-
1. 匿名 2021/01/28(木) 14:45:16
ホテルの総部屋数は123。そのうち111部屋を宿泊療養に充て、一般客は受け入れていない。
療養者が少なかった頃はホテル退出後に2週間待って全フロアを消毒し、スタッフが部屋を清掃するという手順だった。現在は、その倍の療養者を受け入れなければならない状況で、退室翌日に消毒と清掃を行っている。
収容数がピークを迎えたのは1月中旬。80部屋ほどが埋まった時には「圧迫感」があった。「空室があるなら、もっと受け入れろ!」。そんな苦情も来た。「普段の営業とは違い、宿泊療養は特別なこと」と福田治久専務(47)は言う。+57
-2
-
2. 匿名 2021/01/28(木) 14:45:51
むりむりむりむり+80
-0
-
3. 匿名 2021/01/28(木) 14:46:47
もっと受け入れろって誰が言ってんの?
受け入れていただけませんでしょうか、が正解+386
-3
-
4. 匿名 2021/01/28(木) 14:47:00
もうやめてくれよモンスターたち
文句言う相手はそこじゃない+200
-1
-
5. 匿名 2021/01/28(木) 14:47:12
「空室があるなら、もっと受け入れろ!」
じゃあおまえの家で受け入れろって感じやね+258
-0
-
6. 匿名 2021/01/28(木) 14:47:25
は?
生かしてもらえてるだけありがたいと思え+76
-0
-
7. 匿名 2021/01/28(木) 14:47:33
ホテルを建てたときはまさかこんなことに使われるなんて思わなかったよね+89
-0
-
8. 匿名 2021/01/28(木) 14:48:40
+6
-66
-
9. 匿名 2021/01/28(木) 14:48:50
1泊で出られるような人は自宅療養でいいんじゃ無いの?+49
-1
-
10. 匿名 2021/01/28(木) 14:48:54
ホテルで働く人には感謝しかないわ+100
-0
-
11. 匿名 2021/01/28(木) 14:49:00
そういう奴は消毒しないで入れてやりゃ良いよ。
どうさそいつもコロナなんだから。
シーツ交換や清掃は各自行って下さいって言えば良い。
+80
-1
-
12. 匿名 2021/01/28(木) 14:49:02
病院でもないのに必死に対応してくれてるのにね。頭が下がる。+50
-0
-
13. 匿名 2021/01/28(木) 14:49:10
>>1
コロナ病棟看護師、夜勤明けです。
病棟埋まりまくってます。
うっせーんだよ、がたがたいってんじゃねーーよ!出歩くな!感染対策しろよクソがっ!!
すみません、明けでテンションおかしくて暴言はきました。+190
-7
-
14. 匿名 2021/01/28(木) 14:49:27
仕方なくうつってしまった人はこんなこと言わなさそう
どんちゃん騒ぎで、飲みまくって、感染した人が言ってそう
どこまでも自分勝手+33
-0
-
15. 匿名 2021/01/28(木) 14:50:05
もっと受け入れろ!
って、本当にそんなこと言うやついるの?
盛ってない?毎日新聞+18
-1
-
16. 匿名 2021/01/28(木) 14:50:31
>>3
ほんそれ
他人からの善意に胡座かいちゃだめよね+76
-1
-
17. 匿名 2021/01/28(木) 14:50:50
>>13
お疲れ様です
大変な職務で頭が下がります+78
-1
-
18. 匿名 2021/01/28(木) 14:51:06
全員とは言わないけど
コロナ感染者って何かしら面倒な人が多い印象
なのに、亡くなるのはそうで無い人が多い+11
-4
-
19. 匿名 2021/01/28(木) 14:51:41
そんな思考の人達が感染してるのか+2
-0
-
20. 匿名 2021/01/28(木) 14:51:46
ホテルよりここ使えばいいのに「パラアリーナ」のコロナ軽症者用100床、未だに使われず:東京新聞 TOKYO Webwww.google.co.jp新型コロナウイルスに感染した軽症患者らが滞在する療養施設として、日本財団が障害者スポーツ専用体育館「パラアリーナ」(東京都品川区)内に...
+29
-0
-
21. 匿名 2021/01/28(木) 14:52:02
>>3
謙虚さとか言う話ではなく、それが常識だよね。+39
-0
-
22. 匿名 2021/01/28(木) 14:52:58
空室を使えじゃなくてホテルの数を増やしなよ+0
-8
-
23. 匿名 2021/01/28(木) 14:53:07
>>13
むしろもっと吐かなくていいのかってくらいよ+52
-1
-
24. 匿名 2021/01/28(木) 14:54:43
どうせコロナ患者が入るんだから、消毒なんて必要なくない?
