-
6001. 匿名 2021/02/03(水) 01:13:59
>>5993
生活保護は現物支給が一番理想的だよ。米と炊飯器と水渡して米、野菜、肉、魚、水を定期的に渡す。それかクーポン制にする。+14
-0
-
6002. 匿名 2021/02/03(水) 01:14:05
やっぱ自営が一番いいよなーー
父親自営だけど年収調整してたもん。そして、外食なら車やらは全部経費で節税。+8
-3
-
6003. 匿名 2021/02/03(水) 01:14:53
>>5974
そういうところに住むのは、億稼いでる人だから。
家政婦さん雇って、優雅に暮らしてるわけじゃないから。
分かりやすくお金持ちじゃないから、だから同じくらいの人が分からない+3
-0
-
6004. 匿名 2021/02/03(水) 01:14:56
>>5958
横
久しぶりにそのワード聞いたわw+4
-0
-
6005. 匿名 2021/02/03(水) 01:15:09
>>5999
組織票強いしね。中々難しいと思う。
色んなところでズブズブじゃん政治家なんて+3
-0
-
6006. 匿名 2021/02/03(水) 01:15:14
>>5958
最近はグーグルの情報も信憑性が定かじゃないぞ。ググレカス、グーグル先生は死語らしい。+2
-2
-
6007. 匿名 2021/02/03(水) 01:15:22
>>5990
それでも毎日働いてる人より労力は低いと思うけどね+2
-3
-
6008. 匿名 2021/02/03(水) 01:15:47
>>5923
どうせあなたは稼いでいなくて旦那とかでしょ。あなたもお荷物+2
-5
-
6009. 匿名 2021/02/03(水) 01:16:05
>>1129 さん
>>2745は反日ぽいから気にしないで
+0
-0
-
6010. 匿名 2021/02/03(水) 01:16:06
>>5100
車買えなくても生きていけるなら東京じゃないの+1
-0
-
6011. 匿名 2021/02/03(水) 01:16:18
>>5964
さんまさんの東大生の番組?に同じ理由で灘にいったけど周りのレベルが高すぎて挫折して文転したって子いた
灘の理系レベル高すぎるだけで他の高校なら理系のまま、なんなら東大医学部も合格できたのでは?と思ってしまった+0
-0
-
6012. 匿名 2021/02/03(水) 01:16:21
Google scholar最強説+0
-0
-
6013. 匿名 2021/02/03(水) 01:17:00
>>5592
河井案里がようやく議員辞職だね。
安倍と二階と菅にいいように使われただけ。
元旦那も有罪は間違いないし、こちらも辞職かな。
しかし、自民は不祥事以外に何やってるんだ?
+2
-0
-
6014. 匿名 2021/02/03(水) 01:17:33
>>5840
調べたら?その分だけ賢くなれるよ+1
-0
-
6015. 匿名 2021/02/03(水) 01:17:47
>>5048
うちも車ない。都内だけど郊外。ギリギリまで電動自転車で頑張るつもり。+0
-0
-
6016. 匿名 2021/02/03(水) 01:18:02
>>5695
竹中は本当に害悪+10
-0
-
6017. 匿名 2021/02/03(水) 01:18:02
>>6013
一人キャバクラ慰問+1
-0
-
6018. 匿名 2021/02/03(水) 01:18:04
>>6008
まだ到達してないけど勤務先の平均年収900超えてるからギリギリセーフです🥺+0
-7
-
6019. 匿名 2021/02/03(水) 01:18:14
>>6003
子どもの話とかすればいいんじゃないの?
旅行やコスメの話しないといけないわけじゃないだろうし…+0
-0
-
6020. 匿名 2021/02/03(水) 01:18:30
>>4924
言われてみればそうだな+0
-1
-
6021. 匿名 2021/02/03(水) 01:18:47
>>6013
これたぶん追及されてないだけで野党議員も似たようなことやってる人たくさんいると思う+4
-0
-
6022. 匿名 2021/02/03(水) 01:19:12
>>5988
超同意
+3
-0
-
6023. 匿名 2021/02/03(水) 01:19:42
>>5998
八幡かしら?+1
-0
-
6024. 匿名 2021/02/03(水) 01:19:45
>>4395
ほんとそれ。勘違いしてる人多すぎない?+7
-0
-
6025. 匿名 2021/02/03(水) 01:20:16
>>9
本当、だからこそ年収低くてもいいから
定時で秒で帰れるハケンになった
(サビ残とか絶対無いから)+3
-1
-
6026. 匿名 2021/02/03(水) 01:20:28
>>6001
フードスタンプ採用してほしい+7
-0
-
6027. 匿名 2021/02/03(水) 01:20:55
>>5994
これはマジ
転勤族地域で専業主婦幼稚園に入れると、だいたい似たり寄ったりの大手企業のワンオペ妻が集まるから、ランチとか飲み会とかがわりと楽しい
ランチ今日は5000円の見世だよとかでも、そういうとこ行きたかったーみたいな感じ
美味しいなら安くてもみんな行くし、とりあえずみんなフットワーク軽めだった笑
飲み会はもちろん週末にみんな旦那に預けて行ってたわ+2
-1
-
6028. 匿名 2021/02/03(水) 01:21:01
>>6007
それは持ってる土地建物の規模によるんじゃない?うちの実家は管理の会社作って毎日普通に働いてるよ+0
-0
-
6029. 匿名 2021/02/03(水) 01:21:33
>>6013
書類をシュレッダーにかける
民主は対外で最悪だったけど、自民は対内で最悪
利権優先、賄賂、嘘、証拠隠滅+4
-0
-
6030. 匿名 2021/02/03(水) 01:21:42
>>194
この人って鉄道関係に就職したけど自殺したとネットで見たけど本当かな+2
-0
-
6031. 匿名 2021/02/03(水) 01:22:14
>>6001
それ緊急で市販の薬が欲しくなったりしたらどうすんの+1
-1
-
6032. 匿名 2021/02/03(水) 01:22:15
子ども関係の手当てなくすってイメージ悪い
未来には投資しないで高齢者優遇
高齢者の医療費とっとと上げろ
親戚のジジババも医療費は安い、恋人作るわ、旅行行くわ、朝はモーニング
金持ってるのに+3
-0
-
6033. 匿名 2021/02/03(水) 01:22:26
これ余計に少子高齢化になるでしょ。国は何を考えてるの+4
-0
-
6034. 匿名 2021/02/03(水) 01:22:55
たくさん納税してもあまり還元されないのは納得いかないけど、ガチ貧困層が少ないおかげで犯罪も少なく安心して暮らせてるとは思ってる。日本以外の国に行くとホームレスばっかり。イギリスは若い男性のホームレスも多くて悲しくなった。+1
-0
-
6035. 匿名 2021/02/03(水) 01:23:18
>>6019
子供の習い事、どこで洋服買うか、休みの日どこに行くか、夏休み旅行どこ行ったか、お年玉の額、クリスマスプレゼント何か‥‥
子供が言ってしまうんですよね。
こちらは言いたくなくても。それで地雷踏む
+1
-0
-
6036. 匿名 2021/02/03(水) 01:23:26
>>920
なくても問題ないのにもらいたいってがめつい+5
-4
-
6037. 匿名 2021/02/03(水) 01:23:41
削るとこそこ⁈+0
-0
-
6038. 匿名 2021/02/03(水) 01:23:59
>>5979
中田さんとこは桁が違うでしょ。+0
-0
-
6039. 匿名 2021/02/03(水) 01:24:29
>>6031
生活保護ってある程度医療費タダだよね?+6
-0
-
6040. 匿名 2021/02/03(水) 01:24:33
これの極端なやつが北朝鮮だよね。皆平等!給料も一緒!ってやってたら頑張る人はいなくなる。日本も同じ道たどろうとしてるのか?努力してきてくれて稼げてる人から多く税金もらいましょー。貧乏な人は色々な手当があるんで大丈夫ですよー!てか?+0
-1
-
6041. 匿名 2021/02/03(水) 01:24:34
>>593
いや、これでも民主党の時よりは数百倍マシだと思う!
最悪なのは、自民党はダメだけど野党はもっとダメな事だよ。結局、消去法で自民党になる。+15
-6
-
6042. 匿名 2021/02/03(水) 01:24:41
>>6031
それくらい買おうよ。翌日無償で病院行けるんだから。+5
-0
-
6043. 匿名 2021/02/03(水) 01:25:03
>>4600
障害者保険もらって、パチンコ打ってるのも居るからね+3
-0
-
6044. 匿名 2021/02/03(水) 01:25:21
日本はまず、金を産まない無駄な作業するのやめましょうよ。もっとみんな適当に働こう!勤務中にコーヒーのんで何が悪い?コンビニ店員もお客がいなけりゃ座っていいし、24時間営業多すぎ+6
-0
-
6045. 匿名 2021/02/03(水) 01:26:09
>>6017
なんか3人に増えてなかったか?w+2
-0
-
6046. 匿名 2021/02/03(水) 01:26:14
>>6036
貰いたいんじゃない。とられ過ぎてるから返せって感じ。+8
-0
-
6047. 匿名 2021/02/03(水) 01:26:24
>>6039
彼氏が医師ですが、生活保護の方は医療費無料だから個室に入院させろと言ってくる人も多らしいです。
普段そういう人に接する機会が多いから医師は右翼になりやすいみたい。+4
-3
-
6048. 匿名 2021/02/03(水) 01:26:31
>>6021
その前にあの件は色々おかしい
河合夫妻に咎がないとは言わないけど、そもそも論として広島全体の体質がおかしいと思ったよ。
マスコミも貰った県側の方に同情的な報道の仕方だった。
本来贈収賄ならどっちも悪いはずなのに。
そのくせ元農水相だっけ、あの人の場合は貰った方の悪さばかりクローズアップしてた。+2
-0
-
6049. 匿名 2021/02/03(水) 01:27:24
>>6044
それはある。無駄はまだまだ多い。+1
-0
-
6050. 匿名 2021/02/03(水) 01:27:37
>>6047
本当クソだな。生活保護なんて無くせばいいのに。+0
-0
-
6051. 匿名 2021/02/03(水) 01:27:43
年収1,200万円ってことは、私の年収のざっと4倍
時給1,300円で働く私が4人分ってことよね
それだけ世の中の役に立ってるって考えたら改めて凄いなって思った
すごい旦那さんと結婚したね〜うらやましい+10
-1
-
6052. 匿名 2021/02/03(水) 01:28:02
>>6041
実感としては自民のほうが酷いw
+2
-2
-
6053. 匿名 2021/02/03(水) 01:28:19
>>6048
それ私も思いました。もらった時点で同罪なのに、貰った地方議員はお咎めなし。私なら貰った人にも投票しません。+2
-0
-
6054. 匿名 2021/02/03(水) 01:28:23
>>6039
医療費はタダだけど、市販の薬はタダじゃないのでは?(無料だったらごめんなさい)
軽い水虫になったからってそれだけで病院行くの?ちょっと肌荒れしたから病院行くの?
(今のご時世だと、マスクはどんどん無料で配布?)
そっちのが税金の無駄遣いのような
なんでも支給だと、養豚場の豚になれってことだよねw
不正受給の人はどうでもいいけど、身体壊したり本人の意思に関係なく受給することになった人にそれは酷だよね+2
-1
-
6055. 匿名 2021/02/03(水) 01:28:36
ら+1
-0
-
6056. 匿名 2021/02/03(水) 01:28:51
>>5951
航空会社とかだとわかりやすいかな?
