-
1001. 匿名 2021/02/03(水) 12:49:49
>>662
こんなガルでこんな真昼間からこんなトピ覗いてる時点でみんな目くそ鼻くそ+33
-13
-
1002. 匿名 2021/02/03(水) 12:50:08
>>974
横
50にもなった引きこもりを、どうやったら外に引っ張り出して仕事をさせられると思う?
具体案を教えて
国が〜とかは無しでね+2
-4
-
1003. 匿名 2021/02/03(水) 12:50:35
>>978
子なしもね
生産性ないから+2
-18
-
1004. 匿名 2021/02/03(水) 12:50:38
>>973
本当は終わりじゃなかったんだけど、大企業の正社員になれないなら人生終わったという価値観に囚われて人生棒に振った人間が多かっただろうね。
当時だっていくらでも飲食店やスーパーの店長やったり専門学校出て資格活かして職人になったりといくらでも道はあったわけで。
大企業じゃないと!サラリーマンにならないと!という固定概念で自分で人生捨てちゃった感じ。+5
-20
-
1005. 匿名 2021/02/03(水) 12:50:48
>>975
>>922
ごめん、アンカー間違えた。
デザインと設計。
美大卒だからまずは非正規で雇ってくれるところ探して職歴つけて、3社目で正社員、数年働いて独立したよ。+5
-6
-
1006. 匿名 2021/02/03(水) 12:50:48
>>1
今の時代こそオタクやインキャにに対する偏見はかなり減ったどころか
インキャやオタクは学校という環境では差別されるだけで、社会に出れば活躍できる機会があると証明されてきてるからね
当時はネットのない時代だったから、陽キャが全てでとにかく明るく楽しくなければいけないみたいな価値観の押し付けはあったけど
でも人にはそれぞれ個性があって、それを生かせることが社会の発展経済の発展につながるものなんだよね
そもそも性格なんて本人が仕事で活躍すれば、後からついてくる
むしろな学生時代変にネガティブな思いをさせれば
権力持った時ものすごいいじめ気質パワハラ気質の人間が感染してしまう
ネットSNSの普及によって陽キャが絶対正義の時代は終わったけど
やっぱり氷河期世代のインキャやオタク差別を受けた世代の生き残り達が自分たちの能力も磨けず歳だけとって引きこもってるんだと思う
ちなみに引きこもりというの本人に必要だから起こる現象であって引きこもり自体は悪く
問題なの引きこもりなった原因であります
つまりそれを作った過去の負の社会が問題何で
今働いてる人たちがその責任を負わなければいけなくなります+22
-7
-
1007. 匿名 2021/02/03(水) 12:50:55
こういう人達って親が死んだらどうするの?決して貶す訳ではなく純粋に疑問に思う。+2
-0
-
1008. 匿名 2021/02/03(水) 12:51:02
>>516
>>572とか現実知らないであたかも知ってるように話してるのは滑稽だよね
サービス残業だって多いのに何言ってんだって感じ。
これ以上下げたらなりたい人いなくなって、私たちの生活に直結してくる問題でてくるのに。
先の見通せない人にこういう話は通じないのかな。+7
-4
-
1009. 匿名 2021/02/03(水) 12:51:13
>>891
株はある程度資産がないと無理だよ
ニートとはいえアルバイトでもしていないと
無収入では株式市場に参入すらできない+29
-0
-
1010. 匿名 2021/02/03(水) 12:51:23
>>968
クソオヤジとクソジジイの区別ウケる+0
-0
-
1011. 匿名 2021/02/03(水) 12:51:25
>>27
最初でまともな仕事につかなくて自信無くす人多いだろうな。+72
-0
-
1012. 匿名 2021/02/03(水) 12:51:38
>>1002
生活保護受ければいいじゃん+3
-3
-
1013. 匿名 2021/02/03(水) 12:51:45
>>484
↑こういう人って経営者側からすると都合よく使いやすいんだろうなぁ。+30
-4
-
1014. 匿名 2021/02/03(水) 12:51:46
>>1006
長いけど要約すると、私が悪いんじゃない!みんな他人のせい!ね…+3
-10
-
1015. 匿名 2021/02/03(水) 12:51:52
>>866
そうやって育てた子供も、大人になって納税者になってくれればいいけど、引きこもってニートになられたりした日には…。+48
-29
-
1016. 匿名 2021/02/03(水) 12:51:55
一口に引きこもりといっても、実家の経済状況、家族の理解度、地域性等によって大きく違うよね
仕事がたくさんある地域で、親がいくらでも仕事やお見合い紹介できるような人脈やコミュ力あれば、全然違いそう+2
-0
-
1017. 匿名 2021/02/03(水) 12:52:11
そもそも学力や才能って遺伝でほとんど決まっちゃうからやり直しても無駄だと思う+4
-0
-
1018. 匿名 2021/02/03(水) 12:52:14
>>948
横。ブラックじゃない企業なんてたくさんあるじゃん。別に大手じゃなくてもあるのに自分でそういうところを探して就活しようとしない時点でおかしくない?+27
-18
-
1019. 匿名 2021/02/03(水) 12:52:36
>>1004
あなたどうしても自己責任論に持っていきたいのね笑+19
-2
-
1020. 匿名 2021/02/03(水) 12:52:42
>>1007
親の死を隠して生活続ける人がよく捕まってるでしょ+5
-0
-
1021. 匿名 2021/02/03(水) 12:52:42
>>698
だれが誰だか分からないっしょ。
あなたも匿名なんだしさ。
+5
-1
-
1022. 匿名 2021/02/03(水) 12:52:42
>>4
日本人って日本のこと好きとか言いながら同胞が苦しんでても我慢しろ!だからね
これだけの人数が居たら、もう社会問題なのにね
まだニートや引きこもりが個人の問題だと思ってる人が多すぎる
教育や他の環境見直して行けば必ず減るはずなのに変化を恐れるね+325
-5
-
1023. 匿名 2021/02/03(水) 12:52:48
>>132
男性も性を武器にできるよー
してる人たくさんいるよー
都合の悪い事実は無視してとにかく女叩きしたいだけだよねー
+20
-5
-
1024. 匿名 2021/02/03(水) 12:52:56
美しい音楽が溢れ私を包むの+4
-0
-
1025. 匿名 2021/02/03(水) 12:53:00
>>143
でも、仕事内容はキツくて給料安いとかあるから選びたいよね…+42
-2
-
1026. 匿名 2021/02/03(水) 12:53:07
>>707
えぇ…こわっ+1
-0
-
1027. 匿名 2021/02/03(水) 12:53:13
>>934
発達障害でも子供産んだらって… 遺伝必ずするとも限らないけど可能性は高いから子供は詰むよ(´;ω;`) 親は満足なのかもしらんけどさ
+8
-2
-
1028. 匿名 2021/02/03(水) 12:53:16
>>1012
親の家に住んで食べ物与えられて普通に生きれてるから該当にならないんじゃないの+1
-1
-
1029. 匿名 2021/02/03(水) 12:53:31
>>1012
更に横。生活保護受けたって何の解決にもなってないじゃん。引きこもりの50代や60代をどうやって働かせるの?国が〜は無しで納得できるように答えてね。+3
-4
-
1030. 匿名 2021/02/03(水) 12:53:41
>>145
これにこんなプラスついてるの怖い
+33
-15
-
1031. 匿名 2021/02/03(水) 12:53:46
>>948
ブラック企業を無くしたところで働かないでしょ?
働いたとしても、坂口杏里みたいに努力やコツコツが出来ない、注意されたらすぐブラックと決めつけて他人のせいにして辞めるパターンが目に見えるし+33
-4
-
1032. 匿名 2021/02/03(水) 12:54:30
>>977
統合失調症で窓を開けて通る人に怒鳴ったり叫んだりする
隣に分譲地が出来てから余計に酷くなってそっちの土地に向かって怒鳴ったりしてて、周りの家の人が見たときにはボーガンみたいなのを向けてたと言われた
+56
-1
-
1033. 匿名 2021/02/03(水) 12:54:39
>>1025
横だけど
無収入よりは低収入でもあるだけマシでしょ+7
-13
-
1034. 匿名 2021/02/03(水) 12:54:45
社会復帰はなかなか難しいよね。
私も病気で何年か親元でお世話になってたけど、動けるようになって、いざ仕事探しと思ってもなかなか無いし、まず年齢で採用されなかったよ。やっと採用されたのは派遣で皆すぐ辞める大変な工場だった、、、。でも時給が高いから、お金!と思ってやってたよ。
その後も正社員はなれないから、短期バイトにコンビニバイト掛持ちしたりしたなー。
今の社会の制度というか風潮を変えないと!
偏見とか年齢で不採用とかは無くしてほしいね。+8
-0
-
1035. 匿名 2021/02/03(水) 12:54:45
>>847
ストレスないからねいつまでも肌ピチピチソースは俺+2
-15
-
1036. 匿名 2021/02/03(水) 12:55:12
>>920
自営業じゃない?+4
-0
-
1037. 匿名 2021/02/03(水) 12:55:15
>>20
介護職20年の管理職ですけど、もうそういう人達来なくていいよ、使い物にならない。入居者で手いっぱいなのに、スタッフのせいで更に手がかかるって意味がわからない。任せられないから、人の命を。底辺の介護施設で勤務させるならいいかもね。+171
-20
-
1038. 匿名 2021/02/03(水) 12:55:22
>>503
バカなの?
セーフティーネットになった人たちに自分たちの生活基盤を整えてもらうの???+7
-1
-
1039. 匿名 2021/02/03(水) 12:55:26
>>466
終わりだよ
低所得な職場に居る人間は質が悪い
結婚にもえいきょうするよ+10
-35
-
1040. 匿名 2021/02/03(水) 12:55:40
>>51
人間関係のつまづきが大きいと思う。パワハラとか。どこ行ってもパワハラにあったら仕事したくなくなるのも分かるわ。
時間だけ少なくても求められる能力は高いとかよくある。給料安いのに。+93
-2
-
1041. 匿名 2021/02/03(水) 12:55:57
>>991
引きこもりなんて体力もコミュ力も無いから、介護職には絶対向いてない+41
-0
-
1042. 匿名 2021/02/03(水) 12:56:08
本来は外国人なんか取らずにコイツらを何とか引っ張り出さないといけなかった+8
-0
-
1043. 匿名 2021/02/03(水) 12:56:13
>>1006
とりあえず親を死ぬ気で働かせろ
そしてあなたが死ぬまで暮らせる資産を残してもらえ
他人や国に迷惑かけなければどうでもいい+4
-2
-
1044. 匿名 2021/02/03(水) 12:56:20
そのまま皆さん生保になるのかなぁ+1
-0
-
1045. 匿名 2021/02/03(水) 12:56:24
>>52
介護は人相手なので誰でもは難しいよ。
コミュニケーション能力が無くて、2つの事を同時に出来ないニートの甥に「介護やればいいじゃん」って働いた経験の無い伯母が言ってたんだけど、社会経験があまり無い人ほど介護職勧めようとするイメージ。+140
-3
-
1046. 匿名 2021/02/03(水) 12:56:53
>>1027
周りが産んでるから
孫孫言われるから
で、産んで発達障害児で精神科を入退院してる親戚がいる
しつこく言った親戚連中はどう思ってるのかなと思う
+11
-2
-
1047. 匿名 2021/02/03(水) 12:56:53
ダイエー西浦和のババアにパワハラされて病んでバイトする気が起きない
+3
-0
-
1048. 匿名 2021/02/03(水) 12:56:59
>>1003
大抵の人は生産性なんて無いよ。がるちゃんやってるあなた程度の生き物が死んでも世の中は変わらずまわるからね。自分は特別だとか勘違いしないでね+25
-3
-
1049. 匿名 2021/02/03(水) 12:57:02
>>998
例えばなぜ働けないの?
寝たきりとか物理的に無理なの?
障害があってもできる仕事あるよね?
引きこもって食べて排泄するしかない
努力をしない人間のために私は一銭も払いたくないよ+5
-15
-
1050. 匿名 2021/02/03(水) 12:57:03
>>1023
男は金でしょ
ガル民の総意+9
-3
-
1051. 匿名 2021/02/03(水) 12:57:03
>>1037
底辺の介護施設とか言ってる人が人の命ってw笑わせるねぇ+78
-11
-
1052. 匿名 2021/02/03(水) 12:57:17
>>71
レジ係の人なんて尊敬するわ
あなたみたいな客も相手しないといけないんだから+89
-0
-
1053. 匿名 2021/02/03(水) 12:57:27
>>1042
引っ張り出せないし、雇ってもプライドだけ高くて使い物にならんから外国人の方がまだマシってことよ+12
-0
-
1054. 匿名 2021/02/03(水) 12:57:30
>>1001
あなた夜勤明けとか昼休憩とか在宅勤務って言葉知らないの?+7
-10
-
1055. 匿名 2021/02/03(水) 12:57:31
>>1001
無職引きこもりで一日中ガルしてるのとたまたま仕事が休み、もしくは休憩中の暇つぶしにガルしてるのは雲泥の差だよ。+7
-7
-
1056. 匿名 2021/02/03(水) 12:57:49
>>1022
我慢しろっていうより、自分も努力してるんだから、お前も努力しろ!ってかんじ。
日本人のいいところでもあるし、悪いところでもある。でもみんな怠けたらギリシャみたいになっちゃうしな。+137
-3
-
1057. 匿名 2021/02/03(水) 12:57:50
>>22
とはいえ結局そんな社会にしたのが自分達国民だという(上の世代)意識がまるでないのがね……
若い人たちがちゃんと持てばなんとかなるかもね+133
-2
-
1058. 匿名 2021/02/03(水) 12:58:02
>>1047
本当に嫌なオババなら他の人も嫌な思いをしてると思うし、客のフリしてクレームいれたらどうだろう?
+0
-0
-
1059. 匿名 2021/02/03(水) 12:58:08
>>1041
体力もコミュ力もなくてできる枠なんてすぐに埋まって余ってない
結局向いてないけどなんとかやれるところに行くしかないよ+25
-0
-
1060. 匿名 2021/02/03(水) 12:58:11
>>1022
個人問題だと思ってる人なんて50オーバーくらいの人たちじゃない?
今の20代とか人ごとじゃないし。+59
-2
-
1061. 匿名 2021/02/03(水) 12:58:29
>>1027
顔文字が古臭い
もう産めない年齢では?+2
-10
-
1062. 匿名 2021/02/03(水) 12:58:43
私も引きこもりたい人たちの気持ちわかる。
別に自分の意志で生まれてきたわけではないので
家事も仕事も生き続けることも何もかもが面倒くさい。
別に私は全く望んでない。
死ぬの怖いから寿命が来るまではねばるけど、正直産んで欲しくなかった。
でもこういう気持ちって、「仕事も家事も最高に楽しい!
この素晴らしい世界にぜひ子供を産んで同じ経験をさせてあげたい!
生きることは尊いし命を繋ぐのは大事な使命!!」
みたいに思って子供産めるタイプの人達には全然理解不能な
気持ちだろうなと思う。「仕事の何がダルいの!?家事育児の何が大変なの!?
