-
501. 匿名 2021/01/31(日) 13:04:08
>>462
>背景にプロデューサーがいるとか商業的に成功した、って話に異様に噛み付いてきてるけどそんなに怒るところなの?
オバサンの方がよっぽど食らいついてるけど…
↓
>え?これ全部自作だと思ってるのWWWWWWWW
>ガキだなーーーっっw
>それにこういう子って100%ぶすなんだよなあ
>モテないからうっせえうっせえ聞いてて喜んでんだよね。言っとくけど大人から見てブスで頭悪くて貧乏なほど可哀想なことないよ。お金あげよっか?ww+1
-1
-
502. 匿名 2021/01/31(日) 13:04:27
>>496
てめえみたいなゴミババアが噛みつくから話がこじれるんだよ+2
-10
-
503. 匿名 2021/01/31(日) 13:05:17
若い子の歌のトピで、オバサンが大暴れ
うっせいわ+6
-8
-
504. 匿名 2021/01/31(日) 13:05:26
>>499
おばさんと若い子の違いってどこにあるのかな。
私は楽しくおばさんやってるけど。
大人とは違うんだ!僕には絶対的なセンスがあるんだ!って大人に反抗し続けなきゃならない若い子って本当に何と闘ってるのか、可哀想だと思う。
+5
-1
-
505. 匿名 2021/01/31(日) 13:05:42
>>327
そういうことではないよ、+24
-2
-
506. 匿名 2021/01/31(日) 13:06:17
>>497
全て業者のおかげみたいな言い方してる人がいるからじゃない?+2
-3
-
507. 匿名 2021/01/31(日) 13:06:28
顔隠すタイプだろねww+2
-0
-
508. 匿名 2021/01/31(日) 13:07:24
>>326
それだ!
人前で店員とか怒ってる人を思い出すから嫌な気持ちになるのかも。+12
-0
-
509. 匿名 2021/01/31(日) 13:07:33
>>504
若い子もおばさんもお互いを尊重すればいいだけの話
無理にお互いを理解しなくていいけど否定してもいけない+4
-0
-
510. 匿名 2021/01/31(日) 13:08:06
>>1
この曲を聞くと共感羞恥が発動します
なんの捻りも無く恥ずかしい曲
来年にもなれば、藤田ニコルがにこるんビームとか言ってたぐらい恥ずかしくなると思います+64
-1
-
511. 匿名 2021/01/31(日) 13:08:09
>>509
「うっせぇわ」とかいう若者は否定したくもなるけどね。+3
-2
-
512. 匿名 2021/01/31(日) 13:08:21
弟のとこの7歳の甥っ子がYouTube見ながら歌っててびっくりした
弟も教育に悪いって思ってるけど今の子はYouTube見ないとクラスの子について行けないとか
歌詞も厨二全開で聞いてて恥ずかしい+5
-0
-
513. 匿名 2021/01/31(日) 13:08:24
>>492
何を書こうとも5000万回以上の再生数が人気を物語ってるよ+2
-5
-
514. 匿名 2021/01/31(日) 13:09:42
>>503
Adoが好きなおばさんもいるから変に大暴れしないでほしいよ…+4
-1
-
515. 匿名 2021/01/31(日) 13:10:00
>>513
再生数が本当に良いと思ってる人だけが再生してるから伸びてるんだと思ってるところが純粋だよね。+7
-2
-
516. 匿名 2021/01/31(日) 13:10:02
>>504
同世代でも、若い時にそういうノリをこじらせた人ってさ、大人になってめっちゃ詰んでない?
低収入重労働の仕事についてるよ
若い頃に無駄に周囲に反抗したんだから自業自得でしかない。普通の人だって反抗心はあるのに、自分を特別だと思い込んでいまだに内面だけ若いつもりの大人いるよね。で、若さをやたらと礼賛してる、みたいな。+8
-3
-
517. 匿名 2021/01/31(日) 13:10:31
>>511
そういうこと言うおばさんも若者は否定したくなると思う+0
-4
-
518. 匿名 2021/01/31(日) 13:10:35
ガチャピンバージョンがあるんだけど、中毒性あって毎日見てしまってる+4
-0
-
519. 匿名 2021/01/31(日) 13:10:47
>>515
だねーw わらかしてくれる
+2
-0
-
520. 匿名 2021/01/31(日) 13:11:04
>>481
「前例があるから自分だって歌い手やってればメジャーデビューできる」って親に偉そうに言ってニート生活満喫したいんじゃない?+5
-0
-
521. 匿名 2021/01/31(日) 13:11:31
>>474
病んでる?とか聞いてくる人にたいして言ってると思った+21
-0
-
522. 匿名 2021/01/31(日) 13:11:56
もしもLUNASEAが歌ったら…ってやつ面白いよ。+3
-0
-
523. 匿名 2021/01/31(日) 13:12:41
直接的に言葉が悪いから嫌いなの?
夜に駆けるは死神に導かれて飛び降りる男の歌だけど、あれはOK?+5
-0
-
524. 匿名 2021/01/31(日) 13:13:05
>>516
社会的に成功してる人はガルちゃんで若者叩きに精出したりなんてしませんよおばさん+1
-0
-
525. 匿名 2021/01/31(日) 13:13:10
>>513
横だけど再生数で評価するのは子供とマスコミぐらいだよ+6
-1
-
526. 匿名 2021/01/31(日) 13:13:28
>>520
思い込みで推しと自分を同一視してるのか
だからちょっとでも推しがなにか言われると自分を否定されたようになって発狂するんだね
地球戦隊にほんとうになろうと思ってる3歳児みたい+3
-0
-
527. 匿名 2021/01/31(日) 13:14:25
>>521
自分の脳がおかしいと、正常かどうかなんて自己判断できないものだけどね。言い切っちゃうところがもう売り言葉に買い言葉で自己を客観視できていない証拠。+4
-7
-
528. 匿名 2021/01/31(日) 13:14:27
>>524
学生生活満喫できてる女の子もガル板にはこないんじゃね?今日は日曜なのにデートの約束もなくお友達もいない、ってことだね
+4
-4
-
529. 匿名 2021/01/31(日) 13:14:47
オバサンたちは「厨二病だ!」って否定しまくるけど、
でも「うっせいわ」の元になったチェッカーズの「ギザギザハートの子守唄」の方の
「ナイフみたいに尖っては 触る者みな傷つけた」「あー分かってくれとは言わないが そんなに俺が悪いのか?」「仲間がバイクで死んだのさ とってもいいヤツだったのに ガードレールに花そえて青春アバヨと泣いたのさ」はめっちゃ大好きなんでしょ?
あれだって立派な中二病だよ
誰しも一緒だという事に気づいた方がいいわ
オバサンはダブルスタンダードな言い分だから反発くらってるんだよ
世代が変わっただけなんだよ+13
-7
-
530. 匿名 2021/01/31(日) 13:15:10
>>515
>>519
とりあえず良くも悪くも興味がないと再生数は伸びないからね
貴方たちみたいな誰にも興味を持たれないオバハンたちにはわからないだろうけど+1
-3
-
531. 匿名 2021/01/31(日) 13:15:16
>>327
親の教育の話でしょ。
私は子供いないけど、こんなの子供に覚えて口ずさんで欲しくないもん。
それを若者叩きと捉えるのは多分厨二マインドになってるからだと思う。+41
-2
-
532. 匿名 2021/01/31(日) 13:15:27
ウーマン村本みたいに、理解力と日本語力が足りないのに意識だけイッパシ、ってある程度いるのね
発達の一種かな+6
-0
-
533. 匿名 2021/01/31(日) 13:15:38
>>506
とはいえ、あのままそういった業者もつかずにニコ動にアップし続けるだけだったら一般に売れずに埋もれてたと思うけど。+7
-1
-
534. 匿名 2021/01/31(日) 13:16:01
>>530
てか492書いたのお前だろ?
意見変えてんじゃねーよ+2
-2
-
535. 匿名 2021/01/31(日) 13:16:11
>>526
子供部屋オバハン、口調変えたってすぐわかるよ+0
-1
-
536. 匿名 2021/01/31(日) 13:16:12
>>528
世の中は緊急事態宣言が出ていて、自粛期間中だという事もしらないひきこもりBBA…+4
-0
-
537. 匿名 2021/01/31(日) 13:16:29
>>529
いや、さすがにここに来るおばさんと呼ばれる世代よりもさらに古くない?チェッカーズって…+8
-0
-
538. 匿名 2021/01/31(日) 13:16:39
>>519
嫌いなのに再生数上げてくれるなんて、いい人たちばっかなんだね。+1
-1
-
539. 匿名 2021/01/31(日) 13:17:08
>>529
うっせーわもチェッカーズも全員が支持してるわけじゃない。全員が否定してるわけじゃない。そんなこともわからないの?+5
-0
-
540. 匿名 2021/01/31(日) 13:17:23
>>482
何か笑った
貴方おいくつ?+4
-0
-
541. 匿名 2021/01/31(日) 13:18:02
>>327
自分が否定されたからって若者全体とイコールになるって、そういう考え方って幼稚で頭悪い子がするもんなんだよなー
自分と他人の境界線がない。まあAdoを自分だと思ってるみたいだから、Ado本人には嫌がられるだろうけど
+26
-1
-
542. 匿名 2021/01/31(日) 13:18:16
>>534
わたしじゃねーよ勝手に決めんな糞ババア+0
-1
-
543. 匿名 2021/01/31(日) 13:18:45
>>537
>古くない?チェッカーズって…
「うっせいわ」の歌詞の元ネタが「ギザギザハートの子守唄」なんだけど。+1
-2
-
544. 匿名 2021/01/31(日) 13:18:46
>>3
中高生がマネしてるのは、中二病みたいで、まぁ、あーねって思うけど、保育園位の子どもが意味も分からずマネしてるのは、なんか嫌。+290
-3
-
545. 匿名 2021/01/31(日) 13:19:08
>>536
子供部屋おばさんは引きこもってて外に出ないからね…
そういうことも知らないんだよ+0
-0
-
546. 匿名 2021/01/31(日) 13:19:20
>>535
さっきから1人で暴れてるよね
Adoごっこは楽しいでしょか?お友達、彼氏なしの学生生活は楽しいですか?
Adoは可愛いらしいので、才能あるし彼氏もともだちもいるでしょう。あんたとは似ても似つかない。勝手にAdoぶるなよw+3
-0
-
547. 匿名 2021/01/31(日) 13:19:54
>>538
ワカモノニダイニンキ!
のKPOPがなんで物凄い再生数を稼いでるのかすらも知らないんだ。
好きな人が再生して、嫌いな人が再生して、興味を持った人が再生してってそれだけ!?
+0
-0
-
548. 匿名 2021/01/31(日) 13:20:24
>>541
若者叩きに必死になるのも貴方みたいな頭が悪いおばさんの特徴+2
-17
-
549. 匿名 2021/01/31(日) 13:20:41
この曲だけは子供に歌って欲しくない。
一番言葉を覚える時期にちゃんと教えておきたい。+2
-0
-
550. 匿名 2021/01/31(日) 13:20:41
>>542
やだこわぁい+0
-1
-
551. 匿名 2021/01/31(日) 13:20:45
>>99
ビートルズでいいよ
90~2000年代チャンネルとか
たまにスーパーで相川七瀬 PUFFY流れてると嬉しい+12
-6
-
552. 匿名 2021/01/31(日) 13:20:47
>>529
別に誰も自分は厨二病じゃなかったなんて言ってる人いないと思うけど・・・・
自分もそういう時期があったからこそ恥ずかしいんだよ、大人は。
別にそれを書き込むのは自由でしょ。+5
-0
-
553. 匿名 2021/01/31(日) 13:20:50
>>539
>うっせーわもチェッカーズも全員が支持してるわけじゃない。
だから人それぞれでしょうに
それを必死で口から泡飛ばしてAdoちゃんを否定しまくるオバサンの醜さよ+7
-3
-
554. 匿名 2021/01/31(日) 13:21:08
>>546
>さっきから1人で暴れてるよね
ブーメランですか?+3
-1
-
555. 匿名 2021/01/31(日) 13:21:28
>>1
うっせぇわ。って関西弁?なんとなく聞き慣れない言葉。うるせぇ、うるせぇな、とかはこっちでも聞くんだけど+1
-6
-
556. 匿名 2021/01/31(日) 13:21:36
ニュースキャスターで見たけど恥ずかしくなった
共感性羞恥ってやつかな?+7
-0
-
557. 匿名 2021/01/31(日) 13:22:11
>>552
「すぐに子供は騙されるのねWW」「こんなの全部デビューさせる為の仕掛けなのにWWW」って言ってる人に対してだけど+0
-0
-
558. 匿名 2021/01/31(日) 13:22:23
>>461
だからこそジジババはうっせぇ黙ってろって感じなんじゃない。+3
-2
-
559. 匿名 2021/01/31(日) 13:22:27
>>520
そして親に「うっせーわ!」と文句言いつつ、親の立てた家に住み、親が作った食事を食べ、ネット生活するのね。+9
-1
-
560. 匿名 2021/01/31(日) 13:22:52
私が中高生の時にもダーク系のアーティストに傾倒したり意味なく反抗してたクラスメイトいたけどもう亡くなったな
何かにつけてジジイババアと罵ってたからそうなる前に天に召されたんだろう
ある意味本人には願ったり叶ったりかな
収入増えて生活安定して好きなことできるのもこれから、って時に、乳臭い青春だけで人生終わってしまって気の毒だった
+1
-2
-
561. 匿名 2021/01/31(日) 13:23:04
本人は14、5歳かな。歌詞の内容的にも声も。+1
-3
-
562. 匿名 2021/01/31(日) 13:23:10
>>555
関西弁は うっさい じゃないかな+1
-0
-
563. 匿名 2021/01/31(日) 13:23:17
>>555
関西弁とも違う。+5
-0
-
564. 匿名 2021/01/31(日) 13:23:46
>>559
だねwww
で、ばばあだの散々言ってて自分はデブスの女子高生っていう+8
-0
-
565. 匿名 2021/01/31(日) 13:23:55
>>557
厨二病だ!って言う人に対してって書いてたから。+0
-0
-
566. 匿名 2021/01/31(日) 13:24:13
>>555
私はカボチャワインで知った。
「うっせぇ!うっせぇ!うっせぇ!うっせぇ!」って。
ええ、まぁ、それなりの年齢です。
+0
-0
-
567. 匿名 2021/01/31(日) 13:24:40
>>553
だから、がるちゃんでは否定的な意見が多いだけでしょ。それに噛み付いたってしょうがないこともわからないの?みんな自分の考えや思ったことを言ってるだけー。+2
-0
-
568. 匿名 2021/01/31(日) 13:25:06
>>546
>Adoは可愛いらしいので、才能あるし彼氏もともだちもいるでしょう
何も知らないオバサンが必死で若者をディスってるの醜い、、
まずAdoさんはいっさいの顔出ししていないし、友達もほとんどいなくて物凄く少ないですとご本人が言っていますよ
歌う時には自室のクローゼットにこもって、ひっそり録音するそうです+2
-3
-
569. 匿名 2021/01/31(日) 13:25:27
>>564
デブスの女子高生でも貴方みたいなデブスおばさんよりは若い分マシだと思う+1
-2
-
570. 匿名 2021/01/31(日) 13:26:08
>>529
厨二病だ!って否定なの?感想じゃないの?
