15:30:52
>>277
年収証明が必要ないアプリは、その年収が偽りの可能性もあるから気をつけてね。釣り餌、出会いの為に数字を盛っている男いるから。+5
-0
-
418. 匿名 2021/02/03(水) 15:31:03
>>1
現在27歳です。25歳の時に結婚相談所に入っていましたが、いいなと思えるお相手が見つからず。
(失礼な話ですが、お相手の外見もある程度求めていました。)
それから同時進行でマッチングアプリを始め、数ヶ月で彼氏ができました。現在もお付き合いしてます。
私には手軽に出会えるアプリが合っていたようです。
もちろん変な人も居ます。
ですがそれはプロフィールや写真、メッセージのやりとりをすれば遊びかどうか判断できます!
アプリで私が実際会った方達は皆さん真面目に出会いを探されていました。(ちなみにペアーズです)
アプリが不安と思われるなら結婚相談所も入り同時進行で活動されたらどうでしょうか?
主さんに合うのはどちらか分かるかと!
頑張ってください!応援してます(^^)
+13
-1
-
419. 匿名 2021/02/03(水) 15:33:24
いま、ほんとマッチングアプリ使ってる人多いよね。まともな人もたくさんいる。けど、結婚前提でアプリ使ってる人少ないと思うよ。彼女できたらいいなーって軽い気持ちの人多いよ。
結局相談所もアプリもお互いいいと思わないと結婚にはならないから同じことなんだろうけど、すぐ結婚したいとかスピード重視なら相談所かな。アプリはお手軽だから気軽にできるけど、その分真剣度は落ちると思う。
でもまわりアプリで結婚してる人結構いるよー。しかしふつうに2年くらい交際してから。+15
-1
-
420. 匿名 2021/02/03(水) 15:33:29
>>1
私は自分がibjの系列で半年で結婚できたので、相談所をお勧めしたいです
まず、20代のなので初めの時点の足切りが少ないと思います
お金はかかりますが、既婚者や結婚願望がない人を見分ける手間や、生涯のパートナーが見つかると思えば安いです
相談所は、確実な出会いを提供してもらえるのであって、出会える人は自分が今まで付き合ってきた人や同じレベルの人です
お金払ってるんだから、自分より収入があって、背が高くて、学歴があってと、私はお客よ!と勘違いしちゃう人が婚活長引くのかなと思ってます
私は短期決戦と思って月に8人くらいとお見合いしていました。仕事とプライベートと婚活で、睡眠時間削ってデートしてました。そのくらいのガッツを持って活動すると、トントンと結婚できると思います。
人生の数ヶ月だけ頑張ったら結婚できるので、死ぬ気で婚活頑張ってください!
+23
-0
-
421. 匿名 2021/02/03(水) 15:33:57
>>340
アプリしている男性は出会いが手軽だから浮気しやすいイメージ。
別れてもまた出会い系アプリですぐに探せるからね+9
-2
-
422. 匿名 2021/02/03(水) 15:34:12
>>104
独身証明書ってどうやってとるの?そんな人見たことないやw+3
-3
-
423. 匿名 2021/02/03(水) 15:35:41
20代30代で高収入や好条件な男がいたら
詐欺師などを疑った方がいいよ+3
-1
-
424. 匿名 2021/02/03(水) 15:36:29
>>397
アプリの出会いは、真面目な男性なら相手女性を信用出来ないのは同じ
職業年収がいいとマルチ、投資、保険勧誘すごくあるみたいだよ
変な女に名刺渡して職場にイタズラ電話されたら出世に響く可能性だってある
その人のこと良いと思って信用出来そうだったので自分も対等に自己開示したくなって名刺交換にした
その人とはトントン拍子で付き合ったけど、最初に名刺をくれて変な女性ではないと確信できて壁が取り払われた、付き合っていきたいと思えたと言われたよ
一方的に名刺を要求して、自分は渡さない持ってないではフェアじゃないし絶対に印象良くないはず+6
-0
-
425. 匿名 2021/02/03(水) 15:38:02
>>403
子供部屋おじさんって部屋もってるおっさんって意味じゃないからwww
+20
-0
-
426. 匿名 2021/02/03(水) 15:39:06
男が出会い系で結婚相手探すわけなくない?笑
ちゃんと考えたらわかるはず
