ガールズちゃんねる

10万円再支給求める声、8万人近く署名…発起人「生活困窮者は増えている」 専門家は「対象絞った支援を」

4759コメント2021/02/13(土) 21:45

  • 2001. 匿名 2021/01/31(日) 20:55:35 

    >>172
    税金じゃないなら
    麻生さんに騙されないで

    +5

    -0

  • 2002. 匿名 2021/01/31(日) 20:55:41 

    >>1855
    ありがとうございます

    私はカツカツでもなんとか生活してます。
    いままで些細なことで悩み、無駄に怒り、逆に心に余裕なんてなかったのが不思議です。
    いま思えば、恵まれてたのに自分から不幸になってたなんて、平凡が幸せだったと後悔してるからどうにか

    大丈夫、やれる事は私も助けるから
    と私も励ましてあげれる立場でいたいです。

    +13

    -0

  • 2003. 匿名 2021/01/31(日) 20:55:42 

    生活保護受けてる人には出さないで欲しい。

    +9

    -0

  • 2004. 匿名 2021/01/31(日) 20:55:43 

    庶民のサラリーマン家庭は10万の給付のみだし、ボーナスが危うくてGOTOも利用せず日々を過ごしてきた人が多いんじゃないんだろうか。
    だから「なんで飲食店だけ?!」って不満が積もりに積もった結果だと思う。

    +24

    -0

  • 2005. 匿名 2021/01/31(日) 20:55:50 

    >>815
    気持ちは分かる
    けどいつかは必ずおさまるんだから、今ウハウハで何の営業努力もしていない飲食店におさまった後客が戻るとは思えないよね
    自分で自分の首を絞めているとしか私には見えないから、知り合いの店も浮かれてるけどまあお好きにどうぞと思う
    コロナ禍が落ち着いてからだよ飲食業界の正念場は

    +37

    -0

  • 2006. 匿名 2021/01/31(日) 20:55:59 

    >>1989
    食費だね

    +2

    -2

  • 2007. 匿名 2021/01/31(日) 20:56:18 

    このトピは一律給付反対派が多くて安心した
    一昨日くらいの菅総理が給付金は考えてないって言ったトピはすごい怒ってる人ばっかりでビックリした

    +2

    -14

  • 2008. 匿名 2021/01/31(日) 20:56:37 

    >>1826
    ただで恵んで貰うというのがわからない。
    税金は納めてきてるのに、いざというときに国民のために使いたくないということか。

    +34

    -1

  • 2009. 匿名 2021/01/31(日) 20:57:30 

    >>1863
    この場でこんなこと言えるのってただのマウント取りじゃない

    +6

    -0

  • 2010. 匿名 2021/01/31(日) 20:57:33 

    >>240
    いくらがいくらになったの?

    さすがに倍はないわ
    四人家族

    +5

    -0

  • 2011. 匿名 2021/01/31(日) 20:57:40 

    >>17
    年収夫3000万自分1500万です。
    小さい頃から勉強し続けて、子育てしながらの今もずっと努力し続けています。

    福祉として困っている人や病気の人に保障があるのはよいことですが、こんな風に考える人に税金が流れるのは腹立たしいです。

    +74

    -8

  • 2012. 匿名 2021/01/31(日) 20:58:12 

    ここで顔を真っ赤にして「給付金10万を欲しがるなんて、乞食!!!」って言ってる人、落ち着いて。
    確かに増税は不安だけど、でも、納税者ってこれまで年間10万円以上払ってるよね。
    仕事を始めて10年位になると100万円以上の税金を払ってる訳だし、たった1回10万を配っただけで国が傾くってちょっとおかしくない??
    私達、なんか騙されてない??

    +18

    -3

  • 2013. 匿名 2021/01/31(日) 20:58:37 

    >>1
    再支給要らないからブラックじゃない仕事を採用条件不要で用意してね。
    収入なくて税金払えないからそういう声が増えるわけだし。

    +1

    -1

  • 2014. 匿名 2021/01/31(日) 20:59:55 

    そりゃあ自分も欲しいけど、絞るなら医療関係者にあげて欲しい。特にコロナ関係で仕事している方々。

    +3

    -1

  • 2015. 匿名 2021/01/31(日) 21:00:59 

    >>1368
    ww

    +8

    -1

  • 2016. 匿名 2021/01/31(日) 21:01:14 

    >>1440
    視野が狭い人の特徴だよね、「シンママはこう」ってカテゴライズする癖笑
    ちょっとでも想像力があれば世の中にはいろんな立場や事情の人がいるって分かるんだけども

    +19

    -0

  • 2017. 匿名 2021/01/31(日) 21:01:22 

    >>1952
    そこだけみたらそうなのかもだけどそれをゆくゆく補填するのは税金だよね
    政治家のポケットマネーでもない限り

    +0

    -0

  • 2018. 匿名 2021/01/31(日) 21:01:32 

    給付するなら前回と同じ一律、一律給付をしないならやらない方がいいと思う

    +5

    -0

  • 2019. 匿名 2021/01/31(日) 21:02:02 

    >>14
    たった一人のサンプルで何が言いたいのか意味不明

    +17

    -1

  • 2020. 匿名 2021/01/31(日) 21:02:04 

    >>783
    年中募集してるところは絶対行かない…
    会社名で調べると悪評出まくりな所も

    +21

    -0

  • 2021. 匿名 2021/01/31(日) 21:02:28 

    >>578
    え?おばさんは?

    +5

    -4

  • 2022. 匿名 2021/01/31(日) 21:02:45 

    >>904
    岡村を叩く前に手を打つべきでしたね

    +1

    -0

  • 2023. 匿名 2021/01/31(日) 21:02:49 

    いらない。子供たちが苦しむだけ

    +0

    -3

  • 2024. 匿名 2021/01/31(日) 21:03:20 

    >>2018
    もしも給付するなら、子供や年金暮らしのお年寄り、生活保護受給者には配らなくて良いと思う。

    +3

    -2

  • 2025. 匿名 2021/01/31(日) 21:03:56 

    >>2017
    補填するのかね

    +1

    -0

  • 2026. 匿名 2021/01/31(日) 21:04:13 

    >>129
    リストラされた人限定
    けど失業手当があるか

    +0

    -14

  • 2027. 匿名 2021/01/31(日) 21:04:36 

    >>2023
    でも、今働いてる世代を見捨てても益々子供が生まれないどころか自殺者が増えるだけと言うね

    +3

    -0

  • 2028. 匿名 2021/01/31(日) 21:04:57 

    >>833
    小さい個人店は儲かるんだよ大きい店は全然足りないけど。
    わかる????

    +18

    -0

  • 2029. 匿名 2021/01/31(日) 21:05:29 

    私は要らない!とは思うけど政府が国民に甘えすぎ!
    自分達は甘えていてはいけない、働きます!と仕向ませんか?

    +2

    -0

  • 2030. 匿名 2021/01/31(日) 21:05:48 

    いらないって言う人はもらわなきゃ良いだけじゃない??

    +3

    -0

  • 2031. 匿名 2021/01/31(日) 21:06:33 

    給付金を貯金して何が悪い!とかいう意見もあるけど、悪いってのを気づいてないのが怖いわ
    そもそも給付金は生活困窮者には生活費に、生活出来てる人間には経済まわすために使ってってことじゃないの
    じゃなけりゃ金の流れが停滞して、税金活用しての経済対策にならないじゃない

    +7

    -0

  • 2032. 匿名 2021/01/31(日) 21:07:19 

    8万も必要な方はいないはず。ただね、自分が必要ないから知らんふりもどうかと
    ひとりでも居れば国民の声である。

    +1

    -0

  • 2033. 匿名 2021/01/31(日) 21:07:22 

    >>10
    私も稼ぐ旦那がいて専業主婦で良かったわ。嫁ちゃん外でないでいいよと言ってくれるし。

    +8

    -19

  • 2034. 匿名 2021/01/31(日) 21:07:27 

    増税はないよ経済成長すればいいんだからさ
    いまだけお金を配るだけ

    +2

    -0

  • 2035. 匿名 2021/01/31(日) 21:07:27 

    >>20
    現金給付はやめてほしい
    プリペイドカードとか電子マネーにしたらいいのに
    今どき支払方法はたくさん対応しているし自分で何のサービスに使うか選べるし
    いろんな業界の会社やお店も助かるんじゃないかな

    +4

    -8

  • 2036. 匿名 2021/01/31(日) 21:07:30 

    >>2031
    余裕あるなら使いなよって感じ
    一番最低な行為だよ

    +4

    -0

  • 2037. 匿名 2021/01/31(日) 21:07:43 

    ここで生活困窮者を叩いてる人って、困窮者=働こうという意思が無い人と捉えてるの?
    ほとんどの人は本当に困ってるんだと思うんだけど…諸悪の根源はコロナ禍だというのに、国会閉じて何もしてこなかった無能な政府なんだから、怒りを向ける矛先が違うと思う。

    +6

    -1

  • 2038. 匿名 2021/01/31(日) 21:07:46 

    >>2007

    賎しいよね。こじきばっかりで。

    +0

    -7

  • 2039. 匿名 2021/01/31(日) 21:08:05 

    >>2033
    アラフォー以上ですな

    +10

    -0

  • 2040. 匿名 2021/01/31(日) 21:08:24 

    >>2038
    国会議員を筆頭にね

    +4

    -0

  • 2041. 匿名 2021/01/31(日) 21:08:31 

    >>2023
    将来への借金は嘘だからね
    騙されないで

    +2

    -0

  • 2042. 匿名 2021/01/31(日) 21:08:32 

    >>1453
    欲しいー!

    +6

    -0

  • 2043. 匿名 2021/01/31(日) 21:08:36 

    東京都民に10万配って欲しい

    +0

    -0

  • 2044. 匿名 2021/01/31(日) 21:08:49 

    >>2038
    乞食はあんただよね、日本から出ていけ在日
    10万円再支給求める声、8万人近く署名…発起人「生活困窮者は増えている」 専門家は「対象絞った支援を」

    +3

    -0

  • 2045. 匿名 2021/01/31(日) 21:08:56 

    >>1997
    なるほど!その可能性ありますね。
    でもプラスつけてる方の中には、よくわかってない方々が多いのかなぁと思いました

    +8

    -1

  • 2046. 匿名 2021/01/31(日) 21:09:06 

    10万給付されてやっと貯蓄する家庭って、どれだけ計画性がないんだろ
    毎月貯蓄出来てない時点で将来困窮するのは見えてるしそういう家庭にまでばら蒔かないでほしい

    +1

    -5

  • 2047. 匿名 2021/01/31(日) 21:09:18 

    貯金も物資もすぐ塩漬けするよね。停滞を招くも勿体ないと貧乏くさく気づかないのよね。

    +1

    -0

  • 2048. 匿名 2021/01/31(日) 21:09:29 

    大して売れてない飲食店とかどうでも良いような所ばかり支援しすぎ。

    +2

    -0

  • 2049. 匿名 2021/01/31(日) 21:09:55 

    >>1015
    そうなったら嬉しいけどきっと難しいよね
    貯金が底つきかけの市町村県もあるだろうし、払うのはやむ無しかも
    ただ何とかの鐘とか公用車買い増しとか、馬鹿みたいな使い方されると本当腹立つ

    +8

    -0

  • 2050. 匿名 2021/01/31(日) 21:09:59 

    >>2038
    税金で遊んであるいてる議員は乞食みたい

    +3

    -0

  • 2051. 匿名 2021/01/31(日) 21:10:04 

    >>1622
    戦争でしかたなくならともかく母国をボロクソに言う人が外国でどう思われるか自明の理
    まあ頑張れ

    +3

    -2

  • 2052. 匿名 2021/01/31(日) 21:10:09 

    未来の子供達が!!未来の子供達が!!

    って騒いでる人いるけど、未来の子供達が大事なのはよく分かるよ。私も上の世代の尻拭いをするしかないゆとり世代の人間だし。

    でも、今はコロナで給料が減ったり失業したりしてる人が沢山いて、自分で命を絶ってる若い人も沢山いる訳じゃない?

    そう言う人を救う為にも、給付金は必要だと思うよ。

    もちろん、一律で配れ!!なんて言わないよ。

    でも、必要だって人は実際いるし、そう言う人に「給付金を受け取るな」「乞食」って言うのって、ある意味死刑宣告じゃないの?

