ガールズちゃんねる

大量の「アベノマスク」どうなった? 市役所に贈られ一時は山積み 記者が調査

421コメント2021/02/05(金) 01:18

  • 1. 匿名 2021/01/31(日) 14:55:43 

    大量の「アベノマスク」どうなった? 市役所に贈られ一時は山積み 記者が調査|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
    大量の「アベノマスク」どうなった? 市役所に贈られ一時は山積み 記者が調査|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞www.kyoto-np.co.jp

    昨年5月以降、政府から京都市内の家庭に届いた布マスク。マスク不足が解消された後だったこともあり、京都市役所に寄贈する動きが広がった。その数は約9700枚。当時、庁内に積み上がっていたいわゆる“アベノマスク”は有効に使われたのか。追跡した。

    22日、京都市伏見区の砂川小職員室を訪れると、「非常用」と記された段ボールがあった。中には約80枚の布マスク。寄付を受けて市役所から配布された30枚に、政府から届いた児童、教職員用の残りを加えて保管していた。中村理恵校長は「災害時の備蓄用に重宝しています」。

    「布マスクは小さく、子どもの顔にぴったり。在庫はほとんどない」とする幼稚園や「校内でマスクのひもが切れたりした場合に渡している」という中学校などから、感謝の声が聞かれた。一方、「機能面に劣る布マスクを嫌がる保護者もいる。児童には不織布製を渡し、布は残っている」とする小学校もあった。

    全国への布マスク配布に費やされた税金は約260億円。有効活用する学校もあり、全て無駄だったとは言い切れない。ただ記者が、アベノマスクを着用する子どもの姿を街中で見掛けたことは、一度もない。

    +125

    -50

  • 2. 匿名 2021/01/31(日) 14:56:29 

    開封せず部屋の片隅にポンッてアベノマスクいるよ

    +771

    -8

  • 3. 匿名 2021/01/31(日) 14:56:40 

    え、私してる人みたことあるよw

    +365

    -48

  • 4. 匿名 2021/01/31(日) 14:56:46 

    うちも使わず備蓄してる。
    いつか何かの役に立つと思ってる。

    +563

    -23

  • 5. 匿名 2021/01/31(日) 14:56:54 

    記者が叩きたいだけの内容でワロタw

    +307

    -32

  • 6. 匿名 2021/01/31(日) 14:56:56 

    菅官房長官、アベノマスクしないのは「暑そうで」 ネット番組で
    菅官房長官、アベノマスクしないのは「暑そうで」 ネット番組でgirlschannel.net

    菅官房長官、アベノマスクしないのは「暑そうで」 ネット番組で菅官房長官、アベノマスクしないのは「暑そうで」 ネット番組で - 毎日新聞菅義偉官房長官は7日、インターネット番組「言論テレビ」に出演し、政府が全世帯に配布した布マスク(通称アベノマスク)を...

    +35

    -4

  • 7. 匿名 2021/01/31(日) 14:57:00 

    懐かしい

    +92

    -1

  • 8. 匿名 2021/01/31(日) 14:57:08 

    うちにも未使用で8枚くらいある

    +36

    -13

  • 9. 匿名 2021/01/31(日) 14:57:09 

    プレミア付くかなって思って保管してる

    +8

    -43

  • 10. 匿名 2021/01/31(日) 14:57:17 

    アベチャンノマスク

    +36

    -1

  • 11. 匿名 2021/01/31(日) 14:57:33 

    使った人もいたわけで全否定は違うと思う

    +320

    -37

  • 12. 匿名 2021/01/31(日) 14:57:33 

    今となってはなんとでも言える
    当時のマスク不足の状況をもう忘れたのか?

    +431

    -68

  • 13. 匿名 2021/01/31(日) 14:57:34 

    うちにもある、二千円札と一緒に思い出の品にする

    +166

    -3

  • 14. 匿名 2021/01/31(日) 14:57:36 

    うちも開封しないまましまってある

    +176

    -2

  • 15. 匿名 2021/01/31(日) 14:57:43 

    本当に今見ても笑っちゃうくらいゴミな政策だったよね
    まさかこの後にもっと上をいく無能な奴が首相になるなんて思いもしなかったよね

    +244

    -111

  • 16. 匿名 2021/01/31(日) 14:57:45 

    冬はガーゼがあったかいから結構好きよ

    +69

    -12

  • 17. 匿名 2021/01/31(日) 14:57:56 

    >50代女性教員は、マスクが汚れている児童を見つけ、布マスクを手渡そうとしたことがある。だが児童に「いや、このままで大丈夫です」と断られたという。

    気持ち分かるわ……
    小学校だと特にからかわれたりしそう。

    +128

    -20

  • 18. 匿名 2021/01/31(日) 14:57:56 

    あって困るものでもないんだから良いのでは?

    +75

    -32

  • 19. 匿名 2021/01/31(日) 14:57:58 

    大量の「アベノマスク」どうなった? 市役所に贈られ一時は山積み 記者が調査

    +78

    -131

  • 20. 匿名 2021/01/31(日) 14:58:00 

    ドレミファドンをいつか人生でやる機会があると信じて生きている

    +14

    -1

  • 21. 匿名 2021/01/31(日) 14:58:06 

    意外と肌触り良いんだよ。私はたまにしてるよ。

    +33

    -18

  • 22. 匿名 2021/01/31(日) 14:58:18 

    >>1
    もったいない
    誰もほとんど使ってないマスクにお金かけて

    +200

    -18

  • 23. 匿名 2021/01/31(日) 14:58:36 

    私は災害用リュックに保管してる

    +155

    -3

  • 24. 匿名 2021/01/31(日) 14:58:45 

    >>19
    あれ?日本も10万円配ったけど…

    +216

    -9

  • 25. 匿名 2021/01/31(日) 14:58:54 

    引き出しにしまったままです。
    普段不織布マスクなので使う予定なし。

    +24

    -1

  • 26. 匿名 2021/01/31(日) 14:58:58 

    子供が幼稚園行くのに使ってる。
    好きなキャラクターのワッペン付けたら大喜び。
    子供はしょっちゅう手で触るし外すから、不織布マスクより布マスクを頻繁に付け替える方が合ってるなと思う。

    +115

    -5

  • 27. 匿名 2021/01/31(日) 14:59:00 

    >>12
    配り始めた頃には市場にマスク十分出回ってたんですが

    +75

    -68

  • 28. 匿名 2021/01/31(日) 14:59:10 

    スーパーでおじいちゃんが使ってたから助かった人もいると思うよ

    +130

    -12

  • 29. 匿名 2021/01/31(日) 14:59:10 

    アベゴミクズwww

    +17

    -31

  • 30. 匿名 2021/01/31(日) 14:59:14 

    私めちゃくちゃ愛用して今でも使ってる
    何度も洗濯してもまだ使えてるから、いいと思う
    夏なんかは、蒸れることもなく快適だったよ

    +104

    -35

  • 31. 匿名 2021/01/31(日) 14:59:14 

    もし怪我した時に、そのマスクを切って使おうと思います。

    +49

    -0

  • 32. 匿名 2021/01/31(日) 14:59:16 

    >>19
    10万貰ったじゃん。

    +150

    -7

  • 33. 匿名 2021/01/31(日) 14:59:18 

    袋開けてない
    使ってる人は2回くらい見た気がする

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2021/01/31(日) 14:59:21 

    今考えると失敗だったよね
    届いたときにはマスクあったし

    +37

    -25

  • 35. 匿名 2021/01/31(日) 14:59:23 

    >>19
    ”1世帯”はどういう解釈なんですか?これ

    +64

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/31(日) 14:59:29 

    テレビで否定的なことばかり言ってたから付けたくても付けれない人いたと思う。

    +32

    -11

  • 37. 匿名 2021/01/31(日) 14:59:34 

    >>12
    配り始めた頃には市場にマスク十分出回ってたよ

    +76

    -43

  • 38. 匿名 2021/01/31(日) 14:59:40 

    ミニサイズだから今の季節感染怖いからマスクの下にアベノマスクしてる。ダブル使いには重宝するサイズよ。

    +16

    -6

  • 39. 匿名 2021/01/31(日) 14:59:41 

    どうなったんだろう?たぶん捨てた

    +11

    -10

  • 40. 匿名 2021/01/31(日) 14:59:53 

    >>1
    妊婦になり、区役所に母子手帳渡されるときに10枚束で渡された。
    「こちら、アベノマスク10枚セットですー😊」と。

    ???
    アベノマスクって、揶揄された言葉じゃなかったっけ?と思いつつとりあえず受け取った

    +122

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/31(日) 14:59:58 

    >>32
    日本人が作った画像じゃないんでしょうね

    +44

    -6

  • 42. 匿名 2021/01/31(日) 14:59:59 

    >>1
    小学生の給食のマスクでどぉお?

    +23

    -2

  • 43. 匿名 2021/01/31(日) 15:00:02 

    安倍さんまた首相になってほしい

    +27

    -45

  • 44. 匿名 2021/01/31(日) 15:00:06 

    役所も助かってます、備蓄になりますって言ってるのに貴社の悪口で終わる記事。

    +76

    -10

  • 45. 匿名 2021/01/31(日) 15:00:13 

    母子手帳もらいに行ったらガーゼマスク二枚くれた
    希望者には追加配布しますよってお知らせも入ってた
    元アベノマスクなんじゃないかと予想

    +45

    -1

  • 46. 匿名 2021/01/31(日) 15:00:22 

    年末の大掃除の時に捨てた

    +11

    -11

  • 47. 匿名 2021/01/31(日) 15:00:24 

    アベノマスク使ってはないけど
    確かにそれくらいからマスクの価格が適正価格になった気がする
    まあ、ただ圧力かけただけかもしれないけどw

    +35

    -4

  • 48. 匿名 2021/01/31(日) 15:00:31 

    あの税金の無駄遣いだったやつね
    大量の「アベノマスク」どうなった? 市役所に贈られ一時は山積み 記者が調査

    +34

    -45

  • 49. 匿名 2021/01/31(日) 15:00:33 

    使わずに捨ててる人も税金の無駄遣いしてるよね
    普通に使えるのにもったいないよ

    +80

    -25

  • 50. 匿名 2021/01/31(日) 15:00:42 

    あー市場にマスクが戻ってきてから、やっと届いたアレね。忘れてた。その辺にあると思う

    +15

    -15

  • 51. 匿名 2021/01/31(日) 15:00:45 

    >>43
    なぜ?

    +8

    -8

  • 52. 匿名 2021/01/31(日) 15:00:57 

    愛知でスーパーの店員やってる者だけど
    職場のスーパーの副店長からウチの店、布マスク使用禁止になったからねって言われた

    +7

    -2

  • 53. 匿名 2021/01/31(日) 15:01:03 

    >>27
    すぐ作れるもんでもないからね…

    +24

    -10

  • 54. 匿名 2021/01/31(日) 15:01:07 

    一枚は年末の大掃除の的にホコリを吸わないように使って、もう一枚はまだ引き出しにある。
    正直、外出するときはカッコ悪いから使いたくないし、今年の年末の大掃除まで保管かな?