男で登録して、将来も考えてるって書いてるけど
基本彼女探しで結婚する気はない
ヤリモクでもないけど+6
-2
-
427. 匿名 2021/02/03(水) 15:40:02
>>20
それ
穴モテのモテ。
男からしたら
処女は時間がかかる。 本命なら良いけどヤリモクならバツ。
25歳以降は結構焦ってるし、まだ見た目も綺麗。
30代は人にもよるが見た目がイマイチ。
それとヤリ捨ての際に尾を引く場合がある。 下手したら刺されるから。
25歳から28歳くらいまでが
やり捨てに向いているとおもってるだけ。 そういうモテだよ。+26
-5
-
428. 匿名 2021/02/03(水) 15:40:05
アプリで知り合ったら 友だち 姉妹くらいなら逢ってもらっていいのかな
それとも 結婚が決まるまで一対一なの?+2
-0
-
429. 匿名 2021/02/03(水) 15:40:18
>>169
相談所登録したけど、結局他で結婚した時点でお察しじゃんwww+1
-2
-
430. 匿名 2021/02/03(水) 15:40:49
>>362
出会いはなんでもいいと思う。ただアプリが怖いのは、お互いに出会いの経緯が手軽すぎるので、出会いが軽くなりすぎる所と、また別の人探せばいいやと思っていると、気づいた時には結婚適齢期を過ぎていることもあるから、そこは見極めが必要かな。、+16
-0
-
431. 匿名 2021/02/03(水) 15:41:04
>>278
わかるよ、周り別に可愛い子もイケメンもふつうにやってるし隠してない。出会いのひとつって感じでリアルな出会いがある人も普通にやってる。
母数は多い方がいいから、リアルもアプリも両方動いていい人と付き合うって感じ。+8
-1
-
432. 匿名 2021/02/03(水) 15:42:40
どうしても結婚がしたくて大きいお金払って本気で探すなら、相談所でもいいのかな。
アプリは、婚活メインとか恋人探しとかタイプがあるから、調べて登録してみるのもありかな?
私は29歳だけど、アプリで付き合えたよ。+3
-0
-
433. 匿名 2021/02/03(水) 15:43:20
>>1
主がブスでそんな恋愛経験なくて若さしか武器がないなら相談所一択。
見た目それなりでコミュ力もあって彼氏もそれなりにいたならアプリがいいと思う。
どっちにしても自分と似たようなレベルとしか出会えないのは同じだけど。+12
-0
-
434. 匿名 2021/02/03(水) 15:44:12
>>364
私も成婚するまで、30人ほどとお見合いしましたが、遊びみたいな人はゼロでしたね
会った人の中で女性なれしてない人は、2人ほど
ご飯も奢りで、デートも奢りで、可愛いって褒めくれて、手土産もくれて、良い人だったけど、私が好きになれないとか
失礼だなって人は1人だけ
お見合いは1時間話しましょうってルールがあるんですが、30分で解散、ご馳走のお礼を言ってる途中で、もういいですって帰られました
私の事がタイプじゃなかったのか、、、
すぐに仲人さんに、会話もせずに帰る失礼な人でしたと報告しましたw
+8
-1
-
435. 匿名 2021/02/03(水) 15:44:28
>>428
知り合ったのがアプリだろうと普通のカップルだよ。好きにしたらいいよ。+7
-0
-
436. 匿名 2021/02/03(水) 15:45:47
半年以内に結婚したいってなら相談所だけど
ある程度付き合ってから結婚したいってならアプリ+2
-0
-
437. 匿名 2021/02/03(水) 15:46:20
>>356
わたしは貰うけど相手にくれと言われたことないかな。
女の人の方がリスク高いから、わりと名詞ならくれる人はいるよ、大企業の人とか自慢したいっぽいからくれる人もいる。年齢近い人としか基本会わないから、出身大学の話とかすると大体共通の友人が一人くらい居たりして嘘じゃないのはなんとなくわかる。
都内だから、コロナの前だったから会社帰りとかに人の多い店でさくっと飲んで大体解散してた。楽しかったら後日またデート誘われてって感じで、最初の出会いがアプリなだけであとは合コンとかとなんら変わらなかったけどな。+7
-1
-
438. 匿名 2021/02/03(水) 15:47:18
>>417
アプリの年収は参考にしてる程度でもともと信じてないから大丈夫w
