ガールズちゃんねる

体重260キロだった24歳女性が182キロへ「1日にコーラ6リットル、5000キロカロリーの食事はやめた」(スコットランド)

226コメント2021/01/31(日) 08:48

  • 1. 匿名 2021/01/29(金) 17:17:57 

    【海外発!Breaking News】体重260キロだった24歳女性が182キロへ「1日にコーラ6リットル、5000キロカロリーの食事はやめた」(スコットランド) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【海外発!Breaking News】体重260キロだった24歳女性が182キロへ「1日にコーラ6リットル、5000キロカロリーの食事はやめた」(スコットランド) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    20代前半で体重が260キロにまで達してしまった女性が、英テレビのドキュメンタリー番組に出演してダイエットに挑戦した。女性は1年で約80キロの減量に成功しており、6年間も外出しなかった生活に変化が現れたという。 スコットランド、ノース・ラナークシャーにある小さな町エイドリーに暮らすAJさん(24)は、幼い頃から肥満気味で14歳の時には体重が95キロもあった。学校では体型のことでいじめられ、3食以外にも一日にコカ・コーラ6リットル、小さなケーキを12個平らげるなど食に走り、むしゃくしゃする気持ちを紛らわした。こうしてAJさんの体重は、16歳で高校を卒業するまでに158キロを超えた。



    そんな娘に推薦カロリーの2倍以上にあたる一日約5000キロカロリーの食事を与えていたのは、夫トーマスさん(54)と別居中で無職の母シャロンさん(44)で「娘は大きな赤ちゃんと一緒。しっかりと食べさせなくては」と娘の世話を生きがいとするようになった。

    こうしてAJさんの体重は多い時で260キロに達し、ついにはトイレに行ったりシャワーを浴びるのも一人ではできなくなってしまった。

    そんなAJさんに救いの手を差し伸べたのが、英テレビ局「チャンネル4」のドキュメンタリー番組『Shut-Ins: Britain’s Fattest People』だった。

    医師らのカウンセリングを受けながら一日に摂取する総カロリーを800キロカロリーに制限し、まず31キロの減量に成功した。また昨年2月にはスリーブ状胃切除術を受け、胃の4分の3を切除した。

    AJさんは「どんなにつらくても、絶対に減量に成功する」と心に決めていたそうで、手術から約1年が経った現在の体重は182キロと、ピークの頃から比べると約78キロも減った。

    ちなみに視聴者はAJさんの減量の成功を喜ぶ一方で、シャロンさんに対しては「母親として失格なのではないか?」「2人は引き離すべき」「治療が必要なのは母親だ」「肥満になったのは母親に責任があるのでは?」とかなり厳しい目を向けているようだ。

    +138

    -8

  • 2. 匿名 2021/01/29(金) 17:18:41 

    肥満は才能って言う言葉をつくづく思い出すな…

    +457

    -4

  • 3. 匿名 2021/01/29(金) 17:18:54 

    痩せてもまだこれ?

    +428

    -12

  • 4. 匿名 2021/01/29(金) 17:19:12 

    立てるのすごいな

    +254

    -1

  • 5. 匿名 2021/01/29(金) 17:19:16 

    太りすぎると性別が分からなくなる

    +459

    -3

  • 6. 匿名 2021/01/29(金) 17:19:44 

    毒親

    +251

    -4

  • 7. 匿名 2021/01/29(金) 17:19:52 

    それだけでそんなに痩せるんだ!

    +9

    -1

  • 8. 匿名 2021/01/29(金) 17:20:16 

    100Kgレベルの人は体質的に太りやすいんかな?

    +183

    -5

  • 9. 匿名 2021/01/29(金) 17:20:16 

    お母さんもカウンセリングを受けた方が良さそうだね

    +455

    -3

  • 10. 匿名 2021/01/29(金) 17:20:41 

    仰天ニュースとか見てると妻や子供を太らせようとする人いるよね
    食べるのを見るが好きとか言いながら、
    実は相手と共依存の関係になって離れていかないようにしてるっぽい

    +451

    -2

  • 11. 匿名 2021/01/29(金) 17:20:51 

    体重260キロだった24歳女性が182キロへ「1日にコーラ6リットル、5000キロカロリーの食事はやめた」(スコットランド)

    +69

    -8

  • 12. 匿名 2021/01/29(金) 17:20:59 

    2019って書いてある方がビフォー?違いがわからない

    +64

    -4

  • 13. 匿名 2021/01/29(金) 17:21:06 

    800キロカロリーでよく耐えれたな
    何食べてたんだろう知りたい

    +271

    -3

  • 14. 匿名 2021/01/29(金) 17:21:11 

    この人の着てる服って既製品なんだろうか

    +25

    -2

  • 15. 匿名 2021/01/29(金) 17:21:14 

    娘…えぇ❗️娘?息子じゃなくて娘❗️❗️

    +148

    -5

  • 16. 匿名 2021/01/29(金) 17:21:59 

    門外漢だけど、お母さんは代理ミュンヒハウゼンとか、そういうお名前の診断が下りるのでは…

    +246

    -6

  • 17. 匿名 2021/01/29(金) 17:22:00 

    失礼な話だけど、亡くなって運ぶ時や埋葬する時は大変なんだってね。
    健康にも悪いし、もっと痩せた方がいいよ。

    +198

    -4

  • 18. 匿名 2021/01/29(金) 17:22:04 

    >>2
    ここまで太る前に死ぬよね

    +154

    -2

  • 19. 匿名 2021/01/29(金) 17:22:09 

    そうなる前になぜ気づかないのかね?

