ガールズちゃんねる

壇蜜さん半別居婚で1周年「“結婚してみる”ことにしてわかったこと」

137コメント2021/02/01(月) 15:24

  • 1. 匿名 2021/01/29(金) 08:49:49 

    壇蜜さん半別居婚で1周年「“結婚してみる”ことにしてわかったこと」|VERY(magacol) - Yahoo!ニュース
    壇蜜さん半別居婚で1周年「“結婚してみる”ことにしてわかったこと」|VERY(magacol) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    2019年11月、漫画家・清野とおるさんと結婚した壇蜜さん。時代の潮流に真っ向から抗うわけでも迎合するわけでもなく、独自の存在感を持ち男女ともにファンの多い壇蜜さんに、何かとしがらみの多い時代を生きるヒントや、結婚1周年を迎えた今の心境などをお聞きしました。


    ──早くも結婚1周年。以前、週の半分くらいを一緒に過ごす半別居婚をしていると聞きましたが今も生活は変わりませんか?

    夫婦と子どもがいてみんなで一緒に暮らすっていう、長年培われてきた家族の形のイメージというのは、なかなか自由に変形できるものじゃないですよね。家族は同じ屋根の下、一緒にいるのがいちばんという価値観は、私たちが生きている間はそう簡単に変わらないだろうと覚悟の上で、ままごとみたいな結婚だと奇異の目で見られても仕方がないね、と諦めにも近いものを感じています。

    ──でもお二人にとっては、今の関係が居心地のいい感じ、ちょうどいい距離感なんですよね。

    清野さんも私も一人でいる時間が必要で、そのほうが仕事が捗るというのがベースにあってここまで生きているので、世間に反抗するよりも、うまい言い訳を探すほうが楽なんじゃないかなと、思うようになりました。「本当に未熟者ですよね」と、相手が思っているであろうことを先にこちらから言ってしまいます。正直、これを言っていいのかわからないけれど、他人には解決できない自分の闇の深さみたいなものは、ちゃんと伝えられたほうがいいなと。一人でいる時間がないと爆発しそうになるとか、そんなことで、大好きな人を嫌いになったりするのは絶対に嫌だから、この生活を選んだということ。「じゃあ、なんで結婚したんだ」って言われるかもしれないですけれど、でも、「結婚して共に暮らすか、結婚しないか」だけでは簡単に片付けられない感情があったんですよね。「そんなことじゃ、すぐ別れられちゃうわよ」と言われても「そうかもしれないです」と返しておけば、自覚はあるんですということも伝わるし、相手の言葉を何にも否定してないですよね。「そんなことないですよ」と言い返すよりも、「そうかもしれません。不安、どうしよう」って言ってしまうほうが私は楽なんです。

    +390

    -19

  • 2. 匿名 2021/01/29(金) 08:51:03 

    子供いなければ、週末婚が今でもベストだと思ってる

    +795

    -11

  • 3. 匿名 2021/01/29(金) 08:51:33 

    人生一度きりだからね そういう形でも良いと思う

    +502

    -5

  • 4. 匿名 2021/01/29(金) 08:51:42 

    長くて読んでないけど、お幸せに!
    赤羽の本出してる旦那さんだよね

    +56

    -45

  • 5. 匿名 2021/01/29(金) 08:52:31 

    逆に同居してるけど入籍しない人もいるし
    いろいろだね。

    +489

    -2

  • 6. 匿名 2021/01/29(金) 08:52:37 

    別居婚羨ましい。
    長年単身赴任だったから、今一緒に生活するの辛い。
    単身赴任の時の方が、たまに話する時も気遣いし合えてた。

    +407

    -5

  • 7. 匿名 2021/01/29(金) 08:52:42 

    私も別居婚がいい

    +276

    -4

  • 8. 匿名 2021/01/29(金) 08:53:24 

    色んな夫婦の形があっていいと思う。
    それで幸せなら問題ないよね。

    +301

    -4

  • 9. 匿名 2021/01/29(金) 08:53:31 

    本人達がそれでいいならそれがベストな形なんだと思う。
    本人達が決めて納得している事を他人がとやかく言う方がおかしい。

    +302

    -2

  • 10. 匿名 2021/01/29(金) 08:53:49 

    >「じゃあ、なんで結婚したんだ」って言われるかもしれないですけれど、でも、「結婚して共に暮らすか、結婚しないか」だけでは簡単に片付けられない感情があったんですよね。