今の彼氏はアプリでは珍しく収入証明提出済みになってたけど
アプリの証明書なんて画像撮って送るだけだから、いくらでも数字を加工できるし
加工してなくても、去年まで年収1000万だったけど今は無職って可能性だってあるからね
その辺はめちゃくちゃ用心深いから、嘘じゃないと確信が持てるまで調べまくったよ笑+8
-0
-
439. 匿名 2021/02/03(水) 15:47:56
>>417
写真で釣れない非イケメンは年収と身長は少し盛ってる男めちゃくちゃ多そう、まずはマッチングしないと始まらないから
コロナの影響でこれから少し年収下がるかもとか言い訳いくらでもできるしね
会って身長が明らかにプロフより低い男は年収やその他も信用しないことにしてる
あと大企業勤めで安定と思ったら数千万のローン組んで不動産投資やってる男いた…不動産業界の友人に聞いたら大企業勤めはローンがすんなり通るからサラリーマン大家やってる独身男は割といるんだと
パチンコ競馬やらない真面目で賢い男性でも株の信用取引やFXなどハイリスクハイリターンの投資に手を出してる可能性無きにしも非ず+2
-0
-
440. 匿名 2021/02/03(水) 15:49:30
アプリにいる男の目的はほとんど「可愛い子いないかなー」だよそこからコミュニケーションとってまず「めっちゃいい子じゃん彼女にしたい!」と思って貰って結婚は普通の出会いと同じ。
結婚相談所は目的が結婚だから条件をつける人が多いし大金にみあった女性を自分は棚に置いて求めがちな人が多いと思う。
要するにアプリは異性との出会いのツール。結婚相談所は結婚相手を探すツール。って感じかと+8
-0
-
441. 匿名 2021/02/03(水) 15:50:14
>>20
35超えると「人気会員」のグラフほぼゼロだね+20
-1
-
442. 匿名 2021/02/03(水) 15:50:51
>>304
アプリでの出会いからの成婚確率知ってるの?全体で3%もないんだよ。
相談所はアプリで成婚できないと経験した人が流れてくるから需要はあるよ。+0
-2
-
443. 匿名 2021/02/03(水) 15:51:12
最近知り合ったんだけど、大学院卒の男性ってどうなんだろ?就職して2年目の人です。
律儀で、バカな私にも話を合わせてくれます。
私は偏差値低めの私立高校卒です。+0
-0
-
444. 匿名 2021/02/03(水) 15:51:13
>>34
初めが肝心とはどういう事でしょうか、+0
-0
-
445. 匿名 2021/02/03(水) 15:52:17
結婚相談所って、派遣とか無職(就活中)でも入れるの?+0
-0
-
446. 匿名 2021/02/03(水) 15:52:45
>>403
子供部屋おじさんって成人後も実家の子供部屋(自分が育った部屋)に住み続ける中年のおっさんのことだよ?
つまり、経済面でも精神面でも未だに親に頼りっきりで自立できてないおっさんのこと+22
-0
-
447. 匿名 2021/02/03(水) 15:53:58
アプリで出会った人は付き合ってからもアプリで浮気しがちだよね。手軽に出会えることに味をしめたらなかなか止められないんだと思うよ。+1
-0
-
448. 匿名 2021/02/03(水) 15:54:31
>>444
横だけど、相談所もアプリも新規入会した直後が一番人気が出る(お見合い申込やいいねが大量に来る)入会バブルって現象がある+11
-0
-
449. 匿名 2021/02/03(水) 15:56:14
>>442
それアプリやめて付き合って結婚する人多いだろうし、いちいちアプリに結婚しましたーって報告するもんじゃないから数字当てにならなくない?+10
-1
-
450. 匿名 2021/02/03(水) 15:56:56
>>445
入会はできるよ
最近は男性も女性の職業とか収入気にする人多いというから、よっぽど若くて可愛いとかじゃないと入会しても厳しい可能性はあるけど…+5
-0
-
451. 匿名 2021/02/03(水) 15:57:12
>>5
既婚者の過半数は25までに旦那と出会っている。
26なら余裕かましてる場合じゃないよ。+43
-1
-
452. 匿名 2021/02/03(水) 16:00:15
>>422
本籍地の役所行けば出してもらえるよ。
郵送もできるんだったかな?