部屋が空いたら、ちょっと掃除して新しいコロナ患者を入れちゃえばいいじゃんね。+15
-1
-
25. 匿名 2021/01/28(木) 14:55:01
>>11
そうそう
コロナ確定の人たちなんだから、消毒とか必要ないよね+24
-2
-
26. 匿名 2021/01/28(木) 14:55:21
感染対策せずに感染したやつらほど医療従事者やホテルに文句ばっかり言いそう+4
-0
-
27. 匿名 2021/01/28(木) 14:56:01
こう言うクレーマーに限ってマスクつけてなかったり、遊びまくってたりして感染してるんだろうな+15
-0
-
28. 匿名 2021/01/28(木) 14:56:43
一般人が言ってるのか?外から空室状況なんてわかるのかな+2
-0
-
29. 匿名 2021/01/28(木) 14:57:15
去年、アパホテルがコロナ患者受け入れると立候補した時、立憲?の議員が「また自民のお仲間がー」みたいな事をTwitterで揶揄していたような。
あの人、自分の発言を今頃どう思っているんだろうとふと思った。
次は選挙で落選するといいな。+46
-1
-
30. 匿名 2021/01/28(木) 14:57:36
>>3
これさ、寄付とかもそうだよね。
Twitterで寄付しろって言ってる人よく見るけど、態度がおかしい。あと自分はどうなの?って思う。+58
-0
-
31. 匿名 2021/01/28(木) 14:57:52
>>13
わたしもコロナ病棟看護師です
わたしたちは必要最低限の買い物だけでもちろん旅行も行かず、外食もせず休みも自宅にこもってる。
キャバクラでコロナにかかったじじいや
東京から帰って来た家族にうつされたと被害者ヅラなやつが毎日入院してきて、満床!
そんなやつらの看護をしないといけないの!
まじふざけんな!+132
-3
-
32. 匿名 2021/01/28(木) 14:58:00
このコロナをきっかけに本当に自分勝手な人間が露呈されてきてるね
嫌な世の中だな…+10
-0
-
33. 匿名 2021/01/28(木) 15:00:21
>>15
いるよ、うちの病院もコロナ病棟満床なのに、それなら一般の病棟にいれろ!って。
頭おかしいやつが、いるもんなのよ…+13
-0
-
34. 匿名 2021/01/28(木) 15:02:36
>>14
ホテルは圧迫感が、出られないなんて檻に入れられてるようなもん、弁当はまずいってまさに飲み会して感染してホテル療養した人が言ってたわ。
他の人に感染させないための措置、自宅にいたって自由に外出できるわけじゃないし、ホテルのお金全部税金で面倒見てもらってる自覚ある?って感じだわ。
身勝手なんだよ。+34
-0
-
35. 匿名 2021/01/28(木) 15:03:43
>>13
うちの病院で、コロナ病棟が満床なので、一般病棟に入院することになった患者がいました。
うちの病院では、一般病棟でコロナ患者を担当する場合は、その担当看護師は他の患者にその日は接しません。つまり、その患者1人のために、休みの看護師が出勤するのです。
その日は、夜中の0時に呼び出された看護師がいました。
ちなみにその患者は「コロナなんて怖くない」と豪語していました…
医療崩壊は、ほんとうにしています。+68
-0
-
36. 匿名 2021/01/28(木) 15:05:11
そこまで徹底的に消毒やらないといけないのかな。
利用者もコロナの菌持ってんだよね?+1
-0
-
37. 匿名 2021/01/28(木) 15:14:43
えらそうに
どうか受け入れてもらえないでしょうか?
じゃないの?+2
-0
-
38. 匿名 2021/01/28(木) 15:15:41
東京五輪の選手村を開放しろや+4
-0
-
39. 匿名 2021/01/28(木) 15:19:22
>>1
贅沢を言うな、飛沫が飛ぶ。+5
-0
-
40. 匿名 2021/01/28(木) 15:30:30
>>31
わかるよ。
家族が医療従事者だけど、日々クタクタになってるの見ると、カラオケ行ったり夜の店出歩いて感染した人達に腹立ってしょうがない。
医療従事者は外食もせず頑張ってんだよ。
好き勝手な事しておいて、職場でやむを得ず感染した人達と同じ医療受けられるんだからモヤモヤする。+39
-0
-
41. 匿名 2021/01/28(木) 15:34:42
>>35
お仕事、本当にご苦労様です
コロナなんて怖くないとか言うバカは無人島にでも放り投げてやりたいわ+23
-0
-
42. 匿名 2021/01/28(木) 15:47:11
>>40
そういう人たちに限って、入院中の我が儘がすごい
タダで個室提供してるのに
「となりの部屋の人の咳で眠れない」
「食事がまずいから、カップラーメン買ってこい」
「友達が手作りの弁当持ってきてくれたから、病院玄関まで取りに行ってきて。」+18
-0
-
43. 匿名 2021/01/28(木) 15:48:37
オリンピック用に大事に取って置いてる施設を解放すれば良いのに+4
-0
-
44. 匿名 2021/01/28(木) 15:51:48
コロヒスってそのうち職員を過労死させそう+4
-0