    なんか素敵だね

    +442

    -8

  • 11. 匿名 2021/01/29(金) 08:53:55 

    >>2
    こういう考えの人が使いがちな「思ってる」
    この喋り方鳥肌立つ

    +13

    -143

  • 12. 匿名 2021/01/29(金) 08:53:56 

    子供いないからこそできる生活スタイル

    +225

    -5

  • 13. 匿名 2021/01/29(金) 08:54:01 

    経済的に互いに自立してるからできるんだろうね

    +322

    -1

  • 14. 匿名 2021/01/29(金) 08:54:11 

    私もそうしたいな、週末婚みたいな感じで。
    でも別々に住むほどの収入が無いから無理

    +212

    -5

  • 15. 匿名 2021/01/29(金) 08:54:26 

    >>11
    それ言って何になるの?(笑)ストレス発散したかっただけ?

    +93

    -6

  • 16. 匿名 2021/01/29(金) 08:55:29 

    >>15
    最近本当何にでも突っかかってくる馬鹿多いよ。スルーしな

    +101

    -4

  • 17. 匿名 2021/01/29(金) 08:55:50 

    ずっとべったりで喧嘩ばかりの夫婦より、ほどよい距離感で仲良くいられるならいいよね

    +220

    -4

  • 18. 匿名 2021/01/29(金) 08:56:34 

    >>1
    結婚してみることにしてわかったこと???

    タイトル、中国人みたいな話し方だな
    変なの

    +14

    -39

  • 19. 匿名 2021/01/29(金) 08:56:37 

    別居婚カップルなんて周囲にたくさんいて珍しくもなんともないけど、自分と違うことしてる人攻撃しないと生きていられない人っているからね。理解する気さらさらないから、納得させるようなセリフ考えるより、かわすだけだよね。

    +159

    -5

  • 20. 匿名 2021/01/29(金) 08:57:20 

    男女問わず、一人暮らしが長かった人は自分なりの生活リズムやスペース感覚を変えるのは難しい。
    週末だけとか、お互いが連絡を取り合って会いたい時に逢ってその他はまた自分1人の時空間に戻る…
    それが二人にとって居心地の良い距離感や関係性なら、他人(世間)が批判したり口を挟む余地はないし、余計な御世話ということになる。

    +118

    -0

  • 21. 匿名 2021/01/29(金) 08:57:30 

    漫画家さんで家で仕事してるからね。
    別居というか、旦那さんが職場に泊まってるって感覚だから、週末婚とはちょっとまた違うと思う。

    +31

    -11

  • 22. 匿名 2021/01/29(金) 08:57:37 

    >>11
    生きずらくて大変ですね
    お大事にしてください

    +65

    -10

  • 23. 匿名 2021/01/29(金) 08:58:09 

    結婚するなら別居婚くらいの距離間を持てる人がいい。別居婚で良いと言ってくれるなら別居婚。
    そんな相手もいないけど。

    でも男ってそんな環境だと不倫しないのかな?

    +4

    -11

  • 24. 匿名 2021/01/29(金) 08:58:53 

    >>4
    今、東京Walkerで連載してる「東京怪奇酒」っていう漫画が2月か3月にテレ東で実写ドラマ化されるよ
    ちょっとホラーチックな話だけど、まぁ赤羽の話とノリは近いね

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2021/01/29(金) 08:59:31 

    >>18
    ひとつの言いまわしでも、その感じ方は色々あるんですね

    +7

    -3

  • 26. 匿名 2021/01/29(金) 08:59:39 

    こういう仕事の人だからいいけど、お互い普通の会社員で、昼は出勤していて夜帰る家が別っていう週末婚だったら、何のために結婚したの?ってなるよね。

    +12

    -19

  • 27. 匿名 2021/01/29(金) 08:59:51 

    >>6
    毎日ご飯が大変そう

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2021/01/29(金) 09:00:08 

    >>23
    不倫する奴は同居だろうが別居だろうが不倫する。
    芸能人で不倫した奴ってみんな同居婚だし。

    +101

    -3

  • 29. 匿名 2021/01/29(金) 09:00:44 

    仕事の関係で3年別居婚を経て、今は同居5年目
    最初は別居婚継続が良かったけど今はすっかり同居の幸せを実感している
    寝室も別が良かったけどどうせならということで思い切って同じベッドにしてみたら、
    最初は苦痛でしかたなかったけど、今は手を繋いで寝るレベル
    相手を丸ごと受け入れる、受け入れてもらえているみたいな安心感は別居婚の時とは違うかもな
    体験してみたらどっちの良さもあったけど私は同居派になってしまった

    +30

    -11

  • 30. 匿名 2021/01/29(金) 09:00:49 

    そういえば結婚していたね
    本人が良ければいいんじゃない?

