-
1. 匿名 2021/01/27(水) 16:02:05
+82
-4
-
2. 匿名 2021/01/27(水) 16:02:51
田舎だから、濃厚接触くらいしか楽しみないのかね+11
-143
-
3. 匿名 2021/01/27(水) 16:03:31
4割って相当酷いじゃん。
残り6割がビクビクして超絶気の毒。+485
-80
-
4. 匿名 2021/01/27(水) 16:03:32
緊急事態宣言下の都府県住みで遊びに行ってる馬鹿いるんだろうね+436
-9
-
5. 匿名 2021/01/27(水) 16:03:40
東京緊急事態宣言でて沖縄に旅行行ってる友達結構いるもんな+282
-0
-
6. 匿名 2021/01/27(水) 16:03:44
持病のある高齢者がどのくらいいるかが問題
若い人が多ければたいしたことはない
むしろ集団免疫(コロナは付きにくいらしいけど)が得られる可能性も
とにかく年寄りは自粛+3
-28
-
7. 匿名 2021/01/27(水) 16:04:14
離島で感染者急増は本当やばいよね…
+298
-1
-
8. 匿名 2021/01/27(水) 16:04:23
島は一度広まってしまうとダメだよね…。
外部からの人を遮断したいところだけど、観光地ゆえにそれは難しいもんね。+244
-2
-
9. 匿名 2021/01/27(水) 16:04:28
宮古島ってもうそこそこ暖かいよね。それでもこんなに感染者増えちゃうんだね。やっぱりコロナ怖すぎる+240
-2
-
10. 匿名 2021/01/27(水) 16:04:39
観光だけを頼りにしてると こうなるのか。+70
-7
-
11. 匿名 2021/01/27(水) 16:04:43
石田純一また行ってるんじゃない?+189
-2
-
12. 匿名 2021/01/27(水) 16:04:52
沖縄を守って!今沖縄がボロボロになったら奴らがくる!+255
-5
-
13. 匿名 2021/01/27(水) 16:04:59
4!!それは ビックリ!
+1
-3
-
14. 匿名 2021/01/27(水) 16:05:03
>>3
「沖縄全体の」4割って書いてるけど意味わかってる?+180
-12
-
15. 匿名 2021/01/27(水) 16:05:31
医療機関も少ないだろうし困るよね。何も考えずに旅行している人いるみたいだし。いっそのこと入県禁止期間作れると良いのにね+55
-0
-
16. 匿名 2021/01/27(水) 16:05:41
34人感染の宮古島市が「緊急事態宣言」 10小中学校で感染 介護施設でクラスター | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラスwww.okinawatimes.co.jp沖縄県は26日、県内で新たに10歳未満~90代の男女計84人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。そのうち宮古島市の感染者が過去最多の34人で4割を占めた。
+15
-1
-
17. 匿名 2021/01/27(水) 16:06:17
インスタ見てると沖縄特に離島行ってる人多すぎる
島民は本当に気の毒だけど、観光がなくなったら経済困難になる人も多いだろうからどうすれば良いのやら…+203
-1
-
18. 匿名 2021/01/27(水) 16:07:14
わかりきってたこと。これは行くほうも問題だけど来島禁止しなかったんだから当たり前だよ+104
-6
-
19. 匿名 2021/01/27(水) 16:07:29
>>4
芸能人でも行っているバカいっぱいいたよねー+144
-2
-
20. 匿名 2021/01/27(水) 16:07:47
>>1
はい、中国人ね+9
-3
-
21. 匿名 2021/01/27(水) 16:07:50
>>4
私の知り合いも年末年始に宮古島遊びに行ってた。
自分の県と宮古島の感染者少ないから大丈夫とか言ってたわ。+161
-3
-
22. 匿名 2021/01/27(水) 16:07:52
なんかコレラとか麻疹とかみたいな騒ぎようだな……+0
-14
-
23. 匿名 2021/01/27(水) 16:08:03
日本に歯向かう反日パヨクに政治を任せた結果。神罰です。
日本を護れるのは愛国保守政党しかない。+2
-13
-