    +29

    -0

  • 20. 匿名 2021/01/29(金) 17:22:14 

    前世はアメリカ人

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2021/01/29(金) 17:22:43 

    182キロまで痩せてもそれでも90キロの人二人分

    +78

    -2

  • 22. 匿名 2021/01/29(金) 17:23:03 

    専業主婦な母親が悪い

    +8

    -24

  • 23. 匿名 2021/01/29(金) 17:23:17 

    今にんにく鶏唐揚げとライス食べながら
    ここ読んでるけど
    自分はまだまだ大丈夫だな…笑

    +144

    -3

  • 24. 匿名 2021/01/29(金) 17:23:29 

    ここまで太ると皮が伸びちゃうんだよね…

    +24

    -3

  • 25. 匿名 2021/01/29(金) 17:23:34 

    >>11
    カーディガンかわいい💕

    +104

    -17

  • 26. 匿名 2021/01/29(金) 17:23:34 

    私もデブだけど、どんなに頑張って太っても100キロだって無理だわ。女性で100キロ超えるのって、かなり大変だって聞いたけど260キロになるまで食べて太るのがすごい。

    +161

    -4

  • 27. 匿名 2021/01/29(金) 17:24:02 

    ある種の虐待

    +124

    -4

  • 28. 匿名 2021/01/29(金) 17:24:15 

    親がやばいって意見には同意する
    娘には表面上は優しいかもしれないけど深い闇を感じるわ
    支配系毒親、洗脳型だろうね
    娘の健康や人生のことを考えたら、ブクブク太らせることなんてしないわ

    +223

    -3

  • 29. 匿名 2021/01/29(金) 17:24:41 

    どういうことよ?
    24の女の50代の旦那と別居中の女の母親が食わせまくってたの?
    それとも別居中の女の旦那が50代の男?
    なら女の父親って記載するだろうし意味不明

    +12

    -19

  • 30. 匿名 2021/01/29(金) 17:25:02 

    >>17
    介護士してる人達にも、軽い体重の人の方が人気みたい。
    重いと世話大変だもんね。

    +93

    -1

  • 31. 匿名 2021/01/29(金) 17:25:19 

    「1日にコーラ6リットル、5000キロカロリーの食事はやめた」って食べ過ぎるのをやめたぐらいの感覚で言うなwww

    +173

    -1

  • 32. 匿名 2021/01/29(金) 17:25:38 

    >>26
    100キロの女性って身長にもよるけど体脂肪率50%とかだよね。この人はどんな数字だろ。

    +47

    -1

  • 33. 匿名 2021/01/29(金) 17:25:55 

    液体を6リットル飲めるのがなんか常人離れしてる

    +188

    -2

  • 34. 匿名 2021/01/29(金) 17:25:55 

    日本人なら死んでただろうなぁ

    +85

    -1

  • 35. 匿名 2021/01/29(金) 17:26:17 

    生まれた時からデブになるための英才教育されてきたらね…
    母親と一緒にいたらせっかく痩せたのに元の木阿弥にならないかな

    +61

    -1

  • 36. 匿名 2021/01/29(金) 17:26:27 

    >>11
    マツコが痩せて見える

    +221

    -4

  • 37. 匿名 2021/01/29(金) 17:26:39 

    5000キロカロリーで200キロ超えちゃうのか。
    その体重になるにはもっと食べなきゃならないと思った。

    +88

    -3

  • 38. 匿名 2021/01/29(金) 17:27:09 

    >>29
    夫と別居中の妻(母親)が、娘をしっかり世話しようと食わせすぎた

    +46

    -2

  • 39. 匿名 2021/01/29(金) 17:27:12 

    コーラ6リットルってすごいね。

    +57

    -1

  • 40. 匿名 2021/01/29(金) 17:27:22 

    コーラ6リットルって1ヶ月かかっても飲み切れる自信がないわ

    +121

    -4

  • 41. 匿名 2021/01/29(金) 17:27:45 

    >>1
    Fattest
    ってデブの最上級ってこと?

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2021/01/29(金) 17:27:55 

    この一年で5キロ太ってそれが戻らなくてこんなに悩んでるのが馬鹿みたいだ

    +48

    -4

  • 43. 匿名 2021/01/29(金) 17:28:29 

    お母さんは娘と比べて細いね。自分はまともな食事してたのかな。本当に変な親

    +96

    -2

  • 44. 匿名 2021/01/29(金) 17:28:32 

    女性?ってなった

    +14

    -2

  • 45. 匿名 2021/01/29(金) 17:28:49 

    この人と、この人の食生活読んでるだけで痩せそう

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2021/01/29(金) 17:29:08 

    1日5000キロカロリー?
    絶対もっと食べてたっしょ。

    +64

    -2

  • 47. 匿名 2021/01/29(金) 17:29:17 

    コーラ6リットル😨😨
    なんとも言えない…。

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2021/01/29(金) 17:29:31 

    マツコが130kgぐらいじゃなかったっけ?
    その倍ってすごい

    +40

    -1

  • 49. 匿名 2021/01/29(金) 17:29:50 

    男かと思いました。

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2021/01/29(金) 17:30:23 

    >>39
    血糖値上がって倒れそうだよね…😨

    +31

    -1

  • 51. 匿名 2021/01/29(金) 17:31:37 

    海外行って、一番驚いたのが規格外の肥満体
    あそこまで肥えたら、日本人だと死ぬんだろうな…

    +47

    -1

  • 52. 匿名 2021/01/29(金) 17:32:14 

    外国のおデブってデブなのによく動くんだよね
    感心する
    100キロ200キロとか車椅子生活になってもおかしくないのに

    +5

    -5

  • 53. 匿名 2021/01/29(金) 17:33:20 

    >>23
    わかるwww
    こういう人みると
    60キロ近くある私なんてまだまだ細い方じゃん♪
    という都合のいい言葉が頭に浮かんでなかなかダイエットが始まらない

    +80

    -1

  • 54. 匿名 2021/01/29(金) 17:33:58 

    コーラ6リットルのカロリーと糖質が知りたい!
    栄養士の方いらっしゃいますか?