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/31(日) 15:01:30 

    女子高生とかはデコって使ってたよね

    +13

    -3

  • 56. 匿名 2021/01/31(日) 15:01:30 

    マスク配りますって言ったことで不織布の原価が下がったり溜め込んだマスク出だしたってね。
    マスク会社?の社長さんがTwitterで言ってた。

    +42

    -3

  • 57. 匿名 2021/01/31(日) 15:01:31 

    アベノマスクの功績は「この国は全国民に布2枚を配給するのに2ヶ月かかる」と実証されたこと
    戦争になったら確実に負けるとわかった

    +23

    -5

  • 58. 匿名 2021/01/31(日) 15:01:37 

    超快適の下にアベマスクしてます。布質良いのか息しやすい。

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2021/01/31(日) 15:01:39 

    >>12
    マスクの生産体制が追いついただけじゃん。
    配る必要はなかった。

    +32

    -23

  • 60. 匿名 2021/01/31(日) 15:01:42 

    >>23
    そのうち黄ばむから、たまに洗濯を忘れずに

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/31(日) 15:01:46 

    >>1
    うちの小学生の子供は紙マスクかぶれたから、この布マスクすごく使ったよ
    要らないからって頂いたのとか助かった
    ゴムはすぐ伸びたから取り替えて使ったけど生地はしっかりしてた

    +51

    -2

  • 62. 匿名 2021/01/31(日) 15:01:56 

    >>1
    アベノマスクの功績は、マスクしろよ!絶対だぞ!っていう啓蒙活動にこそ意味があったと思う。
    貰わなかったら絶対マスクなんてしないタイプの、お爺ちゃんやオジさんは使ってたし。

    +57

    -5

  • 63. 匿名 2021/01/31(日) 15:01:57 

    260億も使うんなら、医療従事者や飲食店とか、困っている人や業界に現金を配って欲しかった…

    +7

    -12

  • 64. 匿名 2021/01/31(日) 15:01:59 

    うちはぬいぐるみに付けて使ってるよ笑

    +0

    -8

  • 65. 匿名 2021/01/31(日) 15:02:03 

    >>12
    実在するかも微妙な会社に多額の税金が流れましたがね
    誰の手元にいったのやら

    +74

    -5

  • 66. 匿名 2021/01/31(日) 15:02:05 


              
    大量の「アベノマスク」どうなった? 市役所に贈られ一時は山積み 記者が調査

    +11

    -23

  • 67. 匿名 2021/01/31(日) 15:02:11 

    下衆いけど、税金使ってのマスク配布で
    どこがどんだけ儲かったんだろうか気になる

    +23

    -2

  • 68. 匿名 2021/01/31(日) 15:02:25 

    開封していなかったけど、つい先日捨てた。
    愚策を忘れないようにととって置いたけど、見ると情けなくなるから。

    +3

    -16

  • 69. 匿名 2021/01/31(日) 15:02:37 

    >>1
    今だからそんな事言ってられるけど、
    やっぱり当時は、もらえてありがたいと思っていたよ?

    +28

    -7

  • 70. 匿名 2021/01/31(日) 15:02:38 

    コロナ記念に保管
    っていうか放置

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/31(日) 15:02:39 

    >>27
    アベノマスクが配布されると決まってから出し惜しみしていた在庫が出回ったんだよ。
    だからマスク不足解消の布石にはなった。

    +93

    -10

  • 72. 匿名 2021/01/31(日) 15:02:42 

    >>1
    叩きたいのが透けててアレだけど、
    こういう追跡調査や政策の検証は必要だと思うわ。

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/31(日) 15:02:46 

    アベチャンノマスクはマスク入れの一番奥に袋のまま保管してるよー

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/31(日) 15:02:59 

    >>53
    布マスクなら自分で作った方が早い。

    +2

    -15

  • 75. 匿名 2021/01/31(日) 15:03:05 

    私のとこには届かなかった
    まあいいけど

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2021/01/31(日) 15:03:07 

    この前、母子手帳もらいに行ったらアベノマクス的な物を沢山もらった(笑)
    作り替えて布マスク?マスクカバー?とかにするし、ガーゼだからバラして赤ちゃん洗ったりするのにありがたく使わせて頂く

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/31(日) 15:03:10 

    アベノマスク
    当時は馬鹿にしてたけど今思えば安倍さんの行動力は秀逸だった

    +13

    -8

  • 78. 匿名 2021/01/31(日) 15:03:21 

    >>4
    大事に保管してる
    皆様の税金から配布できてると思うと感謝してるし、一時ガーゼのマスクが手に入らない時期もあったので、もしもの時のために保管してる。

    +83

    -9

  • 79. 匿名 2021/01/31(日) 15:03:34 

    >>56
    あまり関係ないと思うよ
    シャープとかアイリスオーヤマとかが生産しだして出回った感じするし

    +3

    -14

  • 80. 匿名 2021/01/31(日) 15:03:40 

    うち、アベノマスク届かなかったんだけど?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/31(日) 15:03:44 

    今テレビに映ってる国会議員アベノマスクしてる人見た事無い。

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/31(日) 15:04:24 

    国内企業に依頼するか、500億も使ってなければ見方は変わったな
    利権だろアベノマスクは
    これ評価してる人の気が知れない

    +15

    -6

  • 83. 匿名 2021/01/31(日) 15:04:26 

    >>74
    自作で作れる人はいいけど
    「全世帯にマスクがある状況」を作るのが大事だったんじゃないかなあと思うよ
    経済のためにも。じゃないと”マスク前提でお店営業する”という今の状況も作れなかったと思うよ。

    +21

    -3

  • 84. 匿名 2021/01/31(日) 15:04:27 

    >>19
    こんなのにいまだに騙される人いるの?

    +68

    -1

  • 85. 匿名 2021/01/31(日) 15:04:30 

    昭恵も使ってなかったね

    +4

    -3

  • 86. 匿名 2021/01/31(日) 15:04:40 

    私は区役所に設置されたポストに寄付したよ。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/31(日) 15:04:44 

    今思い返せばマスク無い時あったね。買い物に出向けない老人やマスク買えない乏しい人もいるんだから有難いと思った人もいるだろうね。

    +29

    -2

  • 88. 匿名 2021/01/31(日) 15:05:09 

    >>1
    安倍晋三が意地でもあのマスクを貫いた姿がなんとも滑稽だった。

    +25

    -22

  • 89. 匿名 2021/01/31(日) 15:05:27 

    >>74
    材料も当時は手に入らなかったでしょ
    代替品のアイディアがあちこちで出てたくらいに

    +18

    -4

  • 90. 匿名 2021/01/31(日) 15:05:49 

    >>12
    日本にウイルスが拡散されたり、爆買いされてマスク不足になるのは目に見えていたのに歓迎動画まで出してたバカがいたよねー!

    日本人のマスクを残さず中国に送った知事もたくさんいたし!

    +36

    -5

  • 91. 匿名 2021/01/31(日) 15:05:50 

    記念品として閉まってあります。いつかこんな時があったんだよと言いたい。

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2021/01/31(日) 15:05:54 

    アベノミクス
    アベノマスク
    アベノハルカス❗️

    +2

    -4

  • 93. 匿名 2021/01/31(日) 15:06:35 

    袋に入れたまま車のトランクの小物入れに入ってると思う
    万一忘れた時に出して使おうと思うんだけどバッグにも常に予備の1枚を入れてるから使う機会がいまだ来ないです

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/31(日) 15:06:38 

    >>81
    記者会見で安倍さんが無理して使ってるのに安倍さんの部下みたいな議員は普通のマスク

    +20

    -1

  • 95. 匿名 2021/01/31(日) 15:06:40 

    給食当番マスクは皆いらなかったって結果。

    +5

    -7

  • 96. 匿名 2021/01/31(日) 15:06:47 

    >>77
    入札なしで、中国含む海外製とか笑えない
    更には、事前に話もなく配りますドヤッ
    賞賛されると思ったんだろ
    下心丸見えでドン引きしただけだわ
    こんなもん行動力とは言わない

    +9

    -10

  • 97. 匿名 2021/01/31(日) 15:07:01 

    万が一国産マスクが無くなった時の出番として大切にとってある。

    +8

    -2

  • 98. 匿名 2021/01/31(日) 15:07:05 

    不織布マスク推奨の風潮になって、ますます意味のないマスクになったね。。委託されたガーゼマスクの会社だけじゃない?あの時儲かってよかったねーってなってるの。

    +10

    -6

  • 99. 匿名 2021/01/31(日) 15:07:06 

    >>88
    頑張ってたね、安倍元総理。
    すがさんより良かった

    +14

    -8

  • 100. 匿名 2021/01/31(日) 15:07:17 

    >>67
    お友達はさぞ儲かったんだろーねw

    +9

    -5

  • 101. 匿名 2021/01/31(日) 15:07:52 

    非常持ち出し袋に入れたよ!

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/31(日) 15:07:55 

    30年後くらいに2000円位で売れないかしら。と思い引き出しに入れてる。

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2021/01/31(日) 15:08:19 

    身内がアベノマスクに絵画を写しておしゃれマスクにしていたよ。

    +3

    -2

  • 104. 匿名 2021/01/31(日) 15:08:27 

    >>53
    アパレル産業、すぐ作ったじゃん
    水着の会社とかさ
    地元の主婦が作ったの行政で買い取って配ったりしてたよ
    何言ってんの?
    そっちに資金回した方が、100億倍マシだったわ
    アベノマスクなんか愚策中の愚策

    +15

    -14

  • 105. 匿名 2021/01/31(日) 15:08:48 

    有事になれば誰が総理でも関係ないなってのを体現した人だね
    支持率も高くてずっと平和なときが続いてたから良かったけど
    コロナ以降はあっという間にやる事成す事批判されるようになって
    表舞台からご退場だったし

    +4

    -4

  • 106. 匿名 2021/01/31(日) 15:08:56 

    利権三昧のアベノマスク
    あったね…

    +10

    -14

  • 107. 匿名 2021/01/31(日) 15:09:05 

    >>90
    歓迎動画って2019年のじゃないの?
    いまだにこう言うデマを書き込む人がいる。

    +7

    -5

  • 108. 匿名 2021/01/31(日) 15:09:09 

    私はつけたかったけどワイドショーとかで給食当番みたいだとか散々馬鹿にしてたから恥ずかしくてつけれず、不織布洗って使ってた

    +14

    -1

  • 109. 匿名 2021/01/31(日) 15:09:36 

    >>49

    不要品を捨てるだけで非難されるという

    +14

    -6

  • 110. 匿名 2021/01/31(日) 15:09:51 

    >>107
    あんたがデマだよ
    調べろよ少しは

    +7

    -4

  • 111. 匿名 2021/01/31(日) 15:09:55 

    >>94
    給食当番マスクだったね。w

    +5

    -7

  • 112. 匿名 2021/01/31(日) 15:10:20 

    芸能人がアベノマスクを使った小顔アピールには役にたってたよ

    +8

    -3

  • 113. 匿名 2021/01/31(日) 15:10:20 

    >>88
    総理辞めたら、すぐ外したよねw
    最低

    +16

    -12

  • 114. 匿名 2021/01/31(日) 15:10:39 

    何故か息子が気に入って使ってる。(小学生)
    ガーゼふんだんに使われてて、肌触りもいい。

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2021/01/31(日) 15:10:41 

    >>107
    むしろそれって安倍さん擁護してる人のデマだよ
    2020年にも出してますから

    +8

    -7

  • 116. 匿名 2021/01/31(日) 15:10:46 

    そもそもアベノマヌケが入国禁止してればよかった話なんだけどね
    大量の「アベノマスク」どうなった? 市役所に贈られ一時は山積み 記者が調査

    +17

    -9

  • 117. 匿名 2021/01/31(日) 15:10:51 

    >>56
    嘘つけwww

    +3

    -8

  • 118. 匿名 2021/01/31(日) 15:10:51 

    >>108
    私もそうだった。
    マスゴミって本当に悪質だよ。
    ちゃんとマスクをつけましょうってアナウンスしてくれていたら
    昨年の春に感染せずに亡くならずに済んだ人たちだっていただろうに。

    +6

    -6

  • 119. 匿名 2021/01/31(日) 15:11:12 

    まだまだコロナに振り回されてるけどマスクやトイレットペーパーやナプキンが無かった時に比べたら落ち着いたよね。一時食料品も棚から消えてたし。

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/31(日) 15:11:22 

    >>115
    どこにあるんですか?