24. 匿名 2021/01/27(水) 16:08:32
とりあえず小中学校は一斉休校になったよ。2/7まで。+71
-2
-
25. 匿名 2021/01/27(水) 16:08:54
はからずしも集団免疫獲得………+0
-13
-
26. 匿名 2021/01/27(水) 16:09:11
むしろ全員かかってどうなるかいち早くわかりそう集団免疫とかそういった類の+3
-9
-
27. 匿名 2021/01/27(水) 16:10:07
84人のうち、宮古島の人が4割(34人)感染してたってことよね。
宮古島の島民4割が感染してたかと勘違いしそうになった+135
-2
-
28. 匿名 2021/01/27(水) 16:10:24
>>12
知事は自衛隊に災害派遣要請しても、常駐するのは猛反発するから・・・+62
-2
-
29. 匿名 2021/01/27(水) 16:10:30
>>4
出かける人を馬鹿呼ばわりする人って本人も馬鹿なこと多いよね+1
-44
-
30. 匿名 2021/01/27(水) 16:11:09
>>3
宮古島の感染者数が沖縄全体の感染者の4割りって意味だよ
沖縄県民の4割りが感染してるってことじゃないよ+139
-1
-
31. 匿名 2021/01/27(水) 16:11:12
安倍昭恵がちょっと前にマスク無し大人数で旅行行ってたよね
+21
-1
-
32. 匿名 2021/01/27(水) 16:11:14
>>3
宮古島の感染者が、沖縄全体の感染者のうち4割に迫ったわけだから、残りの6割も感染者ってことだよ+50
-2
-
33. 匿名 2021/01/27(水) 16:11:38
>>24
その方が安心だよ
子供達もかわいそうだね+35
-0
-
34. 匿名 2021/01/27(水) 16:12:05
島国どころか島の利点全然活かせてないな。
政府も玉城知事も+9
-0
-
35. 匿名 2021/01/27(水) 16:12:33
>>3
これにプラス押してる人、算数の文章問題のワナに引っ掛かりそう。笑+107
-4
-
36. 匿名 2021/01/27(水) 16:13:03
>>3
新規感染した84人のうちの36人(4割強くらい)が宮古島の人って意味だよ+71
-1
-
37. 匿名 2021/01/27(水) 16:13:08
>>2
田舎だから都会から持ち込まれただけでしょ、
なんで都会民がdisるの、意味不明?笑
むしろ被害者でしょ笑笑+47
-3
-
38. 匿名 2021/01/27(水) 16:13:31
こんな時期に離島に行く人たちなんて島に着いたら解放感でなんの感染対策もしないよね
対策してる人達はそもそも今行かないから+61
-2
-
39. 匿名 2021/01/27(水) 16:13:34
>>29
あなたが出かけたいならご自由に。+6
-2
-
40. 匿名 2021/01/27(水) 16:13:43
>>4
いや、17日に宮古市市長選があったから一部のバカが飲んで騒いだ可能性もある。+100
-2
-
41. 匿名 2021/01/27(水) 16:15:06
>>31
明恵まだ元気に活動してるのか!
桜を見る会もやらなきゃなんないし忙しいな!+10
-2
-
42. 匿名 2021/01/27(水) 16:15:08
>>36
すごくどうでもいいけど34人だよ
+3
-1
-
43. 匿名 2021/01/27(水) 16:15:46
宮古島の規模を考えると、沖縄県の感染者の4割を占めるというのは危機的状況
とにかく島外からの人的流入は一旦止め、成果が出ることを祈ってます+19
-1
-
44. 匿名 2021/01/27(水) 16:16:08
>>3
記事のタイトルだけ読んでコメントとか
知能の低さが伺えるな!+34
-4
-
45. 匿名 2021/01/27(水) 16:16:53
これでしょ、種まいたんは。沖縄旅行、東京効果で「回復」か 売り上げは地域でばらつき | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラスwww.okinawatimes.co.jp国の観光支援策「Go To トラベル」に今月から、沖縄にとって国内客の主要路線である東京便が加わった。新型コロナウイルスの流行で打撃を受ける離島を含めて、県内の観光関係者は入域観光客数が回復してきたと歓迎するが、売り上げへの影響は施設によってば...