+3
-0
-
571. 匿名 2021/01/31(日) 13:26:20
>>567
あなたも私に噛み付いたってしょうがないこともわからないの?+0
-1
-
572. 匿名 2021/01/31(日) 13:26:29
>>559
それ今まさにあんたがやってることじゃん、子供部屋おばさん+1
-4
-
573. 匿名 2021/01/31(日) 13:26:45
うっせえわ歌詞要約→周りが私に合わせろ+6
-1
-
574. 匿名 2021/01/31(日) 13:27:14
>>570
上の方に
厨二病だ!大嫌い
厨二病だ!聞きたく無い
厨二病だ!不愉快
って沢山書いてあるけど・・+1
-2
-
575. 匿名 2021/01/31(日) 13:27:58
>>574
感想じゃん+5
-0
-
576. 匿名 2021/01/31(日) 13:28:10
>>569
今のまんま一生過ごすんだぞw
なんとても言いたきゃ言えよwガルみんの主婦はマンション住まい、戸建てもいるからなw
おまえんちみたいな貧乏アパートとは違うぞw
お前のかーちゃんはババアじゃねえのか?
天井に唾吐いてないでAdoの歌詞でも書き写せよAdoごっこまだしたりないのかな〜?+0
-1
-
577. 匿名 2021/01/31(日) 13:28:40
>>569
高校時代ブスだったけど、それはないよ。
若くてもブスはブスだし、歳取ってても美人は美人だよ。明るく笑ってる美人なら年齢なんて関係なかったよ。
+4
-0
-
578. 匿名 2021/01/31(日) 13:29:00
>>575
だよねw+2
-0
-
579. 匿名 2021/01/31(日) 13:29:09
>>574
別に厨二病だ!すごくいい!っていう人がいてもおかしくないよね。
厨二病真っ只中の人が、自分が厨二病って自覚するのはかなり難しいけど。
厨二病っていう感想自体は否定でも肯定でもない。+5
-0
-
580. 匿名 2021/01/31(日) 13:29:27
>>571
絡んできたのはそっちだろ。負け犬が。
真似して同じことしか言えないのは理解力のない馬鹿だからだよー。
+0
-3
-
581. 匿名 2021/01/31(日) 13:29:28
>>564
「自分はデブスの女子高生っていう」
↑
これ大人が若い人に向かって書き込んでるって凄いね…
しかも「ガールズ」ちゃんねるで+0
-2
-
582. 匿名 2021/01/31(日) 13:30:19
顔隠してる人って顔出ししたら大抵ブサイクで消えるよね+2
-0
-
583. 匿名 2021/01/31(日) 13:30:36
>>576
若者と同じ土俵に立って話すのは精神年齢が低い証拠だよ+1
-0
-
584. 匿名 2021/01/31(日) 13:30:49
Ado気取りのガキさ、おばさんおばさんいてるけど、友達も彼氏もいないてめーを相手にしてくれるのはおばさんだけ、ってことになってねえw??
頭悪いからわかんねーかw馬鹿すぎて涙目だな
そのおばさんすら相手にされなかったら私生活と同じようにネットでも孤立することになるぞ
もう孤独には慣れてるのかな?+3
-0
-
585. 匿名 2021/01/31(日) 13:30:56
>>580
>絡んできたのはそっちだろ。負け犬が。
>真似して同じことしか言えないのは理解力のない馬鹿だからだよー。
スゲーw
本性が出た、これが大人か+0
-0
-
586. 匿名 2021/01/31(日) 13:30:58
>>517
反抗期と更年期でややこしいわ+2
-0
-
587. 匿名 2021/01/31(日) 13:31:02
>>579
一種のジャンルだよねー。そして人がそのジャンルに対して抱く感情はさまざま。+4
-0
-
588. 匿名 2021/01/31(日) 13:31:27
>>583
そういう自分の精神年齢が低いってことみとめてんじゃね?同じ土俵なんでしょ?+0
-0
-
589. 匿名 2021/01/31(日) 13:31:53
>>576
女子高生に必死に噛みついてる自称マンション住まいの底辺無職のおばさんとか地獄絵図だな…+2
-1
-
590. 匿名 2021/01/31(日) 13:32:17
>>585
そこは「うっせえわ」だろ
つまんな+2
-1
-
591. 匿名 2021/01/31(日) 13:32:18
初めて聴いたけどすごく不快な曲でした
すみません、、+5
-1
-
592. 匿名 2021/01/31(日) 13:32:51
>>584
こういう人ってどの立場で言ってんだろ。
+0
-0
-
593. 匿名 2021/01/31(日) 13:32:53
>>558
痛そうなヤツわいてんな+1
-1
-
594. 匿名 2021/01/31(日) 13:33:03
なんかもう曲が全然ないディスり合いトピになってるね+6
-1
-
595. 匿名 2021/01/31(日) 13:33:20
>>584
ホント、こういう惨めなオバハンにはつくづくなりたくないなと思う
反面教師になってくれて感謝します+1
-1
-
596. 匿名 2021/01/31(日) 13:33:24
>>584
>ガキ
>友達も彼氏もいないてめーを
>頭悪いからわかんねーかw
>馬鹿すぎて涙目だな
>孤立することになるぞ
>孤独には慣れてるのかな?
こじらせてる人の特徴
短い文章に信じられないくらい、異様に多くの悪口を詰め込む+0
-1
-
597. 匿名 2021/01/31(日) 13:33:33
なんか恥ずかしくなる
同じ厨二病でもセカオワとかには思わないんだけど+6
-1
-
598. 匿名 2021/01/31(日) 13:34:14
ずとまよ、ヨルシカも顔出しするのかな〜?+2
-0
-
599. 匿名 2021/01/31(日) 13:34:30
>>596
触れちゃいけない人なんだと思う
あまり刺激すると犯罪起こしそう+1
-0
-
600. 匿名 2021/01/31(日) 13:34:54
厨二病で思い出した。
当時ニコ動で猛威を奮ってたチルドレンレコード。
曲を出すたびに再生数がとんでもなく伸びて、若い子達はヘッドホンつけたキャラが出るだけでメカクシ団のパクリじゃん!!!って難癖つけまくってた。
でも実際は、本当は後ろでアニメ化まで決定してた商業マーケットが動いてて、それを当時のボカロPにバラされたよね。+2
-0
-
601. 匿名 2021/01/31(日) 13:35:16
まあ、すぐ消えるよね
香水の人と同じ+5
-0
-
602. 匿名 2021/01/31(日) 13:35:41
>>580
>絡んできたのはそっちだろ
>負け犬が。
>理解力のない
>馬鹿
たった2行にこんだけの悪口を詰め込んでる+0
-0
-
603. 匿名 2021/01/31(日) 13:35:49
>>588
こういう子たちは同世代の中で浮いてる子なんだよ
私たちの学生時代にもいたよね。謎尖りして周りに合わせない。不都合なことは全部周りのせい。
大人に喧嘩売って大人になった気分になってるだけだよ
きっとクラスでも嫌われてる子だと思う+6
-0
-
604. 匿名 2021/01/31(日) 13:36:21
>>588
横からのコメントなので私は若くないよ
同じ土俵に立つって意味わかりますか?
若者は元々精神年齢低い
結果が出るのは大人になってから
大人が子供と同じ土俵にたって口汚い喧嘩口調で話すのはいくら偉そうに飢えから言ってるつもりでも精神年齢が低い証拠
+2
-0
-
605. 匿名 2021/01/31(日) 13:37:10
>>603
そんで浮いてるだけなのに自分は特別、って思い込んでよけいに拗らせるんだよなあ
馬鹿な大人たち、とか無能なクラスメイト、とか言って友達いないのを周りのレベルが低いからと思ってそう。
自分のレベルが低いだけなんだよねえ+4
-0
-
606. 匿名 2021/01/31(日) 13:37:16
>>602
悪口に聞こえるのはお前だけだよ+0
-0
-
607. 匿名 2021/01/31(日) 13:37:37
>>603
子供ってそんなもんじゃないの
良いこそうな子だって自主性が無くて大人になってから壊れる子多いよ+1
-0
-
608. 匿名 2021/01/31(日) 13:37:53
>>602
相手にするのやめれば?+0
-0
-
609. 匿名 2021/01/31(日) 13:38:09
>>606
馬鹿って悪口じゃないか(笑)+0
-0
-
610. 匿名 2021/01/31(日) 13:38:24
>>3
なのに尊敬しているのが椎名林檎と言っていてびっくりした!対極じゃん!まあ、椎名林檎の言葉遣いもどうかと思う時があるけどw
+181
-4
-
611. 匿名 2021/01/31(日) 13:39:02
昨日たけしの番組で取り上げられてたよね?
初めて聴いたけど何でこんなのが流行ってるんだろう?と不思議に思った。+3
-1
-
612. 匿名 2021/01/31(日) 13:39:03
>>559
>そして親に「うっせーわ!」と文句言いつつ、親の立てた家に住み、親が作った食事を食べ、ネット生活するのね。
歌詞をちゃんと見てる?
うっせいわは「小っちゃな頃から優等生 ナイフみたいな思考回路持ち合わせるわけもなく…」だよ
で、模範人間だからもちろん殴ったり出来ないし、心の中だけで罵倒してるって歌詞だけど
一言も相手に言ってないんだよね
実際に言ってたのは前の世代では?+2
-5
-
613. 匿名 2021/01/31(日) 13:39:09
コミュ障の人がここぞとばかりに応援してんじゃない?地下でやればいいのに?+2
-0
-
614. 匿名 2021/01/31(日) 13:40:05
>>610
寄せたらパクリって叩かれるしね+36
-0
-
615. 匿名 2021/01/31(日) 13:40:28
>>251
それを教育するのが親の仕事だろ
曲のせいにするな+2
-4
-
616. 匿名 2021/01/31(日) 13:40:29
>>608
壊れっぷりがオモシロいから弄ってるんだよw+1
-1
-
617. 匿名 2021/01/31(日) 13:40:35
>>607
全員じゃないよwこんな落ちこぼればっかだったら日本終わるわ
+1
-0
-
618. 匿名 2021/01/31(日) 13:40:39
>>612
歌詞の話なんてしてませんけど?
現実を想像して皮肉ってるんですけど?
理解できてないなら書き込むなよ。+2
-2
-
619. 匿名 2021/01/31(日) 13:40:42
>>3
なんか聴いてるといろんな意味でこっちが恥ずかしくなってくるよね+205
-1
-
620. 匿名 2021/01/31(日) 13:41:09
>>609
周りにしたら関係ないからね+0
-0
-
621. 匿名 2021/01/31(日) 13:41:33
「いい大人が子供相手にみっともないからやめなよ」って言われてたら、「私は子供じゃない!大人と対等に話し合える!」って言うのが厨二病なんじゃないのか。
なだめてくれる大人に「そうだそうだ」って甘えてるのってあんたの反抗心はどこにいったんだ?と思うな。
子供相手に喧嘩する大人は実際みっともないけどね。+4
-1
-
622. 匿名 2021/01/31(日) 13:41:40
>>615
親世代はおばさん世代だから言うこと聞きたくないんじゃないの?