付き合う時に念のために取ってきてもらったことある。+4
-0
-
453. 匿名 2021/02/03(水) 16:00:47
元ホスト上がりの低収入(月17万)ADとmixiで知り合った。最初はホストかよって相手にしなかったし悪いイメージしかなかった。でも知れば心がとても優しい人、
学はないしお金持ちでないけど
自分をさらけ出せてどんなわがままいっても
ついてきてくる毎日一緒にいて楽しく自分の身の丈にあってる。全然浮気の兆候もなくギャンブルも
競馬やゲームを少したしなむ程度。
たまに喧嘩するけど、モラハラもなし
結構イケメン、お金持ってなくても出してくれる。
お金出させても文句言って来ない。
と結ばれました!
+5
-1
-
454. 匿名 2021/02/03(水) 16:01:51
>>426
想像で書いてるだけじゃん+3
-0
-
455. 匿名 2021/02/03(水) 16:02:45
>>1
お手軽なところは、お手軽な男しかいないよ。本当に。+5
-2
-
456. 匿名 2021/02/03(水) 16:03:12
結婚相談所ってお見合いパーティってことですか?
10年前はマッチングアプリって全然だったから出会いたいならお見合いパーティか合コンって感じだったけど、いまはお見合いパーティ行ってた人たちもマッチングアプリに移行してるのかな?
というか二極化してるのかな?
とりま恋愛して出会いたい人→マッチングアプリ
真剣交際のみ結婚したい人→お見合いパーティ
って感じかな?
昔はお見合いパーティにも遊び目的多かったけどいまは遊び目的の人はマッチングアプリにいったかな?+5
-1
-
457. 匿名 2021/02/03(水) 16:03:30
>>1
主さんと同い年のときにアプリを1ヶ月やってその後結婚しました。
両方やったらいいかと思います。当たるまでの運なんで、体力と気力がある若いうちに色々やってみるのがいいのかと。
私は今不妊治療していて、なんでもっと早くしなかったんだ、あのとき怖さから逃げずに病院に行っておけばよかった、と思うことは多々あります。でも、夫と出会えて良かったと心の底から思います。
ぜひ後悔しない方法を選んでください。+11
-0
-
458. 匿名 2021/02/03(水) 16:04:10
見た目が可愛いならどっちでもいいよ
見た目がブスならどっちでも幸せにはなれないよ
見た目が可愛くない人が相手を見つけるなら、相手の容姿を気にしない、年齢を気にしない、収入を気にしない、性格を気にしない、そういう人だけ結婚できます。+5
-1
-
459. 匿名 2021/02/03(水) 16:04:29
>>252
いやナンパはそもそもが違うあほか+0
-0
-
460. 匿名 2021/02/03(水) 16:04:45
どちらもすればいい。いい人に出会うことが宝くじに当たるくらい奇跡に近いから数こなすしかない!+4
-0
-
461. 匿名 2021/02/03(水) 16:06:03
結婚相談所員がやってる動画で、どちらかというと女に対して相談員がお説教モードな動画で。
ついてるコメントが、「そうだ!女は身の程を知れ」とか「全て男女平等にしろ!」とか「生理や産休とか言う女はムリ」とか、鼻息荒く男が書き込んでるコメントばかりで、「あっ察し」って感じだった。
金払って結婚相談所にお世話にならなきゃ、恋愛結婚すらできない男ってこういう層で、結婚相談所ってこういう男の吹きだまりなんだなと。+5
-2
-
462. 匿名 2021/02/03(水) 16:08:15
>>1
並行推奨。
お金は掛かるけど、その分出会いも広がるし、絞ってダラダラやることになるよりはいいかと。
私はアプリと相談所を幾つかやっては止めて、を繰り返してアプリで結婚しました。
+5
-0
-
463. 匿名 2021/02/03(水) 16:08:57
>>439
そんなの相談所でも同じだよ
年収の証明書は提出するけど借金なんか報告しないし、財産だって自己申告
宗教や身内に犯罪者がいるかどうかも不明
昔みたいに近所の世話焼きおばちゃんが「◯◯さんとこの息子なんかどお?」と間に入ってない限り細かいところは自分で判断していくしかない
相談所だから安全安心なんて事は無い+9
-0
-
464. 匿名 2021/02/03(水) 16:09:08
>>449
たしかに
わざわざアプリに結婚の報告なんてしなかったわ+7
-0
-
465. 匿名 2021/02/03(水) 16:09:20
>>315
それ騙されてるでしょw+10
-3
-
466. 匿名 2021/02/03(水) 16:09:47
>>256
だから金持ちよさそうで顔良い男をを選ぶんじゃない?