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2021/01/29(金) 17:34:02 

    >>1
    凄い短足
    太ると脚の長さまで変わるんだね

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2021/01/29(金) 17:34:10 

    力士とかもそうだけど、
    極端に太ってる人って正面向いて立ったとき、何で手の甲が前に向いてるの?

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/29(金) 17:34:12 

    >>38
    ありがとう
    世話する=食わせるってどういう思考なんだろうね
    他にやること沢山あるのに食わせてたら良しってヤバい

    +35

    -2

  • 58. 匿名 2021/01/29(金) 17:34:15 

    >>1
    1日5000キロカロリーの食事‥
    いやもっと食べないと200㎏台にはならないと思う

    +36

    -1

  • 59. 匿名 2021/01/29(金) 17:35:02 

    家庭で緑茶や麦茶を飲む文化があれば、ここまで太らなかっただろうに、、

    +31

    -1

  • 60. 匿名 2021/01/29(金) 17:35:26 

    >>18
    アジア人には無理だよね
    人種差を感じる...

    +78

    -1

  • 61. 匿名 2021/01/29(金) 17:35:43 

    >>11
    ガリガリじゃねーか!

    +128

    -2

  • 62. 匿名 2021/01/29(金) 17:36:00 

    >>53
    そこがデブと細い人の違いらしいよ

    デブ
    わたしなんかまだまだ大丈夫(パクパク)

    痩せ
    危ない!気を付けなきゃ!(テキパキ)

    +30

    -7

  • 63. 匿名 2021/01/29(金) 17:36:01 

    >>51
    私もアメリカでディズニーのディーとダムに体型そっくりな二人連れ見てびっくりした経験ある

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/29(金) 17:37:33 

    >>60
    アジア人は骨格が華奢だし胸板も薄いから脂肪に耐えられそうにない

    +44

    -1

  • 65. 匿名 2021/01/29(金) 17:37:45 

    >>59
    やっぱりそうなんだよね!
    日本人で良かった😭

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2021/01/29(金) 17:38:20 

    >>54
    コーラ 成分 で検索してごらん
    100mlの栄養成分みれるわよ

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2021/01/29(金) 17:38:27 

    日本人の標準体型ってアメリカ人からみればガリガリじゃない
    skinnyって言うんだっけ

    +21

    -2

  • 68. 匿名 2021/01/29(金) 17:40:13 

    >>26
    昔知り合いにいたけど、どこかに異変は起こると思ったよ。すごい心配になったことがある。

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2021/01/29(金) 17:40:51 

    >>62
    私デブだけどこれ見て気を付けなきゃって思ったよ

    +16

    -2

  • 70. 匿名 2021/01/29(金) 17:40:51 

    >>11
    このオッサンもそろそろ痩せた方がいいと思う

    +50

    -4

  • 71. 匿名 2021/01/29(金) 17:41:24 

    >>59
    座り心地のいいソファやベッドも良くないような気がする
    日本も昔はたたみで背もたれなんかなしで姿勢良く座ってたし生活様式も起因してそう

    +29

    -1

  • 72. 匿名 2021/01/29(金) 17:41:45 

    このひとに旦那さんがいるの?
    お母さんの旦那さんなの?
    むしろ結婚出来てたなら旦那さんもメンタルがすごい。

    +6

    -2

  • 73. 匿名 2021/01/29(金) 17:41:51 

    >>11
    隠し子がいるってことにビックリ

    +2

    -21

  • 74. 匿名 2021/01/29(金) 17:42:39 

    便器の蓋とかにお肉挟みそうで怖い

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2021/01/29(金) 17:43:01 

    水分6リットルも飲めるのすごいw

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2021/01/29(金) 17:43:27 

    アメリカの郊外にこういう人ゴロゴロいるんだから凄いよね
    まだ外出できるおデブはいいけど家から出られないくらい肥えてる人もいる

    +21

    -2

  • 77. 匿名 2021/01/29(金) 17:44:11 

    >>75
    1日何回ゲップ出るんだろうな

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2021/01/29(金) 17:44:23 

    >>29
    マイナスついてるけど文章の書き方おかしいよね
    私も何度か読み返して理解したもん

    +23

    -4

  • 79. 匿名 2021/01/29(金) 17:44:47 

    >>72
    超巨漢が好きという性癖はマジでいる

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2021/01/29(金) 17:45:18 

    >>16
    フィーダーかもしれないですね

    +12

    -1

  • 81. 匿名 2021/01/29(金) 17:45:59 

    毎日コーラ6リットル飲めって言われたら地獄。どんな罰ゲームだよ!って思っちゃう。普通の人には無理だよね。本当、太るのも才能だわ。

    +32

    -1

  • 82. 匿名 2021/01/29(金) 17:46:58 

    >>59
    炭酸飲料なんて、砂糖の固まりだからね
    緑茶がやっぱ日本人には向いてるわ…🇯🇵🍵
    コロナにも効果あるって、日米の研究であったし

    +21

    -1

  • 83. 匿名 2021/01/29(金) 17:47:14 

    5000kカロリーって、随分すくなくない?