古い世代の古い考えじゃなくて自分たちだけの若い考えでなんでもこなせるんじゃないの??+3
-3
-
623. 匿名 2021/01/31(日) 13:41:42
>>616
それを相手にしてるっていうだよw+0
-0
-
624. 匿名 2021/01/31(日) 13:42:33
>>618
>書き込むなよ。
いつも○○するなよ、とかそんな口調なんですか?
知らない人に対しても?+3
-1
-
625. 匿名 2021/01/31(日) 13:42:35
>>616
ばかだね〜+2
-0
-
626. 匿名 2021/01/31(日) 13:42:40
>>619
狙ってるわけじゃないのにカッコいい曲と
狙ってカッコつけてる曲の違いがあるよね。
前者は素直にカッコいいと思えるし、
後者はむず痒くなるほど恥ずかしい。
+17
-0
-
627. 匿名 2021/01/31(日) 13:43:23
>>623
だから、好きでやってるんだってばw+0
-0
-
628. 匿名 2021/01/31(日) 13:43:24
>>601
エイトより消えるの速そう
ネットの中でならって感じ+3
-0
-
629. 匿名 2021/01/31(日) 13:43:44
>>622
自分の子どもに言葉遣い教えられない親はやばくないか?
あとこの子どもっていうのはせいぜい小学生くらいだと思うよ
+2
-1
-
630. 匿名 2021/01/31(日) 13:44:46
>>624
嫌いな人にだけだよー+1
-0
-
631. 匿名 2021/01/31(日) 13:45:08
>>627
そうなんだwww
トピズレだからできれば他所でやってほしいw+1
-0
-
632. 匿名 2021/01/31(日) 13:45:16
>>376
>WWWWWWWW
>ガキだなーーーっっw
>こういう層が客層なのか
>世間知らず丸出しかよw+2
-0
-
633. 匿名 2021/01/31(日) 13:46:16
>>617
全員落ちこぼれじゃないなら心配しなくても大丈夫だよ+2
-0
-
634. 匿名 2021/01/31(日) 13:46:26
>>15
なら聴くなよ+5
-15
-
635. 匿名 2021/01/31(日) 13:46:34
>>617
ガルちゃんやってる底辺が言う?+1
-1
-
636. 匿名 2021/01/31(日) 13:46:50
>>617
落ちこぼれから這い上がった人の精神力は凄いよ+0
-1
-
637. 匿名 2021/01/31(日) 13:46:53
ファンって変な人入ってくるよね
以前某歌手のファンで、交流サイトがあって本人がたまーに降臨する、ってことがあったのよ
ツアーによって曲目や衣装を変えてる、ってことがあって、その内容を全バレでかいちゃう人がいたの
そしたら本人が降臨して、楽しみにしてる人もいるから、非公式にしてくれると嬉しいな、って書いたらさ、
引っ込んでろ、って書いててびっくりした。本人だからってうっせーんだよ、って。その後すぐそのサイトは閉鎖されちゃった。
なんかここで暴れてるアドのファン?のひとにもなんか近いものを感じて思い出しちゃったわ+7
-1
-
638. 匿名 2021/01/31(日) 13:47:16
厨二病だなんだって言われてるけどそういうのも狙ってると思うよ+3
-0
-
639. 匿名 2021/01/31(日) 13:47:19
気持ち悪いよね。普段思ったこと上手く伝えられないからって、こうやって爆発するの。
「自分の中で抑えてる」って言うけど、結局アピールしたくて歌出しちゃってるわけだし。+3
-2
-
640. 匿名 2021/01/31(日) 13:47:26
>>634
あんたが決めることじゃない。+16
-1
-
641. 匿名 2021/01/31(日) 13:47:58
>>476
いうのも面倒なんだけど、低予算で作ったものを動画サイトにアップして人気を取るのには限界があるんだよ。
それを「こんなスゲェやつらがいる!」って提灯記事にしてくれる人たちが必要になってくる。じゃあ、誰がそれを宣伝してくれると思う?
なんのメリットもなく宣伝してくれる人達なんていないって事だよ。+3
-2
-
642. 匿名 2021/01/31(日) 13:47:59
>>636
誰のこと?+0
-0
-
643. 匿名 2021/01/31(日) 13:48:23
>>639
それが歌の醍醐味なんじゃないの?+6
-1
-
644. 匿名 2021/01/31(日) 13:48:24
>>629
がるちゃんで文句言ってる大人がそもそも言葉汚いから同じ穴のムジナにしか見えない+0
-0
-
645. 匿名 2021/01/31(日) 13:48:33
>>635
ガル板に資産とか株の板あるの知らないの?あんたには無関係でしょうけど+3
-2
-
646. 匿名 2021/01/31(日) 13:48:35
若い世代に人気がある(特に中高生)から、ガル民みたいな年齢層が高いおばさん達の心には響かないでしょ+2
-0
-
647. 匿名 2021/01/31(日) 13:48:50
>>405
>それしかいうことないんだ
>おばさんでもお金持ちでごめんねw
>底辺
>てめーの母親はクソババ
>子供が証明してるがな
>うちの子には近寄って欲しくない
>100%ぶすなんだよな
>モテない
>うっせえうっせえ聞いてて喜んでんだよね
>ブス
>頭悪くて
>貧乏
>可哀想
>お金あげよっか?ww
こんだけの悪口を、たったひとつの書き込みに詰め込んでる
実際にはここに書き込んでるオバサンの方が無法っぷりと、聞くに耐えない悪口雑言が酷い+10
-2
-
648. 匿名 2021/01/31(日) 13:49:05
>>636
そりゃ這い上がれた人はね
たいていは落ちたらそのまま+2
-1
-
649. 匿名 2021/01/31(日) 13:49:25
>>465
曲の中にも「嗚呼つまらねぇ 何回聞かせるんだそのメモリー」
って歌詞あるよねww
まさにそんな感じww
共感しかない。+2
-2
-
650. 匿名 2021/01/31(日) 13:49:34
>>641
広告関係、業界関係の仕事してればこんなの常識だよねえ
+1
-1
-
651. 匿名 2021/01/31(日) 13:49:37
山口百恵に対するガルちゃんの反応→「キャアアアアアアア!百恵ちゃん素敵ーーーーー!」
Adoに対するガルちゃんの反応→「厨二病!イキってるだけ!かっこ悪い!」
ガルちゃんはオバハンしかないというのがよくわかるね+8
-3
-
652. 匿名 2021/01/31(日) 13:49:52
>>637
がるちゃんの芸能人にまつわるトピックではよく見かけるね
+0
-0
-
653. 匿名 2021/01/31(日) 13:49:53
>>644
まったくそれ+0
-0
-
654. 匿名 2021/01/31(日) 13:49:59
>>645
横だけどあれにもけっこうやってないだろwて書き込みけっこうあるよね+0
-0
-
655. 匿名 2021/01/31(日) 13:49:59
>>10
You Tubeのコメント欄にも厨ニ感満載なコメントが溢れてるらしいw
厨ニの星的な感じなのかな。+51
-1
-
656. 匿名 2021/01/31(日) 13:50:12
>>637
「本人だからってうっせーんだよ」
崇拝してる神に向かってwwやばい、お腹いたいwww+6
-0
-
657. 匿名 2021/01/31(日) 13:51:19
>>643
?+0
-2
-
658. 匿名 2021/01/31(日) 13:52:03
>>657
?+2
-0
-
659. 匿名 2021/01/31(日) 13:52:29
若い子でもかわいそうな子はいるよね。少し前にアトレのトイレに行ったら、二度見したけどどう見ても10代後半か20代前半の子が清掃してたわ。
でもちょっと病んでる、っていうか、人の足元にモップ持ってきたり、モップで人を追い払うようなことして、終始顔は下向いて口元はへの字で、前髪は鼻先まで伸びてた。
なにか理由でもあるんだろうけど、モップでさりげなく通行人に喧嘩売ってて闇が深そうだったわ。
こういう感じの子がターゲットかな?って思う+2
-4
-
660. 匿名 2021/01/31(日) 13:52:37
>>637
「なんかここで暴れてるひと」
これか?
↓
>>405
>それしかいうことないんだ
>おばさんでもお金持ちでごめんねw
>底辺
>てめーの母親はクソババ
>子供が証明してるがな
>うちの子には近寄って欲しくない
>100%ぶすなんだよな
>モテない
>うっせえうっせえ聞いてて喜んでんだよね
>ブス
>頭悪くて
>貧乏
>可哀想
>お金あげよっか?ww+2
-1
-
661. 匿名 2021/01/31(日) 13:52:46
>>19
ボカロ曲を連想させるからそんな珍しくない曲調だけど流行ってるね。今の子には新鮮なのかな。+33
-0
-
662. 匿名 2021/01/31(日) 13:53:21
>>639
そんなん言い出したらどの歌も気持ち悪いわ。
言葉に出せない気持ちを代弁してくれるからいいんでしょ。+7
-1
-
663. 匿名 2021/01/31(日) 13:53:43
>>655
「あぁしなさい、こうしなさい」押し付け教育が爆発した結果だと思ってる
今の子供は昔の子供より見ていて窮屈に感じる
歌の力を借りて自分の気持ちを発散させるのは暴力や非公よりも良いんじゃないかな+12
-14
-
664. 匿名 2021/01/31(日) 13:54:00
>>643
オタクのかまってちゃんてこと?+0
-1
-
665. 匿名 2021/01/31(日) 13:54:27
>>664
違います+0
-0
-
666. 匿名 2021/01/31(日) 13:54:44
>>662
汚い言葉で叫んでるだけじゃん。+2
-3
-
667. 匿名 2021/01/31(日) 13:54:49
>>495
出た、小梨の親叩き(笑)+0
-21
-
668. 匿名 2021/01/31(日) 13:54:53
>>3
現実でこの言葉遣いをしたら職場から孤立するよね+60
-2
-
669. 匿名 2021/01/31(日) 13:55:16
ボカロPと歌い手が作った感じの曲だなーって思ってた
若い子はボカロをあまり知らないから逆に新鮮に感じるのかもね+1
-1
-
670. 匿名 2021/01/31(日) 13:55:20
>>639
それ色んな歌手に喧嘩売ってるよwww+5
-1
-
671. 匿名 2021/01/31(日) 13:55:23
>>659
普通に大学通ってるような子も聴いてるよ
ただ思うのはニジューとか聴いてる層とは被ってないかも
+1
-0
-
672. 匿名 2021/01/31(日) 13:55:35
>>449
>喧嘩売ってる餓鬼
>天と地との差
>底辺
>餓鬼
>幼稚園児と同じ
おばさん、信じられないほど口が汚くないか?
さすがにここまで来るとオカシイでしょ+1
-0
-
673. 匿名 2021/01/31(日) 13:56:32
>>649
なんか「メモリー」って言い方が猛烈にダサくない?+2
-0
-
674. 匿名 2021/01/31(日) 13:57:51
>>663
押し付けはもう一昔前じゃない?
今は叱らない教育とかで伸び伸びストレスもなく不都合なことは周りが原因って感じも多いと思うよ+25
-1
-
675. 匿名 2021/01/31(日) 13:58:13
>>666
それがどうした?+1
-3
-
676. 匿名 2021/01/31(日) 13:58:53
>>656
宗教関係なくただ自分が正義だと勘違いして戦争したいキチ●イと同じじゃん!
うっせーわ歌手「もう騒ぐのはやめてください」
信者「うっせーわ!自分が貶されてる気分なんだよ、黙ってろ!」
ってことよね。+5
-0
-
677. 匿名 2021/01/31(日) 13:58:54
別にこの曲好きじゃないし聞いたりしないけど
若者の流行をディスるような大人にはなりたくないわ+5
-3
-
678. 匿名 2021/01/31(日) 13:58:55
>>3
サムネと題名で聴く気なくすからいまだに聞いたことない音楽番組もみないし
YouTubeでも歌ってみた系がチョコチョコでてくるけど、興味ないポチで消してる生理的にイヤ+61
-0
-
679. 匿名 2021/01/31(日) 13:58:58
>>668
現実と歌の中の世界は違うと思うけど+7
-4
-
680. 匿名 2021/01/31(日) 13:59:19
中二病黒歴史を思い出すから苦手
絵の表情とかもイキったオタク臭すごくてめっちゃ苦手
+4
-1
-
681. 匿名 2021/01/31(日) 13:59:19
>>669
ボカロってもう若い子向けじゃないの?+1
-0
-
682. 匿名 2021/01/31(日) 13:59:32
うっせぇ!うっせぇ!うっせぇ!うっせぇ!
青葉春助ザ・根性〜やっぱり、ちょっぴり
いじっぱりぱり意地っ張り〜
小林亜星さんと伊藤アキラさんはやっぱ天才だわ。
+2
-1
-
683. 匿名 2021/01/31(日) 13:59:34
暴言が流行るとか嫌だわ〜+3
-1
-
684. 匿名 2021/01/31(日) 13:59:36
Adoを批判している人が
「餓鬼」を連呼してるんだけど、それはどうなの?
>喧嘩売ってる餓鬼
>底辺な餓鬼
>ブス餓鬼、うっせえ
>餓鬼邪魔なんだよ
これをマトモな批判だと主張する辺り、大人っていったい何なの?+1
-1
-
685. 匿名 2021/01/31(日) 14:00:41
>>663
古くない?