がる民とかにも乞食いっぱいいるし、相席居酒屋もタダ飯目的の女の子わんさかいるんですけど?+6
-0
-
467. 匿名 2021/02/03(水) 16:10:27
>>453
結ばれて、結婚するの? 結婚したの?+0
-0
-
468. 匿名 2021/02/03(水) 16:10:55
迷うなら両方やればいいと思う。+3
-0
-
469. 匿名 2021/02/03(水) 16:12:56
>>447
アプリで出会ってなくてもアプリで浮気してる男うじゃうじゃいるよ笑+9
-0
-
470. 匿名 2021/02/03(水) 16:13:05
色々友達と情報共有して色々知ったことは
東京だけど、マッチングアプリのがハードル低いしまだフツメン以上がいる
結婚相談所は友達が入ってたけど見た目大したことないし、中身も慣れてなくて微妙な人ばかりらしい
友達は断然マッチングアプリ派らしく去年婚約したよ
私は関係ないけど街コン派で、街コンの方がもっとイケメンがいると思う。
私は街コンで出会ったイケメンと婚約したよ+10
-1
-
471. 匿名 2021/02/03(水) 16:15:01
20代はマッチングアプリ使ってて、30になって相談所で結婚したけど
マッチングアプリは本気じゃない男が多いから、人を見る目を養うには使えるけど
関係が続くかどうかには、あんま期待しないほうがいい
それより、20代で相談所入ったほうが好条件の男性と結婚できるから、やるなら相談所じゃないかな+1
-0
-
472. 匿名 2021/02/03(水) 16:15:38
ごめん男だけど結婚相談所に行くか迷っていて意見が聞きたい
28で年収800万、身長も顔も平均くらいだと思うし、女友達との会話も楽しくできる
ただ察してちゃんとか、女性特有のリードして欲しいオーラとか、リードしてもらったけどそれが期待と違うと不満そうにする感じとか、そういう諸々がとにかく嫌い嫌いで仕方なくて、たまにフラグ立っても自分から折りにいっちゃう
だからベタベタな恋愛が壊滅的に苦手、逆に女遊びなんて一生しないと思う
共働きで、家事はなるべく外注、お互い一人の時間も尊重出来るくらい相手も精神的に自立してるのが理想
結婚相談所なら、恋愛のかったるいところをすっ飛ばせて自分に向いてるのではと思ったんだけど、この考え方ってどうかな?