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2021/01/29(金) 09:01:43 

    >>11
    私はわかるよ

    +5

    -21

  • 32. 匿名 2021/01/29(金) 09:02:35 

    決まった形なんかないんだかは、当人同士が納得してるならいいと思うよね。

    「そうかもしれません」という返しも賢いよ。

    +94

    -3

  • 33. 匿名 2021/01/29(金) 09:02:42 

    夫は昼間は会社で仕事してるから、私は一人の時間結構多いから丁度良いと思ってる。定年後が心配。

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2021/01/29(金) 09:04:02 

    子供いらないなら結婚しなくてもいいと思ってるから、この人が何故結婚したかったのか全然分からない
    経済的に自立してて一緒に住みたくはないのに結婚する意味って何なんだろ
    とは思うけど、それを一々壇蜜本人に忠言しちゃう人の方が不思議。特に自分に不利益がある訳でもないのに他人の生き方に口突っ込むヤツが一番理解出来ない

    +8

    -21

  • 35. 匿名 2021/01/29(金) 09:04:36 

    >>18
    結婚してみてわかったこと、より
    結婚してみることにして、だと結婚しなくてもいいけどしてみよっかーみたいな空気は出るよね。
    変な言い回しだなーとは思うけど

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/29(金) 09:04:36 

    >>1
    じゃあ籍入れる必要なくない?
    社会保障上、優遇を得るためにやってるの?

    +5

    -37

  • 37. 匿名 2021/01/29(金) 09:06:11 

    二人で決めたことだしね。それがいいんだよ。
    子供が居ないこととか親と同居しないこととかやたらと意見したがる外野って私の周りには本当に沢山いるけどさ、壇蜜さんみたいに「そうかもしれないですね」とのらりくらり交わしながら自分たちのスタイルを大切にしていきたいな。

    +78

    -1

  • 38. 匿名 2021/01/29(金) 09:06:14 

    一人でいる時間がないと爆発しそうになることを闇が深いと言うのか

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2021/01/29(金) 09:06:40 

    >>11
    最近こういう自己中なコメント増えたよね。全部が自分の思い通りにならないとダメな人。現実でも愚痴ばかりなんだろうな

    +81

    -2

  • 40. 匿名 2021/01/29(金) 09:08:21 

    >>2
    子供2人居るけど
    夫が隣県単身赴任で週末だけ帰宅、状況は週末婚

    快適だよ
    平日は子供の好きな物を中心に料理出来るから、食べさせるのが楽
    夜子供を寝かせるのも、早めに家じゅう暗く静かにできるからスムーズだし

    +77

    -10

  • 41. 匿名 2021/01/29(金) 09:08:58 

    >>23
    人間関係や恋愛以外にも、世の中興味深いことはたくさんあるから

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/29(金) 09:10:09 

    >>2
    理想の結婚かもしれない
    いつまでも恋人同士のように新鮮でいられる
    籍は入っている
    最高だな

    +101

    -4

  • 43. 匿名 2021/01/29(金) 09:10:37 

    >>18
    中国人の言い回しに詳しい方なんですね。

    +7

    -4

  • 44. 匿名 2021/01/29(金) 09:11:59 

    私の友達も25年位別居婚。
    月のうち一緒にいるのは1週間ほど。子供達は成人していて社会人。普通の基準を他人が決めるべきではないよね。

    +27

    -4

  • 45. 匿名 2021/01/29(金) 09:13:21 

    なんとなくこのご夫婦は、いつのまにか子供が生まれて、なんやかやみんなでわちゃわちゃ暮らすことになって、思ってたのとは違うけどまあ幸せです みたいなところに着地して欲しいと思ってしまう。
    似たもの夫婦って感じだよね。孤高の人って感じで、でも柔軟性が高そうで、どんな暮らしも自分達らしくできそう

    +10

    -11

  • 46. 匿名 2021/01/29(金) 09:15:12 

    でも壇蜜ってどっかのネジが抜けてる気がするのは自分だけ?