JALやANAは日系の日本の企業
デルタ航空とかルフトハンザとかエールフランスとかエアラインカナダとかシンガポール航空とか
簡単に言えば海外の企業が外資+0
-2
-
6057. 匿名 2021/02/03(水) 01:29:24
>>6041
自民は消去法だと最初に消える政党に成り下がった。+3
-2
-
6058. 匿名 2021/02/03(水) 01:30:03
>>6047
最低限の生活の保障でしかないのに、それすら分からん奴には生活保護取り消しでいいわ。+5
-0
-
6059. 匿名 2021/02/03(水) 01:30:07
>>5984
年金が不安。私達が貰う頃には厚生年金も微妙だけどね+2
-0
-
6060. 匿名 2021/02/03(水) 01:30:13
>>6054
これも日本のおかしい制度。
一般市民も、ドラッグストアの風邪薬よりも花粉症の薬よりも腰痛の湿布の方が3割負担で安いからそっちを買う。でも残りの7割は税金で負担してるから、後から払ってるだけ。つまり全然安くない。+3
-0
-
6061. 匿名 2021/02/03(水) 01:30:23
>>6025
正社員だけど定時帰宅、残業1分単位で計算、有給20日消化してるよ。探せばあるよ(今はコロナで無理だけど)+1
-0
-
6062. 匿名 2021/02/03(水) 01:30:24
>>6018
私も年収1000超えてるからセーフゥ♪+0
-0
-
6063. 匿名 2021/02/03(水) 01:30:48
>>5953
いくらなの?教えて高所得さん
いくらからが高所得なのかしらんけどな+0
-0
-
6064. 匿名 2021/02/03(水) 01:30:57
>>6035
洋服とかはブランド名を教えなかったよ
普段着はファミリーセールで買うからトップスとかアウターとかほとんどラルフだったけれどずっとお馬の服って呼んでた
最初にブランドに気付いたのは、高学年でみんながGAPのパーカーを着だして、めちゃめちゃ被るから、そこで洋服にブランドがあるって気付いたみたい
欲しがるから買ってあげたよね笑
+0
-1
-
6065. 匿名 2021/02/03(水) 01:31:01
>>6056
それは外国企業で外資系企業ではないんじゃない?+2
-0
-
6066. 匿名 2021/02/03(水) 01:31:02
>>6032
太平洋戦争や、戦後の日本の立て直ししてくれた人達だから、恩恵あっていいとおもう。
戦後に給付金とかあったのかはしらないけど、コロナとかより比べ物にならないほど大変だったんじゃないかと思う。+2
-0
-
6067. 匿名 2021/02/03(水) 01:31:17
>>6062
年収1200万
私もセーフゥ♪+0
-0
-
6068. 匿名 2021/02/03(水) 01:31:26
>>6052
民主党時代は公共事業減らしまくったので、建設業界は最悪でした。その悪夢があるから自民は建設業の組織票多いと思う。+3
-3
-
6069. 匿名 2021/02/03(水) 01:31:33
>>6054
そもそもなんで税金で底辺の人間を手厚く保護しなきゃならんのよ。ボランティアでやってくれよ、大事な税金使うなって話です。物事の本質が理解できていませんね。+8
-0
-
6070. 匿名 2021/02/03(水) 01:32:02
>>6054
無料なのに市販薬買おうとするのが意味不明。市販薬なんて高くて効果薄いんだから一般人でもちょくちょくは買わない。+1
-0
-
6071. 匿名 2021/02/03(水) 01:32:05
>>3537
正論 これがマイナスとは世も末+2
-1
-
6072. 匿名 2021/02/03(水) 01:32:36
>>6063
年収1600万勤務医彼
手取り1000万ないよ+3
-0
-
6073. 匿名 2021/02/03(水) 01:32:38
>>6054
豚が嫌なら働けー!+2
-0
-
6074. 匿名 2021/02/03(水) 01:32:57
>>6068
建設業って利権バリバリだからそりゃ自民のほうがいいでしょ+3
-0
-
6075. 匿名 2021/02/03(水) 01:33:00
>>6048
河井は単に安倍が溝手を追い落とす為の刺客に利用されただけ。
元旦那は安倍の金魚のふんだったし。
一億五千万は、二階がゴーを出さないと出ない金額。+1
-0
-
6076. 匿名 2021/02/03(水) 01:33:03
>>6067
あら私なんて1500万でセーフ+0
-0
-
6077. 匿名 2021/02/03(水) 01:33:46
>>6072
それ以下の人はもっとないよw+3
-0
-
6078. 匿名 2021/02/03(水) 01:33:57
>>6054
薬局で働いてるけどちょっとしたことでも病院かかってバンバン薬もらいにくるよ
しかも横柄な人が多い+4
-2
-
6079. 匿名 2021/02/03(水) 01:34:05
>>6063
うちは毎月の税金で新卒一人雇える位払ってるよ。+1
-0
-
6080. 匿名 2021/02/03(水) 01:34:26
>>5973
やめて
それこそこれくらいの層の生活費や教育費になってたりするんだから
妻のお小遣いの人もいるだろうけど+0
-0
-
6081. 匿名 2021/02/03(水) 01:34:31
>>6069
治安が海外みたいになればいいって思ってる人?やだ、反日!?+0
-1
-
6082. 匿名 2021/02/03(水) 01:34:49
>>6054
それって所謂クレクレってやつじゃね?キモいんだが+2
-0
-
6083. 匿名 2021/02/03(水) 01:35:07
>>6077
税金600マンも払ってるんだなあ
やってられんよ+2
-0
-
6084. 匿名 2021/02/03(水) 01:35:12
>>6054
セルフエメディケーションの制度使ったら市販薬でも医療費控除の対象だよ
会社員でも確定申告すればOK
e-taxで簡単にできるよ
知らないと損する+3
-0
-
6085. 匿名 2021/02/03(水) 01:35:39
こんな年収が当たり前のようにごろごろいるんだね…すごいとしかいいようがない。私には一生関係の無い年収だわ…いいなぁ+1
-2
-
6086. 匿名 2021/02/03(水) 01:35:42
>>6054
生活の人は免許証みたいなチップ入の本人確認カードを持つ。それをスーパーやドラッグストアで支払い時にかざせば決済出来るようにする。
買い物したデータはすぐに役所の担当者にいく。
そのカードで買えるものは決まっていて、食料品、衣料品、日用品、医薬品のみ。
他は手続きをしないと決済できない。
家賃、公共料金は請求書をもって役所に手続きしに毎月行く。
こうすればいいんじゃない+5
-0
-
6087. 匿名 2021/02/03(水) 01:36:00
>>6070
それが日本のおかしなところ+1
-0
-
6088. 匿名 2021/02/03(水) 01:36:00
>>1
>>2
>>3
>>4
高収入高学歴で優秀な人の子供こそ増えて欲しいのに
これじゃ逆に減るね+44
-0
-
6089. 匿名 2021/02/03(水) 01:36:02
>>4035
それはいいことだ。+0
-0
-
6090. 匿名 2021/02/03(水) 01:36:07
>>6066
だから何なの?苦労したから若者が苦労してもいいってことですか
そんなの知りません+0
-0
-
6091. 匿名 2021/02/03(水) 01:36:08
>>6078
絶対少々のことじゃ弱らない免疫持ってそう。
病院かからんでも生きていけそう。+3
-0
-
6092. 匿名 2021/02/03(水) 01:36:10
>>2817←無計画バカ
節約しろ+1
-1
-
6093. 匿名 2021/02/03(水) 01:36:13
>>6013
案里被告は完全にスケープゴートにされたなぁ。
安倍は他人の振りw+1
-0
-
6094. 匿名 2021/02/03(水) 01:36:17
>>6081
はぁ?+2
-0
-
6095. 匿名 2021/02/03(水) 01:36:23
>>6040
もともと日本はそういう国ですけど+0
-1
-
6096. 匿名 2021/02/03(水) 01:36:45
>>3537
ちょっとこの考え方やばくないか、、誰の税金で福祉やサービスを利用できるのか考えたことない?高額納税者はサービスさえ使っちゃいけないのか?税金たんまり納めてるのに?+3
-0
-
6097. 匿名 2021/02/03(水) 01:36:58
>>6078
インフルエンザだって市販薬飲んどきゃ治るのにみんな病院かかるよね、、+4
-0
-
6098. 匿名 2021/02/03(水) 01:36:58
>>1212
都内ならキツキツ
地方なら余裕+0
-0
-
6099. 匿名 2021/02/03(水) 01:37:18
>>6086
それこそマイナンバー活用だわ。+2
-0
-
6100. 匿名 2021/02/03(水) 01:37:29
>>2837
貧乏くさい思考で草
それくらいひと月で稼げるだろ+2
-1
-
6101. 匿名 2021/02/03(水) 01:37:37
>>6088
その枠はもう埋まってるんだよ
政府が欲しいのは中間層および貧乏人の安く使える歯車だよ+0
-0
-
6102. 匿名 2021/02/03(水) 01:37:38
>>6072
1600万だと独身でも1000万ちょいは手元に残るよ+2
-0
-
6103. 匿名 2021/02/03(水) 01:37:51
>>6084
しっかり利用して来た者だけど、あれって今年までって書いてなかった?+0
-0
-
6104. 匿名 2021/02/03(水) 01:37:53
>>6072
税金で600万も払ってるの?すごい。貢献してるんだね、仕事面でも税金でも。ましてこのコロナのご時世、お疲れ様です+3
-0
-
6105. 匿名 2021/02/03(水) 01:38:09
>>2313
優秀じゃない遺伝子とか外人の遺伝子ばかりが日本国内に増えてるよ
やられっぱなし+8
-0
-
6106. 匿名 2021/02/03(水) 01:38:13
>>6072
手取り1000万いいじゃん!
私なんか手取り400万だよ+0
-3
-
6107. 匿名 2021/02/03(水) 01:38:19
>>6086
だからマイナンバーを発行したんだよ+2
-0
-
6108. 匿名 2021/02/03(水) 01:38:36
>>6068
民主党政権下に災害対策のダムやらケチったせいで、九州豪雨の被害が大きくなったとも+4
-0
-
6109. 匿名 2021/02/03(水) 01:38:39
>>6102
死んだら遺伝子と共に消滅でしょ
+0
-0
-
6110. 匿名 2021/02/03(水) 01:38:47
>>6097
さすがにインフルは病院行っといたほうがいいよw+1
-1
-
6111. 匿名 2021/02/03(水) 01:38:50
>>2814
こいつこそ視野が狭い+0
-1
-
6112. 匿名 2021/02/03(水) 01:38:56
>>6106
じゃあ医学科はいって医者になれば?+4
-4
-
6113. 匿名 2021/02/03(水) 01:39:14
>>6075
あなたがアベガーさんなのは理解したけど、今そういう話してない。
広島県の選挙における闇体質とマスコミの恣意的報道の話。+0
-0
-
6114. 匿名 2021/02/03(水) 01:39:20
>>6105
バカほど生むからね+6
-1
-
6115. 匿名 2021/02/03(水) 01:39:40
>>3094
普通そうだよ。年収調整するよ。+0
-0
-
6116. 匿名 2021/02/03(水) 01:40:10
>>2817
数千円に固執するとか、貧乏人と変わらんだろう+1
-2
-
6117. 匿名 2021/02/03(水) 01:40:32
>>6110
病院行ったら熱が下がるのが1〜2日早くなるだけ。
医師は行く必要ないって言うよ。
大抵の場合ウイルスって自己免疫でどうにかできるから病院にかかる必要ない。
細菌は厄介だけどね...+2
-0
-
6118. 匿名 2021/02/03(水) 01:40:55
>>6101
は?
意味不明
AIやIOTやら半導体やら知能勝負の先端理系開発技術職とか国内で優秀な人材が何十万人も不足してる+3
-0
-
6119. 匿名 2021/02/03(水) 01:41:07
>>2809
事の本質が分かってない、、、+4
-0
-
6120. 匿名 2021/02/03(水) 01:41:38
結局世帯年収なんだね。児童手当いいけど、税金がっぽり持ってかれてるし、ほんと損だよ。+2
-4
-
6121. 匿名 2021/02/03(水) 01:41:56
>>6113
あなたが後家なのもよくわかった
間違えた五毛+0
-0
-
6122. 匿名 2021/02/03(水) 01:42:05
>>6078
分かる。
低姿勢で上品な人見たことない、とにかく偉そうで汚い!
病院に勤めてた時、生保の糖尿病率めっちゃ高かったなー+2
-0
-
6123. 匿名 2021/02/03(水) 01:42:22
>>6116
何もわかってないな。+4
-0
-
6124. 匿名 2021/02/03(水) 01:42:37
>>6063
知りたいならググれば+0
-0
-
6125. 匿名 2021/02/03(水) 01:42:39
>>6117
拗らせればどっちも厄介+0
-2
-
6126. 匿名 2021/02/03(水) 01:43:02
>>6081
頭悪すぎ。+0
-0
-
6127. 匿名 2021/02/03(水) 01:43:04
自営だと1300でも奥さんに給料300払うってすれば大丈夫ってこと?+0
-0
-
6128. 匿名 2021/02/03(水) 01:43:13
>>6048
容疑が公職選挙法違反だからでしょ
貰う方には罪はない+0
-0
-
6129. 匿名 2021/02/03(水) 01:43:34
>>6097
何も飲まずに家で寝てたら治ったよ
高熱4日苦しんだけど
そもそも病院行ってないからインフル診断もされてないけど、後から私に移した犯人が分かったんだよね...
インフルの人は周りに申告しろっつーの!!+0
-0
-
6130. 匿名 2021/02/03(水) 01:43:38
>>6120
世帯なの?世帯主じゃなく?+1
-0
-
6131. 匿名 2021/02/03(水) 01:43:38
>>3587
子供が生まれてから15日以内に役所に申請すると当月分から貰える、それ以降になると申請した月の翌月分からの支給になる
貰えなかった月の分を遡って貰うことはできない
申請時に夫婦のマイナンバーも提出するから、働いてれば年末調整か確定申告してる訳だから所得はわかる+1
-0
-
6132. 匿名 2021/02/03(水) 01:43:47
なんかこの日本て貧乏人が得する国に成り下がったな。
高額納税者だって子育ての苦労は同じだよ。
不平等だなあ。
真面目に働きたくなくなるなぁ。+8
-2
-
6133. 匿名 2021/02/03(水) 01:44:02
去年は相続税で四千万も持ってかれたし、税金払ってばかりで嫌になってきた+5
-0
-
6134. 匿名 2021/02/03(水) 01:44:04
>>6125
うん。だからインフルになっても病院行く必要は基本的になくて、治らなかったら行くのがいいよ。拗らせる場合って病院行っても行かなくても変わらないから+2
-0
-
6135. 匿名 2021/02/03(水) 01:44:43
これからは今まで以上にスーパーの値引き狙いますから、非該当者覚悟しとけよ。+0
-0
-
6136. 匿名 2021/02/03(水) 01:44:51
>>4774
民主党の嘘羅列しようか?めっちゃ長くなるけど+2
-1
-
6137. 匿名 2021/02/03(水) 01:44:54
>>6134
横。拗らせて肺炎になったりするから、さっさと薬貰って来た方がいいよ。
市販の薬はやっぱり弱い。+0
-0
-
6138. 匿名 2021/02/03(水) 01:45:09
>>6100
手取りで90万稼ぐのってそんなに簡単なの?+1
-0
-
6139. 匿名 2021/02/03(水) 01:45:38
>>6065
外資ですよ
外資系CAの解説サイトでも、このように海外の航空会社が出てきます+0
-0
-
6140. 匿名 2021/02/03(水) 01:45:45
アカデミックはもうカツカツよ+1
-0
-
6141. 匿名 2021/02/03(水) 01:45:46
>>6134
タミフルは早めじゃないと効かないんじゃなかった?どうせ行くなら早くいくよねw+0
-0
-
6142. 匿名 2021/02/03(水) 01:45:50
>>6047
差額ベット代って保険適用できなくて、実費扱いでない?以前に整形外科に通ってたら、生活保護の人が、怪我したらしくて、受付の人に先ずは市役所いって証明証なるものを貰ってきてと言われて、直ぐに見てもらえないんだと思った。
+3
-0
-
6143. 匿名 2021/02/03(水) 01:45:55
YEAHHHHHHHHHH+0
-0
-
6144. 匿名 2021/02/03(水) 01:45:58
>>6068
自民は病院減らしまくったからもっと酷い。
まさか今回そのツケがコロナでやってくるとは…
こんな悪夢はないだろう。+2
-0
-
6145. 匿名 2021/02/03(水) 01:46:23
>>6132
じゃぁ、庶民や貧乏人になってみれば?