意味わかんない!!生まれてきて超幸せ!!」みたいな・・・。
子供産める人達ってエネルギー有り余っててほんとすごいよね、
否定してるわけではないんだけど、まったく違う生き物みたい。+34
-2
-
1063. 匿名 2021/02/03(水) 12:58:47
>>1013
そういう話ではない+4
-15
-
1064. 匿名 2021/02/03(水) 12:59:11
>>1054
そういう意味じゃない
言ってる事の本質わかってないなら絡んでこないでね+11
-4
-
1065. 匿名 2021/02/03(水) 12:59:28
介護だったらあるよね
私も失業したら介護勉強して介護士を目指そう+0
-3
-
1066. 匿名 2021/02/03(水) 12:59:37
>>1001
どうせ無職の専業主婦やろ+15
-0
-
1067. 匿名 2021/02/03(水) 13:00:04
>>2
体調崩して専業になりました。早く就職して引きこもりを脱しないと、と焦っています。+65
-27
-
1068. 匿名 2021/02/03(水) 13:00:20
私は障害あるからお金払って働いてるんだけど、
就労前のサポートケアみたいな施設って無いの?
+0
-0
-
1069. 匿名 2021/02/03(水) 13:00:20
>>914
400万かけてるなら十分経済に貢献してるんじゃない
?旦那さんは働いてるから納税もしてるだろうし。
了見の狭い考え方ですね。無能って思われるよ?+57
-3
-
1070. 匿名 2021/02/03(水) 13:00:22
また生活保護が勝ってしまったか+1
-0
-
1071. 匿名 2021/02/03(水) 13:00:29
>>875
私も同じ。
結婚前までハードモード、今が1番人らしく生きてる。
子育ては大変だけど、私みたいな子を増やさない為に頑張ってるつもり。+19
-1
-
1072. 匿名 2021/02/03(水) 13:00:44
最近の手当や控除の廃止とか生活保護の受けづらさとか
見る限り国に余裕ないしね。
外国人もどんどん増えるから仕事も奪い合い。
ひきこもりだろうと日本人だろうと働いてない人には
ますます厳しい社会になっていくけど頑張るしかない。+6
-0
-
1073. 匿名 2021/02/03(水) 13:00:46
>>1059
だからできないって+3
-5
-
1074. 匿名 2021/02/03(水) 13:00:57
>>1055
休憩中にガルww+11
-0
-
1075. 匿名 2021/02/03(水) 13:01:06
仕事選ばなければ何でもあるとか言われるけど、年齢が40歳過ぎてまともな職歴ない人って、やれる仕事のほうが少ないと思うし、頭を使わない体力と根性使うような仕事だって、働いたことがない40代の引きこもり中年が努力して、やりこなせるほど甘くないです。つまり、長年ろくに働いたことないような中年ニートの人なんて、親が死ぬまで援助するか、親の死後は生活保護くらいしか、生きる道がない。やけおこされて、赤の他人道連れに死んでしまおうなんて登戸事件みたいなのあるから。+6
-0
-
1076. 匿名 2021/02/03(水) 13:01:22
>>323
友達なんかはじじばばのフルサポートで新卒の会社続けてるなぁ
それがないと厳しいね
+119
-1
-
1077. 匿名 2021/02/03(水) 13:01:27
>>444
私専業だけど自覚あるよ。+4
-4
-
1078. 匿名 2021/02/03(水) 13:01:37
>>1042
国がほったらかしてきたツケが今になってきた+6
-1
-
1079. 匿名 2021/02/03(水) 13:01:48
>>1073
出来ない人はもう生活保護で面倒見るしかないでしょ+8
-2
-
1080. 匿名 2021/02/03(水) 13:02:08
>>1005
ヨコだけど、素晴らしいけど美大卒な時点で、凡人と違って能力あるわけだからね…
普通の文系の大卒だと難しそう。+27
-0
-
1081. 匿名 2021/02/03(水) 13:02:46
>>1032
ボーガンはさすがにヤバイんじゃ…!?+109
-0
-
1082. 匿名 2021/02/03(水) 13:02:46
>>8
だよね、引きこもりやニートって言葉やその枠に入れられてしまって戻れなくなってしまった人もいると思う。
最低限の仕事をして見合った報酬もらって生活できればこんなことにならないんだもん。
転職はしにくい、働き方がガチガチすぎるそのくせ報酬は少ないそりゃ枠から外れる人は多くなるに決まってる。
氷河期もあったし、これからは親がそれなりの貯蓄がない世代に入ってきてるから働けない子供を養う余分なお金はもっとない。今後もっと問題になりそう。+137
-0
-
1083. 匿名 2021/02/03(水) 13:02:56
>>788
人類全体がそうだよ
女擁護したいからって性差を認めない人ってバカなの?+4
-6
-
1084. 匿名 2021/02/03(水) 13:03:04
もっと簡単に働ける制度になれば良いのにな
派遣とか登録制とか意味わからんし+5
-0
-
1085. 匿名 2021/02/03(水) 13:03:09
職も金もない私は人権を武器にするしか生きていくしか手段がない。+2
-3
-
1086. 匿名 2021/02/03(水) 13:03:10
>>327
発達障害で風呂嫌いだったとかかな?
+6
-22
-
1087. 匿名 2021/02/03(水) 13:03:16
>>406
役立たずじゃないよ。
主婦って大変なんだから。
夫と義理親のサポートしてるんだから。
堂々としていていいと思うよ。+75
-6
-
1088. 匿名 2021/02/03(水) 13:03:36
>>1061
変換でこれがすぐ出てくるんだけど。
古くさいとか古くないとかわからない。+1
-0
-
1089. 匿名 2021/02/03(水) 13:03:44
氷河期だけど、やっと落ち着いて期限付きなりに働き出して7年たつ。
それなのに再来年に雇用がないことがわかった。
また放り出される。
+4
-0
-
1090. 匿名 2021/02/03(水) 13:03:59
>>797
さすがに職歴を求めてるわけではないことくらい787の文章読んでわかる+1
-1
-
1091. 匿名 2021/02/03(水) 13:04:05
>>1074
まあ、無職でも有職でもここで叩いてる人は同類なのはわかる。+11
-0
-
1092. 匿名 2021/02/03(水) 13:04:14
>>4
みんな例の淡路島で働いてはどうかな?
ちゃんと全う出来た人は就職斡旋もしてあげるという約束で。+11
-27
-
1093. 匿名 2021/02/03(水) 13:04:53
>>1059
「向いてないけどやれるところに行く」っていう考え方が出来る人間ならアラフォー、アラフィフになるまで引きこもってないよ
正直、アラフィフまで働いたら事の無い人間に出来る仕事なんてないよな+23
-1
-
1094. 匿名 2021/02/03(水) 13:04:54
もう身体売れる年齢じゃなくなっちゃって…+0
-0
-
1095. 匿名 2021/02/03(水) 13:04:54
>>71
レジなんて大変そう。ひっきりなしにお客さん来るし、カゴからカゴへ商品移すのでも重いものを下にしたり、商品潰れないようにきちんと入れないといけなさそうだから難しそうだなといつも思ってるわ。対応の仕方で気がつく気が付かないとか分かってしまうし。
最近だとエコバッグに詰めたり面倒そう。+55
-0
-
1096. 匿名 2021/02/03(水) 13:04:58
犯罪者でもやり直せるのに、年齢でやり直せないのはおかしい。+5
-0
-
1097. 匿名 2021/02/03(水) 13:04:59
>>188
義理妹がまさしくそう。ほんとどうするんだろ…正直ほとんど会った事がないから、情なんてないし面倒見るとか絶対無理…知らないおばさんだもん…+84
-8
-
1098. 匿名 2021/02/03(水) 13:05:07
>>436
辛くても頑張ってるね、偉いよ立派だよ〜、なんて周りに褒められなくてもいいから専業主婦になりたいわ+34
-1
-
1099. 匿名 2021/02/03(水) 13:05:31
>>1051
いやいや、あるよ、底辺の介護施設。同じ特養でも経営とスタッフによって全然違う。ニュースにもなってるでしょ。+17
-24
-
1100. 匿名 2021/02/03(水) 13:05:37
パニック症を発症して運命変わっちゃった先輩いたな
薬握りしめて青い顔して電車乗ってたの覚えてる
結局仕事やめちゃってそこから引きこもりに
+7
-0
-
1101. 匿名 2021/02/03(水) 13:05:40
見下してるわけじゃないけど、
専業主婦が語ってんのは違うような気がする正直+14
-6
-
1102. 匿名 2021/02/03(水) 13:06:21
>>1022
何も変えることなく今のシステムのまま、我慢しろ働けって言われてもね。+63
-2
-
1103. 匿名 2021/02/03(水) 13:06:35
>>777
そうなんだ
子無しと違って偉いね
+3
-2
-
1104. 匿名 2021/02/03(水) 13:06:36
>>904
こういう人が再チャレンジを拒むからニートが増えるんじゃないの?
+5
-0
-
1105. 匿名 2021/02/03(水) 13:07:06
>>1101
そもそも土俵に立ててないからね+7
-0
-
1106. 匿名 2021/02/03(水) 13:07:20
声が上手く出ないし文字もひらがなしか書けなくなってしまった…+2
-0
-
1107. 匿名 2021/02/03(水) 13:07:26
正直さ、ニートってもう手詰まりじゃない?
労働者って安全で楽な仕事する為に、必死に今を頑張ってる。
でも、ニートって楽な仕事したがる。
それって選別の上に、今の仕事踏んばってやっと与えられる仕事だよね。だから下積みとか、ソルジャーとか言われてるわけだし。
歳行った職歴があまりない人なんて、キツイ仕事しかないでしょ。
+7
-2
-
1108. 匿名 2021/02/03(水) 13:07:34
>>1098
なればいいじゃん+3
-0
-
1109. 匿名 2021/02/03(水) 13:07:37
>>1078
何もかも国のせい?+3
-3
-
1110. 匿名 2021/02/03(水) 13:07:47
>>1062
自己レスの追記。
逆に自分が精神的に弱くて大変なのに、己の我欲に負けて子供産み落としてたとしたら
単なるエゴ丸出しのサディストだよね。そういう人達は産むべきではないわ。
エネルギーとバイタリティーに溢れてて、金銭的精神的環境的に余裕のある人たちが
どんどん産めばいいんだよ。そしたら引きこもりになるような、気力の薄い人達も
生まれてくる確率が低くなるんじゃないのかな。
+11
-0
-
1111. 匿名 2021/02/03(水) 13:07:49
心身ともに健康だけど、専業主婦からの社会復帰も勇気が必要だった。
もし、引きこもりになってしまったら年数が経てば経つほど簡単に復帰できないと思う。
国が一丸となり、引きこもり支援プロジェクトとかをもっと増やしてアピールしまくって、1人じゃないよって思えるような環境にしていくのがいいのかな。
まぁ、ただ本人が低姿勢だったら支援する気も起きるけど、逆ギレタイプの引きこもりは支援したくない。+7
-1
-
1112. 匿名 2021/02/03(水) 13:08:10
叱られもするし頭下げなきゃだし人間関係も複雑
勤められる人は資格や資質より最低限そこ我慢できないと無理だから厳しいね
+2
-0
-
1113. 匿名 2021/02/03(水) 13:08:23
>>1103
子無しになんかされたの?
+2
-0
-
1114. 匿名 2021/02/03(水) 13:08:24
>>992
就職支援あるよ+0
-0
-
1115. 匿名 2021/02/03(水) 13:08:31
>>972
私はニートじゃないからわからない
でも腐ってしまったりメンタルやられる気持ちはわかるよ、自分も努力が100%報われてきたわけじゃないから、何度も折れても何度も立ち上がってきた人生だったから
でも何度も打ちのめされて立ち上がれなくなる人だっていると思う
その人たちが努力を怠ってきたからか?と言うと違うと思うの、努力してきたからこそやり切れなくて苦しくて打ちのめされてしまったんだよ
親がいたからたまたまニートになれただけで、親がいなかったらホームレスや生活保護になってたりすると思う
甘えでニートしている人ばかりではないと私は思うよ+30
-0
-
1116. 匿名 2021/02/03(水) 13:08:43
介護でもやらせろって人は死人が出ても文句言わないでね+4
-0
-
1117. 匿名 2021/02/03(水) 13:08:45
>>48
今、運良く仕事あるけど、もしいきなりなくなって選ぶとして...
介護、運送、宅配、土方、警備は体力ないし腰痛持ちだから自信ないな。介護とか人の命に携わるし、食事食べさせるだけでもちょっと怖いな。
単純労働の工場とスーパーの品出しなら経験あるしできるはず。でも、私は今たまたま都会の便利なとこに住んでるからいいけど、どこに行くにも車が必須な地方の方とかどうするの?引きこもりでも車持ってたりするもんなの?+24
-5
-
1118. 匿名 2021/02/03(水) 13:09:07
>>52
清掃の面接落ちたよ。
誰でも取るってわけじゃないみたい。+105
-1
-
1119. 匿名 2021/02/03(水) 13:09:21
>>1032
発達障害や発達障害、知的障害のある人って周りの環境が変わるのが苦手だって児童精神科の医師が言ってた
うちの息子も隣の家の車の種類が変わってエンジンの音が変わってから、車の音がすると暴れたり叫んだりするようになった
+65
-0
-
1120. 匿名 2021/02/03(水) 13:09:27
>>88
親戚って冷たいんですね、、
いなくなってホッとしただなんて
はじき者の親族に容赦ないな。
愛情のあるお祖母様で良かった。+12
-233
-
1121. 匿名 2021/02/03(水) 13:09:47
パソコン苦手な40代です。若い子は授業で習えてていいな〜と思う。もちろん同年代でもバリバリ使いこなせてる人が多数だから、私の努力不足だとは思うんだけど、パソコンすら買う余裕ないし…+3
-0
-
1122. 匿名 2021/02/03(水) 13:09:50
>>1075
治安の為にも生活保護で面倒を見るしかないんだろうけど
その対象者が大量なのが恐ろしい+7
-0
-
1123. 匿名 2021/02/03(水) 13:09:52
>>1104
拒まれる以前に挑戦しようとしたのかな?+0
-4
-
1124. 匿名 2021/02/03(水) 13:10:01
>>48
地域によるよ。
商業地域だと工場少ないし。+18
-0
-
1125. 匿名 2021/02/03(水) 13:10:05
>>1107
その通りだよね…
若いころ必死で頑張るのって、最終的にはより良い仕事、生活を手に入れるためだよね。
頑張らなかった人が、国のせい!時代のせい!ってわめいていてもなんだかなぁ…。
例えば東大卒だけど引きこもった、っていうなら少し同情もするけどさ。+3
-12
-
1126. 匿名 2021/02/03(水) 13:10:09
>>836
実際知り合いのニートの人が言ってたよ。そういう施設作って欲しいって。みんな周りが同じような環境の人だと引け目感じなくていいから働きやすいかもって。
+3
-0
-
1127. 匿名 2021/02/03(水) 13:10:10
>>1049
身内にニートが居ますが、本当にあなたのおっしゃるとおり。迷惑な存在でしかないわ。身内ですらそう思うんだから、他人なら尚更ですよね。+9
-11
-
1128. 匿名 2021/02/03(水) 13:10:20
>>1063
単なる私の正直な感想なんで。あなたはそのままお仕事頑張って立派に生きて下さい。+17
-3
-
1129. 匿名 2021/02/03(水) 13:10:27
>>1109
引きこもりは完全にそうやな+1
-0
-
1130. 匿名 2021/02/03(水) 13:10:29
これ見て主婦はどれだけ幸せな人間か自覚しろ!!+1
-4
-
1131. 匿名 2021/02/03(水) 13:10:31
>>1121
パソコンなんて3万からうってるじゃん。+0
-0
-
1132. 匿名 2021/02/03(水) 13:10:39
>>725
障害年金もらえるじゃん+0
-0
-
1133. 匿名 2021/02/03(水) 13:10:43
>>1122
正直引きこもりはほっといても暴動起こすことなく家でお亡くなりになりそう+3
-0
-
1134. 匿名 2021/02/03(水) 13:10:46
>>1123
拒む前に再チャレンジ受け入れたの?+0
-0
-
1135. 匿名 2021/02/03(水) 13:10:47
>>2
だって求人が40歳まで、とかなってるからやりたい仕事はできない。
もう年齢とかで募集するのもやめてほしい。
+264
-4
-
1136. 匿名 2021/02/03(水) 13:10:54
そいつら全員介護の職なつかせろ。
毎日毎日生産性がない癖に、うんこだけは一丁前に生産しよる、社会のガチや!!