    +12

    -4

  • 2053. 匿名 2021/01/31(日) 21:10:25 

    もうベーシックインカムでいいじゃないか。

    同時に所得税などを増税すれば、結果的に富裕層などは除外できる。

    +3

    -3

  • 2054. 匿名 2021/01/31(日) 21:10:28 

    貯金は不要やよ。
    没収されるので、また相続税もかなりもっていかれる。それなら経済消費に替えないと。

    +3

    -0

  • 2055. 匿名 2021/01/31(日) 21:10:37 

    先日みたガルちゃんのトピでは、ほぼみんな「いらない」だったし、欲しいって人はいないと思う。
    それより飲食店で困っている店にもっと手厚い保護や、旅行業界への保障のことを書かれていて、ガルちゃんってすごいと思った。
    私も前回のトピに賛同。10万もらってもなんにもならない。それより本当に困っているサービス業の店に支給してあげてほしい。

    +1

    -13

  • 2056. 匿名 2021/01/31(日) 21:10:37 

    >>720
    お前は1000万円の人の納税額を知らなさすぎる。うちは1000万もないけど、1000万の人は何の還元も受けれず支払うばかり。それほど裕福でもない。可哀想。

    +31

    -2

  • 2057. 匿名 2021/01/31(日) 21:10:41 

    >>2037

    ガルのココは人生努力もせず、その結果程度の職にしかつけてない人が給付よこせ!って言ってるんだと思ってる。
    高い税金はらって何でそんなやつらにお小遣いあげなきゃいけないの?って思う。
    給付金なんて断固反対。

    +3

    -2

  • 2058. 匿名 2021/01/31(日) 21:10:49 

    >>1128
    10万円再支給求める声、8万人近く署名…発起人「生活困窮者は増えている」 専門家は「対象絞った支援を」

    +8

    -0

  • 2059. 匿名 2021/01/31(日) 21:10:50 

    >>1768
    それはそれでいいんじゃない?ため込むよりは。

    +4

    -0

  • 2060. 匿名 2021/01/31(日) 21:10:54 

    >>173
    選ばなきゃ就けるだろ

    +11

    -3

  • 2061. 匿名 2021/01/31(日) 21:11:08 

    >>1971
    勘ぐりすぎです。
    私にそんなアイデアは閃かなかったので
    素直にお返事しただけです。
    文章や句読点はお返事くださった方も普通だと思います。

    +4

    -0

  • 2062. 匿名 2021/01/31(日) 21:11:26 

    ここで頭いい人の意見参考になる
    芸能も観光も飲食もだめなら職変えればいいだけ 人不足の介護の仕事あるよ 3Kあるよ そのための失業保険 国の要請言うなら延長すればいいだけ

    失業保険無い会社に働いてた奴国に税金納めて無い会社の奴 10万円もらいながら闇営業してる奴無職なのに騙して貰おうとする奴決定

    ほんと炙り出し方法 参考になる 頭いい人いるもんだ 人間として当然の事だけどね

    +0

    -3

  • 2063. 匿名 2021/01/31(日) 21:11:36 

    >>2037
    それが狙いだよ。
    なのにまんまと引っ掛かって、困窮してる人を追い込むようなコメントして、怒りの矛先を逸らされてる事に気付かないんだからアホだよね。

    +4

    -0

  • 2064. 匿名 2021/01/31(日) 21:11:50 

    >>2055
    トピによってバラバラだけど。

    +4

    -0

  • 2065. 匿名 2021/01/31(日) 21:11:58 

    税金にタカる家庭とか、将来性も生産性もないんだから血税で守るほどの価値があるのか疑問
    こんなこと書くと冷酷だとか批判されるかもしれないねど、中国の責任であって日本の責任でもないのにこれ以上未来へ負担かけるのはおかしいと思う

    +5

    -3

  • 2066. 匿名 2021/01/31(日) 21:12:09 

    >>734
    おかあさま、素晴らしいです

    +53

    -0

  • 2067. 匿名 2021/01/31(日) 21:12:19 

    >>2062
    すごく頭悪そう・・・

    +2

    -0

  • 2068. 匿名 2021/01/31(日) 21:12:25 

    >>2004
    その通りだよ
    残業代減ってるし、ボーナスも減ってる
    パートの出勤日も減らされてるし
    一般家庭でも本当にしんどいよ。
    だから正直、なんで飲食だけ?
    って思っちゃう。
    黙ってるだけで、協力金でプラスに
    なってる飲食店もあるよね。

    +10

    -2

  • 2069. 匿名 2021/01/31(日) 21:12:27 

    >>1939
    頭がおかしい

    +1

    -1

  • 2070. 匿名 2021/01/31(日) 21:13:04 

    >>2033
    早くぼけそう

    +7

    -1

  • 2071. 匿名 2021/01/31(日) 21:13:06 

    >>2033
    それは甘えすぎやわ。
    思いやりがない

    +6

    -1

  • 2072. 匿名 2021/01/31(日) 21:13:18 

    >>2055
    飲食も観光も政策で補填されてるよね。

    +5

    -1

  • 2073. 匿名 2021/01/31(日) 21:13:32 

    ここで給付金欲しがってる人たちってリアルどんな人なわけ?

    +1

    -1

  • 2074. 匿名 2021/01/31(日) 21:14:23 

    >>2038
    自粛期間中に銀座で飲み歩いてた議員の悪口はそこまでだ

    +1

    -2

  • 2075. 匿名 2021/01/31(日) 21:14:38 

    >>2065
    うざいから税金ドロボー
    10万円再支給求める声、8万人近く署名…発起人「生活困窮者は増えている」 専門家は「対象絞った支援を」

    +1

    -0

  • 2076. 匿名 2021/01/31(日) 21:14:41 

    八万人なんて大していないじゃん。いちいち記事にする必要もないでしょ。いらないよ、そんなお金。それを配ったことにより、将来増税されたらどうすんだ。

    +3

    -4

  • 2077. 匿名 2021/01/31(日) 21:14:47 

    医療従事者にもう一度渡すべき。ここまで長引いてるのにボーナスカット、休みも自粛自粛自粛。
    毎日の対応に疲弊、見ていて可哀想。

    +3

    -1

  • 2078. 匿名 2021/01/31(日) 21:14:49 

    必要な人間に配るべきであって、ただ欲しいレベルの乞食にまで配る必要はないと思う
    プラスで言うとするなら、ブラック企業でしか働けない能力しかない人間が貧しくなったと大騒ぎしてるのにも配って欲しくない
    職を選ばず転職するでも、資格とるでもしてほしい

    +5

    -5

  • 2079. 匿名 2021/01/31(日) 21:15:05 

    >>2065
    未来の担い手が減ったらどうしようもないよ。

    +0

    -0

  • 2080. 匿名 2021/01/31(日) 21:15:08 

    ヤフコメ見てきたけどめっちゃ怖いわー、売国サクラのオンパレード。日本そろそろヤバい、政治家を好きになる必要はないが、自国の誇りは持つべき。

    +4

    -0

  • 2081. 匿名 2021/01/31(日) 21:15:12 

    一生懸命議員叩きに誘導しようとしてるやつなんなの?笑

    立憲の議員か?

    +2

    -2

  • 2082. 匿名 2021/01/31(日) 21:15:23 

    >>791
    仕事変える程でもないけど収入はかなり落ちた
    10万もらえるとかなり助かる
    0か100かじゃなくて、50とか60くらいの人多いと思う
    自分がいらないからみんないらないじゃなくて、いらない人は断ればいいし、挙手制で給付金配って欲しい

    +5

    -0

  • 2083. 匿名 2021/01/31(日) 21:15:23 

    生活の補填になるなら配ったらいいけど
    配らないと日本経済が死ぬわけではないからね

    +0

    -0

  • 2084. 匿名 2021/01/31(日) 21:15:41 

    >>2078
    自民党応援団の乞食ネット工作やめなよ

    +2

    -1

  • 2085. 匿名 2021/01/31(日) 21:16:04 

    接客業やってて、ありがたい事に給料が減らずになんとかやれてるけど、発達障害があるから今より良い所に行ける自信なんてないし、もしもコロナで職を失ったら本当にどうしようかな…

    +2

    -1

  • 2086. 匿名 2021/01/31(日) 21:16:07 

    あと1週間で緊急事態宣言も終わるし、東京のコロナも激減してるね。
    なんで10万支援必要?
    殆ど平時に戻ってる。誰も困ってないし、飲食店だけに保障すればいいと思う。

    +2

    -10

  • 2087. 匿名 2021/01/31(日) 21:16:11 

    >>1197
    私もたぶん同じのみました!
    アホすぎて印象深く覚えてます

    「贅沢に使っちゃったんですよね〜」て答えてました
    旦那と、ボロカス言いました、笑

    +5

    -1

  • 2088. 匿名 2021/01/31(日) 21:16:41 

    >>2053
    社会保障を維持できるなら賛成
    年金、国民皆保険等廃止なら反対かな

    +0

    -2

  • 2089. 匿名 2021/01/31(日) 21:16:44 

    >>2077

    コロナ受け入れてる病院の医療従事者になら良い。

    +2

    -0

  • 2090. 匿名 2021/01/31(日) 21:16:55 

    >>2078
    能力あるなら若い層の補填した方が将来的に良くないと考えるとおもうんだけどな

    +2

    -0

  • 2091. 匿名 2021/01/31(日) 21:16:56 

    私は給付金は要らないのでシングルマザーに手厚く30万円くらい支給して欲しいな。

    +0

    -12

  • 2092. 匿名 2021/01/31(日) 21:17:15 

    >>2086
    時短

    +1

    -0

  • 2093. 匿名 2021/01/31(日) 21:17:22 

    銀行も貯金にあてる人にかなりの手数料を課したそう。
    まぁ、経済的自由はあるも貯金の自由はないし
    我が物顔で金貸屋でもされたらたまったもんやない

    +1

    -0

  • 2094. 匿名 2021/01/31(日) 21:17:29 

    >>2067
    頭悪そうというかおじさんなんだと思うw

    +0

    -1

  • 2095. 匿名 2021/01/31(日) 21:17:36 

    >>2087
    それそれ!それを当たり前のように流すマスゴミも終わってるわ〜

    +0

    -1

  • 2096. 匿名 2021/01/31(日) 21:17:37 

    >>2086
    延長するよ

    +2

    -0

  • 2097. 匿名 2021/01/31(日) 21:17:40 

    ここで10万円欲しいと言ってる人ってどんな仕事してるんだろう
    コロナウイルス関係なく、自分の生活見直したりステップアップするために努力したらどうだろう
    たかだか10万でカッカするとか恥ずかしいよ
    しかもその10万は血税だからね

    +2

    -3

  • 2098. 匿名 2021/01/31(日) 21:17:42 

    困窮者に給付、って言っても低所得層は常に優遇されてるよ。
    きちんと働いて納税してる高所得層をたまには優遇すればいいのに。

    +2

    -2

  • 2099. 匿名 2021/01/31(日) 21:17:46 

    >>2091
    シングルマザーは手当て貰ってるよね?

    +5

    -1

  • 2100. 匿名 2021/01/31(日) 21:17:52 

    >>1939
    元々の目的は消費行してもらうための給付金ですからね。貯金より何倍もマシ

    +1

    -0

  • 2101. 匿名 2021/01/31(日) 21:17:53 

    >>2055
    そんな事書いてても書くのはタダだし、再給付します〜って通知きたら喜んで受け取る人多いと思う

    +11

    -0

  • 2102. 匿名 2021/01/31(日) 21:18:03 

    >>2078

    これ!!
    自分の能力低い結果のやつは、自分でどうにかしろって思うわ。

    +1

    -6

  • 2103. 匿名 2021/01/31(日) 21:18:18 

    現金給付だと減収してない家庭では貯蓄に回って金が全然回らないよね。
    やはり期間限定消費税減税が一番平等で世の中にも金が回っていいよ。どうせ8パーから10パーで切り替えできるように道はついてるでしょうし。

    国は今までどれだけ現役世代から搾取してきたかよーく考えて、国民の多数が必要な時は吐き出して金が生きて回るようにしないと。
    現金での給付金じゃ個人単位では+になるだろうけど社会全体にとっては死に金が増えただけ。

    +10

    -0

  • 2104. 匿名 2021/01/31(日) 21:18:28 

    >>274
    私なら平気で見栄をはる。場の空気ってあるし。
    ネットでバカ正直ってやらない主義だから。

    +3

    -0

  • 2105. 匿名 2021/01/31(日) 21:18:36 

    >>1009
    わかる!
    あと今日サンジャポで、去年までホストやってた人が6月から無職でハローワークに通ってるってやってたんだけど、35歳の独身の男の人ならバイトでも良いから働けば良いのにって思った。
    週3?4?でハローワークに通ってるって言ってて、電気代節約のために色々工夫してるみたいにやってた。
    仕事やめて一年だっけ?お金ない人は家賃を五万ちょっと補助してもらえるから生活できてるっていってたけど、週3ハローワークに通えるならバイトで家賃代くらい稼げるでしょって。

    +33

    -0

  • 2106. 匿名 2021/01/31(日) 21:18:44 

    税金の潜在的国民負担率49.1%

    毎年ごっそり税金取られてまともに還元されない、そのうえ泥棒に乞食呼ばわりされるんだからわらえるわw

    +6

    -0

  • 2107. 匿名 2021/01/31(日) 21:18:53 

    >>2089
    横だけどコロナ受け入れてなくてもコロナかもしれない発熱患者来たりするし小さなクリニックのスタッフも自分がコロナになったら病院の経営自体が傾く(風評被害)から毎日怯えながら対応してるよ。

    +2

    -0

  • 2108. 匿名 2021/01/31(日) 21:19:07 

    >>2086
    飲食店も平時に戻るなら負担しなくていいよね

    +3

    -0

  • 2109. 匿名 2021/01/31(日) 21:19:12 

    >>8
    なんでまたそれよ
    うちは高収入だから児童手当もなくなるんだよ
    なんで我慢ばっかりするんだよ
    休みなしでめちゃくちゃ働いてんだよこっちは

    +44

    -0

  • 2110. 匿名 2021/01/31(日) 21:19:15 

    >>2033
    専業主婦は、され子が多いですからw
    外で何されてるか詮索しないであげてね🎵

    +11

    -2

  • 2111. 匿名 2021/01/31(日) 21:19:23 

    もういらない。
    年収などで制限するのもいらない。

    +5

    -0

  • 2112. 匿名 2021/01/31(日) 21:19:45 

    年金は海外でも批判強いので多分取り壊し。
    経済と社会保障は別物なので社会保障で生活される意味がわからない。

    +0

    -1

  • 2113. 匿名 2021/01/31(日) 21:19:50 

    >>2087
    1番いい使い方では?