    +1

    -3

  • 121. 匿名 2021/01/31(日) 15:12:00 

    ちょっと前にバイキングで高嶋政宏が「マスク配るなら不織布マスク一箱欲しかった」ってその時の状況も忘れて批判してるバカもいたな

    +13

    -5

  • 122. 匿名 2021/01/31(日) 15:12:15 

    >>1
    そういえばそんなものあったね
    忘れてたわ今まで
    探したら袋から出さずにしまわれてた

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/01/31(日) 15:12:37 

    いまだにガル民は安倍さん擁護多いんだね

    +7

    -7

  • 124. 匿名 2021/01/31(日) 15:13:38 

    >>106
    利権しかなかったね
    更には
    よりによって、あのタイミングで中国製
    それ有り難がってるのってバカだと思うわ

    +10

    -1

  • 125. 匿名 2021/01/31(日) 15:13:40 

    >>117
    本当だよ
    Twitterで探してみなよ、名前とか全然覚えてないけど出てくるんじゃない?

    +7

    -2

  • 126. 匿名 2021/01/31(日) 15:14:09 

    まだ安倍信者いるんだ

    +4

    -7

  • 127. 匿名 2021/01/31(日) 15:14:23 

    アベノマスク、タピオカ屋でタピオカと交換したわ

    +2

    -5

  • 128. 匿名 2021/01/31(日) 15:14:30 

    マスク不足に対して、私個人は、政府が不織布マスクの流通とかに規制をして行き渡るような政策を打ってくれるかと期待したので、安倍さんがあの記者会見でものすごいドヤ顔で布マスク配布を宣言したのを見ていて、「えっ、そこ?」と思いました。

    +8

    -3

  • 129. 匿名 2021/01/31(日) 15:14:32 

    >>1
    無駄のマスク

    +8

    -10

  • 130. 匿名 2021/01/31(日) 15:14:36 

    >>120

    そんなコメントする暇あったらそのスマホで自分で調べなよw

    +3

    -7

  • 131. 匿名 2021/01/31(日) 15:15:29 

    >>115
    他国では入国禁止措置取らなかった国もあったなか、
    3日目に入国規制してたんですが。

    まあ、トランプさんは、中国人入国禁止って堂々とやってましたが。
    さすが、ガルちゃんの大好きなトランプ大統領はすごい。

    あと、台湾。

    +7

    -5

  • 132. 匿名 2021/01/31(日) 15:15:47 

    何かある為にとっておくとか
    いいように言ってるけど結局マスクとして使えないってことでしょ
    ガーゼで使いたくないし汚そうで
    ガーゼなら売ってるし

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2021/01/31(日) 15:15:55 

    >>107
    今まさにあなたがデマ流してるよねww

    +5

    -2

  • 134. 匿名 2021/01/31(日) 15:15:56 

    >>123
    盲目だから
    是々非々出来ないんだよ

    +4

    -6

  • 135. 匿名 2021/01/31(日) 15:16:03 

    >>1
    私の同僚、アベノマスクなんて無駄なことするな。そんな事するなら仮設でも構わないから療養専用の建物造れ!って言っていたら、そんな彼の家に誰よりも早くアベノマスクが届いたw
    それに憤慨した彼は
    「こうなったらアベノマスクを着け続けてやる!」
    となり、毎日洗濯して代わる代わる着け続けているけど、アベノマスクって凄く縮むので、先日会った時は分厚いガーゼの塊みたいな姿になってた。

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2021/01/31(日) 15:16:06 

    >>66
    なんでマイナス?
    私的には大ウケ😂😂😂
    66さんありがとう

    +9

    -6

  • 137. 匿名 2021/01/31(日) 15:16:12 

    >>78
    自分がもし感染した時とか、すぐにマスクを購入できない時に役に立つと思います。

    +21

    -2

  • 138. 匿名 2021/01/31(日) 15:16:37 

    >>45
    私も、母子手帳の受け取りの時に渡され
    「必要なら毎月お渡ししますよ」って言われて
    断ったら、なんだか残念そうな顔された気がして
    在庫に困ってるのかなってちょっと感じた

    +15

    -6

  • 139. 匿名 2021/01/31(日) 15:16:40 

    >>130
    よこだけど、ソース出せないんかい…w

    +7

    -2

  • 140. 匿名 2021/01/31(日) 15:16:49 

    アベノマスクにたくさん税金使ったと思う。
    あのときマスクは本当になかったのかな?一部の人が買いだめしたり、転売したから在庫がなかっただけなんじゃないかしら?と、台湾の施策を見て考えている。
    有事の時は国が強制力を持って、国民か理解すれば無駄な税金使わなくて済むんじゃないかな。

    +7

    -3

  • 141. 匿名 2021/01/31(日) 15:17:13 

    >>65
    プレハブみたいな会社?だったね、謎だったけどもう誰も追求してないかな。どなたかが大儲けしたんでしょうね。

    +22

    -2

  • 142. 匿名 2021/01/31(日) 15:17:34 

    >>116
    マスクについて語ろう(笑)

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2021/01/31(日) 15:17:50 

    >>130
    どこかにあったら、貼りまくられてるよね?
    パヨクは無能

    +1

    -4

  • 144. 匿名 2021/01/31(日) 15:18:05 

    >>116
    嫌な呼び名で書いてるのは性格悪って思うけど、入国禁止に関しては同意します。

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2021/01/31(日) 15:18:16 

    ごめんなさい。捨てました。

    +2

    -5

  • 146. 匿名 2021/01/31(日) 15:18:25 

    >>4
    我が家も備蓄用として保存してある(つもり)

    +29

    -0

  • 147. 匿名 2021/01/31(日) 15:19:24 

    >>3
    つい最近アベノマスクでコンビに行ってみたから
    私かも!息がしやすくてよかった。あと、人に見られてるようなゾクゾク感がある。

    +60

    -3

  • 148. 匿名 2021/01/31(日) 15:19:28 

    >>133
    2019年2月4日の日テレニュースの画像ばっか上げてるよね。パヨクは。

    +1

    -2

  • 149. 匿名 2021/01/31(日) 15:19:29 

    うちは代々自民党支持だけど、どう考えてもアベノマスクはダメでしょ。
    第一次安倍政権の後半から特におかしくなってきたよね。

    +4

    -4

  • 150. 匿名 2021/01/31(日) 15:19:38 

    >>49
    アベノマスク警察

    +13

    -5

  • 151. 匿名 2021/01/31(日) 15:19:53 

    >>135
    本当、仮設でもいいから専用病棟作って医療体制整えた方が良かったよ
    安倍さん勝手にやったって話だし、自民の執行部マスクの話知らなかったらしいじゃん
    コロナ不況もあって国内のアパレル系苦しんでるのに、まさかの外国産で税金他所に使ってんだもんな
    普通、国内にばら撒くだろ
    500億もあったら助かる会社沢山あったわ

    +18

    -5

  • 152. 匿名 2021/01/31(日) 15:19:59 

    >>140
    その買いだめを吐き出させるためでもあったんじゃない?

    +7

    -3

  • 153. 匿名 2021/01/31(日) 15:21:02 

    >>150
    レッドパージまた来ないかなあ

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/01/31(日) 15:21:22 

    マンションの集合ポストから出してシューズスタンドに置いてそのまま、DMとかの下敷きになってたのを最近思い出したのでインナーマスクとして使おうかな。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/01/31(日) 15:22:55 

    どこに置いたか記憶がない
    捨ててはいない

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/31(日) 15:23:45 

    >>74
    一人暮らしのおじいちゃんとかは自分で作らないよ。ほとんどの男性は作れないと思う。

    +11

    -1

  • 157. 匿名 2021/01/31(日) 15:24:10 

    >>131
    当時、情報が不確か中、中国人だけを名指しで入国禁止と堂々とやったトランプ大統領は流石でした。

    日本でも、中国人入国禁止!ってして欲しかったわ。案の定、何名もの中国人が日本国内で発病しやがったし。

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2021/01/31(日) 15:24:11 

    散歩中の老夫婦とかでたまに見る。奥さんは手作りマスク。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/31(日) 15:25:44 

    宅急便の人が来てくれた時にアベノマスクを付けて出る。
    新しい不織布のマスクは数分の為に使うのはもったいないし、外に出ないから恥ずかしくもない。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/31(日) 15:25:48 

    福祉事務所ですが段ボール山積みです。
    厚労省から次から次へと勝手に送られてきて。
    これでも色んな世帯に配ったのにとんでもない量が事務所の隅に山積みです。
    マジで邪魔だから回収に来いよって感じ。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/31(日) 15:26:28 

    >>13
    歴代首相の記念品!