    成人男性の2日分でこんなになる?

    +28

    -1

  • 84. 匿名 2021/01/29(金) 17:49:01 

    >>17
    ひつぎは特注?

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2021/01/29(金) 17:49:18 

    え?この子女の子、、??

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2021/01/29(金) 17:49:41 

    どんなに太っても、着られる服があるって凄い。
    どうやって作るのか知りたいから、一度作ってみたい。

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2021/01/29(金) 17:50:41 

    海外だと、こういう規格外の肥満体の人が福祉受けて
    家に引き込もって、毎日デリバリー頼む
    →→超肥満体になる。よくあるみたいだね

    +32

    -2

  • 88. 匿名 2021/01/29(金) 17:52:14 

    >>76
    映画ギルバート・グレイプを思い出した

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2021/01/29(金) 17:52:57 

    >>17
    救急搬送もヤバいよね
    アメリカだったと思うけど、肥満外来あって肥満専用のベッドあるらしい

    どっかの国の500kgある人は家の壁を壊してヘリコプターやトラックみたいなので運ばれてた

    +47

    -1

  • 90. 匿名 2021/01/29(金) 17:54:05 

    >>1
    1日5000キロカロリーしか食べてないのにこんななる?
    もっと食べてるでしょー!!

    +19

    -2

  • 91. 匿名 2021/01/29(金) 17:54:38 

    アメリカの便座が木製なのも肥満者用対策かな
    プラスチックだと体重で割れるもんね

    +9

    -3

  • 92. 匿名 2021/01/29(金) 17:54:53 

    色々とすげーな…
    私は親から「いっぱい食べなさい!」と言われて育ったけど普通体重。たくさん食べたくてもそんなに食べられない。

    +11

    -2

  • 93. 匿名 2021/01/29(金) 17:55:28 

    >>5
    女って見て衝撃受けた

    +54

    -1

  • 94. 匿名 2021/01/29(金) 17:57:36 

    >>1
    毒母だな
    まずは離れて暮らした方がいいね
    もし母親が食事に干渉したり食べ物を送りつけてきたら絶縁で

    +36

    -1

  • 95. 匿名 2021/01/29(金) 17:57:56 

    >>1
    すごいな…
    1日コーラ6リットル飲めるのも一種の才能だよ
    コーラ好きだけど2リットルのペットボトル
    毎日飲み干せって言われたらだいぶ苦行だよ…

    +38

    -1

  • 96. 匿名 2021/01/29(金) 17:59:03 

    >>86
    NHKで放送してるソーイングビー(英国の縫製コンテスト番組)見てると、太っているから自分で服を縫わなくてはいけなくなって上達してしまう人たちがいるんだなって思う。
    ヨーロッパ人の体系では標準なんだろうし全員が太っているわけじゃないけど、日本人の感覚からすると太すぎる…

    +11

    -2

  • 97. 匿名 2021/01/29(金) 17:59:48 

    ガル民の最高峰ってなんキロだろ

    +12

    -1

  • 98. 匿名 2021/01/29(金) 17:59:55 

    海外だと、低所得の人ほど肥満体になるね
    ピザのデカいのが500円とかジャンクフードがやすいから
    高所得の意識高い層は、お金出してヘルシーな食事を好む
    体重260キロだった24歳女性が182キロへ「1日にコーラ6リットル、5000キロカロリーの食事はやめた」(スコットランド)

    +26

    -4

  • 99. 匿名 2021/01/29(金) 18:00:27 

    >>2
    子供の肥満は親の責任とも言うけど、
    まさか成人した子供の食事にまで口出ししてるとは!

    +32

    -1

  • 100. 匿名 2021/01/29(金) 18:01:38 

    260キロあっても
    生きていけるんだね

    +17

    -1

  • 101. 匿名 2021/01/29(金) 18:01:57 

    >>97
    建前は女の子だから精々150キロくらいじゃない?
    それでも3人分だよね

    +14

    -1

  • 102. 匿名 2021/01/29(金) 18:03:19 

    コーラ一日6リットル飲めるのってすんごい体丈夫なんだろうな。

    +12

    -1

  • 103. 匿名 2021/01/29(金) 18:04:01 

    >>40
    500mlも飲まないうちに「もう無理dゲゲゲゲゲーーーップ」ってなりそうw

    +29

    -3

  • 104. 匿名 2021/01/29(金) 18:04:29 

    >>98
    うわーこんなのリアルで見たことない

    +20

    -1

  • 105. 匿名 2021/01/29(金) 18:04:38 

    >>10
    いるいる。
    本人はデブ専だから〜と公言しているんだけど、確かちゃんとした病名?みたいなのがあるんだよね。
    性癖とは違うらしいが

    +76

    -2

  • 106. 匿名 2021/01/29(金) 18:05:39 

    米国人は糖尿病にならないの?