    +7

    -2

  • 2114. 匿名 2021/01/31(日) 21:20:14 

    >>1
    本当は一人30万支給で進んでたのに二階の一声で10万になったんだからもう一度10万の支給は可能じゃない?
    ただ、日本人限定で。

    +37

    -0

  • 2115. 匿名 2021/01/31(日) 21:20:45 

    左翼ってお金ないからね
    公安からチェックされてるし、花金デモとかしてるから普通の仕事じゃ無理だろうし
    そりゃ金は欲しいわ
    日本人の金で反日するとかウマウマだろね、最悪

    +1

    -0

  • 2116. 匿名 2021/01/31(日) 21:20:50 

    >>2101
    ガル民A「給付金はいらない!!」
    ガル民B「乞食!!!」
    ガル民C「子供達の負担を増やすな!!!」
    ガル民D「働け!!」

    政治家「給付金を再給付します!!」

    ガル民ABCD「貰いまぁす♥️」

    +11

    -0

  • 2117. 匿名 2021/01/31(日) 21:21:04 

    給付金貯金しようがぱーっと使おうが生活保護やGotoよりずっといいよ

    +5

    -1

  • 2118. 匿名 2021/01/31(日) 21:21:18 

    >>1946
    私それ応募した!
    面接もオンラインでできて明日から仕事始まるの
    子供0歳だからフルでは働けないけど経理の知識がこんな形で生かせるなんてほんと助かる

    +14

    -0

  • 2119. 匿名 2021/01/31(日) 21:21:21 

    給付金、子供の自動車学校で消えちゃったわ

    +1

    -0

  • 2120. 匿名 2021/01/31(日) 21:21:28 

    >>2102
    能力の高いやつは自分でどうにか出きるやろ

    +0

    -0

  • 2121. 匿名 2021/01/31(日) 21:21:54 

    >>479
    大賛成。
    こういう案が出る方に政治家になってもらいたい。

    +26

    -0

  • 2122. 匿名 2021/01/31(日) 21:22:00 

    就職ではなく就社した人は職能がなく社会保険に頼るかもしれませんが
    弁護士や会計や人間社会に必要な職能がある普通の仕事をして、仕事がないはずがない。

    +0

    -0

  • 2123. 匿名 2021/01/31(日) 21:22:19 

    >>2116
    乞食って騒いでる自民サポーターも1回目絶対もらってるw

    +7

    -1

  • 2124. 匿名 2021/01/31(日) 21:22:25 

    今回のコロナで減収したの3割らしいね。
    あとは変わらないんだって。

    ニュースで見た。
    こう言う感じだとそこまで困窮してなさそうに見えるよね。
    だから配布しないんじゃ?

    うちはボーナス減ったから3割の方。

    +1

    -5

  • 2125. 匿名 2021/01/31(日) 21:22:42 

    >>2107
    その小さなクリニックに勤務しています。
    医師補助です。
    医師も私たちも大学病院に行かれない患者さんの持病を悪化させないよう毎日頑張っています。
    少しは大学病院の混雑を緩和出来ているかな、と思っています。

    +2

    -0

  • 2126. 匿名 2021/01/31(日) 21:22:49 

    一時的に消費税減税の方が国民は助かると思うんだけど

    +2

    -0

  • 2127. 匿名 2021/01/31(日) 21:22:57 

    >>2
    議員の数減らす
    議員の給与を減らす
    外国籍の人への生活保護解除
    アベノマスク費用返還

    他にも『税金無駄遣いランキング』で検索すれば財源がいくらでもあるのわかるよ
    日本は税金高い割に国民に還元されなすぎ!

    +43

    -3

  • 2128. 匿名 2021/01/31(日) 21:23:09 

    >>2123
    貰ってるよねーw

    +6

    -0

  • 2129. 匿名 2021/01/31(日) 21:23:42 

    貰った人は10万で一体どのくらい生活できるんでしょう。

    ネカフェ生活とか、一日一食カップ麺とか、そういう極端な場合を除き、家賃次第だけど、節約しても1ヶ月が限度でしょう。
    爪に火を灯すような暮らしをして1ヶ月寿命が伸びたとして、それになんの意味があるの?

    恒常的に暮らせる方法を考えないと、付け焼き刃だよ。10万の給付は必要ない。

    +2

    -2

  • 2130. 匿名 2021/01/31(日) 21:23:42 

    >>2112
    日本の社会保障は外資系生保に狙われてるからね
    郵政民営化も外資系の利益の為に行われただけ

    +0

    -0

  • 2131. 匿名 2021/01/31(日) 21:24:25 

    >>2124
    主人が大企業勤務ですが減りましたよ。
    主人の大学の友人たちも減ったときいてます。
    三割なんですね、、。

    +4

    -0

  • 2132. 匿名 2021/01/31(日) 21:24:28 

    >>2128
    お金持ちじゃない限りは確実貰ってるよね。

    +2

    -0

  • 2133. 匿名 2021/01/31(日) 21:24:34 

    母子家庭はやめてね!もう散々給付してもらってるよね?本当に困窮している母子家庭は別だけど。

    周りの母子家庭は夫婦で共働きしてるとこよりいい生活してる。なのに母子家庭だからって何かあればすぐ対象になる。ちゃんと見極めして欲しいわ

    +11

    -1

  • 2134. 匿名 2021/01/31(日) 21:24:46 

    十万円再給付よりも持続化給付金やgotoで充分じゃないの

    +1

    -3

  • 2135. 匿名 2021/01/31(日) 21:24:49 

    反日芸能人とかも文句言いつつ給付金貰ってたよねラサールとかさ
    欲しい!だけど文句は言う!貰って当たり前!な人間ほど再給付されたがるかもね

    +4

    -0

  • 2136. 匿名 2021/01/31(日) 21:25:04 

    >>2099
    児童扶養手当は収入制限あるよ
    満額もらえるのはかなり条件厳しいしもらえたとして生活はできない
    生活できるくらい稼いだら手当は当然なしだからシンママじゃない人と同じだよ


    +2

    -0

  • 2137. 匿名 2021/01/31(日) 21:25:10 

    >>2073
    欲しがってない人なんているの?
    前回の給付金を受け取ってるならみんな一緒ですよね。

    +4

    -0

  • 2138. 匿名 2021/01/31(日) 21:25:17 

    >>2124
    それって最近の調査?今は変わってきてない?

    +4

    -0

  • 2139. 匿名 2021/01/31(日) 21:25:20 

    >>2128
    そういう問題じゃないと思うけどな

    +0

    -2

  • 2140. 匿名 2021/01/31(日) 21:25:31 

    >>2130
    郵政民営化で外資が儲かったの?

    +0

    -0

  • 2141. 匿名 2021/01/31(日) 21:25:41 

    >>479
    日産が納税した試しないよ。笑
    税金は、払えないなら仕方ないよ。
    あれは最高裁で決めた憲法ではないからね。
    敗戦の罰金が国政に関わっていない国民まで及んでいるの。

    +0

    -1

  • 2142. 匿名 2021/01/31(日) 21:26:16 

    >>2124
    いまのところは、ですよね
    この先はもっと減収世帯は増えるかと

    +4

    -0

  • 2143. 匿名 2021/01/31(日) 21:26:39 

    >>2127
    去年の税金の無駄遣いは297億円とかふざけてるよね

    +9

    -1

  • 2144. 匿名 2021/01/31(日) 21:26:54 

    >>2134
    goは勘弁だよ

    +2

    -0

  • 2145. 匿名 2021/01/31(日) 21:27:02 

    10万くらい自分でなんとかしろよ。

    +1

    -3

  • 2146. 匿名 2021/01/31(日) 21:27:20 

    >>2130
    外資が狙うわけではなく地に縛り付けるような人権侵害されると、自由契約できないし、私は解体を望むね。

    +0

    -0

  • 2147. 匿名 2021/01/31(日) 21:27:38 

    >>2102

    じゃぁ、まず自分からどうぞ。

    +2

    -2

  • 2148. 匿名 2021/01/31(日) 21:27:41 

    冷蔵庫買え変えたいので、早くよこせ!

    +1

    -3

  • 2149. 匿名 2021/01/31(日) 21:27:45 

    >>2143
    その200億を医療従事者に回せなかったのか…

    +4

    -0

  • 2150. 匿名 2021/01/31(日) 21:27:58 

    こうい人達って2回目配ったら絶対3回目はやく給付しろって文句言うしなぁ

    +2

    -0

  • 2151. 匿名 2021/01/31(日) 21:27:59 

    貧困子沢山の団地ママが家族の給付金で税金払ってたのは笑ったなー
    良かったー今年も困ってたからとか言ってたっけ
    一昨年はわざわざ節約結婚式してご祝儀でプラスして税金払ってたし
    ほんと貧困家庭見てると笑えるわ

    +8

    -11

  • 2152. 匿名 2021/01/31(日) 21:28:00 

    消費税の方を無くしたらよくない?

    +4

    -3

  • 2153. 匿名 2021/01/31(日) 21:28:08 

    所得が著しく減った層だけでいいと思う。
    キリがない

    +4

    -0

  • 2154. 匿名 2021/01/31(日) 21:28:38 

    >>8
    私は看護師で毎月お給料もらってるからすごく困ってるわけじゃないけど、休めずリモートワークもできず必死になってそれこそ体ボロボロにして働いてる。
    給料もらえてるから給付金なしね、なんて言われたら発狂する。

    +65

    -2

  • 2155. 匿名 2021/01/31(日) 21:28:57 

    >>2124
    調査して3割と出したのは夏頃だよ。
    困窮世帯は夏よりも増えてるよ。

    +4

    -0

  • 2156. 匿名 2021/01/31(日) 21:28:59 

    税でオスプレイ買っとった。そして売ってた。
    売るなら買うなよ。
    愛着障害やわ。

    +3

    -0

  • 2157. 匿名 2021/01/31(日) 21:29:03 

    ここで給付金はいらないって言ってる人に聞きたいけど、1回目の給付金は受け取ったの??

    +6

    -1

  • 2158. 匿名 2021/01/31(日) 21:29:28 

    >>2147
    お前のことだよ。税金泥棒。
    あんたたちの小遣いのために税金払ってんじゃないわ。こじき

    +0

    -5

  • 2159. 匿名 2021/01/31(日) 21:29:51 

    給付金を寄付した人とかクラウドファンディングした人とか尊敬します。

    +2

    -0

  • 2160. 匿名 2021/01/31(日) 21:29:51 

    >>2
    求める人ってなんの仕事してたの??
    そんなに将来性ない仕事してたならウケるんだけど‥

    +7

    -5

  • 2161. 匿名 2021/01/31(日) 21:30:01 

    >>2137
    お前みたいなやつだよ、厚かましいなコジキ

    +0

    -4

  • 2162. 匿名 2021/01/31(日) 21:30:01 

    >>2154
    いつもありがとう!!
    2154さん、体を壊さないように、休める時はしっかり休んでね!

    +10

    -0

  • 2163. 匿名 2021/01/31(日) 21:30:28 

    >>2140
    かんぽとアフラック

    +0

    -0

  • 2164. 匿名 2021/01/31(日) 21:30:30 

    批判してる人が果たして貰わないという選択肢を選ぶのか

    +7

    -0

  • 2165. 匿名 2021/01/31(日) 21:30:41 

    >>2078
    日系は全部ブラック企業です。笑

    +2

    -0

  • 2166. 匿名 2021/01/31(日) 21:30:51 

    自民党移民よる犯罪が急増中

    ベトナム人窃盗団による被害1915万円 ドラッグストアで万引、犯行11県106件
    ベトナム人窃盗団による被害1915万円 ドラッグストアで万引、犯行11県106件 | 岐阜新聞Web
    ベトナム人窃盗団による被害1915万円 ドラッグストアで万引、犯行11県106件 | 岐阜新聞Webwww.gifu-np.co.jp

     ドラッグストアを狙ったベトナム人グループによる窃盗事件で、岐阜県警捜査3課や岐阜北署などの合同捜査本部は29日までに、窃盗容疑などで、ベトナム人の男10人を逮捕、送検し、捜査を終結したと発表した。岐阜など11県で計106件、総額約1915万円の...

    +3

    -0

  • 2167. 匿名 2021/01/31(日) 21:30:59 

    給付金いらないってぐらいの仕事しようよ?、
    プライドないの?生活保護予備軍。

    +1

    -12

  • 2168. 匿名 2021/01/31(日) 21:31:32 

    >>2164
    私は受け取りたいって人をなじってる人も何だかんだで給付金は受け取ると思う

    +6

    -0

  • 2169. 匿名 2021/01/31(日) 21:31:39 

    >>2160
    将来性のある仕事は例えば?

    +3

    -0

  • 2170. 匿名 2021/01/31(日) 21:31:53 

    >>1
    求める人って、大抵飲食業とか底辺職でしょ??

    +0

    -0

  • 2171. 匿名 2021/01/31(日) 21:31:54 

    >>2163
    かんぽは知らんけど
    アフラックは70年代から日本に参入して儲けてるよ

    +1

    -0

  • 2172. 匿名 2021/01/31(日) 21:31:59 

    >>2164

    そもそも給付金なんてもうでないから
    こじきはガルしてないで、その時間を将来のための勉強に費やしなよ

    +0

    -5

  • 2173. 匿名 2021/01/31(日) 21:32:10 

    >>2167
    そんなお給料の良い仕事ばっかりじゃないでしょ
    世間知らず

    +5

    -0

  • 2174. 匿名 2021/01/31(日) 21:32:24 

    ここの意見見て解った 公平なのは失業保険の延長です 売上無いなら潰れる 失業保険 職種変える 生活レベル落とす ほんとに困ったら生活保護 当たり前の事

    失業保険無い会社なら自業自得 国に法人税所得税払って無い会社なら自業自得 元々無職で失業保険も受けて生活保護も受けてるのに二重取り企むなら自業自得 全部自業自得自己責任

    でも一つ言いたい 議員首にできないなら給料半額ボーナス無しにと思う 話それから 議員が国が先に手本みせろよ

    +1

    -1

  • 2175. 匿名 2021/01/31(日) 21:32:32 

    >>2149
    本当それwww
    しかも今までで最小額らしいよ。毎年どんだけ無駄遣いしてたんだろ

    議員は国民の税金をいかに不正利用するか考えるのが仕事なのかな?