-
45. 匿名 2021/01/28(木) 15:52:36
野球場やサッカーグラウンドに簡易施設作って、まとめて面倒見られるようにしたほうがいいじゃん+0
-0
-
46. 匿名 2021/01/28(木) 15:57:24
>>3
ほんとだよ 何様
これがもし 仕事以外の飲み会や出歩いて感染だったら 最悪💢+13
-0
-
47. 匿名 2021/01/28(木) 15:57:26
そういう人って私生活で誰にも相手にされないんだろうなー。
+3
-0
-
48. 匿名 2021/01/28(木) 16:09:48
宿泊療養のホテルを満室には出来ないんですよ。
消毒作業もあるし、療養されてる部屋で空調や水道のトラブルがあったら急遽部屋を移ってもらうから、いくつかは空けとかなきゃだし。
ちょっと考えたら分かると思うけど、考えもしない、責任ももたないくせに文句言うな。+14
-0
-
49. 匿名 2021/01/28(木) 16:29:43
体質翌日に清掃しなきゃいけないなんて怖いだろうね+6
-0
-
50. 匿名 2021/01/28(木) 16:31:29
>>46
そういう輩はトリアージ1番ビリでよし+6
-0
-
51. 匿名 2021/01/28(木) 16:47:36
>>1
ホテルの従業員も今迄にない業務で精神的にもキツいよね
感染との隣り合わせでの仕事だもんね
変な苦情も国が対応してほしいよね+7
-0
-
52. 匿名 2021/01/28(木) 17:02:13
苦情言ってくる奴頭悪すぎ+3
-0
-
53. 匿名 2021/01/28(木) 17:03:40
>>31
大変な毎日 ありがとうございます
都民ですが 1年以上 最低限の買い物だけ
旅行 外食なんてもっての他。休日はずっと引きこもっているのは同じです。誰とも会ってません。感染したくありませんし させたくありません。
頑張ってる都民がほとんどなので 東京都民全員を悪く思わないで下さい
当然ですが ご迷惑かけないように
引き続き 感染対策気をつけます
応援しかできませんが
頑張ってください
+6
-0
-
54. 匿名 2021/01/28(木) 17:30:51
>>1
東京も確保しているホテル部屋数は全然埋まってないんだってね。
ただ、消毒清掃業務等が済んでないから入れられない状態。同じく1フロア全部空になって時間をおいて初めて消毒掃除を始めて、新規隔離者を入れるって流れらしい。
空いている都の土地がたくさんあるのだから安いプレハブ建てて医者と看護師新しく高給で雇っても近くに常駐させたらよいのにね。
ってまあ素人の私たちが思いつくような案はとっくに考えてシミュレーションしつくしてるのだろうから後は素早く動くだけだよね。
ガルちゃんは小池女史を過剰評価している人が多くて驚く。
去年末、政府が都内の飲み屋とかの営業時間短縮の協力要請をしたら無視して何もせず、年が明けたら突然緊急事態宣言出せとコロッと態度変えて政府に偉そうに言ってきたり。
みんなマスゴミに騙されないでね。
+0
-1
-
55. 匿名 2021/01/28(木) 20:35:09
好き勝手ろくな対策もせず遊び歩くやつらはほんと声でかい自分勝手で気分悪い
誰かのせいにばかりして自分が遊び歩くのを正当化するために政府が悪い病院が悪いホテルが悪い飲食店が悪い感染対策を注意してくるやつは自粛警察悪人
遊び歩いて好き勝手飛沫交換してきた本人の自業自得なんだから治療なんてしなくていい
感染したらしんどいおもいさせてしまう人々のことは無視し助けてもらえて当たり前と調子乗ってる馬鹿に慈悲をかけるなますます調子のるだけ
馬鹿につける薬はないって昔っから言われてるんだし馬鹿は切り捨てていかないといつまで経っても経済も医療も生活も大変なまま+3
-0
-
56. 匿名 2021/01/28(木) 21:22:30
>>42
そうそう!
隔離だからこっちを手足のように動かして当たり前な態度だよね。
これでコンビニとかに脱走して「看護師が買ってきてくれなかったから」とかこっちの責任にされるパターン。隔離されてやってるって感じのヤツは家でこもってればいいのに。
強制退院させて個室という名の精神科観察室にでもたたき込みたい+3
-0
-
57. 匿名 2021/01/28(木) 21:29:19
モーニングショーで、確保してある3割しか使われてないということで、その理由は、「退室後の清掃をするのにそのフロア全体の部屋が空いてから清掃業者を入れるから。」ということだったので、なんか工夫できないのかな?とは思いました。+0
-0
-
58. 匿名 2021/01/29(金) 00:31:53
>>35
怖くないなら自宅に軟禁しときたいわ
クソ迷惑なヤツ+0
-0
-
59. 匿名 2021/01/29(金) 11:48:07
なんとも言えない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
宇都宮市中心部にある「ホテル丸治」(福田治雄社長)。2020年5月、新型コロナウイルスに感染した軽症や無症状の人が療養する栃木県内初の受け入れ先になった。療養者は今どのように暮らし、従業員はどう対応しているのか。