苦労全然違うから
小梨専業が子あり専業と仲間だよーって顔するぐらいイラっとする+1
-2
-
6146. 匿名 2021/02/03(水) 01:46:41
>>6130
世帯主っていうより、基本的には扶養に入れてる側だと思う+0
-0
-
6147. 匿名 2021/02/03(水) 01:46:41
>>6065
日本法人置いてるでしょ。
+1
-0
-
6148. 匿名 2021/02/03(水) 01:47:47
>>6084
医療費控除かセルフメディケーション税制のどちらかが使えます
コロナ対策でも有効利用して節税しましょう
国税庁のHPなどにも出てます+1
-0
-
6149. 匿名 2021/02/03(水) 01:47:58
>>6141
初期にしかきかない薬あるよね。あと、飲んでる薬との兼ね合いで出せなくなる薬もあるから、市販の薬はけっこうNG。小学校でも養護の先生が安易に子供たちに薬飲ませないのもそのためって聞く。+2
-0
-
6150. 匿名 2021/02/03(水) 01:48:06
>>6141
タミフル飲んだら拗らせないわけじゃないよ。解熱が早まるだけ。インフルエンザも特効薬がない。
コロナウイルスだって、コロナだと診断されたからってなにか変わるわけじゃないよ。本質的にはね。+2
-1
-
6151. 匿名 2021/02/03(水) 01:48:30
>>6134
抗生物質飲まないと。市販薬は薬事法で制限されてるよ。
+2
-1
-
6152. 匿名 2021/02/03(水) 01:48:30
>>6121
いやいやいやいや・・・・
先に論点すり替えしたのはあなたでしょ
流石に中共の部隊扱いは勘弁してよw
+0
-0
-
6153. 匿名 2021/02/03(水) 01:48:35
>>6
高額納税あざます!!児童手当なしでどんどん私たちの代わりに税金納めてくれたまえ!+3
-1
-
6154. 匿名 2021/02/03(水) 01:48:46
>>6120
夫婦合算にするつもりだったけど、国民の反対が凄かったから流れたよ
結果確保できる財源が減ったから、厚生年金の「子ども・子育て拠出金」が引き上げられるだろうって言われてる+6
-0
-
6155. 匿名 2021/02/03(水) 01:48:58
>>6145
いや同じ庶民だからwでもお金無いなら無いなりに頭使ってそこから稼ぐ努力はするな。+2
-1
-
6156. 匿名 2021/02/03(水) 01:48:59
>>132
所得というのは、労働市場における総収入の中で労働者同士がシェアを奪い合ってるトレードオフの状態にあるので、誰か一人の所得が上がれば、他の誰かの所得は下がる関係にある。つまり高所得者は、誰かの犠牲の上にその高所得を実現しているという側面がある。
累進課税制度における高所得者への高率課税というのはつまり、高所得者が他の労働者に犠牲を強いているという側面への控制(強く言えばペナルティー)として機能していることになる。
だから、累進性を強め、ガンガン稼ぐことへのペナルティーが高くなれば、高所得者もアホらしくなってあまり働かなくなる反面で、他の労働者の取り分が増えることになる。つまり、社会全体としては「ワークシェア」が進むことになる。
能力もさまざまに違った人間がみんなで共生するための知恵、それが累進課税制度なんだろう。+2
-0
-
6157. 匿名 2021/02/03(水) 01:49:18
>>6145
納税者がいなくなったら支援も出ないのにな。
何様だ!?+5
-0
-
6158. 匿名 2021/02/03(水) 01:49:19
>>6122
糖尿病多いよね!しかも、アドヒアランス悪いから全然数値改善しなくて薬が追加になったり、mg数増えたり…+1
-0
-
6159. 匿名 2021/02/03(水) 01:49:42
>>6151
抗生物質が効くのは菌。
インフルエンザはウイルスだから抗生物質関係ないよ。+4
-0
-
6160. 匿名 2021/02/03(水) 01:49:54
>>257
優秀でも家庭環境に恵まれず進学を諦めたり、勉強の機会や環境に恵まれない子供もたくさんいるんだよ。
ロザンの宇治原さんも自分が高学歴だとかいい大学に進めたのははっきり言って環境のおかげだったと言っている。
子供には親の低所得やシングルなんかの環境でも勉学の機会と環境を与えてあげられるようにするのは大切なことだと思うけど。
もちろん必死に努力して高学歴、高所得を掴み、自力で子供たちに良い環境を与えている人たちは本当に優秀で立派だと思います。
不平等に不満を感じると思います。
ただ、誰しもが生まれながらに恵まれた環境にあるわけではないということ、国がそういう人たちにも平等にチャンスや機会を与えようとすることを貧乏人や無能な人たちばかり得して、のような汚い言葉で蔑んだり見下したりする社会であって欲しくないと思います。+8
-1
-
6161. 匿名 2021/02/03(水) 01:50:25
>>1745
脳無しでもローン組めるのね笑+1
-6
-
6162. 匿名 2021/02/03(水) 01:50:26
>>6150
本当これ
医師は身内にはタミフル勧めないよ
家で休むこと勧める
真っ当に日本のためとか考えてる医師ほど、よりそういう傾向あるよ
インフルエンザも自宅で検査できるようにした方が社会的に有益だと言ってる+2
-1
-
6163. 匿名 2021/02/03(水) 01:50:48
>>1605
高所得者の給料が本来であれば自分にも入ってくるとでも思ってるのかな?
言ってることはよく分からないけど本当に馬鹿なんだろうなとは充分分かる。+4
-1
-
6164. 匿名 2021/02/03(水) 01:50:51
>>6150
解熱が早まればだいぶ楽になるだろうに。理屈では語りきれない部分もたくさんあるよ。+5
-1
-
6165. 匿名 2021/02/03(水) 01:50:54
>>6132
ある程度平等を目指すのはいいとしても、今では改悪されすぎて弱者や怠け者生保ほど得する制度になっている+2
-0
-
6166. 匿名 2021/02/03(水) 01:52:03
>>6142
その通りだよね。生保は個室入れないのが基本。あと、普段から処方薬はジェネリックが基本。本人がジェネリックいやだと言っても。+4
-2
-
6167. 匿名 2021/02/03(水) 01:52:20
>>6050
本当に必要な方々への支援はあるべきだと思います!+1
-0
-
6168. 匿名 2021/02/03(水) 01:52:37
>>6133
うらやま
4億円くらい相続額があったのね+2
-0
-
6169. 匿名 2021/02/03(水) 01:52:41
>>6164
まあ理屈ではそうなんだけど、
こういうカジュアルな医療機関の受診が多いせいで
医療現場が逼迫してるのを知ってるから
周知したかったの。+1
-1
-
6170. 匿名 2021/02/03(水) 01:54:18
>>6046
ほんとそれ。かえしてほしい。+5
-0
-
6171. 匿名 2021/02/03(水) 01:54:38
>>6165
障害のある方が生きやすくなったのはいいけど、怠け者は優遇されてほしくない。+1
-0
-
6172. 匿名 2021/02/03(水) 01:54:55
>>6134
タミフルは発熱してから48時間以内に服薬しないと効かないって聞いたから、早めに病院にいかないと。+1
-2
-
6173. 匿名 2021/02/03(水) 01:55:14
>>6139
呼び名はね。
単に外国国籍の航空機で本邦に乗り入れているだけの航空会社を所謂外資とは呼ばないんじゃないかな?すごく甘く見ても春秋航空日本、エアアジア・ジャパン、ジェットスター・ジャパンの3社ぐらい?外資系エアラインの場合、本国のエアラインを運営している国に本社機能があるから。そこに雇われに行ってるから。+0
-0
-
6174. 匿名 2021/02/03(水) 01:55:36
>>6150
重症化リスクのある人は早めに病院に行くべきだと思うけどね。
抗ウイルス薬の早期投与で重症化を抑制できるようだから+1
-0
-
6175. 匿名 2021/02/03(水) 01:55:36
>>6065
外国企業なんだから外資に決まってるでしょ+1
-0
-
6176. 匿名 2021/02/03(水) 01:55:36
>>6172
何度も言ってるけど、そもそもタミフルを飲む必要性がない。+3
-0
-
6177. 匿名 2021/02/03(水) 01:55:44
政府はもっとほかにやらなきゃいけないことあるだろ。少子化対策する気ないんだな。+0
-0
-
6178. 匿名 2021/02/03(水) 01:55:54
>>500
人口増やす為に馬鹿に後先考えずにバンバン生ませようとしてるんじゃない?+1
-0
-
6179. 匿名 2021/02/03(水) 01:55:58
いまだに東日本大地震の復興所得税を給与や利息からひかれてるけど、いい加減コロナ対策とか少子化対策とか別のことにつかってほしい。+4
-0
-
6180. 匿名 2021/02/03(水) 01:56:15
>>4655 その投稿見てる人ほとんどが、モヤっとしたと思うよ(笑)+0
-0
-
6181. 匿名 2021/02/03(水) 01:56:33
>>3042
やりくり下手の典型。
高所得者の夫を持つ優秀な妻ほど、たかだか5000円という考え方はしない。
そもそも生活費の5000円とは性格が違い、子供手当は子どもの為のお金。
そのまま貯めて15年で90万。
立派に教育費の足しになるからね。
貧乏人にとって5000円はタバコやらお菓子やらお酒に使う足しにする5000円でしかないので、5000円を90万にするという考えがないんだろう。+6
-2
-
6182. 匿名 2021/02/03(水) 01:56:39
>>6144
1番減らしたのはハンニチみんす党の時ですよ
はししたとか感染症専門病院とかも減らしまくったくせにしれっとしてる+2
-0
-
6183. 匿名 2021/02/03(水) 01:56:42
>>6147
どこが?+1
-0
-
6184. 匿名 2021/02/03(水) 01:56:54
>>6169
え?カジュアル?インフルエンザなんてめちゃくちゃ辛いじゃん。+1
-1
-
6185. 匿名 2021/02/03(水) 01:57:03
>>5983
カジノは日本人がやるわけじゃないから+1
-0
-
6186. 匿名 2021/02/03(水) 01:57:22
>>6169
医師会ね+2
-0
-
6187. 匿名 2021/02/03(水) 01:57:39
>>6160
横
成績優秀なのに経済的理由で進学できない子どもは支えたいと思うよ。でも誰でも彼でもというのは少し違うと思う。まぁ私は完全に外野の人間だけど。+2
-0
-
6188. 匿名 2021/02/03(水) 01:58:01
>>4529
大丈夫、ほとんどの人が年収1200万なんて行かないんだから。
ごく数%高収入の人たちに払う必要なんてないでしょう。+11
-5
-
6189. 匿名 2021/02/03(水) 01:58:01
>>6164
そうだよね
私は難しいことはわからないけど、タミフル飲んだら劇的にみるみる回復して、関節の痛みがとれたのが有りがたかったな。+2
-1
-
6190. 匿名 2021/02/03(水) 01:58:12
貧乏子沢山が捗るね+1
-0
-
6191. 匿名 2021/02/03(水) 01:58:24
>>6170
わかる、、、
ボーナスは一切税金引かない+年収換算しない、とかがいい。+3
-0
-
6192. 匿名 2021/02/03(水) 01:58:28
>>6176
かってになおるよ+2
-0
-
6193. 匿名 2021/02/03(水) 01:58:34
>>6179
なんか復興税が自民時代に関係ない九州等に使われたってニュースなかった?
+0
-0
-
6194. 匿名 2021/02/03(水) 01:58:37
>>6174
これはごもっともだと思います。
高齢者、持病のある方は受診した方がいいけど、
普通の人は解熱鎮痛剤だけでもあまり変わらない。+0
-0
-
6195. 匿名 2021/02/03(水) 01:58:50
>>6181
金持ちほどケチというからね+3
-0
-
6196. 匿名 2021/02/03(水) 01:59:05
ボーダーラインて必要?
納税者は誰でも貰う権利はある筈。+1
-0
-
6197. 匿名 2021/02/03(水) 01:59:07
>>5923
そういうこと言うやつから、
お金たんまり貰いたい(笑)
+0
-0
-
6198. 匿名 2021/02/03(水) 01:59:14
>>6110
全世界のタミフル消費量1位は日本で75%を占めてるから日本がおかしいだけでは?
フリスクみたいに気軽に錠剤飲みまくってるイメージのあるアメリカですら2位で20%だよ
日本以外の国ではインフルエンザ=風邪って認識だから日頃の健康状態が普通な人はわざわざ薬飲まない+0
-0
-
6199. 匿名 2021/02/03(水) 01:59:17
>>6188
ほんそれ
なぜかガルちゃんには多いけどw+13
-0
-
6200. 匿名 2021/02/03(水) 01:59:53
>>6159
そうそう
風邪にも抗生物質使うの良くないしね
なのに、コロナウイルスにかかって熱あるのに抗生物質飲んで旅行して大阪のライブ行ってコロナ撒き散らした馬鹿で迷惑な看護師もいたよね+2
-0
-
6201. 匿名 2021/02/03(水) 02:00:01
>>6137
薬もらったところで治るわけじゃないから無駄だと言ってるんだよ。でも患者が薬をもらうと安心するから薬を出すんだって。そのせいで保険制度が崩壊寸前。と厚生省で偉そうにしてる知人が言っていた+1
-0
-
6202. 匿名 2021/02/03(水) 02:00:09
>>6166
オペ入院も全部無料だよ。羨ましい+1
-0
-
6203. 匿名 2021/02/03(水) 02:00:09
>>6154
そうなんだ。財務やってるけど、復興税だったりこっそりうっすら税金徴収されてるよね。
+4
-0
-
6204. 匿名 2021/02/03(水) 02:00:16
>>6176
飲めば体感としてすぐ楽になるのに?+0
-0
-
6205. 匿名 2021/02/03(水) 02:00:34
>>6188
ごく数パーセントと言うならインパクトないんだから払うべきでしょうよ。
+1
-1
-
6206. 匿名 2021/02/03(水) 02:00:34
>>6184
他の病気に比べるとカジュアルなんです。
あと一番減らしたいのは、湿布をもらいにくるだけの高齢者。+0
-2
-
6207. 匿名 2021/02/03(水) 02:00:35
>>215
それでも平均年収だいぶ超えてるのだから仕方ないよ。+1
-2
-
6208. 匿名 2021/02/03(水) 02:00:55
>>6151
抗生剤はウイルスに効きませんが+1
-0
-
6209. 匿名 2021/02/03(水) 02:01:09
>>6162
作用的にはゾフルーザでしょ+1
-0
-
6210. 匿名 2021/02/03(水) 02:01:55
>>6206
点数行かないから儲からんだけでしょ?患者は辛いよ。+0
-0
-
6211. 匿名 2021/02/03(水) 02:02:24
>>6204
体感で楽になるのと治るのとは違うんです。
薬飲んで楽になってるだけって身体の中では異常が起こってるんです...。なので病院に受診して薬を貰うのと市販の解熱鎮痛剤飲むのと、”治る”って観点からは何も変わりません。+2
-0
-
6212. 匿名 2021/02/03(水) 02:02:24
>>6188
じゃあそのごく数パーセントの人が高い税金払わなくても良いよね
低所得者と同じ金額で良いよね+3
-7
-
6213. 匿名 2021/02/03(水) 02:02:44
>>2516
世帯主じゃなくて扶養してる側だよ
母親の場合も有り得る+0
-0
-
6214. 匿名 2021/02/03(水) 02:02:51
>>1041この方は何の話してるの?