    +7

    -0

  • 2176. 匿名 2021/01/31(日) 21:32:38 

    給付金を貰うことが悪いことじゃなくて、使わず貯金した人間がいたのが悪かったんじゃないの

    +5

    -0

  • 2177. 匿名 2021/01/31(日) 21:32:46 

    >>2116
    そりゃ貰うけど、給付金しろーって署名集めたり乞食より浅ましいなって思うよ。本当の乞食はもっと慎ましく生きてる。

    +4

    -0

  • 2178. 匿名 2021/01/31(日) 21:32:47 

    >>2127
    アベと言えば、WHOに褒めてもらうように166億ポンと出したよね。

    +5

    -1

  • 2179. 匿名 2021/01/31(日) 21:33:02 

    官公庁オークションみたことある?消防車売ってた。
    売れないから閉じるらしいけど。。売れると思っていたことが驚き
    直して乗らないんやね。

    +0

    -0

  • 2180. 匿名 2021/01/31(日) 21:33:06 

    この話題になると物乞いって言葉がでてイヤ

    +4

    -0

  • 2181. 匿名 2021/01/31(日) 21:33:10 

    >>2151
    なんで笑うの?

    +6

    -1

  • 2182. 匿名 2021/01/31(日) 21:33:34 

    こんだけ支給しないと言い切ってるからしないんじゃない?
    実際周りで困ってる人いないし、必要性を感じない

    +0

    -4

  • 2183. 匿名 2021/01/31(日) 21:33:34 

    >>2151
    沸点低いんだな

    +6

    -1

  • 2184. 匿名 2021/01/31(日) 21:33:48 

    >>2175
    議員は国民の税金をいかに不正利用するか考えるのが仕事なのかな?

    やべぇ、本気で笑ったw
    もうそれにしか思えねぇwww

    +7

    -0

  • 2185. 匿名 2021/01/31(日) 21:33:49 

    >>2172
    あ、もらうんだね😂

    +3

    -0

  • 2186. 匿名 2021/01/31(日) 21:33:52 

    >>2173

    そんな底辺の給料なんて知らないよ。

    +0

    -5

  • 2187. 匿名 2021/01/31(日) 21:33:55 

    水商売は良いときもあり、悪い時もあるのが水商売
    良い時に貯金などして悪い時のために備えてないのはダメ
    どうしてそこだけを保障するのかわからない

    +6

    -0

  • 2188. 匿名 2021/01/31(日) 21:33:58 

    >>2151
    きちんと税金払うだけいいと思うよ。
    ちなみに我が家も固定資産税に充てました(^-^;

    +7

    -2

  • 2189. 匿名 2021/01/31(日) 21:34:04 

    イギリスでも定期的給付金だよね?
    日本て天下り沢山あるから税金無駄使い切れば余裕綽々だろうに…

    +3

    -0

  • 2190. 匿名 2021/01/31(日) 21:34:22 

    >>2172
    こじきって…
    言葉気をつけなよ

    +4

    -0

  • 2191. 匿名 2021/01/31(日) 21:34:24 

    ここで反対派の人は緊急事態宣言が出てる府県の方?

    +0

    -0

  • 2192. 匿名 2021/01/31(日) 21:34:29 

    >>2146
    グローバリズムは共同体を破壊して、個の利益のみを優先するからね。格差がより広がる

    +0

    -0

  • 2193. 匿名 2021/01/31(日) 21:34:31 

    >>2150
    2回目給付金もほしいし、コロナが長引くなら3回目も欲しいと思うよ。
    文句じゃなくて、あくまでも要望(希望)ですけどね。
    その分、夫婦でしっかり働いて税金納めてます。

    +7

    -0

  • 2194. 匿名 2021/01/31(日) 21:34:55 

    >>2185
    コジキって文章も読めないんだな。
    こんな底辺養うために高い税金払うとかまじバカらしい。

    +0

    -7

  • 2195. 匿名 2021/01/31(日) 21:35:01 

    >>1691
    まじめさん

    +3

    -3

  • 2196. 匿名 2021/01/31(日) 21:35:15 

    >>2186
    馬鹿なんだね

    +3

    -0

  • 2197. 匿名 2021/01/31(日) 21:35:15 

    >>1503
    無観客でやればいいじゃん

    +0

    -0

  • 2198. 匿名 2021/01/31(日) 21:35:25 

    外国みたいに病気は自己責任にして医療の3割負担を廃止するか負担割合増やせば財源潤って別にまわせるんじゃない?
    年配者の負担額もどうにかした方が良い。無駄に病院行く人も減るだろうし。

    +0

    -0

  • 2199. 匿名 2021/01/31(日) 21:35:32 

    >>2196
    底辺だね

    +1

    -3

  • 2200. 匿名 2021/01/31(日) 21:35:39 

    >>2194
    日本から脱出してから言えば

    +4

    -0

  • 2201. 匿名 2021/01/31(日) 21:35:43 

    富裕層にほど配るほうが経済まわる
    中流層は変に知恵がまわって貯金しようとする
    中流~貧困層もここぞとばかりに貯金
    貧困層は生活費に給付金は使われるから、これまた経済まわる
    要は中途半端な人間が用途おかしいんだと思う
    あとなぜ外国人にまで配るのか?という話

    +10

    -2

  • 2202. 匿名 2021/01/31(日) 21:36:03 

    >>2192
    グローバリズム関係なく、資本主義社会である限りは格差は広がり続ける
    リセットしたいなら戦争しかない
    ピケティの書籍参照

    +1

    -1

  • 2203. 匿名 2021/01/31(日) 21:36:12 

    >>2110
    稼げない旦那持ちはそれしか言えないよね

    +2

    -11

  • 2204. 匿名 2021/01/31(日) 21:36:17 

    >>11
    そうは言うけど、ボーナスや給料が大幅に下がったから補填したい気持ちはある。もちろん、貯蓄に回らない。

    +35

    -2

  • 2205. 匿名 2021/01/31(日) 21:36:19 

    >>2172
    乞食と言ってるの失礼じゃないですか。

    +8

    -0

  • 2206. 匿名 2021/01/31(日) 21:36:20 

    >>2199
    馬鹿はそのワードしか知らないんだね〜
    はいはい、もうそれでいいよ🤗

    +3

    -0

  • 2207. 匿名 2021/01/31(日) 21:36:25 

    とりあえず、今の職場がダメになったら汲み取りの仕事か孤独死の現場の掃除でもやろうかな。
    皆やりたがらないから案外すんなりなれそうだし、死体の片付けはやった事あるし。

    +3

    -1

  • 2208. 匿名 2021/01/31(日) 21:36:53 

    >>2151
    一人暮らしだけど市民税にあてたよ…

    +7

    -0

  • 2209. 匿名 2021/01/31(日) 21:36:56 

    >>2167
    給付金いらないって言えるくらいの仕事(給料)ってどのくらいなんだろう?
    年収2000万円くらいもらえたら、給付金なんていらないよって言えるのかな~?

    +14

    -1

  • 2210. 匿名 2021/01/31(日) 21:37:07 

    >>2198

    国家予算の4割しめてんのが、社会保障費。
    その中でもほとんどが老人のためのお金だよ。
    長寿国なんて嬉しいことじゃない。

    +10

    -0

  • 2211. 匿名 2021/01/31(日) 21:37:15 

    >>2203
    金稼いでる男は99%浮気してるよw
    あんただけで満足できる訳ないじゃん

    +10

    -3

  • 2212. 匿名 2021/01/31(日) 21:37:56 

    >>2208
    私もです

    +4

    -0

  • 2213. 匿名 2021/01/31(日) 21:38:12 

    >>2172
    ナンダヨ コイツ😑

    +3

    -0

  • 2214. 匿名 2021/01/31(日) 21:38:13 

    >>2200
    納税者のお金あてにしてないで、働けば?
    恥ずかしくないの?

    +2

    -4

  • 2215. 匿名 2021/01/31(日) 21:38:19 

    >>2184
    お金の使い方がわからない子供に財布の紐預けてるのが今の日本

    +8

    -1

  • 2216. 匿名 2021/01/31(日) 21:38:28 

    >>1106
    いや事実だよ
    裕福層と貧困層の二極化が進んで中流も貧困層に足突っ込んでるよ
    何言ってるの

    +37

    -1

  • 2217. 匿名 2021/01/31(日) 21:38:29 

    >>2214
    働いてますよー

    +3

    -0

  • 2218. 匿名 2021/01/31(日) 21:38:34 

    >>1
    10万とかいうはした金で救われるような低所得者は餓死していいよ。生きていても日本に迷惑かけるだけ。タカリ屋は全員朽ち果てろよ

    +4

    -16

  • 2219. 匿名 2021/01/31(日) 21:38:59 

    とりあえずNHK料金は免除にしてほしい。あれこそ贅沢品じゃない?テレビを見て観るのに毎月2000円近いお金遣うの贅沢以外なにものでもない。なぜ国はそれをよしとしているのか。

    +7

    -0

  • 2220. 匿名 2021/01/31(日) 21:39:09 

    >>1368
    低年収=怠けてるは極論
    ガルに居る時点でブーメラン

    +14

    -1

  • 2221. 匿名 2021/01/31(日) 21:39:15 

    >>2172
    華麗な論点ずらし

    +3

    -0

  • 2222. 匿名 2021/01/31(日) 21:39:20 

    >>2197
    無観客だとしてもボランティアがいないと成り立たないですよね。
    ちゃんと人員集まるのかな?

    +1

    -0

  • 2223. 匿名 2021/01/31(日) 21:39:20 

    >>2214
    乞食じじいさっきからうざいから

    +3

    -0

  • 2224. 匿名 2021/01/31(日) 21:39:29 

    現金給付じゃなくて商品券とかじゃだめなの?現金給付だと貯蓄に回ってしまうだろうから

    +3

    -2

  • 2225. 匿名 2021/01/31(日) 21:39:45 

    >>2177
    私も貧乏だけし給付金は欲しいけどさ、働いてるから署名なんてする暇はないや。

    +2

    -0

  • 2226. 匿名 2021/01/31(日) 21:39:50 

    >>2208
    私も!将来返ってこない年金にも払いました。

    +8

    -0

  • 2227. 匿名 2021/01/31(日) 21:40:02 

    >>2218
    低所得者が担ってる仕事を代わりにそちら側の方が担う事になるね
    あなたからかも

    +8

    -1

  • 2228. 匿名 2021/01/31(日) 21:40:13 

    >>2154
    いつもお疲れ様です
    お金に困ってなくても心のゆとりにはなりますよね。

    +12

    -0

  • 2229. 匿名 2021/01/31(日) 21:40:16 

    >>2214
    議員は国民の税金無駄に使わないで働けよ
    恥ずかしくないの

    +8

    -0

  • 2230. 匿名 2021/01/31(日) 21:40:19 

    コロナで貧困になった人が取材受けてるのたまに見るけど貧乏の言い訳に新しくコロナが加わっただけで
    元々貧困ですよね?って言いたくなる
    結局自分のせい

    +3

    -4

  • 2231. 匿名 2021/01/31(日) 21:40:28 

    >>2206
    スマホおいてリアルな悲惨な自分の人生をちゃんと見つめなよ。威勢良いのはガルでだけとか惨めだな
    こんなやつのために、税金で給付金払うの?信じられない。しかもこんなやつらに限ってマイナンバーカードはないとか、もう救いようのない底辺でしょ。

    +0

    -6

  • 2232. 匿名 2021/01/31(日) 21:40:35 

    >>2207
    失礼な人だね

    +1

    -4

  • 2233. 匿名 2021/01/31(日) 21:40:44 

    >>2210
    保証してもらってるくせに感謝もなく国のやることに文句ばかりだからね。

    +0

    -1

  • 2234. 匿名 2021/01/31(日) 21:41:14 

    ネットは儲かってるみたいだから食品・生活用品限定の地域商品券とか?
    期間一律じゃなく、1ヶ月ごとに期限設けた商品券、千円綴り20枚、6ヶ月分とかを配布か郵送、マイナンバーとか。紛失、密対策は思い浮かばないけども。

    +0

    -0

  • 2235. 匿名 2021/01/31(日) 21:41:22 

    >>2231
    必死w

    +5

    -0

  • 2236. 匿名 2021/01/31(日) 21:41:47 

    >>2226
    年金払ってるの腹立つけど払った

    +5

    -0

  • 2237. 匿名 2021/01/31(日) 21:41:57 

    飲食店の1日6万円補助はどうなん?必要ない店もたくさんあるよね。詐欺がまた出そうだし。

    +5

    -0

  • 2238. 匿名 2021/01/31(日) 21:42:04 

    >>2235
    お前がな?

    +0

    -4

  • 2239. 匿名 2021/01/31(日) 21:42:19 

    リモートで残業代がなくなったのは痛いなー
    毎月5万ぐらいはあったからなー
    家の光熱費は増えるし、、副業禁止だから副業も出来ないし。このまま続くようなら定期おろさないとだわ。辛いわー

    +4

    -0

  • 2240. 匿名 2021/01/31(日) 21:42:24 

    不織布マスクとか消毒スプレーとか
    無料にしてくれたら現金は我慢する
    コロナ関連グッズ案外地味に出費が
    じわじわ来るんですよ

    +7

    -0

  • 2241. 匿名 2021/01/31(日) 21:42:41 

    >>2192
    そうやね。スイスなんて貴族が金融支配しているからね。

    +0

    -0

  • 2242. 匿名 2021/01/31(日) 21:42:44 

    >>216
    政治家の給料減らして国民に回せないの?
    そもそも無駄に人数多くない?