若いうちに女遊びしたい気持ちはゼロなんだけど、一人の自由な時間を20代のうちに手放してしまうかもしれない可能性と、とはいえ30代になってから恋愛苦手とか言ってるおじさんはキツいかもしれないという不安を比べて、悩んでいる+5
-21
-
473. 匿名 2021/02/03(水) 16:16:08
>>442
やっぱ結婚相談所の人なんだw+5
-0
-
474. 匿名 2021/02/03(水) 16:18:57
>>463
昔のお見合いも仲人口で悪いことはある程度隠しってのはあったんだろうけどさ。
あくまで狭いコミュニティや地域の中で、ある程度出自や本人や家族の情報もそれなりに分かる上での、保証や安心が前提にあっての話だったと思うんだよね。
結婚相談所なんて、金しか介在してないし、結婚相談所社員にとっては会員が結婚後にどうなろうがどーーでもよい知ったこっちゃない訳で。
結婚相談所でどこの誰ともしれない人と数か月とかで結婚決める人って、ぶっちゃけ勇気あんなと思う。+6
-0
-
475. 匿名 2021/02/03(水) 16:18:58
>>181
私アプリで出会って当初の約束通り1年交際して結婚したが。+9
-0
-
476. 匿名 2021/02/03(水) 16:21:31
>>465
手帳見るだけなら騙されててもわからないけど、付き合ってたからね。
騙されてないよ。+3
-4
-
477. 匿名 2021/02/03(水) 16:21:58
>>421
アプリで出会ってようが普通の出会いだろうが、浮気するヤツはするししない奴はしないからそこはなんとも言えんわ+11
-1
-
478. 匿名 2021/02/03(水) 16:22:53
>>463
相談所の方が安心なんて一言も言ってないよ
婚活だとプロフィールや職業の肩書きに目が行きがちでそれが本当だとしても都合が悪いことは相手も隠すから自分で複合的に判断しないとまずいよね+2
-0
-
479. 匿名 2021/02/03(水) 16:23:55
>>472
顔によるけど、年上で社会的地位が高いおばさんなら喜んで貰ってくれるんじゃない?
若くて可愛くて自立してて恋愛求めてない子は無理だけど。+13
-0
-
480. 匿名 2021/02/03(水) 16:24:50
>>472
結婚相談所がかったるい恋愛をショートカットできるかは分からんが、まず472の話が長くてかったるい。
男28で結婚相談所はよっぽどモテないんだなとしか。+14
-0
-
481. 匿名 2021/02/03(水) 16:25:54
>>90
私は親は私よりも先に亡くなってしまうし、兄弟や友達もいずれ結婚したら1人になってしまうっていう不安と寂しさから婚活しています。
子供も欲しいのでやっぱり結婚にはこだわります。+5
-0
-
482. 匿名 2021/02/03(水) 16:27:32
マッチングアプリは人に言える?言いにくいならやめた方がいい。+5
-1
-
483. 匿名 2021/02/03(水) 16:27:44
33で離婚して紹介所登録したら
50代半ばの子持ち男性とか紹介された
それが現実だよなぁ…
と思い一生独身を決めて今必死に働いています+5
-0
-
484. 匿名 2021/02/03(水) 16:28:36
>>110
きも+4
-1
-
485. 匿名 2021/02/03(水) 16:28:53
>>470
街コンで婚約すごい!!
私も東京でマッチングアプリで結婚しました。結婚相談所は行った事無いけど、凄い共感します。マッチングアプリだと見た目やコミュ力も普通かそれ以上の人も居ますよね。婚活パーティーには行ってましたがコミュ力も低く見た目もう~んな人が多かったです。
婚活パーティーや結婚相談所等しっかりしていけば行くほど、それぐらい結婚ガッツリ意識した所に入らないと結婚出来ないような人しか居ない気がします。+4
-0
-
486. 匿名 2021/02/03(水) 16:29:02
>>5
結婚したいけど、26で彼氏いなかったらちょっと焦るべきだよ
26から30なんて光の早さ。
+42
-0
-
487. 匿名 2021/02/03(水) 16:29:22
>>472
28 800万は問題なさそうだけど
性格がかなりくせありそうだね
自分が選べる立場ではないと気づくべき。
金あるからって女の子を可愛がれないなら年下の可愛らしい顔のいい子は諦めた方がいいよ
きついこと言うけど、女は愛されてなんぼだからあなたのスペックに騙されてこんなはずなかったって思う子は多そうだね
聞いてる内容も共働きで自分の時間を尊重したい感じ?