あたおかだねぇ。+1
-0
-
6215. 匿名 2021/02/03(水) 02:03:03
>>6176
飲む前と飲んだあとじゃ、天と地ほども違うけど。
高熱で苦しいし関節も痛いのが、割りとすぐに治っちゃう。
なんで飲まないのか不思議。なんで?+2
-1
-
6216. 匿名 2021/02/03(水) 02:03:32
でもほんと、私3年前に15年ぶり2回目のインフルにかかったんだけど
解熱剤しか出されなかったよ
病院行かなくていいじゃんと思った
出勤停止とか登校禁止とかあるから、検査の為にも行かなきゃいけないのはわかるんだけど、無駄だなって。+1
-0
-
6217. 匿名 2021/02/03(水) 02:03:41
>>6211
理屈はそうだけどじゃあこのまま苦痛味わっときます!なんて人居ないよねw+1
-0
-
6218. 匿名 2021/02/03(水) 02:03:55
>>6195
ケチといえばそうなんだろうけど、それは全体のお金の流れを把握してるからこそだろうな。+2
-0
-
6219. 匿名 2021/02/03(水) 02:04:24
>>6210
点数の話するとさらにややこしくなりますが、
クリニックでできるような診断行為って実は点数高いんですよね....
それは点数を決める権力を持ってる医師会が開業医の団体だから。総合病院でしかできない難しい手術とかの方が点数低かったりなんてことも...。+0
-0
-
6220. 匿名 2021/02/03(水) 02:04:43
>>5975
自営?国民健康保険90万とか?+0
-0
-
6221. 匿名 2021/02/03(水) 02:04:54
>>6011
灘だって毎年いいわけじゃないよー!
それに上位はすごいけど半分より下は中受の頃はあんな賢かったのに…って子も多い
その人が変わり種だったんだと思うよ
+0
-0
-
6222. 匿名 2021/02/03(水) 02:05:00
>>6166
最近薬局で、やんわりとうちの薬局はジェネリックですと言ってこない?厚生省として、ジェネリック推奨になってきてるの?+0
-0
-
6223. 匿名 2021/02/03(水) 02:05:23
>>6206
漢方も減らしたい(保険外したい)って言ってたよ。でも医師から猛反発うけたって。+0
-0
-
6224. 匿名 2021/02/03(水) 02:05:26
>>6217
何度も何度も言ってるけど、市販薬飲んでも治るんですって。病院を受診しなかったからといって、苦痛がずっと続くわけではありません。+2
-1
-
6225. 匿名 2021/02/03(水) 02:06:18
>>6219
そりゃ開業医はお金かかるしね。個人事業主だから仕方ないよ。+0
-0
-
6226. 匿名 2021/02/03(水) 02:06:23
>>6188
悪いが対岸の火事じゃないからね。
知らないんだろうが、所得税は毎年のように控除分を減らされて増税されてるんだよ。
この子供手当も今回は1200万だが、2年もすれば1000万になってるだろう。
更に800万、600万と対象者が増えていくのは所得税増税の推移を見る限り、容易に想像できるわけ。
まあ想像できないからそう言ってるんだろうけど。+3
-2
-
6227. 匿名 2021/02/03(水) 02:06:25
>>1
愚策にもほどがある。基本手当をきちんと必要額支給した上で累進課税とリンクさせた額を上乗せするくらいが平等でいいと思うよ。そもそも少子化なのに拡充せずに縮小する方向は大間違いでしょ。
税金の使い方もわからない政治家なんかいらんわ。+1
-0
-
6228. 匿名 2021/02/03(水) 02:06:29
>>6215
だから、市販の解熱鎮痛剤も同様の効果がありますよ。+0
-2
-
6229. 匿名 2021/02/03(水) 02:06:54
>>6222
健保組合が推奨してたりするよ
多少安いからね+0
-0
-
6230. 匿名 2021/02/03(水) 02:07:18
>>6184
横だけど、コロナと一緒で軽症者がいるんだよ
で、コロナと一緒でその人達が病院行ってさらに薬局で長い間待たされてって体力も使うし、何よりウイルスを撒き散らす
それでインフルが広がっていくんだよ
薬飲んでも24時間解熱が早くなるだしね+0
-0
-
6231. 匿名 2021/02/03(水) 02:07:32
>>6224
そうなの?処方してもらうタミフルかリレンザは市販薬より効果強いんじゃなくて?+2
-0
-
6232. 匿名 2021/02/03(水) 02:08:00
>>12
マジそう思う。両親ともに「かしこ」だろうに。+5
-0
-
6233. 匿名 2021/02/03(水) 02:08:40
>>1233
少ないけどいる。私の周りは超えてるけどサラリーマンじゃなくて経営者。
サラリーマン家庭の人ほんとに大変だよね。
手当貰えずに子供たちの学費工面して、老後のことも考えながら生活するって怖いと思う。
手当てなくすならどこかで帳尻合わせないと不平等。
+0
-0
-
6234. 匿名 2021/02/03(水) 02:08:42 ID:tRLA42YUxP
>>6195
ここにいる金持ちはケチだからたまる
たまるけどじぶんにしか使わない
寄付もしないでいいとこに住んで自慢はする+0
-0
-
6235. 匿名 2021/02/03(水) 02:08:49
>>6209
私去年正月明けにインフルなってイナビル処方された。+0
-0
-
6236. 匿名 2021/02/03(水) 02:09:01
なんかコロナは風邪みたいな人が暴れててうざい+0
-0
-
6237. 匿名 2021/02/03(水) 02:09:03
>>6227
所得税で調整すれば良いのにね
金額設定するとか、わざわざ複雑なことする意味が分からないわ
+0
-0
-
6238. 匿名 2021/02/03(水) 02:09:38
>>1286
大賛成。+1
-0
-
6239. 匿名 2021/02/03(水) 02:09:52
>>2 報道で左右されんなよ。プラスにびびるわ
+0
-0
-
6240. 匿名 2021/02/03(水) 02:10:02
>>6223
漢方はよく効くからね
昔と違って最近は国立医大あたりでも漢方の授業少しずつ増えてきてる+0
-0
-
6241. 匿名 2021/02/03(水) 02:10:02
>>6234
金持ちはガルちゃんしないと思う+0
-0
-
6242. 匿名 2021/02/03(水) 02:10:03
>>6200
コロナウィルスには抗生物質が重要って聞いたけど?+0
-2
-
6243. 匿名 2021/02/03(水) 02:10:37
>>6241
いやするでしょ
たくさんの色んな人が見てるはず+2
-0
-
6244. 匿名 2021/02/03(水) 02:10:42
>>1319
ほんとそれ。
条件なしの高校無償化とかやめれ。+2
-0
-
6245. 匿名 2021/02/03(水) 02:11:21
>>1
年収1000万の人が4人子供産むわけじゃないから、年収500万で二人子供産む家庭を2つ作った方が出生率高くなるんだよ
+0
-0
-
6246. 匿名 2021/02/03(水) 02:11:23
>>6242
ウイルスには抗生物質効きません。+1
-0
-
6247. 匿名 2021/02/03(水) 02:11:52
>>288
東京生まれ、東京育ち、会社も都内って人が当たり前にいるんだよ。田舎の人が都会は住む所じゃないって言ってるのと同じ。簡単にふるさとから出れば?って悲しい。+2
-2
-
6248. 匿名 2021/02/03(水) 02:11:59
>>6224
でもさ市販薬の方が高いし、自分が何で高熱が出てるのか原因わからないと不安じゃない?+0
-0
-
6249. 匿名 2021/02/03(水) 02:13:10
>>6231
確かに効果は強いですね。24時間解熱が早まります。
しかし、効果が強いという意味は副作用も強いって意味です。
あとタミフルの生産量の75%を消費してるのが日本です。日本以外の国はインフルエンザくらいで病院に行くって概念があまりありません。+2
-1
-
6250. 匿名 2021/02/03(水) 02:13:20
>>6228
カロナールは市販薬と処方箋、成分濃度?が違うと言われた。カロナールも1日何ミリと制限あるから、むやみに多めに飲んでもいけないみたいよ。インフル脳症で亡くなった人、身近でいるので、安易に市販薬手を出さない方がいいよ。+1
-0
-
6251. 匿名 2021/02/03(水) 02:13:59
>>6242
ウイルスには効かないよ
ウイルスのせいで体が弱って細菌に感染した場合に、その細菌をやっつけるために飲むんだよ
ウイルスと細菌のダブルでやられることはあるから
+0
-0
-
6252. 匿名 2021/02/03(水) 02:14:46
>>6248
そうなんですよ。そうさせてる日本社会が問題なんです。もっとマクロな視点でみると、見かけの出費は病院にかかる方が安いけれど、結局税金が投入されてるだけなので高いんです。
わたしもこれも税金の無駄遣いの一つだと思っています。+0
-0
-
6253. 匿名 2021/02/03(水) 02:14:51
>>6237
それだと今度は子供いない家庭から文句出るでしょ+0
-0
-
6254. 匿名 2021/02/03(水) 02:14:52
1200万以上だともらえなくなったのもあれだけどさ、そもそも児童手当って、3歳まで15000円で中学卒業まで10000円っておかしくね?中学こそお金かかるんだから、逆じゃね?+2
-3
-
6255. 匿名 2021/02/03(水) 02:15:06
>>6241
金持ち暇だからしてると思う。わたし金持ちではない人。+1
-0
-
6256. 匿名 2021/02/03(水) 02:15:12
>>6242
横だけど、抗生物質は対細菌じゃなかったかな
+0
-0
-
6257. 匿名 2021/02/03(水) 02:15:44
>>6242
違いますよ
デマなどを除いてコロナで現実的に良く使われている、効果が証明されている薬はレムデシビルくらい
でもそれは抗ウイルス薬であって抗生物質ではありません+2
-0
-
6258. 匿名 2021/02/03(水) 02:16:13
>>6254
中学になったら、かあちゃんも働けよという方針。
+2
-0
-
6259. 匿名 2021/02/03(水) 02:17:16
>>6249
辛すぎるから絶対病院行きますわ、
海外は医療費高いからでしょ、それでアメリカはたくさん死んだよね。てかコロナもそれで先進国は惨敗してるよね。+3
-1
-
6260. 匿名 2021/02/03(水) 02:17:19
>>6247
東京生まれ東京育ち会社も都内だけど、結婚したら千葉県民ですけど
知り合いも神奈川だったり、都内でも23区以外の都下だったりするしw
結婚してまで実家の近くのほうが東京じゃ珍しいと思いますが…+1
-4
-
6261. 匿名 2021/02/03(水) 02:17:21
>>6222
結構前からだよ。
私は聞かれたら毎回ジェネリックを断るんだけど、薬局の人が言うには国が推奨してるんだと。
東京だけど、どこの薬局でも聞かれる。
でもジェネリックは原材料がすべて全く同じではないもののほうが多いし、薬に関しては安いかどうかよりも安心を取りたい。
そう言えば、割と最近、ジェネリック薬に水虫薬を間違って入れて製造されたものを飲んだ人が亡くならなかったっけ?
なんのジェネリック薬か忘れたけど。+2
-0
-
6262. 匿名 2021/02/03(水) 02:17:30
>>6252
病院代を5割負担とかにすれば良いってことね
つーか昔2割じゃなかった?+0
-0
-
6263. 匿名 2021/02/03(水) 02:19:07
インフルの話はもう辞めますが、
こういうインフルかくらいで病院に行くって価値観持ってると、未来の毎日病院に通う老人になっちゃうので🙏🏻🙏🏻
“安心”のための受診が減りますように。+0
-3
-
6264. 匿名 2021/02/03(水) 02:19:09
>>951
前まではそう思ってたけど、今のコロナ対応を見るとあの震災の時もし自民党だったとして何か違ってたのかとも思うようになった。+7
-1
-
6265. 匿名 2021/02/03(水) 02:19:35
>>6252
病院だと保険使うから、その場で払うお金は安く済みますしね。
だから私はなるべく病院に行かないようにしてる。
病院で処方してもらわないといけない薬以外は市販を買ってる。+2
-1
-
6266. 匿名 2021/02/03(水) 02:19:39
>>6248
だから自宅で検査できるのが理想なんですよね+1
-0
-
6267. 匿名 2021/02/03(水) 02:20:38
>>6261
同僚がジェネリックの副作用で大変だったの見たから、絶対先発品にしてる。さらに言うと、先発でも最近出た薬は飲まない。一度ひどい目にあった。+2
-0
-
6268. 匿名 2021/02/03(水) 02:21:09
選挙いってる?
若い頃から選挙行ってた?
爺婆が圧倒的に選挙行ってたからこうなった+2
-0
-
6269. 匿名 2021/02/03(水) 02:21:11
>>6249
24時間も解熱が早まるなら服用するよ。+2
-1
-
6270. 匿名 2021/02/03(水) 02:21:16
>>6266
検査薬を市販すれば良いんだよね+1
-0
-
6271. 匿名 2021/02/03(水) 02:21:34
>>1914
1200万くらいで集中って…実際そんなに余裕ないと思うよ?