    +8

    -4

  • 47. 匿名 2021/01/29(金) 09:17:26 

    わかるわ~。
    うちも数年単身赴任してるけど、楽だもん。
    子供3人いて大変な時もあるけど、しょうがないって思えるから相手に期待してがっかりすることもないし。

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2021/01/29(金) 09:17:54 

    >>27
    ご飯とか洗濯とかそういう類のことは仕事として受け入れて出来るんだけど、顔合わせすぎるときに生じる精神的なしんどさな方が辛い。

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/29(金) 09:18:24 

    私は家族でぎゅうぎゅう布団に集まって寝るのが好きな人のこと好きになれて良かった
    好きな人が壇蜜さんのような思考ならさみしい

    +5

    -18

  • 50. 匿名 2021/01/29(金) 09:19:32 

    >>39
    ずっとへの字口にして不平不満ばかり言ってそう。

    +30

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/29(金) 09:19:59 

    壇蜜さんは本当にいい結婚をしたなぁ
    漫画家さんの旦那さんは締め切り近くなったらもう仕事部屋でアシスタントたちと壮絶な追い込み仕事だと思う
    お風呂にも入れないくらいボロボロで腱鞘炎起こしてでも締め切りまでに仕上げる
    そんな時に甘えてくる嫁なら精神的に厳しいだろうし
    自立してくれて会いたい時だけ会ってくれる美人の嫁、最高だろうな

    +60

    -1

  • 52. 匿名 2021/01/29(金) 09:20:53 

    >>11
    この着眼点に鳥肌立つ。
    生きづらそうだね。

    +37

    -4

  • 53. 匿名 2021/01/29(金) 09:21:46 

    日頃芸能人叩いてるガル民がよく言うよ!ちょっと女優が違う顔を見せただけで、この子は何がしたいの?とか叩くくせに!

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2021/01/29(金) 09:23:05 

    >>39
    ガルちゃんでこういう人増えたよね。
    癒しトピでも一瞬でギスギスした空気になって嫌になる。

    +37

    -1

  • 55. 匿名 2021/01/29(金) 09:30:41 

    結婚して1年半は仕事の関係で別居婚でした。
    子供がいなければ当時28歳の仕事が楽しく忙しかった私にとってはとても良い環境や精神状態だったと思っています。
    一緒に暮らしていないとはいえ両家のつながりもあり、子どものこと今後のことも前向きに考えながら別期間は同棲とも長い付き合いだった頃とも違い結婚している感覚もしっかりありました。
    今は子どももでき家族4人で暮らしていますが子どもがいなかったりまだ未熟な子どもが辛い思い悲しい思いをしないで済む選択や説明ができるのであればいろんな夫婦の形があっていいと思います。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/01/29(金) 09:31:19 

    私も別居婚。春ぐらいから一緒に住むつもりだけど、部屋は別々にする。
    子供もペットもいないし、プライベートは大事にしたいという価値観が一緒だったから結婚した。
    とっても気楽だし、喧嘩もしないよ。

    +30

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/29(金) 09:31:21 

    これは理想的だが、旦那の家掃除しに通うとかだといやだな、家事が2倍になるのは勘弁
    基本家事はそれぞれ、子供ができたら子供だけ旦那のとこ泊まらせてきたりもする関係ならめちゃ理想的じゃないの

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2021/01/29(金) 09:31:57 

    他人に迷惑かけなければいろんな形があっていいと思う。
    私も最近籍抜きたいなーって思うようになって来た。生活は今のままで。


    +5

    -1

  • 59. 匿名 2021/01/29(金) 09:33:30 

    そうかもしれませんっていろんなところで使えそう
    攻撃されてきた時あっさりそうやっていえば攻撃してきた人はもうなんも言えなくなるもんね

    +41

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/29(金) 09:35:23 

    夫婦が幸せだと思っているならそれがその夫婦にとってベストな形
    いつも一緒にいてギスギスしたり喧嘩しているなら、そうじゃなくて仲良く添い遂げられる方が幸せだと思う
    形にこだわらないくていいよね、周囲の雑音はただの音だよ。自分の人生に口出してきてもその人が責任持ってくれるわけじゃないし
    自分が楽で幸せな方を選べばいいんだ