今は他者と比較しない、押し付けない、差別はしないって教育方針のはず。+18
-1
-
686. 匿名 2021/01/31(日) 14:00:55
なんにせよガルちゃん民世代はターゲットに入ってないんだから不評なのは自然なことだよなって感じ
+2
-0
-
687. 匿名 2021/01/31(日) 14:01:31
>>681
今の20代〜30前半くらいまでじゃないの?+1
-1
-
688. 匿名 2021/01/31(日) 14:01:55
>>214
横だけど。
総合的に見てそうでしょ+35
-1
-
689. 匿名 2021/01/31(日) 14:02:07
zipでPV付きで流してたけど、恥ずかしく感じた
こういう曲が流行るのはいいのよ
でもテレビで堂々と流すのは違うんじゃないかなと感じる
ボカロとか2.5次元とかにも思ったことだけど、それぞれの分野で人気があるのなら、わざわざ地上波で取り上げる必要はないんじゃないかなって
アングラだからこそ熱狂的に支持される文化もあるじゃない+5
-2
-
690. 匿名 2021/01/31(日) 14:02:48
こうやって若い子達と大人を対立させて炎上させてれば、業者も勝手に宣伝になってくれるって思ってそうだね。
+2
-0
-
691. 匿名 2021/01/31(日) 14:02:55
ミクにでも歌わせてニコニコ内で騒いでればいいのに+3
-1
-
692. 匿名 2021/01/31(日) 14:03:01
クソみたいな曲だと思ったけど、今の時代には合ってるんだろーね
私が中学生の頃に流行ってた曲も年配者は「クソつまんねー曲だな」って思ってたのかも。+5
-0
-
693. 匿名 2021/01/31(日) 14:03:21
>>690
叩けば叩くほど話題になるって気づいてないよねここの人たち+0
-0
-
694. 匿名 2021/01/31(日) 14:03:45
>>677
ここで発狂してるオバハンはいい反面教師+0
-0
-
695. 匿名 2021/01/31(日) 14:03:55
>>689
ファンこそそういうのが地上波で流れたら放送事故、お茶の間が凍るって騒いでテレビで取り上げるのは快く思っていない印象がある+4
-0
-
696. 匿名 2021/01/31(日) 14:04:22
とりあえず現代も中二病的なかっこよさに惹かれる若者は健在してて良かった+1
-1
-
697. 匿名 2021/01/31(日) 14:04:49
あの職場のくそお局、うっせえうっせえマジうっせえ+1
-1
-
698. 匿名 2021/01/31(日) 14:04:57
YouTubeで開いて、出だしのうっせーうっせーうっせーわー!!のとこでやかましいなって思って切った。私は好きではない曲調だったしこれが店の有線とかで流れ始めたらイラつきそう。
いい気分で買い物してるときに店員にキレ散らかしてる人に出くわしたら気分がわるくなるアレと同じ気持ちになりそうだ。+3
-2
-
699. 匿名 2021/01/31(日) 14:05:20
厨二病チックなのが若者に支持されるのはいつの時代も同じ+0
-0
-
700. 匿名 2021/01/31(日) 14:05:21
>>361
え、そうなの?
最近顔出ししない歌手?(歌手?歌い手?なんかもうそれすらもわからん)
増えてきてるけど、周りに内緒で芸能事務所とか所属してるって事なの?
それとも今のこの時代が自分で作詞作曲した物を披露しやすい時代になってるのかなあ?
事務所所属しながら周りに隠し通す事ってできるのかな
てか学校でその歌の話になった時とかどうなってんだろ+2
-17
-
701. 匿名 2021/01/31(日) 14:05:29
これを世間一般的に受け入れさせようっていったって無理だよ。いいメロディでもないし、歌詞も酷いし、子供の遊びでしょ?子供の遊びを大人買い面白がってちょっと取り上げてるだけだよ。+7
-2
-
702. 匿名 2021/01/31(日) 14:05:59
これ批判されるならGLAYの
ヤバイヤバイヤバイかなりヤバーイ
も批判されるよね?+4
-0
-
703. 匿名 2021/01/31(日) 14:06:17
>>18
私の知ってるガチャピンの声じゃないw+24
-0
-
704. 匿名 2021/01/31(日) 14:06:31
>>685
世間はそうでも親からは押し付けられてる子は結構多いよ
複雑だけど「良い子でいなきゃいけない」っていう感情も子供にとってはストレスになってる
自主性が育ってないから新人教育とか結構大変
+5
-8
-
705. 匿名 2021/01/31(日) 14:06:40
大人が若い子の歌を批判する時に「餓鬼」「ガキ」と連呼している
>ガキで~でしょうよ
>ガキだなーーーっっw
>ガキがいるな低レベルもいいとこ。。
>ガキはこれでAdoになったつもりなんだwww
>ガキかまうのやめなよー
>喧嘩売ってる餓鬼
>底辺な餓鬼
>ブス餓鬼、うっせえ
>餓鬼邪魔なんだよ
これ何?
ガキガキ餓鬼餓鬼って…
あなた達が子供だった時の大人達より、ずーっと品が悪くなっていると思いますよ+3
-1
-
706. 匿名 2021/01/31(日) 14:07:25
うっせぇわに煽られてるババア多すぎて草+3
-1
-
707. 匿名 2021/01/31(日) 14:07:47
>>677
オバサンになるとどうしても若い人に嫉妬しちゃうものなのかな?+2
-2
-
708. 匿名 2021/01/31(日) 14:07:58
小一の娘がテレビで流れてるのを一回聴いただけで「うっせーうっせーうっせーわぁ!」の部分をどこかれかまわず歌うようになってしまい
すごく恥ずかしい思いをした…
一回聴いただけで覚えられるフレーズがすごいとは思ったけど子供には悪影響だなと
たまたまつけたテレビで流れていて、見せたかったわけではないけど覚えてしまったので😅
もう歌わなくなったけど小さい子がこれを歌っているとちょっと…と思ってしまう+4
-1
-
709. 匿名 2021/01/31(日) 14:07:59
>>701
別に受け入れなくても良いんだよ
若者の間でバズってるからテレビで取り上げるだけでしょ
Twitterとかでは結構出てくるよ+5
-0
-
710. 匿名 2021/01/31(日) 14:08:21
>>702
ここにいるオバサン連中って
「他の世代が口汚いのは悪、自分の世代が口汚いのは善」なのよ+8
-1
-
711. 匿名 2021/01/31(日) 14:08:51
>>2
昨日のSONGSのずとまよも、顔出すかと思ったら出さなかったからね+68
-0
-
712. 匿名 2021/01/31(日) 14:09:31
>>705
大人が若い子の歌を批判する時
アンカー番号載せないとわからない
あと、若い子の歌ってことはこれ以外もあるんだよね?どの歌のどのコメント?+4
-1
-
713. 匿名 2021/01/31(日) 14:09:31
>>687
若い子も好きだよ。
ニコ動が中心じゃなくなっただけ。
ツイキャスとかTikTokでまだボカロも実況も歌ってみたや、踊ってみたもやってるよ。+3
-0
-
714. 匿名 2021/01/31(日) 14:09:54
>>698
本当に聞いたの?
うっせぇわって全然出だしじゃないんだけど。+2
-2
-
715. 匿名 2021/01/31(日) 14:10:01
>>660
アドのファンについて言ってるんだかや逆じゃね?
頭悪いね+1
-1
-
716. 匿名 2021/01/31(日) 14:10:13
>>707
そうなんだと思う
あとやっぱり自分たちが青春時代に触れてきたものが1番!っていう考え方が強いんじゃない?これは若者年寄り関係ないけどさ+3
-0
-
717. 匿名 2021/01/31(日) 14:10:38
歌なんかにしないで直接言えばいいのに。+4
-3
-
718. 匿名 2021/01/31(日) 14:10:59
>>712
馬鹿だからできないんだよー察して+1
-1
-
719. 匿名 2021/01/31(日) 14:11:18
>>712
本当に全部、アンカー付けていいの?
物凄く長くなりますが
あなたが言う通りに従って、ここに長文で貼っていっていいですか?+1
-0
-
720. 匿名 2021/01/31(日) 14:11:44
>>668
がるちゃんで口汚く罵ってる人が職場で同じ調子で話してる訳じゃないと思うから、それと一緒だと思うよ+2
-0
-
721. 匿名 2021/01/31(日) 14:11:59
>>718
スマホおばさん?
PCなんで、ワード検索なんて一瞬なんだけどw+2
-0
-
722. 匿名 2021/01/31(日) 14:12:03
>>707
大人が否定するとすぐ若さに嫉妬してる、っていう若者もそれしか言えないの?って思う
若いのに大人に大事にされて成功してる子いっぱいいるんじゃない?+5
-1
-
723. 匿名 2021/01/31(日) 14:12:21
>>702
昔ヒットしたウエディング・ベルという曲にも「くたばっちまえ」っていう歌詞があるんだけど、「うっせぇわ」くらいで文句言ってたらこれなんてどうなるんだろうね
ウエディング・ベルって40年前の曲だよ?+1
-4
-
724. 匿名 2021/01/31(日) 14:12:35
>>717
歌にしてる私かっけー!なんでしょ+2
-2
-
725. 匿名 2021/01/31(日) 14:12:57
>>709
じゃあすぐに廃れるね。よかった、嫌いだから。+4
-3
-
726. 匿名 2021/01/31(日) 14:13:08
>>668
現実で歌詞みたいな言葉遣いなんかするわけないじゃん。この曲に限ったことじゃない
馬鹿みたいな批判の仕方+3
-4
-
727. 匿名 2021/01/31(日) 14:13:13
>>4
厨二病時代がフラッシュバックして辛い+177
-0
-
728. 匿名 2021/01/31(日) 14:13:35
>>717
直接面と向かってこんなこと言われたら恐怖だろwww
言えないから歌にするんじゃないの?+2
-0
-
729. 匿名 2021/01/31(日) 14:14:00
>>724
>歌にしてる私かっけー!なんでしょ
歌になってる全部の作品をディスってる感じ?+3
-3
-
730. 匿名 2021/01/31(日) 14:14:05
>>725
うんうん、よかったねえ+3
-0
-
731. 匿名 2021/01/31(日) 14:14:14
>>676
Adoのファンもそうなりかねないねw+3
-0
-
732. 匿名 2021/01/31(日) 14:14:21
>>722
大人が否定するからそう言われるんじゃないかな
大人なら「ふ~ん」くらいで良さそう+1
-0
-
733. 匿名 2021/01/31(日) 14:14:34
>>724
その感覚がわからんわ〜。
空気読みながら上手いこと苦情を相手に伝えられた方がかっこいいと思うけどなぁ。+2
-1
-
734. 匿名 2021/01/31(日) 14:14:37
>>707
嫉妬してると思ってるんだ。
若い頃にもどりたいとも思わない。
こうやって子供を騙そうとする悪い大人たちに関しては親世代として色々思うところもあるけどね。+2
-1
-
735. 匿名 2021/01/31(日) 14:15:02
>>725
貴方がネットから離れた方が早いよおばさん+4
-0
-
736. 匿名 2021/01/31(日) 14:15:12
>>717
そんなやついたら頭おかしい+4
-1
-
737. 匿名 2021/01/31(日) 14:15:38
>>722
ヨコだけど、それ大人自身の書き込みだと思うけどね+3
-0
-
738. 匿名 2021/01/31(日) 14:16:14
>>734
がるちゃんで言われても…+3
-0
-
739. 匿名 2021/01/31(日) 14:16:27
>>722
ていうか大人げないと思う
それが嫉妬しているように見える
+4
-0
-
740. 匿名 2021/01/31(日) 14:16:36
>>724
批判してる私かっけー
とでも思ってる?+4
-0
-
741. 匿名 2021/01/31(日) 14:16:45
Adoのファンは生意気な歌詞に影響されてさらにこじらせて、Adoはまともっぽいからキャラなだけで高収入でいい暮らしになるでしょうね。
ファンの頭の中ではAdoは自分の分身なんだけど実際は真逆ってオチになってそう
+7
-0
-
742. 匿名 2021/01/31(日) 14:17:03
違う世代の感覚を理解出来ないのは仕方ないけど、口汚く罵倒したり揶揄したりするのってほんと見苦しいわ+7
-0
-
743. 匿名 2021/01/31(日) 14:17:26
>>736
コミュ障だから伝えられないんだよ。歌で叫ぶくらいしかできないんでしょ。+2
-2
-
744. 匿名 2021/01/31(日) 14:17:29
>>740
若者に説教する私かっけー
とでも思ってる?+3
-1
-
745. 匿名 2021/01/31(日) 14:17:41
>>739
意味わからない。日本語使って+0
-4
-
746. 匿名 2021/01/31(日) 14:17:47
>>734
なにそれw
この曲で誰が誰をどんなことで騙そうとしてるの?