引きこもりは強制執行で強制労働施設にほりこめ!!+1
-4
-
1137. 匿名 2021/02/03(水) 13:11:15
>>662
そりゃ介護なんかはおまえみたいなバカ底辺DQNが多いからじゃねw+4
-20
-
1138. 匿名 2021/02/03(水) 13:11:34
>>1046
これだよね
最後まで責任取らないといけないのは親なんだよ
孫孫言っても先に死ぬんだし、お金なければ自分たちの介護までさせるんだしね
+9
-1
-
1139. 匿名 2021/02/03(水) 13:11:58
>>1109
家庭の問題だからと介入しなさすぎた。
そのせいで殺人まで起こったし。+3
-2
-
1140. 匿名 2021/02/03(水) 13:12:02
事務の求人は消費者金融ばかりだったな
給料も12万や14万が当たり前
ここから保険料や年金が引かれる
面接でお茶をかけられた人もいるみたいだね+6
-0
-
1141. 匿名 2021/02/03(水) 13:12:03
仕事選ばなければいいって言うけどまさかブラック企業含めてないよね?+7
-0
-
1142. 匿名 2021/02/03(水) 13:12:14
今は、発達障がいってたくさんの人に認識されつつあるけどその世代ってその言葉自体知られてなかったよね。幼少期から必要な支援を受けられずにきた結果ってのも言えるのかな?+8
-0
-
1143. 匿名 2021/02/03(水) 13:12:21
>>6
病気の人が肉体労働するのは困難だと思うけど+55
-3
-
1144. 匿名 2021/02/03(水) 13:12:32
パワハラ年功序列、日本の理不尽なストレス社会を拒絶する人が増えてるんでしょ。長年の不況のせいでブラックも増えてるし。国が会社を指導したりストレス無く仕事のできる職場作りをしてかないと。+7
-0
-
1145. 匿名 2021/02/03(水) 13:12:32
>>1092
イヤだわ+5
-1
-
1146. 匿名 2021/02/03(水) 13:12:33
>>13
うちも。
今まさに介護問題も含めて悩んでる。
兄が実家にいたところで大して役に立たないし。
50過ぎても中身は小学生レベルだからね。+194
-4
-
1147. 匿名 2021/02/03(水) 13:12:51
仕事が足りないの?
だったら余裕がある人は専業主婦(夫)とかの方がいいかもね。
生きていくために働く為に仕事探してる人のために枠を開けるのよ
子どもがいて頻繁に早退されても周りは困るしね
私は子持ちのフォローしんどかったから専業主婦になる。そうしたら私の席が開くから他の誰かが働ける
+5
-0
-
1148. 匿名 2021/02/03(水) 13:12:51
>>915
>>237です。その辺詳しくないんだけど、母親が死んだらそれで生きてほしい(世間様には申し訳ないけど)。病気(てんかん)は引きこもりになる原因だったけど、今はもう何年も発作は出てないらしい。それで生活保護受給出来るのかは疑問だけど。前にどっかのトピで弟の事を愚痴っぽく書いたんだけど、本人は働く意思はあったのよ。学生の時にバイト先で発作起こしてクビになって、就活の時は持病の事も隠さず話してたらしい。けど、急に倒れる事があります、とか言われたら企業側からしたら採用出来ないじゃん?30歳前に就職は諦めたみたい。とりあえず暴力とかは無い、無害の引きこもりやってるよ。母親も諦めて何も言ってないんだって。+80
-8
-
1149. 匿名 2021/02/03(水) 13:13:16
>>1121
安ーいノートパソコン買ってみたら?
私は1121さんより少し年下だけど、授業では習わなかったから職場で覚えました。
ハロワでも職業訓練でパソコン習えますよ!
+0
-0
-
1150. 匿名 2021/02/03(水) 13:13:37
1つの案だけど、ニートとかを1箇所に集めて、生活管理した上で、代理母とかはどうなの?
これなら生きてるだけでお金になる。
+1
-2
-
1151. 匿名 2021/02/03(水) 13:14:09
>>1107
福沢諭吉曰く
人は、生まれながらに、貴賤貧富の別なし。ただ、良く学ぶ者は、貴人となり、富人となり、そして、無学なる者は、貧人となり、下人となる。
お金を稼ぐのに楽な道はない。いやなことすべて他人のせいにすれば自分は楽だもの。+6
-1
-
1152. 匿名 2021/02/03(水) 13:14:11
>>1132
え? 貰えない人の方が多いんだけど…+1
-1
-
1153. 匿名 2021/02/03(水) 13:14:29
>>1027
発達障害だから幸せじゃないわけではないよ。周りの対応の仕方だよ。今は情報もあるし昔より行政や民間のサポート体制もかなりあるし。+1
-2
-
1154. 匿名 2021/02/03(水) 13:14:42
>>662
>プライドだけは高いから介護とかは底辺職って馬鹿にしてやらない
それは自分のことでしょ
仮に失職したとして介護やれって言われてもやらないくせに(笑)+51
-4
-
1155. 匿名 2021/02/03(水) 13:14:53
>>1042
大量に用意した外国人をどこで働かせるかって言うと主に誰でも出来る単純作業なんだよな
単純作業なら日本語が分かる日本人のほうが良いに決まってる
+6
-0
-
1156. 匿名 2021/02/03(水) 13:14:55
>>757
農家なんて狭いコミュニティで人間関係キツイのに働いてない世間知らずほど農家で自然に触れた仕事したらいいとかアホなこと言うよね
季節限定の果実の収穫の仕事って長期的に育てる気ないから欲しい人材は暇な主婦か若い学生だと思う+50
-2
-
1157. 匿名 2021/02/03(水) 13:15:05
>>662
アルバイト経験があるような人なら多少時給安くても自分にできそうな仕事探して頑張れると思うけど、そういう経験無しで理想が高い人は、これまでの職場と同等かそれ以上の条件じゃないとって感覚で仕事探すだろうから、そうなると厳しいよね
よほど重宝されるようなスキルや経験があれば、中小企業なら中年でも受け入れてもらえると思うけど+19
-3
-
1158. 匿名 2021/02/03(水) 13:15:07
>>200
そうだったのか!ありがとう。私は専業主婦でなんだか申し訳ない気持ちがしてたけど、頑張れそうです。いつも3人の子供の世話と夫のサポートと親の介護で時間が過ぎていくのに暇だと責められるのはたまらないなぁと思っていました。+57
-17
-
1159. 匿名 2021/02/03(水) 13:15:09
>>1111
他人とろくにコミュニケーションを取らないまま、年だけ取ってるから、高齢ニートに低姿勢な人って少ないよ
引きこもってネットの世界にだけいるから、頭でっかちで屁理屈だけ達者な人が多い+3
-5
-
1160. 匿名 2021/02/03(水) 13:15:24
本当なら外国人に頼らなくてもやっていけるじゃん!+11
-2
-
1161. 匿名 2021/02/03(水) 13:15:26
技能実習生帰国させて、引きこもりの人が再就職できないかな?+5
-3
-
1162. 匿名 2021/02/03(水) 13:15:35
>>651さん
あんまり参考にならないかもしれませんが、キャバクラ派遣です。
話すぎるところがあるのでキャバなら固定客付けて発揮できるかと思いましたが、人によって話が弾まなかったりして固定客も付きづらかったので、派遣なら指名キャストのヘルプで付くだけなので気軽にできてます。
ただ、ドリンクバック等はなく時給のみですが。
キャバクラ派遣するまでは事務職や介護職してましたが、事務職は電話が聞き取れず相手を怒らせたり取り次ぎが出来ずクビになり、介護は利用者からは評判良かったですが人間関係で苦労したので……
キャバクラ派遣ならキャストとも必要最低限かかわらなくて良いのでラクです。+8
-2
-
1163. 匿名 2021/02/03(水) 13:15:51
>>1091
それ
+9
-0
-
1164. 匿名 2021/02/03(水) 13:15:58
>>1108
ありがとうございます。あいにく結婚出来なくて…。仕事しててもストレスばかりでイライラしてる毎日です。本音言うと専業主婦には嫉妬してます。+6
-0
-
1165. 匿名 2021/02/03(水) 13:16:13
>>323
そうなんだよね。私は出産を機に切られたよ。結局ジジババのサポートないと女性は仕事を続けるのが難しいと思う。+155
-0
-
1166. 匿名 2021/02/03(水) 13:16:14
>>880
何で引きこもりが介護を下に見てると決めつけてるの?
引きこもりが自分の適正を考えてできないと判断してるのでは?+8
-3
-
1167. 匿名 2021/02/03(水) 13:16:20
>>11
何の病気ですか?
+13
-39
-
1168. 匿名 2021/02/03(水) 13:16:29
>>88
でも95歳の息子なら平均寿命じゃね?+115
-43
-
1169. 匿名 2021/02/03(水) 13:16:35
>>1114
積極的には知らせてないよね。
こっちから調べないと分からないよ。+6
-2
-
1170. 匿名 2021/02/03(水) 13:16:57
>>1091
上から目線で自分は違いますみたいなアピールしてるのは滑稽だよ+6
-3
-
1171. 匿名 2021/02/03(水) 13:16:58
>>1101
男と女じゃ社会復帰のチャンスを掴める確率が全然違うしな
男のほうが圧倒的に不利+4
-2
-
1172. 匿名 2021/02/03(水) 13:17:07
>>1
引きこもりになった年齢60歳以上からって。それって定年退職した人が単純に家にいるだけでは??+72
-2
-
1173. 匿名 2021/02/03(水) 13:17:12
>>1142
私と弟はドンピシャ。
ひとり親で放置気味だったから色々詰んだよ。
+7
-0
-
1174. 匿名 2021/02/03(水) 13:17:25
コロナで職失う人増えてるから、職歴ない引きこもりでは内定勝ち取れないよ+1
-0
-
1175. 匿名 2021/02/03(水) 13:17:44
>>55
そうなんだけど、80過ぎた親にはもうそんな気力もないよ。
それまでやっていたことさえ無気力になってできなくなったりするから、何年も後回しにしてきたことに今更対応できるはずがない。
最近それを思い知ったよ。私まで鬱になりそう。+37
-0
-
1176. 匿名 2021/02/03(水) 13:17:46
>>1168
むしろご長寿+13
-21
-
1177. 匿名 2021/02/03(水) 13:17:54
>>1164
乳幼児いると仕事していた方がマシだと思えるよ…+13
-0
-
1178. 匿名 2021/02/03(水) 13:18:16
>>13
なんだか泣けてきた。みんな幸せになって欲しい。+324
-1
-
1179. 匿名 2021/02/03(水) 13:18:27
>>1066
ただの引きこもりかもよ+4
-1
-
1180. 匿名 2021/02/03(水) 13:18:31
>>1171
パートなら圧倒的に女性のが有利だよね+2
-3
-
1181. 匿名 2021/02/03(水) 13:18:53
>>1130
なぜ?家族のためという大義名分があるから?
親に養われるのも配偶者に養われるのも同じだよ。自分では稼げていない。
もしあなたが自分で稼がずして誰かに養ってもらって生きていけることを幸せな状態と捉えるのならば、ニートの方が幸せでは。主婦は無給で家事育児をするという役割がある。ニートは誰かのために働く必要もない。+0
-0
-
1182. 匿名 2021/02/03(水) 13:18:59
>>213
他人のせいにして、人を叩く言い方のあなたの方が問題でない?+38
-5
-
1183. 匿名 2021/02/03(水) 13:19:45
>>1170
ブーメランになってる気が…+7
-1
-
1184. 匿名 2021/02/03(水) 13:20:09
>>715
ポスティング+14
-0
-
1185. 匿名 2021/02/03(水) 13:20:14
>>1125
なぜ頑張らなかったってわかるの? 決めつけてるの?
氷河期っていい大学でても就職できなかった人たくさんいるよ
しかも今より大学入るのだって難しかった時代だし
たぶんあなたたちが考える前提から違ってると思う
若いころ頑張る機会さえもらえなかったんだから土台から違うよ+18
-1
-
1186. 匿名 2021/02/03(水) 13:20:15
>>709さん
616で診断済みですが、手帳取得して交通費が割引になるくらいで仕事に関しては生きづらいですよ。
オープンにしても理解してもらいにくい障害だから煙たがられるし、クローズで働いたら仕事に支障が出るので周りとの差が出てくるし。
ハローワークにある障害者雇用は身体障害者をとるところが多いらしいので、精神障害はまず無理。
どっちみち生き地獄ですよ。
ついでに障害年金なんて貰えません。
精神保険福祉手帳取得した時から障害年金の話すら出ませんでした。
+8
-0
-
1187. 匿名 2021/02/03(水) 13:20:20
そもそも本気で仕事したくない人に強制させるのは無理
職場に行かない、無理やり運んでも地べたに寝てるだけ
刑務所ですら刑務作業無視の人もいる、懲罰で独房に入れてもむしろ喜んでる
+1
-0
-
1188. 匿名 2021/02/03(水) 13:20:43
>>1158
3人のお子さんを育てて介護もされてるなら専業でいいと思います!
あなたには税金をかける価値があります
ガルちゃんはガキは嫌いだから子無し!毒親とは絶縁!義親とも絶縁!で育児も介護もしてない人がのさばってるから不思議です+19
-14
-
1189. 匿名 2021/02/03(水) 13:20:55
>>715
農業、介護、建設業って、経験がないとかなり敷居が高くない?