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2021/01/29(金) 09:36:04 

    >>4
    ゴハンスキー!って食に関するユルいエッセイ漫画も面白いよ

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/29(金) 09:37:57 

    結婚4年目 なかなか子供に恵まれない
    毎日、毎月、期待と不安で精神状態不安定
    我が家は別居はできないけど、壇蜜みたいにもっと柔軟に考えられるようになろうと思いました

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/29(金) 09:38:37 

    >>57
    この人の場合は仕事部屋でアシンスタンと数人がいるから通わなくていい環境じゃないかな
    デリバリーしたりしてるんじゃない?
    仕事終わった合間にゆっくり会ってるんだと思う、楽しいだろうね

    漁業関係の旦那さんがいる方とか、半分は一緒に暮らしていないご夫婦も世の中にはたくさんいるから、壇蜜さんのこの生活はかなりいいなと思ってる

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/29(金) 09:39:37 

    >>11
    勝手に鳥肌立てれば?
    あなたの鳥肌なんぞ誰も興味ありませんから。

    +28

    -4

  • 65. 匿名 2021/01/29(金) 09:43:11 

    >>52
    イラつくポイントが
    細すぎて草

    +0

    -5

  • 66. 匿名 2021/01/29(金) 09:45:58 

    結婚生活こそ、当人同士が納得してれば他人にとやかく言われる筋合いないと思う。夫婦や家庭によってどこを重視してるかなんて異なるんだし。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/29(金) 09:50:30 

    ナマケモノは元気だろうか

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/29(金) 09:57:55 

    大人だなー。
    私はいまいち人を信用しきれないから、事実婚やら別居婚は難しいかもしれない。
    このごろやっと、親に対しては結局他人、夫に対してはお金さえいれてくれればいいか、友人に対してはごくたまに会って当たり障りない話ができればいいかみたいに考えられるようになったけれど、以前はしっかり話し合いたかったし、分かりあいたかった。
    悟るとか諦念を持つとか、早いに越したことはない。

    +6

    -4

  • 69. 匿名 2021/01/29(金) 09:58:51 

    お互いが納得していればなんの問題もない。
    批判的な意見に対しても、余裕のある解答ができる壇蜜さんは幸せな結婚をしたんだとわかる。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/29(金) 09:59:11 

    >>1
    人をあしらうのが本当に上手。
    そんな態度とられたらおせっかい野郎も次の言葉が出てこない。拍手。

    +59

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/29(金) 10:00:02 

    >>28
    人によっては別邸とか借りマンションとか何個もあると思ってた

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2021/01/29(金) 10:00:35 

    >>59
    私めんどくさい人にはそれ使ってる
    そうですね、そうかもね、そーねー、みたいにお前の意見はどうでも良いと思いながらw

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/29(金) 10:01:18 

    >>22
    生きづらい、ね
    マジレスすみません

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2021/01/29(金) 10:01:20 

    >>59
    安野モヨコの『働きマン』で、器用に見せてる主人公の同僚の女の子が
    「ぶつかっちゃダメです。かわすんです」
    と言っていたのを仕事するうえでの座右の銘にしていたけど、人間関係全般にもいえますね。
    そうかもしれませんなら、自分のことも相手のことも否定していないし。

    +19

    -1

  • 75. 匿名 2021/01/29(金) 10:01:41 

    財力ないとできないよね

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/29(金) 10:03:52 

    その考えを他の人にも勧めたりしなければ自由だと思うよ。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/29(金) 10:06:19 

    >>75
    そっか、生活費とか2倍かかるもんね
    財力も有って、あと家事も出来て…
    自立した二人じゃないと無理だね

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/29(金) 10:06:52 

    愛の形はそれぞれだよ。ある意味こうやって色んなことに疑問をもったり、自分と向き合ってる人の方が大人だよ。
    誰にも迷惑かけてないし。
    それより、迷惑もかけてない他人の家庭の形に図々しくアレコレ言う人の方が子供というか未熟者だし、
    その人こそ、所謂普通の家庭環境がうまく行ってないから、他人の家を詮索するんだろうなって思う。
    私は所謂普通の家庭環境に育って、普通に結婚子育てみたいな人生送ってるけど
    最近自分というものがなかったことに気付いてしんどい。
    私が求めてたのは、形ばかりだったみたい。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/29(金) 10:08:38 

    >>76
    逆に、ああだこうだと普通を押し付けられることはあるだろうけどね
    それに対しての切り返し方を話してるし。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/29(金) 10:10:32 