+3
-0
-
747. 匿名 2021/01/31(日) 14:18:15
>>744
反抗する私かっけーなんでしょ?+0
-1
-
748. 匿名 2021/01/31(日) 14:18:29
>>13
私も聞かず嫌いだったけど、素直に上手いとおもってしまった。
でも小さな子供が歌うの見るのは好きじゃないな。+11
-4
-
749. 匿名 2021/01/31(日) 14:18:40
>>742
Ado がやってること?+0
-2
-
750. 匿名 2021/01/31(日) 14:18:46
>>738
悪い宗教にはまった子供達を呼び戻す親の気分がなんかわかるような気がする。
若い子って一瞬でここまで狂信的になれるんだね。そりゃ上手く騙せばお金も稼げるわけだ。
+3
-4
-
751. 匿名 2021/01/31(日) 14:19:08
>>743
がるちゃんでしかものが言えない人と同じだと思う
それが悪いと思ってないけど+0
-0
-
752. 匿名 2021/01/31(日) 14:19:21
>>719
どうぞ+0
-0
-
753. 匿名 2021/01/31(日) 14:19:43
>>749
誰でもだよ+0
-0
-
754. 匿名 2021/01/31(日) 14:19:53
>>745
若者の流行をディスってる姿はとても大人げないと思う。
そのディスりは嫉妬ゆえじゃないの?って思う。
伝わりました?
+8
-1
-
755. 匿名 2021/01/31(日) 14:19:58
>>749
Adoって「歌い手」であって、曲も歌詞も書いてないけど笑+8
-0
-
756. 匿名 2021/01/31(日) 14:20:15
>>747
まあまあ二人とも落ち着いて。
色んな人がいるものよ。+0
-2
-
757. 匿名 2021/01/31(日) 14:20:22
>>676
もうすでにこんな感じだよね+3
-0
-
758. 匿名 2021/01/31(日) 14:21:12
>>750
自分がその悪い宗教にはまってないとは微塵も思わないその根拠のない自信と視野の狭さが怖い+7
-1
-
759. 匿名 2021/01/31(日) 14:21:35
昔で言う尾崎豊みたいな感じ?
若者の代弁者的な
校舎の窓ガラス割って回った感じの+1
-3
-
760. 匿名 2021/01/31(日) 14:21:42
>>751
暴言を見せびらかす方が気持ち悪いでしょ+1
-2
-
761. 匿名 2021/01/31(日) 14:21:45
>>750
「悪い宗教にはまった子供達を呼び戻す親の気分がなんかわかるような気がする。若い子って一瞬でここまで狂信的になれるんだね。そりゃ上手く騙せばお金も稼げるわけだ。 」
ここまで激しくズレてるのって、逆に凄いと思う+7
-1
-
762. 匿名 2021/01/31(日) 14:21:46
>>750
騙すって言い方も無いかと
それ言ったらジャニーズだって韓流アイドルだってアニメだってがるちゃんのトピックだって一緒だよ+2
-0
-
763. 匿名 2021/01/31(日) 14:22:04
うっせぇわはともかく、YouTubeでボイストレーナーが解説してるの見てすごく上手なんだなぁとは思った。
Bishのアイナとかこの子とか、椎名林檎をリスペクトしてる子達が世に出るとこんな感じなんだな。+8
-0
-
764. 匿名 2021/01/31(日) 14:22:53
>>750
こんなのに親は金出したくないよね+3
-2
-
765. 匿名 2021/01/31(日) 14:23:17
>>760
がるちゃんじゃん+0
-1
-
766. 匿名 2021/01/31(日) 14:23:24
>>746
お金だよ。
お金さえ取れれば良いと思ってる悪い大人がいるって話。
子供たちは純粋な気持ちでこの歌が好きっていってたとして、そこから発生するお金を欲しがる大人がいるってこと。+0
-2
-
767. 匿名 2021/01/31(日) 14:23:45
>>744
若者に説教なんてしてません+0
-2
-
768. 匿名 2021/01/31(日) 14:23:51
>>762
暴言がかっこいいと売りにしてないからね+2
-3
-
769. 匿名 2021/01/31(日) 14:24:18
>>750
脳内お花畑すぎるだろ+2
-0
-
770. 匿名 2021/01/31(日) 14:24:22
ZIPで取り上げられてたので試しに聴いてみた
曲調も声も好きだったけど、歌詞が共感性羞恥を刺激してきて一度聴いたらもう聴けない笑
社会人になっても厨2抜けてない人やイキリ社会人には受けるんだろうなあと思う
+7
-3
-
771. 匿名 2021/01/31(日) 14:24:27
>>765
違うけど?+0
-0
-
772. 匿名 2021/01/31(日) 14:24:27
>>750
推し、燃ゆの作者が言ってたけど、推す人の心理って推しがいるから生きていける、推しを通して推しが見ている世界を見て、それが自分の世界になる、って言ってて、
ちょっと怖いなと思った。いつのまにか自分と同一視してるってことだよね。主人公が発達障害って設定にしたので賛否両論になってたけどさ、そこまで同一視したら普通の人の感覚じゃないよね+3
-3
-
773. 匿名 2021/01/31(日) 14:24:43
>>764
>こんなのに親は金出したくないよね
オバサンがズレ過ぎてて痛い・・
YouTubeで無料のコンテンツですよ+13
-0
-
774. 匿名 2021/01/31(日) 14:24:49
>>1
凄い不愉快な歌。
本当はどんな人か知らないけど、性格悪い根暗ブスが歌ってるイメージ
人に聞かせる歌じゃない。+51
-8
-
775. 匿名 2021/01/31(日) 14:25:10
>>763
そうそう
歌が上手だと思った
歌詞が直接的なのが今時の子っぽいなとは思う
若い子の感性はわからないけれど、「こういう子はこうなる」みたいに将来まで否定するのはどうかなと思う+1
-1
-
776. 匿名 2021/01/31(日) 14:25:31
>>766
そんなのいつの時代でも誰でも同じじゃないの?
別に歌に限らずなんだってそうでしょ
+1
-0
-
777. 匿名 2021/01/31(日) 14:25:34
どことなく椎名林檎さんに憧れてる?感じもあるような……
私だけかな。
なんか好きではない。
椎名林檎さんは好きだけど。+1
-1
-
778. 匿名 2021/01/31(日) 14:25:56
>>770
そういう層(小中学生)を狙ってるからでしょ
+1
-2
-
779. 匿名 2021/01/31(日) 14:26:07
>>772
推しが行きすぎてる人って、要は「あの歌手微妙じゃね?」って言われた時点でその人を攻撃するってことだよね
あ、あなたはそう思うんだ、私はすきなんだけどなーってなれない。なぜなら推し=自分だから。
鏡見ろーって感じだよね+5
-0
-
780. 匿名 2021/01/31(日) 14:26:26
>>773
YouTubeの話にすり替え?w+1
-5
-
781. 匿名 2021/01/31(日) 14:27:11
>>777
椎名林檎は言葉遣いそこまで悪くないのとそこまで攻撃的でもない
反権力みたいな姿勢だけど本人は権力に媚びるよねw
+5
-2
-
782. 匿名 2021/01/31(日) 14:27:36
>>775
歌は違う人が提供してくれたみたいですよね。だから歌がどうとかってこの子を叩くのは筋違いかもしれないって思う...
まあ私はもう30のおばさんだからこの歌は好んでは聴かないけど、中毒性はあるよね。+3
-0
-
783. 匿名 2021/01/31(日) 14:28:09
>>766
それ、当たり前じゃないの?
好きで聴いてるなら騙されてる訳じゃないと思うよ+2
-0
-
784. 匿名 2021/01/31(日) 14:28:13
>>220
分かる。流行ってるからってPG15なのに幼稚園児に観させて「うちの子どもが泣きました。二度と見させません」とかね。元々深夜アニメ、中高生向けの曲なのにメディアが勝手に持ち上げて、「うちの子が〜」な人が増えるのってファンからしたら迷惑でしかない。+20
-0
-
785. 匿名 2021/01/31(日) 14:28:35
聞いたけど生理的に無理+6
-2
-
786. 匿名 2021/01/31(日) 14:28:48
>>773
よこだけど、制作費って理解できる?youtubeで無料でもこれから新曲ダウンロードとかは有料になるでしょうに
制作費広告費を後から回収するんだろうけど、、わかんないかw+0
-7
-
787. 匿名 2021/01/31(日) 14:28:51
>>778
小中学生向けなら校舎の窓ガラス割るとか先生見下すとかそういう歌詞になるんじゃない?+0
-1
-
788. 匿名 2021/01/31(日) 14:30:06
Twitterってバイトで書き込んでる人多そう+1
-0
-
789. 匿名 2021/01/31(日) 14:30:16
>>781
媚びてるかなぁ
小沢健二と筒美京平の関係と一緒だと思う
テレビで活動しないケツメイシとか
良いものを広げるには人脈は必要なんだよ+1
-1
-
790. 匿名 2021/01/31(日) 14:30:28
相川七瀬の曲ってメロディとかこんな感じだったよね。懐かしいメロディラインで耳に残る+0
-1
-
791. 匿名 2021/01/31(日) 14:30:56
>>714
開いた動画の出だしがそれで、やかましって思ったから切ったんだけどちがったのね。すいません+0
-2
-
792. 匿名 2021/01/31(日) 14:30:57
>>761
ズレてるっていうより、この速さが怖いってこと。
一瞬で盲信して、少しでも考え方が違う人間が現れると猛烈に怒り出す。
若い子のエネルギーってすごいなとも思うけど。
+2
-3
-
793. 匿名 2021/01/31(日) 14:30:58
>>151
厨ニ引きずってるね〜+153
-0
-
794. 匿名 2021/01/31(日) 14:31:06
歌唱力ある子だけど歌詞が好きではない。良い曲だと思わない。反抗期の子供にうけそうな曲だよね+2
-0
-
795. 匿名 2021/01/31(日) 14:31:24
>>788
そういうのもあるかもだけど、うっせえわは若者の間で本当に流行ってるってさ+0
-0
-
796. 匿名 2021/01/31(日) 14:32:03
>>1
何この絵w+13
-1
-
797. 匿名 2021/01/31(日) 14:32:13
>>794
反抗期は健全な成長に必要な過程だからね
良いことなんじゃないかな+0
-1
-
798. 匿名 2021/01/31(日) 14:32:22
>>786
>よこだけど、制作費って理解できる?
横だけど「歌ってみた」とか理解できる?
ほんと知らない世界で分からないんだろうなぁ、、、+8
-1
-
799. 匿名 2021/01/31(日) 14:32:48
インパクトあるし、カッコいいけど、紹介しづらい😥+1
-1
-
800. 匿名 2021/01/31(日) 14:33:39
>>220
ごもっともだけどそれから守ってあげるのが親の役目なんじゃ?+13
-0
-
801. 匿名 2021/01/31(日) 14:33:50
>>796
え?
渾身のカッコイイイラストにきまってるじゃない+4
-3
-
802. 匿名 2021/01/31(日) 14:33:54
>>3
私も子供達が食いついてみてるのが嫌なのよ。
だから、
納豆、卵に、ふりかけで
以外に中身は健康です❣️
って、歌を歌い直すようにしてみた。+27
-24
-
803. 匿名 2021/01/31(日) 14:34:39
>>802
いいお母さんだ+24
-6
-
804. 匿名 2021/01/31(日) 14:34:44
>>786
サブスクって知ってる?
新曲買ってダウンロードなんてもう古いわ
それにYouTubeで毎回新曲のMV上げる人多いからわざわざ買う必要なんてないし+7
-1
-
805. 匿名 2021/01/31(日) 14:35:48
この曲めちゃくちゃ嫌い
adoも嫌い+11
-1
-
806. 匿名 2021/01/31(日) 14:35:55
>>797
ここで不特定多数の匿名に噛み付くような反抗は不健全だよね。大人も子供もどっちもなんだけど。+1
-0
-
807. 匿名 2021/01/31(日) 14:36:54
この女の子が作詞したわけじゃないらしいしいね
歌は上手だと思うよ+7
-1
-
808. 匿名 2021/01/31(日) 14:37:57
>>106
めっちゃわかる
クソサムイ+19
-7
-
809. 匿名 2021/01/31(日) 14:38:32
気持ち悪い歌
+5
-3
-
810. 匿名 2021/01/31(日) 14:38:37
>>758
流石にこんな歌にがっつりハマってる人間には言われたくないよ+0
-4
-
811. 匿名 2021/01/31(日) 14:38:37
ずっとラジオでしか聞いたことなかったから
おっさんおっさんって歌ってるかと思ってた。+5
-0
-
812. 匿名 2021/01/31(日) 14:38:58
>>771
暴言あるじゃん+1
-0
-
813. 匿名 2021/01/31(日) 14:39:38
adoってアンチ活動してたよね+3
-1
-
814. 匿名 2021/01/31(日) 14:39:39
顔がぼやけた感じの見たけど実力あるからもしも美人だったらかなりいけるとみた!
バズリズムめっちゃ楽しみ+3
-1
-
815. 匿名 2021/01/31(日) 14:39:49
うっせーわってサビ?のとこしか聞いたことないけど、あのわざとらしいダミ声の出し方嫌い+5
-6
-
816. 匿名 2021/01/31(日) 14:40:22
>>812
そこじゃねーよ+0
-0
-
817. 匿名 2021/01/31(日) 14:40:36
>>713
へえそうなんだ
ボカロが流行ったのも10年近く前だもんねまだ人気あるんだ+0
-1
-
818. 匿名 2021/01/31(日) 14:41:11
>>804
あーサブスクは便利だけど、歌い手もボランティアでは無いのに良いものにはお金を払う価値観もも大事なんですよ
+3
-4
-
819. 匿名 2021/01/31(日) 14:41:17
>>801
これを曝け出せるのがすごいわ+5
-0
-
820. 匿名 2021/01/31(日) 14:42:14
>>759
>昔で言う尾崎豊みたいな感じ?
