-
1. 匿名 2021/02/02(火) 09:20:22
誰が浮かびますか?
私は三木道三の「いいことあるかも」という曲が好きです
ナンパ相手との軽快な漫才のようなやりとりが面白い歌詞で笑ってしまいました+7
-6
-
2. 匿名 2021/02/02(火) 09:21:18
+17
-5
-
3. 匿名 2021/02/02(火) 09:21:50
+7
-15
-
4. 匿名 2021/02/02(火) 09:22:32
久保田早紀さん
異邦人だけが有名だけど、25時って曲もキレイで好き+43
-2
-
5. 匿名 2021/02/02(火) 09:22:36
松原みき
真夜中のドア以外にも素敵な曲たくさん
世界中でリバイバルというか、バズってる+21
-1
-
6. 匿名 2021/02/02(火) 09:23:07
+17
-4
-
7. 匿名 2021/02/02(火) 09:23:36
KAN+44
-0
-
8. 匿名 2021/02/02(火) 09:23:49
>>1
私も三木道三のかしこみかしこみ
好きです!+6
-3
-
9. 匿名 2021/02/02(火) 09:24:16
>>1
いきなり本当に一発屋のイメージで笑ったw
私もこのアルバム持ってたけど、lifetime respect以外の曲も全部ノリ良くて明日の風とか良い曲だしお気に入りだった。一発屋で終わるの勿体無いよね。+17
-6
-
10. 匿名 2021/02/02(火) 09:26:16
TEE+1
-0
-
11. 匿名 2021/02/02(火) 09:26:35
>>1
一生一緒にWikipedia♪+8
-0
-
12. 匿名 2021/02/02(火) 09:26:55
アクアタイムズ
三発くらい当てたかな
後期の曲のが好き+20
-1
-
13. 匿名 2021/02/02(火) 09:27:42
オースティンマホーン
日本では35億のイメージかもしれないけど、デビューから曲聞いてきて好き
アルバム「The Secret」は今でも聞く+8
-0
-
14. 匿名 2021/02/02(火) 09:28:43
BUMP OF CHICKEN
天体観測
一発屋と思われがちだけど…実は数々の
名曲を生み出してるw+6
-36
-
15. 匿名 2021/02/02(火) 09:29:03
とんでとんでとんでとんでとんで~♪+25
-1
-
16. 匿名 2021/02/02(火) 09:29:20
平原綾香
明日、誓い、CHRISTMAS LISTなど名曲揃い+8
-3
-
17. 匿名 2021/02/02(火) 09:29:24
Le Couple
アルバム全部いい曲
声が優しくていつまでも聴いてられる
可愛い曲も情緒溢れる曲も幅広い+17
-0
-
18. 匿名 2021/02/02(火) 09:30:29
>>14
BUMPを一発屋と思ってる人ほとんどいないでしょー+74
-2
-
19. 匿名 2021/02/02(火) 09:30:50
>>15
探偵ナイトスクープの歌がずーーっとあるからスゲーw儲けてんのかなぁ+28
-0
-
20. 匿名 2021/02/02(火) 09:30:56
Field of Viewの「セピア」
「突然」が大ヒットしたけど、セピアが一番好き。+9
-0
-
21. 匿名 2021/02/02(火) 09:30:58
>>17
Sofa好き
+1
-0
-
22. 匿名 2021/02/02(火) 09:31:29
MoonChild
ESCAPEのイメージだけど、アネモネとかHallelujah in the snowとか好きだったな+32
-0
-
23. 匿名 2021/02/02(火) 09:33:42
>>17
NHKでやってた「課外授業 ようこそ先輩」のテーマソング「縁は異なもの」も好き+7
-0
-
24. 匿名 2021/02/02(火) 09:34:15
嵐ってARASHIの一発屋だけど
Happinessも好き+8
-18
-
25. 匿名 2021/02/02(火) 09:34:23
この曲は神曲だと思う+1
-1
-
26. 匿名 2021/02/02(火) 09:35:16
KAN
まゆみ+23
-0
-
27. 匿名 2021/02/02(火) 09:37:05
>>18
BUMPを一発屋だとは思ってないけど天体観測以外の曲は知らない+26
-10
-
28. 匿名 2021/02/02(火) 09:44:07
>>4
サブスクでアルバム聴いたらクオリティが高くてビックリした。見た目も声も綺麗な人だったよね。+12
-0
-
29. 匿名 2021/02/02(火) 09:44:13
ピコ太郎の「便所ババア」も癖になって好きです。
子供に教えてもらったよ。+1
-2
-
30. 匿名 2021/02/02(火) 09:45:13
>>7
うん。
KANは「愛は勝つ」が有名だけど「まゆみ」が好きだな。+29
-0
-
31. 匿名 2021/02/02(火) 09:47:21
>>7
わたし、
けやき通りがいろづく頃って曲がすき。
アルバム、まだたまに聴きます。+16
-0
-
32. 匿名 2021/02/02(火) 09:48:11
>>17
ひだまりの歌以外だと
海のララバイ、縁は異なもの、逢えてよかった、キッチンからプロポーズ
が好きでした〜+3
-0
-
33. 匿名 2021/02/02(火) 09:48:52
高野寛。
スマホの予測変換で出るんだね!+13
-0
-
34. 匿名 2021/02/02(火) 09:49:04
一発屋とは思ってないけど「愛のメモリー」しか知らない人も多そうなので
ドラマのトミーとマツのエンディング曲でもあった「ワンダフルモーメント」はしっとりしていてとてもいい曲
松崎しげるがちょっとかっこよく見える
+20
-0
-
35. 匿名 2021/02/02(火) 09:50:45
>>33
「ベステンダンク」かな?