+26
-3
-
46. 匿名 2021/01/27(水) 16:17:01
>>35
つまりにこの世はバカばっか+11
-3
-
47. 匿名 2021/01/27(水) 16:18:14
gotoがあったとしても離島は行かないよね。医療体制が脆弱だから来ないでってさんざん言われまくってた。インスタに宮古島を載せてる方々。朝よりかなり減ってますね。富裕層とかキャバ嬢キャバ嬢もどきで露出の激しいの女達ねー!+46
-0
-
48. 匿名 2021/01/27(水) 16:18:40
>>44
タイトルだけ読んでもこの間違いするかな。
算数も地理も苦手だと思う。+22
-1
-
49. 匿名 2021/01/27(水) 16:19:25
>>2
不謹慎にも程がある。
宮古島の方々に謝りなさい。+58
-5
-
50. 匿名 2021/01/27(水) 16:20:51
緊急事態宣言中は旅行客の受け入れしないとは出来ないのかな…
むずかしいのかな+9
-0
-
51. 匿名 2021/01/27(水) 16:21:13
とりあえずコロナに気温や湿度は関係無いことが分るよね。+23
-0
-
52. 匿名 2021/01/27(水) 16:21:43
>>5
類友+3
-7
-
53. 匿名 2021/01/27(水) 16:21:48
もういい加減、自粛なんていう個々に判断委ねるような言い方じゃなく拒否しちゃおうよ… だって意識高い人は元から自粛してるんだからさ…+22
-0
-
54. 匿名 2021/01/27(水) 16:22:00
>>51
昨年で分かりきってる+6
-0
-
55. 匿名 2021/01/27(水) 16:22:41
>>38
もうどのトピでもかなりコメントされてるけど
絶対コロナ禍での外国人の入国緩和も原因になってると思う。+20
-0
-
56. 匿名 2021/01/27(水) 16:23:08
>>49
まあ東京も散々ディスられたけどね。+0
-14
-
57. 匿名 2021/01/27(水) 16:23:15
>>3
酷いのはあなたの読解力です。+27
-0
-
58. 匿名 2021/01/27(水) 16:23:30
安倍昭恵が行ってたよね
今年宮古島行ってみたかったけどなー
今年も我慢かな。+3
-2
-
59. 匿名 2021/01/27(水) 16:24:40
おおらかな性格が裏目に出たかも。+1
-7
-
60. 匿名 2021/01/27(水) 16:24:50
人口の半分いけば抗体もつから沈下していくかですね+1
-3
-
61. 匿名 2021/01/27(水) 16:24:52
>>12
悪徳中国人はコロナと一緒に自滅して欲しい。
日本に居る中国人も強制送還して
日本に中国人を入れることを永久に禁止すべき。+53
-0
-
62. 匿名 2021/01/27(水) 16:33:02
宮古島の県立病院は外来診察中止。
もともと医療が脆弱なところがあるから、島民はずいぶん気をつけてたよ。+28
-1
-
63. 匿名 2021/01/27(水) 16:33:40
>>4
なんなら引っ越し(移住)する人いるよね+7
-1
-
64. 匿名 2021/01/27(水) 16:33:46
>>46
このコメントにマイナスした人は自ら文章を読み間違えたと吐露するようなバカ+0
-4
-
65. 匿名 2021/01/27(水) 16:35:43
>>5
本当に?やばすぎる…+43
-0
-
66. 匿名 2021/01/27(水) 16:36:33
観光客入れないほうがいいよ…+8
-0
-
67. 匿名 2021/01/27(水) 16:37:13
宮古島って、クルーズ船で中国人が観光に来るのよね・・・
空港と違って規制されてない+22
-0
-
68. 匿名 2021/01/27(水) 16:37:14
>>4
本島だけどこないだオープンカー走らせて浮かれてる観光客いたよ。信号待ちで隣になった+29
-0
-
69. 匿名 2021/01/27(水) 16:38:24
宮古島に住んでる友達のインスタ見たけど、
マスクしないで30人くらいでパーティーやってた…+27
-0
-
70. 匿名 2021/01/27(水) 16:40:48
沖縄って富裕層がゆったりマリンスポーツやゴルフ楽しみに行くから、gotoはあまり関係ないって言ってる人いた。
宮古島もおっさんたちに人気がある。
でも今回は介護施設のクラスターが大きいらしいよ。+8
-0
-
71. 匿名 2021/01/27(水) 16:41:51
離島で、これは大変。
旅行好きで、宮古島にもコロナが流行る寸前の昨冬訪れた。とにかく素晴らしかった。
また行きたいけど、今は絶対に行かない。
千葉都民だから、無症状で罹患してるかも知れないから。+4
-1
-
72. 匿名 2021/01/27(水) 16:42:17
去年みたいに卒業旅行でわんさか動き出すよ。+1
-1
-
73. 匿名 2021/01/27(水) 16:42:59
選挙でマスクもしないで密で集まってれば感染も広がるって
島を閉鎖したって島民の感染予防があれじゃみんなが感染していくだけ
宮古島から避難する人が相次いで日本中にウイルス撒き散らすことになるよ+14
-0
-
74. 匿名 2021/01/27(水) 16:43:02
>>24
宮古島だけ?沖縄全島?+0
-0
-
75. 匿名 2021/01/27(水) 16:43:23
お祝いしたり模合したり飲み会したりしてるでしょ
島の人の認識が甘いのも原因だと思う
自分だけは大丈夫さー的なね
十六日祭もやるんだろうなと思ってる+30
-4
-
76. 匿名 2021/01/27(水) 16:43:27
宮古島の人地方には来ないでね+2
-10
-
77. 匿名 2021/01/27(水) 16:43:41
>>70
当初からGOTOは「日頃行けない高級旅館がメインににぎわって、普通クラスのホテルには旨味がない」と報道されていたもんね
マリンスポーツやゴルフのスポーツ勢とは客層が違うと思うわ+7
-0
-
78. 匿名 2021/01/27(水) 16:44:32
>>51
ウィルス自体に関係ないって言うより、今はどこも空調が効いてるから関係ないって感じなんじゃ
コロナ前はインフルエンザが夏でも流行ってるってニュースになってたし+3
-0
-
79. 匿名 2021/01/27(水) 16:46:18
○話逸れますが宮古島情報を少し
2021年1月の市長選挙
座喜味一幸氏(71)=社民、社大、共産、立民推薦=が1万5757票を獲得し、初当選を果たした。
現職の下地敏彦氏(75)=自民、公明推薦=の4選を阻み2782票差だった。
宮古の「オール沖縄」勢力と一部保守系との保革共闘で「市政刷新」による行財政健全化を強く訴え、浸透した。玉城県政に追い風となる。
当選した奴が玉木知事側なんです。社民、社大、共産、立民推薦なんです。
+16
-0
-
80. 匿名 2021/01/27(水) 16:47:16
>>73
その通り。ウイルス持ち込んだのは観光客かもしれないけど1月の選挙でマスク無しでハイタッチしたりカチャーシー踊ってて「危機的状況」って言われてもねぇ…+20
-0
-
81. 匿名 2021/01/27(水) 16:47:51
玉城知事ね
このタマキの変換を間違える人珍しいね+7
-0
-
82. 匿名 2021/01/27(水) 16:49:40
>>75
どうかな、小さい島だし感染したら島全体に行き渡り噂になりそうだからそこはちゃんとしてそう。+6
-4
-
83. 匿名 2021/01/27(水) 16:49:48
沖縄旅行きてる人SNSで見かけるもんね。離島は大変だよ…。+5
-0
-
84. 匿名 2021/01/27(水) 16:50:10
でも宮古島なんて収入源のほとんどが観光でしょ?
観光客の入島禁止なんて決めたら反発すごそう+3
-3
-
85. 匿名 2021/01/27(水) 16:52:48
沖縄今日131人感染。小さい島なのに全国で上位くらいに入るんじゃない?子ども達は通常通り登校だし去年と何も変わらないね+15
-0
-
86. 匿名 2021/01/27(水) 16:56:00
島だから菌を持ち込むのは観光客。
でも正直島民の意識はかなり低いと思う。
マスクしないでみんなで飲み食いしてる。
コロナ禍前?って思うくらい居酒屋とかスナックは密だよ…。+8
-2
-
87. 匿名 2021/01/27(水) 16:56:12
知り合いが年末あたりにヨーロッパから帰ってきて
沖縄に旅行いってた。
感染拡大しても関係ないからいいんだろうなと感じた。+7
-0
-
88. 匿名 2021/01/27(水) 16:57:51
宮古島はリゾートバイトで住民票を移してない長く寮住まいしてるキャバ嬢や居酒屋バイトなどが沢山います。なので宮古島在住の感染者は数字より多いと思います。営業を自粛してる夜のお店もあるけど、今日ガールズバーでクラスター発生した情報も入ったので更に増えるでしょうね。+17
-0
-
89. 匿名 2021/01/27(水) 17:03:06
>>21
大丈夫の意味がわかんないよねー
自分勝手な人達は何言われても出掛けるのかもね+29
-0
-
90. 匿名 2021/01/27(水) 17:03:43
>>3
まてまて!ちゃんと文章読みなさい!+8
-0
-
91. 匿名 2021/01/27(水) 17:04:00
>>31
アッキーは英国から布袋寅泰をご招待したんだよね+8
-0
-
92. 匿名 2021/01/27(水) 17:05:30
>>5
ついこの間行ってきたよ、職場の人が。
緊急事態宣言発令後に普通に旅行行って何食わぬ顔で帰ってきて、お土産までばらまいてたよ…
頭狂ってるとしか思えない、もう何も言えない。+58
-0
-
93. 匿名 2021/01/27(水) 17:15:10
>>29
こんなに同意出来ないコメント無いわ+7
-2
-
94. 匿名 2021/01/27(水) 17:19:06
>>1
何かの旅番組で沖縄の回を観たけど、マスクしてないでいる人が多くて驚いたよ。昨年の撮影だよ。なんかヤバいなと思ってた。+3
-1
-
95. 匿名 2021/01/27(水) 17:37:47
>>91
もはや落ち着きない大人の見本だね+3
-0
-
96. 匿名 2021/01/27(水) 17:46:42
ここ数年宮古島って沖縄の中でも特に中国観光客バブルだったんだよね
今は流石に来てないのかな+8
-0
-
97. 匿名 2021/01/27(水) 17:55:22
>>51
温度と湿度がある地域だからこの程度で済んでるといえるかもしれない
むしろ高齢者が多いとか、宴会文化とかその辺も考慮しないと
インフルとの親戚だから、気温と湿度は関係すると思うな+1
-0
-
98. 匿名 2021/01/27(水) 18:08:46
高齢者も多いんじゃないの?気の毒に
医療体制だって都会ほど充実してないだろうし、もう毎日恐怖でしかないよね
本当になんでこんな目にあうんだろう
+0
-0
-
99. 匿名 2021/01/27(水) 18:11:38
>>79
その人、昔は自民党だったから良かったって思ってたら、今日調べて立憲民主に鞍替えしていたことをしってびっくりした。
昔から左が強いけど、かなりしんぱいしてます。+7
-2
-
100. 匿名 2021/01/27(水) 18:35:22
宮古島に来ないで!!宮古島の島民は移住して来る人を良く思ってないから!+12
-1
-
101. 匿名 2021/01/27(水) 18:48:04
>>1
「PCR正常化プロジェクト事務局: 私たちは日本政府に強く要望いたします。科学的に不適切なPCR検査基準を見直し、科学的に正しい基準に改めるよう関係機関に指導下さい。」
もうすぐ7000人到達です。
+0
-1
-
102. 匿名 2021/01/27(水) 18:48:34
成人式マスクなしの凄い状態だったからこうなると思ってた+12
-0
-
103. 匿名 2021/01/27(水) 19:04:06
>>51
北海道で感染者多かった時は寒いところだからって言われてたもんね。+0
-1
-
104. 匿名 2021/01/27(水) 19:07:29
>>51
湿度と日照時間は関係あるみたいだよ。
だからって予防しないとダメだけど。+1
-1
-
105. 匿名 2021/01/27(水) 19:20:01
>>21
え。ばかじゃん?島は病院や医療従事者少ないんだからヤバいのわかんないのかな+5
-1
-