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/31(日) 15:26:39 

    記者暇なんやな

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2021/01/31(日) 15:26:43 

    >>144
    だよね
    中国嫌いなはずのネトウヨがなぜ支持してたのか未だ謎
    大量の「アベノマスク」どうなった? 市役所に贈られ一時は山積み 記者が調査

    +2

    -3

  • 164. 匿名 2021/01/31(日) 15:27:03 

    そういえば行方不明。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/01/31(日) 15:27:04 

    >>96
    今の総理は動きが遅いから比べられるんだよね

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/31(日) 15:27:21 

    災害持ち出し袋に入れてるよ。不織布とは別に

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/01/31(日) 15:28:08 

    >>65

    ユーグレナだっけ?
    桜にも招待されてた謎のプレハブ会社w
    わかりやすすぎて、ほんと国民バカにされてるなって思った。

    +11

    -8

  • 168. 匿名 2021/01/31(日) 15:28:14 

    >>27
    うそはやめましょうね
    アベノマスクが配られてた時は市場にマスクが全くなかった
    皆不織布マスクを1週間とか使い続けてた

    +44

    -15

  • 169. 匿名 2021/01/31(日) 15:29:05 

    >>151
    本当にね。
    同僚曰く
    「医師免許持ってるくせにブラブラしてて週に1度か2度バイトしてるような変わり者がかなりいるんだから、そいつらを療養専用仮設に動員したら医師不足なんて補えるんだ!」
    って。確かにそうなんだよね。

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2021/01/31(日) 15:29:09 

    >>124
    しかも工業会マークもないカビノマスクやムシノマスクのニュースがでた途端に『マスゴミの捏造だ~』と騒ぎだしたり、あげくに『洗えばいいだろ!』とか言い出す者もいたね。
    税金を垂れ流すように使ったのに。
    同じ日本人なのにいったいどうしちゃったんだろうと思った。

    +7

    -3

  • 171. 匿名 2021/01/31(日) 15:29:14 

    アベノマスクは、日本製じゃないから
    全く有り難がる気になれないし
    取って置いても仕方ないから、手芸好きな人にあげた
    ガーゼは使えると言うので
    今、日本の企業応援する気持ちも込めて、日本製限定でマスク買ってるし
    なんで中国製有り難がって、取って置いてるのか意味が分からない

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2021/01/31(日) 15:29:32 

    雑巾代わりにあちこち拭き掃除して捨てた。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/31(日) 15:30:06 

    >>3
    どこにもマスク売ってなかった時に1人2人くらい使ってる人見たことある。

    +46

    -0

  • 174. 匿名 2021/01/31(日) 15:31:01 

    >>3
    私が使ってました。

    +56

    -0

  • 175. 匿名 2021/01/31(日) 15:31:42 

    アベノマスク1回だけ使ったけど、布マスクに慣れてないせいか凄く息苦しかった。もう使ってない

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/01/31(日) 15:32:22 

    防災リュックにつっこんである

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/01/31(日) 15:32:40 

    >>27
    うちの近所はなかったよ、だから手作りマスクの材料に出来て助かったし
    もちろん住んでる地域によるとは思うけど

    +24

    -3

  • 178. 匿名 2021/01/31(日) 15:32:44 

    >>170
    あの画像のカビや虫のマスクは縫い目が違ってたよ
    変な騒ぎになって検品する羽目になったから、重ねて税金使わないといけなくなった

    +4

    -5

  • 179. 匿名 2021/01/31(日) 15:32:51 

    >>143
    >>139
    ここにはしつこくクレクレコメントするくせに信者達はなぜ自分で調べないのだろうか

    その手にあるもので「安倍 2020 春節 動画」とかワード入力したらいくらでも出てくるだろ

    頭悪いのか

    +4

    -5

  • 180. 匿名 2021/01/31(日) 15:33:13 

    >>3
    子供が予備に入れておいたやつ、ヒモが切れた代用で学校で使ったって!

    +17

    -0

  • 181. 匿名 2021/01/31(日) 15:33:41 

    >>23
    怪我した時のガーゼ代わりになるもんね

    +8

    -6

  • 182. 匿名 2021/01/31(日) 15:34:18 

    >>8
    なんで?

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/31(日) 15:34:20 

    >>168

    配布に2ヶ月以上かかってるから、配り終わりの頃にはマスク戻ってきてたよ。布マスクも民間がどんどん出してた。
    それでまた叩かれてたの覚えてる

    +7

    -8

  • 184. 匿名 2021/01/31(日) 15:35:50 

    >>143 安倍のファンは自分でググる事もできない無能ばかりみたいだけどねwwww

    +4

    -3

  • 185. 匿名 2021/01/31(日) 15:36:33 

    正直、マスク配布に関しては要らなかったし、アベノマスクしてる人も周りに1人もいなかった。

    +7

    -2

  • 186. 匿名 2021/01/31(日) 15:36:57 

    >>4
    あのマスク不足の時に届いたら使ったかもだったんだけど
    アレで使わなかったのに、もう使う日は来ない気がそろそろしてる.....

    子供は、「カッコ悪いから絶対嫌だ!」って言ってる
    雑巾代わりにはなるかなって、考え中.....

    +11

    -14

  • 187. 匿名 2021/01/31(日) 15:37:19 

    >>131
    トランプや蔡英文は優秀だよね

    安倍と違って

    +8

    -7

  • 188. 匿名 2021/01/31(日) 15:37:42 

    私は防災鞄の中に入れてる
    今使わなくてもいつか震災来るだろうしその時に使うでしょ

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2021/01/31(日) 15:38:20 

    >>181
    綺麗なのかなアレ.....
    それさえ不安なんだけど

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2021/01/31(日) 15:39:01 

    >>23
    私も!封は開けずに災害リュックに入れてます

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2021/01/31(日) 15:40:56 

    >>1
    これ紙のほうで読んだけど、意外と「重宝してる」って意見も載せてた
    まあ結局批判的なほうに持っていくんだけどw

    +12

    -2

  • 192. 匿名 2021/01/31(日) 15:41:04 

    >>12
    最初からハンカチマスクで良いと思ってた
    ガルに書いたら大量マイナス食らったけどね
    私は不器用だけど、四苦八苦しながら家族3人に各3~4枚ずつ紙フィルターをはさむスペースを作ったマスクを手縫いした

    +19

    -2

  • 193. 匿名 2021/01/31(日) 15:41:27 

    使う人を見ない

    +5

    -1

  • 194. 匿名 2021/01/31(日) 15:43:01 

    非常持ち出し用に役立つと言う人が必ず現れるけど、非常時こそ使い捨てだと思う

    +3

    -2

  • 195. 匿名 2021/01/31(日) 15:43:32 

    >>124
    信者のお花畑っぷりには本当に驚かされるよね。あれだけ日本人ないがしろにして中国ばかりに肩入れしていたのに、バカな信者達は批判した人間を中国だの五毛だの言ってて呆れたわ。

    +8

    -3

  • 196. 匿名 2021/01/31(日) 15:45:16 

    ガチで、今年の春節ウェルカム動画無いんだねw

    ここまできても一切出て来ない。
    パヨクは、デマをやめましょうね〜

    +1

    -3

  • 197. 匿名 2021/01/31(日) 15:45:40 

    >>121
    馬鹿すぎてお話にならない。不織布がないから布マスク配ったっていうのに。
    それに対して他の人たちはなんていってました?

    +7

    -4

  • 198. 匿名 2021/01/31(日) 15:45:42 

    >>9
    絶対付かないw
    将来値が上がるのは世の中にあまり出回ってない物だよ

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2021/01/31(日) 15:46:04 

    >>168
    うちに届いたときは、不織布マスクはまだ少し高かったけど手作りや市販の布マスクが定着してた
    だから、届いた頃にはもう「アベノマスクよりこの〇〇で買った布マスクの方が良いわ」で放置

    税金の無駄遣いでしかなかったんじゃない?
    バラしてハンドメイドな趣味も無いし、いずれ黄色くなってゴミ箱へ行きそう

    +6

    -12

  • 200. 匿名 2021/01/31(日) 15:46:11 

    安倍信者買い取れや

    +6

    -6

  • 201. 匿名 2021/01/31(日) 15:46:16 

    >>191
    京都は赤の巣窟

    +5

    -3

  • 202. 匿名 2021/01/31(日) 15:46:38 

    10年後くらいに、こんな時期もあったなぁと思い返す為に開封せず残してる。結構いい布マスクだし捨てたくない(笑)

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2021/01/31(日) 15:46:45 

    >>3
    国民全員に配布して「してる人見たことある」ってどういうレベルよ……

    +79

    -3

  • 204. 匿名 2021/01/31(日) 15:46:47 

    >>1
    今も使ってるよ!

    +7

    -3

  • 205. 匿名 2021/01/31(日) 15:46:54 

    意外と使えるよ!

    +5

    -2

  • 206. 匿名 2021/01/31(日) 15:47:33 

    >>178
    厚労省でも写真公表してたね。。
    あり得ない酷い納品だったね。
    しかも後始末も税金て、社会常識ではあり得ない事ばかりだったね。

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2021/01/31(日) 15:47:55 

    マスク売ってるし非常時用には30枚入り2箱リュックに入れてる。アベノマスクは怪我した時の救護用にします。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2021/01/31(日) 15:48:31 

    >>163
    安倍サポ達って普段は安倍を批判した人間に「中国!五毛!国へ帰れ!」とか言ってくるくせに、安倍の親中っぷりは正当化するよね

    +7

    -3

  • 209. 匿名 2021/01/31(日) 15:48:39 

    >>199
    メイドインチャイナ?

    そのマスク大丈夫?

    あの頃、オランダなどが、中国製のマスクは医療用としての機能を果たせない100%不良品だとして、全部返品してた頃だよ?噂だけど、そういう不良品が日本に出回ってるって話もあったし。

    +9

    -1

  • 210. 匿名 2021/01/31(日) 15:48:53 

    不織布マスク不足解消に効果があったものって

    アベノマスクよりも小池百合子のマスク姿の方が案外効果あったんじゃないかな
    花柄とか、柄付きのマスクもアレで見慣れたわ

    +5

    -8

  • 211. 匿名 2021/01/31(日) 15:50:21 

    >>181
    だから何百億が惜しくないと擁護するんだね

    +4

    -3

  • 212. 匿名 2021/01/31(日) 15:50:49 

    >>209
    メイドインジャパンって言い返してあげたら満足かしら?

    +0

    -8

  • 213. 匿名 2021/01/31(日) 15:51:04 

    >>208
    確かに。安倍に騙されてるよね

    +6

    -3

  • 214. 匿名 2021/01/31(日) 15:51:31 

    >>204
    私も。夕飯の買い出しに行くときに使ってるよ。2~30分の買い出し。洗って何度も使えるし助かってる。

    +8

    -4

  • 215. 匿名 2021/01/31(日) 15:52:10 

    究極の税金の無駄使い

    国会議員達もアベノマスクなんて全然してなかったし、あんだけ税金使ってたくせにふざけてる

    +6

    -3

  • 216. 匿名 2021/01/31(日) 15:52:13 

    安倍のマスクは変な臭いがしたので使わずに捨てました。

    +5

    -8

  • 217. 匿名 2021/01/31(日) 15:53:00 

    いまだに安倍なんて擁護してるお花畑が結構いる事に驚く

    +5

    -4

  • 218. 匿名 2021/01/31(日) 15:53:14 

    布マスクはほとんど効果ないらしいね

    +1

    -8

  • 219. 匿名 2021/01/31(日) 15:53:21 

    >>13
    銀行の両替機で両替すると出てくるよね??