>若者の代弁者的な
ぜんぜん違うかな…
アマチュア音楽家や歌い手の、若手が集まっていろんな音楽を料理している感じなの。
「うっせいわ」というこの曲は→たまたまそういう路線
Adoさんは別の曲を依頼されれば、恋愛の歌は→そのように料理
次にミステリアスな曲を依頼されれば→また別な感じに料理
…って感じ。
うっせいわなんて、ただの依頼された中の一曲に過ぎないんだわ
ぜんぜん「尾崎豊 路線」とかじゃないのよ
バラードや恋愛POPも歌ってるよ+1
-1
-
821. 匿名 2021/01/31(日) 14:42:21
>>817
ボカロも普通に人気あると思う
教育実習の中学生が言ってたから
もちろん皆が皆聴いてるわけでない+3
-0
-
822. 匿名 2021/01/31(日) 14:42:44
この歌大嫌い
メロディーも歌詞も映像も全部嫌い+12
-3
-
823. 匿名 2021/01/31(日) 14:42:48
オタクって協調性ないのに目立ちたがるよね。+10
-2
-
824. 匿名 2021/01/31(日) 14:43:08
お前がうっせえよ黙れって言いたくなる+9
-3
-
825. 匿名 2021/01/31(日) 14:44:10
この人もこの人の歌もずっと好きにはならないと思う。最初の売り出し方間違えたね。+6
-2
-
826. 匿名 2021/01/31(日) 14:44:55
>>99
スーパーのBGMはスーパーマーケットミュージシャンのときえださんにお願いしたらいいよw+9
-0
-
827. 匿名 2021/01/31(日) 14:45:02
ボカロ界隈が表に出る時代になったけど、こういう曲はクソダサいからやめてほしい+5
-3
-
828. 匿名 2021/01/31(日) 14:45:28
>>825
>最初の売り出し方間違えたね。
「歌ってみた」ってどうやってもオバサンには理解が難しいのかなぁ…+3
-4
-
829. 匿名 2021/01/31(日) 14:46:39
>>69
米津みたいに作詞作曲して自ら歌う、
今流行りの多才なタイプって
勝手に思い込んで、
若いのに凄い才能が出たな!
って感心してたわ。
違った。
+95
-1
-
830. 匿名 2021/01/31(日) 14:46:41
>>801
変な表情だね+5
-3
-
831. 匿名 2021/01/31(日) 14:47:26
>>759
攻撃的で一風変わってる感じが受けてるのかも。あと「ものすごく再生されてる凄い歌がある」って記事が沢山出まわってる。私もそれで知ったくらい。+1
-2
-
832. 匿名 2021/01/31(日) 14:48:35
>>828
世間に出てきたのが第一印象になるだけだからね。歌い手とかマイナーなのを常識だと思ってるのはヲタだけだよ。+3
-0
-
833. 匿名 2021/01/31(日) 14:49:27
>>828
ガキの遊びをみんなが把握してると思う方があたおか+1
-5
-
834. 匿名 2021/01/31(日) 14:50:56
>>828
オバサンでも知ってるよ。
歌ってみた自体がめちゃくちゃ古いもの。
妖怪学園のエンディング歌ってる子も「ろん」って名前で歌い手やってたし、まどマギだって「アリス⭐︎クララ」って歌い手が歌ってるし。
だから何?って話だとは思うけど。+7
-1
-
835. 匿名 2021/01/31(日) 14:52:46
強い態度で言ったつもりの想像上の遊びなんだよね。なんか芸人のコントでそんなのあったよね。「ムカついたから〇〇だろうが!って言ってやった!…つもりで△△して…」みたいなやつ。+0
-2
-
836. 匿名 2021/01/31(日) 14:56:20
+1
-4
-
837. 匿名 2021/01/31(日) 14:56:55
>>719
まだ?+0
-0
-
838. 匿名 2021/01/31(日) 14:57:09
>>834
昔ばなしはどーでもいいわ+0
-6
-
839. 匿名 2021/01/31(日) 14:58:28
ほんとにクラスメートは気づいてないのかしら+0
-0
-
840. 匿名 2021/01/31(日) 14:58:34
>>836
ヒステリックナイトガールは本家が最強+0
-0
-
841. 匿名 2021/01/31(日) 14:58:51
>>835
♪こんなこといいな できたらいいな♪
ドラえもんかな?笑+0
-0
-
842. 匿名 2021/01/31(日) 14:58:56
>>836
絵で損してる+3
-0
-
843. 匿名 2021/01/31(日) 14:59:15
>>32
わたしも本当にそう思います+57
-6
-
844. 匿名 2021/01/31(日) 14:59:42
>>836
ごめん、聞く気にはならないわ。あの声嫌い。+2
-5
-
845. 匿名 2021/01/31(日) 14:59:57
ニジューの曲よりは早く流行ってるとわかる曲だわ+1
-0
-
846. 匿名 2021/01/31(日) 15:00:36
18歳以上の人でこの曲好きって言われたらちょっと困る+4
-2
-
847. 匿名 2021/01/31(日) 15:01:56
>>836
MV担当してるWOOMAさんも、既に商業乗ってる人なのね。
なんていうか、今って本当に手垢がついてないボカロPや歌い手さんているのかな。+1
-0
-
848. 匿名 2021/01/31(日) 15:02:20
夫がハマってる。私は最初のサビまでで消した。
Adoさんは歌上手いし声も好きだから、違う楽曲で聞きたいと思ったなー。+1
-2
-
849. 匿名 2021/01/31(日) 15:02:52
>>818
今の子にそんな価値観はほとんどないよ
アプリのレビューでも有料じゃないと使えない機能があるから、お金出さないとこれ以上見れない聞けないから⭐︎1って普通にあるし
無料で楽しめて当たり前って世代+2
-0
-
850. 匿名 2021/01/31(日) 15:03:35
+0
-1
-
851. 匿名 2021/01/31(日) 15:03:36
>>838
歌ってみたを理解できないんでしょう?って聞いてきたのはあなただよね?+4
-1
-
852. 匿名 2021/01/31(日) 15:04:52
>>850
恋愛裁判歌ってるんだ。
いろんな人が歌い過ぎて、結局ミクが一番イイやって落ち着いちゃってる。+3
-0
-
853. 匿名 2021/01/31(日) 15:05:01
18歳以上の人 +
未満の人 -
はいどうぞ!+1
-0
-
854. 匿名 2021/01/31(日) 15:06:00
>>847
歌を出すにはオーディション受けてー
コネがある人が上に行ったり、夜中にあの部屋に行くようにとか枕やらされたり…才能よりも事務所の力だったり
そんな方向ばっかだったのが、多角的に世に出るルートが出来たのは良い事だと思うよ+7
-0
-
855. 匿名 2021/01/31(日) 15:06:07
ボカロ調の曲ってYouTubeやTikTokがまだ主流じゃない時代に、好きな人だけパソコンからネット繋いで聴いてたって感じだったけど、今はスマフォやタブレットで子供の時から簡単に聴けるもんね。
好きじゃない人の耳にも簡単に入るから叩かれやすくなる。
この曲も子供がよく聴いて歌ってるのを見て、親子で好みって似るんだなぁって思ってる。
言葉遣いはちゃんと教えれば大丈夫だよ。+2
-0
-
856. 匿名 2021/01/31(日) 15:06:46
初音ミクが世に出てもう16年経つんだね
当時中高生だった人達がこの手の曲に共感性羞恥を感じるのもわかる+2
-0
-
857. 匿名 2021/01/31(日) 15:07:14
CGで出そう+2
-0
-
858. 匿名 2021/01/31(日) 15:07:54
>>851
横です。
言い返せないけど言い返したいから頓珍漢なこと言って言い返した気になってるんだと思う。頭悪いか子供が必死なんじゃないかな?+3
-2
-
859. 匿名 2021/01/31(日) 15:08:44
>>844
「聞いてみて!」とか言ってるわけじゃなく
「これから尾崎豊路線で売ってくつもりね!」とか「中2病全開の人じゃないの!」とかいう謎の勘違いに対して
そうじゃなくて「歌い手さん」だからいろんな分野の作品を料理しているんだよーという説明だからね+1
-0
-
860. 匿名 2021/01/31(日) 15:09:03
>>73
そんな事でクレーム出すやつやばいだろ...+23
-1
-
861. 匿名 2021/01/31(日) 15:09:27
>>858
↑
清々しいほどの自演+1
-4
-
862. 匿名 2021/01/31(日) 15:10:06
>>859
歌い手ってつまりカラオケでしょ?+3
-2
-
863. 匿名 2021/01/31(日) 15:12:37
子供に悪い影響与えそうで聴かせたくない+2
-1
-
864. 匿名 2021/01/31(日) 15:14:21
>>280
あなたにイライラする+3
-3
-
865. 匿名 2021/01/31(日) 15:15:39
美醜によってはCGもありだと思います!無理して顔面晒して世界観壊す必要もないので+0
-0
-
866. 匿名 2021/01/31(日) 15:15:54
そんなに話題がないんだねー。こんなのが流行るとか。+2
-0
-
867. 匿名 2021/01/31(日) 15:16:35
不快+5
-1
-
868. 匿名 2021/01/31(日) 15:17:13
>>1
がんばってるねって褒めてあげたくなる歌詞でした+7
-1
-
869. 匿名 2021/01/31(日) 15:17:23
>>124
例えが0か100すぎる笑+61
-0
-
870. 匿名 2021/01/31(日) 15:17:37
最初の売り出し方間違えたね
↑
最初の売り出し方?
「歌ってみた」ってどうやってもオバサンには理解が難しいのかなぁ…
↑
オバサンでも知ってるよ。
妖怪学園のエンディング歌ってる子も「ろん」って名前で歌い手やってたし、まどマギだって「アリスクララ」って歌い手が歌ってるし。
だから何?
↑
昔ばなしはどーでもいいわ
↑
歌ってみたを理解できないんでしょう?って聞いてきたのはあなただよね?
じゃあ「歌ってみた」って「これから売り出す商用アイテム」が全てなわけ??
+2
-4
-
871. 匿名 2021/01/31(日) 15:18:02
>>4
中二病だった頃なら共感できたかもしれないけどおばちゃんになった今、かつての中二心をくすぐられてうわーってなります。+172
-0
-
872. 匿名 2021/01/31(日) 15:19:45
>>862
昔ニコ動でそういう論争あったなぁ。
インターネットカラオケマンと呼ばないで、歌い手はそんなに楽じゃない論争。
ちなみに絵師はクーラー効いてる部屋でのほほんと描いてるイメージだったっけ?+1
-0
-
873. 匿名 2021/01/31(日) 15:20:34
ただの愚痴を歌にしただけだよね。日記かな?+3
-0
-
874. 匿名 2021/01/31(日) 15:20:46
>>862
っていうか、作詞作曲といっしょに連絡を取り合いながら作って行ったり
作曲から依頼されて歌ったりも多いみたいね+1
-1
-
875. 匿名 2021/01/31(日) 15:21:02
+2
-1
-
876. 匿名 2021/01/31(日) 15:22:52
>>872
人の歌を歌ってるだけなんだから趣味のカラオケじゃん?誰に頼まれてやってるわけでもなく、自分がやりたいからやってるんでしょ?それなのに苦労話出されても…。+6
-0
-
877. 匿名 2021/01/31(日) 15:24:39
>>870
「最初の売り出し方間違えた」
の意味が伝わってないんじゃない?