自分は引きこもったことがない中年だけど、もしいま転職するとしても、これまで全くやったことのない職種は除外すると思う
サービス業か事務職あたりの、ある程度経験がある職種の中で探すと思うよ+44
-6
-
1190. 匿名 2021/02/03(水) 13:21:38
>>1139
家にズカズカ入って行って、引きこもりを引っ張り出すなんて国の仕事じゃないよ
仮に国がやるとしたら、どれだけマンパワーが必要か?って話だし
引きこもりの大人を、家から引きずり出す仕事なんて誰もしたがらない+1
-0
-
1191. 匿名 2021/02/03(水) 13:21:42
>>1101
こうなりたくないから若い頃から専業主婦になれる努力をして来たのよ。
稼ぎの良い旦那と出会って結婚出来る様に自分が同じ土俵に立つ努力や我慢をして来たのよ。+3
-7
-
1192. 匿名 2021/02/03(水) 13:21:49
>>1160
無理。やる気のない人を引っ張りだす労力たるや。
将来のこの人らの介護だって外国人に担ってもらうわけ。+0
-0
-
1193. 匿名 2021/02/03(水) 13:21:55
移民より日本人に仕事優先させるべきじゃないの+2
-0
-
1194. 匿名 2021/02/03(水) 13:22:24
>>1167
精神系ではありません。+8
-11
-
1195. 匿名 2021/02/03(水) 13:22:32
>>1161
家から出ないし、本人に就労意欲や行動力がないから無理+2
-0
-
1196. 匿名 2021/02/03(水) 13:22:43
>>1166
よく馬鹿にしてる人いるよ。
ちなみに私の身内にもいるけど介護は底辺だからどうこう言ってるよ。
そうじゃない引きこもりの人も中にはいるけどね。
あなたはどんな仕事なら引きこもりでも雇ってもらえて働けると思う?+2
-0
-
1197. 匿名 2021/02/03(水) 13:23:07
>>965
>他者への愚痴ばっかり
わかります。対策しなかった国のせいにするのはまぁちょっとはわかるけど、コロナ不況を喜んだり、その世代で就職できた人を性格悪い認定しているような幼稚な人までいたりビックリします。+1
-8
-
1198. 匿名 2021/02/03(水) 13:23:16
>>1155
単純作業ならなるべく安い給料で雇いたいから外国人ってことになるんだよ。
今や東南アジアも成長してるしわざわざ日本へ安月給で出稼ぎなんて行きたくないって思われそうだけど。+6
-0
-
1199. 匿名 2021/02/03(水) 13:23:25
主婦って養われているのにここでも文句ばかり言ってる。+6
-0
-
1200. 匿名 2021/02/03(水) 13:23:33
>>948
ブラックの定義ってなんだろう?
都合悪くなるとブラック認定してるとかない?
すぐ仕事辞める人ってこういうひとがいるイメージ+23
-9
-
1201. 匿名 2021/02/03(水) 13:23:49
>>684
私も全く同じで姉が引きこもりです。
親に姉の事を言うと、「私(親)に何かあれば働きだすよ」とか「また発作(てんかん)が起きたら不眠症になる」など言い訳ばかりです。
本当に腹が立つし縁切りたいけど、身内だと中々切り捨てられません。
将来の事を考えると眠れないです。+86
-0
-
1202. 匿名 2021/02/03(水) 13:24:15
>>1191
働いてない奴が働いてない奴を見下すのは滑稽かと+8
-0
-
1203. 匿名 2021/02/03(水) 13:24:16
親は団塊世代でしょ?
息子アゲが過ぎて無駄にプライド高いんじゃないの?
娘は高卒で肉体労働やレジでも何でもやるけど、息子はスポーツから大学から金使いまくった挙句プライドだけ高い無能に育ったなんて所も多いよね。+8
-0
-
1204. 匿名 2021/02/03(水) 13:24:17
>>1060
それが決定権持ってるから厄介なんでしょ+24
-0
-
1205. 匿名 2021/02/03(水) 13:24:18
>>1139
親が庇ったり隠したがるパターン多いから、国の介入は難しいよ+2
-0
-
1206. 匿名 2021/02/03(水) 13:24:25
>>39
そうならならいようにって、そういう人たちも思ってたんだよ
好きでそういう生き方になったわけじゃない
人生はどこでどうなるかわからない+96
-6
-
1207. 匿名 2021/02/03(水) 13:24:30
いいな~主婦は勉強しなくても結婚さえすればもう仕事拘らず工場とか軽作業で働けるし専業主婦よかラッキーじゃん。+5
-3
-
1208. 匿名 2021/02/03(水) 13:24:31
>>1039
意地悪な人だな
いつか自分に返ってくるよ+22
-1
-
1209. 匿名 2021/02/03(水) 13:24:38
>>1150
代理母の質ぐらい選びたいんじゃない?
+3
-0
-
1210. 匿名 2021/02/03(水) 13:25:01
>>1189
退社してから引きこもってる人は経験があるところに就職出来なかった人なんだよね+11
-4
-
1211. 匿名 2021/02/03(水) 13:25:12
>>83
その時の氷河期世代を弄んでたのが今の70代からの高齢者達だからね。団塊世代は本当に悪だと思う。+114
-0
-
1212. 匿名 2021/02/03(水) 13:25:13
>>75
やばい私だw
専業主婦にすらなれないからニート+2
-0
-
1213. 匿名 2021/02/03(水) 13:25:20
>>55
親子で距離とった方がいい場合があるよね。+12
-0
-
1214. 匿名 2021/02/03(水) 13:25:31
>>1171
結婚して無職でも許されるチャンスがあるだけ女の方が有利
専業主夫になればいいとか言っても稼げない男と結婚する女なんていない+7
-3
-
1215. 匿名 2021/02/03(水) 13:25:41
ここカオスってないか?
+7
-0
-
1216. 匿名 2021/02/03(水) 13:25:53
>>39
自分は結婚して安泰した人生送れてるからって偉そうだね。旦那いなければ自活もできないくせに。+18
-23
-
1217. 匿名 2021/02/03(水) 13:26:17
>>1161
本当に技術を学びたいと思ってたり、国の家族の為に稼がなきゃと思ってるから
技能実習生の方がちゃんと働く
たまに逃げ出したりする人もいるけどね+2
-0
-
1218. 匿名 2021/02/03(水) 13:26:36
>>1192
横だけど
ガルって外国人労働者への文句多いけど、こういうトピ見たらネットで吠えてるだけの引きこもりより、やる気のある外国人が採用されるのもしゃーない気がしてきたわw+2
-6
-
1219. 匿名 2021/02/03(水) 13:26:36
>>371
手取り10万でかつかつだよ
貯金なんてできない
病気もあるし生保まっしぐら+11
-0
-
1220. 匿名 2021/02/03(水) 13:26:38
>>948
国、企業ときて次は誰のせいにするの?
誰かのせいにして自分を正当化するのやめようよ
現状は変わらんよ+26
-9
-
1221. 匿名 2021/02/03(水) 13:26:44
>>4
若い時精神を鍛えるという意味で自衛隊で一年間頑張ってみるという、徴兵制も良いのでは。。マイナスつきそーw+10
-37
-
1222. 匿名 2021/02/03(水) 13:26:52
>>1191
そんな気持ちで努力して専業主婦になる人は早々いないよ
勝手に決めつけて語るなよ+2
-3
-
1223. 匿名 2021/02/03(水) 13:26:54
>>1189
自分にできないことを軽々しく人にやれと言うのがガル民だから+36
-0
-
1224. 匿名 2021/02/03(水) 13:27:08
>>1158
子なし専業でも私は全く問題ないと思うけど、子どもいるならなおさら専業でいいよ
子どもの頃、お母さんが家に居る家庭羨ましかったし+32
-7
-
1225. 匿名 2021/02/03(水) 13:27:30
ひきこもりは圧倒的に男が多い、仕事のストレスが要因じゃないかな+4
-0
-
1226. 匿名 2021/02/03(水) 13:27:33
>>39
わたしは兄と弟がいるんだけど同じ親でも全然違うから育て方だけではないよ
遺伝子的に男の方が犯罪者になる素質があるし、アスペや自閉症や統合失調症になる素質も高い
それを実感してる+70
-3
-
1227. 匿名 2021/02/03(水) 13:27:35
>>1207
結婚すればいい+2
-0
-
1228. 匿名 2021/02/03(水) 13:27:47
うちに氷河期の弟いるけどさ
Fラン卒のバカで新卒で就職できず数年ニート
でも親のコネで入った会社がでかくなって今はすっかり大きな顔してるよ
日本社会って運が大きすぎるよね+5
-1
-
1229. 匿名 2021/02/03(水) 13:28:00
>>386
肉体労働で腰だめになったらその後の人生詰むもんね+56
-0
-
1230. 匿名 2021/02/03(水) 13:28:00
>>1219
コロナのせいなら、雇用調整給付金は?+4
-6
-
1231. 匿名 2021/02/03(水) 13:28:06
>>839
うちも全く同じ。
うちの40過ぎの兄も、親のお金で、タバコ吸って、お酒飲んで、
毎日ゲームして、ぐうたら。
態度もでかいし、誰の言うことも聞かない!
親が死んで、あいつの面倒みる事になったら、
冗談抜きで殺してしまうかも。
+137
-1
-
1232. 匿名 2021/02/03(水) 13:28:13
>>1161
他国まで働きに来るバイタリティーのある外国人
無駄にプライドの高い長年のひきこもり
雇い主はどちらを採用したいかは明白でしょ+7
-0
-
1233. 匿名 2021/02/03(水) 13:28:32
こういう人達が昼間もネット漬けで専業主婦叩いてるよね
ずるいって思えそうだもん社会でて挫折して引きこもりになった身から見れば+3
-1
-
1234. 匿名 2021/02/03(水) 13:28:34
>>39
不安だからギャンブルにのめり込んで不安を紛らわせてるんだよ。
依存症の治療が必要なのに理解がない人にはただ遊び呆けてるようにしか見えないんだろうけど。+49
-3
-
1235. 匿名 2021/02/03(水) 13:28:36
>>1191
そうか、一人じゃ不安で~とか媚びる事ばかり努力して女友達そっちのけで男とばかりいたんだねw+1
-1
-
1236. 匿名 2021/02/03(水) 13:28:54
>>1105
子持ちの兼業だけど、未婚引きこもりって最底辺だと思うよ
未来がない+2
-10
-
1237. 匿名 2021/02/03(水) 13:29:01
>>715
工場は?かまぼことかたらことかポポロンとか+9
-0
-
1238. 匿名 2021/02/03(水) 13:29:28
この内訳ってやっぱり男が多いんかな
息子持ちの身としては他人事に思えず+4
-0
-
1239. 匿名 2021/02/03(水) 13:29:29
二十代は新卒同等の扱いでいいと思う。65まで働くとして30歳からでもあと35年あるのに。+0
-0
-
1240. 匿名 2021/02/03(水) 13:29:32
>>1232
外国人は単純に労働単価が安いからでしょ
+4
-1
-
1241. 匿名 2021/02/03(水) 13:29:47
>>1218
現実は日本のブラックすぎる労働環境に嫌気がさし失踪したり犯罪行為に走る外人が跡を絶たないベトナム人窃盗団による被害1915万円 ドラッグストアで万引、犯行11県106件 | 岐阜新聞Webwww.gifu-np.co.jpドラッグストアを狙ったベトナム人グループによる窃盗事件で、岐阜県警捜査3課や岐阜北署などの合同捜査本部は29日までに、窃盗容疑などで、ベトナム人の男10人を逮捕、送検し、捜査を終結したと発表した。岐阜など11県で計106件、総額約1915万円の...
+7
-0
-
1242. 匿名 2021/02/03(水) 13:29:54
>>638
あのさ、私ここでは叩かれまくるがっつり専業だけど、遺族年金だけしかないなんて思わないでね?
旦那の生命保険しっかり入ってるし、私も入ってる。
旦那にもしもがあれば、家のローンもなくなるし、1900万+毎月15万が生命保険でもらえるし、+遺族年金毎月10万ちょいあるからね。
それこそ働かなくても大丈夫な位かけてくれてるからね
専業だからってすぐ貧乏になるとか馬鹿にしたような決めつけやめて欲しいわ+26
-7
-
1243. 匿名 2021/02/03(水) 13:30:35
>>1161
再就職したとして、何年も引きこもってた人がいきなり週5フルタイムは続かない可能性が高い
週2~3日の短時間勤務からリハビリがてら始めるのがいいと思う+2
-0
-
1244. 匿名 2021/02/03(水) 13:30:41
>>1236
そういう事言うのやめなよ…皆希望通りの人生なんてないでしょう。+10
-0
-
1245. 匿名 2021/02/03(水) 13:30:58
>>428
マイナスついてるけど同意。
なんでもかんでも国に頼るようなら
引きこもりは直せないよ。
弟が以前き引きこもりになった。
外に出るためには仕事以前に、親が強くならなきゃ。とにかく追い出す。働かなきゃ生きていけない状況にしないと本人はずっと甘えてるよ。
ハローワークでそこそこのとこ紹介してもらえるしね。高望みして自分で探したりするからブラック企業に当たっちゃうんだよ。
国は何もしてないみたいな感じだけど、再就職支援結構してくれるよ。
政府叩けば正論っぽいと思ってる人が多いね。+57
-18
-
1246. 匿名 2021/02/03(水) 13:31:01
>>1205
親がプライド高いんだよね。
自分の息子がレジや肉体労働するなんて嫌なんじゃない?
ご近所さんや親戚にちょっとした自慢になる様な会社や仕事内容が良いとか。
娘ならちょっと自慢できるような相手と結婚して欲しいとか。
自分の子供を過大評価し過ぎてる親多い。
結果、理想通り育たなかった子供の存在は隠してる。+3
-0
-
1247. 匿名 2021/02/03(水) 13:31:03
>>1189
そんなこと言ってる場合じゃないくらい詰んでるのに本人が気づいてないんだよね
それも含めてメンタルとか知能とか社会でやってけない問題を抱えてるんだと思う+22
-2
-
1248. 匿名 2021/02/03(水) 13:31:25
>>1189
介護とかは求人見ると初心者🔰大歓迎になってるとこ多いけど実際の採用率どうなんだろうね。
+15
-0
-
1249. 匿名 2021/02/03(水) 13:31:37
>>1233
普通に働いて、普通に結構して、普通に子どもがいて貧乏ではない人からしたら、他人が専業だろうと特別どうでもいいからね
実際、子どもの同級生でも専業結構いるし扶養内のパートもいる
+3
-0
-
1250. 匿名 2021/02/03(水) 13:32:10
>>374
介護職やって腰悪くしたから二度とやりたくない。デイサービスと言いつつ要介護4とか5とかの重い人も来るし。
体壊したら元も子もないわ。+135
-4
-
1251. 匿名 2021/02/03(水) 13:32:33
>>1206
え?ギャンブルだよ?