だったらルームメイト募集だけでえーやん。
子供がいたらそもそも自分の時間なんかないよ。
家族に尽くす気持ちかない人は子育て希望の女性と付き合ったりしないで欲しい+27
-2
-
488. 匿名 2021/02/03(水) 16:30:09
>>472
ガル男にはみんな厳しいからここでは意地悪なこと言う人多いだろうけど、本当にその条件なら相談所ならモテると思うよ
ただ相談所なら面倒を全部すっとばせるかというと、そんなことはないと思う
お互いの求める条件をクリアしていること、お互い結婚願望があることがはっきりしているということ以外は、普通のカップルとそんなに大きい違いはない。人間関係(恋愛関係)を築く必要はあるよ。+10
-1
-
489. 匿名 2021/02/03(水) 16:30:28
高収入や好条件の男性がいたら
まず結婚詐欺師を疑おう!
女は騙されやすいって頭に叩き込んでおかないとダメ!+2
-1
-
490. 匿名 2021/02/03(水) 16:30:32
>>398
よぉ!子供部屋おじさん!
そろそろ実家出たら?+3
-2
-
491. 匿名 2021/02/03(水) 16:31:01
>>26
女性もだからお互い様だよ。
+35
-3
-
492. 匿名 2021/02/03(水) 16:31:19
>>482
結婚相談所も恥ずかしいでしょ。
結婚相談所やアプリがなれそめです!なんて堂々と言ってる人見たことないw
アプリや結婚相談所で結婚した人って、トモダチの紹介とかごまかしてんのかな?+6
-1
-
493. 匿名 2021/02/03(水) 16:33:14
結婚相談所なんてそもそも女性に免疫ない人がいく所だと思ってる
結婚相談所は安心。って前半にかかれてるけど、そもそも男性が結婚相談所に行く理由と女性が結婚相談所に行く理由は違うんだよ
女性は本気で結婚したいから行くけど、男性は相手にされない人が結婚相談所なら自分でも相手してくれるかもしれない。って行くから。
そもそも街コンも、合コンも、婚活パーティーもマッチングアプリでもあぶれる人が結婚相談所にいくと思ってる。+15
-2
-
494. 匿名 2021/02/03(水) 16:34:35
主です。
皆さん沢山の経験談やアドバイスありがとうございます!
皆さんのお話を聞いて、恋愛経験のあまりない私は多分見る目がないので相談所の方が良いかもと思ってきました。
色々な意見がありますが婚活している方やこれからする方の良い参考になるトピックになればいいなと思います。+18
-0
-
495. 匿名 2021/02/03(水) 16:35:17
>>492
周り、結婚相談所でって何人かいるけど、マッチングアプリで、とは聞いたことない。みんな友達の紹介になってるのかな。+6
-0
-
496. 匿名 2021/02/03(水) 16:35:51
>>110
子供が欲しいのでやっぱり焦っちゃいます...
+1
-1
-
497. 匿名 2021/02/03(水) 16:36:24
>>472
恋愛のかったるいところを抜く
バリバリ仕事してきて婚期逃した年上の女性ならいくらでもいるだろうし、貰い手いくらでもいそう。
どういう子を求めてるの?年齢と容姿は気にしない?+5
-0
-
498. 匿名 2021/02/03(水) 16:36:59
>>472
共働き希望って事は生活費は折半?
だとしたら、あなたの年収が800万だろうが1000万だろうが関係ないから、収入のメリットは無くなるね
ってなると、同じくらい稼いでる女性がいいと思うから年上狙えば?
外資でバリバリ働いてて結婚後も仕事を続けたい
家事は外注すればいい
ただし自分より収入が低い男は努力してないように見えるから無理
って言うアラフォー女性に会ったことあるよ+22
-0
-
499. 匿名 2021/02/03(水) 16:37:40
>>495
私は逆だなー
アプリで結婚した人は女友達にも男友達にも数組いるよ。20代後半。+6
-0
-
500. 匿名 2021/02/03(水) 16:37:50
>>482
どっちも言いづらくない?w
別に正直に言う必要はないし、みんな多少誤魔化してると思うよw+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する