    +50

    -0

  • 2243. 匿名 2021/01/31(日) 21:42:46 

    >>2238
    w

    +3

    -0

  • 2244. 匿名 2021/01/31(日) 21:42:47 

    >>2236
    賢明

    +0

    -0

  • 2245. 匿名 2021/01/31(日) 21:43:11 

    >>2224
    商品券のデザイン料、偽造対策費、印刷代でまた税金かかるね

    +3

    -0

  • 2246. 匿名 2021/01/31(日) 21:43:16 

    >>2211
    横。

    うちの父は会社を経営してて年収2000万~3000万位貰ってるけど、娘息子がチベスナ顔になる位母一筋だよ。人によるよ。

    +3

    -9

  • 2247. 匿名 2021/01/31(日) 21:43:40 

    >>2240
    ほんとそれ!
    日本製の不織布マスクとか消毒液タダにして欲しいわ

    +3

    -0

  • 2248. 匿名 2021/01/31(日) 21:44:02 

    >>2246
    男を知らなさ過ぎて

    +8

    -4

  • 2249. 匿名 2021/01/31(日) 21:44:17 

    将来絶対に年金を貰えない20代です。

    給付金はいらないから年金を免除してください。

    +0

    -0

  • 2250. 匿名 2021/01/31(日) 21:44:25 

    やるなら、反対はしないが、貯蓄を明らかにし、減収証拠が必要だと思う。
    生活保護には支給ダメ!

    +1

    -0

  • 2251. 匿名 2021/01/31(日) 21:44:34 

    税金を給付金で払ったとか、どんだけだよ…
    ここで金くれくれしてる人ってやっぱ本物の貧乏人なんだな…

    +3

    -7

  • 2252. 匿名 2021/01/31(日) 21:44:34 

    >>2218
    言霊…

    +3

    -1

  • 2253. 匿名 2021/01/31(日) 21:44:43 

    >>2004
    第1次産業を保護したいのかなっておもったけど、小さい飲食店は輸入食材も多いだろうし、何で飲食店だけだったんだろう

    +6

    -0

  • 2254. 匿名 2021/01/31(日) 21:44:55 

    >>240
    私のところも水道代かなり高くなったよ。家族が脅迫性障害みたいになってしまったり、色々あるよね。

    +10

    -1

  • 2255. 匿名 2021/01/31(日) 21:45:03 

    >>2232
    じゃあ、あなたはやりたいの?

    +0

    -0

  • 2256. 匿名 2021/01/31(日) 21:45:11 

    >>2202
    格差が広がる事で生まれる弱者を守るのが共同体であり社会保障

    +0

    -0

  • 2257. 匿名 2021/01/31(日) 21:45:24 

    水飲み百姓は一揆起こして戦争になったんやけどね。まぁ、今の自民党やけど。

    +0

    -0

  • 2258. 匿名 2021/01/31(日) 21:45:41 

    >>2209
    うちダンナ1馬力1,000万ちょっとしかないけど子ども1人だし給付金なくてもいい
    貰えるなら貰うし辞退まではしないけどね
    税金上がって子どもが苦労する方が嫌だな

    +3

    -6

  • 2259. 匿名 2021/01/31(日) 21:46:02 

    貯金するセコい男が居るからねwww
    お前の旦那なwww
    それが日本の恥なwww
    心当たりあるだろwww

    +2

    -3

  • 2260. 匿名 2021/01/31(日) 21:46:20 

    飲食店勤務の、バイトさんたちは生きていけてるの?また1ヶ月伸びちゃったけど。。

    +3

    -3

  • 2261. 匿名 2021/01/31(日) 21:46:21 

    >>1820
    たくさんやりそうだなw

    +1

    -0

  • 2262. 匿名 2021/01/31(日) 21:46:26 

    >>2245
    それな、アホみたいに余分な金がかかるからねぇ

    +2

    -0

  • 2263. 匿名 2021/01/31(日) 21:46:41 

    >>2248
    あなたは給料の良い男は皆浮気するって思い込んでるみたいだけど、間違いなくうちの父は浮気とは無縁だよ。マジでうちの母大好きで他は見向きもしない感じだから。

    +6

    -11

  • 2264. 匿名 2021/01/31(日) 21:46:54 

    >>2259
    愚か者だよねー

    +2

    -0

  • 2265. 匿名 2021/01/31(日) 21:47:05 

    民主党が政権とってた時の麻生
    国債は国民の借金だ?デタラメいわずもっと刷れよ!

    財務大臣麻生
    国にそんな余裕はない

    +6

    -0

  • 2266. 匿名 2021/01/31(日) 21:47:09 

    >>2236
    国民年金なんですね。
    でも年金払ったら年末調整で控除されますから、良いお金の使い方しましたね。

    +3

    -0

  • 2267. 匿名 2021/01/31(日) 21:47:14 

    独身者に100万円で良いかと思うけど。

    +0

    -1

  • 2268. 匿名 2021/01/31(日) 21:47:33 

    >>2263
    自分の親ならそうであって欲しいよね。
    ごめんね。

    +4

    -1

  • 2269. 匿名 2021/01/31(日) 21:48:03 

    私も商品券に賛成!
    飲食以外の店で使えるやつね

    +6

    -3

  • 2270. 匿名 2021/01/31(日) 21:48:16 

    >>56
    うちも普通に正社員募集してる。
    ホストやってた知り合いも面接受けまくって普通の会社に転職したよ。

    +16

    -1

  • 2271. 匿名 2021/01/31(日) 21:48:20 

    >>2258
    結局、貰えるなら貰うのね。

    +5

    -0

  • 2272. 匿名 2021/01/31(日) 21:48:37 

    >>2267
    何故独身者?

    +6

    -0

  • 2273. 匿名 2021/01/31(日) 21:48:43 

    マスク、消毒薬など税金無しにして欲しいわ。花粉始まって何枚もマスク交換するから金かかる

    +4

    -0

  • 2274. 匿名 2021/01/31(日) 21:48:43 

    >>2267
    いや、独身だけど100万はどう考えても多すぎる。

    +6

    -0

  • 2275. 匿名 2021/01/31(日) 21:48:51 

    >>1820
    ほんと外国人にはもう少し厳しく判断してもらいたいよ
    生活保護もらってて中国韓国から家族呼び寄せる奴とかなんで許すんだろ
    政治家が払うなら勝手にやってればいいけど国民の納めた税金なのにさ

    +5

    -0

  • 2276. 匿名 2021/01/31(日) 21:48:57 

    >>2207
    マイナスの意味がわからないけど
    自分にある選択肢のなかで選んで普通に働いて自立してるんだから立派な社会人だと思うけど

    +2

    -0

  • 2277. 匿名 2021/01/31(日) 21:49:10 

    >>2268
    あなたが殺伐とした家庭しか知らないのはよくわかった。悲しかったね。

    +0

    -4

  • 2278. 匿名 2021/01/31(日) 21:49:21 

    >>2253
    飲食サービス業の落ち込みが他の業種に比べて酷かったからよ

    +2

    -0

  • 2279. 匿名 2021/01/31(日) 21:49:39 

    >>2271
    うん拒否まではしないよ
    カッコつけるつもりもないし言葉通りです

    +3

    -1

  • 2280. 匿名 2021/01/31(日) 21:49:43 

    >>2209
    夫公務員一馬力700万円アラサー。
    私はフリーランスといっても趣味程度で年収300万円くらい。
    私の稼ぎはないものとして考えて全て貯蓄。夫のお金のみでやってるけど、それでも現金で100万以上は貯蓄してる。余裕!ってわけじゃないけど、困ったこともない。

    +0

    -0

  • 2281. 匿名 2021/01/31(日) 21:49:51 

    >>2276
    マイナス押してるのは偽善者だと思うよ。

    +2

    -0

  • 2282. 匿名 2021/01/31(日) 21:50:04 

    >>2266
    えっ?控除されるの?

    +0

    -0

  • 2283. 匿名 2021/01/31(日) 21:50:14 

    >>2277
    お次は妄想?ステキな家族がいるのも妄想なのかな...

    +1

    -2

  • 2284. 匿名 2021/01/31(日) 21:50:18 

    >>1914
    嘘松臭がプンプンする

    +9

    -0

  • 2285. 匿名 2021/01/31(日) 21:50:23 

    >>2271
    貰うけど子供の未来は心配って…

    +2

    -3

  • 2286. 匿名 2021/01/31(日) 21:50:47 

    >>6
    それな。
    エンジニア代募集中!

    +6

    -2

  • 2287. 匿名 2021/01/31(日) 21:50:57 

    10万いらないから税金下げて欲しい
    せっかく昇給しても手取り増えなくて頑張る気が失せる

    +5

    -0

  • 2288. 匿名 2021/01/31(日) 21:51:01 

    >>2283
    幸せな家庭が羨ましいんだね。悲しいね、苦しいね。皆悲惨な家庭だって思い込みたいよね。

    +0

    -4

  • 2289. 匿名 2021/01/31(日) 21:51:10 

    >>2229
    本当は財源も税収も充分あるはず
    お金の使い方が下手なだけ

    お金があればあるだけ使ってしまう人いるよね
    それの国バージョン

    +3

    -1

  • 2290. 匿名 2021/01/31(日) 21:51:14 

    >>2256
    グローバリズムで先進国の社会保障システムが破壊された形跡がないので、言いがかり

    +0

    -1

  • 2291. 匿名 2021/01/31(日) 21:51:20 

    >>2237
    近くの中華屋が要請により20時で閉店します。って張り紙してんだけど元々20時までだったんだけどまじ謎。給付金詐欺やんと思った

    +8

    -0

  • 2292. 匿名 2021/01/31(日) 21:51:37 

    >>2289
    それ最悪じゃん

    +0

    -0

  • 2293. 匿名 2021/01/31(日) 21:51:40 

    >>2258
    え?

    >給付金いらないってぐらいの仕事しようよ?、
    >プライドないの?生活保護予備軍。


    って言った人と同じ人ですか?
    まさか専業主婦だなんて驚き。

    +6

    -0

  • 2294. 匿名 2021/01/31(日) 21:51:41 

    >>2288
    さすがに気持ち悪いよwあんた

    +4

    -0

  • 2295. 匿名 2021/01/31(日) 21:52:05 

    >>2210
    長寿国じゃないと医師会が困る

    +1

    -0

  • 2296. 匿名 2021/01/31(日) 21:52:09 

    >>6
    納税額が多い人は収入も多いから生活困窮者じゃないよね。つまり納税額がすずめの涙の人達が10万よこせと言ってる。

    +25

    -4

  • 2297. 匿名 2021/01/31(日) 21:52:47 

    >>2294
    辛いよね、悲しいよね。自分のお父さんお母さんが浮気する人だったからよそもそうだって思いたいんだね。幸せになってね。

    +0

    -6

  • 2298. 匿名 2021/01/31(日) 21:52:55 

    >>2194
    前回の給付金貰っておいてその言い草に草

    +4

    -0

  • 2299. 匿名 2021/01/31(日) 21:53:07 

    >>2258
    私も収入安定してても辞退する意味がよくわからないです

    辞退したところでそれがどこにどう使われるかわからないのに。必要なくても貰えるなら寄付するなり困ってる人にあげるなり、自分で選びたいけどな。

    +4

    -2

  • 2300. 匿名 2021/01/31(日) 21:53:08 

    >>2263
    そう思うなら父親に携帯見せてって言ってみたらwww

    +3

    -2

  • 2301. 匿名 2021/01/31(日) 21:53:09 

    >>665
    20時以降は店閉めてねの要請だから毎日19時で閉めていたあなたのお店は該当しなかったんじゃないの?
    お役人はそれを知っていたわけで。

    +73

    -0

  • 2302. 匿名 2021/01/31(日) 21:53:25 

    >>2210
    年寄りに手厚い支援をするなという人は生まれてから一度も愛されたことない人だけだよ

    +5

    -2

  • 2303. 匿名 2021/01/31(日) 21:53:28 

    >>2297
    ありがとう

    +2

    -2

  • 2304. 匿名 2021/01/31(日) 21:53:40 

    近所のしゃぶ葉が閉店…(T-T)

    +2

    -0

  • 2305. 匿名 2021/01/31(日) 21:53:47 

    >>2258
    うちも御宅とほぼ一緒。子供二人だけど。
    子供にシワ寄せいくのが恐いから、もー配らなくて良い

    +2

    -4

  • 2306. 匿名 2021/01/31(日) 21:53:48 

    >>12
    私もそれ絶対おかしいと思う
    時間ないのはわかるけどさ

    +14

    -1

  • 2307. 匿名 2021/01/31(日) 21:53:49 

    >>2251
    正しく使われてない税金を、無計画にばらまかれた給付金で払っただけだよ

    何で頑張って働いた金を無駄に使われる税金に払わないといけないの?

    +3

    -3

  • 2308. 匿名 2021/01/31(日) 21:53:51 

    10万いらないから休みくれ!!by医療従事者

    +6

    -0

  • 2309. 匿名 2021/01/31(日) 21:53:57 

    >>2258
    サラリーマンは不利やわ。財団法人があれば税制優遇措置あるけど。つまり貴族ではないと難しい

    +5

    -0

  • 2310. 匿名 2021/01/31(日) 21:54:40 

    >>2230
    知人もコロナでコロナでとか言ってるけど
    前からお金の使い方おかしい人だった。

    +7

    -2

  • 2311. 匿名 2021/01/31(日) 21:54:45 

    >>2218
    それ以上の税金を食いつぶしてる政治家にまずは言ってくれ

    +10

    -0

  • 2312. 匿名 2021/01/31(日) 21:54:56 

    >>665
    あなたのオーナー勉強してきたら?
    あなたが激怒なんじゃなくて?オーナーにの!?やばくない?