売り出し方って、この新人歌手にどういう曲を歌わせて、どういうイメージで売り出しましょうってことであって、そこに歌い手がどういうものかの理解とか必要ないし関係ないじゃん。
「うっせぇわ」はメジャーデビュー第一弾で、メジャーになるってことなんだし、この曲を歌わせようと選んだのも企業が戦略だと思うよ。+3
-2
-
878. 匿名 2021/01/31(日) 15:26:14
>>875
すごく大人しいタイプで、自分が「Ado」だって事は学校で誰にも言ってないんだってね
ほんの僅かな少ない友達にだけ教えているそう+1
-0
-
879. 匿名 2021/01/31(日) 15:26:15
流れてるの聴くとなんか恥ずかしくなる歌詞+2
-0
-
880. 匿名 2021/01/31(日) 15:27:31
>>1
お前が一番うっせぇ定期+20
-0
-
881. 匿名 2021/01/31(日) 15:28:04
>>1
うっせー、うっせーってこの曲の方がうるさい+27
-1
-
882. 匿名 2021/01/31(日) 15:28:28
>>875
今年のツイートでまだ(暗黒微笑)って使ってるんだ…+2
-0
-
883. 匿名 2021/01/31(日) 15:28:37
>>875
ネタで書いてたとしても寒い
学生時代に夢小説とか読み漁ってそう+2
-1
-
884. 匿名 2021/01/31(日) 15:28:46
>>3
まぁ、歌なんだから
綺麗で前向きで爽やかで品行方正なのばかりが
正しい!というのもどうかと思う。
盗んだバイクで走り出したり
触るもの皆傷つけたり
セーラー服を脱がせたりする
大人が眉をひそめるような歌が
若い頃には必要なんだよ。+178
-7
-
885. 匿名 2021/01/31(日) 15:29:06
>>875
ネタだろうけど暗黒微笑でゾッとした笑
+4
-0
-
886. 匿名 2021/01/31(日) 15:30:14
>>882
これは本気の暗黒微笑?それとも一周まわってわざと使ってるの?+3
-0
-
887. 匿名 2021/01/31(日) 15:30:19
社会に物申せるアタシかっけえ…みたいな感じがすごく気持ち悪い。社会に出たら出たでちっさい声で返事して言われたことしかやらなさそう。+7
-3
-
888. 匿名 2021/01/31(日) 15:30:49
>>883
私は銀魂口調の喪女を想像しちゃったよ。
実際全然違うタイプならごめんだけど。+6
-1
-
889. 匿名 2021/01/31(日) 15:31:30
>>877
商売商売、仕掛け仕掛けね…
あなたが今日自分の歌をアップしたとして、人気が出てどこかから声が掛かったら
「それは全部仕掛けで、背景にはプロデューサーがいて、悪い子供を騙しているんだ」って感じなのかな?+5
-2
-
890. 匿名 2021/01/31(日) 15:32:27
>>888
あー分かる分かる。+2
-0
-
891. 匿名 2021/01/31(日) 15:32:49
>>888
殺〇よ?(ニッコリ)
とかね!笑+4
-0
-
892. 匿名 2021/01/31(日) 15:33:17
>>886
もうそれすらもわからないねぇ。
出てきてるのが中学時代の話だから、当時よく使ってた厨二的言い回しをしたかっただけかもしれないけど。
+3
-0
-
893. 匿名 2021/01/31(日) 15:33:20
>>85
それを知ると未成年や若い女の子に「僕は嫌だ」って歌わせたのに似たものを感じる。他の人も書いてたけど、喉痛めないといいなあ+35
-0
-
894. 匿名 2021/01/31(日) 15:33:46
>>889
え?それ以外何が考えられるの?+2
-2
-
895. 匿名 2021/01/31(日) 15:35:43
>>889
そうだと思うけど。
「うっせぇわ」は企業が用意した戦略だよ。
じゃなかったらいきなりこんな突然メディアに露出するわけないじゃない。
しかもハッキリとメジャーデビュー1作目って言い切ってるんだから、企業が絡んでなきゃおかしいわ。+5
-1
-
896. 匿名 2021/01/31(日) 15:35:46
>>76
まだ1月だしね。9月頃にはみんな懐かしんでる気がする。+5
-0
-
897. 匿名 2021/01/31(日) 15:36:00
カラオケ売り出してその先のビジョンが見えないね。
使い捨て?+0
-0
-
898. 匿名 2021/01/31(日) 15:36:05
>>894
あなたなんかにプロデューサーなんかつかないでしょw
同じように、自分が歌うのが好きでアップしている人達も大勢いるんだよ+0
-0
-
899. 匿名 2021/01/31(日) 15:36:06
>>18
ピンガチャさんはめっちゃ可愛いよね。
恐竜なのか、人間なのか分からないけどwww+31
-0
-
900. 匿名 2021/01/31(日) 15:36:24
共感するヲタと異様に反発するヲタが無駄に争ってるイメージ
一般人はほーんって思って好きか嫌いかを数秒思う程度+2
-0
-
901. 匿名 2021/01/31(日) 15:37:35
>>79
わかります!
LINEの電話のBGMにしてる人とか
電話する気なくなる笑
電話でるまでにうぅせぇうっせぇ言われると
いやな気持ちになりますよね。+119
-0
-
902. 匿名 2021/01/31(日) 15:38:05
>>897
そのままボカロPもセットで売り出したいんじゃないかな。米津玄師が売れたから、その波に乗るつもりじゃないの?「うっせいわ」の楽曲作った人になるか、他のボカロPになるか、そのままアニソン系に行くかはわからないけど。+1
-0
-
903. 匿名 2021/01/31(日) 15:38:16
二次元イラストをアーティスト写真にしてると実物出演したときに容姿叩きされそうで心配だわ
昔星見蒼人って逮捕された歌い手いたけど、イラストと実物の差が凄すぎてびっくりした+1
-0
-
904. 匿名 2021/01/31(日) 15:39:13
世の中に出る歌は、全部が全部仕掛けー
本当はゴールデンボンバーやゆずの街頭活動も、全部本当は仕掛けられた工作ー
手売りもプロジェクトw
自費出版から出て来た歌手は、下積みとかも全部フェイクでプロデューサーが仕掛けたものーww+0
-0
-
905. 匿名 2021/01/31(日) 15:40:27
>>895
>「うっせぇわ」は企業が用意した戦略だよ。
まずソース出そうよ
妄想じゃなくて+2
-2
-
906. 匿名 2021/01/31(日) 15:40:37
>>888
分かるwww+0
-0
-
907. 匿名 2021/01/31(日) 15:41:15
>>898
うん、だからプロデューサーが仕組んでこの人を売り出したんでしょ?自分一人で売り出せたわけじゃない。+3
-1
-
908. 匿名 2021/01/31(日) 15:41:26
>>889
ライブハウスで歌ってるインディーズだって、ライブハウスでスカウトに来るんだから、当然同じことは起こるでしょう。目がありそうな人間には担当がつく。
漫画の世界だろうと、音楽の世界だろうとそれは変わらないでしょ。
昔流行らせようとしたカゲプロなんて企画の段階から企業が入ってたプロジェクトなんだから。+3
-1
-
909. 匿名 2021/01/31(日) 15:42:06
>>878
クラスの陽キャ一人も聴いてなさそうな歌w+2
-0
-
910. 匿名 2021/01/31(日) 15:42:49
>>888
リボーンの夢小説とかも読んでそう+0
-0
-
911. 匿名 2021/01/31(日) 15:43:06
歌ってみた、でバズってる?
YouTubeでたまたま見た野原しんのすけとLUNA SEAのモノマネのは面白かった
原曲も見たけど厨二感凄かった+1
-0
-
912. 匿名 2021/01/31(日) 15:43:30
>>895
2年前から地道にファンが増えてったり、野原ひろし(アマチュア)が乗っかったり、大勢の歌い手がAdoの歌い方をマネして動画アップしたりとか
…そういうの全然知らずに、○○に決ってる!考えなくても分かるでしょ!? みたいなのスゲーな+1
-4
-
913. 匿名 2021/01/31(日) 15:43:49
>>887
これにマイナスしてるやつ皆図星なのかなw+0
-2
-
914. 匿名 2021/01/31(日) 15:44:10
イケメンショートボブ長身美女をイメージしています。いや絶対これなはず!+0
-0
-
915. 匿名 2021/01/31(日) 15:44:44
>>3
声が微妙だった。声優とかオタクっぽい。今はこういうのが流行りなのかな。
椎名林檎デビュー時の歌唱力とは全然違うわ。+100
-7
-
916. 匿名 2021/01/31(日) 15:44:50
普段大きな声で自分の主張を言えないから歌にしたんだろうなあ。+0
-0
-
917. 匿名 2021/01/31(日) 15:45:21
>>905
「メジャー1作目の楽曲で、自身の名義としては初のオリジナル楽曲となる。楽曲制作は自身もファンであるというボカロPのsyudouが手掛けた。ミュージックビデオの制作はWOOMAが担当した。」
wikiからの抜粋だけど。
これだけのことを全部個人でやれるわけがない。
メジャーデビューが決まって初のオリジナルというなら尚更のこと。+2
-2
-
918. 匿名 2021/01/31(日) 15:46:47
この歌聴くと、寒くなる。+2
-0
-
919. 匿名 2021/01/31(日) 15:47:03
>>912
プロデューサーに拾ってもらうために歌い手やってんじゃないの?+2
-1
-
920. 匿名 2021/01/31(日) 15:47:39
>>610
声の出し方?発声?の感じは椎名林檎っぽいとは思った。
歌詞はこの子が作詞じゃないから知らんが+112
-2
-
921. 匿名 2021/01/31(日) 15:47:53
>>907
プロデューサーや音楽事務所が仕掛けで売り出した場合は
↓
元々お手つきで、事務所と契約していたり訓練所の研究生だったりコネがあったりでしょ
youtubeでバズった人に声を掛けて、音源を出版させて下さい!ってのは
↓
「背景にプロデューサーや音楽事務所いて、これは全て仕掛けだよ」とは言わないのでは?
youtubeでバズってる人をスカウトするなんてフツーだと思うけど+1
-0
-
922. 匿名 2021/01/31(日) 15:48:10
ニコニコ動画っぽい。
最近はこんなのが流行るんだ…。
しまむらの謎英文字謎ドクロのプリントで、謎チェーン付いた服をドヤ感出して着てる、中学の時の同級生を成人してから街で見かけた時と同じ気持ち。+7
-0
-
923. 匿名 2021/01/31(日) 15:49:04
>>781
分かるー、この歌はちょっと下品だし表現力に欠ける。ストレート過ぎる。日記じゃ無いんだから。+3
-1
-
924. 匿名 2021/01/31(日) 15:49:09
>>917
>これだけのことを全部個人でやれるわけがない。
やってないからww
Adoは「歌い手」だから歌しか歌っていないよw+1
-1
-
925. 匿名 2021/01/31(日) 15:49:32
小学生の間でも流行ってるって息子がいってる
よく歌ってる+0
-0
-
926. 匿名 2021/01/31(日) 15:50:00
おい、PTA仕事だぞ
+3
-0
-
927. 匿名 2021/01/31(日) 15:50:07
この人デビューしてどうするんだろ。芸能界でやってくの?おとなしいのに?+2
-0
-
928. 匿名 2021/01/31(日) 15:51:06
福岡でドクロTの人に連れ去られそうになったの思い出したPTSDかなw+0
-0
-
929. 匿名 2021/01/31(日) 15:51:16
正直言えばこの子自身には売れて欲しい気はするけど、曲というか、歌詞はなんとかならなかったのかなって思う。
こういうふうに炎上することことわかってただろうにって。
この子がかわいそうに思えてくる。+4
-0
-
930. 匿名 2021/01/31(日) 15:52:13
自分をAdoだと勘違いしたオタクが必死だね。
お前は一生デビューはできない。
さっさと働け。+2
-2
-
931. 匿名 2021/01/31(日) 15:52:52
>>924
じゃなくて、企業がって話だよ?
個人でできるわけないのは当たり前。
楽曲を手配したのはじゃあ誰よ?って話じゃないの??
だから、企業がこの曲をこの女の子のデビューのために用意したって事だよね?
+2
-0
-
932. 匿名 2021/01/31(日) 15:52:58
ガチャピンが歌ってるのを夕方のニュースで観てちょっと引いた。
声も違うし、私が大好きだったお上品でいい子だったガチャピンは、もう死んだんだな。+2
-1
-
933. 匿名 2021/01/31(日) 15:53:18
>>1
Mステの会話でこのキャラ画像だったから
イタかったな~(笑)
キャラ画像も
曲聴いたけど、無理だった…
意味わからん、中二病みたいな感じ。
YouTubeで1人で聴くならマシだけど
テレビで流したら冷めそうな曲。
+34
-1
-
934. 匿名 2021/01/31(日) 15:53:20
>>18
ガチャピンが歌うとかわいい+48
-0
-
935. 匿名 2021/01/31(日) 15:53:29
>>929
それについては私も同感です!大人って汚れてる+1
-0
-
936. 匿名 2021/01/31(日) 15:54:15
歌詞が意味不明…
キャラ画像で助けられてる感じ。+1
-0
-
937. 匿名 2021/01/31(日) 15:55:24
夜遊びは良かった。
Mステで歌ってたが良い曲。
この人は無理だわ。+2
-0
-
938. 匿名 2021/01/31(日) 15:55:27
>>931
>だから、企業がこの曲をこの女の子のデビューのために用意した
まずソース出そうよ
妄想ではなく
+0
-1
-
939. 匿名 2021/01/31(日) 15:56:04
プロデューサーや仕組まれてるのを否定したい人って「Adoは実力があるから周りの人たちが感動して、テレビに出てください、デビューしてくださいってお願いされたから今の状況がある」ってことにしたいわけ?+1
-1
-
940. 匿名 2021/01/31(日) 15:56:21
>>938
意味がわからないわ。
wikiに載ってるのがそのままだと思うよ。
それで理解できないならそれでいいと思う。+0
-0
-
941. 匿名 2021/01/31(日) 15:56:59
初めて聞いたけど、ナイフの下りはチェッカーズ
頭に言葉の銃口とかもどこかのラッパーが言っていたような、、、
何も目新しくないスッカスカな感じ
世も末ソング的な+1
-0
-
942. 匿名 2021/01/31(日) 15:58:49
>>4
昔の自分思い出してゾワゾワするよね+61
-1
-
943. 匿名 2021/01/31(日) 15:58:50
若い女の子が社会に対して暴言で物申すって、政治的アイコンに未成年の女の子が祭り上げられてる感じが気持ち悪い…
これ聞いてる中心の中学生の厨二な子にはよく分からないだろうけど
グレタさんを持ち上げる人たちに感じるモヤモヤと一緒+2
-0
-
944. 匿名 2021/01/31(日) 15:59:00
>>4
私も。
なんか不安になると言うか、曲全体が病んでるみたいな感じで怖い。
あとこれ歌ってる人って自分の2ちゃんスレにファンのふりして自分の擁護書き込みとかしてるんだよね。
あと過去に活動者のアンチやってたとか。+81
-1
-
945. 匿名 2021/01/31(日) 15:59:15
>>182
100いいね押したい+50
-0
-
946. 匿名 2021/01/31(日) 15:59:23
「今年バズった曲ベストテン」みたいな番組があったら ファーストサマーウイカが歌いそう。
てか、絶対歌う+2
-0
-
947. 匿名 2021/01/31(日) 15:59:53
>>930
Adoもボカロみたいだけどね+0
-0
-
948. 匿名 2021/01/31(日) 16:00:13
>>939
「2年前、誰も彼女を知らなかった頃から私たちは知っていた。いつの間にか大きな波になって、一般大衆を巻き込んだ、自分達で作り上げた歌姫なんだ!」
だと思った。
そこに、大人や企業は一切関わってないと思ってるんだなと。
今思ってるのは、まだ高校生だし、こういうファンにつぶされないで欲しいなってことだけだわ。+2
-0
-
949. 匿名 2021/01/31(日) 16:01:16
>>43
カレンドール胡散臭い。
私は全然許してるんですけど、お友達の男の子が許せないらしくて!って言ってたのが白々しい😂 自分が許してるなら何故今更暴露?って言う。+49
-2
-
950. 匿名 2021/01/31(日) 16:01:35
グレタさんも日に日に老けて禿げてきちゃって…+0
-0
-
951. 匿名 2021/01/31(日) 16:03:15
>>940
結局は、「企業がこの曲をこの女の子のデビューのために用意した」ってソース皆無じゃね?