それも好きでやってるんじゃないの?+12
-3
-
1252. 匿名 2021/02/03(水) 13:32:54
>>1227
こういう事しか言えないから孤立するの+0
-0
-
1253. 匿名 2021/02/03(水) 13:33:00
>>1185
頑張る機会が与えられなかったからってすべての努力を投げ捨てて引きこもるの?+2
-12
-
1254. 匿名 2021/02/03(水) 13:33:03
納税額大して払ってない人ほど政府や社会批判するよね。
低所得者は社会の害悪なんだから黙ってて欲しい。+5
-4
-
1255. 匿名 2021/02/03(水) 13:33:10
引きこもりだけど別に生活保護でもいいんだよ?っていつも言ってる
でも親が生活保護はヤメテって言うから養われてやってるだけ
親の望みを叶えてあげてるんだからむしろ感謝してほしいわ
+1
-12
-
1256. 匿名 2021/02/03(水) 13:33:22
>>1237
ポポロンって何?笑
確かに工場の流れ作業はオススメだね。+9
-1
-
1257. 匿名 2021/02/03(水) 13:33:33
>>1238
女だと実家に住みながらでも派遣なり細々パートとか少しは働いてる子が多いような気がする。
完全なる引きこもりは男が多そう。+20
-0
-
1258. 匿名 2021/02/03(水) 13:33:35
義理の50代の母親が引きこもりではないけどニートだ。
義理の父とは離婚してけど親に頼ってニートしている。
祖母祖父が亡くなったらどうするんだろうって心配している。+2
-0
-
1259. 匿名 2021/02/03(水) 13:33:39
弟が引きこもりだけど投資してて毎月3万くらい配当金貰ってる。投資する前は荒れてたんだけど、投資やりはじめてから落ち着いてきた。
障害年金ももらってるから、月数万は貰ってるんじゃないかな。
弟を見て思うのは、すぐに就労に繋げるんじゃなくて、数万からでも何かしかはじめるのいいなって思った。+10
-3
-
1260. 匿名 2021/02/03(水) 13:34:05
>>1242
その毎月出しているお金は旦那のお金から・・・+10
-11
-
1261. 匿名 2021/02/03(水) 13:34:16
>>1245
自分が引きこもりなのは国のせいだ!って働いてる同世代からしたら呆れるよね
+25
-4
-
1262. 匿名 2021/02/03(水) 13:34:26
>>1236
これが子を持つ親の意見とは…
同じ親としてちょっとびっくり。
自分の子は平気と思ってるんだろうね。
些細なことで引きこもるきっかけになるのを知らないのかな?+15
-2
-
1263. 匿名 2021/02/03(水) 13:34:28
>>1185
悪いのは環境じゃなくてあなたのせいね。+1
-6
-
1264. 匿名 2021/02/03(水) 13:34:30
>>1255
ネタにマジレスするけど生活保護とれないよ
今厳しいから+0
-0
-
1265. 匿名 2021/02/03(水) 13:34:39
>>1190
飛躍しすぎてない?
行政側が家族や本人から話を聞くとか医療に繋げるとかもう少し踏み込んでもいいんじゃない?って話なんだけども。+1
-0
-
1266. 匿名 2021/02/03(水) 13:34:40
>>170
じゃあ私家事手伝いだ+20
-0
-
1267. 匿名 2021/02/03(水) 13:34:58
本当にこれから子供持とうとしてる人達は妊娠する前によーくよーく考えて欲しい。
今は本当に過酷な時代。育てられない人が産んだらお互い悲劇でしかないからね。
自分一人生きるので精一杯だよ。
+5
-0
-
1268. 匿名 2021/02/03(水) 13:35:06
>>1185
横
頑張らなかった人って決めつけ、あかんよね
挫折を経験していない恵まれた人間は自分の見えてる世界以外の他者への理解や優しさがない
努力してきた同世代や年配者がいうならわかる
そういう人こそ言わんけどな
上げ膳据え膳で諸先輩方の犠牲や努力のお膳立ての上に今の地位を得ているだけの若造に上から目線で言われたくはないわな
癇に障る+17
-0
-
1269. 匿名 2021/02/03(水) 13:35:06
>>428
引きこもりはうつ病だったり精神的なものを抱えてる人が多いと思う
しっかり休養させて、本人の意思で就活できるところまで回復させないと
親がその辺りの理解あれば、少しずつ自分のペースで社会復帰できる+52
-4
-
1270. 匿名 2021/02/03(水) 13:35:25
>>715
派遣で最初は単発~一週間だけの単純作業とかがいいと思う。外の空気に慣れてきたら適正含めて考えてみれば。
+23
-1
-
1271. 匿名 2021/02/03(水) 13:35:36
>>1236
兼業なんか常にいらいらしてる人から未来がないと言われて笑える。+0
-0
-
1272. 匿名 2021/02/03(水) 13:35:47
>>1056
極論すぎなんだよね
得意不得意があるように力の抜き方って人それぞれだから、怠けるってことは本人の力を生かせないってことだからね、それを分かろうとしない+押し付けるからニートや引きこもりが生まれるんだと思うよ
物凄く1つの分野が得意でも他がダメだと、足を引っ張るのが好きな人はできない部分を攻撃して潰してくるからね
日本の教育を見直すべきだと思う
これが得意だ好きだって分かったら他の教科なんていらないから伸ばすべき、今の教育は凡傭な人間作りだから兵隊を作るなら良いけど突き抜けた人を見出すのはダメだね
スポーツも1つだけとか古い、やれる人は2つ3つ好きなだけやらせるべき
もっと個人個人にあった幸せや豊かさを求めるべき
学校教育は擬似社会だから、挨拶や一緒にご飯を食べたり、集団社会におけるスキルをある程度学ぶ場所でいいよ、自分で考える力を伸ばすべきだね+58
-0
-
1273. 匿名 2021/02/03(水) 13:36:14
>>1260
それが夫婦なんじゃない?
普通に正社員で働いてる友だちはそんなこと気にしてないよ
夫婦って世帯年収で見られるし
+27
-2
-
1274. 匿名 2021/02/03(水) 13:36:23
本当、ガルって引きこもり多いんだね
引きこもりに都合の良い意見には大量プラスw+10
-6
-
1275. 匿名 2021/02/03(水) 13:36:35
ニートの話題になると必ず専業主婦叩きに必死なのが現れる。何が悔しいのか知らんけどニートが犯人だろうね。+8
-5
-
1276. 匿名 2021/02/03(水) 13:36:36
>>1255
一度しか無い人生が引きこもりって惨めだよね。心身共に欠陥がありそう。
+3
-5
-
1277. 匿名 2021/02/03(水) 13:36:39
>>13
一緒に連れて行って欲しいです。
なんにもしてないのに生活保護とか甘いから+167
-2
-
1278. 匿名 2021/02/03(水) 13:36:42
>>1113
親を◯された
+0
-5
-
1279. 匿名 2021/02/03(水) 13:36:49
>>428
横だけど、今引きこもりになってる人をどうこうしようとするのでなく、これ以上増やさないようにする(雇用対策含め)のも大事なことだと思う。+45
-1
-
1280. 匿名 2021/02/03(水) 13:36:51
>>1257
ずっと引きこもってた男性と働きたくない
怖いもん+13
-0
-
1281. 匿名 2021/02/03(水) 13:37:20
働いたら負けとかいう言葉が流行ったよね+3
-0
-
1282. 匿名 2021/02/03(水) 13:37:38
>>1271
生きてる価値ないじゃん
だれにも必要とされてないんだし
引きこもりなんて家族からも死んでほしいって思われて、近所からも問題視されてるんだし+2
-5
-
1283. 匿名 2021/02/03(水) 13:37:45
現実的なことを言うと
体力の必要な仕事は若い世代優先に
体力のいらない頭脳系や接客系の仕事は単純化機械化して中高年世代優先で採用するべき
これが逆転しているから問題がどんどん深刻化していくんだと思う+7
-1
-
1284. 匿名 2021/02/03(水) 13:37:50
>>108
うん、結局、経験ないと使って貰えないからね。
人手不足というけど、雇う側も若い子ばかり求めてるから人手不足なんだと思う。+31
-0
-
1285. 匿名 2021/02/03(水) 13:37:56
>>1191
パパ活の末に結婚か。恥ずかしい。
+1
-0
-
1286. 匿名 2021/02/03(水) 13:37:57
>>869
どうにもならなくて結婚もできなくて、の中年おじさんは大変だね。+28
-6
-
1287. 匿名 2021/02/03(水) 13:38:00
>>1
40でも50でも働いてる人はたくさんいるんだから、時代のせいにするのは無理がある。
壁があっても立ち向かわなかったことは自己責任。人間関係がうまくいかないなんて、誰でも経験してるのに特別なようなこと言われても。
逃げてきた結果なんだから、どういう死に方しようと、仕方のないこと。+6
-30
-
1288. 匿名 2021/02/03(水) 13:38:04
>>1224
子無し専業が全く問題ないわけないですよ
少子化で大問題になってます
正当化はやめましょう+5
-15
-
1289. 匿名 2021/02/03(水) 13:38:06
>>982
私の親戚がまさにそれ。
父親が超亭主関白で、母親ずっと専業主婦。
子供は10年引きこもりで顔死んでる。+7
-0
-
1290. 匿名 2021/02/03(水) 13:38:16
>>1203
学歴社会の歪みにも見えるよね。
とにかくいい学校行っていい企業に勤めることだけが絶対的価値観の世代だからそこのレールから少しでも外れたら許さなかったんだろうね。+1
-0
-
1291. 匿名 2021/02/03(水) 13:38:55
>>5
日本のお仕事って休みが少なくて、働く時間が多すぎるよね。+211
-5
-
1292. 匿名 2021/02/03(水) 13:38:58
関係ないけど、奥さんに働かれるの嫌な男ってのもたまに居るのも事実だよね+0
-0
-
1293. 匿名 2021/02/03(水) 13:39:02
>>1185
なんでも自分が悪いんじゃない周囲が悪いと言い訳し続けた結果が中年引きこもりニートだよ+0
-7
-
1294. 匿名 2021/02/03(水) 13:39:04
>>1185
私を何歳だと思っているんだろう。私もアラフォーです。
決めつけているのはどっちですか?
東大など難関を出ていて就職が困難で、という人には同情すると書きました。
それに実際私も、氷河期ど真ん中だった姉たちもかなり努力して就職したので、文句や愚痴を他者に向ける人の気持ちがわからないです。+3
-12
-
1295. 匿名 2021/02/03(水) 13:39:21
>>325
年金年金うるせーwニートが年金気にしてるとかうけるww
ニートこそどうやって年金払ってんだよw
なけなしの貯金?未納?
それともパパとママにお願いするんでちゅか〜?
+20
-7
-
1296. 匿名 2021/02/03(水) 13:39:29
>>1240
安くて若くて働く意欲があるなんて最高だよ+0
-0
-
1297. 匿名 2021/02/03(水) 13:39:44
>>907
大概は親の過干渉だよ。
さらに悪いのは親自身がそれに気づいてないという。気づいても謝れないとか。+4
-1
-
1298. 匿名 2021/02/03(水) 13:39:56
>>39
こればっかは家庭環境だけじゃないよ。
仕事で心病んでから兄が引きこもったわ。同じように育てられたけど、私は兄の気持ちとか全然理解できなかった。
でも頑張って社会復帰して、結婚して幸せそうだよ。本当あそこから這い上がれる人は尊敬するよ。だれでも引きこもりになる可能性はある。そこから抜け出せるかどうかは親、家族次第だよ。
あなたのように、育て方と思ってる人は、いざ引きこもりになった時、受け入れてあげられないだろうね。+97
-2
-
1299. 匿名 2021/02/03(水) 13:40:04
>>933
高卒で低収入の介護職やってる人はお荷物ってこと?
私はそうは思わないけど+6
-0
-
1300. 匿名 2021/02/03(水) 13:40:07
>>1169
え。
ばんばん発信してるよ。
地域によるのかな?+1
-0
-
1301. 匿名 2021/02/03(水) 13:40:09
>>1216
働いてるし安泰した生活送れるように努力はしたけど。
偉そうもなにも働いてなくて親の金でギャンブルする奴なんてありえないでしょ。+19
-0
-
1302. 匿名 2021/02/03(水) 13:40:10
>>1258
義理って旦那さんのお母さんってこと?
元夫から慰謝料貰ってたり、息子がこっそり援助してたりして+0
-0
-
1303. 匿名 2021/02/03(水) 13:40:22
>>1296
犯罪もするけどね。+0
-0
-
1304. 匿名 2021/02/03(水) 13:40:24
>>992
それぐらい自分で調べなよ。
これだからダメなんだよ。+1
-9
-
1305. 匿名 2021/02/03(水) 13:40:27
日本はこの後いいことないよね
今の小さい子達は大きくなったら本当に大変だと思う+6
-1
-
1306. 匿名 2021/02/03(水) 13:40:42
>>333
子供作らないの?