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2021/01/29(金) 18:06:57 

    最近でっけえお風呂で待ってますのドラマで見た
    平田敦子さんも心配になるレベル・・・
    ミタゾノにも出てた

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2021/01/29(金) 18:08:20 

    ってか砂糖の常習性だからコーラ毎日6L飲めるんでしょ
    塩分より怖いっていうよね
    正常だと6L受け付けない

    +9

    -2

  • 109. 匿名 2021/01/29(金) 18:08:45 

    大きな赤ちゃんと一緒、しっかり食べさせなくてはって母親は異常なんだけど、そもそも食費は?お金はどうしてたの

    +29

    -1

  • 110. 匿名 2021/01/29(金) 18:09:15 

    これ80キロ近く痩せても誤差の範囲でしょ、、

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2021/01/29(金) 18:09:29 

    >>98
    子どものトランポリンぐらいありそうw

    +16

    -1

  • 112. 匿名 2021/01/29(金) 18:10:26 

    >>66
    ありがとうございます。
    計算間違ったなければ、2700kcalでした。😂

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2021/01/29(金) 18:10:41 

    >>26
    100㌔までいってしまうのは通常の人より元々太りやすい体質なのかもね…専門家じゃないから分からないけど

    あと、身長も関係してるのかな?
    150㌢の小柄で太め、170㌢で普通体型
    でも体重は同じってことがあるよね

    +24

    -1

  • 114. 匿名 2021/01/29(金) 18:11:03 

    78キロのうちの旦那めちゃくちゃ重たいと思ってたけどあれがマルッとひとり消えた計算なのか…

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2021/01/29(金) 18:11:11 

    >>96
    自分で作っているんですね。
    布地もたくさんいるし手間もかかるし、オーダーしても高いし、太りすぎは健康面以外でも大変ですね。

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2021/01/29(金) 18:13:14 

    >>98
    ピザデカっ!これは何サイズって言うの?
    こんなサイズのピザどうやって食べるのか気になる!

    +21

    -1

  • 117. 匿名 2021/01/29(金) 18:15:48 

    >>53
    自分より下のひとを見て安心するのは
    能力の低い人に見られる傾向
    (この場合だとデブってことだね)

    +13

    -1

  • 118. 匿名 2021/01/29(金) 18:15:53 

    生き物なら誰だって食べることは好きなのは前提でそこから細い人、デブに分かれるのは

    細い人、普通の人
    満腹になったらこれ以上食べたくなくなる
    食事を終える


    デブ
    お腹いっぱいでも食べる、食べようとする

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2021/01/29(金) 18:17:01 

    >>20
    >>1
    当然のようにアメリカの話かと思った。

    +11

    -1

  • 120. 匿名 2021/01/29(金) 18:17:34 

    >>64
    それもあるしインスリンの問題がね。糖尿病になっちゃう。

    +45

    -2

  • 121. 匿名 2021/01/29(金) 18:17:36 

    糖尿病で入院して帰ってきた私に母は高いケーキ🍰買ってきた!糖尿病で入院は2回目なんだけど、母は糖尿病がどんな病気か知らない!悪いしていない!と言う。昔から子供を大切にする事イコールお菓子を与えると信じている人。

    +23

    -1

  • 122. 匿名 2021/01/29(金) 18:17:40 

    >>97
    デブは多いよ。80、90はザラ

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2021/01/29(金) 18:18:24 

    6リットルのコーラなんて胃が荒れるし口や喉の粘膜やばそう
    しかもそれ以外にもピザとかピザとかピザを山ほど食べてるわけでしょ…
    外人は胃腸や粘膜が頑丈すぎる

    +14

    -1

  • 124. 匿名 2021/01/29(金) 18:18:51 

    >>106
    なるよ。
    それで医療費に税金食い潰してるから、デブ税(ジャンクフードに課税)を導入しようって動きも出てる。でもアメリカでは野菜が高くて貧困層の口にするものはどれもカロリーが高いという負のスパイラルがあるから無理だろうね。

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2021/01/29(金) 18:19:31 

    細かいことですまんが男の子みたいな格好だね
    過食症+LGBTなんかな?

    +12

    -1

  • 126. 匿名 2021/01/29(金) 18:20:54 

    >>121
    このお母さん、うちの母親と共通のものを感じる!結局自分だけが大切なんだと思う!

    +13

    -1

  • 127. 匿名 2021/01/29(金) 18:21:15 

    >>118
    お腹いっぱいでもまだ食べようと思って本当に食べられるのが凄いよね!お腹壊さないってことでしょ?私お腹いっぱいの状態でそれ以上食べようとすると100%お腹壊すし、なんなら満腹の状態でお茶飲むとかでもお腹痛くなるからどんなに頑張っても限界を超えられないから260キロになるまで食べ続けられる体の強さは凄いなと思う

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2021/01/29(金) 18:22:29 

    >>106
    日本人に比べてインシュリンが出やすいのでなりづらいとは言われている。糖尿病学習ビデオでやっていた!

    +14

    -2

  • 129. 匿名 2021/01/29(金) 18:25:58 

    >>11
    カーディガン汗ジミ?

    +18

    -1

  • 130. 匿名 2021/01/29(金) 18:27:44 

    >>10
    孫に好きな物を沢山食べさせるのもそう?

    +22

    -1

  • 131. 匿名 2021/01/29(金) 18:31:44 

    ダイエット後の体重でも動ける事が凄い!
    もし明日目覚めて彼女と同じ体重になっていたら起き上がれないと思うし下手すりゃ寝ている間に呼吸困難になりそうだわ、一線を越える人は身体丈夫なんだろうね。

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2021/01/29(金) 18:32:18 

    >>10
    妻や娘がキレイだと変な男が寄ってきそうだもんね
    太らせて独占しようって魂胆な男もいそう

    +56

    -3

  • 133. 匿名 2021/01/29(金) 18:35:09 

    6キロリットルのコーラってよく飲めたなあと思ったが、最初からではなくて徐々に増やしていって、胃が大きくなったのだろう。

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2021/01/29(金) 18:37:43 

    >>133
    133です。すみません、6リットルでした。

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2021/01/29(金) 18:38:21 

    >>1
    これはモテる

    +2

    -6

  • 136. 匿名 2021/01/29(金) 18:39:51 

    >>37
    ずーっとベッドで動かないせいで筋肉もないから消費カロリーも著しく低そう

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2021/01/29(金) 18:39:55 

    >>98

    焼くのも箱に移すのも配達するのも大変そう( ´ω`)

    +11

    -1

  • 138. 匿名 2021/01/29(金) 18:40:00 

    ローズネットクッキーを10個食べれば5000キロカロリーはクリアする

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2021/01/29(金) 18:41:11 

    >>5
    性別適合手術を受けたいって、記事に書いてました!

    +18

    -1

  • 140. 匿名 2021/01/29(金) 18:42:19 

    >>125
    単にサイズがないのと髪が長いとこまめに髪洗わないといけないからじゃない?
    ここまで腕に肉がついてたら頭洗うのも一苦労だよ。

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2021/01/29(金) 18:44:59 

    5000カロリーで、ここまで太るかな?50kgの私でも5000カロリー食べれるんだけど。太るから週1くらいしかしないけど

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2021/01/29(金) 18:45:20 

    コーラって6リットル飲むものなのか?

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2021/01/29(金) 18:45:57 

    >>121
    自己レスだけど、代理ミュンヒハウゼンという病気をテレビでやっていた時、これは母だと思ったよ!わざと病気させないけど私が弱り甲斐甲斐しく看病する自分が好きなんだよ!他人から評価もされるし。

    +13

    -1

  • 144. 匿名 2021/01/29(金) 18:46:42 

    >>118
    ちなみに細い人や普通体型の人って食べることは好きだけど苦手な食べ物(主に野菜やフルーツ)があっても自分の身体の健康や体型を心がけて苦手でもちゃんと食べてたりする。

    デブの場合は自分の好きなもの以外は一切食べない
    ポテトチップスにハマると毎日食べずにはいられなくなる。仰天チェンジとか見てるとその時ハマった食べ物を毎日必ず大量に食べてるイメージ

    +10

    -4

  • 145. 匿名 2021/01/29(金) 18:47:04 

    >>133
    プールで飲むんかーい!?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/29(金) 18:48:57 

    >>130
    私ら世代のばあちゃんって戦後のひもじい時代に育ってる人らだからちょっと違うかも

    +30

    -1

  • 147. 匿名 2021/01/29(金) 18:51:33 

    すげー
    コーラ500も微妙だわ

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2021/01/29(金) 18:54:32 

    1日に6リットルも水分が飲める人間が存在してるのが怖い

    しかもコーラなんて糖分の固まりだから吐き気出そうなのに…

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2021/01/29(金) 19:01:15 

    >>53
    日本だと、かなりデブでも80kgくらい?メイプル超合金の人でやっと100kgごえ?でもあの人身長あるし。

    +7

    -3

  • 150. 匿名 2021/01/29(金) 19:03:41 

    >>97
    110㎏超えの人のコメントは見たことある。

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2021/01/29(金) 19:03:46 

    >>121
    人様の親ではあるけど阿呆なだけだと思うよ

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2021/01/29(金) 19:06:31 

    >>144
    元デブだけど、デブだった頃の方が野菜も肉もご飯もちゃんと食べてたよ。痩せてからの方が脂質、糖質減らしてタンパク質多めでバランスのいい食事って言えるのかな?って疑問。

    +15

    -1

  • 153. 匿名 2021/01/29(金) 19:08:30 

    「1日にコーラ6リットル、5000キロカロリーの食事」って、1日中食べ続けてたのかな?
    レベルが違いすぎて想像も出来ない。

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2021/01/29(金) 19:10:56 

    体重260キロだった24歳女性が182キロへ
    食事量に目を奪われるけど、約80キロ痩せたのか。元から3分の2になってる。かなり頑張ったね。

    +10

    -2

  • 155. 匿名 2021/01/29(金) 19:13:17 

    糖尿病とか大丈夫だったのかな?

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2021/01/29(金) 19:14:43 

    >>88お母さんに大量の食事用意してたね

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2021/01/29(金) 19:16:46 

    >>1
    信じられない、女性なの?
    嘘でしょ?
    ここまでくると肉塊よ。

    +7

    -3

  • 158. 匿名 2021/01/29(金) 19:20:57 

    食べ物(料理)のバリエーションが少ないのも問題

    ポテトフライ
    ハンバーガー
    フライドチキン
    ピザ
    パイやパスタ
    野菜は申し訳程度

    それにチーズやバターたっぷりだから

    +11

    -2

  • 159. 匿名 2021/01/29(金) 19:23:48 

    >>33
    喉乾くのかな

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2021/01/29(金) 19:26:00 

    >>26
    私81キロまで太ったから、あのままだと100キロ行っただろうなと思う。怖いね。

    +13

    -1

  • 161. 匿名 2021/01/29(金) 19:29:00 

    >>95

    それができるのがすごい
    普通太る前に死んじゃうと思う‥

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2021/01/29(金) 19:34:19 

    >>5
    年をとりすぎても性別が不明になるよ

    +4

    -2

  • 163. 匿名 2021/01/29(金) 19:35:37 

    800kcalはやりすぎだよ。
    そこまでしたら痩せづらい身体になるよ。

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2021/01/29(金) 19:42:39 

    >>17
    スーパーサイズミーに出てきた肥満家系の人は「私の祖母は棺に入らなくてピアノの箱で埋葬しました」って言ってた。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2021/01/29(金) 19:45:48 

    コーラだから6リットルも飲めたんだろうね。砂糖と炭酸で飲んでも飲んでも喉が乾くだろうし。水6リットルはまず無理そう。

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2021/01/29(金) 19:47:09 

    >>2
    6リットル飲めるって才能だね

    +30

    -1

  • 167. 匿名 2021/01/29(金) 20:01:15 

    トピ5000まで伸びててすごいって思ったら5000キロカロリーだった

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2021/01/29(金) 20:10:38 

    >>33
    だよね。
    美容のために1日に水2リットル飲むってのを
    やろうとしたけどトイレの回数が多すぎて
    生活しにくくなったからすぐやめちゃったよ。
    この人は体が大きいからそれくらいの水分が必要なんだね。

    +26

    -1

  • 169. 匿名 2021/01/29(金) 20:11:19 

    イビキも凄そう…!

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2021/01/29(金) 20:12:24 

    すぐにわかったけど
    この人はレズビアン系のゲイだろうね。

    +3

    -6

  • 171. 匿名 2021/01/29(金) 20:15:57 

    >>137
    本当に(笑)
    このサイズだと、ピザの箱代だけでも 結構かかるよね。
    テーブルクロスみたい。

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2021/01/29(金) 20:21:47 

    >>25
    え?
    どこら辺がかわいいの?
    普通っぽくないかしら

    +6

    -6

  • 173. 匿名 2021/01/29(金) 20:22:32 

    まず1日にコーラ6ℓ飲めないや…

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2021/01/29(金) 20:30:28 

    >>10
    フィーダーだ
    病んでるよね

    +21

    -2

  • 175. 匿名 2021/01/29(金) 20:39:42 

    >>2
    日本人はこうなる前に糖尿で死ぬって言うよね
    そう考えるとマツコってすごいわ

    +36

    -1

  • 176. 匿名 2021/01/29(金) 20:45:10 

    >>69
    思うのは自由。行動に移すかどうかが分かれ目

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2021/01/29(金) 20:49:57 

    >>10
    うちの父がそう。
    私実家に帰ってから1年で15キロ太ったわ。ご飯自分で作るからいらないというと、かなりしょげる。
    で、父が張り切ってご飯作って、私も食べちゃうのがいけないんだけどねぇ。
    ご飯がめちゃくちゃ美味しいからねぇ〜(今年こそはちゃんと運動する)

    +24

    -1

  • 178. 匿名 2021/01/29(金) 20:51:32 

    >>170
    特徴的な何かがあるの?
    肉の塊以外になにも伝わってこない

    +1

    -2

  • 179. 匿名 2021/01/29(金) 20:52:34 

    一回100キロ超えの体になってダイエットをしてみたい
    ダイエット番組を見ると極端にキツい無酸素運動や食事制限するけど普通の生活で痩せるんじゃないかと思っててそれを試してみたい
    間食をしない、ご飯は普通に食べる、ちょっと歩く、飲み物は水かお茶のみだと100キロを維持できない気がする

    +3

    -2

  • 180. 匿名 2021/01/29(金) 21:00:41 

    >>40
    10年間で500のペットボトル飲んだかどうか…

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2021/01/29(金) 21:16:19 

    >>33
    水分というかコーラよ。あの炭酸と砂糖の液体をそんなに飲めない。6リットルなんてコーラ風呂かよと思う。

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2021/01/29(金) 21:17:12 

    この女性が平均な体型になったら、キレイな人だと思う。今でも顔立ち悪くないと思うし。

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2021/01/29(金) 21:17:25 

    健康的な太り方だな

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2021/01/29(金) 21:22:31 

    >>17
    デブ過ぎて脂が燃えて火事になったニュースあったよね

    +14

    -1

  • 185. 匿名 2021/01/29(金) 21:23:11 

    >>33
    日本人ならお腹ピーピーになる

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2021/01/29(金) 21:24:23 

    >>40
    500mlのペット買うと3日かけて飲む。4日過ぎると炭酸抜けて美味しくないから3日で飲み切ってる。美味しいけど一気にたくさん飲めない…

    +7

    -2

  • 187. 匿名 2021/01/29(金) 21:29:46 

    >>1
    リアルドラえもん

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2021/01/29(金) 21:51:48 

    若くて一番綺麗な時に好き好んで太ってくなんて理解不能

    +2

    -2

  • 189. 匿名 2021/01/29(金) 21:53:26 

    >>109
    千と千尋の神隠しの坊みたいよね

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2021/01/29(金) 21:56:16 

    >>30
    重い人と軽い人報酬同じなら重い人の介護拒否したい。

    +21

    -1

  • 191. 匿名 2021/01/29(金) 22:18:18 

    >>61
    笑ったww

    +7

    -1

  • 192. 匿名 2021/01/29(金) 22:43:08 

    >>1
    こんな太っても可愛い顔なのにこの体型じゃモテないな
    娘の一番美しい時期を取りあげたこの母親はサイコパスか?
    いつまでも自分のものだけにしたかったのかな