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/01/31(日) 15:53:32 

    >>210
    小池、西村、デニーの功績

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2021/01/31(日) 15:53:57 

    トランプさんに復活して欲しいよ。
    そして、中国への制裁をもっと厳しくして欲しい。
    トランプさんを中心に国際社会協力してで中国を潰して欲しい。

    +6

    -3

  • 222. 匿名 2021/01/31(日) 15:54:26 

    >>209
    中国大好きなのは安倍さんでしょ

    +4

    -6

  • 223. 匿名 2021/01/31(日) 15:55:19 

    >>213
    むしろ安倍が中国のサポーターみたいな事ばかりしていたのにねw

    +5

    -7

  • 224. 匿名 2021/01/31(日) 15:56:13 

    >>221
    トランプにはガッカリだよ。バイデンの闇を暴いてくれると思ったのに
    今ではアメリカ人はみんなバイデンを支持してる

    +2

    -6

  • 225. 匿名 2021/01/31(日) 15:56:36 

    >>218
    データを読むことが苦手なんだろうね。
    布マスクは効果がないとはどこの研究報告にも書かれていない。
    逆に、不織布マスクは100%ウイルス感染を防ぐという結果も存在しない。

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2021/01/31(日) 15:57:07 

    ガルちゃんって本当にネトウヨ多いよね
    税金から支給されているお金をもらったって表現したり、アベノマスクありがとうとか(アベノマスクの制作費、配送料考えたら、どう考えてもおかしい)
    私は自民党支持者だけど、みんな盲目になりすぎだと思う

    +8

    -8

  • 227. 匿名 2021/01/31(日) 15:57:10 

    >>224
    トランプさんにがっかりなの?がっかりなのは、あなたの考える力じゃない?

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2021/01/31(日) 15:57:18 

    >>210
    いつもしどろもどろな安倍や菅より、小池の方が頭キレるから会見もスムーズだし、それが仮にパフォーマンスだとしてもまだ伝わるものがあるよね

    +9

    -7

  • 229. 匿名 2021/01/31(日) 15:57:59 

    >>222
    それにしては、シュウチンピラがビビってたわね。

    +1

    -2

  • 230. 匿名 2021/01/31(日) 15:58:39 

    >>216
    多分それ、あなたの息w

    +2

    -3

  • 231. 匿名 2021/01/31(日) 15:59:19 

    >>212
    当時、メイドインジャパンが市場に出回っていたんですか?

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2021/01/31(日) 16:00:46 

    マスクを忘れた時用に家族のカバンの中で待機しております
    安倍さんありがとうございます

    +5

    -5

  • 233. 匿名 2021/01/31(日) 16:01:12 

    >>228
    安倍さんや菅さんは滑舌悪すぎ

    +5

    -3

  • 234. 匿名 2021/01/31(日) 16:02:01 

    >>229
    びびってない。日本なんて雑魚だからね。尖閣も攻められっぱなし

    +4

    -4

  • 235. 匿名 2021/01/31(日) 16:03:40 

    >>43
    すがよりは少しはマシだよな

    +3

    -4

  • 236. 匿名 2021/01/31(日) 16:03:53 

    また五毛の工作員が安倍を擁護してるのか

    +3

    -3

  • 237. 匿名 2021/01/31(日) 16:04:49 

    >>3
    うちの子も今でも使ってますけど、何か?

    +34

    -10

  • 238. 匿名 2021/01/31(日) 16:05:29 

    玄関置いて配達きた時とかゴミ捨てとか郵便取りにいくのに使ってる

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2021/01/31(日) 16:06:25 

    >>1
    安倍のマスクは嫌がるのに、ウレタンはするんだね。変なの。

    +10

    -2

  • 240. 匿名 2021/01/31(日) 16:06:29 

    本当にこれは無駄金だと今でも思う。着けてるの一人くらいしか見たことない。テレビでも数人しかみたことない。
    このアベノマスクのお金を給付金や医療従事者に回したほうがよっぽど良かったのでは?
    避難バッグになおしこんでるわ。

    +7

    -4

  • 241. 匿名 2021/01/31(日) 16:06:58 

    >>1
    その京都新聞記者もブサヨも某国民も長州さんを見習いなさい。

    長州力さん、“アベノマスク”に感謝「最後まで使わせて頂きました!」 | Share News Japan
    長州力さん、“アベノマスク”に感謝「最後まで使わせて頂きました!」 | Share News Japansn-jp.com

    長州力さんのツイート 最後の安倍のマスク! これで終わりですね! 最後まで使わせて頂きました! ありがとうございます! 感謝! 長州力? 最後の安倍のマスク! これで終わりですね! 最

    +5

    -2

  • 242. 匿名 2021/01/31(日) 16:07:34 

    >>203
    まあ、配るころには選択肢も増えてたからねーw

    +3

    -4

  • 243. 匿名 2021/01/31(日) 16:10:10 

    >>128
    いろいろやってたのを、安倍憎しで無かった事にすんな。

    「マスク増産企業に国が補助金 生産能力1.5倍めざす」

    朝日新聞だぞ
    マスク増産企業に国が補助金 生産能力1.5倍めざす [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
    マスク増産企業に国が補助金 生産能力1.5倍めざす [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大で、国内のマスク不足が広がっていることから、経済産業省は12日、使い捨てマスクの増産のために設備投資する企業に補助金を交付する方針を決めた。布製マスクも含め、生…

    +3

    -2

  • 244. 匿名 2021/01/31(日) 16:10:14 

    >>240

    1)全戸にこのマスクを配布する、と公言したことで転売ヤーが在庫放出し始めた。

    2)全戸にこのマスクを配布する、と公言したことでマスク流通が不安定で購入に朝からお店に列を作ってなんとしても入手しようとする国民が減った。=クラスター化を防いだ

    3)実際に有り難く使用している人もいます。

    4)万が一また在庫がなくなった時、災害等の緊急時の自宅保管用に役立つ

    長州力さん、“アベノマスク”に感謝「最後まで使わせて頂きました!」 | Share News Japan
    長州力さん、“アベノマスク”に感謝「最後まで使わせて頂きました!」 | Share News Japansn-jp.com

    長州力さんのツイート 最後の安倍のマスク! これで終わりですね! 最後まで使わせて頂きました! ありがとうございます! 感謝! 長州力? 最後の安倍のマスク! これで終わりですね! 最

    +6

    -3

  • 245. 匿名 2021/01/31(日) 16:10:49 

    >>9
    有効に使いましょう

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2021/01/31(日) 16:13:41 

    >>224
    みんなw

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2021/01/31(日) 16:14:25 

    >>12
    当初から非難轟々だったことを忘れたのか?

    +14

    -8

  • 248. 匿名 2021/01/31(日) 16:15:21 

    おじいちゃんで付けてる人は何人か見たよ

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2021/01/31(日) 16:18:35 

    子供が学校で使ってるよ

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2021/01/31(日) 16:18:48 

    >>228
    早々に備蓄品のマスクや防護服を中国に送ってたけどね。
    使用期限が迫っていても日本で使えるはずなのに。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2021/01/31(日) 16:18:52 

    余ってるなら欲しいくらい。
    冬や喉が痛い時はガーゼマスクをして寝るから沢山あった方がいい。
    洗って毛羽立ってたり、脇がパカパカした不織布なんかよりよっぽどいい。

    +9

    -5

  • 252. 匿名 2021/01/31(日) 16:18:57 

    妊娠して母子手帳もらうときに月に2枚アベノマスク送るって言われたけど1枚も届いてない
    別にいらないけどなかったことになってるのかな?

    +4

    -1

  • 253. 匿名 2021/01/31(日) 16:20:21 

    >>234
    ビビってるよw
    ってか、チンピラってすっごいビビリだよねw

    +3

    -3

  • 254. 匿名 2021/01/31(日) 16:20:36 

    >>155
    わかる。
    うちも、どこかにはある。
    捨ててはいないが、どこに行ったかわからない。
    不織布マスクはしっかり玄関横のクロークに保管してあるんだけどね。
    マスク自体に罪はないが、こんなものに大金使って、怪しいプレハブ会社にまで大金流してた安倍政権に腹が立ってたのは確かだから、つい扱いがぞんざいになってたわ。

    +4

    -5

  • 255. 匿名 2021/01/31(日) 16:21:34 

    >>247
    東京新聞と毎日放送は、あの謎のカビマスクの出どころをはっきりと視聴者に伝えるべきだ。

    +10

    -1

  • 256. 匿名 2021/01/31(日) 16:21:52 

    絶賛の方々
    布マスクは絶対ダメだとは言われてないから、今でも遠慮しないでアベノマスクしていいんだよ。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2021/01/31(日) 16:22:02 

    おいおい、中国人がいるのか?

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2021/01/31(日) 16:24:13 

    糸ほどいて1枚の布にしてから、プリーツタイプに縫い直して使ってる
    6月から毎日洗ってアイロンかけて使ってるけど、まだまだいける
    ありがとー

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2021/01/31(日) 16:25:46 

    >>244
    有り難く使ってるひともいます。
    どれくらい居るんだろう。
    捨てた人たくさんいそう。台ふきにして捨てたって人周りにいたし。

    +6

    -1

  • 260. 匿名 2021/01/31(日) 16:28:24 

    ここにきて、アベノマスク上げが凄いな。
    絶対殆どの人が配られた当初はブーブー言ってたはず。

    +7

    -5

  • 261. 匿名 2021/01/31(日) 16:32:57 

    >>260
    アベノマスク上げの人はアベノマスクしてないの?殆どつけてる人を見た事無いけど。

    +5

    -3

  • 262. 匿名 2021/01/31(日) 16:37:06 

    >>182

    うちはアベノマスク全家庭配布の2枚足す障害者施設から3枚支援学校から1枚の6枚あるよ。
    介護施設とかも配ってたって聞くから多く持ってる家庭はあると思うよ。

    +11

    -0

  • 263. 匿名 2021/01/31(日) 16:37:26 

    多分回収されて余っているのは妊婦に配られてると思う。私母子手帳貰った時に布マスク10枚貰った。

    +1

    -1

  • 264. 匿名 2021/01/31(日) 16:37:55 

    >>250
    あれは、当然の行為なんだよ。あんたは多分考える力がないから分からないのだろうけど。

    謎の感染症がある国で流行ってしまったら、グローバル社会ではあっという間に世界に広がってパンデミックになる。なので、まずは発症国で、感染を抑え込むことが最も効果的な感染防御なんだよ。そのために、近隣諸国や飛行機での行き来がある各国が協力をする。マスクや医療品が不足しているのなら、できる限り発症国に送るし、感染症の専門家を派遣して、その地域で抑える。SARSなんかの時もそうだった。

    ところが、中国政府はまず隠蔽した。そして抑え込めない状態まで悪化させて各国の支援を求めたが、感染症専門家の支援を断った。それでは飽き足らず、感染者を世界に放ちやがった。

    そのあとだよ。中国は、マスクの売り渋りをし出した。そして、マスクの売り渋りをすることで、マスクの品薄を生じさせ、金儲けをし出したんだよ。

    中国が原因で感染者を激増させて最も困っているときに、世界中が支援の手を差し伸べたにもかかわらず。

    さすがチンピラはやる事がアレだね。そして、これを日本政府のせいにする五毛。w

    +8

    -2

  • 265. 匿名 2021/01/31(日) 16:39:25 

    本当にふざけんな!
    何千億円もかけておいて!