産めないの可哀想+0
-13
-
1307. 匿名 2021/02/03(水) 13:40:43
>>1257
統計見ても男の方が多いよね
外との関わりがネットしかない人が多そう
+7
-0
-
1308. 匿名 2021/02/03(水) 13:41:02
>>1251
依存症でしょ+15
-0
-
1309. 匿名 2021/02/03(水) 13:41:02
>>11
病気のことは気にすんな。ぼちぼちいこ。
あなたが今日も生きてくれてよかったと思っている人が沢山いるから
+296
-6
-
1310. 匿名 2021/02/03(水) 13:41:03
>>1274
人と関われない・努力もしたくない女が輝けるサイトがここ。それを見つめるがるってきもい。+2
-8
-
1311. 匿名 2021/02/03(水) 13:41:17
>>1207
手持ちのカードを上手く使ってるだけだよ
男は何歳でも何度就職面接しようが「結婚の予定とかある?年齢的にちょっと心配なんだよね、妊娠とかで辞められちゃうと困るんだよね〜」なんて言われないじゃん
子供がいたらいたで「実家は近い?お子さん発熱の時なんかは預けられる?」とかも聞かれるしさ
結局正社員にしがみついて乳児期から保育園に預けて働かないと、一度辞めたら次はその工場や軽作業ぐらいしか無いんだよ
でも無駄なプライドとか捨てて必死にやってるの+2
-3
-
1312. 匿名 2021/02/03(水) 13:41:45
>>1308
最初からやらなきゃ依存しないけど+11
-3
-
1313. 匿名 2021/02/03(水) 13:41:50
>>1282
わたしの子どもを殺してくださいって本は勉強になるよ
+1
-0
-
1314. 匿名 2021/02/03(水) 13:41:55
>>1304
そんな意地悪しないで教えてあげればいいじゃん。+9
-0
-
1315. 匿名 2021/02/03(水) 13:42:05
>>1268
あなたも勝手に挫折経験がないとか、若造って決めつけてるけど…エスパーなの?+0
-6
-
1316. 匿名 2021/02/03(水) 13:42:09
腰痛持ちで介護以外で探してるんだけど本当にないよ。スーパーのパートもないよ。+2
-0
-
1317. 匿名 2021/02/03(水) 13:42:11
>>1240
日本人と同じ給料で働いてる人もたくさんいるよ
今は外国人だけ低い単価で働かせられないんじゃないかな
派遣会社で働いてたけど、外国人は3Kの仕事でも高給なら文句なく真面目にやるし、外国人歓迎の客先も結構あった
正直日本人の転職しまくってる40以上のが仕事紹介しにくい
1から1000まで細かく説明しないとすぐクレームつけてくるし
+0
-0
-
1318. 匿名 2021/02/03(水) 13:42:19
>>1310
ガル男が増えたからね+8
-1
-
1319. 匿名 2021/02/03(水) 13:42:22
>>1114
就職支援は形だけだよ+12
-0
-
1320. 匿名 2021/02/03(水) 13:42:25
>>18
たまたま世代の運良く居ただけでこんなにふんぞり返ってられるんだからいいよね♪+74
-5
-
1321. 匿名 2021/02/03(水) 13:42:34
>>638
専業主婦だけど自分の貯金だけで老後の生活できるくらいあるよ。
夫は私の3倍くらい貯金ある。ローンも無い。
私は自分で稼いだ貯金だけど、別に夫が稼いで貯金しててもいいと思う。夫婦が話し合って老後を考えられればいいんだよ。+12
-0
-
1322. 匿名 2021/02/03(水) 13:42:38
>>1
うちに糞偉そうな引きこもり歴20年の50歳の義姉がいるんだけどプライドだけは一般の社会人よりも高い。真面目にマグロ漁船か蟹工船に拐われて欲しい。元凶はこれまた世間体を気にする見栄っ張りな義父母は弟の旦那を充てにしてる。死んで逃げきる気満々。何度かどうするのか聞いたら「何とかなるでしょ?」ってほざきやがったわ。
自営だから引っ越しもできないしどうしよう。
頭痛い。
+15
-9
-
1323. 匿名 2021/02/03(水) 13:42:47
>>1236
いま子供の不登校も増えてるし、子供がいるなら他人事じゃなかろうに、どうしてそういう言い方ができるのか+11
-0
-
1324. 匿名 2021/02/03(水) 13:42:57
>>1242
旦那が働いたお金から出してるのに私はもう貧乏じゃない!安泰してるって受ける。あなたのような人を養う旦那は認めるよ。+5
-12
-
1325. 匿名 2021/02/03(水) 13:43:06
>>1309
なんか、ゆってぃのワカチコで再生されたw+14
-0
-
1326. 匿名 2021/02/03(水) 13:43:10
>>1083
どちらかと言うと男性を擁護してるんですけど
+1
-3
-
1327. 匿名 2021/02/03(水) 13:43:12
兄が20年引きこもり。統合失調症でゴミ捨てもしない状態。両親が死んだら、施設にいれたいけど統合失調だと入居拒否されそう…気が重い。+5
-0
-
1328. 匿名 2021/02/03(水) 13:43:15
>>4
その国がとってる生活保護とかで、もう働かなくて良いやーってなっちゃうんだろうね
働かなくても金貰えるんだもん
身体的や精神的に問題がない人以外には無闇に生活保護あげなくて良いと思うんだけど+22
-16
-
1329. 匿名 2021/02/03(水) 13:43:30
>>1306
この過酷な時代に考えも無しに産んで虐待とかする親よりよっぽどいい。+5
-1
-
1330. 匿名 2021/02/03(水) 13:43:34
>>1264
残念だけど3年前まで生活保護だったんで余裕でーす+1
-0
-
1331. 匿名 2021/02/03(水) 13:43:37
>>1305
何か武器が無いと辛いよね。
親が金持ち、何かの才能がある、ズバ抜けて容姿が良い、とか。
普通で良いのよ〜なんて言ってたら普通どころか底辺に落ちる可能性大。+4
-0
-
1332. 匿名 2021/02/03(水) 13:43:40
>>1036
外資のサラリーマンです+5
-0
-
1333. 匿名 2021/02/03(水) 13:43:46
>>1148
貰えますよ
ただ、やはりプロに同行してもらわないと無理
遺産があるうちは、無理だけどね+48
-1
-
1334. 匿名 2021/02/03(水) 13:43:49
>>1312
不安を解消するのが先+3
-8
-
1335. 匿名 2021/02/03(水) 13:43:54
>>1068
あるよ。今、ハロワで氷河期世代〜54歳までの人を対象に支援してる。ビジネスマナーとか履歴書の書き方、面接の仕方、実習とかやってたり、専門機関の紹介したり。あと社協とかひきこもり支援センターとか社会に繋がろうと思えばどこかに繋がるよ。+2
-1
-
1336. 匿名 2021/02/03(水) 13:44:07
>>1032
精神疾患持ちの引きこもりってやばいね
事件になる前に何とかしなよ+36
-11
-
1337. 匿名 2021/02/03(水) 13:44:12
>>170
それを毎日やってる人なんていないでしょ。
昼間はテレビ見ながら携帯いじって夜ご飯作る程度がほとんどなんじゃないの?
ダラダラしてまーすって人たくさんいるじゃん。
特にこうやってコメント長々と書いてる時点で暇でしょ。+10
-28
-
1338. 匿名 2021/02/03(水) 13:44:28
>>1316
腰痛持ちだとできる仕事も限られるよね
コンビニやスーパーでも、人気の時間帯(昼間だけ)とかは人が足りてたりするのかな+1
-0
-
1339. 匿名 2021/02/03(水) 13:44:49
>>1249
そうそう
で、正体はこういう引きこもりな人らなのに兼業がやってるように誘導してぶつけ合って楽しんでる気がする
救えない人達だよね+2
-1
-
1340. 匿名 2021/02/03(水) 13:44:52
日本の母親が立派すぎるのが悪いんだと思う。
なんでもかんでもやってあげて、生活能力のない男が多い。
あと、子供と自分を一心同体みたいに考えすぎる。オレオレ詐欺に引っかかるのはアジア人ばかりだと聞くよ。
+6
-0
-
1341. 匿名 2021/02/03(水) 13:45:05
>>1287
単純だな、笑+18
-0
-
1342. 匿名 2021/02/03(水) 13:45:10
>>1225
ストレスから来る引きこもりもあるだろうけど、男の方が社交性が低い人が多い。女性は何だかんだと社会と繋がりたがる。高齢者でもお爺さんは社会から孤立しがち。+9
-0
-
1343. 匿名 2021/02/03(水) 13:45:18
見捨てた上に長らく自己責任論だったでしょ。いつ助けるかが遅いだけで、ちゃんと救済措置取りなさいよ政府は。逃げるなんて卑怯。+0
-0
-
1344. 匿名 2021/02/03(水) 13:45:32
>>1276
別に惨めじゃないよ
他の人からは惨めに見えるかもしれないけど、ぶっちゃけどうでもいいし
人生なんて自分が良けりゃいいんだよ+6
-1
-
1345. 匿名 2021/02/03(水) 13:45:35
>>1207
結婚しても仕事に拘ってそれ以外の仕事では働かない主婦もいるから価値観は人それぞれじゃない?
確かに拘りがなく働く人もいると思うけど自分と違う価値観で働く人の何が羨ましいの?
自分が拘るがあまりに一向に前に進めず、そこに負い目を感じて無関係の人を妬ましく思うくらい負の感情に押し潰されそうになっているのであれば、そういう主婦を見習って見境なく働いてみては?+1
-0
-
1346. 匿名 2021/02/03(水) 13:45:39
>>1241
東南アジアだって優秀な人は自国で良い職就いたり海外と言っても欧米の企業に就職するだろうに、日本に肉体労働で出稼ぎ来るような人は自国でも就職見つからないような人しか来ないんじゃない?もしくは日本人と結婚狙いとか。+3
-0
-
1347. 匿名 2021/02/03(水) 13:45:53
>>1221
自衛隊に入るとか国を護りたいとかちゃんとした理由がないなら有望な若い時期を無駄に過ごさせるだけ
問題は精神力どうこうじゃないと思う
敗戦後には、こういう問題がなかったと考えると「赤信号みんなで渡れば怖くない」っていう社会というか空気感が大切なんだと思う
みんな貧乏だからいいじゃんみたいなね
豊かになると低収入だからダメとか何もスキルがないからダメとか差を考え始めるからイケナイと思う
もっと自分にあった豊かさとは人生の楽しさとは何なのかを認める、求める社会が必要で徴兵ではそんな空気は作られないと思う+14
-0
-
1348. 匿名 2021/02/03(水) 13:46:08
>>123
ほんとだよ、因果応報。+47
-1
-
1349. 匿名 2021/02/03(水) 13:46:12
>>8
そうですね。私も子無し専業主婦です。買い物も10日に1回買いだめしてます。引き籠ってますが、コロナ禍でできる事は出かけない事と思い家で小説書いてます。ショートショートの小説を書いて応募しました。愛媛に坊ちゃん文学賞って言うのがあって、それに応募しました。3月発表です。今年も募集ありますよ。興味があったら挑戦してみて。+134
-10
-
1350. 匿名 2021/02/03(水) 13:46:33
>>1327
統合失調症はきついね
そうなるまでは真面目で優しいお兄ちゃんだったのかな+4
-0
-
1351. 匿名 2021/02/03(水) 13:46:35
>>989
丸っと同意
引きこもるならせめて自炊と自宅の掃除と洗濯位はそつなくこなせよって思う
今時切った具材と調味料入れてスイッチオンで調理できる電動圧力鍋とかもあるんだし、ちょっとゲームやギャンブル我慢して自炊出来るツール揃えりゃいいのにさ
そんで余裕が出てきたら兄弟姉妹のご飯も毎日作るとか洗濯も引き受けるとかやれば、少しのお小遣い貰えたりするかもしれないじゃん
寄生するならそれなりの礼儀は尽くすべき+31
-0
-
1352. 匿名 2021/02/03(水) 13:46:47
>>992
とりあえず自分の住んでる地域で、ひきこもり、就職 支援 とかggってみたら。+3
-1
-
1353. 匿名 2021/02/03(水) 13:46:47
>>1288
発達障害も増えてるからね
この無職引きこもりの60万人だって昔は子どもだったんだから+8
-2
-
1354. 匿名 2021/02/03(水) 13:47:04
>>1342
コロナでマスクなしクソ老人も圧倒的に男+4
-0
-
1355. 匿名 2021/02/03(水) 13:47:07
>>805
そうなってほしい
切実まじで+178
-1
-
1356. 匿名 2021/02/03(水) 13:47:14
>>1240
実習生なので自給300円位だからねw+2
-0
-
1357. 匿名 2021/02/03(水) 13:47:27
>>1188
3人子供いなくても、介護してなくても専業で良いんじゃない?家庭ごとで。+12
-1
-
1358. 匿名 2021/02/03(水) 13:47:28
>>542
お兄さん、偉いですよ!!
すごいです。
ぜひとも暖かく見守ってください。
うちの近所に、引きこもりがいる家庭が二軒あります。年は45歳位と、28歳くらいかな。
+39
-0
-
1359. 匿名 2021/02/03(水) 13:47:33
>>1048
育児してる人は生産性あるなーって思うよ
+10
-9
-
1360. 匿名 2021/02/03(水) 13:47:51
>>1260
旦那のお金だよ!
だからなによ?w
おかげさまでうちの旦那は、俺の金とか俺が払ってるとか言わないいいヤツなもんでね!俺が死んでも路頭に迷ってほしくないからって!+20
-0
-
1361. 匿名 2021/02/03(水) 13:47:58
新卒採用やめればいいのに+7
-0
-
1362. 匿名 2021/02/03(水) 13:48:15
>>1314
返事早ww
張り付いてる暇あったら、あなたが調べてあげればいいじゃんw
こっちは忙しいの!+1
-8
-
1363. 匿名 2021/02/03(水) 13:48:52
>>1322
まぁ、良くあるパターン。
ネットばかりやって外に出ないし生身の人間と関わらないから考えが極端で頭デッカチ。
介護なんて〜軽作業なんて〜、結婚したってどうせアレだ、今の時代に子供産むなんてアレだ、とかさ。
親も「弟君産んでおいて良かった!後は任せた!」ぐらいにしか思ってなさそう。+16
-1
-
1364. 匿名 2021/02/03(水) 13:49:14
>>1216
引きこもりで親の金でギャンブルしてる人ではなく、普通に頑張って生活を維持しているような人やその妻を叩くんだね
さすががるちゃんの意見って感じ+18
-0
-
1365. 匿名 2021/02/03(水) 13:49:18
>>262
こんなにいるんだね
日本学生支援機構の調査によると、発達障害(診断書有)がある大学生の就職件数は、2018年度は398人、2017年度は258人、2016年度は162人と年々増加傾向にあります。 発達障害者支援法に基づき、大学などの教育機関においても発達障害者に対する支援が積極的に行われるようになっています。+0
-0
-
1366. 匿名 2021/02/03(水) 13:49:19
>>1324
どうした?自分を大切にしてくれて共に人生歩める相手が居ないからってそんな怒らないで?+14
-1
-
1367. 匿名 2021/02/03(水) 13:49:31
>>1088
何て変換したら出てくるの?
顔文字使うのってアラフォーくらいのイメージ+1
-3
-
1368. 匿名 2021/02/03(水) 13:49:37
>>1310
女になりすまして好き放題言う男のサイトだと思ってる
ニートや専業主婦やワーママ、独身などの弱者への叩きっぷりが酷いよね
ストレスフルのサラリーマンが多いと思ってるよ、私は+9
-1
-
1369. 匿名 2021/02/03(水) 13:49:39
ひきこもりの親見てみ
大抵が毒父親に甘やかすだけの母だよ
このパターンだらけ
+1
-3
-
1370. 匿名 2021/02/03(水) 13:49:43
>>1260
哀れだからやめなよ。
未来設計ができる相手のいる夫婦に張り合うの。+15
-1
-
1371. 匿名 2021/02/03(水) 13:49:46
>>110
こういう人のための生活保護だよ。+47
-4
-
1372. 匿名 2021/02/03(水) 13:49:56
>>17
作業所とかなら可能性はある。+8
-1
-
1373. 匿名 2021/02/03(水) 13:50:00
>>1
ひきこもりは9万人くらいだよ
その61万人はニート+7
-2
-
1374. 匿名 2021/02/03(水) 13:50:15
>>1000
頑張っても報われなかった人が世の中にはいるのにね。
高みなかよwww+9
-0
-
1375. 匿名 2021/02/03(水) 13:50:15
またニート引きこもりのイタイ人と専業主婦同列にして叩きしてる人いるね
どんだけ寂しい人生なんだろ
不憫で笑えてくるわw+4
-1
-
1376. 匿名 2021/02/03(水) 13:50:15
>>1022
教育はカナダなんかすごくいいよね。低学年はほとんど課外授業してる。その上、学力の差が日本とほとんど変わらない。+35
-1
-
1377. 匿名 2021/02/03(水) 13:50:18
>>252
地獄かも
身内に引きこもりってリスク高いよね+135
-0
-
1378. 匿名 2021/02/03(水) 13:50:50
ここなんで専業子なし叩きになってんの?
トピズレしまくってない?
+0
-0
-
1379. 匿名 2021/02/03(水) 13:51:06
>>1360
いちいち構うから専業主婦は暇で夫の金で遊んで暮らしていると言われるんだよ+2
-9
-
1380. 匿名 2021/02/03(水) 13:51:19
>>1264
生活保護の申請しますって言えば親切丁寧に手続きしてくれるよw
日本人からの申請の拒否は違法
+0
-0
-
1381. 匿名 2021/02/03(水) 13:51:22
>>23
楽してて何が悪いの?
あなたに迷惑かけてる?