「虹の都へ」も大好きです+15
-0
-
36. 匿名 2021/02/02(火) 09:51:51
アニメ主題歌で売れたアーティストはその作品、時代と心中する位のつもりの方が紆余曲折を経ないで効率的かも
タッチ
エヴァ
アナ雪
鬼滅+0
-3
-
37. 匿名 2021/02/02(火) 09:52:01
サウザンド・マイルズって曲で有名なヴァネッサ・カールトン
Amazon MUSICにあったから懐かしくて聴いてたら他の曲どれもみんな良かった+9
-0
-
38. 匿名 2021/02/02(火) 09:52:14
>>20
last good-byeが好き。突然とDan Danと同じ勢いで発売したけど、イマイチ売れなかったんだよねー。+8
-0
-
39. 匿名 2021/02/02(火) 09:52:57
>>27
そうなんだ
私もそこまでコアなファンじゃないけど
「ガラスのブルース」「ロストマン」「スノースマイル」「車輪の歌」とか好きだよ+4
-1
-
40. 匿名 2021/02/02(火) 09:54:03
>>7
「言えずのI LOVE YOU」という歌が好き
+23
-0
-
41. 匿名 2021/02/02(火) 09:54:22
デビュー曲CHA-CHA-CHAが大ヒットした石井明美さんだけどその後出した響きはtu-tuとかラマンもカッコいい曲だったし、アルバムも良曲多かったよ。まあ彼女は何年かして出したランバダがそこそこ売れたから完全な一発屋とは言えないかもしれないけれど…。+11
-0
-
42. 匿名 2021/02/02(火) 09:54:44
>>36
高橋洋子を一発屋扱いするのだけは絶対に許さない+22
-1
-
43. 匿名 2021/02/02(火) 09:57:42
>>4
大陸の果ての空に〜銀河の光薄れて〜
って曲ですよね?
私も好きです+4
-0
-
44. 匿名 2021/02/02(火) 09:58:22
>>30
まゆみー!
サビのところがたまらん!
素敵な曲だよね。
+15
-0
-
45. 匿名 2021/02/02(火) 09:59:59
>>36
LiSAはアニメある程度見ている層からしたら一発屋とは程遠い
SAOのイメージも強いけれど、個人的にはFateのoath signが好き+10
-0
-
46. 匿名 2021/02/02(火) 10:02:38
>>37
Ordinary Dayとか好きだった!
サブスク検索してみたら、今も活動してるっぽいね
+5
-0
-
47. 匿名 2021/02/02(火) 10:02:54
>>4
シングルB面の「時間旅行」好き
未だに口ずさむ+4
-0
-
48. 匿名 2021/02/02(火) 10:03:51
>>42
私は魂のルフランの方が好き。発売当時エヴァを全く知らなかったけれど、初めてテレビで聴いた時衝撃を受けてすぐにCD買いに行った。今もカラオケでよく歌うよ。+17
-0
-
49. 匿名 2021/02/02(火) 10:05:12
BONNIE PINKはこの時期が好き+14
-0
-
50. 匿名 2021/02/02(火) 10:06:29
トイレの神様で有名な植村花菜。トイレの神様より前に亀田誠治プロデュースでアルバム出してた頃にアルバム買ってよく聞いてた。トイレの神様後もまた亀田誠治とタッグを組んでたけど、世間からは一発の認知度しかなかったのかな。
地元が近かったので、近くの駅で路上ミュージシャンしてた話も聞いて親近感あって応援してました。+5
-0
-
51. 匿名 2021/02/02(火) 10:07:39
>>7
マニアックだったらごめん
「ときどき雲と話をしよう」って曲好き+18
-0
-
52. 匿名 2021/02/02(火) 10:09:17
GAO
「サヨナラ」でよく出てくるけど
それ以外にも、沢山ステキな曲があって、好き
コロナ前に運良く行けたライブもステキだった+11
-0
-
53. 匿名 2021/02/02(火) 10:10:44
>>26
まゆみは三ツ矢サイダーのCMソングで覚えてるわ
+7
-0
-
54. 匿名 2021/02/02(火) 10:11:27
>>34
トミーとマツ!
懐かしぃ!
コレ誰かでリメイクしてくれないかな。
横でごめんよ。+8
-0
-
55. 匿名 2021/02/02(火) 10:11:27
>>51
相当がんばりすぎたね 少し休もう 丘に座り雲と話をしよう~♪+7
-0
-
56. 匿名 2021/02/02(火) 10:12:40
>>7
KANさん好き
Regrets、永遠、けやき通りが色づくころ、君が好き胸が痛い、Daybyday、プロポーズ、50年後も…
挙げたらきりがないくらい名曲たくさんだね
+19
-0
-
57. 匿名 2021/02/02(火) 10:21:12
角松敏生、山本達彦、尾崎亜美、大貫妙子など80年代まではシングルが大ヒットしなくても、テレビにほとんど出ていなくてもアルバムがコンスタントに売れ、コンサート会場も満杯のアーティスト結構多かったよね。今も根強いファンいるし。ユーミンもシングルよりかアルバム収録曲の方が好きというファンが結構多いと思う。+10
-0
-
58. 匿名 2021/02/02(火) 10:21:16
>>20
"君がいたから"も良い曲+5
-0
-
59. 匿名 2021/02/02(火) 10:21:16
SIAM SHADE
1/3の純情な感情のイメージしかない人が多いかもしれないけど、いい歌多いんだよー+9
-0
-
60. 匿名 2021/02/02(火) 10:23:38
>>59
曇りのち晴れ が好き。
前までYouTubeに動画あったのに消されてしまってショックだった。
クオリティ高いバンドですよね。+2
-0
-
61. 匿名 2021/02/02(火) 10:26:48
>>57
スターダスト・レビューもそんな感じかなあ。
木蘭の涙はある程度広まっていて、タイアップ曲も色々あるんだけど(但しシングルチャートの常連ではないw)、
ライブのMCでは「我々は地味なグループで…」とか「知らないと言われる」と自虐気味に語って笑いを取ってる。
でもフタを開ければ会場はいつも満席。
大樹の根のようにがっしり強いファンも大勢いるなーって思ってる。+13
-0
-
62. 匿名 2021/02/02(火) 10:26:49
五十嵐浩晃さんは「ペガサスの朝」が1番有名だけど、「愛は風まかせ」とか「ディープパープル」とかめちゃくちゃいい曲。ぜひ聴いて欲しい。+12
-0
-
63. 匿名 2021/02/02(火) 10:32:43
KANっていうほど一発屋かな?+5
-0
-
64. 匿名 2021/02/02(火) 10:34:34
>>34
わかる!良い曲だよね。
ちょっと切ない感じで。+4
-0
-
65. 匿名 2021/02/02(火) 10:34:42
>>5
そっかー世の中では一発屋と思われてるのかー。
リアルタイムで松原みきが好きだった私は一発屋だと思ったことなかった。
ブラウンシューズもニートなもパラダイスビーチもグーグーガンモもけっこう知られていると思っていた。
みきちゃん作曲した歌もあるし、真夜中のドア以外にも素敵な曲いっぱいあるよね。
そして声がいい。
あと顔も好きだったわ。
+5
-0
-
66. 匿名 2021/02/02(火) 10:42:54
クリスタルキング 蜃気楼
岩崎良美 赤と黒 愛してモナムール
石川ひとみ くるみ割り人形+9
-0
-
67. 匿名 2021/02/02(火) 10:45:08
>>61
スターダスト・レビューは、「シュガーはお年頃」が好きです。
デビュー曲だから一発ヒット以外の曲ではないかもしれませんけどね。+7
-0
-
68. 匿名 2021/02/02(火) 10:55:57
>>4
25時も九月の色もいい歌ですよね。
オレンジエアメールスペシャルも。
キリンオレンジのCMで流れていて久保田早紀ってこういうのもいい!と思いました。
久保田早紀自身、エキゾチックで物憂げな歌ばかりでなく明るい歌も歌いたいみたいなこと言っていたようなのを覚えています。
+3
-0
-
69. 匿名 2021/02/02(火) 10:57:04
たま さよなら人類だけじゃないよ
一発屋イメージの人もボブディランカバーのこの曲聴いたら印象変わると思う+6
-0
-
70. 匿名 2021/02/02(火) 11:00:07
>>66
わかります!
岩崎良美さんはいつもTVで「タッチ」ばっかり歌わせられるけど「赤と黒」「涼風」「ごめんねダーリン」「I THINK SO」とか名曲がいっぱい。今でも時々聴いてます。+5
-0
-
71. 匿名 2021/02/02(火) 11:06:41
>>24
嵐が一発屋はないでしょう
このご時世でもめちゃくちゃ売れてるのに+8
-0
-
72. 匿名 2021/02/02(火) 11:14:21
たぶん世間では『大澤誉志幸=そして僕は途方に暮れる』ってイメージかもしれない
でもその前にも「その気×××」もそこそこ売れたし、この画像のアルバム日本のロック史に残る名盤だと思う
中森明菜や沢田研二、鈴木雅之、吉川晃司などへの楽曲提供も多かったから、知らぬ間に作品を耳にしている方も多いかと+8
-0
-
73. 匿名 2021/02/02(火) 11:46:25
たま
「さよなら人類」の一発屋でイロモノ扱い
されるけどアルバムはどれも名曲揃い
特に「オリオンビールの唄」が好き
知久さんのマンドリン演奏がすばらしい+7
-0
-
74. 匿名 2021/02/02(火) 11:53:24
>>69
>>73
たまは「おるがん」や「夏の前日」も好きです!+3
-0
-
75. 匿名 2021/02/02(火) 12:04:09
>>62
milk ladyも好きだった。+0
-1
-
76. 匿名 2021/02/02(火) 12:05:42
>>70
私も好きです。
恋ほど素敵なショーはない、化粧なんて似合わない
もいい曲です。+6
-0
-
77. 匿名 2021/02/02(火) 12:05:48
>>12
小さな掌って曲が大好きだった+0
-0
-
78. 匿名 2021/02/02(火) 12:08:05
>>34
黄色い麦わら帽子の女の子
昔、何かのCM曲で明るくて可愛かった。+3
-0
-
79. 匿名 2021/02/02(火) 12:08:35
>>15
大阪で毎日帯番組やっているよ。本業は歌手だろうけどヒット曲少ない笑…
+4
-0
-
80. 匿名 2021/02/02(火) 12:34:12
>>26
93年の「丸いお尻が許せない」って歌が面白いんだけどね、知ってるかな?
変な歌だよねw
(1番)
君の丸いお尻が許せないから
いつもいつも君を想っているよ
夜も夜中もくりかえし
君が丸いお尻を譲らないなら
ぼくにはぼくで作戦があるよ
力づくでも君は僕のもの
ナンじゃこれww+6
-0
-
81. 匿名 2021/02/02(火) 12:35:30
ゴールデンボンバー
女々しくて以外もいい曲あるよ。+8
-0
-
82. 匿名 2021/02/02(火) 12:40:32
L⇔Rかな!やっぱり!+4
-1
-
83. 匿名 2021/02/02(火) 12:41:46
KANさん
song writerとかサンクトペテルブルクとか大好き+1
-0
-
84. 匿名 2021/02/02(火) 12:48:10
KANはASKAと今でも仲良いけど、ファンの人はどう思ってる?
元チャゲアスファンだけど申し訳ない気持ちになる。+0
-0
-
85. 匿名 2021/02/02(火) 13:00:20
>>66
クリスタルキングの「明日への旅立ち」好きです+3
-0
-
86. 匿名 2021/02/02(火) 13:01:06
>>74 夏の前日の前奏大好き オルガンでタララ~ラ~ってやつ+0
-0
-
87. 匿名 2021/02/02(火) 13:01:40
>>19
森昌子の越冬つばめの印税もあるしね。+5
-0
-
88. 匿名 2021/02/02(火) 13:16:46
>>7
私、中2から30年ちょいファン。今でもツアーもイベントも行く。この前出たアルバムもヘビロテ。
愛は勝つがヒットする前から北海道でラジオやってて、ラジオヲタクなもんですぐファンになった。今は東京住みでそこそこお金も自由になったから、毎年ツアーは5〜20回行く。去年は3回(遠征2回)しか行けず、今年はまだ1回。
なので好きな歌など決められないど、バンドで盛り上がるのはオクサーヌとかよければ一緒にとかかな。
新曲のポップミュージックもその前の桜ナイトフィーバーもハロプロにカバーされたし、新しいアルバムのキセキとエキストラ、かなり良い!!
むしろ愛は勝つは聞きすぎてちょっと飽きてきちゃった(笑)
機会があればライブ映像でも良いので見て下さい。全曲つなぎとかもう盛り上がりまくります。+15
-0
-
89. 匿名 2021/02/02(火) 13:17:33
>>12
虹だっけ?
それしか知らない。
でもボーカル好きでした。+0
-0
-
90. 匿名 2021/02/02(火) 14:16:43
篠原涼子はLady Generationが好き+0
-1
-
91. 匿名 2021/02/02(火) 14:45:58
三木道三は実は今もDOZAN11という名前で活動してる+3
-0
-
92. 匿名 2021/02/02(火) 14:51:05
>>7
勝手なイメージだけど、KANの歌が好きな人はいい人そう。+4
-1
-
93. 匿名 2021/02/02(火) 14:57:04
>>82
今も聴くよ!大好き!
健一兄さんが亡くなったときは泣きながらずっと聴いてたよ
REMEMBERからはまったけど、それ以前の曲を聴いたらどれも素晴らしくて鳥肌ものだった
(I WANNA)BE WITH YOUが震えるほど好き
今も聞くたびに鬼ロテしちゃう+3
-0
-
94. 匿名 2021/02/02(火) 15:26:56
一発屋でもないけど、一青窈のお江戸ポルカが好き。いつもハナミズキばっかり歌ってるけど、他にもいい歌いっぱいある。+3
-0
-
95. 匿名 2021/02/02(火) 15:47:12
THE・一発屋って程でもないけどエミネムは8マイルでバズった人ってイメージが強いらしくエミネム好きって言うと古くね?と言われることが多くてショック、、、
普通に他のアルバムもかっこいい!+4
-0
-
96. 匿名 2021/02/02(火) 17:22:17
>>12
決意の朝に
10代の頃好きでした。+4
-1
-
97. 匿名 2021/02/02(火) 18:44:25
>>95
分かるわ
普通に現役だし今でも新曲出す度に音楽チャート上位常連なのに何故か懐メロ扱い受けてるよね+1
-0
-
98. 匿名 2021/02/02(火) 19:00:11
>>42
一発屋の定義も変わってきてない?
昔は一曲だけで〜って揶揄されたけど
今どきって一曲を何十年歌えたりするのは、全ての歌手の望む事だわ。
ルフラン歌う所はあんまり聴かないけど
残酷〜はいっぱい見る。一発屋ではなく一曲職人
+2
-1
-
99. 匿名 2021/02/02(火) 19:12:59
>>15
「愛しのキャリアガール」って曲が好き
奥さんの名前が「ちより」ってくだらないこと思い出したw+0
-0
-
100. 匿名 2021/02/02(火) 19:15:49
>>78
あの歌好き、グリコセシルチョコレートやったっけ?+2
-0
-
101. 匿名 2021/02/02(火) 19:18:00
>>97
エミネムは今でも本国では現役だしレジェンド的な立ち位置みたいです。エミネムに限らず、一度バーンって流行ってしまうと後は廃れるだけだから"古い"扱いになるのが切ない(泣)
他トピで鬼滅のLisaさんのトピ見たけど、この方も元々安定して人気だったのに鬼滅でバーンと流行っちゃったからもう一発屋みたいに言われてて気の毒だなって思ってしまった。+3
-0
-
102. 匿名 2021/02/02(火) 19:18:38
>>76
恋人が勝手にイーストコーストに行った曲が好き+2
-0
-
103. 匿名 2021/02/02(火) 19:21:30
森田公一とトップギャランは一発屋?
アルバムがあったから好きな曲が多かった。
今は「青雲、それは君が見た光〜」と言えばみんな分けるかなぁ?+1
-0
-
104. 匿名 2021/02/02(火) 20:47:31
LOOK
シャイニンオンが有名ですが、少年の瞳という曲も大好きです+2
-1
-
105. 匿名 2021/02/02(火) 20:52:35
>>65
世間ではグーグーガンモwとか思われがちだけどあの曲が1番かっこいいと思う+1
-0
-
106. 匿名 2021/02/02(火) 20:54:07
>>34
しげるならセーリングラブって曲もいいよ+4
-0
-
107. 匿名 2021/02/02(火) 20:57:51
>>36
タッチって岩崎良美のこと言ってんの?
一発屋じゃないから!
タッチよりももっと前にあなた色のマノンで紅白出てるからね+3
-0
-
108. 匿名 2021/02/02(火) 21:08:59
>>7
「こっぱ短い恋」が好きだった。バイトしてたコンビニの有線でよくかかってた。+4
-0
-
109. 匿名 2021/02/02(火) 21:09:54
3秒だけ待つ
MOON CHILD+2
-0
-
110. 匿名 2021/02/02(火) 21:19:11
あと企画物だけど戦慄迷宮も名曲だなぁ
きっかけはアレだけど笑+0
-0
-
111. 匿名 2021/02/02(火) 21:47:02
>>33
テイトウワの昔のアルバムにギターで参加してるんだけど、そういうのは入れちゃだめかしら?
意外と存在感あった。
+1
-0
-
112. 匿名 2021/02/02(火) 21:47:55
>>34
元嫁が稲葉浩志さんの現嫁ってイメージ。+3
-0
-
113. 匿名 2021/02/02(火) 22:11:33
あみん
待つわもいいけど
琥珀色の想い出もいい曲+4
-0
-
114. 匿名 2021/02/03(水) 01:18:26
>>93
私はこの曲を聴いてファンになった。
どれも好きだけど、ファンにしか知られてないかんじなら、OVER&OVER+2
-0
-
115. 匿名 2021/02/03(水) 01:26:13
大沢誉志幸は日本のファンクの第一人者的存在なのに
途方にくれるに一発屋扱いなのが解せない
敢えて具体的な名前を出すけれど
岡○靖○なんて大沢誉志幸が道を切り開いたからこそ世に出れたんだと思うんだが…
+0
-0
-
116. 匿名 2021/02/03(水) 03:15:52
>>93
わかりすぎます。LAZY GIRLも好きで。いまでも歌っちゃう。語り合いたいぐらいです。+2
-0
-
117. 匿名 2021/02/03(水) 03:20:19
>>84
複雑な気持ちではあるけど、kanさんなら大丈夫だと思ってる…かな
丁度、ASKAがゲストの時のライブ見に行ってたけど、憧れの存在だったのはよく分かったし
意外と人格と音楽は別物ってドライに割り切れる人かもしれない+2
-0
-
118. 匿名 2021/02/03(水) 05:24:45
>>22
フリスビーやSTAR TOURSとかも名曲だよねー
サードアルバムが神すぎた+1
-0
-
119. 匿名 2021/02/03(水) 09:59:55
>>7
恋する二人の834kmやめずらしい人生が好きです。
東雲をしののめって読むってKANのアルバムで初めて知った。
+1
-0
-
120. 匿名 2021/02/03(水) 11:49:23
>>61
スタレビは名曲が山のようにありますよ。
「夢伝説」「トワイライト・アヴェニュー」がおすすめです。+2
-0
-
121. 匿名 2021/02/03(水) 13:00:07
>>88
全曲繋ぎめっちゃ楽しい!+2
-0
-
122. 匿名 2021/02/03(水) 15:35:05
>>103
笑点のCMでよくみてた。青雲〜♩+0
-0
-
123. 匿名 2021/02/03(水) 15:43:56
>>100
おしい!グリコアーモンドチョコレートみたいです。+2
-0
-
124. 匿名 2021/02/05(金) 01:32:49
>>100
一発屋ではないと思いますがトピズレごめん。
堀ちえみCM、バカンスはいつもレイン、杉真理
好きだった。CMも可愛かった。+1
-0
-
125. 匿名 2021/02/10(水) 12:56:01
>>33
「夢の中で会えるでしょう」も名曲
ライブでは盛り上がる+0
-0
-
126. 匿名 2021/02/11(木) 17:55:42
>>12
BLEACHと銀魂の曲好きだよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する