    +1

    -6

  • 266. 匿名 2021/01/31(日) 16:40:36 

    >>168
    世田谷区で配布始めニュースが出た頃、ちょっとお高めのマスクが店頭にあった
    実家は配布完了のニュースが出た2,3日前に届いたけど、箱マスク2箱あった
    (お1人様1箱だったけど、並ばなくても買えてた)
    地域差はあるけど、最後の方の人はマスク出回った後だったのよ

    +6

    -8

  • 267. 匿名 2021/01/31(日) 16:41:38 

    >>266
    お高めってw
    それ、ナゾノマスクの高額販売だろw

    +10

    -1

  • 268. 匿名 2021/01/31(日) 16:42:17 

    >>181
    日本製じゃないのに、、ハンカチ使った方がいいけどな

    +3

    -3

  • 269. 匿名 2021/01/31(日) 16:43:35 

    >>261
    率先してつけるべき
    今からでも間に合う

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2021/01/31(日) 16:43:49 

    >>3
    あ、それ私です🤭

    +23

    -1

  • 271. 匿名 2021/01/31(日) 16:47:57 

    部屋の隅で埃かぶってるわ
    いつか野鳥を保護した時の寝床にでも使おうと思ってる

    +0

    -3

  • 272. 匿名 2021/01/31(日) 16:53:39 

    >>250
    日本政府のせいにはしてないでしょ
    それに関しては、二階のせいにしてるだけで
    五毛というか安倍信者

    +2

    -2

  • 273. 匿名 2021/01/31(日) 16:53:49 

    税金かえせや

    +1

    -5

  • 274. 匿名 2021/01/31(日) 16:54:27 

    安倍ちゃんの忘れ形見としてとってあるよ我が家は

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2021/01/31(日) 16:57:33 

    妊娠届出した時に市役所からアベノマスクいりますか?って聞かれたけどお断りしたわ

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2021/01/31(日) 16:59:30 

    >>3
    うちの近所の高齢者でつけてる人多い
    いらないなら頂戴って言われたからあげたよー

    +26

    -0

  • 277. 匿名 2021/01/31(日) 17:00:28 

    >>274
    国のトップから物をもらうなんて今後ないだろうな〜
    貴重な経験でした!

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2021/01/31(日) 17:01:23 

    >>259
    あなたの周りすごいね。
    私にはもらったものを粗末に使おうなんて発想ないや。

    +8

    -1

  • 279. 匿名 2021/01/31(日) 17:02:17 

    >>267
    ナゾノマスク
    上手いこと言うね〜!

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2021/01/31(日) 17:07:00 

    布マスク嫌がる保護者もいるってあるけど、最近はやってる鬼滅のマスクは布だよね?

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2021/01/31(日) 17:08:02 

    まあ、最初から小学校の給食当番マスクって言われてたからな。子供にピッタリは頷ける。

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2021/01/31(日) 17:08:20 

    使わないなぁ区に寄付しようかな?と思ってたらガルちゃんで防災グッズに入れてます。ってコメント見て私も真似させてもらった。

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2021/01/31(日) 17:14:44 

    長州力さんアベノマスク大好きだから、
    このまま出番なかったら長州さんにあげたいわw

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2021/01/31(日) 17:17:33 

    >>279
    パッケージに変な日本語が書かれてたりねw
    ほんと、ゴミしか作らない国

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2021/01/31(日) 17:18:28 

    >>12
    アベのマスク配られること決まってからドラストで毎日並んで文句つけるおっちゃんおばちゃんいなくなったから
    ある意味では成功してる

    +22

    -6

  • 286. 匿名 2021/01/31(日) 17:19:07 

    市立図書館の回収BOXにいっぱい入ってた

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2021/01/31(日) 17:22:43 

    >>9
    自分も50年後くらいにプレミアつくかなと思ってたけど、このトピの書き込みを見て無理だと思った。アベノマスクを使わずにとってある人、多すぎだよ(笑)

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2021/01/31(日) 17:25:50 

    >>286
    いいんじゃないですか?

    いつ地震が起こるかもわからないし。被災者の中には、肌荒れなどで備品の不織布マスクつけられない人もいるし、子供用の不織布マスクの備蓄があるかどうかもわからないから、ガーゼマスクなら子供も付けれるでしょう。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2021/01/31(日) 17:26:35 

    >>12
    都民かな?地方にマスクが来たのは東京より一か月以上遅かったよ
    東京も早くはなかったけどね

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2021/01/31(日) 17:33:08 

    小顔の人が羨ましい、、、、
    超大型の顔ですのでアベノマスクで
    隠れるのは唇だけ。。。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2021/01/31(日) 17:33:16 

    >>256
    ここでアベノマスクを擁護してる人達はどんどんアベノマスクを使わないとね。
    自分は不織布マスクを使ってるけどってのは無しで。
    当の本人である安倍さん自身もとっくにアベノマスク使ってないけどね。

    +4

    -2

  • 292. 匿名 2021/01/31(日) 17:33:22 

    >>236

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2021/01/31(日) 17:35:15 

    >>265
    何千億とはどこの記事ですか

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2021/01/31(日) 17:39:40 

    >>288
    でもカビや虫がついてたマスクのことを考えると、見た目は大丈夫だけどほんとに大丈夫かわからないんだよね。
    つけて息を吸ったり吐いたりしてるうちに、肺にカビが行き渡りそうな感じで子どもに使わせるのは抵抗ある。

    ほんと、こんなろくでもないものに大金が使われた。
    誰が儲けたんだろう。

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2021/01/31(日) 17:45:33 

    アベノマスクって安倍さんにべったり張り付いてた取り巻きでさえ使ってなかったからな。
    ほんと安倍さんだけしか使ってなかったし、安倍さんは国民に使わせたいなら、なぜ国会議員に率先して使わせなかったんだろう。

    なんか、裸の王様みたいだなと思ってた。

    +3

    -3

  • 296. 匿名 2021/01/31(日) 17:50:04 

    >>9
    安倍ちゃんにサインでも入れてもらえばちょっとは上がるかも

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2021/01/31(日) 17:50:38 

    国会での嘘がばれて、秘書に罪をなすりつけて自分だけ逃げて以来、がるちゃんでさえ信者がガクッと減ったよな。

    部下を守らない上司どころか、自分の罪を部下に被せる奴なんて信用できるはずもないか。

    機密費使って大量のサクラバイトももう雇えないとなるとこんなものだよね。

    +3

    -2

  • 298. 匿名 2021/01/31(日) 17:54:29 

    >>258
    素直に心の底から尊敬する
    私はリメイクできないしマスクにアイロンなんてめんどうでできない

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2021/01/31(日) 18:01:14 

    >>258
    すごいな。ここまでやれる人は尊敬する。
    貴方に我が家のアベノマスクを進呈したい。
    どっか行っちゃってるから探さなきゃだけど。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2021/01/31(日) 18:04:24 

    うちは、解体して、子供の鬼滅柄のマスクを作る時に裏側に使ったよー。

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2021/01/31(日) 18:04:32 

    >>4
    非常袋のなかに入れてる

    +15

    -0

  • 302. 匿名 2021/01/31(日) 18:06:55 

    >>55
    いつの時代も女子高生って凄いよねw

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2021/01/31(日) 18:24:35 

    アベのマスクは曇らないから重宝してるよ。
    叩かせたい記事だね。

    +4

    -3

  • 304. 匿名 2021/01/31(日) 18:25:58 

    大量の「アベノマスク」どうなった? 市役所に贈られ一時は山積み 記者が調査

    +3

    -5

  • 305. 匿名 2021/01/31(日) 18:31:40 

    子供が通ってる療育ではご自由にどうぞって置いてある
    誰も取っていかないけど

    +7

    -1

  • 306. 匿名 2021/01/31(日) 18:35:21 

    >>285
    マスクの配布が決まってから、不織布マスクが値崩れしだして草

    +12

    -5

  • 307. 匿名 2021/01/31(日) 18:38:31 

    長州力最高w

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2021/01/31(日) 18:49:59 

    私はアベノマスク使ってるよ
    アベノマスクかどうかわからないけど同じようなマスクしている人は見かける

    +9

    -6

  • 309. 匿名 2021/01/31(日) 18:56:44 

    >>294
    東京新聞と毎日放送は、あの謎のカビマスクの出所を、テレビで公表して、きっちり検証して欲しいよね。

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2021/01/31(日) 18:58:11 

    >>71
    そうそう!

    +15

    -2

  • 311. 匿名 2021/01/31(日) 19:00:27 

    >>306
    アベノマスク効果

    +7

    -6

  • 312. 匿名 2021/01/31(日) 19:02:24 

    >>306
    ガーゼマスク配布の理由はそれだよ
    中国がマスクの輸出を制限してたのに何故か中国産粗悪品マスクだけ日本に入ってきてた。
    そして数が少ないので値段がありえないぐらい高騰

    +12

    -5

  • 313. 匿名 2021/01/31(日) 19:09:14 

    旦那が包丁で手を切ったんだけど、うちにガーゼが無くてどうしようかと思ってた時にあべのマスクの存在を思い出して解体して使った。なかなか役に立ったよあべのマスク。

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2021/01/31(日) 19:15:05 

    >>258
    私も分解して、子供用マスクの内側布に使いました。大きくてたくさんできた。

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2021/01/31(日) 19:15:45 

    通信制高校に通ってるので2枚、家に届いたのと合わせて4枚家にあるけど1個も開けてないまま。
    リメイクしてる人がいてそれもいいなと思ったけど、布マスクつけると息苦しくて歩いてられないから結局触らず。
    祖母がマスク作りにハマった時にあげればよかったかも。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2021/01/31(日) 19:23:09 

    今年妊娠して母子手帳もらいに行ったら、妊婦さんに配ってますって8枚布マスクくれたよ
    邪魔だから捨てたけど

    +3

    -6

  • 317. 匿名 2021/01/31(日) 19:23:41 

    >>4
    あれってガーゼだから災害時にマスクから紐外して解くと使えるって聞いて災害用持ち出し袋に入れてるわ!

    +24

    -1

  • 318. 匿名 2021/01/31(日) 19:42:52 

    >>40
    私も配られた頃がちょうど妊娠期間で、国からと市町村?から配られたものが計20枚ほどあります。
    つけるのは恥ずかしいから、ほどいて布マスクの裏地にしようかと思ったけど、それでも大量にありすぎる…

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2021/01/31(日) 19:43:05 

    メルカリとかにも出せないし使わないから捨てた

    +2

    -5

  • 320. 匿名 2021/01/31(日) 19:48:50 

    給料マスクにしてる

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2021/01/31(日) 19:50:28 

    うちの子アベノマスクの方がいいって言って今でも使ってる

    +5

    -4

  • 322. 匿名 2021/01/31(日) 19:57:40 

    >>312
    すぐにゴムが外れたりするようなマスクが、一箱五千円とかね。
    しかも、靴拭いた不織布マスクとかきったない工場の床に直置きとか。

    未だに、中国製マスクを見ると吐きそうになる。

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2021/01/31(日) 19:58:15 

    >>319
    転売ヤー

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2021/01/31(日) 19:59:57 

    >>316
    あなたの禍が子供に移りませんように

    +2

    -2

  • 325. 匿名 2021/01/31(日) 20:10:29 

    >>313
    なかなか賢い使い方やないの👍

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2021/01/31(日) 20:20:29 

    >>312
    なのにこんなマスクなんていらない!税金の無駄遣い!と思われてて政治って難しいんだなって思った。
    春節前に入国停止できなかった理由もちゃんとあるのに一切報道されず中国マナーを取ったって定着してるし

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2021/01/31(日) 20:21:41 

    >>316
    捨てるなら断ればいいのに
    勿体ない

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2021/01/31(日) 20:23:08 

    >>317
    その紐も足や腕を怪我した時の止血に使えたりするよ!

    +10

    -0

  • 329. 匿名 2021/01/31(日) 20:34:47 

    >>3
    それ私だ!
    12月頃まで使ってたけど、ある日突然アベノマスク使うの恥ずかしくなっちゃった。

    +4

    -4

  • 330. 匿名 2021/01/31(日) 20:40:46 

    ガーゼとしてなら使い道があるかもと思い保管しています

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2021/01/31(日) 20:41:28 

    >>326
    その理由をぜひ教えて下さい

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2021/01/31(日) 20:43:18 

    寝る時にしてる。寝てる時、口が開いてて喉痛くなるからアベノマスクタイプのやつは昔から使ってるよ

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2021/01/31(日) 20:44:20 

    >>258
    素晴らしい

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2021/01/31(日) 20:46:02 

    >>326
    中国マナーw
    マネーねw

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2021/01/31(日) 20:48:20 

    >>40
    え?在庫処分?

    +10

    -0

  • 336. 匿名 2021/01/31(日) 20:55:24 

    >>30
    あなたに譲りたいわ

    +12

    -0

  • 337. 匿名 2021/01/31(日) 20:58:05 

    >>331
    横ですが、春節前に入国規制ができなかった理由は
    まず台湾がいの一番に中国の入国規制に入ったわけです。そのかわりに在中台湾人が台湾に帰って来れない状況にされました
    日本も春節前に入国規制に入ろうとしましたが台湾と同様在中日本人が帰国できないという駆け引きが始まったのよね
    在中日本人がもし中国でコロナに感染し肺炎になってしまったら誰もが予想がつく展開になりますよね
    その命を取るのかその命を捨てて入国制限を取るのかという選択になった訳です
    台湾も中国から助けられなく日本にヘルプを求めてたし、結局在中日本人と台湾人を救い出す方を優先してしまったってことです

    +1

    -4

  • 338. 匿名 2021/01/31(日) 21:00:23 

    >>19
    これ、ドイツ住みの人が貰ってないけど?って否定してたね
    すぐ信じちゃう人がいるからこういうの作って政権批判に利用しようとする人が現れるんだけど、海外との比較系は素人が調べ難いのをいいことに結構嘘が多い
    気をつけないとね

    +29

    -1

  • 339. 匿名 2021/01/31(日) 21:07:17 

    大量の「アベノマスク」どうなった? 市役所に贈られ一時は山積み 記者が調査

    +0

    -2

  • 340. 匿名 2021/01/31(日) 21:17:46 

    利権絡み問題はどうなったんだろ、とふと思い出した。
    有耶無耶にやって終わりのパターンか。
    なんかいつもそんなだよね。
    裏でオイシイ思いした人がいると。
    泣いてる国民いっぱいいるのにね。

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2021/01/31(日) 21:28:34 

    うちのアベノマスクは解体して、子供用マスクの内布に再利用したよ。
    表布はキャラ物だから喜んで使ってる。

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2021/01/31(日) 21:29:58 

    >>151
    レナウンとかね。残念だったよね。
    利権絡みだったのでしょうね。明らかな。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2021/01/31(日) 21:33:48 

    アベノマスクの莫大な予算を日本製の不織布作ってるメーカーの補助金にしてほしかったな。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2021/01/31(日) 21:39:31 

    怪我したとき、家にガーゼと包帯がなかったので、マスクを解いて使わせてもらった!大雪で出掛けられなかったからすごく助かったよ。
    モノはちゃんとしてるし、どこでどう役に立つか分からないのに、ただ安倍総理叩きたいだけで捨てたとか言ってる人見ると悲しくなる。

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2021/01/31(日) 21:41:13 

    >>338
    イタリアでも三万円程だったって聞いた。
    こんなに渡せるわけない。
    こんなの信じる人なんていないよね。

    +12

    -1

  • 346. 匿名 2021/01/31(日) 21:50:16 

    >>342
    レナウンはもともとゾンビ会社だったよ

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2021/01/31(日) 21:56:35 

    この前の大掃除で捨てちゃった

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2021/01/31(日) 22:00:29 

    子供の給食当番セットと一緒に袋に入れてある。多分給食当番の時だけ使ってる。サイズはほんと子供しか出来ないくらい小さくなった

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/01/31(日) 22:10:30 

    >>75
    私も届きませんでした
    名古屋市内です
    税金絡んでると思うとモヤッとします

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2021/01/31(日) 22:17:05 

    子供にさせるには小さいし一回洗濯しただけでほつれまくりだし本当いらないマスクだった

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2021/01/31(日) 22:18:38 


    子供にさせるには大きいの間違えでした!!

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2021/01/31(日) 22:20:41 

    >>3
    私も一時使ってたよ。
    あまりに叩かれてるからするのやめたけど。

    子供の給食マスクにちょうど良いから助かってる。

    +13

    -0

  • 353. 匿名 2021/01/31(日) 22:23:11 

    >>65
    終息したら検証しましょう
    GO TOなど適切だったのか金の行方を検証して責任を追及しましょう。当然人間のやることなので間違った判断をしたのかもしれない。しかしあからさまな利己主義は裁きましょう。

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2021/01/31(日) 22:49:20 

    >>55
    嘘はダメだよ。
    あれはヤラセ記事。
    一本だけ書かれて、それを間に受けたがるちゃんが私も"ワッペン"つけてましたとか言ってたわ。
    息どうするんだよ。洗濯できるのか?っていうねw

    ちなみに我が家に高校生女子いるので聞いてみたけど、「いるわけないじゃんw」の一言。
    いや、うちの子の学校は進学校だからなあ。勉強忙しすぎて誰もデコってる暇ないのかもと思い、外出するたび、同じ年頃の女子をさりげにチェックしてみたけど、本当に1人も見かけなかった。
    我が家の近くには公立、私立の学校もあるし、人気のある地域で人が多いんだけどね。
    とうとう一回も見かけなかったわ。

    +6

    -3

  • 355. 匿名 2021/01/31(日) 22:50:50 

    >>3
    そんなレアな人と見かけるなんて!なんか良いことあるかも。宝くじ並みの確率だもの。

    +5

    -7

  • 356. 匿名 2021/01/31(日) 22:54:20 

    >>353
    GOTOはそれなりの経済効果があったからアベノマスクよりマシじゃん。それより医師会にわたった7兆円の方が気になるわ。考えてみれば昔から医師会や医療メーカーって利権の宝庫だし。現場の医療従事者たちの苦労を盾にとって自分たちは甘い汁を吸っていたとしたら許せない。

    +3

    -1

  • 357. 匿名 2021/01/31(日) 22:55:20 

    >>349
    私のところに届いたのでよければ差し上げたかったわ。役所に寄付したけれど。

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2021/01/31(日) 22:55:26 

    >>308
    私は見たことない。
    国会議員でさえ、つけてなかった
    安倍さん以外は。

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2021/01/31(日) 23:09:42 

    >>340
    プレハブ小屋の会社とかね。

    しかも、あれだけ評判悪かったのに、国民にも知らせずに第二弾のアベノマスクをまた発注して、全国の医療関係者とか介護関係に配ろうとしてて断られ、結局倉庫行きになったんだよね。
    今も配られずにどこかの倉庫にしまわれたままだよ。もうとっくにカビ生えてるだろうけど。

    誰かが大笑いしながら儲けたんだろうね。

    +6

    -1

  • 360. 匿名 2021/01/31(日) 23:13:37 

    >>306
    後付けのそれっぽい理由w

    全然ちがうけどね。
    アベノマスクの配布が決まったからじゃなくて、単に時間が経って、ようやく市場に不織布マスクが回り始めただけのことじゃんw
    信者がいまだに生息してることに草

    +6

    -2

  • 361. 匿名 2021/01/31(日) 23:15:45 

    >>356
    GoToは時期の検証が必要だと思います
    始めるのは早すぎじゃなかったか?
    終わるのは遅すぎじゃなかったか?

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2021/01/31(日) 23:17:17 

    2セットもらって開封したら、とにかく凄く臭くて、まず洗った。それぞれ違う臭さだった。謎だった。

    +2

    -1

  • 363. 匿名 2021/01/31(日) 23:20:28 

    >>362
    一つはカビの匂いで、一つは虫の匂いとか??

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2021/01/31(日) 23:23:48 

    >>1
    棚の中に4枚放置してる
    何故か2回配達された。いらんのに

    +2

    -2

  • 365. 匿名 2021/01/31(日) 23:36:15 

    >>23
    マスクは不織布を数枚入れた方が良いと思う
    布マスクと不織布数枚あまり重さは変わらない

    +1

    -1

  • 366. 匿名 2021/01/31(日) 23:38:48 

    >>204
    油吸わせて捨てたわw

    +1

    -3

  • 367. 匿名 2021/01/31(日) 23:52:47 

    >>362
    私は開封もしなかったけど、知り合いの一人から黄ばんでた、もう一人からゴミが付いてた、と聞いた。
    それをガルに書いたら、デマ捏造日本人じゃない扱いされたよ。

    +2

    -1

  • 368. 匿名 2021/02/01(月) 00:07:22 

    分解して、布マスクの内側ガーゼ部分に使ったよ、ガーゼ手に入りにくい時だったから重宝したわよ。

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2021/02/01(月) 00:10:12 

    >>358
    私は一時使ってた、周りにつけてる人は見たことなかった。親にプゲラされた。

    +4

    -1

  • 370. 匿名 2021/02/01(月) 00:15:02 

    あれ2個セットで届いたはずだけどこのトピ見て今探したら一個しかない
    特に捨てた覚えはないのだけどどうしたのかなとちょっと気になってしまう
    普通の使い捨てマスクは日常的に捨ててるからもう捨てたのかも

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2021/02/01(月) 00:15:54 

    私風邪ひきやすいから夜寝る時使ってる

    自分で普段買ってるやつより質がいいのか、なめらかで気持ちいいよ

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2021/02/01(月) 00:21:41 

    >>337
    はぁ?春節前に、是非日本に来てくださいって、安倍さん言ってたよね?信者ってデマをすぐでっち上げるよね。

    +6

    -2

  • 373. 匿名 2021/02/01(月) 00:25:08 

    >>312
    アベノマスクもほとんどが中国製なんですが?ベトナム製とかタイ製とかも混ざってたらしいけれど。

    +3

    -1

  • 374. 匿名 2021/02/01(月) 00:28:18 

    ほんと日本の黒歴史だよね…
    あのマスクでよく誰からも反対されずにGoかけたよね。

    +5

    -2

  • 375. 匿名 2021/02/01(月) 01:05:48 

    安倍ノマスクの「おかげで!」不織布買えるようになった!安くなった!とかって、たまたま不織布マスクが市場に出回る数増えてきた時期と被るからもあると思うんだけど「安倍ノマスクのおかげで!」って強調される方々もいますが、あのマスクにそこまでの効力あったのかな?結局、支給されてもやってる人やる人少なかった訳だし、利権絡みも怪しかった訳だし。無駄だったって印象が強いんだけど。国内の不織布マスク製造に税金使った方が良かったと思うの私だけかな。結局,当時、買えるようになった!安くなった!って不織布マスクも中国製だったし訳だし。国内製の買って使えた方が良かったよ。中国製安倍ノマスク支給や中国製不織布マスクなら。