    >>10
    AMSってことね

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2021/01/29(金) 10:16:26 

    >>36
    え、何で?同居婚には籍を入れる意味はあるけど、別居婚だと入籍する意味もない理由がわからん

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2021/01/29(金) 10:19:27 

    >>40
    本当そうだね!
    子供達にはオムライスとシチュー、主人にはトンカツと味噌汁〜とか作ってると1日で2倍家事してる気分で疲れるよ…

    +7

    -3

  • 83. 匿名 2021/01/29(金) 10:20:59 

    >>1
    この方がラブラブなんだろうね
    サンジャポで私は今は清野さんです!って言ってたし 清野さんも束縛したり常に家事やってくれって人じゃなくてよかったし

    +18

    -1

  • 84. 匿名 2021/01/29(金) 10:21:57 

    一人の時間が欲しい。でも一緒に居たい。
    で、6LDKですw

    部屋入ったら勝手に開けない。むしろ出てくるまでほっとく〜

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/29(金) 10:23:06 

    理想的な生活だなー

    自分の仕事の経歴を考えて子供はいらないと言ってたけど
    性格的にも向かないのかもね
    孤独がないと辛いタイプなら私も一緒だ

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/29(金) 10:27:26 

    漫画家だから特殊だよね
    浅野いにおも週1〜3しか鳥飼茜との家に帰らないらしい

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/29(金) 10:27:30 

    >>82
    別々な物作らなきゃいいじゃん。うちでは出された物を食べる。もちろんリクエストも聞くけど。それぞれの好きな物を作るなんて手間のかかることクリスマスや誕生日以外しない。

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2021/01/29(金) 10:28:21 

    私の理想の結婚形式

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/29(金) 10:28:27 

    >>2
    私もそう思う!

    でも夫が料理家事出来ない人だったら無理なんだろうな〜

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2021/01/29(金) 10:28:48 

    人によっては馬鹿にされてると感じそう

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/29(金) 10:29:02 

    >>84
    同じ建物にいるのも嫌だなー…結婚向いてないかもなwww

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/29(金) 10:30:15 

    >>81
    そうだよね。血を分けた親とでさえ別で暮らしてるのに

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/29(金) 10:31:07 

    こないだ見たらガリガリだったんだけど大丈夫なのかな?
    西川先生みたいな痩せ方だった。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/29(金) 10:31:30 

    どちらかが我慢してるのでなければいいのでは

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/29(金) 10:34:59 

    >>11
    鳥肌実知ってる?

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2021/01/29(金) 10:41:03 

    >>11
    みんな鳥になったってこどでOK!

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2021/01/29(金) 10:41:11 

    むり

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/29(金) 10:41:16 

    むり。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/29(金) 10:51:21 

    一緒に暮らしてても、旦那が妻と子が寝てから仕事から帰るから平日はほとんど生存確認程度しか顔合わせない家とか沢山あるよね

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2021/01/29(金) 10:59:17 

    >>2
    嫉妬深いから、週末婚だと平日何されてるかわからなくてダメだ…。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/29(金) 11:13:28 

    >>19
    なんかさー、結婚だけでもそうだけど、大学出て就職して会社員になって彼氏と20代で結婚して賃貸に同居して、子供産んで家建てて2人目産んで…ていうのがスタンダードでそれ以外の生活してると、え、何で?って心底驚いたように聞いてくる人ってまだまだいるんだよね。

    そういう人に一言で納得させる答えなんてないし、全て説明するのも面倒だし。まぁいろいろあってねーとか、そうなんですよねーとかフワッとかわすように気を遣わなきゃいけないんだよね。

    +36

    -1

  • 102. 匿名 2021/01/29(金) 11:14:06 

    「子供産まないのに結婚なんて意味わからない」「無精子症の旦那なんて私だったら捨ててる(笑)」「子供のいない人生でいいの?」色々言われるけど、存在していない架空の子供より、旦那が大事と思っただけ。
    色々な結婚があって当たり前だと思うけど、結婚、出産を経験した人はしてない人に上からお説教するのも時代錯誤だと思う。でも壇蜜さんの言う通り張り合わない方が楽ていいかもな。そう思える心境になりたい。