106. 匿名 2021/01/27(水) 19:38:56
>>79
だから何なんだよ。選挙はついこの間なんだから、
コロナの今の状況は下地市長が年末年始に来島自粛要請しなかったからでしょうよ。+9
-1
-
107. 匿名 2021/01/27(水) 19:49:26
+3
-12
-
108. 匿名 2021/01/27(水) 20:05:41
>>14
違うわ+0
-1
-
109. 匿名 2021/01/27(水) 20:06:53
>>3
擬音使う人って頭弱いよね+2
-2
-
110. 匿名 2021/01/27(水) 20:07:13
>>88
住民票移していないと数に反映されないんですか?+1
-1
-
111. 匿名 2021/01/27(水) 20:08:12
>>94
何の番組?+1
-0
-
112. 匿名 2021/01/27(水) 20:16:19
宮古の話ではなく、沖縄本島での友人の話です。
お正月に本土から来た親戚が後にコロナに感染していたことが分かって、友人の家族全員がコロナ感染したそうです。
友人宅は今年はコロナの為に、県内の親戚の集まりも中止したのに、その親戚は勝手に来てしまったそうです。+9
-0
-
113. 匿名 2021/01/27(水) 20:19:15
宮古島って50000人位しか居ないのにね。田舎だから繁華街、飲み屋以外で密になる感じしないけど、わいわいお酒飲む文化だからかな。+6
-0
-
114. 匿名 2021/01/27(水) 20:38:36
>>110
私の友人は何年も宮古島に住んでいますが住民票を移していなくて、以前コロナにかかって宮古島市が発表した時は、○代○県女性一名みたいな感じで、その友人の元々の住所がある県で発表されていました。ほかの知り合いも、元々は宮古島出身で今は県外に住民票があるけど、今は宮古島に住んでいる方がコロナになった時も他県の住民票がある県で発表されていたのでそうだと思います。+10
-0
-
115. 匿名 2021/01/27(水) 20:44:03
1月中旬に宮古に行きました。
地元の人のほうが、(特に、おじい、おばあ) マスクなしで騒いでいましたよ。+4
-15
-
116. 匿名 2021/01/27(水) 20:58:08
最悪だな
沖縄行ったやつら+7
-1
-
117. 匿名 2021/01/27(水) 20:58:43
>>92
死ねばいいね+5
-0
-
118. 匿名 2021/01/27(水) 21:03:45
旅行に関しては何が正しいのか判断が難しいけれど、行った人を責める事ないと思う。
12月までは政府もGoTo推奨していたんだから。
+4
-8
-
119. 匿名 2021/01/27(水) 21:56:20
観光客が行くようなところにおじいおばあっていないと思うんだが
家の玄関先でボーっと座ってるおじいおばあなら見るけど騒いだりしてない
島民も前より緩くなったとはいえちゃんとマスクしてるよ+11
-0
-
120. 匿名 2021/01/27(水) 22:11:06
沖縄本島民のせい!沖縄本島民は一匹残らず死ね!+1
-19
-
121. 匿名 2021/01/27(水) 22:11:49
沖縄本島土人は死ね!!!!!!!!!!!+1
-19
-
124. 匿名 2021/01/27(水) 23:32:35
>>123
通報しました+14
-0
-
125. 匿名 2021/01/27(水) 23:43:38
>>4
やっぱきたね。
年末年始海外で過ごすような人達が今年大体沖縄に行ってたから沖縄やばいだろうなーと思ってた+11
-1
-
126. 匿名 2021/01/28(木) 01:02:57
>>1
地元民ですが、年末年始の帰省、成人式、市長選が続いた事が原因だと思う。集まってお酒飲まないとしぬのかなと思ってイライラしてたもん。人付き合いを何より大事にしてるのが裏目に出て、真面目に自粛してる方々に迷惑がかかってる。市長選の場合たくさんの企業も関係してくるから、仕方ない部分もあるとはいえ線引きが全くできてなかったのではと思う。たくさん観光客が来てるのもあるけど、何より自業自得の面が多々ある。
コロナに対応できる病院は宮古病院のみ。なのに一般外来がストップしてしまった。このままのペースで行くと医療崩壊どころか壊滅するのはもうわかりきってる。
周産期医療もそこでしかできないので、自然分娩がむずかしい妊婦さんは、唯一の頼みの綱がこの状況で気が気じゃないでしょう。食料品や消耗品の買い占めも始まってきてる。
一人一人が自覚する以外なにもできない。本当にこわいです。
+12
-1
-
127. 匿名 2021/01/28(木) 01:03:56
>>123
私も通報しました
不快です。最低です。+7
-0
-
128. 匿名 2021/01/28(木) 01:05:51
>>2
差別発言ですね。大人として最低です。+3
-0
-
129. 匿名 2021/01/28(木) 01:08:52
>>6
高齢者がとても多いので家族感染はもう当たり前だと考えたほうがいいし、若者でも持病のある方や重症化してしまう人もいる。それにおじいちゃんおばあちゃんを介護するスタッフら若者多いでしょ。施設ですでにクラスターも発生してるし簡単に考えるのよくないよ。+0
-0
-
130. 匿名 2021/01/28(木) 01:11:02
>>29
こちとらTPOがわかる大人なのでね。あなたの感覚はお子ちゃまなのよ+0
-0
-
131. 匿名 2021/01/28(木) 01:48:01
>>18
国境があるわけでもないし、来島禁止なんてできるわけないじゃん+3
-1
-
132. 匿名 2021/01/28(木) 11:48:07
宮古島ここ数年で、おかしくなった。
変な移住者多くなったし。パリピの移住者いらん。+20
-1
-
133. 匿名 2021/01/28(木) 11:58:44
宮古島バブルは完全終了だね。
今までの人気が異常すぎた。
+8
-0
-
134. 匿名 2021/01/28(木) 11:59:43
宮古住み。観光客が持ってきたと思うけど広めたのは住民だよ。選挙でみんな集まっていたり。保健所には協力しない。最悪だよ。隠してる。+15
-0
-
135. 匿名 2021/01/28(木) 12:00:25
これは旅行者のせいじゃないよ。
すぐ酒飲んで騒ぐ県民性に問題がある。
特に宮古島はおトーリとかいう泡盛を回し飲む変な儀式があるみたいだし。
+7
-4
-
136. 匿名 2021/01/28(木) 12:06:24
宮古島の人間って、本島の人間から嫌われてるよね。
すぐ酒飲んで暴れるんだって。
元々の宮古島の歴史を考えると納得って感じだけど。
みなまでは言わないけどね+4
-11
-
137. 匿名 2021/01/28(木) 13:48:46
>>79
浦添も共産党員が…
トピズレ失礼しました。+1
-0
-
138. 匿名 2021/01/28(木) 14:26:07
>>136
ひどい… 宮古島にも常識ある普通の人は沢山いるのに…+8
-2
-
139. 匿名 2021/01/28(木) 14:38:11
コロナ撒き散らかしたクズのせいで迷惑だな
死ねばいいのに^^+0
-3
-
140. 匿名 2021/01/28(木) 18:16:36
立憲推しの首長だからか、国の緊急事態宣言に組み込んでもらえず可哀想。
私は沖縄が国ベースの宣言下にならないので、旅行をキャンセルしても戻りはゼロ。
+1
-0
-
141. 匿名 2021/01/28(木) 18:34:31
宮古島 去年12月
意外と関東やマスク無しの外国の観光客が多く
外食先で 食後は速やかに食器をさげてくださいとの 注意書きも無視してマスク無しでペラペラ喋る人が目立っていました。
これヤバイなと思っていたら
+7
-0
-
142. 匿名 2021/01/28(木) 21:05:10
>>136
私お酒飲めないし人見知りだし喧嘩っ早くないのに、本島にいた頃当時の彼氏のお母さんに別れさせられそうになったよ。宮古の女は怖いからって。ショックでした。+5
-2
-
143. 匿名 2021/01/28(木) 23:24:12
内地住みの宮古島出身の者です。今日宮古の実家に電話したら、父・母とも元気に過ごしているとのことで少し安心しました。「毎日スーパー行ってるよ~」と言っていたので、そこまでゴーストタウン化してないのですかね?友人は家から出てないとも話していたので、私の両親がのんきなだけかもしれませんが…。
どうか島の感染率が少しでも収まり、皆さん無事に過ごせますように。+9
-0
-
144. 匿名 2021/01/29(金) 08:21:49
モーニングショーが市長選の野党陣営の濃厚スキンシップが原因と証拠映像付きで特集してる
ノーマスク、握手、狭い空間での踊り、祝賀会
+4
-0
-
145. 匿名 2021/01/29(金) 17:37:51
友人の旦那の会社、社長が成績優秀者を宮古島に団体旅行に連れて行くらしい。2月に。いまだ中止にしなくて困ってる。バカなのかな。
+5
-0
-
146. 匿名 2021/01/29(金) 20:13:34
>>144
私の父も「市長選があったからなぁ」と言ってた。祝賀会とかもあったのかな?+7
-0
-
147. 匿名 2021/01/29(金) 21:23:22
>>40
今日TVで見て驚愕した。
市長がマスク外してたし、支援者も顎マスクしてる人がいたし、
市長と支援者が至近距離で喋りながら握手!