    +41

    -1

  • 2313. 匿名 2021/01/31(日) 21:55:16 

    >>2218
    端金貰った癖にw

    +8

    -0

  • 2314. 匿名 2021/01/31(日) 21:55:18 

    本当に苦しい人は10万なんかじゃたりないでしょ

    夜飲み歩いてるそこのオヤジ!その分金出せ

    +6

    -0

  • 2315. 匿名 2021/01/31(日) 21:55:23 

    >>107
    あるよね。パートさんなんかドラックストアやらスーパーやらたくさんある。なのにコロナでパートもないから働かないって言ってる人いる。
    働かなくても生活出来るから本気で困ってるわけではないと思う。困ってたら選んでなんかいられないはず。

    +26

    -1

  • 2316. 匿名 2021/01/31(日) 21:55:24 

    >>2282
    控除されますよ。
    年末調整でも確定申告でも。

    +1

    -0

  • 2317. 匿名 2021/01/31(日) 21:55:36 

    >>665
    19時閉店の店なのに給付金よこせって言ってるの?どんな店だろ。ぜひツイッターでつぶやいて炎上してほしい。

    +57

    -0

  • 2318. 匿名 2021/01/31(日) 21:55:55 

    私が政治家なら独身者に毎月100000円!
    1年間継続します

    離婚した夫婦には
    罰金100万円

    マスクしない人は罰金100万円

    夫婦でうろちょろした場合
    罰金100万円

    こんな感じです

    +4

    -6

  • 2319. 匿名 2021/01/31(日) 21:56:05 

    前回のは配りすぎだと思った。
    一世帯10万とかでも良いのに子沢山の家庭では赤ちゃんの分までもらっててなんだかなーって思った。

    +19

    -0

  • 2320. 匿名 2021/01/31(日) 21:56:17 

    >>2289
    地獄の自民党デス

    +0

    -0

  • 2321. 匿名 2021/01/31(日) 21:56:28 

    >>1989
    車の車検と税金で瞬間溶けた。

    +6

    -0

  • 2322. 匿名 2021/01/31(日) 21:56:49 

    会社員や大学生がコロナ前の様に普通の生活して飲み会でもやってれば飲食店なんてすぐに復活して潰れないし失業者も減る。それが出来ないならもう飲食店は無理。コロナ感染者はもうゼロにはならない。withコロナで経済回すか、いつまでも経済回さずに補償補償で国を潰すか。

    +3

    -0

  • 2323. 匿名 2021/01/31(日) 21:56:51 

    >>2318
    なんで離婚で罰金?

    +5

    -0

  • 2324. 匿名 2021/01/31(日) 21:56:55 

    署名したのって在日でしょ?

    +0

    -0

  • 2325. 匿名 2021/01/31(日) 21:56:56 

    >>2318
    独身者の10万って罰金?それとも給付金??

    +0

    -0

  • 2326. 匿名 2021/01/31(日) 21:56:57 

    >>665
    >その後時短営業辞めて通常に戻したら役人が謝罪しに来るも給付金拒否。

    時短やめて謝罪にくる?
    意味不
    創作してない?

    +48

    -0

  • 2327. 匿名 2021/01/31(日) 21:57:11 

    >>2
    消費税減税の方が嬉しいな

    +9

    -2

  • 2328. 匿名 2021/01/31(日) 21:57:12 

    先のこと考えずその場の判断で生きてきた人が順当に干上がってるだけ
    適当に生きた人生のツケを払うときが来たんだよ

    +4

    -2

  • 2329. 匿名 2021/01/31(日) 21:57:12 

    >>2318
    心配しなくてもその政策じゃあんたに票はいらんわ

    +3

    -1

  • 2330. 匿名 2021/01/31(日) 21:57:13 

    >>2316
    払った金額よりはるかに少ないけどね

    +2

    -0

  • 2331. 匿名 2021/01/31(日) 21:57:25 

    >>2230
    国が貧乏なら国民もそうだわな

    +1

    -0

  • 2332. 匿名 2021/01/31(日) 21:57:36 

    >>2321
    私もだよ。車検って無駄に高くない??

    +5

    -0

  • 2333. 匿名 2021/01/31(日) 21:57:47 

    >>143
    役所の前で野宿とか関わらないほうがいい

    +10

    -0

  • 2334. 匿名 2021/01/31(日) 21:57:55 

    生活困窮者って、コロナと関係ない人たちは騒ぐ資格がない。

    +1

    -0

  • 2335. 匿名 2021/01/31(日) 21:58:08 

    >>2316
    そーなんですね。知らなかったー。ほな国民年金はろとこー。

    +1

    -0

  • 2336. 匿名 2021/01/31(日) 21:58:36 

    >>1956

    どうやったらそんなきつく言えるの?
    10万円もらってもこんなに長く続くと全然足りないし
    支給されてからも状況変わる人もいるよ?
    っていうか、どんどんうちは業績悪くなっていってる。
    世の中も本当に景気悪くなってるよ。

    +26

    -1

  • 2337. 匿名 2021/01/31(日) 21:58:37 

    >>2231
    え?前回給付金貰ってんだから仲間じゃんw

    +3

    -0

  • 2338. 匿名 2021/01/31(日) 21:58:43 

    >>2328
    コロナ如きで何言ってんの

    +0

    -1

  • 2339. 匿名 2021/01/31(日) 21:58:45 

    >>2330
    それでも控除されるのは有難いですよ。
    たくさん税金を払っている身としては少しでも節税したいですから。

    +3

    -0

  • 2340. 匿名 2021/01/31(日) 21:58:50 

    >>2291
    給付金詐欺じゃん

    +1

    -0

  • 2341. 匿名 2021/01/31(日) 21:58:53 

    >>2237
    ざっくりしすぎだよね。店によって売り上げも従業員も全然違うのに。個人経営で小さい店ならそもそも売り上げ6万もいかない店とかたくさんありそう。

    +3

    -0

  • 2342. 匿名 2021/01/31(日) 21:59:24 

    公務員や会社員は将来どうするの?職がないから大変やよ。

    +1

    -0

  • 2343. 匿名 2021/01/31(日) 21:59:31 

    >>1490
    働けるなら働くのは当たり前だよ!!
    働かなくてもお金貰えちゃうと、感覚がおかしくなるのかな?

    +5

    -1

  • 2344. 匿名 2021/01/31(日) 21:59:31 

    >>1267
    わかりみのふかより

    +5

    -2

  • 2345. 匿名 2021/01/31(日) 21:59:35 

    >>615
    なんでこんな怪しいサイトの情報をリンクしてくんの?
    運営団体が書いてないしドメイン代行サービス使ってるから組織ですらない可能性w
    怪しすぎて話にならないわね

    +17

    -2

  • 2346. 匿名 2021/01/31(日) 21:59:50 

    意見を言い合ったりするのはいいけど、浮気とか、馬鹿とか、乞食とかそういう会話は品がないし、そんな会話が流れてくると悲しくなるよ


    自分と違う意見にいらっとしてしまうこともあるかもだけど、もうちょっと優しい言葉使うとか、変な人いたらスルーするとかできたらいいけどな。

    +1

    -1

  • 2347. 匿名 2021/01/31(日) 22:00:19 

    >>2290
    郵政民営化で地ならし。
    外資利益の為、年金、国民皆保険等を破壊しようとしている

    +2

    -0

  • 2348. 匿名 2021/01/31(日) 22:00:38 

    10万円貰えるなら欲しい。笑
    ただ素朴な疑問だけど本当に今ってさ求人ないのかな?
    仕事を選ばなければいろいろある気もするけど、、

    +5

    -5

  • 2349. 匿名 2021/01/31(日) 22:00:55 

    そもそも納税していない人に給付金等してほしくない!免除されてる人!それだけでもありがたいと思え!マイナス上等です。コロナ前から掛け持ちしながらちゃんと税金納めてる人もかぞえきれないくらいいます。それでも自分が選んだ道だと思い耐えます。

    +4

    -0

  • 2350. 匿名 2021/01/31(日) 22:01:10 

    >>665
    ケーキ屋ってメイン持ち帰りでしょ?
    19時から16時にしたところでクラスターの影響なさそうだけどな…
    そこをわざわざ時短にして協力金もらおうとしたの?
    時短にすりゃもらえるんじゃないよね?
    むしろ時短にして協力金をもらうために時間に切り上げてない?
    20時切り上げが話じゃなかった?なのにそんな時間に切り上げてもらおうったって無理では

    +49

    -0

  • 2351. 匿名 2021/01/31(日) 22:01:20 

    今コロナで海外旅行もままならないから「国内で海外旅行の気分を味わおう!」って、外国人が本場のローカル料理を提供してくれる飲食店をメディアが特集してるよね。

    +0

    -4

  • 2352. 匿名 2021/01/31(日) 22:01:32 

    >>2347
    そもそも外為法やら外資規制があるんで、それも言いがかりレベル

    +1

    -1

  • 2353. 匿名 2021/01/31(日) 22:01:55 

    >>2320
    こういっては何ですが、田布施なんて元はB地区。お金には気をつけないと

    +1

    -0

  • 2354. 匿名 2021/01/31(日) 22:02:09 

    >>253
    土方はお金あるんでは?

    +34

    -0

  • 2355. 匿名 2021/01/31(日) 22:02:11 

    >>352
    どんな質問だよ
    頭おかしい

    +12

    -0

  • 2356. 匿名 2021/01/31(日) 22:02:14 

    >>1990
    前回は貧困ビジネス筆頭の某宗教団体が支持母体の政党が主導で給付されたんでしょ?
    給付しないんだったら連立やめるよ。
    とか言ったとか言わないとか、
    今回はそれがないからね、
    思ったよりお布施にまわらなかったのかな?

    +7

    -0

  • 2357. 匿名 2021/01/31(日) 22:02:20 

    >>2338
    そうだよコロナ如きなんだよ
    そんな程度で干上がってるのが異常って話よ

    +0

    -2

  • 2358. 匿名 2021/01/31(日) 22:02:25 

    >>1423
    まあ、全員じゃないにしても、優秀な人のほとんどは民間に行くんじゃない?
    官僚って、超エリートしかなれないわりには、そこまで待遇がいいわけじゃないから
    やりがい搾取のブラック企業好きなエリートだけしか残らないだろうね

    +7

    -2

  • 2359. 匿名 2021/01/31(日) 22:02:55 

    >>2300
    いや、マジでうちの父の浮気はあり得ないって。
    そもそもお金持ってるくせに普段着はUNIQLOだし顔も不細工だから女も寄らないと思う。
    スマホも前にこっそり見たけど、清々しいくらい真っ白だった。

    +5

    -6

  • 2360. 匿名 2021/01/31(日) 22:03:04 

    >>2282
    国民年金を払ってるなら控除証明書が届いてませんか?

    +1

    -0

  • 2361. 匿名 2021/01/31(日) 22:03:08 

    >>2357
    コロナ如きでこんな愚策しかできない政府が悪い

    +2

    -1

  • 2362. 匿名 2021/01/31(日) 22:03:14 

    >>2341
    切り上げずに夜営業してて、なのに切り上げたみたいに申請しててダブルで儲けてる店があるとか聞いたけど、実際切り上げてるかどうかは任意とかいわれてたけど、それじゃ意味なくない?

    +3

    -1

  • 2363. 匿名 2021/01/31(日) 22:03:15 

    >>2307
    なんか変わってるね…

    +0

    -1

  • 2364. 匿名 2021/01/31(日) 22:03:27 

    >>481
    ポピュリストの典型だよね。言ったもん勝ちならなんとでも言える。

    +1

    -3

  • 2365. 匿名 2021/01/31(日) 22:03:42 

    >>2318
    あえて突っ込むと
    独身者でお金もらえるなら事実婚するひと増えるよね。離婚したら罰金ってDVとかされてたら可哀想すぎる。結婚のメリットなさすぎ笑

    +5

    -0

  • 2366. 匿名 2021/01/31(日) 22:04:11 

    >>665
    オーナーがブチ切れてる意味がわかんないんだけど。
    20時以降は営業自粛しての時短要請じゃないの?19時閉店を16時にして何で該当してると思ってんの?
    え、ほんとに意味がわかんない。

    +47

    -0

  • 2367. 匿名 2021/01/31(日) 22:04:34 

    >>2365
    偽装離婚で罰金なら分かるけどね。

    +2

    -0

  • 2368. 匿名 2021/01/31(日) 22:04:39 

    世帯主への支給でなく個人に支給してほしい。
    どこに行った?私と息子の給付金。

    +2

    -0

  • 2369. 匿名 2021/01/31(日) 22:04:41 

    >>2304
    どこの都道府県ですか!?

    +0

    -0

  • 2370. 匿名 2021/01/31(日) 22:04:43 

    >>525
    たくさん稼いでるのにね。
    ユーチューブでもしてシンガポールに移住すれば税金安いんじゃない?