1500万くらい徐々に余裕出てくるけど1200万で子供2人とかだと教育費にお金かけるかかけないかくらいの差で後は500万くらいの人と同じ生活してるんじゃないかな。+2
-0
-
6272. 匿名 2021/02/03(水) 02:21:44
>>6263
いやいや死ぬほど辛いだろインフルは!老人の湿布とは違うな!何より病院行かなかったら謎の高熱のままで不安じゃん!診断してもらって安心するし休むのに診断書も必要だし。+3
-1
-
6273. 匿名 2021/02/03(水) 02:21:55
>>1136
は?1200万程度でお金持ちで特別気分になるわけないじゃん
アホか
3%割引のものは買わないで新鮮な方の安い肉買う程度の庶民だよ+5
-0
-
6274. 匿名 2021/02/03(水) 02:21:55
>>6264
それね…民主党は政権運営初めてだったしね+2
-0
-
6275. 匿名 2021/02/03(水) 02:24:05
>>6249
ロキソニンも解熱剤で飲んじゃう人もいますよね。+1
-0
-
6276. 匿名 2021/02/03(水) 02:24:21
>>288
ちょっと外れたところってみんな住むから都心よりも人だらけで住みにくいと感じた+0
-0
-
6277. 匿名 2021/02/03(水) 02:24:48
>>5715
どっちの家庭の在り方も正解だと思う。
能力なくても女としての魅力?があれば旦那に養われればいいし、逆にモテなくても能力があれば自分で稼げばいい。得意な方を選択できるのが女性のメリットだよね。
お友達はパートという事で、多分仕事がしたくてしてる人じゃないからつっかかってくるんだよ。つまりは専業が羨ましいタイプ。本当に社会人として充実している人は専業でいることは選択肢に挙がらないから喧嘩にならないよね。+4
-0
-
6278. 匿名 2021/02/03(水) 02:25:34
外国人の生活保護は?+0
-0
-
6279. 匿名 2021/02/03(水) 02:25:40
>>1
サラリーマンとマンションのオーナー業。パッと見は収入あるけど維持費を削れないから純利益はスズメの涙。それなのに税金持ってかれて手当ては無しとか笑えない+0
-0
-
6280. 匿名 2021/02/03(水) 02:25:53
>>6203
コソコソ分かりにくくやられてるよね+1
-0
-
6281. 匿名 2021/02/03(水) 02:26:13
>>6260
その程度ならそこに住むほど家賃安くないような
+0
-1
-
6282. 匿名 2021/02/03(水) 02:26:27
>>3946
まさにそれ!!!!!
どんな国になるんだ!
気付いてないのかな?議員さん方は。+5
-0
-
6283. 匿名 2021/02/03(水) 02:27:02
>>6263
安心のための受診は悪くないでしょ。不安持ち続けろというのも酷な話だがね。早期発見が大事だとこれほど言われているのに。+2
-1
-
6284. 匿名 2021/02/03(水) 02:27:43
え、そんなにインフル酷かった?
私3日くらいの高熱であとはひたすら怠かっただけだったわ
なんかすいません・・・
+1
-1
-
6285. 匿名 2021/02/03(水) 02:28:15
>>6259
それは海外は医療費が高いから薬貰わない、飲まないって、結局自分のお金だったら薬貰わない、飲まない、国がお金出してくれるなら薬もらって飲むって事なんだよね
国としてはよりお金なくなる方向に国民がなってしまってる
あとアメリカは医療が高いから予防意識が高くて、予防接種の摂取率も高い
基本的な予防接種は打たないと就学出来ないし
その方がちまちま同じ薬をジェネリックにしてるより、国の医療費は削減できるんだよね+1
-0
-
6286. 匿名 2021/02/03(水) 02:28:37
>>5900
福祉も子供手当も国民を平等・公平にするものではないですよ。。。
逆に産んだ子供を自分らで養えない層に子供増やすよう支援してこの格差の下の方にに産まれる子供たちを増やすことについてどう思われてるんですか?
嫌味じゃなくて本当に知りたいです。
+5
-0
-
6287. 匿名 2021/02/03(水) 02:29:11
>>13
少数精鋭でお願いしたい
あんなバカばっかりもういらん!+0
-0
-
6288. 匿名 2021/02/03(水) 02:30:18
>>6275
まあロキソニンは常用しなければ良いから…
市販でも買えるようになったしね+1
-0
-
6289. 匿名 2021/02/03(水) 02:30:43
>>3492
少子化の最大の懸念は経済破綻と国力低下なんだから、貧困層が数で支えるよりも少数のインテリ層の方が国力になると思うんだけどどうなんだろうね。+3
-0
-
6290. 匿名 2021/02/03(水) 02:30:54
>>6285
結局コロナで惨敗したから、その方式も疑問だよね。+0
-0
-
6291. 匿名 2021/02/03(水) 02:32:06
>>6284
当たり前だが個人差あるんじゃないかな。+0
-0
-
6292. 匿名 2021/02/03(水) 02:32:41
>>6285
予防接種とかは詳しくないけど、
アメリカ人は歯磨きめっちゃするって聞いた!
歯医者も高いからね!+2
-0
-
6293. 匿名 2021/02/03(水) 02:32:51
>>6288
インフル脳症になってしまうこともあると思うのですが。+2
-0
-
6294. 匿名 2021/02/03(水) 02:33:57
>>5712
耳障りのいい政策、甘言に弱い人って一定いるからね。減税=正しい、支持するって人
でも、そういう人が少ないのが幸いだわ
いや、減税してそこからどうする?
もろに打撃受けるの、ここにいる様な頑張って稼いでる人達だよ
子供手当なくなる処じゃないよ
つか、1度甘言を信じて痛い目見た経験あるしなぁ。もう民主系はこりごりだし現実的でない理想論もご免だわ
所詮、責任ない位置にいる野党だから好き勝手いえる、これに尽きるわ
看護師だけど介護士公務員政策に言葉失ったよ
え?そんなやり方ってあり?!
介護士の給与はあげるべきと思う、ってか、医療福祉の現場職は一律引き上げるべきと思う
んが、立場に差をつけるとは!
看護師や療法士や薬剤師の立場はどうなるのって…+1
-3
-
6295. 匿名 2021/02/03(水) 02:34:19
>>6290
コロナはワクチンないからね
最近出だしたけど+0
-0
-
6296. 匿名 2021/02/03(水) 02:36:13
夫の勤め先が子供手当で一人一ヶ月6000円くれるんだけど他の会社もそういうのあるのかな?+1
-0
-
6297. 匿名 2021/02/03(水) 02:37:00
>>6090
どうせあなたのような人は若者がとか年寄りがとか言ってるけど、結局のところ自分がなんだよ。そのうち自分も歳取ったら年寄り大事にしろ!とか言い出すんだよ。+4
-0
-
6298. 匿名 2021/02/03(水) 02:37:36
>>6152
>>6075だけど、>>6121さんは別の方よ。
後家には笑ったw
真面目な話、広島の闇がなんだか知らないけど、まあどう考えても1億5千万は選挙資金としては異常に大きすぎるし、溝手はその十分の一の金額だったとのことだし、東京から安倍も菅もスーツケース持った秘書と一緒に乗り込んできて、応援演説して、何から何まで怪しかったからね。
もらった側はなかなか断れない状況だったらしいし、単に"どちらも悪い。以上!"で済まされない話に思えるけど?
安倍の批判をすると、脊髄反射の如くアベガーが!と言う人がいるけどさ。
+0
-0
-
6299. 匿名 2021/02/03(水) 02:38:10
>>6295
その前にワクチンあるはずのインフルでもたくさん死んでたよね。でも自己責任なのか。+0
-0
-
6300. 匿名 2021/02/03(水) 02:39:55
>>6293
高熱の中自己判断出来ないからやはり医者行くよね。+0
-0
-
6301. 匿名 2021/02/03(水) 02:40:27
>>6296
あるよ。うちは配偶者手当て15000円で子どもはひとり5000円+3
-0
-
6302. 匿名 2021/02/03(水) 02:41:59
>>6293
ああ、インフルエンザの時の話ね
インフルの時ロキソニンは子供には良くないね
でもインフルエンザ脳症を1番防げるのは飲み薬ではなくワクチンだよね+2
-0
-
6303. 匿名 2021/02/03(水) 02:42:03
インフルにロキソニンやイブプロフェン系って駄目じゃなかったっけ?
そういうのも周知してほしいですよね
今は薬剤師常駐してるドラッグストアもあるから、わからなければ聞けますよ。+3
-1
-
6304. 匿名 2021/02/03(水) 02:43:25
>>6276
ちょっと外れた所がどこか分からないけど、都心って全然住みやすく無いと思うな。子育てするにも環境が良いとは言えない。お金あれば別だけど。+0
-0
-
6305. 匿名 2021/02/03(水) 02:44:03
>>6254
手かからなくなったら働けってことよ+1
-0
-
6306. 匿名 2021/02/03(水) 02:44:11
かわいそう…医者の人とか頑張ってくれてるのに…+3
-0
-
6307. 匿名 2021/02/03(水) 02:44:57
>>4519
おいでー(笑)
駅近辺以外だと車ないときついけど、横浜市よりかはマシだよ。
元横浜市民で現平塚市民より+1
-0
-
6308. 匿名 2021/02/03(水) 02:46:07
1200万ぐらいあれば中学から私立だろうし+2
-3
-
6309. 匿名 2021/02/03(水) 02:46:28
>>6300
早期に医者に行っても、詳しい検査されなくない?+1
-0
-
6310. 匿名 2021/02/03(水) 02:47:17
>>6260
親族全員、生まれも育ちも職場も結婚後も東京だよ。
わざわざ東京(職場)から離れる意味がわからない。都区内の友達同士は皆そう思ってるよ。
東京離れるのは地方の人と結婚した人くらい。
前の方のやり取り見てないから、それしか言えないけど+3
-1
-
6311. 匿名 2021/02/03(水) 02:47:39
1200万以上の方は、打撃受けるんでしょうか?習い事の月収が一個毎月払えなくなるぐらい?+0
-2
-
6312. 匿名 2021/02/03(水) 02:48:15
年収1200以上あっても習い事もする私立に行かせたいし塾にも通わせるし子どもに沢山お金かけたいと思ってるのに。
1200以上あればお金あるでしょ?だからあげませんはおかしくないですか?その分使うし余ってないです。
みんな平等に無しにして欲しい。+6
-0
-
6313. 匿名 2021/02/03(水) 02:48:51
はぁ?たんまりもらってる年金の高齢者どうにかしろや!+0
-0
-
6314. 匿名 2021/02/03(水) 02:48:59
ロキソニン危ないけど、意外とドクターは自分に処方してただの頭痛でも飲んでたり🤔🤔🤔+0
-0
-
6315. 匿名 2021/02/03(水) 02:50:49
>>6066
苦労したかもしれないけど、うちのおばあちゃん、手厚すぎるって言ってるよww
インフルワクチンも年寄り無料じゃなくていいって。
コロナのワクチンも年寄り優先じゃなくて、未来ある若者優先でいいけどって言ってる。どうせ老い先短いしって。私のおはあちゃんだからそんなこと言われると悲しいけど、言ってることはまあ間違いでもないかなって思う。
+2
-0
-
6316. 匿名 2021/02/03(水) 02:51:07
さすがにふざけるなと言いたい+3
-1
-
6317. 匿名 2021/02/03(水) 02:51:25
>>6263
ごめんなさい、このコメントの主です。
高熱が出たら絶対に病院に行く派の方々、
是非、インフルエンザのワクチンを打ってください!+0
-0
-
6318. 匿名 2021/02/03(水) 02:51:46
>>6263
貴方は行かなきゃいいけど、私は行くわ。
インフルの辛さは半端ないし、老人の茶飲み話的な場所としての病院利用とは明らかに違うからね。+0
-0
-
6319. 匿名 2021/02/03(水) 02:52:03
なんか、馬鹿げてるね
+3
-0
-
6320. 匿名 2021/02/03(水) 02:52:12
>>6314
医者は不養生だから
自分の健康そっちのけで働いてるよ+0
-0
-
6321. 匿名 2021/02/03(水) 02:53:10
>>6315
老人の方が人に感染させる力強いって話も聞いたから
先に打って欲しいなあ。
だけど、日本の非効率的なシステムだと、優先順位つけるよりも、制限かけない方が行き渡るのが早いって噂もきいた。+1
-0
-
6322. 匿名 2021/02/03(水) 02:53:15
その前にあなたたちの給料下げればいいと思いまーす+1
-0
-
6323. 匿名 2021/02/03(水) 02:53:24
>>6317
じゃあ結局病院に行かなきゃならないね。
後か先かの違いだけ。+0
-0
-
6324. 匿名 2021/02/03(水) 02:54:29
>>6309
え、すぐに鼻の粘膜グリグリされて、15分ぐらい待って、はい、インフルですよってタミフル処方されたけど。+0
-0
-
6325. 匿名 2021/02/03(水) 02:54:48
>>6314
薬剤師の友達もロキソニン効き目強いから、飲んでるって言ってた。まあ、知ってるからそうしてるんだろうけど。+1
-0
-
6326. 匿名 2021/02/03(水) 02:55:09
>>6323
全然違います....
インフルエンザになってから病院に行ったら
他人にウイルス撒き散らすんですよ...+2
-3
-
6327. 匿名 2021/02/03(水) 02:55:40
>>6324
24時間以降じゃないと検出されないと言われた。+1
-0
-
6328. 匿名 2021/02/03(水) 02:55:46
1200万って一般家庭ではないよね
私のイメージでは+0
-2
-
6329. 匿名 2021/02/03(水) 02:55:51
>>6324
それ詳しい検査って言わない🤣
脳のCT撮ったりした?+1
-0
-
6330. 匿名 2021/02/03(水) 02:56:05
>>6228
横
インフルにおいては、、
タミフル等のインフル薬を服用する事により、諸症状の緩和効果、体内ウイルス量を早く減らす効果がある
要は、ウイルス増殖期間を短くし治癒を早めるって事、感染拡大抑止って側面もある
日本にはワクチンを否定して接種しない層もいるしね
若くて持病もない免疫高い人なら自然治癒って選択肢もあるし、持病有するとか免疫低い人、身近に高齢者がいる、熱に弱い人早く職場復帰したい人等々の事情ある人が医師と相談の上、服用するか否かを決めればいい話
安易に市販薬を勧めるのもどうかな、と+2
-0
-
6331. 匿名 2021/02/03(水) 02:56:25
>>6317
ワクチン打ってるよ。その上での話だったんだけど。+0
-0
-
6332. 匿名 2021/02/03(水) 02:56:31
>>6327
インフルってわかっても対症療法しかないよー+1
-0
-
6333. 匿名 2021/02/03(水) 02:57:41
>>6323
横だけど、
ワクチンは市販で買えないけど
インフルエンザになった後の薬は市販でも買えるよ!ってことじゃない?+0
-1
-
6334. 匿名 2021/02/03(水) 02:57:55
>>6327
12時間じゃね?+0
-0
-
6335. 匿名 2021/02/03(水) 02:58:09
>>6264
自民だったら、震災の対策どころか、毎晩普通に夜の街に繰り出したり、昼は昼でゴルフしたりしてただろうことが、今回のコロナ対策から容易に推察されるわな。+4
-1
-
6336. 匿名 2021/02/03(水) 02:58:16
無くなるんだって思ったら3人目は無しだなって思った。
納得出来ないでしょ。
収入少ない人が子ども沢山産んだら手当て沢山貰えるのに。+1
-0
-
6337. 匿名 2021/02/03(水) 02:58:47
>>6298
一連の流れを見て広島の選挙体質に違和感を覚えないのでしたら
それでいいと思います。
>>もらった側はなかなか断れない状況だったらしいし、単に"どちらも悪い。以上!"で済まされない話に思えるけど?
断れない状況だったという話は疑いもせず、貰った側に対して何の疑問も感じず、河合夫妻だけが悪いとされているのが不思議です。
+1
-0
-
6338. 匿名 2021/02/03(水) 02:59:08
>>6336
所得だけで判断しないで子供の数も考慮してほしいよね+2
-0
-
6339. 匿名 2021/02/03(水) 02:59:18
>>6329
え、インフルで脳の検査とかするわけないじゃん。脳症疑われるほどの症状でもない限り。+0
-0
-
6340. 匿名 2021/02/03(水) 02:59:36
出産関連に保険が効かないのが腹立つ
ジジババの通院より大事でしょ+1
-0
-
6341. 匿名 2021/02/03(水) 03:00:16
>>6339
だから早期に病院行っても行かなくても
インフルエンザ脳症はわからないよー+1
-0
-
6342. 匿名 2021/02/03(水) 03:00:31
>>6274
二階が今回のコロナは初めての経験だからと自らの政党を擁護してたけど、民主だってそうなんだよね。
少なくとも民主は遊びあるいてる奴はいなかったわ。+0
-0
-
6343. 匿名 2021/02/03(水) 03:01:06
老人の辺りも格差というか、あるんだよねぇ
まず、今の90代とかそれ以上の人は本当に色々と優遇されているしもらっている
しかも払った額はものすごく少ない割に貰いすぎ
でも70代とかそれくらいの人は色々と削られてきてる世代
知人に、70代で現役の時かなり稼いでいたのに、悪い人(詐欺とかではなく)のせいや災害でお金なくなってしまった人がいるけど、そういう人が困窮してるのにさらに年金減らされたりしててそれは気の毒だと思う
まだ孫も小さくて面倒見たりもしてるし+4
-0
-
6344. 匿名 2021/02/03(水) 03:01:38
>>6342
東京も被害を受けなかったら
別だったかもね+0
-0
-
6345. 匿名 2021/02/03(水) 03:02:16
>>6333
でもさ、病院にいかないとインフルかどうかわからなくね?
薬局で、たぶんインフルだと思うけど、ただの風邪かもって言って、ドンピシャな薬くれる?+0
-0
-
6346. 匿名 2021/02/03(水) 03:02:28
>>6323
薬局には行かなくて良くなる+0
-0
-
6347. 匿名 2021/02/03(水) 03:02:34
家は関係ないなぁ〜。高校生だし手当て貰えてたの小学校迄だったかな?1200万稼いで納税するだけならやってらんないわ。この為の夫婦の所得一緒にしようとしてるのかな?+0
-0
-
6348. 匿名 2021/02/03(水) 03:03:00
>>6343
銀行に預けてるだけで利息すごいついたらしいからね〜+4
-0
-
6349. 匿名 2021/02/03(水) 03:03:09
>>6345
そりゃ絶対に無理だね+1
-0
-
6350. 匿名 2021/02/03(水) 03:03:41
くやしー+1
-0
-
6351. 匿名 2021/02/03(水) 03:03:47
ゆるっと800万くらいずつ共働きが一番楽そう+3
-1
-
6352. 匿名 2021/02/03(水) 03:03:48
>>6021
そういうのは、思う・・・じゃなくちゃんと根拠を示してから書き込みしなよ。自民が問題起こす度に野党も・・・、野党ガー・・・って言って責任逃ればかりしないでさ。見苦しいよ。
+2
-1
-
6353. 匿名 2021/02/03(水) 03:04:09
>>6348
利息だけで生活できたよ+6
-0
-
6354. 匿名 2021/02/03(水) 03:04:45
>>6337
まず河合じゃなくて河井ね。
うっかりじゃなくて、毎回間違えてるよね。
でも、少なくとも河井の話を書きたいなら、河井の名前を間違ってる時点で説得力がない。
安倍の擁護がしたいのかしら?+2
-0
-
6355. 匿名 2021/02/03(水) 03:05:15
>>6341
ワクチン打って、かかったらタミフルちゃんと飲んだら、脳症になる確率さがるんだよね。+0
-0
-
6356. 匿名 2021/02/03(水) 03:05:35
>>6345
私ならとりあえずタイレノール(カロナールと同じ成分)を売るかな。あとは漢方の麻黄湯とか+2
-3
-
6357. 匿名 2021/02/03(水) 03:06:04
>>6335
いや、そこはメディアが黙殺するかしないかにかかってるよ
立憲議員も5人以上の密な会食やってるし
野党は清廉潔白と信じこむのは滑稽だよね+5
-1
-
6358. 匿名 2021/02/03(水) 03:06:26
>>6352
ほんとにそれ。
根拠のないただの感想。+1
-0
-
6359. 匿名 2021/02/03(水) 03:07:12
>>6357
野党議員を吊し上げても視聴率取れないからね。+2
-0
-
6360. 匿名 2021/02/03(水) 03:07:45
>>6356
なんでマイナスw+0
-2
-
6361. 匿名 2021/02/03(水) 03:09:30
年収1200万もない、子供小学生、今後産む予定もない我が家には関係ない話だわ+2
-2
-
6362. 匿名 2021/02/03(水) 03:09:45
たしかに報道されてないけど、
あんだけ何でも自民党批判してた野党も
会食禁止じゃなくてルール守ればOKにしたのが違和感+1
-0
-
6363. 匿名 2021/02/03(水) 03:11:08
もう最近、市販薬買うのでもドラッグストアさえ行かなくなったな
ロハコとかのネットで買ってる
ドラッグストアより安く買えるし、煩わしいやり取りもないし+1
-0
-
6364. 匿名 2021/02/03(水) 03:12:19
>>6357
野党を清廉潔白だなどとは一言も言ってないのだが。
根拠なく、民主のほうが100倍悪いという意見には、いや、私はそうは思わない。と言っておく。
根拠は今回の自民のコロナ対策の無能ぶり。
昨年は早々と国会閉めて、今年はのんびり開けたよね。+0
-3
-
6365. 匿名 2021/02/03(水) 03:12:22
>>1911
この事実を知らない人が多すぎる。
大国の中国ですら海外に使ってないのに
日本はアメリカに気に入られるために世界で
2番目に使ってる。これ知らない人多すぎる+2
-0
-
6366. 匿名 2021/02/03(水) 03:12:24
>>5871
いやいや、実行能力の有無が重要では?
絵に描いた餅を有り難がる気持ち理解できない
てか、れいわの理念って何?
伝わってこないんだけど??+0
-0
-
6367. 匿名 2021/02/03(水) 03:13:07
>>7
このカラクリに気付いてるか分かりませんが、『自民党だからダメ』に騙されないでくださいね。
1番怖いのは菅です。
二階は中国に心酔ですが、菅は自民党をぶっつぶせの小泉純一郎を素で行ってます。
竹中平蔵、アトキンソン路線を継承すべく維新を派閥のない自分に抱き込もうとしています。
何がやりたいのかというと、中間層を潰し富裕層かそれ以外に括り税金を搾取し続けること。
この廃止された層が段々なくなっていくということです。
もちろん、民主党なんて論外ですが、自民党だからダメとなり維新なんかが躍進すれば中間層はあっという間に潰されます。
これをやってたのがオバマ政権でアメリカの中間層は打撃をくらいました。それを今日本でやろうとしています。
党で選ぶことを辞めてもっと政治に目を向けなければいけない所まで来てますよ。
+2
-2
-
6368. 匿名 2021/02/03(水) 03:13:28
>>6356
売るってことは薬局の人?インフルかもって人がきたら受診を勧めないの?つか、他にもお客さんいるだろうに普通に接客するの?病院でも軽く隔離されながら検査するのに。+0
-1
-
6369. 匿名 2021/02/03(水) 03:13:33
>>6352
横。
事実野党の不祥事の報道ってちょろって流して終わりじゃないですか?
枝野党首が議員会館だかどこだか、禁煙の場所で喫煙してた時もほんのちょっとだった。
これ与党党首がやってたら鬼の首を取ったように騒いだんじゃないですかね?
蓮舫さんの多重国籍疑惑も曖昧なままだし
先日の年初表明でしたっけ、菅総理の演説内容もまだやる前にこれまた蓮舫さんがツイで出して批判してましたけど、ツイ消して逃げましたよね。
似たような事例結構ありますけど、そういう事についてはどう思われますか?+1
-1
-
6370. 匿名 2021/02/03(水) 03:13:45
>>6366
貧困層への人気取り+0
-0
-
6371. 匿名 2021/02/03(水) 03:13:55
>>6260
旦那の転勤で地方に引っ越しは聞くけど、結婚してもそのまま東京の方多いよ。わざわざ生まれ育った場所離れたくないよ。友達親戚家族いるのに。+2
-0
-
6372. 匿名 2021/02/03(水) 03:14:26
>>6363
持病や服薬がなければそれでいいと思います+2
-0
-
6373. 匿名 2021/02/03(水) 03:14:31
とりあえずアメリカから戦闘機買うのやめよう!!+2
-0
-
6374. 匿名 2021/02/03(水) 03:15:39
税金がーとか政治家がーとか言ってる人に限って
本当の国の在り方について理解してない人多すぎる
だから簡単に
稼いでる奴が一番損するとか言えるんだろうね
だから簡単に
周りの政治家を総理大臣の犬だ!って言えるんだろうね+2
-2
-
6375. 匿名 2021/02/03(水) 03:15:46
遊ばずに頑張って勉強して、親も教育費かけてくれて結果がコレ+4
-0
-
6376. 匿名 2021/02/03(水) 03:15:56
そのうち年収1500万世帯には富裕税取ったりできそう
+3
-0
-
6377. 匿名 2021/02/03(水) 03:16:37
本気で少子化止めたいなら
転勤ありきの働き方も変えて欲しいな。
夫婦共に総合職だと家族計画立てるの難しいよ+6
-1
-
6378. 匿名 2021/02/03(水) 03:17:38
「真面目に生きる」のと「正直に生きる」のは違うよね+0
-0
-
6379. 匿名 2021/02/03(水) 03:18:04
>>6301
配偶者手当うらやましい!!+3
-0
-
6380. 匿名 2021/02/03(水) 03:18:35
健康保険と年金を支えるために子どもを産めと言いながら高齢者の医療費無駄遣いを見直さないのは本当におかしい+2
-0
-
6381. 匿名 2021/02/03(水) 03:19:28
>>6354
漢字間違えててごめんなさい
本題ですが安倍さんの擁護ではなく私は一貫して、広島の体質に問題があるのではないか、ということとマスコミの報道の仕方の話をしてるんですよ。
わざとだろうけどミスリードはやめてください。+1
-0
-
6382. 匿名 2021/02/03(水) 03:20:02
そんなに数が多くないと推察される1200万以上の人たちからたった5,000円むしりとって、税収はどのくらい増えるの?ろくな税収にもならないまま支持率下がるだけじゃね?+4
-0
-
6383. 匿名 2021/02/03(水) 03:20:38
>>6382
もっと搾取すべしだね+0
-0
-
6384. 匿名 2021/02/03(水) 03:21:35
>>6383
もっと搾取すると海外逃げられて
余計に税収下がるよ。
政府はいい感じのとこにラインを引かないと+0
-0
-
6385. 匿名 2021/02/03(水) 03:22:31
>>6368
症状は聞くと思うけど、真っ先に病院行かずに薬局来るような人ならそこまで重症じゃないんだろうから、市販薬薦めて家で安静にしてもらうかな
うちの薬局では隔離したりせず、他の患者さんと同じスペースで待ってもらうし、投薬台も分けたりしないです
インフルシーズンとか、同時に3〜4人インフル患者が待合室にいたりしますしね
+2
-2
-
6386. 匿名 2021/02/03(水) 03:22:55
>>6326
はあ?
病院はなんの為にあるのかな?
病気になった人が病院に行けなかったら意味がない。
貴方はインフルにかかったら家で寝てるんでしょ。
だれも止めてない。
どうぞ。
ただ、他人に病院行くなという権利は貴方にはない。
ちなみに私自身は今までインフルにかかったことはほとんどないが、子どもが二度ほどかかったことがある。40度の熱が出た。
リレンザが効くには早く病院に行ったほうがいいのですぐに行って2日ほどで平熱に戻った。
あんな熱で、ただ寝ておけと言える貴方が40度の熱を出した時にはゆっくりおうちであったかくしてお休み下さいね。+1
-1
-
6387. 匿名 2021/02/03(水) 03:23:03
>>6376
逆に無職税を導入すれば逆に貧困層が減る可能性w+1
-0
-
6388. 匿名 2021/02/03(水) 03:24:11
ガチの富裕層を国は管理できないから
中途半端な中流家庭を縛ることで貧富の差をコントロールしてるんだよ+1
-0
-
6389. 匿名 2021/02/03(水) 03:24:19
>>1
この予算で作られる保育園は補助切られた家庭環境では所得制限でなかなか利用できない
待機おおけりゃ働きたくても共働きすらきつくない?
しかもまた限界育児してるようなホームレスレベルの貧乏優遇か。共通テストで凄くいい成績残してます!チャンスくださいならわかるけど
ほとんどの貧乏親子にその能力ややる気はない。
この虚しさはナンダロウネー
奨学金とか特にそう。実力示しても所得制限で扱いが貧乏人と同じとか嫌になるわ。
生活水準確保できるなら海外いったほうがマシってなるよ普通
なんでやる気ないバカ親子を養わなきゃならないわけ?ATMかよおい+1
-2
-
6390. 匿名 2021/02/03(水) 03:25:35
>>6381
広島は安倍さんの本拠地だから、そりゃ闇ですよ。
真っ黒です。
あなたの意見に同意しますね。+0
-1
-
6391. 匿名 2021/02/03(水) 03:25:57
>>6386
あなた1人が環境問題も気にしなくても、
世界は変わりませんが、みんなが気にしたら世界は変わりますよね!?
病院側からするとインフルごときで来院して欲しくないです。お金にもならないんで。
税金の無駄遣いをしてるって認識をお忘れなく。+1
-1
-
6392. 匿名 2021/02/03(水) 03:28:21
病院で働いてると、深夜に自傷行為で来る人
浮気相手と喧嘩になってくる人、ちょっとしたことで救急車を呼ぶ人、いろいろいます。+0
-1
-
6393. 匿名 2021/02/03(水) 03:29:17
>>10
夫のって報道では言ってたよ。
ニュースも観ようよW+3
-3
-
6394. 匿名 2021/02/03(水) 03:30:57
>>6384
じゃあ、海外に逃げられない程度の高所得富裕層から搾取+0
-0
-
6395. 匿名 2021/02/03(水) 03:30:58
>>6393
夫ではなく、世帯主のだよね。+3
-0
-
6396. 匿名 2021/02/03(水) 03:31:49
>>6355
タミフルやイナビル等の薬ではインフルエンザ脳症防ぐ効果はないと言われているよ
ワクチンは効果ある事がわかってきているけどね+1
-0
-
6397. 匿名 2021/02/03(水) 03:32:07
>>4
世帯主の年収1200万以上だよ+2
-0
-
6398. 匿名 2021/02/03(水) 03:32:12
>>1728
あほか+0
-1
-
6399. 匿名 2021/02/03(水) 03:32:36
>>2763
すみません、どういう仕事すると時短で500万も貰えるんですか?+3
-0
-
6400. 匿名 2021/02/03(水) 03:33:44
>>6399
医師じゃない?+0
-2
-
6401. 匿名 2021/02/03(水) 03:34:05
>>6364
今さ、コロナ対策成功してるの、台湾ニュージーランド位。国民から批判されない先進国ってそれ位でしょ?どこの国も被害大きくて経済も悪い
台湾並の対応策導入させてくれたらいいけど、反対するそっち系勢力あるし
コロナってのは、彼方をたてれば此方がたたず、此方をたてれば彼方がたたずの矛盾孕んだウイルス
結局、何をやろうとも批判されるのが宿命
それと比較すれば、震災対応は幾らでもやりようあった筈も批判され続け政権陥落。今も昔も自民支持上回った事ってあるっけ?それが答なんじゃない?
日本だけが失敗してるかの様な誘導に辟易
モーニングショーの人みたい+10
-4
-
6402. 匿名 2021/02/03(水) 03:34:43
>>6380
政治家自体がご高齢だから+2
-0
-
6403. 匿名 2021/02/03(水) 03:35:18
>>6401
日本より感染者が多い欧版のコロナ対策を称賛してるワイドショーもあったっけ🤭+5
-0
-
6404. 匿名 2021/02/03(水) 03:35:37
>>6402
お友達もご高齢が多いだろうしね+4
-0
-
6405. 匿名 2021/02/03(水) 03:36:44
>>624
え、でもこの政策したのは高学歴の偉い人たちでしょ?+5
-0
-
6406. 匿名 2021/02/03(水) 03:36:51
>>6399
横だけど、メーカー大手30半ばの先輩は一日6時間労働で500-600万くらい+2
-2
-
6407. 匿名 2021/02/03(水) 03:37:08
>>6377今更そんなことしても少子化は止まらないでしょ。子供産める20〜30代の人口がそもそも少ないんだし。更にその下はもっと絶望的だし。+7
-0
-
6408. 匿名 2021/02/03(水) 03:37:15
>>6390
どうしても安倍さんを絡めるんですね、それはまあいいです。
ならば議員というか広島の選挙全体を疑ってかかるべきでしょうね。
ご指摘と意見交換ありがとうございました。
+1
-0
-
6409. 匿名 2021/02/03(水) 03:38:12
>>6407
あなたの人生ではいまさらかもだけど、何百年って歴史の中でも少子化対策はすべきかと。+2
-2
-
6410. 匿名 2021/02/03(水) 03:40:24
>>6390
失礼。本拠地と言う言い方は大袈裟でしたね。
宿敵の溝手を追い落とす為に安倍が広島入りして熱心に保守層に訴えていましたよ。
あなたが広島の闇と言ってるのは田布施の話か何かですかね?
だったら私にはわかりません。
ただ、一億五千万は選挙資金としては大きすぎるし、私なら誰がどんな目的で、どこからお金を出したかをぜひ知りたいところです。
+0
-0
-
6411. 匿名 2021/02/03(水) 03:42:26
>>6364
そっか!
野党が清廉潔白とは思ってないって事ね
それは申し訳なかったよ
民主を盲信してないなら良かった!
民主が100倍悪いは言い過ぎだよね
80倍程悪いって感じなら同意+3
-2
-
6412. 匿名 2021/02/03(水) 03:43:58
>>5844
貧乏ほど子沢山よねなぜかしら
+10
-0
-
6413. 匿名 2021/02/03(水) 03:45:02
>>6411
いや、私は今の自民の腐りっぷりのほうがはるかに酷いと思ってるから。
民主のほうがマシ。
なぜなら、民主には二階も竹中もいないから。+1
-7
-
6414. 匿名 2021/02/03(水) 03:48:22
>>6403
中国を称賛してるワイドショーもあったね
中国の発表をそのまま信じるって、ジャーナリストとしてあり得ないと同業者に苦言されてた+2
-0
-
6415. 匿名 2021/02/03(水) 03:49:13
>>6401
震災対応はやりようがあった?
自民にそれが出来たとでも?w
そもそも原発は自民の尻拭いでしょ。
+1
-2
-
6416. 匿名 2021/02/03(水) 03:49:43
>>6387
専業主婦主夫にも当然課税するんだよね?無職なんだから。
+2
-1
-
6417. 匿名 2021/02/03(水) 03:50:28
自民擁護派は二階がいようが、竹中がいようが、どれだけ中国に擦り寄ろうが関係ないのかな?+0
-2
-
6418. 匿名 2021/02/03(水) 03:51:55
とりあえず高所得の子供へのお金減らすより、パチンコ税とって欲しい
なんでパチンコばかり
本当は税金払わなきゃいけないくらい稼いでてもバレないらしいし
もう最初から税金かけまくったら良いよ+5
-0
-
6419. 匿名 2021/02/03(水) 03:53:01
韓国や在日コリアン、中国の方にはお金支給してるんだよね? おかしい+3
-0
-
6420. 匿名 2021/02/03(水) 03:54:33
>>6367
誰が首相やろうが20年以上結果だせてない自民党はいらないから+1
-0
-
6421. 匿名 2021/02/03(水) 03:55:15
>>6413
大丈夫!二階外しが進行してるから
二階派選挙区に別派閥から出すとかとか
これは是非とも実現させるべき!
たから一緒に声あげようよ、菅さんが決断できる様に!竹中氏はほっとけばいい、前程の力ないもん
てかさ、長島さんも離党したし民主には誰もいないよ…逆にレンホー女史辻元女史のいる党だよ?+1
-0
-
6422. 匿名 2021/02/03(水) 03:55:16
>>552
うち先日昨年度の源泉徴収きたけど年収620で所得税だけで185万円。
手取りで450万円くらい。
夫婦二人だけどギリギリ。
親の援助ゼロ。
子供作れない。
税金貧乏。
+5
-1
-
6423. 匿名 2021/02/03(水) 03:57:01
>>6421+4
-1
-
6424. 匿名 2021/02/03(水) 03:57:16
>>6422
所得税だけではそんなにならないよ。
数十万程度。あと住民税と社会保険料含んでないかな?
+2
-0
-
6425. 匿名 2021/02/03(水) 04:00:25
>>6423
これほんとだったら、マジで自民はもうないわ。
なんで日本人の子よりも朝鮮の子に高い支給額なんだ?
+9
-0
-
6426. 匿名 2021/02/03(水) 04:00:50
>>6417
>>6421をよんで~!
てか、逆に何故そこで民主系?若しくはれいわなの?何か宝でも埋まってんの?+0
-0
-
6427. 匿名 2021/02/03(水) 04:00:56
子持ち同士罵り合うの悲しいね
種を蒔いたのは政府なのに+0
-0
-
6428. 匿名 2021/02/03(水) 04:01:41
>>6425
日本人の子供増やす気がないってことだね+5
-0
-
6429. 匿名 2021/02/03(水) 04:03:32
>>6424
「所得控除の額の合計額」って書いてあった。
所得税他諸々引かれた額って事なのか。
( ̄▽ ̄;)アハ。間違えた。
でも手取り安いよね。
450って。
+1
-0
-
6430. 匿名 2021/02/03(水) 04:04:41
>>6409
よこ。
この前、全女性の中の50歳以上の女性が占める割合が半分を突破したじゃん。これからどんな素晴らしい政策が出来て、みんながよし産もうってなっても、産める女性の割合が少ないから生まれる子も少ない。人口減はもう避けられない。+5
-0
-
6431. 匿名 2021/02/03(水) 04:04:56
うちは子供が2人だから年12万
無くても困らないけど無くていいやとも思えない+3
-0
-
6432. 匿名 2021/02/03(水) 04:04:56
>>6425
親韓中北議員がいるからだよ
要するに二階派って事だね
あと、民主系共産れいわなんかもそこを糾弾はしない。むしろ志が同じだよね
そんな野党と二階派がいっそ組めばいいのにね+2
-0
-
6433. 匿名 2021/02/03(水) 04:05:17
>>6369
そう?蓮舫の二重国籍が問題になったときも散々メディアが取り上げて叩かれてたじゃない。
蓮舫の説明に曖昧なとこあったから疑惑をもたれたけど結局2016年に日本国籍を選択してたことをキッパリ公表したよね。
中国国籍だったなら蓮舫が日本国籍を選択した時点で中国の国籍は消えるんだけど日本は台湾を国として認めてないから日本国籍を選択したあとにその台湾国籍がどうなるのかってことを法務省が態度を曖昧にしてるだけじゃん。
それに枝野が議事堂でタバコ吸ってたのと出処不明の1億5000万円が絡んだ不正選挙の問題を同列に捉えるのはちょっとおかしいよ。
+2
-2
-
6434. 匿名 2021/02/03(水) 04:06:07
>>6421
二階外しが進行してるのは結構な事だが、なんで菅は日本人の子の子ども手当のほうを切るのに、朝鮮の子に毎月2万も手当を渡すのか意味不明。
菅も外してほしいんだけど。
あと、何をもって竹中に力がないって言えるの?
批判殺到したから潜っただけじゃなくて?
+3
-0
-
6435. 匿名 2021/02/03(水) 04:07:19
>>6434
菅は二階の操り人形だから+3
-0
-
6436. 匿名 2021/02/03(水) 04:07:32
>>6432
自民だって誰も糾弾してないけど?みんなお仲間なんじゃないの?+3
-0
-
6437. 匿名 2021/02/03(水) 04:07:59
>>6433
確かに、タバコと1.5億を同列に語るのはどうかと思うわ。+1
-0
-
6438. 匿名 2021/02/03(水) 04:08:39
>>6405
横
高学歴ってか公務員だよね
これに限らず色んな給付金制度で年収1000万が線引きされてるのは、それの下あたり(500万〜800万)に公務員の年収層が入るからなんだよね
本当タカり精神満載の貧しい民度だと思うわ+2
-0
-
6439. 匿名 2021/02/03(水) 04:10:37
>>6434
やっぱり自民ダメじゃん…+2
-1
-
6440. 匿名 2021/02/03(水) 04:13:44
>>6434
竹中は安倍の時もいたけど、後ろに隠れてた。
菅になって表に出てきたが、あまりにも批判がすごい&菅の支持率が落ちたので。今は又後ろで悪事をやってる。+4
-0
-
6441. 匿名 2021/02/03(水) 04:17:06
>>951
まだ今の自民よりマシだったと思えるよ。いろいろ批判はされてるけど当時の民主の方が真剣に対策にあたってくれてた。今の自民はマジでグダグダじゃん。みすみす感染広げてるじゃん。+3
-14
-
6442. 匿名 2021/02/03(水) 04:18:46
>>6432
慌てて野党持ちだしてなんかみんな一緒みたいにしてるけど、日本人切って朝鮮人に、しかも日本人よりも高い支給決めたの菅政権でしょうが。+3
-0
-
6443. 匿名 2021/02/03(水) 04:19:10
>>1895
当たり前ってなに?+1
-0
-
6444. 匿名 2021/02/03(水) 04:19:35
>>6430
横から同意
女性割合50才以上が半数占める、そういう数字が出たならさ
無理矢理増やそうとしてもたかが知れてるよね
なのに、かかるお金は半端ないっていう、ね
地球的にも人は少ない方がいいんだし
文化水準の高い先進国程、個人の幸せ追求度が進んできてる
特に女性の社会進出が進んできた分、母としての役割期間の長期化を望まない女性も増えてきてる
結局、豊かで自己実現可能な生活を送ろうとするなら、子供を1人、多くても2人産んで精一杯
子なしを選択する人も増えてるしね
人口が多い国が勝つって図式、コレ何とか出来ないものかしら?+3
-0
-
6445. 匿名 2021/02/03(水) 04:20:43
>>6441
私もそう思う。
次の選挙でどこに入れるか決めてはいないけど、少なくとも自民はないよなぁ。
+0
-7
-
6446. 匿名 2021/02/03(水) 04:22:42
>>6430
人口減の傾きを小さくすることはできる。+1
-0
-
6447. 匿名 2021/02/03(水) 04:23:02
>>6426
宝は埋まってません。自民が酷すぎるからマシなところを選択するだけです。少なくともこんなに政治不信にならずに済むように。
+1
-0
-
6448. 匿名 2021/02/03(水) 04:23:03
>>6438
国会議員の年収2000万ぐらいじゃないの+1
-0
-
6449. 匿名 2021/02/03(水) 04:23:26
>>27
非正規高齢独身地底からの見物
それでも奪われてばかりだわw+7
-0
-
6450. 匿名 2021/02/03(水) 04:24:00
この人たちでなく、税金を払ってない外人の人への子ども手当を廃止してほしい!+1
-0
-
6451. 匿名 2021/02/03(水) 04:24:52
>>6442
えー?そうなの?詳しく解説をば!
それに野党は大反対して鋭く追及してくれたの?
日本人ファーストであるべき!!って日本人にとって有り難い対案出してくれたの?詳しく教えてほしい+2
-3
-
6452. 匿名 2021/02/03(水) 04:24:55
>>6446
女性は16歳になったら妊娠しなくなるまで毎年出産するのを国民の義務とかにすれば何とかなるかもね+2
-5
-
6453. 匿名 2021/02/03(水) 04:25:42
>>6443
当たり前っていうか常識でしょ
今どき高卒以下じゃ本当に就職先限られるよ+5
-5
-
6454. 匿名 2021/02/03(水) 04:26:00
>>6357
それどこ情報?まさかソースはあなたじゃないよね?
+0
-0
-
6455. 匿名 2021/02/03(水) 04:26:38
>>6409
100年単位で考えられる国だったら氷河期放置してなかったろうね+3
-0
-
6456. 匿名 2021/02/03(水) 04:28:09
>>6412
質より量で勝負する前提でたくさん産むから子ども一人当たりにコストをかけられない+2
-0
-
6457. 匿名 2021/02/03(水) 04:30:53
>>6448
実際そういうの扱ってんのは官僚だよ+2
-0
-
6458. 匿名 2021/02/03(水) 04:31:24
支援によって出生率上がったのかな
そうでなければ子供や出産に対する補助全て辞めたら良いのに+10
-2
-
6459. 匿名 2021/02/03(水) 04:32:17
>>4551
それは不可能
同居でも世帯は別だし
+4
-0
-
6460. 匿名 2021/02/03(水) 04:32:28
>>5797
税の役割は財源じゃないので、高所得者が納税するから公共サービスが受けられるというのは勘違い
税金の役割を根本的に勘違いしている、と言われてるのにわからないんだね+1
-5
-
6461. 匿名 2021/02/03(水) 04:33:22
>>6433
タバコと同列がおかしいかどうか、まー確かに同じじゃないけど
だからってあの報道の少なさは笑うレベル
それまで誰だ誰だって騒いでたマスコミが急に黙ってたのがおかしいわー
与党党首が同じことしたらあれで済んだと本当に思う?私は思わないわー
連日お祭り騒ぎで野党は説明責任謝罪謝罪って騒ぐでしょw
てか私がいつ同列にしたのよw
さりげなく1.5億と並べることで些少な事例に思わせたいの見え見えなんだけど。
蓮舫の演説原稿流出は?
そこは答えられないのかな?
ついでに私は蓮舫の国籍問題には納得して無い。
野党の皆さんは常日頃、国民が納得するまで説明しろと仰ってますよ~
+8
-0
-
6462. 匿名 2021/02/03(水) 04:37:02
消費税を10%にする時にも待機児童対策に活用とか言ってた気がするけど
子供の人数によっては年収高くてもきついところはあるのに
+3
-1
-
6463. 匿名 2021/02/03(水) 04:39:33
>>6461
ご勝手に。そうやって自民の悪事や体たらくへの批判を野党もちだしてかわしてたらいいよ。私はもう何も言わない。
+1
-4
-
6464. 匿名 2021/02/03(水) 04:41:41
>>6451
野党云々より自民の議員は何してたの?反対したの?+3
-1
-
6465. 匿名 2021/02/03(水) 04:46:02
>>6262
昭和は老人5割
+0
-0
-
6466. 匿名 2021/02/03(水) 04:49:05
>>5788
どっちもどっちじゃん+0
-0
-
6467. 匿名 2021/02/03(水) 04:50:01
このトピ大荒れ 口悪い人だらけ+2
-0
-
6468. 匿名 2021/02/03(水) 04:50:17
>>6463
あー
都合悪いんだ、了解~
一応言うけど私は自民がやってることに批判もするし全部正しいなんて思ってない
色々不満はあるしもっと日本人に良い政策やってくれと思ってる。
野党を持ち出してかわしてるのではなく、野党の悪事を無かったことのようにする今の状態が許せないだけだ。
じゃーね、おやすみ。+2
-1
-
6469. 匿名 2021/02/03(水) 04:50:39
>>6434
うわ!それは知らなかった!
で、元民主達は当然反対糾弾したって事?
メディアの反応はどうだったんだろ?
韓北中国寄りなのは元民主と共産やれいわでは?
徴用工慰安婦、拉致、竹島尖閣沖縄、レーダー問題、核心素材輸出管理等々
野党はこういう問題にはダンマリよね、何なら韓国の味方してたからビビった
総理が二階と切れたらいいのに
したら、韓中北優遇政策は失速する
そのお金を回す事で今回のラインを1500万位に引き上げたらいいよね(妥当なラインってどの辺りなのかなぁ)
とにかく縁を切らないと、始まらないやね!!+3
-1
-
6470. 匿名 2021/02/03(水) 04:55:26
>>6461
横。みえみえとか言ってるけどそもそもタバコの話をもちだしてるのはあなたのほうなんじゃないの?
+0
-0
-
6471. 匿名 2021/02/03(水) 04:58:13
>>6464
質問に答えずに質問で返すのはズルいよ…
てか、自民が通した案件なんでしょ?
自民が反対したのか質問返しする意味がわからない
野党に不利な質問されて答えに窮すると、論点ずらして答えないんだなぁってのを実感+2
-1
-
6472. 匿名 2021/02/03(水) 04:59:45
>>6469
自民の議員は?反対したの?野党を貶めようと印象操作ばっかりだね。+1
-1
-
6473. 匿名 2021/02/03(水) 05:02:29
>>6463
横だけど
その論法聞きあきたよ
自民の悪事は声高に叫ぶのに
野党の悪事持ち出されると、そう答えるよね
なんで認められないんだろ?どっちにも悪いとこあるのにさ+1
-0
-
6474. 匿名 2021/02/03(水) 05:02:40
>>6468
野党も叩かれてるけど?蓮舫の件だってテレビで何度も取り上げられたよ?
+1
-2
-
6475. 匿名 2021/02/03(水) 05:05:43
>>6470
えー
ちゃんと流れ追ったの?
6021 で
そういうのは、思う・・・じゃなくちゃんと根拠を示してから書き込みしなよ。自民が問題起こす度に野党も・・・、野党ガー・・・って言って責任逃ればかりしないでさ。見苦しいよ。
ってあったから、野党の悪事の話はあってもなかなか大きく報道されないって意味で>>6369の例を出してみたんだけどー
しかも横とか書いてるけどどうせ本人でしょー
もういーよめんどい眠い
+0
-0
-
6476. 匿名 2021/02/03(水) 05:06:33
>>6473
悪事のレベルが違うんじゃないの?
+0
-0
-
6477. 匿名 2021/02/03(水) 05:09:14
>>6475
本人とか勝手に決めつけないでよね。意見を言ったら攻撃対象?
+0
-0
-
6478. 匿名 2021/02/03(水) 05:09:31
>>6472
自民が通した案に自民が反対したのか問う事が、どれ程おかしな話かって事に気づいてほしいよ
+1
-0
-
6479. 匿名 2021/02/03(水) 05:11:00
>>6457
扱う?+0
-0
-
6480. 匿名 2021/02/03(水) 05:11:51
>>6460
使いみち非公開の機密費やら無能政治家の給料ボーナスの主な財源って税金ではないの?
どこから来たお金なの?+0
-0
-
6481. 匿名 2021/02/03(水) 05:15:16
>>6477
ごめんごめん
意見なら流れくらい追ってから頼むよ
ほんとに眠いごめんもうレス返せないおやすみ+0
-0
-
6482. 匿名 2021/02/03(水) 05:15:48
>>3071
桁が違う、、、それは大きいですね。+2
-0
-
6483. 匿名 2021/02/03(水) 05:20:19
わたしらの税金で貧乏人を養ってやってるんだ!
という優越感と被害者意識を高所得者は持っているみたいだけど、政府は円の発行で財政出動しているからさ
高所得者の税金なんて一円もなくても、政府はお金を発行して公共サービスを維持できるわけ
それでも税金を取るのは、格差を是正するため
つまり、累進課税の目的は財源ではなく、ただ単に高所得者からお金をむしり取って、強制的に格差を緩和することそのものが目的
あんたらの税金のおかげで低所得者への公共サービスの予算が組めるわけじゃないよ
納税額が多いうちらのおかげで〜という勘違い軍団はいい加減理解しようね+1
-0
-
6484. 匿名 2021/02/03(水) 05:22:06
>>6478
いやいやそうじゃないでしょ。たとえ執行部がそんな法案通そうとしても自民内部で異論もなにも出ないっておかしいでしょうよ。なのに野党はーって単に矛先変えてるだけでしょ。+0
-1
-
6485. 匿名 2021/02/03(水) 05:22:14
>>950
日本語使う外国人を無駄に雇用してたりしてw+1
-0
-
6486. 匿名 2021/02/03(水) 05:22:23
>>6480
どこからも来ていない
刷ってるだけ
政府っていうのは家計や企業と違って通貨発行権を持ってるのよ
MMTとか知らないの?
お金って誰が発行しているのか考えたことないの?+0
-2
-
6487. 匿名 2021/02/03(水) 05:27:45
>>56
主人がちょうど1200万。
就業時間が一定時間以下だと給料減る仕組みの会社だから、妊娠出産で休んでもらうことが増えたので、補うために土日にワンオペして仕事してもらったりしてたんだけど、むしろこれからは毎月休んで給料減らして1200万以下にした方がいいのね。
心置きなく子供たちのこと頼めるわ+3
-3
-
6488. 匿名 2021/02/03(水) 05:29:35
1200万円て、額面、つまり給与支払額ですか?
それとも
給与所得控除後の金額ですか?+0
-1
-
6489. 匿名 2021/02/03(水) 05:31:44
>>6473
で?野党の悪事って具体的に何?言ってみなよ。いつもいつも具体的なこと言わずにさも野党も・・・みたいなことばっかり言ってるけどさ。+1
-1
-
6490. 匿名 2021/02/03(水) 05:32:04
>>6406
わたしそれー
時短5.5時間勤務で年収500万
フルタイムになれば年収800万以上
福利厚生はまた別支給+0
-0
-
6491. 匿名 2021/02/03(水) 05:32:43
>>3609
次は世帯収入1200万にかえるんじゃないかな+2
-0
-
6492. 匿名 2021/02/03(水) 05:35:45
コロナ給付金の話になると
「うちは必要ありませんから~」
みたいな書き込みいっぱいつくから
「ガル民は経済的に余裕のある人多いのね、うらやま」
と思ってたんだけど、児童手当は欲しいのか
高所得世帯は子供1人月額5,000円でしょ?
富裕ガル民には「うちは必要ありませんから~」じゃなのか+4
-2
-
6493. 匿名 2021/02/03(水) 05:37:50
>>21
将来あなたの年金支えるのは今の子供たちだからな+0
-6
-
6494. 匿名 2021/02/03(水) 05:40:06
>>5314
こうなるよー
不公平だとか、全廃止しろとかゆー人は政府の思う壺だよー
最終的には非課税世帯以外の児童手当は廃止したいんだよー
ジジババにお金かかるからねー+0
-0
-
6495. 匿名 2021/02/03(水) 05:40:09
>>5911
確かに高所得者はたくさん税金で社会のために還元してるかもしれませんが低賃金で働いている人がいなくなったら高所得者も今まで通りの生活送れませんよね。低賃金は低賃金で働くことで社会のために生きてます。+2
-0
-
6496. 匿名 2021/02/03(水) 05:40:20
世帯主が1200万以上の年収でしょう?
世帯年収と間違えてる人多い。児童手当「年収1200万円以上」支給せず 法案を閣議決定: 日本経済新聞www.nikkei.com政府は2日の閣議で、一部の高所得世帯の児童手当を廃止する児童手当関連法改正案を決定した。2022年10月支給分から対象を絞り、世帯主の年収が1200万円以上の場合は支給をやめる。今国会に提出し、成立を目指す。児童手当は子ども1人あたり月1万~1万5千円を支給する...
+0
-0
-
6497. 匿名 2021/02/03(水) 05:41:13
ほんっと腹立つ、反対票はどこに入れたらいいんだろう。
小さい時は専業して2人で今やっと年収1200万超えてきた所だったのに!(怒)+2
-2
-
6498. 匿名 2021/02/03(水) 05:41:37
+0
-0
-
6499. 匿名 2021/02/03(水) 05:42:10
こことかヤフコメを見てると、政府支出の財源は国民の税金であるという事を強調するコメントがやたらあるけど、盛大な勘違い
税金が財源なら税金の元となる円を誰が発行していると思ってるんだろう
日銀を名目的にも実質的にも支配して、自ら円を作っている政府が、財源のために税金を集める必要あるわけないでしょ
財源どころか、国民が経済活動して円を稼ぐためには、まず先に政府が円を経済に供給しないと国民は円を稼ぐことができない
まず政府がお金を刷って配り、国民が稼いだ円の一部を税で回収して、インフレや格差を調整するというのが財政の根本原理
税が財源だという理屈は、政府が円を刷っている時点で破綻している
文句があるならこの理屈に反論してみなよ+1
-1
-
6500. 匿名 2021/02/03(水) 05:45:57
>>5403
そうなんですねー
それだけの収入があればドラマのような部屋にすんで現実感のない生活してそうなイメージです
東京のことはよくわかんないですがやっぱり地方より全然お金かかるんでしょうね
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する