日本の苦労してこそ!みたいな考え方、ほんと嫌い。
+169
-1
-
1382. 匿名 2021/02/03(水) 13:51:24
病気以外のニートはデブなイメージ。+0
-0
-
1383. 匿名 2021/02/03(水) 13:51:26
氷河期うんぬん喚く人って、景気が上向いてた時は何してたの?
私も友人もその時期に転職や資格とったりして非正規を抜け出したよ。
結婚して仕事辞めた子もいるけどね。+0
-6
-
1384. 匿名 2021/02/03(水) 13:51:27
>>1152
手帳あるだけマシ
障害者と証明できる+0
-0
-
1385. 匿名 2021/02/03(水) 13:51:30
>>159
毎日出勤時間が変わって、教えてもくれないなんて、それだけでも大問題ですよ。
シフト制なら、最低数日前に出勤時間を教えてもらわなきゃ。私はシフト制で派遣ですが、そんな酷い扱いの所はありません。
辞めれますか、じゃなくて正直バックレてもいいくらいだし、労基に駆け込んでもいいと思いますよ。
それより毎日過呼吸とか、毎日死にたいLINEを送ってる方が心配です。お母さんも心を痛めておられるでしょう。
さっさとそんな職場とは縁を切ってご自分を大事にして下さいね。+21
-0
-
1386. 匿名 2021/02/03(水) 13:51:32
>>1240
外国人の単価安いとはいっても、都道府県で定められた最低賃金以上は支払わないと、労働基準法違反になるよ+0
-0
-
1387. 匿名 2021/02/03(水) 13:51:40
「働く必要ってありますか?」
生活できるお金があれば働く必要って無いですよね。
確かに日本国憲法には国民の義務として勤労がありますが、その期間の指定は無いです。
常に労働してろなんて、憲法のどこにも書いてない。
だから、お金がある人は家事の手伝いをちょろっとしておけば良しです。
家事だって、立派な労働です。+1
-0
-
1388. 匿名 2021/02/03(水) 13:52:03
ネットも酷いと思う。ニートだひきこもりだって
BBAもだけどすぐ気に入らない事言われた相手を
馬鹿にする時に使ったり。まだ当時30代の氷河期に
もう支援なんてするな手遅れだって言ってる人多かったし。+7
-0
-
1389. 匿名 2021/02/03(水) 13:52:07
うちの隣人がそうだわ
親80代、息子恐らく50代。おじいちゃんは顔合わせたら感じ良く挨拶するけど息子は一度も見たことない。
何十年先に隣で孤独死訳あり物件とか勘弁して+0
-0
-
1390. 匿名 2021/02/03(水) 13:52:28
>>1360
笑える。+3
-7
-
1391. 匿名 2021/02/03(水) 13:52:40
>>11
とりあえず年金申請したらどうだろう+57
-3
-
1392. 匿名 2021/02/03(水) 13:53:13
兄弟の一人がずっと引きこもりで40過ぎた。
人の気持ちが分からない、皿洗いとか普通のことをするにも異様に時間がかかる。
親の金でラノベやネットゲーム浸り。
ここ数年は警察の世話になる問題起こしては措置入院の繰り返し。
覚えてない自分のことじゃない病気じゃないと認めず薬も飲まない。
本人生きづらくて苦しいかもしれないけど、先々他に手がなかったら道連れで死ぬ方法を考えたりする。
時々自分の人生終わった気になる。+2
-0
-
1393. 匿名 2021/02/03(水) 13:53:18
>>1368
ヨコだが同意。
あと、無職っぽい男も多い。世間知らず過ぎて、社会に出たこともなければ身内以外の女性と関わったこともなさそうw+5
-1
-
1394. 匿名 2021/02/03(水) 13:53:18
>>1324
他人の家庭が羨ましいからって、貴方には関係ないでしょ。+10
-0
-
1395. 匿名 2021/02/03(水) 13:53:28
>>1379
横 時間に余裕あるし暇つぶしじゃね?+7
-0
-
1396. 匿名 2021/02/03(水) 13:53:32
>>1365
少なくない?
それにうちの会社にも障害者枠ってあるけど、一応国から言われてるから制度としてはあるけどみんな続かないし、半年働いて休職してって繰り返してる
+2
-0
-
1397. 匿名 2021/02/03(水) 13:53:32
>>1294
匿名掲示板なら何にでもなれるからね。
私も東大医学部を主席で卒業した引きこもりです(脳内では)+3
-4
-
1398. 匿名 2021/02/03(水) 13:53:42
>>1365
最近の大学生の就職率記載されも…
40歳くらいの発達障害の就職率が知りたいよ+3
-0
-
1399. 匿名 2021/02/03(水) 13:54:00
なんで主婦叩きの流れになるんや。+6
-2
-
1400. 匿名 2021/02/03(水) 13:54:03
>>133
そしてニート爺より100万倍能力高い+22
-5
-
1401. 匿名 2021/02/03(水) 13:54:12
>>1324
横、いや充分安泰じゃない?私は羨ましいわ〜
あんたこそうけるって。養ってもらえない奴が吠えてる笑
俺の稼いだ金がーって言う人としか結婚できなかったんだね、いやまだ未婚引きこもりニートか?記事の通り笑+10
-0
-
1402. 匿名 2021/02/03(水) 13:54:32
>>1216
安泰してる人達だって色々努力したんだろ
アラフォーニートのギャンブラーよりは明らかにマシだ+20
-1
-
1403. 匿名 2021/02/03(水) 13:54:36
>>531
子供いたら、習い事でそれぐらいかかるよ+2
-0
-
1404. 匿名 2021/02/03(水) 13:54:37
>>1393
女を敵視してる素人童貞とか?+6
-1
-
1405. 匿名 2021/02/03(水) 13:54:48
>>1361
新卒採用は別にあっていいんじゃない
問題は中途がバリバリの経歴積んだ経験者か未経験なら第二新卒しか取らないところにあると思う
どこかでドロップした人や30代以上は基本的に這い上がれないシステム
ドロップしてなくたって最初に入った会社で勝手に配属された経歴が一生纏わりついて簡単にキャリアチェンジできないしね
+7
-1
-
1406. 匿名 2021/02/03(水) 13:54:53
>>1260
夫婦なんだからそうでしょ。
専業主婦がまともな暮らしするのが許せないの?
あなたもあなたのために沢山お金払ってくれる旦那見つかるといいね+22
-0
-
1407. 匿名 2021/02/03(水) 13:55:07
出入国在留管理庁 在留外国人統計より
(2020年6月末 時点)
1位 🇨🇳中国:786,830人
2位 🇰🇷韓国:435,459人
3位 🇻🇳ベトナム:420,415人
4位 🇵🇭フィリピン:282,023人
5位 🇧🇷ブラジル:211,178人+0
-0
-
1408. 匿名 2021/02/03(水) 13:55:07
>>1399
引きこもりが起き出してせっせとターゲットにしやすい専業主婦叩いてるんでしょ+8
-3
-
1409. 匿名 2021/02/03(水) 13:55:30
>>1353
発達障害は昔からいます
認定される人が増えただけ
認定された方が公的に障害者として認められるので現代の発達障害者の方が昔より生きやすいと思います+7
-1
-
1410. 匿名 2021/02/03(水) 13:55:52
>>1384
話がズレてきてる
障害者じゃない方がいいのに
差別すごいよ+2
-0
-
1411. 匿名 2021/02/03(水) 13:56:07
>>1397
えー、事実書いたらウソ認定されるのか…
もういいや…+2
-4
-
1412. 匿名 2021/02/03(水) 13:56:11
>>1214
だよね
大卒男性×高卒女性の婚姻はありうるけど、高卒男性×大卒女性の婚姻はそうそうないしね
大卒だから養う、高卒だから養われる、という事では必ずしもないけど
昔に比べて下がったとはいえ、まだ結婚は女性のセーフティネットになってるよね+2
-0
-
1413. 匿名 2021/02/03(水) 13:56:15
>>1399
本当に見苦しいよね+8
-0
-
1414. 匿名 2021/02/03(水) 13:56:24
>>1362
がるちゃんやる暇あるのに?+12
-0
-
1415. 匿名 2021/02/03(水) 13:56:46
ケアマネジャーしてるんだけど、マジでめちゃくちゃ多くて珍しくとも何ともない!お子さんのケアは対象外だけど、殆ど今でいう発達障害だと思うよ。昔はちょっと変わった子で片付けられていたから生きづらかっただろうなとは思う。大人になって診断出してもらって手当て受けるのはめちゃくちゃハードル高い(育児記録などいるらしい)から親のお金が尽きたら生活保護だと思う。しかしなるべく親のお金で生活したいので、介護にもお金かけないでください、でも自分は一切できませんのパターンホント困るけど、話し合いに参加してくれるだけマシなんだよなー。+8
-0
-
1416. 匿名 2021/02/03(水) 13:56:46
>>1340
女でも男でも30過ぎた子供にお弁当作ってあげてパンツ洗ってあげて干して畳んで、雨が降れば車で送迎、それが良いお母さんだと思ってるんだよね。
厳しさが何も無い。
社会人の子供にも外泊禁止とか門限とか無意味な厳しさはあったりする。
虫も寄り付かない環境は親自身が作っておいて年頃になると焦って親が婚活したりする。
馬鹿みたいな親が本当に多い。+8
-2
-
1417. 匿名 2021/02/03(水) 13:56:51
>>1039
あなたの言ってる低所得な職場てなに?
テキトーなこと言うなバカ。+19
-4
-
1418. 匿名 2021/02/03(水) 13:56:52
>>638
資格あるから大丈夫〜!+4
-0
-
1419. 匿名 2021/02/03(水) 13:57:11
>>180
ま~たお前か?+3
-0
-
1420. 匿名 2021/02/03(水) 13:57:33
>>1390
引きこもりニート様降臨+10
-1
-
1421. 匿名 2021/02/03(水) 13:57:35
>>1188
なんでそんな上から目線?w+8
-0
-
1422. 匿名 2021/02/03(水) 13:57:41
>>169
それな。働かせるにも誰が雇用するんだよ、って話。+10
-0
-
1423. 匿名 2021/02/03(水) 13:57:51
>>1151
偉人の名言とかは苦手なの多かったけど何故か諭吉には納得!+3
-0
-
1424. 匿名 2021/02/03(水) 13:57:52
>>55
実家に帰ったとき、引きこもりだった同級生の子の家の前を通ったら、洗濯は干してて台所か何かの窓には洗剤とか置いてて生活感はあったんだけど、それ以外の窓や洗濯干してるベランダさえ全てに木製雨戸がかけられてた。同級生だった15年ほど前はこんなんじゃなかったのにな。家の中、どうなってるんだろう…と少し心配になってしまった。+13
-0
-
1425. 匿名 2021/02/03(水) 13:58:01
>>1324
そういう相手と結婚するのって簡単じゃないんだよ
嫉妬ばかりしてないで色々努力してあなたもがんばりな。+7
-0
-
1426. 匿名 2021/02/03(水) 13:58:05
>>1408
引きこもりってネットばかりやってるイメージあったけど
国勢調査かで実際はネットやってる人が少ないって結果出てて
記事になってたよ。+3
-0
-
1427. 匿名 2021/02/03(水) 13:58:10
>>1408
発達障害専業子なしの私は無茶苦茶ターゲットにされるね。身内に引きこもりがいるから覗いたけど、なんか荒れてるし…+3
-0
-
1428. 匿名 2021/02/03(水) 13:58:10
>>1338
うん、仕事選んでるからないんだよって言われても、選ばざるを得ないから辛い。清掃とかも無いよ……どうしよう、不安だわ。+2
-0
-
1429. 匿名 2021/02/03(水) 13:58:25
>>992
逆にあなたは何に困ってるの?
救済といっても、その人が何に困ってるかまず分からないと、助ける方法がない。
救済方法はそれこそ沢山ありすぎて書ききれないよ。
市役所に行って聞いてみたら?
もしくは病院にかかると色々教えてくれるよ。+2
-2
-
1430. 匿名 2021/02/03(水) 13:58:29
>>1405
大手とかは、若い子しかとらないよね
新入社員がその職場のリーダーより年上になると、指導しづらいらしい+4
-0
-
1431. 匿名 2021/02/03(水) 13:58:33
>>1402
要領が良かったとか運が良かったとかの人もいるからなあ。
ニートになるような人は総じて要領が悪そう。+5
-0
-
1432. 匿名 2021/02/03(水) 13:58:45
>>23
ど暇ではない
家事を全部毎日やって自分の趣味や習い事をしてると案外あっという間+89
-4
-
1433. 匿名 2021/02/03(水) 13:58:58
>>1410
障害グレーよりはマシだよ+0
-0
-
1434. 匿名 2021/02/03(水) 13:59:12
>>1214
前に稼げる女は稼げる男を選ぶってコメしたら「看護師の友だちは料理が出来る無職の男と結婚したよ!」とかめちゃくちゃ噛みつかれたよ+2
-2
-
1435. 匿名 2021/02/03(水) 13:59:15
>>1408
おばさんニートが多いからねー
あと社会経験ないどころか、学校にすらまともに行ってない子どもの引きこもりとか
+3
-4
-
1436. 匿名 2021/02/03(水) 13:59:23
>>1395
そう!今の時間が唯一ゆっくりできる暇タイム!
もうすぐお迎えだからこの時間だけガルちゃん民+0
-1
-
1437. 匿名 2021/02/03(水) 13:59:27
>>1426
それが絶対とは限らないよ
ガル見てるとわかるじゃんw
引きこもりトピのコメ数えげつないって+6
-0
-
1438. 匿名 2021/02/03(水) 13:59:41
>>1424
横だけど、普通に仕事行ってるのでは…?
私も洗濯だけ干して、帰りは遅いから雨戸しめて出かけるよ!
もしかして近所に不審がられてたのか!?+8
-0
-
1439. 匿名 2021/02/03(水) 13:59:42
>>805
そしたら色々な国が入ってくるから無理じゃない?+99
-5
-
1440. 匿名 2021/02/03(水) 13:59:47
>>4
たらればだけどもっと前に対策してたらね+57
-1
-
1441. 匿名 2021/02/03(水) 13:59:54
隣の家が8050で母息子の二人暮らし
息子は40くらいから働かずずっと家にいて、
うちが三姉妹と知ってて家をよく覗かれてた。
その家側の窓は全てカーテンつけて閉めっぱなしにしたけど、窓開けたまま父が風呂入ってしまい覗かれたと言ってた。父でがっかりしただろうけど。
おばあちゃんは良い人だったし田舎だから問題にするのも嫌で黙ってたけど本当キモかった。
去年、50の息子が心筋梗塞で倒れ、おばあちゃんもその数日後に亡くなっていたよ。
発見したのは回覧板を回しにきた町内会の人。
隣人だからうちにも警察来て聴取された。
8050の話を聞くと本当に切なくなる。+7
-0
-
1442. 匿名 2021/02/03(水) 13:59:56
>>1399
ホントそれ。
自分のパンツ一枚自分で洗わない様なニートが主婦を馬鹿にするなよと言いたいわ。
どうせ小松菜とほうれん草の見分けもつかない無能だろ。
シャンプーの詰め替えぐらいは自分でやってんのか?