当選したあとは、喜びに歓声をあげながら密状態で踊る。
御祝いの宴会では喋りながら食べる呑むで、コロナ対策全然できてなかった。
危機管理能力ゼロな市長と支援者の姿を見て唖然とした。
+8
-0
-
148. 匿名 2021/01/29(金) 22:14:11
>>147
打ち上げに参加してた方々の感染が判明したみたいだし、
やはりあの宴会は問題あったと認めざるをえなくなったね。
医師や看護師さん方が本当に可哀想です。
激務で大変な日々だと思う。
+7
-0
-
149. 匿名 2021/01/30(土) 07:15:10
>>1
市長選で当選したとき
感染対策をして市長以外はマスクしてました
と言ってたが
踊ってたとき指笛がなってましたが?+5
-0
-
150. 匿名 2021/02/01(月) 08:30:10
>>149
市長嬉しいのは分かるがめっちゃ騒いでて引いた+1
-0
-
151. 匿名 2021/02/03(水) 00:36:41
石垣市長が宮古島の選挙の応援に行ってたんだって。その後、キャバクラに行ってたんだって。小池さんがあんなに接待型の飲食店は特にご注意くださいと言ってたのに、この人たちには何にも響いていないんだね。女がいないと酒が飲めないのかね。7時頃から、今日はお疲れ様でした。乾杯して1時間も食べれば充分だよ。8時にお開きでOKなのにね。市民に自粛を頼み、自分達はお楽しみですか?お気楽、お気楽。+1
-0
-
152. 匿名 2021/02/03(水) 00:42:57
>>149
このニュースを聞いてた。市長さん、マスクしてなかったよね。挨拶の後、沖縄独特の躍りを踊って、指笛が鳴ってたんだよ。その映像に被さるように、他の人はマスクをしてましたと言ったんだよね。私、???。うん?指笛鳴ったよね。マスクしたまま指笛鳴らせるわけないじゃんと思いました。+2
-0
-
153. 匿名 2021/02/03(水) 08:21:55
>>40
完全にこれだって噂されてるよね+0
-0
-
154. 匿名 2021/02/03(水) 08:23:51
>>112
本島ならトピズレ+0
-0
-
155. 匿名 2021/02/03(水) 08:30:08
>>134
不織布マスクはドラッグストアでちゃんと手に入る?
離島だと大きなドラッグストアがあってもみんな集中して同じところに買いに行くから品切れになってなければいいけど…。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
沖縄県は26日、10歳未満から90代以上の男女84人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。そのうち宮古島市が34人(男性15人、女性19人)と4割以上を占めた。座喜味一幸市長は同日、市役所で会見し、公園や公共施設の閉鎖を発表した。市民の外出と島外渡航の自粛や観光客などの来島自粛も求め、「極めて危機的状況だ。法律上、ロックダウン(都市封鎖)はできないが、人の移動を制限する。市独自の緊急事態宣言と捉えて、命を守るために理解してほしい」と事実上の「封鎖」へ協力を強く訴えた。