    +9

    -1

  • 193. 匿名 2021/01/29(金) 22:45:17 

    >>116
    これ、一切れでもういいや…。って日本人は思うよね🍕🍕

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2021/01/29(金) 22:50:32 

    >>98
    脳が退化して知的な思考が出来なくなって、もはや人とは言えない状態になってそうに見える

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2021/01/29(金) 22:52:23 

    >>116
    配達するのも大変だよね。バイクから落っこちそう

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2021/01/29(金) 22:55:10 

    >>64
    そもそも血管が桁違いに丈夫らしい
    日本人だと、ここまで太る前になんらかの病気で死ぬ可能性が高い…

    +28

    -1

  • 197. 匿名 2021/01/29(金) 23:21:34 

    多分、熊は襲わない

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2021/01/29(金) 23:35:32 

    コロナの死亡率でも感じたけど、絶対に欧米人と
    日本人って体の作りが違うな…

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2021/01/30(土) 00:16:35 

    炭酸飲料のきつい奴って500㏄でもお腹膨れるけど。

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2021/01/30(土) 01:41:42 

    >>86
    たまに整形でおしりだげ巨大になってる人たちのお洋服も気になってた。
    みんなデニムはいてるんだもの

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2021/01/30(土) 02:20:51 

    >>72
    嫁24に対して旦那50代だよ…
    モテないジジイと巨漢デブ
    同類

    +0

    -5

  • 202. 匿名 2021/01/30(土) 02:26:46 

    >>165
    だよね、よく水中毒にならなかったなと思うよ

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2021/01/30(土) 02:30:50 

    >>17
    それ以前に検査するのも一苦労だよ。病気あっても見つけられない。

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2021/01/30(土) 02:34:21 

    まずコーラを6リットルは飲めないよ
    ご飯一切食べずにコーラだけだとしてもムリ

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2021/01/30(土) 02:45:19 

    >>13
    ね!ちょいデブの自分でも1000カロリーに収めるのもキツいのに

    +14

    -1

  • 206. 匿名 2021/01/30(土) 02:48:05 

    >>31
    そのコーラをゼロカロリーのものにするだけで違う気が・・・

    +7

    -1

  • 207. 匿名 2021/01/30(土) 02:49:23 

    >>46
    多分5万カロリー

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2021/01/30(土) 03:04:11 

    食品いくらだったんだ?
    金持ってんな

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2021/01/30(土) 04:43:53 

    >>1
    減量後の写真はないの?

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2021/01/30(土) 04:59:01 

    >>209
    1のが減量後の写真みたい

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2021/01/30(土) 06:34:57 

    >>75お茶やお水は6リットルは無理でも甘い炭酸水ならガンガン飲めるんだろうね
    せめて食事中は砂糖抜きのものにすればいいのに

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2021/01/30(土) 06:38:18 

    >>146
    うちの旦那戦後世代じゃないんだけど、貧乏で好きな物食べられなかったから人に食べ物与えたがる上にフィーダー気味で私を太らせようとしてくるらめちゃうざいw

    +8

    -1

  • 213. 匿名 2021/01/30(土) 06:43:26 

    太っている人の密着取材をテレビで見たけど、みな食べるのが早い早い
    大量の食べ物をろくに噛まずにドンドン流し込むように食べる
    普通の人のようによく噛んで食べてたら、1食だけで1~2時間もかかると思う

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2021/01/30(土) 06:50:15 

    日本人やアジア人には不可能な体型だと思う
    骨も弱く脂肪を支えきれず、血管も詰まり心臓や肺が圧迫され死ぬ

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2021/01/30(土) 08:35:14 

    >>78
    母親と離婚し、今は別に住んでいる父親って書けばいいんだよね。

    +1

    -2

  • 216. 匿名 2021/01/30(土) 08:38:23 

    >>79
    メイプル超合金の、安藤なっちゃんだって結婚してくれるマニアックな人がいるんだよ。
    ある意味、おデブも突き抜けないとダメらしい。
    中途半端なおデブはマニアにもモテない。

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2021/01/30(土) 08:46:51 

    >>98
    もはや、この人達レベルになると2リッター入りコカ・コーラが一人一本なんだね✨
    ラッパ飲みしちゃってるしww
    家なんだから、せめてコップに移して飲んで欲しいな。

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2021/01/30(土) 10:44:41 

    >>17
    恐らくMRI検査のあの筒の中にも入れないよね…

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2021/01/30(土) 11:03:49 

    甘い飲料水って逆に喉が渇くから普段飲むには好きじゃない。
    ジャンクフードのお供に少量飲む程度。

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2021/01/30(土) 13:16:50 

    体型を言われてショック受けたくせに、その解消でさらに食に走るというのが普通の人には理解不能だろうね
    まあ今ダイエットに目覚めたのはまだ救いがあるよ
    年齢的にはギリギリのラインだしね

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2021/01/30(土) 13:27:43 

    力士じゃん・・コカ・コーラ部屋じゃん

    +0

    -1

  • 222. 匿名 2021/01/30(土) 13:27:54 

    5000キロカロリーって、マックのセット5食分くらいだけど、それだけでそんなに太れるのかなぁ??ください

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2021/01/30(土) 13:48:56 

    >>1
    体重三桁までいけるのは
    才能だよ
    日本人はそこまで行く前にぶっ壊れる

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2021/01/30(土) 14:36:05 

    っぱ、”ね!”民はブタなんだな
    文体もきめーし

    +0

    -2

  • 225. 匿名 2021/01/30(土) 17:17:52 

    >>152
    脂質や糖質って、もともとたくさんとるべきものじゃないんよ
    一日の基準摂取量は、きっと思ってるよりずっと少ないはず

    タンパク質だって、卵、乳製品、豆類でとるべき量を除くと、肉や魚でとっていい量はホントに少ないはずだよ
    私も母親が糖尿病になって栄養指導されて、思い知りました
    カロリー計算だけじゃなく栄養バランスを計算してみると面白いですよ

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2021/01/31(日) 08:48:09 

    日本人だったら、ここまで大きくなれない、その前に死んでいる。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。