何もかもが仕掛け、自然発生的なものは存在しない、人気は全部「作られた物」ってほんとネット脳というか…毒されてるなぁと思うよ
私だってもし事務所の人間だったら、Youtubeでバズってる人に声を掛けるわ
今ってそれがフツーだと思うし
もし「全部仕掛けで事務所がやらせてるに違いない!」だったら、Youtubeでバズってる人は本当は全員プロの芸能人でそれを隠してるんだ!ってなっちゃうよね+2
-4
-
952. 匿名 2021/01/31(日) 16:03:51
余程の金持ちならテレビに出してもらうこともできると思うけど(自分で自分のスポンサーになって)、それ以外ならみんなプロデュースされてるよ。+1
-0
-
953. 匿名 2021/01/31(日) 16:04:40
>>948
「デビューのルートは全てひとつに違いない!」
この思い込みはオバサンならではだな。マジで。+1
-2
-
954. 匿名 2021/01/31(日) 16:05:14
>>223
暗くて大人しい人ほど実際は幼稚でいきがってる感じがするよ+66
-15
-
955. 匿名 2021/01/31(日) 16:06:10
>>953
じゃあ何?+0
-0
-
956. 匿名 2021/01/31(日) 16:06:24
今の時代にまだこんな典型的オタク構文書く子いるんだ!?ってずっとオタクな自分ですらゾワゾワした
これにハマってる人中学生ならまだ黒歴史ですむけど、意外と幼稚なままのオタクおばさんがハマってるの見るからやばいなって思う
ヒプノシスマイクの中王区の曲のコメント欄でセクハラ被害報告大会してそう
+10
-4
-
957. 匿名 2021/01/31(日) 16:06:49
>>951
誰もそんなこと言ってないよ。
この子の場合は、元々ネットで人気があったから、メジャーデビューのために企業がついたって言ってるだけでしょう。
「うっせぇわ」って曲を今大々的に宣伝してるのは企業に決まってるじゃない。
その前の歌ってみたの曲については自分でアップしたりしてたのかもしれないけど、これだけ一般に人気が出てるならどこかのタイミングで企業が目をつけてると思うけどね。
別に妄想でもなんでもいいけど。+3
-0
-
958. 匿名 2021/01/31(日) 16:08:05
>>955
バカみたい
Youtubeでバズッてる人に「音源使わせて下さい」「出版させて下さい」「動画使わせてください」って日常茶飯事だけど+0
-0
-
959. 匿名 2021/01/31(日) 16:08:30
流行は一周すると言うけど、なんかニコ動の時代の流行りがまた戻ってきた感じするね
カゲプロみたい+2
-0
-
960. 匿名 2021/01/31(日) 16:08:46
うっせーわをアップする→企業やプロデューサーが目をつける→コンセプト決めて売り出す
何か騒ぐようなことある?+0
-0
-
961. 匿名 2021/01/31(日) 16:08:57
>>957
背景にプロデューサーがいるうぅぅー!!とか言い過ぎだからw+0
-3
-
962. 匿名 2021/01/31(日) 16:09:08
>>953
ひとつじゃないでしょ。
路上で歌う→スカウト
ライブハウスで歌う→スカウト
デモテープを送る→事務所に所属
オーディションを受ける→事務所に所属
これに今は「ネットで歌をアップする」が入っただけじゃない。
+2
-0
-
963. 匿名 2021/01/31(日) 16:09:50
>>958
なんのメリットもないのに「デビューしませんか?」なんて言うわけないじゃん、馬鹿なの?+0
-0
-
964. 匿名 2021/01/31(日) 16:10:37
>>961
いなきゃ今の宣伝費はどこから出てるんだって話なんだけど。テレビ一本でるのにもマネジメントがひつようなんだけと、それすら1人でやってるとでもいうわけ?+3
-0
-
965. 匿名 2021/01/31(日) 16:10:41
>>640
おばさんって何でもつっかかってくるよねー+0
-10
-
966. 匿名 2021/01/31(日) 16:11:22
>>960
コンセプト決めて売り出す…ってw
昔ながらの芸能界だね
全てひとつのルートだけじゃないよ
声かけて企画会議に掛ける
↓
とりあえずオモシロいから出してみようか?くらいのなんていっぱいある
年間、かなり出してるからね+0
-0
-
967. 匿名 2021/01/31(日) 16:12:00
夢小説の女主人公のプロフィール読んでるみたいで恥ずかしくなってしまう+0
-0
-
968. 匿名 2021/01/31(日) 16:12:12
>>963
なんのメリットもないのに「デビューしませんか?」と言った
ってあなた以外に誰が言ってるの?+0
-0
-
969. 匿名 2021/01/31(日) 16:12:51
>>968
アンタでしょ+0
-0
-
970. 匿名 2021/01/31(日) 16:12:54
ガルちゃんではウケないだろうと思ってたら案の定だった+1
-0
-
971. 匿名 2021/01/31(日) 16:13:36
>>953
ていうか、話の半分も理解してないよね。+1
-0
-
972. 匿名 2021/01/31(日) 16:13:56
>>934
ガチャピンが歌う方が不快感が薄れる。
本家はイラつく。+15
-0
-
973. 匿名 2021/01/31(日) 16:14:08
>>151
典型的な嘘松おばさんって感じのエピソードだね
同僚が突然そんなことやり出したらドン引きするわ+106
-0
-
974. 匿名 2021/01/31(日) 16:14:37
>>966
じゃあそうなんじゃない?使い捨て感覚で。+0
-0
-
975. 匿名 2021/01/31(日) 16:14:52
>>964
>テレビ一本でるのにもマネジメントがひつようなんだけと、それすら1人でやってるとでもいうわけ?
だからAdoさんは「歌い手」だから、歌しか歌ってないよと何度言ったらww
他の人達が作詞、作曲、アレンジしているんだよ+0
-3
-
976. 匿名 2021/01/31(日) 16:14:58
ここで企業は絡んでない!って言ってる子たちって、ゲーム実況の人達も純粋に自分達の好きなゲーム実況やってると思ってるのかな…。+0
-0
-
977. 匿名 2021/01/31(日) 16:15:22
共感性羞恥心が刺激されて最後まで聴いてられなかった+0
-0
-
978. 匿名 2021/01/31(日) 16:15:50
>>958
話わかってないじゃん。+0
-1
-
979. 匿名 2021/01/31(日) 16:16:31
>>975
だーかーらー
既にそこに、企業が入り込んでなきゃおかしいだろって話をしてるんだよ。
なんで1人ぼっちのadoさんがTVでたりできるんですかって話をしてるの。彼女はもうすでにデビューが決まってるんだよ????
+4
-1
-
980. 匿名 2021/01/31(日) 16:16:40
>>956
ピュアそう+2
-7
-
981. 匿名 2021/01/31(日) 16:16:54
好きだけどすぐにやっぱり嫌いだわ。
ってなった。
最終的に自分の事もディスってる部分が
「ああ、妙な保険入れてきたな。」ってガッカリした。
最後の最後まで周りへの愚痴歌詞で通して欲しかった。
最後に自分の事もディスった事で中途半端感が出た。+1
-0
-
982. 匿名 2021/01/31(日) 16:16:58
>>975
その歌い手がデビューしたのは何故?+2
-0
-
983. 匿名 2021/01/31(日) 16:17:00
さっきからAndroidユーザーの高齢独身ババアが暴れてるねwww
お前は松田聖子笑とかでも聞いとけよ+0
-1
-
984. 匿名 2021/01/31(日) 16:18:44
>>983
逃げんなよクソガキ+0
-0
-
985. 匿名 2021/01/31(日) 16:19:22
>>974
横
ツイッター漫画とかもみんなそうだよ
年間かなりの数を出している
何が売れるか分からないから、世の中で受けている人にとりあえず声を掛けて、企画会議に出してみる。その時点で猛烈に反対されて「一回だけのチャンスだからな」なんて上から念押しされる事もあるよ。私もムチャクチャ反対されている中で担当になった事があるけど、(私は出版社だけどね)
大々的なプロジェクトが動いてて、コンセプトを決めて仕掛けている!なんて少し夢を見過ぎかも・・+1
-0
-
986. 匿名 2021/01/31(日) 16:20:18
>>984
Androidユーザーおばさんこんにちは😃
くっせえから口閉じろよ限界です!!!!!!!爆笑+1
-0
-
987. 匿名 2021/01/31(日) 16:21:04
>>979
ロデューサーや音楽事務所が仕掛けで売り出した場合は
↓
元々お手つきで、事務所と契約していたり訓練所の研究生だったりコネがあったりでしょ
youtubeでバズった人に声を掛けて、音源を出版させて下さい!ってのは
↓
「背景にプロデューサーや音楽事務所いて、これは全て仕掛けだよ」とは言わないのでは?
youtubeでバズってる人をスカウトするなんてフツーだと思うけど+1
-3
-
988. 匿名 2021/01/31(日) 16:21:49
>>432
おそらく本当の若者ではないだろうよ
ただの荒らしじゃないかな
それに若者全員がこの歌を好きなわけじゃないだろうし+8
-2
-
989. 匿名 2021/01/31(日) 16:21:49
>>224
校則守りなさいっていわれてうっせえわって思うのの延長線なんだろうね
子供が思う社会の理不尽+14
-0
-
990. 匿名 2021/01/31(日) 16:22:11
>>986
何故歌い手(笑)Adoはデビューしたの?って聞いてんだけど?馬鹿だから答えられないんだろ?ださー!+0
-1
-
991. 匿名 2021/01/31(日) 16:22:47
ますます嫌いになったわ+0
-0
-
992. 匿名 2021/01/31(日) 16:23:34
>>986
ごめん、物が覚えられないみたいだからあまりいうのかわいそうかなって思ったけど、さすがに好きな歌なら歌詞ちゃんと覚えてあげて!
「クセェ口塞げや限界です」
だから。+0
-0
-
993. 匿名 2021/01/31(日) 16:23:59
>>975
「だからAdoさんは「歌い手」だから、歌しか歌ってないよと何度言ったらww
他の人達が作詞、作曲、アレンジしているんだよ」
なんで「だから」になるの?日本語不自由なの?+1
-0
-
994. 匿名 2021/01/31(日) 16:24:42
>>986
ダセー!ww+1
-0
-
995. 匿名 2021/01/31(日) 16:25:13
>>184
「高校生が想像で歌詞書きました」っていう方がしっくりくるよね+19
-1
-
996. 匿名 2021/01/31(日) 16:25:29
>>990
中森明菜笑 松田聖子笑 少年隊笑
は?くっさ笑笑!
早く年金もらってきな爆笑+0
-1
-
997. 匿名 2021/01/31(日) 16:25:49
>>682
私もコレ思い出した!元祖うっせえw+1
-0
-
998. 匿名 2021/01/31(日) 16:26:23
>>987
普通の話をしてるんだけど。
そのままそういうことでいいんじゃない?
ただ、「うっせぇわ」に関してだけは、彼女がデビューするためにわざわざオリジナルを用意してる時点で、最初から企業が大々的にプロモーションをうつつもりだったって話をしてるだけなんだけど。
+3
-0
-
999. 匿名 2021/01/31(日) 16:26:25
>>993
Adoさんは1人で全部やってるわけないでしょ!?と聞かれたから、ぜんぜん1人でやってないよと答えたんだけど、おかしい?+0
-2
-
1000. 匿名 2021/01/31(日) 16:26:32
>>986
Adoもこいつも他人に口塞がせるよりも自分が消えた方が早いことになぜ気づかないんだろうな。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する