恥ずかしいな。+7
-3
-
1443. 匿名 2021/02/03(水) 14:00:14
>>1407
この60万がちゃんと子供作ってたら全然違う社会だった
ネットでせっせと独身主義、無産主義をあおってる奴らも政治的意図があると思う
ヨーロッパはすごい勢いでイスラム化し、アメリカも白人が消滅しつつあるらしいけど、同様に日本は猛烈な勢いで中韓越化している
みんな大好き移民党が最底辺層を大喜びで輸入して使い捨てているから、驚異的な勢いで外人マフィアが拡大している
このままでは日本民族が消滅する
「関係ない」なんて言ってる独身貴族()だって、お前らが年寄りになってから一人でスーパーや病院にも行けないような社会になってる可能性があるよ+3
-1
-
1444. 匿名 2021/02/03(水) 14:00:26
>>1109
いやいや国のせいでしょ。いっぺんにいきなり60万人もニートが出現したわけじゃないよ?学校でのいじめ対策やら非正規を拡充する政策やら本当に国民に寄り添った政策をとってこなかったから結果的に段々こんな状況になってしまったんだよ。国が大事にしてるのは大企業と一部の富裕層だけだもん。一般国民のことなんて眼中にないよ。+10
-0
-
1445. 匿名 2021/02/03(水) 14:00:30
ほんと会社勤めでも一回辞めたらもうなかなかそれ以上の職場には転職出来にくい社会よね+4
-0
-
1446. 匿名 2021/02/03(水) 14:00:32
>>360
そもそもニートって英語じゃないよね、日本語の概念なのにどの国がニート認定してるんだろう?+37
-11
-
1447. 匿名 2021/02/03(水) 14:00:34
>>1396 >>1409
障害者は障害者雇用という救済枠はある分グレーの人よりはマシだけど
一部のIT企業以外は最低賃金をわずかに超える程度の賃金しかもらえないからね…
独立してやっていくのは厳しいよ+7
-0
-
1448. 匿名 2021/02/03(水) 14:00:43
>>1435
まさにこのトピのメイン層だね
自己紹介わざわざしてるってことか+1
-0
-
1449. 匿名 2021/02/03(水) 14:00:49
私も引きこもり主婦30過ぎの中年です
+2
-0
-
1450. 匿名 2021/02/03(水) 14:01:05
>>127
産まない選択をするのは個人の自由です
これだけ社会が厳しくなってる中で子どもを産むことに前向きになれない人が一定数いるのは当然+33
-0
-
1451. 匿名 2021/02/03(水) 14:01:17
>>1405
わかるんだけど、自分が雇う側として使えない中年の経験なしを雇うメリットが無さすぎてムリ。
40代でも前半やる気ありならともかく、後半やる気なしなら1.2年育ててる間に辞めてしまったり体調がーとか。
雇う側にもメリットないとね+5
-1
-
1452. 匿名 2021/02/03(水) 14:01:28
寿命が伸びすぎた
寿命70年くらいの方が中年になっても一生懸命楽しく生きられそう
将来への不安が大きすぎる+4
-0
-
1453. 匿名 2021/02/03(水) 14:01:29
>>2
ほんと難しいと思う。
ちょっと仕事遅いとか馴染めないとか個性強いとか味噌クソな扱いだし、人間性批判までされるみたいだもんな。もっと働く世代同士、優しい社会になるといいのにと思うよ。+192
-1
-
1454. 匿名 2021/02/03(水) 14:01:30
>>1428
ハローワークにもパート求人出てるよ
一度いってみては+3
-0
-
1455. 匿名 2021/02/03(水) 14:01:32
>>1437
ここ、発達障害や精神障害や知的障害、引きこもり、貧乏トピ多いよね
で、デパコストピとか大荒れになってるし+10
-0
-
1456. 匿名 2021/02/03(水) 14:01:37
>>1230
コロナのせいじゃない
普通の無能の通常モードだよ+11
-0
-
1457. 匿名 2021/02/03(水) 14:01:44
>>125
運転免許は持ってるけど運転はしたくないって言ってるよ、うちの40代の引きこもり兄は。
だから運転免許必須の職には応募できないししない。
なんだかんだ理由をつけてはハロワに行かない。+6
-1
-
1458. 匿名 2021/02/03(水) 14:01:44
>>18
うちも47歳の中途雇ったけど、年上の社長達には敬語なのに、年下の社員には上司、部長相手でもタメ口。私も一応役職付きで指導係だったけど、注意しても「ありがとね!どんどん言ってよ」と何故か偉そうで本当に困った。他のトラブル起こしてすぐ辞めてくれて助かった。+156
-6
-
1459. 匿名 2021/02/03(水) 14:02:04
パワハラやら派遣切りとか言うけど自然淘汰でしょ
1人で生きるにはキツイ世の中だよ。精神面が強い人間だけ残っていく。名ばかりの福利厚生で首の皮つなぐんだったら国が公共事業にこういう人たちを使えばいいのに、と思うけど、働けないんだろうなぁ
悲しいかな一度虐げられたら登れない世の中だわ+1
-1
-
1460. 匿名 2021/02/03(水) 14:02:22
>>1237
住まいの近くに有れば良いかもね。+8
-0
-
1461. 匿名 2021/02/03(水) 14:02:23
>>531
まーた自分が生み散らかしたくせに子なしに八つ当たりしてるよ。
いい加減タダスベリコントみっともないからやめろや
プラス付けてる豚も息すんな
+5
-4
-
1462. 匿名 2021/02/03(水) 14:02:26
コロナさえなければ飲食業あたりで募集あったかも。もう少し職種と時間帯に融通きけばいいんだけど。田舎は手頃なパートすらないです。+1
-0
-
1463. 匿名 2021/02/03(水) 14:02:36
>>914
別に家族である夫が何も言ってないなら良いじゃん。+49
-1
-
1464. 匿名 2021/02/03(水) 14:03:05
>>1446
英語だぞ…もともとイギリスの概念だぞ…。
not in education, employment or training
の頭文字でNEETね。+20
-0
-
1465. 匿名 2021/02/03(水) 14:03:07
>>1375
いつもニート引きこもりトピに専業主婦も自分も似たようなもんだとかって出て来るけど、旦那がいる限り似て否なるもので全く違うから!
そんなに承認されたいなら、パート位すればいいのに、と独身で働くしかない自分は思うわ。
自分は専業主婦は認めてるから、しゃしゃって来なければ専業だろうと何にも思わない。
+7
-3
-
1466. 匿名 2021/02/03(水) 14:03:10
>>1416
めちゃくちゃ耳が痛い。自分が暇なのもあるし、少しでも食費助けてやれればと弁当持たせる。でも結婚は本人の決める事だから口出さない。結婚したいから探して欲しいなんて絶対言わないだろうし。+2
-3
-
1467. 匿名 2021/02/03(水) 14:03:22
>>959
政府に批判すら出来ない空気になってしまったらそれこそ日本は終わりだよ。どんな体たらくでも黙って従ってろと?国民は奴隷?
+18
-0
-
1468. 匿名 2021/02/03(水) 14:03:28
>>967
知的に問題がある訳でもないのに勘弁して欲しいというのが本音。+52
-2
-
1469. 匿名 2021/02/03(水) 14:03:39
>>1451
自分が40代だから言えるんだけど、ある程度の年齢過ぎたら(ある程度の社会経験積んだら)素直さがなくなる
仕事の実績上げてなくても口答えが多くなる(前の会社はこうだった、とか)
使いづらいと思う+5
-1
-
1470. 匿名 2021/02/03(水) 14:03:47
>>1338
横だけど
腰痛の治療してる?
腰痛って良くなることはないけど悪化はするし、内臓の病気の可能性もあるから気をつけてね
立ってるのと座ってるのとどっちが楽かでも選ぶ仕事が変わるよね+0
-0
-
1471. 匿名 2021/02/03(水) 14:03:53
だって、せっかく引きこもりから抜け出そうとしても
あなた、今まで何やってたの?そんな奴を誰が雇うと思う?バーカ!
って会社から言われるんだもん
頑張って社会復帰しようとしたらその仕打ち+9
-2
-
1472. 匿名 2021/02/03(水) 14:03:54
>>1455
狭い汚部屋で一日中布団の上でせっせとガルで悪口を書き連ねることが毎日の日課なんだろうね
なんか文にするとより滑稽w+4
-0
-
1473. 匿名 2021/02/03(水) 14:03:57
>>888
>>1022
綺麗事ばかり言うね。
あなた方が働いてる職場は、みんながみんな幸せに働けてるの?
職場環境が悪いから、退職につかない人が溢れてるのに、
他人事みたいに、なんでもかんでも国のせいにするの良くないよ。
それだけ大口が叩けるなら、
おかしな上司がいれば成敗するし、ダメな部下が居ても懇切丁寧に独り立ちするまでサポートするよね?+9
-39
-
1474. 匿名 2021/02/03(水) 14:03:58
やり直しの効かない減点主義国 ジャパンw+4
-0
-
1475. 匿名 2021/02/03(水) 14:04:22
>>1221
自衛隊は他人とのコミュニケーション能力が低い奴には
絶対に出来ない+12
-0
-
1476. 匿名 2021/02/03(水) 14:04:26
うちの近所にも、ご両親が亡くなって1人残った人が統合失調症みたい。
周りの家に迷惑かけ出してて、家も荒れててゴミ屋敷手前。
こういうのってどこに相談すればいいんだろう。市区町村?
何か起こる前に対策して欲しい。+6
-0
-
1477. 匿名 2021/02/03(水) 14:04:33
>>11
私も。39才で病気発症して、一度パートしたんだけど精神も身体も弱ってたらしくてやめた
それから怖くて仕事できない+212
-6
-
1478. 匿名 2021/02/03(水) 14:04:33
>>1442
本当。一日中布団の中でYouTube見て、漫画読んで好き放題してる奴に言われたく無いよね。そんな奴は年金も健康保険料も払ってないでしょ。それか親に支払わせてるの?+5
-1
-
1479. 匿名 2021/02/03(水) 14:04:44
たかが16000円すら出せない貧民のくせに繁殖してる乞食うける
+3
-1
-
1480. 匿名 2021/02/03(水) 14:05:09
>>1324
あなたのような人って、、、?
はて?一体何を知ってるって言うんだ
こじつけがすごい+6
-0
-
1481. 匿名 2021/02/03(水) 14:05:09
>>1430
それも不思議だよね
昔ながらの大手こそ出世する人はごく僅かで若くして出世した人の下に年上の部下が沢山つくことなんて日常茶飯事なのにさ
なぜ新入社員だけ自分より年上だと駄目っつーかうまく指揮とれなくなるんだろうか
1番下っ端でもいいから入ってイチから頑張りたいって思うような人は長年居座ってる出世コース外れた頑固なおじさん等より腰低く扱いやすいと思うけどなぁ+2
-0
-
1482. 匿名 2021/02/03(水) 14:05:09
>>1451
その通り
だから結局生活保護になる
これはしょうがない+3
-0
-
1483. 匿名 2021/02/03(水) 14:05:26
引きこもりは精神的な病気が多いと聞いたことがあるけど、外に出たらまともに働ける人ってどれくらいいるんだろう。+2
-0
-
1484. 匿名 2021/02/03(水) 14:05:28
>>1340
>>1416
親ってより周りの目でしょ。子供が汚いと親は何してるんだ?ってなるし。やり過ぎなほうがやらないよりいいって価値観だから。
あの子の親ーとか親のしつけがとか親の顔がみたいとか。+2
-1
-
1485. 匿名 2021/02/03(水) 14:05:39
>>1457
何だかんだ理由つけて動き出さないってことは、まだその時がきてないってことだね
周りが急かせば急かすほど、時間かかる厄介な案件+0
-0
-
1486. 匿名 2021/02/03(水) 14:05:49
>>1442
すみません
ニートじゃないですが子なし専業が偉そうにしてるのは謎です
小松菜とほうれん草の見分けつくことやパンツ洗うことってそんなに凄いんですか?
正直家事って誰でもできますよね
+4
-8
-
1487. 匿名 2021/02/03(水) 14:05:55
これが国策なんじゃないの?
世界一の反日国=日本+0
-0
-
1488. 匿名 2021/02/03(水) 14:05:58
>>1375
だよね。専業主婦はニートではない。家事育児という責任がある。ニートはなんの責任があるの?と聞きたいよ。+5
-3
-
1489. 匿名 2021/02/03(水) 14:06:08
>>1426
そっかーまああと正社員の人たちはお仕事忙しい時間ではあるしてことはパート主婦が専業をたたいてる可能性もありってことは、えっパート?笑
+1
-0
-
1490. 匿名 2021/02/03(水) 14:06:44
まあでも実際、自分の職場に引きこもりの中年、未経験がきたら…と考えると非常に難しい。
私が精神を病むかもしれない…
+1
-0
-
1491. 匿名 2021/02/03(水) 14:07:00
甘えんな!!!!!!+1
-0
-
1492. 匿名 2021/02/03(水) 14:07:02
>>1471
仕打ちというか当たり前だよ。ずっと働いてる人の中には泥水すすって頑張ってきた人もいる。
優しい世界じゃないって気付いてるなら勇気を出して歯を食いしばって頑張ることも必要だと思うよ
一度逃げたらその分マナイナスなんだから背負わないと。人のせいにしてたら何も変わらない。+3
-4
-
1493. 匿名 2021/02/03(水) 14:07:07
>>1242
問題は旦那が病気になったとき、女作って家出た時+1
-7
-
1494. 匿名 2021/02/03(水) 14:07:15
>>1487
お前は祖国に帰りなさいw+0
-0
-
1495. 匿名 2021/02/03(水) 14:07:52
やっぱり50歳から死ぬ制度欲しいなー+0
-0
-
1496. 匿名 2021/02/03(水) 14:07:59
>>1481
新人育成にはそれなりに手間とお金がかかって、回収して余りあるくらい長く働いて欲しいからじゃない?
即戦力にもならない中年以降は無理なんだよ。+0
-0
-
1497. 匿名 2021/02/03(水) 14:08:01
>>1324
旦那から働かなくていいよと言われてる専業主婦なので、世間でどう思われていようが、安泰してると自分でも思ってるし周りにもいいわねといわれる。それがイヤミだとしてもこの生活捨てるつもりない。+7
-0
-
1498. 匿名 2021/02/03(水) 14:08:02
>>86
本当にそう思う。
ニートニートと突っかかる人は、今の生活に不満が沢山ありそう。
大体子供産んだからといって、きちんと納税できる人に育つ保証もないだろうに。+27
-0
-
1499. 匿名 2021/02/03(水) 14:08:03
こうなること目に見えたのに対策打たなかったからね
もう安楽死法案可決しかないよ
生活保護を認可させない方向に持って行ったところでホームレスや餓死犯罪事故物件あふれたらまた税金かかるんだから+2
-0
-
1500. 匿名 2021/02/03(水) 14:08:11
パートだろうと履歴書にブランクがあったらもう雇ってもらえないもん。
ここ数年は何をされてたんですか?って聞かれて本当のこと話したらその場で不採用。
嫌な気持ちになって家に帰る。+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する