    +4

    -4

  • 376. 匿名 2021/02/01(月) 01:19:22 

    >>362
    ずーーーーーっと使われる事なく備蓄してたマスクも「アベノマスク」として支給されてたんだよね。恐ろしいくらい昔のマスクだった予測。そのカビ臭さなんじゃないかな、と。カビ臭いってカビ生えてるからなんだろうから怖いよね。カビなんて健康被害あるでしょうし。カビ臭い物洗わず着用する人はいないと思うけど。国の古ーい備蓄マスクが国民の家庭の備蓄マスクに姿を変えただけな気がする。

    +3

    -2

  • 377. 匿名 2021/02/01(月) 01:38:26 

    >>308
    私も使ってる。
    形も色もシンプルで好き。

    +5

    -3

  • 378. 匿名 2021/02/01(月) 01:52:19 

    >>37
    逆だよ
    布マスク配り始めたから不織布マスクの価格がかなり下がって、出し惜しみしてたところからも出てきた感はある
    今普通に買えるようになったのはアベノマスクのおかげだったんじゃないかと個人的には思ってる
    だってあの頃まず中国が原材料抱え込んでたからね

    +13

    -2

  • 379. 匿名 2021/02/01(月) 02:09:38 

    うちに5.6枚あるわ…💦

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2021/02/01(月) 02:12:00 

    >>374
    あのお金で臨時のコロナ専門病院でも建てられたんじゃないか…って思う。

    +3

    -2

  • 381. 匿名 2021/02/01(月) 02:26:38 

    >>338
    どっかのダイゴがネットの嘘信じ込んで批判してたの思い出した
     

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2021/02/01(月) 02:35:20 

    安倍の友達がやってる社名ころころ変わる怪しい輸入会社の社長のプレハブ会社に
    億単位の税金が投入されて友達は随分と儲けたよね
    安倍も自分のお金じゃ無く税金だから数万分の一のキャッシュバックでも嬉しいだろうね
    黒確定の証拠こそ出てないけど限りなく黒に近いグレーだから印象悪い

    +4

    -3

  • 383. 匿名 2021/02/01(月) 04:06:31 

    型が古くて使えない…

    +2

    -2

  • 384. 匿名 2021/02/01(月) 05:07:45 

    >>67
    福島の方の人が助かったらしいよ。他のトピに記事が貼ってあった。身内を助ける為のマスクでもあったらしい。

    +5

    -2

  • 385. 匿名 2021/02/01(月) 05:53:16 

    アペは好かんけど、もったいないから2枚とも使ったぜよ

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2021/02/01(月) 06:04:10 

    救急箱にいれてるよ。ガーゼにもなるしわざわざ棄てる程の事でもない。

    +5

    -1

  • 387. 匿名 2021/02/01(月) 06:26:18 

    >>272
    その二階を幹事長にしたのが安倍なww

    +4

    -3

  • 388. 匿名 2021/02/01(月) 07:18:54 

    >>373
    ベトナム、ミャンマーが多かったはずだけど?
    マスク出し惜しみしてた中国が、協力するとは思えないし。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2021/02/01(月) 07:55:20 

    >>98
    何言ってんだww
    ウレタンがあまりよろしくないんであって=不織布しかだめなわけないじゃんw

    +1

    -1

  • 390. 匿名 2021/02/01(月) 08:03:26 

    >>9
    うん未開封で大事にしてる人私の周りに結構いるよ。
    プレミアになると言うよりは、きっと歴史的な資料だから。
    コロナなんて戦争以来の大騒ぎなことだからね。
    あと私は、国民全員に同じ物が配られたという部分がすごく面白くてとってある

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2021/02/01(月) 08:05:34 

    昨年の1月2月ころ、マスクが全くないときに、セブンイレブンで売ってた布マスクが、アベノマスクにそっくりでさ、それ今でもたまに使うよ。
    人と会わない早朝ジョギングのときとか。

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2021/02/01(月) 08:49:17 

    >>19
    マスク届くなら住民票もあるだろうにね。10万円どこに消えたんだろうね。

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2021/02/01(月) 09:05:23 

    無駄に税金使わないでよ

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2021/02/01(月) 09:19:32 

    スーパーとかで時々おじいちゃんがしてるのを見る。洗って更に小さくなったアベノマスクを。

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2021/02/01(月) 09:35:23 

    使ってない、どっかいったけど記念に取っとこうと思ったので捨ててはいないはず

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2021/02/01(月) 09:37:40 

    そういえばうちいまだに届いてないんだけど笑
    千葉県民です

    +1

    -1

  • 397. 匿名 2021/02/01(月) 09:38:28 

    そういえばいまだに届いてない笑
    千葉県民です

    +2

    -2

  • 398. 匿名 2021/02/01(月) 09:53:28 

    >>37
    まだ出回ってなかったよ
    中国製の怪しいのばっかりだった

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2021/02/01(月) 10:08:14 

    >>4
    それを当時書いたらめっちゃマイナスくらったよ
    うちも開封してないから万が一の時に使うよ

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2021/02/01(月) 10:22:41 

    >>75
    アベノマスク、届かなかった家があったんですか!?

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2021/02/01(月) 10:35:17 

    台拭きとして使った。アベノマスクがうちに届いた頃には使い捨てマスクが薬局で手に入るようになっていたしね。

    +1

    -3

  • 402. 匿名 2021/02/01(月) 10:50:08 

    安倍のマスクつけてたら知らない人に笑われた

    +2

    -3

  • 403. 匿名 2021/02/01(月) 11:00:59 

    >>61
    凄くいいお母さん。
    私も安倍のマスクには文句タラタラだったけど、こうやって使っている人がいると安倍さんも救われるよね。
    安倍さんも国民を思ってやった事。文句言ってた自分が恥ずかしいわ

    +5

    -1

  • 404. 匿名 2021/02/01(月) 11:07:17 

    >>1
    2019年のマスク配布と、2019年からずっと外国との渡航禁止ならまだ自民党は支持率をそこまで落としてなかったと思う。

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2021/02/01(月) 11:11:33 

    希望者だけにすれば良かったのに、試したら一回で縮んだし。
    その分給付金にまわせたと思うけど。
    国の赤字が増える一方だよ。

    +2

    -4

  • 406. 匿名 2021/02/01(月) 11:55:03 

    >>377
    みんな誰も見かけたことがないのに、ガルちゃんだけはアベノマスクつけてる(と申告してる)人がチラホラw

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2021/02/01(月) 12:00:15 

    >>59
    アベノマスクの情報が出てから見たこともないような中国マスクが入荷する様になってきたんだよ。
    1番マスク不足の時だって倉庫にマスクが山積みになってるからこっそり買ってきてあげようかって知人に言われたよ。ある所にはたっぷりあったんだよ。それをなぜか出荷してなかっただけで。
    アベノマスクと小池百合子の布マスクの功績は大きいと思う。

    +2

    -1

  • 408. 匿名 2021/02/01(月) 12:24:38 

    認知症のオジーちゃん、いくら説明してもマスク付けてくれなかったけど、国から支給された奴だからって説明したら、すんなりつけてくれて助かった。
    今も施設で使ってるらしい。

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2021/02/01(月) 12:35:14 

    防災用は防災用でちゃんと買ってアベノマスクはマスクとして今使えばいいのに
    防災用なんて今いっぱい売ってる
    使いたくないんだね

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2021/02/01(月) 13:04:51 

    老人ホームに寄付でいいと思う(未使用品)。お年寄りは昔布マスク使ってたし破損したり無くしたり汚したり結構するから。

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2021/02/01(月) 13:06:49 

    まじで周り誰も使ってないのに私の彼氏だけ使ってた。見た目気にしない人なら使えるのかも。

    +1

    -1

  • 412. 匿名 2021/02/01(月) 13:26:38 

    >>1
    世帯用に2枚、職場から強制的に配布された1枚、未開封のまま放置
    実家の高齢者に差し上げようとしたけれど断られました

    +1

    -1

  • 413. 匿名 2021/02/01(月) 13:56:20 

    うちの祖母、不織布だと肌が赤くなってただれてたけどアベノマスクを使い始めて落ち着いたよ。
    私のぶんも祖母にあげたけど大事に使ってるよ。
    お年寄りは息もしやすいみたいよ。

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2021/02/01(月) 14:01:37 

    >>12
    届いたころは、もう店にマスク並んでたし、みんな手作りしたりしてたよ。
    マスクはどうにか出来た。
    どうにもならない消毒液とか配ってほしかった。

    +0

    -1

  • 415. 匿名 2021/02/01(月) 14:26:18 

    「アホノマスク」だもんね

    +0

    -2

  • 416. 匿名 2021/02/01(月) 14:37:58 

    毎日洗って、子供に使っているよ。
    アトピーだから他の生地のものは肌荒れや耳切れするけど、アベノマスクはなぜか子供のお肌に一番合う。

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2021/02/01(月) 15:48:50 

    一度も開封してない!家族分!学校に非常用に持たせてるけど、おそらく使用することなく廃棄の未来が待ってると思う。アベノマスクに投入された金が勿体無いわ。

    +1

    -1

  • 418. 匿名 2021/02/01(月) 16:58:18 

    >>252
    >>396
    >>397

    昨年の6月、京都で81歳の老婆が、他の家に届いたアベノマスクを盗んで78枚も持ってたって。
    こういう可能性もあったりして?
    アベノマスク盗む、容疑で81歳女逮捕 集合ポストから 家宅捜索で78点押収|社会|地域のニュース|京都新聞
    アベノマスク盗む、容疑で81歳女逮捕 集合ポストから 家宅捜索で78点押収|社会|地域のニュース|京都新聞www.kyoto-np.co.jp

    新型コロナウイルスの感染防止策として政府が全世帯に配っている布マスクを盗んだとして、京都府警北署は4日、窃盗の疑いで、京都市北区の女(81…

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2021/02/02(火) 12:30:38 

    手作り布マスクの上に不織布マスクしたら肌触り良しむれないと快適な事に気がついたので、まだ貰えるなら追加でアベノマスク欲しいと思ってる(笑)

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2021/02/02(火) 21:47:40 

    >>408
    菊のマークのニッポンマスクも売るべきだね

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2021/02/05(金) 01:18:03 

    不織布にすればよかった
    この時は生産が遅れてたから仕方ないのかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。