    +28

    -1

  • 103. 匿名 2021/01/29(金) 11:21:00 

    >>68
    人間死ぬときは一人だよ。
    孤独死なんて言い方するけど、本当はみんな孤独が当たり前で、それが怖いから形にしがみ付いてる人多いと思う。
    自分の事は自分でなんとかする、と諦めというか覚悟があれば近くにいる誰かのことに腹立つことも少なくなるし、逆に大切に思えてくる。
    自分が納得できてれば外野の声は何も気にならないはずなんだよね。

    +13

    -1

  • 104. 匿名 2021/01/29(金) 11:29:35 

    内容よりもこういう処世術大事だなと思った。
    下手に反論するの疲れるから、相手の意見を肯定してあげて尚かつ自分の好きなように生きるという事ね。
    あれこれ口出ししてくる人にはこれでいい。

    +27

    -1

  • 105. 匿名 2021/01/29(金) 11:29:57 

    >>45
    子供を持つことにあまり興味がないと言ってたきがする。
    ナマケモ飼ってるんだよね、たしか。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/29(金) 11:34:45 

    清野とおるさん、イベントであったけどかっこよかった

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2021/01/29(金) 11:44:48 

    >>40
    うちと同じ状況!
    うちは子供1人だけど。
    平日は子供と2人だから楽だし
    週末しか旦那は帰ってこないから寂しい気持ちが少しでも芽生えるから喧嘩も減ったし、週末婚最高!

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2021/01/29(金) 11:50:18 

    羨ましいわ〜

    理想はね、マンションの隣の部屋同士とか、もっと現実的じゃない理想は、二世帯住宅の戸建てでそれぞれ生活できて行き来もできるみたいなのがいいな。

    画像の子世代、親世帯をそれぞれ旦那宅、私宅にして。

    特に今とか自粛とかリモートとか、こんな感じに生活してみたい。
    壇蜜さん半別居婚で1周年「“結婚してみる”ことにしてわかったこと」

    +11

    -3

  • 109. 匿名 2021/01/29(金) 11:55:32 

    夫婦の絆は果たして堅いのか?とは思うけどずっと一緒にいるよりメリハリあっていいな

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2021/01/29(金) 11:55:45 

    私も子供欲しくないと思って子供のいない結婚生活してるからとてもよくわかる
    お互い仕事があればそれが最優先になるし
    人生いろいろ集中させた方が充実度上がるよね

    +5

    -2

  • 111. 匿名 2021/01/29(金) 12:00:15 

    >>101
    今ってそんなにステレオタイプな人いるのかな?
    田舎のマイルドヤンキーなら分かるけど

    +4

    -3

  • 112. 匿名 2021/01/29(金) 12:03:09 

    >>12
    ずっと単身赴任の家庭だってあるんだからできないわけじゃないけどね

    +12

    -1

  • 113. 匿名 2021/01/29(金) 12:11:13 

    >>42
    うん。
    このスタイルなら結婚してみたいな。
    と、独身の私がつぶやいても説得力ないが。

    +16

    -1

  • 114. 匿名 2021/01/29(金) 12:11:49 

    結婚はそういうものではないと思うかな。
    個人的にはね。

    +1

    -5

  • 115. 匿名 2021/01/29(金) 12:22:29 

    >>45
    子供を持つような生き方してないから申し訳なくて産めないみたいなこと言ってなかったっけ。昔はどうあれこの人いい母親になれそうなのにね。

    +7

    -3

  • 116. 匿名 2021/01/29(金) 12:45:48 

    本当勝手な想像だけど、壇蜜とは2人でファミレスとかいても、何時間も色んな話がしてみたいし出来そうな気がする。橋本マナミは長時間会話持たない、上っ面の話お互いして疲れそう。

    +15

    -1

  • 117. 匿名 2021/01/29(金) 13:00:31 

    >>11
    「思っている」だろが!!!って言いたくなるんでしょ?
    よしこは日本語に厳しいから

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2021/01/29(金) 13:51:36 

    >>116
    同性でも友達付き合いしてみたい魅力がある
    引き出し多そうだし読書家だから
    お喋りが楽しそう

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2021/01/29(金) 13:57:19 

    下世話な話だけどこの夫婦は子供どうするのかなぁ
    子育てする壇蜜はイメージできないけど

    うちも似たような別居婚だけど選択子なし
    関根りさのところも気楽で楽しそう
    今後このスタイルなら結婚する人も増えそう

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2021/01/29(金) 14:41:45 

    >>119
    子育てする壇蜜さん、イメージわくよ。
    キラキラママじゃないかもしれないけど、自然な子育てするんじゃないかしら。育児ブログとかやらなそうだよね。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/29(金) 14:43:28 