    +2

    -0

  • 2371. 匿名 2021/01/31(日) 22:04:49 

    高い税金払ってるのに、また給付金でばらまくなんてやめてほしい。

    +2

    -1

  • 2372. 匿名 2021/01/31(日) 22:05:03 

    >>2361
    マスク配っちゃう政府も政府だけど
    目先の10万をありがたがる底辺層も同罪
    増税って形で帰ってくるだけだよ

    +6

    -2

  • 2373. 匿名 2021/01/31(日) 22:05:09 

    >>2368
    世帯主のポッケ

    +2

    -0

  • 2374. 匿名 2021/01/31(日) 22:05:14 

    >>2304
    うちのほう、シャトレーゼなかった…
    びっくり
    個包装だから持ち帰ろうとしたら

    +0

    -0

  • 2375. 匿名 2021/01/31(日) 22:05:22 

    >>2359
    男は顔じゃ判断出来ないからね…

    +2

    -6

  • 2376. 匿名 2021/01/31(日) 22:05:32 

    >>56
    募集してるけど、そこに応募してくる人が皆が皆採用されるわけじゃないでしょ…
    応募してる=仕事があるではない。
    バイトでも倍率高くて落とされる人多いのに。

    +20

    -1

  • 2377. 匿名 2021/01/31(日) 22:05:35 

    >>2311
    自民党なんて水飲み百姓の一揆軍団やったんやよ
    。戦後自民党になったの。
    お金の使い方みていると、やはりなと思う。

    +3

    -0

  • 2378. 匿名 2021/01/31(日) 22:05:56 

    >>2368
    給付金の使い道について家族で話し合わなかったの?

    +1

    -0

  • 2379. 匿名 2021/01/31(日) 22:06:14 

    >>969
    じゃあ「仕事がない」って言い方は間違いだよね。
    「私がやりたい仕事がない」だよね。
    それで生きていけないー金寄越せーって我儘もいい加減にしろって話にんだよ。

    +19

    -1

  • 2380. 匿名 2021/01/31(日) 22:06:15 

    >>2363
    働いてないの?
    思考が停止して、深く考えない人?

    +0

    -0

  • 2381. 匿名 2021/01/31(日) 22:06:17 

    >>2372
    コロナが無くても増税はしたと思うよ。
    オリンピックで作った建物の維持費とか、そう言う名目で。

    +3

    -0

  • 2382. 匿名 2021/01/31(日) 22:06:23 

    >>2364
    これに騙されないってことは
    国民は馬鹿じゃないってことかしら

    +4

    -2

  • 2383. 匿名 2021/01/31(日) 22:06:47 

    政治家だけのお金じゃない。
    国民の為にも出して欲しい

    +2

    -0

  • 2384. 匿名 2021/01/31(日) 22:06:58 

    >>1739
    ナイスよ、娘さん!!

    +36

    -0

  • 2385. 匿名 2021/01/31(日) 22:07:00 

    >>1967
    ガルちゃんは貧困層が多いんだね

    +3

    -1

  • 2386. 匿名 2021/01/31(日) 22:07:11 

    >>2375
    あんた、どんだけ嫌な男にばっかり当たったんだよw

    +1

    -2

  • 2387. 匿名 2021/01/31(日) 22:07:11 

    >>1311
    どこかの馬鹿の書き込みを真に受けてるのか、最近この書き込みする人多いけど、ちょっと頭悪すぎると思う
    もしこの書き込みが本当なら、デフォルトする国家なんて出ないんだけど
    お金刷るだけで無限に財源が生まれるなら、みなそうするわ
    中学生レベルの経済の知識もない人が、知ったかして書いてるの恥ずかしいよ

    +4

    -0

  • 2388. 匿名 2021/01/31(日) 22:07:13 

    >>2359
    逆に真っ白ってのも…

    +3

    -2

  • 2389. 匿名 2021/01/31(日) 22:07:17 

    >>2377
    でも外国籍だらけの民主党も嫌

    +1

    -0

  • 2390. 匿名 2021/01/31(日) 22:07:29 

    >>2359
    削除、隠蔽機能もあるし携帯二台持ちの男もいる

    +2

    -2

  • 2391. 匿名 2021/01/31(日) 22:07:39 

    >>1423
    外務省も民間だし、外交のが優秀やね。
    政党員は官僚貴族の所詮は犬やよ

    +0

    -0

  • 2392. 匿名 2021/01/31(日) 22:07:52 

    >>2318
    夫婦でうろちょろしたら罰金ww

    すごくシュールな世の中になりそうw

    +3

    -0

  • 2393. 匿名 2021/01/31(日) 22:07:58 

    どうせばらまいても、年金引き上げとか増税するんでしょ?

    +1

    -0

  • 2394. 匿名 2021/01/31(日) 22:08:07 

    >>2359
    父親歳いくつよ。

    +2

    -1

  • 2395. 匿名 2021/01/31(日) 22:08:09 

    >>2390


    どんだけよその父ちゃんを浮気男に仕立て上げたいん?

    +5

    -1

  • 2396. 匿名 2021/01/31(日) 22:08:12 

    >>2304
    ジョナサン閉店してたよ〜

    +2

    -0

  • 2397. 匿名 2021/01/31(日) 22:08:25 

    平等じゃ無いから皆反対する。
    飲食店には二度と私は行くつもりはない。
    結果どうなるか分かるでしょう。
    お金で動いたら政治家の賄賂と変わらない。 
    己の意思で考え何が大事か答えを出すべきだった。

    今年店をたたむ飲食店鬼のように増えますね。
    さようなら

    +1

    -0

  • 2398. 匿名 2021/01/31(日) 22:08:26 

    >>2377
    よく知ってるね?ご老人?

    +0

    -1

  • 2399. 匿名 2021/01/31(日) 22:08:39 

    >>2394
    50過ぎてるよ

    +0

    -2

  • 2400. 匿名 2021/01/31(日) 22:08:57 

    >>2395
    お金持ちとよく接するから色々聞くよ

    +1

    -2

  • 2401. 匿名 2021/01/31(日) 22:09:26 

    >>2399
    一番ギラギラした年代ですな。

    +2

    -2

  • 2402. 匿名 2021/01/31(日) 22:09:33 

    >>2366
    謝罪しにきたけどオーナーが給付金を拒否とかいってるけど
    そもそも該当してないのに、すみません、どうぞ給付金ですって言うか?
    あと、役人が直接来店して謝罪にくるって、よほどの不祥事でもなく、来るの!!?

    +21

    -0

  • 2403. 匿名 2021/01/31(日) 22:09:33 

    >>4
    反日しながらこれは情けない

    +6

    -7

  • 2404. 匿名 2021/01/31(日) 22:09:42 

    >>2381
    その辺はオリンピックの盛り上がり方次第じゃない?
    ただオリンピック後はどうあがいても失速するのは仕方ないよ
    まあ十中八九失敗する雰囲気出してたのは否定しないけど

    +0

    -1

  • 2405. 匿名 2021/01/31(日) 22:09:44 

    うーんさすがになぁ…
    そんなことより重傷者の受け入れ態勢整えるのに使った方が良いのでは?

    +2

    -0

  • 2406. 匿名 2021/01/31(日) 22:09:47 

    所得が著しく減給になった家庭とかを対象にしたほうがいいような。。うちは元々高所得でも無い本当に一般的な家庭だけど、生活に困るレベルでもないし、飲み会が減ったり旅行行ったりしない分、出費は減り、給付金もほとんど手をつけず貯金しました。
    こういう家庭もザラにあると思います。その反面、飲食業の人たちは本当に大変だと思います。
    あと、自分も医療関係者ですが、コロナ受け入れをしている病院の関係者の方にはもっともっと手厚い保証をして欲しいと切に願います。

    +1

    -5

  • 2407. 匿名 2021/01/31(日) 22:09:54 

    >>2348
    私もそれが不思議でならない
    地域で違うのかな。私の地域は普通に求人あるけど。好みの仕事を一生やりたいっていうなら難しいかもだけど、とりあえず当面の生活費を稼ぐだけの仕事はいくらでもあると思うけど。

    +4

    -2

  • 2408. 匿名 2021/01/31(日) 22:10:00 

    >>2400
    医者でお金持ちだった知り合いが超愛妻家だったから、浮気しないお金持ちも普通にいると思うけど…

    +4

    -1

  • 2409. 匿名 2021/01/31(日) 22:10:24 

    >>2304
    近くのリンガーハット閉店

    +3

    -0

  • 2410. 匿名 2021/01/31(日) 22:10:36 

    >>2398
    何で喧嘩腰w

    +1

    -1

  • 2411. 匿名 2021/01/31(日) 22:10:42 

    >>1
    国籍は日本
    生活保護受給者と年金受給者除く(収入が減っていないから)
    昨年の同月と比べて収入が1円でも減っている人(今年の1月時点で就業している人限定。自己都合による勤務形態変更や自己都合での転職などにより収入が減った人は除外)
    とかにしたら単純にコロナで打撃受けてる日本人だけが助かるんじゃないのかね
    対象になる人の扶養に入ってる子供とかにもあげるようにしたらいいと思う


    +2

    -0

  • 2412. 匿名 2021/01/31(日) 22:10:42 

    >>2406
    貯金がいけないのに

    +4

    -0

  • 2413. 匿名 2021/01/31(日) 22:10:57 

    >>2396
    チェーン店は給付金なしだもんね

    +0

    -0

  • 2414. 匿名 2021/01/31(日) 22:11:00 

    >>2086
    飲食だけが困ってる訳じゃない
    困ってる人はたくさんいる

    +7

    -0

  • 2415. 匿名 2021/01/31(日) 22:11:06 

    >>555
    人件費も原材料費(通常原価率30-40%)もかからないし消費税も非課税だから10万相当の売上に相当する。一ヶ月に換算したら売上最大300万相当。

    +9

    -1

  • 2416. 匿名 2021/01/31(日) 22:11:07 

    >>2352
    郵政民営化で日本郵政の社外取締役はアフラックの取締役。日本郵政はアフラックに3000億の出資。かんぽ生命の株も売却

    +4

    -0

  • 2417. 匿名 2021/01/31(日) 22:11:12 

    >>2359
    スマホをこっそり見たのはどうして?
    浮気を疑ったからじゃないの?

    +3

    -2

  • 2418. 匿名 2021/01/31(日) 22:11:14 

    >>2408
    女性に言うわけないじゃん

    +1

    -3

  • 2419. 匿名 2021/01/31(日) 22:11:28 

    日本も大統領制にするという話しはあったみたい。せめて官邸は弁護士で統一して欲しいな。
    芸能人とかアナウンサーに公職の適性ないし値段を下げるやなんやら利益誘導ばかりで
    政策がガキの遣い。ゲンナリする

    +0

    -1

  • 2420. 匿名 2021/01/31(日) 22:11:33 

    >>1103
    あんたのお金でもないよね?
    だったらあんたも口挟む権利ないよ。

    +18

    -0

  • 2421. 匿名 2021/01/31(日) 22:11:52 

    >>32
    山本太郎支持者なの?

    +5

    -0

  • 2422. 匿名 2021/01/31(日) 22:11:57 

    おら達の血税がキャバクラの女どもに貢がれてるのに見て見ぬふりかい老害のお冠政治家。
    ○んで詫びろ。

    +1

    -0

  • 2423. 匿名 2021/01/31(日) 22:12:05 

    卵買ってください
    10万円再支給求める声、8万人近く署名…発起人「生活困窮者は増えている」 専門家は「対象絞った支援を」

    +1

    -0

  • 2424. 匿名 2021/01/31(日) 22:12:05 

    >>2401
    いや、絶対にないって。
    そこまで言うなら興信所で調べようか?

    +0

    -2

  • 2425. 匿名 2021/01/31(日) 22:12:16 

    >>127
    2025年までには消費税増税すると思う。
    次は12%かな。
    どうせその他税金もじわじわ上げていくと思うから、貰えるものは貰っておいた方がいいよ。

    +8

    -0

  • 2426. 匿名 2021/01/31(日) 22:12:17 

    >>2420
    堂々巡りだ

    +5

    -0

  • 2427. 匿名 2021/01/31(日) 22:12:18 

    >>2304
    王将閉店した

    +0

    -0

  • 2428. 匿名 2021/01/31(日) 22:12:51 

    >>2424
    娘って書いてるけど奥さんじゃないよね

    +3

    -1

  • 2429. 匿名 2021/01/31(日) 22:12:52 

    >>2417
    好奇心

    +0

    -2

  • 2430. 匿名 2021/01/31(日) 22:13:01 

    >>2304
    コロナ閉店で調べると老舗がたくさん廃業してて悲しくなるよね

    +7

    -1

  • 2431. 匿名 2021/01/31(日) 22:13:01 

    >>2266
    これ、どういうことだろ?
    年末調整で?
    それなら初めから年金の値段下げといてくれりゃいいのに。全員払う前提なんでしょ?

    +0

    -0

  • 2432. 匿名 2021/01/31(日) 22:13:05 

    >>1110
    たしかにあんたみたいなこじきの考えの友人はいないかな。

    +6

    -4

  • 2433. 匿名 2021/01/31(日) 22:13:07 

    優秀な子はスタートアップにくる。それか外務省へいき早めに退職して国際弁護士になってます。

    +3

    -0

  • 2434. 匿名 2021/01/31(日) 22:13:18 

    >>2418
    あなたが浮気されたからそう思うの?

    +1

    -1

  • 2435. 匿名 2021/01/31(日) 22:13:27 

    >>2323
    私もすごく知りたい
    どんな意図があるのか気になる

    +2

    -0

  • 2436. 匿名 2021/01/31(日) 22:13:33 

    >>2398
    なんかもういちいち…暇すぎ
    まともな話出来ない

    +2

    -0

  • 2437. 匿名 2021/01/31(日) 22:13:50 

    >>1969
    ブスってwwww小学生みたいな返し方www

    +2

    -0

  • 2438. 匿名 2021/01/31(日) 22:13:55 

    >>2202
    現実は違うけどね。
    ジニ係数のランキングで上位を占めているのは、開発独裁や政情不安の発展途上国と共産主義国。

    +1

    -0

  • 2439. 匿名 2021/01/31(日) 22:14:15 

    >>615
    れいわの新選組支持者で山本太郎大好きでしょ?

    +11

    -3

  • 2440. 匿名 2021/01/31(日) 22:14:15 

    >>2428
    母じゃないよ

    +0

    -0

  • 2441. 匿名 2021/01/31(日) 22:14:31 

    >>2423
    たまご大好き!

    +1

    -0

  • 2442. 匿名 2021/01/31(日) 22:14:50 

    >>2248
    横だけど貴女は男運が悪いか、下衆な男しか相手にされない様な似た者同士なんだと思う。性に対して潔癖な男性って結構いるんだよ。世の中の汚い世界しか知らないなんて寧ろ気の毒です。

    +4

    -5

  • 2443. 匿名 2021/01/31(日) 22:14:51 

    >>2318
    夫婦でうろちょろしてもいいじゃん笑

    +0

    -0

  • 2444. 匿名 2021/01/31(日) 22:15:02 

    よそ様のお父さんを浮気者呼ばわりするのはやめなよ
    ちょっと粘着がすぎるし失礼だわ

    +2

    -2

  • 2445. 匿名 2021/01/31(日) 22:15:02 

    カエルの子供ばかり要らないでしょ。
    どっちが技術研修生かわからない

    +0

    -0

  • 2446. 匿名 2021/01/31(日) 22:15:07 

    >>2423
    毎日茶碗蒸し作ってます

    +1

    -0

  • 2447. 匿名 2021/01/31(日) 22:15:25 

    >>1890
    ネトウヨは本気で一般市民レベルで韓国中国に支配されてるって思い込んでる宗教団体だから
    統計とかデータ出しても対話にならないよ

    +5

    -6

  • 2448. 匿名 2021/01/31(日) 22:15:41 

    このようなお題だと高確率でシングルマザー叩きが出没しますね

    男の方ですか?

    私は女が書き込んでいる気がしますが、もしそうなら

    旦那が亡くなった後 遺族年金受け取らないでくださいね!

    自分こそは独立した立派な人間だと言い張るなら

    +1

    -0

  • 2449. 匿名 2021/01/31(日) 22:15:54 

    >>2434
    数年前クラブで働いてたから
    ドクター多かった
    女遊び激しいよ
    ストレスが凄いから分からなくも無い

    +1

    -3

  • 2450. 匿名 2021/01/31(日) 22:16:07 

    >>2444
    きっと自分が浮気されまくって男性不信なんでしょ

    +2

    -1

  • 2451. 匿名 2021/01/31(日) 22:16:45 

    >>2328
    考えがまとまって無いのに突っかかるのね

    +0

    -0

  • 2452. 匿名 2021/01/31(日) 22:17:04 

    >>2449
    それ、あなたが風俗女だから風俗通いの男しか知らないんじゃんwアホくさ!!

    +5

    -4

  • 2453. 匿名 2021/01/31(日) 22:17:16 

    閉店した後の店にすぐ新規の店が内装やってる。あえて今、新装開店って家賃が安いのかな。

    +4

    -0

  • 2454. 匿名 2021/01/31(日) 22:17:46 

    >>2444
    夢見る夢子ちゃんが名乗りを上げたからじゃない?
    ガルちゃんで言ったらこうなる事ぐらい分かるじゃん

    +4

    -2

  • 2455. 匿名 2021/01/31(日) 22:17:48 

    >>2429
    好奇心で父親のスマホを見るって、いったいいくつの娘なんだろう?????
    父親の年齢からすると、高校生や大学生くらいだと思うのだけど・・・。
    浮気を疑う以外に、好奇心で父親のスマホを見るって・・・。

    +5

    -2

  • 2456. 匿名 2021/01/31(日) 22:17:52 

    税金どんどん増えるだけじゃん…そんなに10万欲しいか??本当に困ってる人なら分かるけどさ、とりあえず政府批判したいから言ってる輩も多いからそいつらどうにかしてくれ。Twitterのタグとかうざい。

    +3

    -6

  • 2457. 匿名 2021/01/31(日) 22:18:11 

    >>2407
    あるよ!介護とか看護助手とかあるよ!仕事選んでるだけじゃん。

    +3

    -3

  • 2458. 匿名 2021/01/31(日) 22:18:18 

    >>2423
    キャベツも買ってください

    +1

    -0

  • 2459. 匿名 2021/01/31(日) 22:18:19 

    >>2348
    仕事ないって言ってる人達全員ではないと思うけど仕事選んでるからないんだと思うよ
    接客は嫌、清掃は嫌、体力使う仕事は嫌、夜勤は嫌、残業は嫌
    色々嫌がって結局自分のやりたくない仕事は最初から選択肢に入れてないだけでしょ
    本当に困ってたらなんでも出来ると思うけどね
    病気とかで働けない人ならそれこそちゃんと申請して生活保護貰ってその間にしっかり病気も治してまたちゃんと働けばいいと思うけど

    +7

    -4

  • 2460. 匿名 2021/01/31(日) 22:18:42 

    >>2304
    近所のココス閉店

    +0

    -0

  • 2461. 匿名 2021/01/31(日) 22:18:55 

    給付金より税金カットがいいと思うけど
    納税してる人がバカを見ることだけは嫌だ

    +4

    -0

  • 2462. 匿名 2021/01/31(日) 22:19:12 

    もう変な話で喧嘩するのやめましょうよ

    どっちかが無視すれば終わりますやん。
    言われっぱなしは嫌かもだけど、大人なんだからさ

    +5

    -0

  • 2463. 匿名 2021/01/31(日) 22:19:16 

    サラリーマンで税金払っているだけだとただのカエル。
    そんなん子供産めないよ。可哀想に。

    +2

    -0

  • 2464. 匿名 2021/01/31(日) 22:19:18 

    >>22
    公務員が減って困るのは国民と県民市民でしょ?
    実際にコロナでどれだけ公務員に頼っているのか。
    実際業務がどれだけ大変かわかってないですね。

    民主党のときに公務員の採用が半分に減らされて、意味がわからなかった。国会議員の削減は同意。

    +22

    -4

  • 2465. 匿名 2021/01/31(日) 22:19:24 

    >>2452
    そう思いなよ
    ドクターは賢いし家庭円満で女遊びもしっかりこなします
    質の良いシャンパン ワイン抜いてくれるし上客でした

    +2

    -3

  • 2466. 匿名 2021/01/31(日) 22:19:28 

    >>829
    住んでる地域次第でしょ
    そりゃあ通えない範囲まで考えれば職種によってはあるわ
    こういう事を言ってる人を無人島にでも連れて行って
    ほーら選ばなきゃ仕事なんていっぱいあるよー( ◜◡◝ )
    くらいしないと分からないくらい想像力なさそう

    +0

    -7

  • 2467. 匿名 2021/01/31(日) 22:19:45 

    >>1869
    だったら仕事選ばず働くしかないよね。

    +2

    -0

  • 2468. 匿名 2021/01/31(日) 22:20:17 

    >>1
    あと、消費税も廃止で。

    +3

    -1

  • 2469. 匿名 2021/01/31(日) 22:20:26 

    給付金ではなく、納税の減額だと助かるんだけどな。現金をもらうよりいいと思った。

    +6

    -0

  • 2470. 匿名 2021/01/31(日) 22:20:30 

    10万もらうより保険料とかを免除して欲しいです

    +4

    -0

  • 2471. 匿名 2021/01/31(日) 22:20:39 

    >>2455
    母にどんなLINEしてるのかなって思って。
    ハートとか使いまくりだし、付き合ってた時の呼び名で呼んでるしで恥ずかしくなった。

    +1

    -4

  • 2472. 匿名 2021/01/31(日) 22:20:51 

    >>2459
    そこまでするほど困ってない人ばかりってことですよね。いいことだ。

    +3

    -0

  • 2473. 匿名 2021/01/31(日) 22:20:55 

    >>2456
    なんで税金が増えるんだろうね?
    無駄遣いを正せばいいだけなのに

    +4

    -0

  • 2474. 匿名 2021/01/31(日) 22:21:29 

    >>1956
    そんな事皆知ってるよ。
    予測不能の状態で政府がもっとしっかり舵取りしないから今こんな無政府状態なんだよ。

    +9

    -2

  • 2475. 匿名 2021/01/31(日) 22:21:31 

    >>2462
    ガルに本当の意味で大人はいないよ?

    +3

    -0

  • 2476. 匿名 2021/01/31(日) 22:21:37 

    >>1988
    黒人様も「俺たちはリアルに差別を受けてる」って言ってたけど?
    貧困層と黒人って似た性質なんですね。

    +2

    -4

  • 2477. 匿名 2021/01/31(日) 22:21:39 

    もうええて!
    10万円で生活が左右するくらい貧困で仕事もない人は生活保護受けるでしょ
    何となくお小遣い欲しい人にやらんでいい!

    +1

    -2

  • 2478. 匿名 2021/01/31(日) 22:21:48 

    >>1114
    だから、その給付金を『いつ』使おうが自由じゃん。
    ずっと貯金の人もいるだろうけど、使い道が決まってから使おうと思ってる人だっているじゃん。

    +6

    -8

  • 2479. 匿名 2021/01/31(日) 22:21:54 

    生活保護があるからという菅総理のいうことも一理あるよね。その生活保護がちゃんと機能してないから問題なだけ

    +4

    -2

  • 2480. 匿名 2021/01/31(日) 22:21:55 

    >>2465
    そう言う人だけじゃないと思うけどね。さっき話した愛妻家のお医者さんは奥さんが亡くなって後追いしちゃったよ。

    +2

    -2

  • 2481. 匿名 2021/01/31(日) 22:22:40 

    >>2066

    さすがにキツいと愚痴をこぼしておりましたw

    +22

    -0

  • 2482. 匿名 2021/01/31(日) 22:22:41 

    一回10万投げられて助かるような人はあっという間に使い切って飢えるだけ

    +0

    -1

  • 2483. 匿名 2021/01/31(日) 22:22:52 

    >>2480
    かなりのレアケースですね。

    +2

    -1

  • 2484. 匿名 2021/01/31(日) 22:23:04 

    うちの近所の飲食店、全席個室だから去年全国で緊急事態宣言が出て以来、お客さんが増えて今や駐車場整理の警備員まで導入されてるよ…

    +1

    -0

  • 2485. 匿名 2021/01/31(日) 22:23:37 

    >>2483
    それはあなたが風俗狂いの男しか知らないだけだと思うけどね

    +2

    -3

  • 2486. 匿名 2021/01/31(日) 22:24:00 

    >>2479
    生活保護という名の外国籍救済制度だよね

    本当に必要な日本人に行き渡ってないよ

    +3

    -0

  • 2487. 匿名 2021/01/31(日) 22:24:05 

    >>2416
    社外取締役は企業統治と株主利益のためのものであり、外資による利益誘導のためではない、外資利益のためなら単純にアフラックが日本郵政の筆頭株主になればいい話
    日本郵政がアフラックに出資する→アフラックの株を日本郵政が買ったということで、日本郵政が外資を乗取ったということでは?

    +0

    -0

  • 2488. 匿名 2021/01/31(日) 22:24:05 

    >>2475
    たしかに
    こんなとこちょこちょこのぞいてる私も同レベルなのかも。寝よう。おやすみなさい。

    +3

    -0

  • 2489. 匿名 2021/01/31(日) 22:24:37 

    自分はいらないや
    あまり影響受けていないので本当に
    困ってる人に補償してあげればいい
    そんなに余裕あるわけではないからぶっちゃけ貰えるは欲しいけど単なる金欲で欲しいとは言えない

    +1

    -0

  • 2490. 匿名 2021/01/31(日) 22:24:50 

    >>2485
    違う人が返信しないでよ。

    +1

    -2

  • 2491. 匿名 2021/01/31(日) 22:24:51 

    >>65
    白々しい
    申請書書いただろ、忘れたのか?

    +31

    -0

  • 2492. 匿名 2021/01/31(日) 22:24:54 

    >>615
    暇なんですか?
    そして、どこの誰ですか?

    +8

    -1

  • 2493. 匿名 2021/01/31(日) 22:25:09 

    >>2471
    てか、横だけど父親の浮気だとか、携帯だとかの話しなくていいんじゃない?
    話ずれてるし。
    別に聞きたくないから。
    父親の携帯みたことある人集まれってトピ作りなよ

    +3

    -2

  • 2494. 匿名 2021/01/31(日) 22:25:22  ID:z77YAjgPF5 

    10万ぽっちでうるさいわ

    +0

    -0

  • 2495. 匿名 2021/01/31(日) 22:25:32 

    >>2471
    横だけど、私の父も浮気しないタイプだし、私の夫も浮気するくらいなら友達(男)と飲みたいってタイプだよ。
    そういう男っているよね。
    男は浮気するものだと思い込んでる人には、なかなか伝わらないけどw

    +2

    -5

  • 2496. 匿名 2021/01/31(日) 22:26:18 

    >>632
    貯蓄は配布の主旨と異なるからでは。

    +11

    -0

  • 2497. 匿名 2021/01/31(日) 22:26:59 

    >>1855
    せめて敬語を使おうって決まりがあればだいぶよくなりそうですけどね笑
    文字打ってる途中で冷静になる

    +3

    -0

  • 2498. 匿名 2021/01/31(日) 22:27:02 

    >>2486
    外国籍の人は母国に送り返してあげたら良いのにね。

    +2

    -0

  • 2499. 匿名 2021/01/31(日) 22:27:18 

    給付金かぁ…正直言えば欲しいな。頑張って働くけどあるに越した事はない。

    +3

    -0

  • 2500. 匿名 2021/01/31(日) 22:27:29 

    >>2459
    一括りは良くない
    全部同じ条件で生きてる訳じゃないよ
    病気治してって言うけど、水虫治すのと訳が違う重い病気の人だって居る
    例えば癌など治療が長くかかる場合はその時だけナマポになっては理想論でしかない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。