    >>118
    こちらも引き出し多くないとやんわり話切り上げられそうだけどね😅

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2021/01/29(金) 14:56:55 

    この人、20代前半に銀座の某有名クラブで働いていたのを自慢してるけど
    実は2年間ずっとヘルプw 案外見栄っ張り
    顔が今と違うからね

    風○時代の宣材写真も発掘されてるけど、それについてはだんまりを
    決め込んでる
    否定したら嘘になるからスルー?w

    +3

    -3

  • 123. 匿名 2021/01/29(金) 15:07:08 

    ヘルプだった頃 目が今と違うように見えるけど
    お察し

    +3

    -2

  • 124. 匿名 2021/01/29(金) 15:07:50 

    >>104
    それね。私も含めがる民が実践すべきは後半の「返し方」の処世術の方だと思ったよ。専業×兼業、子持ち×子なし、男児×女児、何か言われても「そうかもしれないですね」「未熟なんですかね」「私は損をしてるのかもしれないですね」で終わり。絶対相手を言い負かしたいと思ってるうちはこの境地に辿り着けないよね

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2021/01/29(金) 19:12:16 

    いつまでも恋人みたいな距離感で楽しそう。でも安定感は欲しかったんだろうね。
    もし子どもができたら距離感が崩れるかもしれないけど壇蜜はお金あるだろうからシッター雇って別居のままかな。

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2021/01/29(金) 19:49:03 

    家に帰れば壇蜜がいるのに、毎日漫画描かなきゃいけないのも難儀やね
    SMみたい

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/29(金) 21:05:17 

    >>89
    できない人なんてほんのわずかだよ
    今は家電がほぼやってくれてるし、一人暮らしで仕事してたら毎日掃除するほど家は汚れない

    できないんじゃなくて、やりたくないだけだよ
    大半の男は

    奥さんが事故とかで死んだらどうすんのよ
    やるしかないならやるよ、絶対

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2021/01/29(金) 21:44:44 

    形式は色々よね。365日1つ屋根の下でトラブルだらけの家庭もいっぱいあるから各々形態を変えていいと思う。別に文句言ってくる人と生活する訳じゃないから。
    でもこの他人の結婚生活に文句付けてくる人は大きなお世話でウザイね。蜜っちゃん返答の言い回し考えてて偉いじゃーん

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2021/01/29(金) 22:11:49 

    いい夫婦生活の形だなと思った
    ずーっと一緒にいるとお互いにアラが目立って腹ただしくなったりするし

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/29(金) 22:21:54 

    お互いの闇をさらけ出すとお互い過ごしやすいカタチを探し出せるって素敵

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/01/29(金) 23:42:05 

    子供に興味無いって言ってるのは昔の自分のAVのような写真集や映画豊胸など見られるの嫌なんじゃない?

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2021/01/30(土) 01:37:17 

    好きにすればよろし

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2021/01/30(土) 01:59:16 

    うちも別居してるなあ
    別居というかだんなは会社のホテル暮らし
    私は在宅仕事で子供は一人
    お互いいそがしいし、たまに帰宅する旦那と仲良くいちお暮らしてるかな
    人に言うと、寂しいねとか、私は無理、とかいろいろ言われるけど
    忙しいし、旦那いなくて助かるレベル
    ご飯も適当だし

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2021/01/30(土) 02:57:53 

    女性側も納得してて且つ、収入があったり仕事上別居のほうが合理的だったりしたら、ありだと思うけど。

    大した稼ぎもないサラリーマン庶民の彼に「俺、別居婚理想なんだよね〜」なんて提案されても、素直に賛同出来ないかも…。
    単に都合良くて金のかからない家政婦欲しいんじゃないのかなって疑ってしまって。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2021/01/30(土) 05:16:01 

    >>36
    こういう意見の人をかわす方が楽って話。

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2021/01/30(土) 08:38:17 

    >>87
    幼稚園児と大人は同じもの食べられないよ。

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2021/02/01(月) 15:24:56 

    >>24
    知らなかった。ありがとう。
    たまにがるちゃんで清野さんを売れない漫画家扱いしてる
    人いて驚いた。

    漫画何作も出して、ドラマ化、グッズ、マンホールまで
    売れない漫画家なら出せないよ。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード