
そんなに悪いことなのかなと思うこと
5043コメント2021/02/08(月) 22:51
-
1. 匿名 2021/01/27(水) 09:51:41
野球留学。強豪校に入って厳しい練習に耐えてもレギュラー入りできるとは限らないし、15歳で親元を離れて暮らすというのはなかなかできないことだと思います。+1624
-338
-
2. 匿名 2021/01/27(水) 09:52:26
他人の不倫。当事者でもないのに外野がごちゃごちゃ言う事じゃない+4252
-1187
-
3. 匿名 2021/01/27(水) 09:52:34
>>1
悪くないでしょ+2463
-37
-
4. 匿名 2021/01/27(水) 09:52:39
授かり婚
本人たちが幸せならいいと思う+4594
-897
-
5. 匿名 2021/01/27(水) 09:52:55
勉強が出来ないこと。昔はそう言う人たちは職人になったり芸事やったりしてたのよね。ある意味気楽な人生だった。+2627
-197
-
6. 匿名 2021/01/27(水) 09:52:55
年の差婚+1767
-184
-
7. 匿名 2021/01/27(水) 09:53:07
高卒+2854
-72
-
8. 匿名 2021/01/27(水) 09:53:14
子供を産まない選択をすること+3930
-134
-
9. 匿名 2021/01/27(水) 09:53:18
奇抜な応援+1338
-204
-
10. 匿名 2021/01/27(水) 09:53:31
>>1
野球留学はそんなに悪いというか
なんにも悪くないと思う…。
親子で納得して、親子で夢を追うんだから誰かに悪いと言う権利なし。+2238
-18
-
11. 匿名 2021/01/27(水) 09:53:32
不妊治療。悪く言う人もいるよね+1353
-288
-
12. 匿名 2021/01/27(水) 09:53:33
>>1
元々これに悪い印象なんて1ミリもないんだが+3215
-31
-
13. 匿名 2021/01/27(水) 09:53:38
>>1
そんなに悪く言われてるの?+1673
-16
-
14. 玉の輿 2021/01/27(水) 09:53:41
金目当てで結婚
何が悪いのか?
+1897
-153
-
15. 匿名 2021/01/27(水) 09:53:42
写真つき年賀状+2187
-244
-
16. 匿名 2021/01/27(水) 09:53:51
>>2
職場とかでされると結構迷惑+1956
-63
-
17. 匿名 2021/01/27(水) 09:53:52
二次元に惚れる
他人に迷惑かけていないし人畜無害なのに+1885
-47
-
18. 匿名 2021/01/27(水) 09:53:57
Fラン大に行くこと
大卒の資格を取れるし別にいいと思う+1567
-166
-
19. 匿名 2021/01/27(水) 09:54:09
>>2
言うと思ったw+457
-99
-
20. 匿名 2021/01/27(水) 09:54:09
+105
-245
-
21. 匿名 2021/01/27(水) 09:54:17
バスタオルを1回で洗わない
油を1回で捨てない
ジップロックを1回で捨てない
その人その人の自由+2496
-102
-
22. 匿名 2021/01/27(水) 09:54:20
>>1
誰が悪いって言ったの?+959
-17
-
23. 匿名 2021/01/27(水) 09:54:23
転職+616
-7
-
24. 匿名 2021/01/27(水) 09:54:24
>>1
悪いイメージないよ!
聞いたらすごいねって思うけど+1017
-18
-
25. 匿名 2021/01/27(水) 09:54:26
>>4
これに関してはちゃんと責任もって結婚して育てるなら全然悪くないと思う。
特に今なんて出生率下がりまくってるわけだし。+1750
-71
-
26. 匿名 2021/01/27(水) 09:54:28
整形すること
何でそんなに叩かれなきゃいけないの?
自分のお金と身体で自分で覚悟決めたことなのに
+1397
-171
-
27. 匿名 2021/01/27(水) 09:54:37
外国人差別+67
-305
-
28. 匿名 2021/01/27(水) 09:54:44
>>2
こんだけ外野が怒るような事なのに
それでも不倫するやつが不思議すぎる+998
-186
-
29. 匿名 2021/01/27(水) 09:54:53
>>4
元欅とYouTuberいま大変なことになってるね+690
-41
-
30. 匿名 2021/01/27(水) 09:54:57
>>1
悪いイメージはないかな
というか野球留学なんてあるんだーって思ってしまった無知でスマン+724
-11
-
31. 匿名 2021/01/27(水) 09:54:59
賭け麻雀
個人の勝手、パチンコと変わらん気がする+729
-69
-
32. 匿名 2021/01/27(水) 09:54:59
>>1
誰が悪いと言ってたの?+485
-14
-
33. 匿名 2021/01/27(水) 09:55:08
マタニティフォト
独身なんですけど、いつかやってみたい
SNSで公開するしないは別として+306
-307
-
34. 匿名 2021/01/27(水) 09:55:14
>>4
当事者同士が理解し合ってるのなら外野は何も言えないけど、某YouTuberがしてたことを思えばデキ婚もどうなんだろうなーと考えさせられることはある+572
-36
-
35. 匿名 2021/01/27(水) 09:55:30
>>14
それ妬み悪く言われてるだけじゃない?
+124
-25
-
36. 匿名 2021/01/27(水) 09:55:34
>>2
職場は勘弁。不倫する人ってなんであえて周りに匂わせたいんだろう。+1136
-27
-
37. 匿名 2021/01/27(水) 09:55:35
専業主婦+844
-41
-
38. 匿名 2021/01/27(水) 09:55:37
>>27
これは悪い+179
-21
-
39. 匿名 2021/01/27(水) 09:55:40
>>2
他人がどうこう言うことではないけど、
悪いことではあるよね。+821
-23
-
40. 匿名 2021/01/27(水) 09:55:42
>>14
お金稼いでる人に好かれるのも才能だよね
何がいけないんだろうって思う
+515
-24
-
41. 匿名 2021/01/27(水) 09:55:48
シングルマザー+334
-77
-
42. 匿名 2021/01/27(水) 09:55:49
社交的じゃないこと。
まるで犯罪者かのように白い目で見られます。😢+727
-21
-
43. 匿名 2021/01/27(水) 09:55:53
>>31
競馬、競艇がお金賭けていいのに賭け麻雀だけダメな理由ってなんだろうといつも思ってた
+441
-16
-
44. 匿名 2021/01/27(水) 09:56:05
>>1
誰かに何か言われたの?
野球留学が悪いなんて思ったことも無いんだけど。+473
-9
-
45. 匿名 2021/01/27(水) 09:56:11
>>1
なんで唐突に野球留学の話?
ガル男くん悩んでるの?
+500
-24
-
46. 匿名 2021/01/27(水) 09:56:12
>>1
プラス貰えると思った?鋭いこと言ってやった、切り込んでやった、問題提起したったドヤッ?+12
-205
-
47. 匿名 2021/01/27(水) 09:56:19
不妊治療の保険適用+62
-92
-
48. 匿名 2021/01/27(水) 09:56:20
子なし専業主婦+536
-37
-
49. 匿名 2021/01/27(水) 09:56:37
高齢出産+113
-78
-
50. 匿名 2021/01/27(水) 09:56:44
一生処女でいること。+370
-16
-
51. 匿名 2021/01/27(水) 09:56:45
>>7
今でも半数は高卒なわけで。+387
-14
-
52. 匿名 2021/01/27(水) 09:56:53
>>29
デキ婚だから大変なことになってるんじゃないよ
いまここで引き合いに出す対象じゃない+307
-36
-
53. 匿名 2021/01/27(水) 09:56:54
>>14
単なる嫉妬じゃない?
本当はみんな金持ちと結婚してのんびり好きなことだけして過ごしたいもん
それよりあなたの名前欄よww+385
-17
-
54. 匿名 2021/01/27(水) 09:56:58
>>9
誰も不快にならないならいいけど、ほとんどが過激になって周りが不快になる+461
-24
-
55. 匿名 2021/01/27(水) 09:56:59
子ども嫌い+269
-16
-
56. 匿名 2021/01/27(水) 09:57:01
>>18
自分たちのお金だけで運営できるなら勝手にやればいいけど、Fラン大には多額の税金が使われているので無くなればいい。中国人留学生だらけの大学もあるよね。+453
-27
-
57. 匿名 2021/01/27(水) 09:57:20
顔が大きいこと。
芸能人の写真で少しでも隣の人より大きいと、公開処刑っていう言葉が使われるのもよくわからん。+437
-10
-
58. 匿名 2021/01/27(水) 09:57:22
コロナ禍。
高齢者を淘汰するのに絶好のチャンスだった。
もうないよ。こんな機会は。+37
-80
-
59. 匿名 2021/01/27(水) 09:57:27
>>2
関係ない人が文句いうのはあれだけど不倫自体は?不倫も悪いとは思わないってこと?+416
-43
-
60. 匿名 2021/01/27(水) 09:57:31
犬猫嫌い+95
-26
-
61. 匿名 2021/01/27(水) 09:57:34
タトゥー。
そんな目くじら立てることかなと思う。
イギリスにいた時、ごく普通のクラスメイトも入れてたな。+85
-140
-
62. 匿名 2021/01/27(水) 09:57:38
>>14
何も悪くない。
ただ嫉妬されやすいから黙っていたほうが良い。+171
-10
-
63. 匿名 2021/01/27(水) 09:57:38
>>5
修行は気楽ではないと思うけど全員が同じ価値観でなくていい部分はよかったよね
今でも勉強嫌いな人や学費が用意できない人は専門学校や大学じゃなく現場で習って手に職付けた方がいいと思う+699
-5
-
64. 匿名 2021/01/27(水) 09:57:52
>>8
言うと思ったわガル民らしい+62
-231
-
65. 匿名 2021/01/27(水) 09:57:53
>>1
確かに悪くないねw+95
-6
-
66. 匿名 2021/01/27(水) 09:58:00
>>1
うちの娘の友達がそうだけど、一昨年に一年生なのにレギュラーで甲子園出てて、友達家族で集まってテレビの前で応援してたよ〜
(コロナ前ね)
田舎民からすると、強豪校へ行けるだけで英雄ですよ+326
-9
-
67. 匿名 2021/01/27(水) 09:58:03
>>2
悪いことではあります。
+518
-21
-
68. 匿名 2021/01/27(水) 09:58:06
恋愛に興味がない/好きな人がいない…すべての人が恋愛に興味を持つわけではないし、もちろんぽーっとなる性格ではない。十人十色で世の中いろいろなんだから、冷静な人はそもそも簡単に恋愛なんかしない。野球に興味がある人もいればない人もいるのと同じことなのに。野球に興味がないのは悪としてとらえられず趣味の違いと受け取られるのになぜ?恋愛だってそれと同じことなのに。+133
-2
-
69. 匿名 2021/01/27(水) 09:58:09
>>2
婚外子が増えたら困る+397
-36
-
70. 匿名 2021/01/27(水) 09:58:11
>>2
でも身近で起きたら疎遠にはしたくなる。+435
-20
-
71. 匿名 2021/01/27(水) 09:58:11
>>7
それは思う
大学なんて、行きたい人が行けばいいというか、実家が太くて学費や生活費の心配もなくて、この学問を極めたい!と意欲のある人が行けばいいと思う
勉強が好きじゃなくて、特に学びたいこともない人が、無理やり行くこともないっていうか+674
-13
-
72. 匿名 2021/01/27(水) 09:58:19
>>14
低収入としか結婚出来なかったら女が
そう言わないとやってられないんだと思う…+122
-24
-
73. 匿名 2021/01/27(水) 09:58:25
>>4
悪いとは思わない、自分だったら恥ずかしいだけ+664
-360
-
74. 匿名 2021/01/27(水) 09:58:33
発達障害+32
-36
-
75. 匿名 2021/01/27(水) 09:58:38
実家暮らしの所謂、子供部屋おばさん
家事手伝い、家にお金入れてる人ならいいと思う+199
-6
-
76. 匿名 2021/01/27(水) 09:58:38
>>4
授かり婚まで持ち込める場合はいいけど、そうじゃない人たくさんいるからなー
授かり婚で夫婦円満なのは幸せなことだけど、ラッキーなカップルと子供だよ
婚前の妊娠は婚後の妊娠よりも堕胎率が高いし、女性は身体が傷つき胎児は未来を絶たれる
やっぱり子供ほしい!と環境を整えてからの妊娠が女性と子供にとってはリスクが低いと思う+702
-20
-
77. 匿名 2021/01/27(水) 09:58:40
>>1
逆にすごいなって思ってた笑笑+191
-5
-
78. 匿名 2021/01/27(水) 09:58:41
>>5
今は勉強できないくせに職人さんとかを底辺職〜とかブルーカラーの負け組になるならニートが勝ち組!とか言ってしまうからね…+472
-18
-
79. 匿名 2021/01/27(水) 09:58:43
デキ婚
専業主婦
不倫
デキ婚はその後幸せに暮らしてるなら他人が文句言う必要はないと思う
専業主婦もその家庭の勝手だから他人がとやかく言う必要はないと思う
不倫も夫婦間の問題だから他人が責める問題ではないと思う+50
-33
-
80. 匿名 2021/01/27(水) 09:58:47
>>2
全く無関係ならどうぞご自由にだけど、なんだかんだで関わりのある人なら迷惑被りかねない+322
-9
-
81. 匿名 2021/01/27(水) 09:58:54
>>52
子供できてなかったらここまで大変なことにはなってなかった。新しい命が存在するとしないとでは大違い。+110
-41
-
82. 匿名 2021/01/27(水) 09:58:57
整形とか芸能人の不倫とか自分に直接被害がないものに批判するのは妬み以外のなんでもない+6
-16
-
83. 匿名 2021/01/27(水) 09:58:59
いつものバックじゃなくて、たまたま違うバックで出掛けたらエコバックを忘れてしまい。
スーパーで、袋ください。と言ったら、
はぁ?あぁ、3円掛かりますけど!?
と、店員さんが、なんかあからさまに怒ったような態度だった。
そこまで悪いこと、、してるかなぁ
色々な意見があるとは思いますが…
+269
-9
-
84. 匿名 2021/01/27(水) 09:59:08
夫婦、家族の安めの賃貸暮らし+39
-5
-
85. 匿名 2021/01/27(水) 09:59:23
>>1
全然留学していいし、誰も悪いって言った事なくない?
子どもが野球やってて監督がそう言ってるとか?+188
-6
-
86. 匿名 2021/01/27(水) 09:59:38
>>2
それは不倫も悪いと思わないってことだよね?w関係ないひとの不倫はどうでもいいけどあなたが言ってることはちょっとずれてる+54
-63
-
87. 匿名 2021/01/27(水) 09:59:48
>>6
悪いんじゃなくて気持ち悪いだけ。+175
-205
-
88. 匿名 2021/01/27(水) 09:59:49
>>27
そうだよねぇ
差別はよくないから在日特権早く撤廃しましょ+228
-11
-
89. 匿名 2021/01/27(水) 09:59:52
>>63
うちのおばあちゃんは「勉強が嫌いならそれはそれでいいじゃないの。高校なんか作らずに専門学校をたくさん作って、その人にあった道に進ませる方が本当の意味で教育だと思う」といっていた。+416
-4
-
90. 匿名 2021/01/27(水) 09:59:55
>>4
だとしても計画性の無さは批判されて当然+529
-229
-
91. 匿名 2021/01/27(水) 09:59:55
>>18
親御さんの経済的に余裕があるならよい。
一番ダメなのは、Fランに限らず親の金で大学に行かせてもらってるにも関わらずたいして大学にも行かず、授業をサボり、酒やギャンブル、合コン等遊びまくる大学生活を送るクソ。+411
-15
-
92. 匿名 2021/01/27(水) 10:00:00
>>8
子育てするはずのお金で贅沢な暮らしをするのが許せないんじゃない?+78
-150
-
93. 匿名 2021/01/27(水) 10:00:13
>>4
会社勤めとか周りに迷惑掛けなければいいと思う
既婚者に対しては何となく妊娠した時のフォローって考えてるけど、会社でデキ婚した人がいた時は『そこ一緒かよ』ってみんなで色々言ってた+331
-39
-
94. 匿名 2021/01/27(水) 10:00:23
>>4
結婚しても不妊でなかなか子供授からない人からしたらムカつくんじゃない?
私もでき婚でもちゃんと籍入れて子育てするなら別に問題ないと思うけどね
ガルだとすごい叩かれるけど+58
-112
-
95. 匿名 2021/01/27(水) 10:00:24
>>9
まー、迷惑かけなきゃね…+60
-3
-
96. 匿名 2021/01/27(水) 10:00:24
>>42
気のせいじゃない?+25
-18
-
97. 匿名 2021/01/27(水) 10:00:27
>>4
親の教えでデキ婚は許されない事なんだって思ってたよ。
今は色んな結婚の形があっていいと思ってます。+249
-44
-
98. 匿名 2021/01/27(水) 10:00:35
>>14
というか、全く金目当てじゃない結婚なんてほとんどないよね
専業主夫は当然のこと、専業主婦希望すら嫌がられるようになった世の中だし
金目当てじゃない!と言い切っていいのは、専業主夫(あるいはものすごく低収入)で、実家もお金ないような男性と結婚する女性だけだと思う+152
-31
-
99. 匿名 2021/01/27(水) 10:00:42
>>14
玉の輿w
お金だけじゃないだろうしね
結婚してもいいと思える中でよりお金持ちを選んだんだよね+103
-8
-
100. 匿名 2021/01/27(水) 10:00:49
中学受験
その家庭の収入にあっているなら別にやりたい家庭はどんどんやればいいと思う
外部がかわいそうとか無駄とか言う必要ないんじゃないかなうちは貧乏だからチャレンジすらできないけどw+88
-4
-
101. 匿名 2021/01/27(水) 10:00:50
>>8
どちらかというと子供産まない人より、産めないくせに不妊治療して障がい持った子産む人の方が嫌。
産まない選択は偉い。+114
-230
-
102. 匿名 2021/01/27(水) 10:00:59
>>2
芸能人とかは、関わっててないからどうでもいい。頭に花咲かせて、自覚なしで聞いて聞いてーって言ってくるヤツは迷惑!友達じゃんって言われるけど、もう友達じゃない。自覚なくてひく+292
-15
-
103. 匿名 2021/01/27(水) 10:01:05
>>11
倫理+47
-135
-
104. 匿名 2021/01/27(水) 10:01:08
>>43
国が関与してないからじゃないの?
賭け金やルールも各々やってて、トラブルが起きる可能性が高くなるから。
+78
-1
-
105. 匿名 2021/01/27(水) 10:01:09
>>58
私もあなたも歳を取る
時間は平等だよ。全員ね+44
-6
-
106. 匿名 2021/01/27(水) 10:01:21
>>2
他人の不倫は悪くない、自分や配偶者のは悪くないってことだよね?+16
-43
-
107. 匿名 2021/01/27(水) 10:01:22
>>8
自閉症の子どもを育ててる人がここで子なし叩いて憂さ晴らししてるって言ってたから、そういう子持ちには目の敵にされるかもね、ネットでは+260
-33
-
108. 匿名 2021/01/27(水) 10:01:23
>>14
がる民って二言目にはデブやブスは努力してないとか言うくせに、容姿磨いてリサーチしてお近づきになって、いわゆるハイスペ君と結婚に持ち込む努力は貶してくる。
運を引き寄せるための努力じゃないのかって。+113
-11
-
109. 匿名 2021/01/27(水) 10:01:27
>>94
高齢子なしですけど、風評被害が凄いな笑+49
-14
-
110. 匿名 2021/01/27(水) 10:01:39
>>1
地元の学校なのに他県出身の子ばかりだと応援できないみたいに言う人がいるもんね
逆に地元の子がよその地域で頑張ってると応援したくなるから同じことだと思うんだけどね+260
-5
-
111. 匿名 2021/01/27(水) 10:01:39
>>18
せっかく大卒の学位を取るなら偏差値高いところの方が色々有利だしそっちのほうがよくない?+34
-23
-
112. 匿名 2021/01/27(水) 10:01:44
>>61
日本での話題にしてよ。
イギリスに居たいならそうしたらいいじゃない。+80
-18
-
113. 匿名 2021/01/27(水) 10:01:47
>>46
情緒不安定?+61
-2
-
114. 匿名 2021/01/27(水) 10:01:57
>>2
ベッキーの不倫トピの叩きは酷かったね
+114
-73
-
115. 匿名 2021/01/27(水) 10:01:57
>>8
子供産まなくても良いけど、過度な子持ち叩きはやめてほしいな。たまに物凄い子供嫌いがいてびっくりする。子なし洗濯の印象が悪いからか辞めて欲しい。+250
-156
-
116. 匿名 2021/01/27(水) 10:01:59
飼い犬のフン放置+1
-36
-
117. 匿名 2021/01/27(水) 10:01:59
>>2
他人の不倫どうでもいいって世間になると、自分が被害者になる確率はさらに増えると思うよ+231
-56
-
118. 匿名 2021/01/27(水) 10:02:01
ことあるごとに贅沢!贅沢!と育てられた私。
部屋にカーペット敷くのが贅沢。
服買うの贅沢。(私の稼ぎです)
マックテイクアウトすれば贅沢。
レトルト食品使えば贅沢。
世の中に存在してるもの使うだけなのに、
何が悪いの?って思う。
じゃあ食べなくていいよって感じ。
金出すわけでも自分で作りもしないくせに。
買ってきといてもらって
贅沢!はないだろう。
60代の父親の話だけど、
自分の子供時代と比べてどうすんのって感じ。
他にもネガティブ発言いっぱい言うし
すごいストレス。勝手にお釈迦様目指しとけよ。
うっとおしい。+142
-4
-
119. 匿名 2021/01/27(水) 10:02:06
>>7
大学4年間最低限だけ勉強してあとはヘラヘラ遊んでた私より、高校出てすぐ社会に出て毎日働いてる人たちのほうが立派だと思ってる+626
-21
-
120. 匿名 2021/01/27(水) 10:02:06
パパ活+5
-17
-
121. 匿名 2021/01/27(水) 10:02:08
ブスなのに自覚なく芸能界入ることとか?w+7
-4
-
122. 匿名 2021/01/27(水) 10:02:17
>>4
離婚率高くて親子共に不幸になるケースが多いよ
+324
-69
-
123. 匿名 2021/01/27(水) 10:02:20
>>26
今は悪いと言う人減ったよね。
ただ、親御さんの気持ちを思うとね…
+29
-101
-
124. 匿名 2021/01/27(水) 10:02:20
>>7
高校そのものが、大学へ進学するためのものって感じになっちゃってるよね
入学してすぐに大学入試に向けた模試とか始まるしさ
もちろん専門的に勉強したい人はそれで良いと思うけど、とりあえずやりたいことないからって進学選ぶ人も多いよね+235
-2
-
125. 匿名 2021/01/27(水) 10:02:21
>>4
本人がというか子供が幸せなら、かな+254
-4
-
126. 匿名 2021/01/27(水) 10:02:31
>>31
パチンコより頭使うしね+36
-0
-
127. 匿名 2021/01/27(水) 10:02:31
>>51
残りの半数のさらに半数近くは専門学校でやっぱり若者の大半は学生みたいよ+24
-24
-
128. 匿名 2021/01/27(水) 10:02:41
>>4
そうね。
でも自分の子供がデキ婚になったら嫌だな。
他人事ならおめでとう!って思えるけど+336
-20
-
129. 匿名 2021/01/27(水) 10:02:45
>>90
これからは計画的に授かり婚の人もいるんじゃない?+109
-32
-
130. 匿名 2021/01/27(水) 10:02:46
>>115
外歩いてる子供を蹴り飛ばしてやりたいってコメントに大量のプラスついててゾッとしたわ
+191
-13
-
131. 匿名 2021/01/27(水) 10:02:47
>>9
顔面日の丸ペインティングくらいなら誰にも迷惑かけてないしいいんでない?笑+277
-0
-
132. 匿名 2021/01/27(水) 10:02:47
>>2
これが違うワードならそうでも無いのに、不倫と書いたとたん、食いつきの良い事といったら無い💣️+79
-22
-
133. 匿名 2021/01/27(水) 10:03:00
>>83
ただでくれって客が続いてたんじゃない?
+21
-1
-
134. 匿名 2021/01/27(水) 10:03:04
>>55
勝手に嫌いなのはいいだろうけど、子供や子持ちに辛辣な態度や行動をとる人はダメかな+124
-6
-
135. 匿名 2021/01/27(水) 10:03:09
>>2
私もかな。不倫は悪い事だし自分はしないけど、他人の不倫は心底どうでも良い。悪口言うこともないし関わりたくない。
+172
-35
-
136. 匿名 2021/01/27(水) 10:03:14
>>37
ガルちゃんでは勝ち組なんでしょ?リアルでは違うの?悪いとか言われるのか。+58
-4
-
137. 匿名 2021/01/27(水) 10:03:15
>>31
国が認めたからね・・・・
点ピン無罪の黒川杯+37
-3
-
138. 匿名 2021/01/27(水) 10:03:16
>>49
障害とか色々あるからここでは叩かれるよね
国のお荷物産むのかみたいな+39
-2
-
139. 匿名 2021/01/27(水) 10:03:19
>>103
横だけど、どういう論理?+24
-4
-
140. 匿名 2021/01/27(水) 10:03:20
老人嫌い
冷たくもしないけど優しくも出来ない+17
-8
-
141. 匿名 2021/01/27(水) 10:03:21
アイドルの口パク
アイドルって、スキル以外の魅力があるからアイドルなんだし、わざわざ人気あるアイドルを批判する意味がわからない
口パクのアイドルが嫌なら、口パクじゃないアイドルのCDやダウンロード音源を買って、そういうアイドルが歌番組出られるようにすればいいだけなのにって+45
-15
-
142. 匿名 2021/01/27(水) 10:03:24
>>28
外野は何に対して怒ってるの?+164
-30
-
143. 匿名 2021/01/27(水) 10:03:33
>>5
職人になるにも勉強と修行が必要だよ?+341
-5
-
144. 匿名 2021/01/27(水) 10:03:43
>>74
発達障害の中にはめちゃくちゃ高度な知能やスキルある人いるし、和を乱すからコミュニケーションとかに難があるからと排除するのもったいないと思ってる
コミュニケーションはこんなもんだとして、国家的なプロジェクトとして能力を最大限生かす環境整えたらきな発展がのぞめそう
過去にとんでもない功績残した人の中にも発達障害たくさんいたらしいし
一部の発達障害の人って、ある部分のみめちゃくちゃ発達してて他は散々な人いるよね+68
-4
-
145. 匿名 2021/01/27(水) 10:03:47
>>63
今の若い日本は我慢出来ないんじゃないかな例え修行でも怒られたり叱られたりしたらパワハラって騒ぐだろうし、昔みたいに技は見て盗めも通用しないだろうから手とり足取り教えないといけない。
だからそういう世界にどんどんやる気のある海外の人が増えてるもんね。+67
-12
-
146. 匿名 2021/01/27(水) 10:03:51
>>92
お金の使い方は他人に決められているのか+131
-1
-
147. 匿名 2021/01/27(水) 10:03:54
>>37
全体を見た「女性の専業主婦になりたい割合」は何と54.2%。 一億総活躍社会と言いつつも、女性の願望は根強く専業主婦に憧れるという結果になった。2019/12/22
リアルだとこうらしい+189
-2
-
148. 匿名 2021/01/27(水) 10:03:57
>>36
そうそう。
黙ってればいいのに、不倫してる事を相談してくるとか草+159
-1
-
149. 匿名 2021/01/27(水) 10:03:58
>>7
最近テレビで大卒の新卒採用の相談会みたいなの見てて
その中にタクシー乗務員募集があって、今年はなかなか難しいみたいなこと言ってたんだけど
え、新卒でそれなる人いるの?高卒でもいいよねと思ったし
工業系の職人さんが減ってて外人入れるくらいなら工業高校からの就職がもっと増えればいいのにと思った+319
-7
-
150. 匿名 2021/01/27(水) 10:04:04
>>89
おばあちゃん最新な考えだね!すっごく良い!
本当、みんなが当たり前に大学行く時代(ピンキリのレベルで)だけど、向き不向きがあるし。
昔みたいにトップレベルの大学出たって、将来は約束されない。(ほとんどはトップレベル行けないし)
+193
-5
-
151. 匿名 2021/01/27(水) 10:04:05
>>57
むしろ男性芸能人は少し大きい方が女優さんが小顔に見えるし良いのにね
+46
-5
-
152. 匿名 2021/01/27(水) 10:04:10
>>1
なんで悪い風潮あるのが前提なの?
そんな風潮ないけど+73
-20
-
153. 匿名 2021/01/27(水) 10:04:10
韓国料理を食べたり韓国アイドルを応援すること
批判してる人たちは100パーセント韓国とかかわらない生活してるのか?
+31
-30
-
154. 匿名 2021/01/27(水) 10:04:13
>>8
むしろいいことだよね。+62
-53
-
155. 匿名 2021/01/27(水) 10:04:20
>>86
そうでもないんじゃない?他人の不倫に関心がないってだけで悪いと思う思わないかは別問題だと思う。+36
-4
-
156. 匿名 2021/01/27(水) 10:04:21
>>1
地元の強豪高校へなぜいかないの?+13
-35
-
157. 匿名 2021/01/27(水) 10:04:27
>>81
え?性犯罪は婚約者の妊娠に関係なくダメでしょ
今泉さんが妊娠してなかったら高校生に性犯罪してもここまで大事になってなかったとおもってるの?なにそれ+83
-14
-
158. 匿名 2021/01/27(水) 10:04:30
離婚
そりゃ離婚せずに夫婦仲良しに越したことはないけど、ただ離婚していないだけで喧嘩ばかりや冷えきった夫婦もいるし、それなら嫌な相手とは距離置けるのがベターだよね
死別以外で別れてるシンママは許さない!みたいなこと上から目線で言う人が嫌い+77
-2
-
159. 匿名 2021/01/27(水) 10:04:37
>>1
個人的に何か言われたのかな?
家族として応援して、経済的にも問題ないなら
良いのではないですか?+56
-4
-
160. 匿名 2021/01/27(水) 10:04:38
>>115
子供に興味がないから産まないので、
叩く人の気持ちがわからないです…
いろんな人がいますね+148
-2
-
161. 匿名 2021/01/27(水) 10:04:43
不妊治療クリニックに子供を連れてくる人。
私も治療中だけど、待合室で子供みると「この子もこの病院で授かったのかな?✨」とか、単純に「かわいい!私も頑張ろう♪」と希望になるんだけど...。
辛い気持ちもわからなくもないけど、子供を望む人が子連れを敵視し過ぎてる気が...+48
-18
-
162. 匿名 2021/01/27(水) 10:04:43
手越祐也
そんなに悪い事した?+5
-23
-
163. 匿名 2021/01/27(水) 10:04:52
>>112
日本は厳しすぎないかなと思って。
指とか手首に入れるぐらいは別にいいんじゃないと思ってしまう。
あくまで個人的な意見です。+14
-23
-
164. 匿名 2021/01/27(水) 10:04:52
>>4
出来ちゃった婚な‼︎+277
-19
-
165. 匿名 2021/01/27(水) 10:04:54
定時ダッシュ
急ぎの仕事とかないならいいと思うけどね。+24
-1
-
166. 匿名 2021/01/27(水) 10:05:02
ニート
+4
-7
-
167. 匿名 2021/01/27(水) 10:05:02
>>8
また始まった
ガル名物子なし上げの少子化促進運動
+92
-83
-
168. 匿名 2021/01/27(水) 10:05:21
>>21
除菌除菌しまくっている方がコロナに感染した。
+71
-20
-
169. 匿名 2021/01/27(水) 10:05:22
>>90
不妊に悩むよりいい+135
-40
-
170. 匿名 2021/01/27(水) 10:05:29
>>4
どやりのこなし選択よりずっーーーーといい+23
-70
-
171. 匿名 2021/01/27(水) 10:05:35
>>139
馬鹿か笑
よく読め+10
-35
-
172. 匿名 2021/01/27(水) 10:05:42
>>79
不倫は周りがとやかくいうことではないのはわかってますが、悪いことではありますよ。慰謝料も発生するので。本人たちが良ければいいって問題でもないはずです。
人を裏切る行為を平気で続けるということが悪いことなのです。+27
-5
-
173. 匿名 2021/01/27(水) 10:05:45
オタク
普通に働いてて清潔さを保ってて迷惑行為をしていなければ
自宅でアニメ観てSNSの鍵垢で呟くぐらい別にいいじゃんって思う+64
-2
-
174. 匿名 2021/01/27(水) 10:05:52
>>18
どんな大学でも本人がその大学での生活に意味を見い出せれば無駄ではないし、本人が望んで行ってるんだから外野にどうこう言われる筋合いないよね+191
-3
-
175. 匿名 2021/01/27(水) 10:05:54
>>87
こういう人が差別を助長してるんだよね
当人同士がよくて幸せなら別にいいのに勝手にジャッジして面白がってる+130
-7
-
176. 匿名 2021/01/27(水) 10:05:56
>>61
タトゥー自体は別に悪いことはしてないよね
印象が悪いってだけで+57
-1
-
177. 匿名 2021/01/27(水) 10:05:57
>>101
不妊治療したからといって障害児産むわけじゃなくない?
確率の問題じゃないの?+83
-9
-
178. 匿名 2021/01/27(水) 10:06:08
>>150
当事者じゃないからわからないけど ドイツみたいに技術職組と大学進学組にわけてほしい
でも差別や劣等感がうまれるのかな?+81
-1
-
179. 匿名 2021/01/27(水) 10:06:11
モザイク無しエロ動画
わざわざモザイク掛ける意味が解らん+4
-11
-
180. 匿名 2021/01/27(水) 10:06:13
>>92
そういう発想なかった。
だったら子供いてお金持ちの方がずっと嫉妬の対象になりそうな気もする
+109
-3
-
181. 匿名 2021/01/27(水) 10:06:25
ガルちゃんでは、食べ切れなくて残すことを犯罪でも犯したかのように叩かれるけど、無理してお腹に詰め込んで健康を損ねるのも、それはそれで食べ物を無駄にしていることに変わりはない。
飲食店でも食べ切れないなら少なく盛り付けを頼めって、いちいちそんなカスタマイズを要求してたらお店の迷惑。+4
-18
-
182. 匿名 2021/01/27(水) 10:06:28
>>114
身から出た錆+64
-19
-
183. 匿名 2021/01/27(水) 10:06:28
>>94
批判の原動力がいつでも嫉妬だと決めつける癖は直した方が良い+50
-7
-
184. 匿名 2021/01/27(水) 10:06:29
>>5
!?気楽?!
何もわかってないね。+271
-35
-
185. 匿名 2021/01/27(水) 10:06:34
>>74
発達障害だけではなくて知的障害も精神障害も、他害がある人がニュースになってそれが殆どだって思われてる感じがする
ママ友の子どもさんが自閉症診断受けた時も、周りのママ友たちは自分の子どもに「遊ばないように」って言ってた+34
-1
-
186. 匿名 2021/01/27(水) 10:06:37
日焼けが悪とされていること
紫外線の害についてでなく、焼けた肌は見た目が良くない美白が良しとされる風潮は理解できない+8
-0
-
187. 匿名 2021/01/27(水) 10:06:41
>>152
同じこと思ってる人がいた
+8
-3
-
188. 匿名 2021/01/27(水) 10:06:45
>>125
そんなこと言ったら順番合ってても意味ないじゃん!
+4
-16
-
189. 匿名 2021/01/27(水) 10:06:47
>>4
自分の両親が授かり婚だと知ったときは正直恥ずかしいと思った(^-^;
2人のおかげで今自分はこうして生きていられるのにごめんなさいお父さんお母さん!感謝してます!+148
-72
-
190. 匿名 2021/01/27(水) 10:06:52
>>15
受け取る側が判断すること
受け取る側が不快なら送る側が別にいいじゃん!って言ったって迷惑行為+41
-143
-
191. 匿名 2021/01/27(水) 10:06:56
>>5
ちょっとズレるけど、勉強はできるできない以前にしておいた方が絶対に良い
一番のメリットは勉強の習慣が身につくこと
仕事する人は勉強は重要だし、そうでなくても知識を得ることせず人任せにし騙され苦しむ人もいるしね+301
-7
-
192. 匿名 2021/01/27(水) 10:07:02
>>21
確かにその人の自由なんだけど、その人に衛生不衛生を語られると場合によっては黙ってと感じる+171
-9
-
193. 匿名 2021/01/27(水) 10:07:09
>>11
>>103
自然じゃないなんて言う人いるけど、延命治療やがん治療、ECMOなんてのも自然じゃないのにね。
延命医療は自然じゃなくていいのに、出生医療は自然であるべきと考えるのは何故なんだろう。
不妊治療のリスクも出生前診断や遺伝子が年々高度になって、弾ける障害も増えてるんだけどな。日本人増えるのも、いいことと思うけどね。+387
-33
-
194. 匿名 2021/01/27(水) 10:07:10
中高生の化粧、ピアスや髪染めなど。
格好なんて自由でいいよ。+14
-13
-
195. 匿名 2021/01/27(水) 10:07:14
>>61
イギリスと日本ではそもそも意味合いが違うから比べるのはナンセンスですね。+42
-6
-
196. 匿名 2021/01/27(水) 10:07:15
画像加工
外出する時はお化粧して髪型整えて外着を着るよね?
それと同じで、画像を外の世界に出す時はよく見えるように加工してるだけなのに。
加工批判する人って、すっぴん寝癖寝巻きで外出してるの??
センスが悪かったりやりすぎがよく思われないのもお化粧とかと一緒だと思う。
加工否定派の方よかったらご意見下さい。+1
-9
-
197. 匿名 2021/01/27(水) 10:07:17
小柄で素朴な女優が主役やヒロインをやること。
普通の役のヒロインとかあるし合っていればいいんじゃないの?
なんであんなに素朴な女優が叩かれるんだろう。+10
-1
-
198. 匿名 2021/01/27(水) 10:07:26
>>7
ほんとそれ。
親のすねかじってなんとなく特に興味もない大学行って、たいして身にならない授業をダラダラ受けて、大学の専攻とは関係ない一般企業になんとか就職する。
基本給の違いは確かにあると思うけど、大学ってそのためだけに行くものではないと思う。
自分が何を4年間学びたいのか、何を身につけたいのか、大卒で何になりたいのかしっかり考えて進学するべき。
それが特にない人はわざわざ大学に行かなくても良いんじゃないかな?と思ってる+280
-22
-
199. 匿名 2021/01/27(水) 10:07:33
>>111
新卒のときは有利だけど、そんときだけだよ。
会社入ったら「〇〇大なんだ!すごいね!」で終わりだし、転職のときは大学より職歴が見られるし。+17
-7
-
200. 匿名 2021/01/27(水) 10:07:34
>>161
Twitterの妊活アカ見てみ?ひねくれてる人多くてヤバイよ(笑)マタニティマークやら職場同僚の妊娠、友達のインスタ投稿に対して嫉妬心抱いてるからね!ストーリーに子供のこと載せるのすごく嫌なんだってさ!その人の勝手なのにね!なんで不妊の人に配慮しなきゃいけないのか+39
-3
-
201. 匿名 2021/01/27(水) 10:07:35
>>47
これは高齢出産の不妊治療が叩かれてただけじゃないの?+27
-0
-
202. 匿名 2021/01/27(水) 10:07:36
>>10
夢追う前に、大きな夢(プロ野球選手)を叶えられない可能性の方がだいぶ高いということだけは分かってて欲しいなとは思う。
少年野球で汚い言葉でガチ切れしてる指導者見ると、高校大学辺りで野球辞めてからの人生の方がだいぶ長いのにそんなに野球に命懸けてどうするんだろうと生暖かい気持ちになる。+28
-31
-
203. 匿名 2021/01/27(水) 10:07:46
>>8
というか、今時、子供いない人や独身の人を批判してる方が時代遅れだ!って袋叩きにされていない?
むしろ子供ほしいとか結婚したいとか言ってる方が異端視され始めてるとすら思う+249
-45
-
204. 匿名 2021/01/27(水) 10:07:46
添加物
取らなさすぎても良くないのかなと思った
+2
-4
-
205. 匿名 2021/01/27(水) 10:07:59
>>90
きっちり計画たててから子どもつくる人の方が少ないんじゃない??+32
-41
-
206. 匿名 2021/01/27(水) 10:08:06
>>101
産まない方が偉いとかは思ってないです。
どちらが嫌とかもないので、
そういう生き方もあるよねって、そっとしといて欲しいんです。。+54
-2
-
207. 匿名 2021/01/27(水) 10:08:07
>>4
デキ婚で生まれ、デキ婚の親をもつ子供が幸せならいいと思う。
+176
-9
-
208. 匿名 2021/01/27(水) 10:08:08
>>18
それは本当にそう。
兄がFラン大学行ってて当時はお金もったいないって思ってたけど、やっぱり大卒は就職有利だった!+183
-5
-
209. 匿名 2021/01/27(水) 10:08:14
子沢山+0
-0
-
210. 匿名 2021/01/27(水) 10:08:18
ぶりっこ
+4
-1
-
211. 匿名 2021/01/27(水) 10:08:26
>>1
野球だから留学と言っても国内の話だよね?
駅伝でアフリカ人の留学生走らせてる方が違和感だわ。
体格的にもスタミナ的にも日本人学生が不利だし。+61
-19
-
212. 匿名 2021/01/27(水) 10:08:29
すっぴん、ストッキングなしで会社に行くこと+17
-2
-
213. 匿名 2021/01/27(水) 10:08:29
>>21
別にいいけど私はバスタオル洗わないの無理だな+196
-31
-
214. 匿名 2021/01/27(水) 10:08:30
>>172
慰謝料も発生する悪いことであるのはわかるけど周りがそこまて批判すべきことかな?
奥さんがするならわかるけど他人なのによくそこまで罵倒できるなって思うよ+7
-8
-
215. 匿名 2021/01/27(水) 10:08:32
>>87
幾つの差までなら気持ち悪くないのかな?+34
-0
-
216. 匿名 2021/01/27(水) 10:08:37
>>115
子持ちにマウントされる気持ちもさっして。まずは、職場では子持ちもこなしも子供ネタお互いの前で出さんことがせんけつやなと思う
でも、シフト上子持ちは優先されやすいからあれかもしれんけど
子なし+35
-30
-
217. 匿名 2021/01/27(水) 10:08:42
>>156
地元強豪校のレベルが高くて、そこではレギュラー獲れないから+19
-7
-
218. 匿名 2021/01/27(水) 10:09:04
>>21
油を一回で捨てないってどういうこと?
揚げ物して使い回すってこと?+62
-3
-
219. 匿名 2021/01/27(水) 10:09:08
>>161
自分にないものを持っている人は敵ってなるんじゃないの?嫉妬よ、嫉妬。+12
-2
-
220. 匿名 2021/01/27(水) 10:09:10
不倫
まわりの既婚男達が嫁以外に
恋してる姿を何度か見たり恋してくるしんでる 笑 のを相談受けたりしたけど、
ほんと中学生レベルの知能な感じ。
恋する男はチンパンジー脳レベルと科学で証明されてるけど まさしくそれ
しかも恋した男達 恋してアホにもなってるんだけど なぜか仕事もどんどん上手くいき
男が女にメロメロになって
わがままもゆるゆるに聞き財布の紐もゆるゆるなのをいい事に女達も いいように使ってる感じだった
嫁には金かけないみたい!
男が恋した時の仕事の頑張りようは
ハンパない
恋した男達みんな イキイキして
女がいなくなったら死んでしまうんじゃないかという感じ。
+6
-5
-
221. 匿名 2021/01/27(水) 10:09:11
>>6
実際に年の差婚をしてる人はお幸せにと思うけど、年の差婚を狙って嫌がる若い子にグイグイ迫る人は迷惑だよね。+371
-6
-
222. 匿名 2021/01/27(水) 10:09:12
なんか総合的に子供の話になってない?+4
-0
-
223. 匿名 2021/01/27(水) 10:09:16
>>58
災害でも同じ事いいそうね。
人間はまとめて淘汰されたら良い。絶好の機会だ+13
-6
-
224. 匿名 2021/01/27(水) 10:09:20
>>199
社内での立場も有利だよ
それに転職の時は職歴が有利になるというなら、尊卒就職が有利で良い企業に行ける高偏差値大学の方が転職も有利ってことでしょ+13
-1
-
225. 匿名 2021/01/27(水) 10:09:20
>>115
マイナス多いけどわかるわ。子持ちトピにくる異常な子供嫌いな人いるよね。嫌いでも産まなくてもいいから暴言やめてほしい。+102
-13
-
226. 匿名 2021/01/27(水) 10:09:22
ちょっとした失言。
ガースーです的な…+29
-4
-
227. 匿名 2021/01/27(水) 10:09:26
>>14
確かに本人達がお互いに納得してるんだから外野にはなんの関係もないよね
余談だけどやまとなでしこの松嶋菜々子の台詞にもそんなのあったよね
+18
-2
-
228. 匿名 2021/01/27(水) 10:09:28
>>201
40過ぎても適用は反対+25
-5
-
229. 匿名 2021/01/27(水) 10:09:31
>>111
社会に出たらどれだけ仕事できるかを見られるから学歴って二の次になってきてる気がする。
特に転職する場合は職歴とその実績に重点置かれてるし+17
-0
-
230. 匿名 2021/01/27(水) 10:09:32
>>124
そうかなぁ?
それって、進学校だけだと思う
私の地域では、大学受験に必死になるのは偏差値60超えの進学校だけで、偏差値50台の高校って、商業高校や工業、農業高校だけで普通科ってないし、就職予備校みたいな感じ
滑り止めの私立は、偏差値35〜45くらいで、そもそも進学できるだけの学力を要してない生徒が大半だし
偏差値低い高校だと、大学入試に向けての模試なんて学校ではやらなくて、進学したい人は自主的に情報集めてやって、自力でやる感じだから、環境でだいぶ変わると思う+8
-2
-
231. 匿名 2021/01/27(水) 10:09:32
>>2
このレスの多さよww
不倫っていうワードが出ると血の匂いを嗅ぎつけたゾンビのように不倫叩きゾンビが現れるwww+108
-70
-
232. 匿名 2021/01/27(水) 10:09:33
>>212
介護士だから素っぴん組もそうじゃない組も半々
私は素っぴんで日焼け止めと眉メイクだけ+0
-0
-
233. 匿名 2021/01/27(水) 10:09:37
>>31
点ピンまでは国も許したし暗黙の領域だよね。リャンピンとかデカピンだと捕まる領域に入るのかな。+6
-0
-
234. 匿名 2021/01/27(水) 10:09:39
+3
-0
-
235. 匿名 2021/01/27(水) 10:09:40
>>4
授かり婚っておかしい。
授かろうと思って妊娠するならまず結婚。
出来ちゃったから結婚って言う流れなんだからデキ婚だろ‼︎+503
-56
-
236. 匿名 2021/01/27(水) 10:09:51
>>4
悪いと思ってないなら普通に出来たから結婚するって言って欲しい。
意図的だからとか授かり婚とかいちいち言い訳されるとフォローがめんどくさい+201
-6
-
237. 匿名 2021/01/27(水) 10:09:55
>>47
少子化対策としてするなら効果薄いからね。産める人がもっと産みたくなるようにしたほうがいい。+29
-4
-
238. 匿名 2021/01/27(水) 10:10:03
>>224
尊卒就職→新卒就職 です+1
-0
-
239. 匿名 2021/01/27(水) 10:10:09
>>123
それは親が考えれば良い
他人の気持ちを慮ると病むよ+39
-3
-
240. 匿名 2021/01/27(水) 10:10:16
もうそろそろツーブロック解禁お願いします
集団生活の乱れの元にもうならないと思うんだけどな+8
-0
-
241. 匿名 2021/01/27(水) 10:10:17
>>18
Fラン大自体も、卒業生も悪くないと思う。
ただ、補助金目当てて留学生入れておいて、行方不明になってもスルーしてるような大学に補助金入れんなとは思ってる。+190
-1
-
242. 匿名 2021/01/27(水) 10:10:17
>>1
多分甲子園とかでよくある、他県から強い子集めてる学校が都道府県の代表ってちょっと…みたいな意見のことかな?野球留学自体は悪いことじゃないでしょ
ただ、地域からしてみると地域の子中心になってるチームの方がより応援するときに気持ち入れやすいなっていうだけ+186
-2
-
243. 匿名 2021/01/27(水) 10:10:17
マホトの事件。
マホトが99.9999%悪いけど、女の子を完全なる被害者扱いするのは違うってコメントしたら、お前はロリコンなのかとか擁護って言われた。ちなみに女です。
女の子は反省してるって擁護がすごいすごい。
いくら相手の要求とはいえ、猥褻写真撮影して送信するなんて女の子も十分ヤバい気持ち悪い奴だと思うけどね。+20
-6
-
244. 匿名 2021/01/27(水) 10:10:19
>>218
揚げ物に使った油を濾して保存する入れ物も売ってる。+152
-0
-
245. 匿名 2021/01/27(水) 10:10:35
>>7
高卒でも稼げる能力がある人はいいと思う
あと、経済的に大学行けかい人は仕方ない
凡人や経済的に問題ない人は大学行けるなら行っといた方がいい
生涯年収は同業種間で比べると大卒のが高い傾向があるし、就職や転職もまだまだ有利だから+114
-7
-
246. 匿名 2021/01/27(水) 10:10:48
犬、猫苦手+5
-0
-
247. 匿名 2021/01/27(水) 10:11:07
>>16
本当に「誰にも迷惑をかけていない」なら
そうかもしれないけど
後々のゴタゴタを含めて、結構迷惑だった。
職場内ではなかったけど
不倫した人が転勤させられてきて
それも、色々迷惑だった。+309
-9
-
248. 匿名 2021/01/27(水) 10:11:11
>>37
専業主婦は夫婦円満で夫の一馬力で余裕があり妻も役割分担に納得しているなら何も悪いことはない
むしろ家庭内で育児にじっくり関われるし子供の精神面や学力面、保安面からしてもプラスになることが多い
無駄に保育園たてまくり税金で子供育てるより金かからん
ただリスクが高い。
夫婦仲が悪くなり離婚を希望される、夫の収入が極端に減っても妻にスキルが何もない、等々
+138
-3
-
249. 匿名 2021/01/27(水) 10:11:13
>>7
最近短大のスレもあったけど
経済的に苦しい人は4年分の奨学金はきついから高卒はもちろん、短大もありだと思った
新設難しいなら既存の大学の中に短大部門作るとか
求人する側が四年制大学の新卒が当たり前になってるからダメなんだと思う
若くして早く社会に出ることっていいと思う+121
-1
-
250. 匿名 2021/01/27(水) 10:11:24
>>186
ヤマンバ時代に生まれてたら良かったね+1
-0
-
251. 匿名 2021/01/27(水) 10:11:25
>>4
結果論だけど、お互いに成人してて子どもを虐待したり離婚せずに幸せにしてるなら、外野がとやかく言う必要はないと思うよ。順序を守れた方がいいのは間違いないけど。
まぁ離婚したらやっぱりねって言われるのは覚悟しないといけないけどね。+162
-6
-
252. 匿名 2021/01/27(水) 10:11:26
>>203
何それ?ガルちゃんでの出来事だよね?+50
-8
-
253. 匿名 2021/01/27(水) 10:11:28
>>37
楽で責任ないのは事実だからね。
バリバリに働いてる身からすると何こいつら、ランチの場所取るなって思うけど!悪くはないと思うよ、邪魔なだけ。家にいろって感じ+11
-94
-
254. 匿名 2021/01/27(水) 10:11:39
>>235
本当にそう
妊娠したら結婚しようって話してたんだーとかね。
じゃあ入籍しとけよ!って思うけど、そうなんだーって言ってる+180
-17
-
255. 匿名 2021/01/27(水) 10:11:45
>>11
昔向井亜紀さんがよく叩かれていた気がする、代理出産だったかな?子供をなんとしても持ちたかったんだし、その選択が出来たなら別にいいじゃないかと思ってた。子供が欲しくても金銭的に無理な人には嫉妬心もあったのかな+273
-13
-
256. 匿名 2021/01/27(水) 10:11:48
>>14
稼ぎのある人に選ばれて専業主婦になれるのも一つの才能+118
-11
-
257. 匿名 2021/01/27(水) 10:11:55
>>90
計画通りにいかないのが妊娠、出産だよ。+167
-18
-
258. 匿名 2021/01/27(水) 10:12:02
>>184
横だけどある意味ってあるじゃん…
今みたいに学校の勉強できなきゃ負け組とか言われるより
さっさと見切りつけて手に職つけれる方に生きれた方が気楽と言えないかな?
+75
-17
-
259. 匿名 2021/01/27(水) 10:12:04
>>1
悪いという感覚が私の中に1ミリもなかった。+62
-5
-
260. 匿名 2021/01/27(水) 10:12:16
顔を洗わないこと+0
-0
-
261. 匿名 2021/01/27(水) 10:12:18
>>76
論点ずれてる
授かり婚がそこまで悪いものじゃないって言ってる
授かって中絶することを悪くないって言ってるんじゃないよ+31
-70
-
262. 匿名 2021/01/27(水) 10:12:30
>>253
不幸そうだね
私も共働き正社員だけどそんなことは思わないわ
もしかして独身?+54
-1
-
263. 匿名 2021/01/27(水) 10:12:33
>>229
会社によっては学閥がある+6
-3
-
264. 匿名 2021/01/27(水) 10:12:33
>>11
特にガルちゃんはねー。
すでにマイナスの数すごいし…
ガルちゃんは本当に不妊に厳しい
ここで不妊についてコメントや相談なんてしたら袋叩きにあう。しない方が精神的に良い。
+225
-16
-
265. 匿名 2021/01/27(水) 10:12:34
>>26
メンテ必要だったり金食い虫だし際限もないし、親の顔のわりに不細工な子供が生まれてくる事を考えるとね+30
-60
-
266. 匿名 2021/01/27(水) 10:12:38
>>218
昔は結構それ普通だったよ
お菓子の缶みたいな漉し機付の保存容器があって、それに入れて何回か使う+164
-0
-
267. 匿名 2021/01/27(水) 10:12:48
>>243
未成年だから無知なのは仕方ないとかは理解できなかった
自分が未成年の時にそんなことしてる人いたらめちゃくちゃドン引きされてたと思うけど、、、+7
-1
-
268. 匿名 2021/01/27(水) 10:12:59
美容整形
それで少しでも幸せになれるなら良いと思う
ただし「大改築」は健康に大きな影響ありそうという意味で心配だけど+8
-2
-
269. 匿名 2021/01/27(水) 10:13:18
子供嫌い
子持ちを叩く事は絶対しない。無関心を貫きたいので子供の写真を毎日のように見せないで欲しい。可愛いでしょ?って言われても、、愛想笑い疲れる。+13
-1
-
270. 匿名 2021/01/27(水) 10:13:20
>>253
今日はお休み?バリバリ働いているのにガルちゃん?+36
-1
-
271. 匿名 2021/01/27(水) 10:13:27
>>101
不妊治療=障害多いわけではないですよ+47
-20
-
272. 匿名 2021/01/27(水) 10:13:34
>>11
マウント取りやすいからじゃない?
自然妊娠した人はもちろん男性や不妊になるとは露ほども思わない未妊娠の人も+172
-2
-
273. 匿名 2021/01/27(水) 10:13:34
>>185
他害のある障害児って本当に怖いよ+21
-1
-
274. 匿名 2021/01/27(水) 10:13:34
>>134
騒いでる子どもに注意しない親にイライラしてしまう+55
-1
-
275. 匿名 2021/01/27(水) 10:13:44
>>243
成人女性なら、馬鹿だな!で終わるけど、未成年だからね。
大人ぶってても未成熟で考え浅いところがあるもんだよ。
それを良い大人が食い物にしてるから批判される。
擁護のしようは無いよ。
女性は軽率だけど、更に要求する大人が悪い。
やめときなよ、この画像は処分するからって言ってりゃ批判されてない。+2
-4
-
276. 匿名 2021/01/27(水) 10:13:45
>>101
あなたはどういう立場なのか、知らんけどこのコメント読み返してみたら?ヤバいと思う。+52
-8
-
277. 匿名 2021/01/27(水) 10:13:46
>>203
そうだね
子供2人以上産んで子供達を自分でみたいから専業を選ぶことが、肩身が狭い世の中になってきている気がする。
子供より働く駒が欲しいのかなぁとすら思える。
+65
-3
-
278. 匿名 2021/01/27(水) 10:13:46
>>222
最終的に、最も女性のヒステリーを煽るのが子供関連の話なんだろうなと思う
子供いる人、いない人、ほしい人、ほしくても理由があって産めない人、そとそもほしくない人、平行線だから不毛だよね+7
-0
-
279. 匿名 2021/01/27(水) 10:13:49
>>5
勉強が出来なくてもいいけど、勉強出来ないと性格によるけど非行に走る子多いよね。1日の大半を過ごす学校が勉強出来ないからつまらないからね。
あとは貧困のループから抜けられない人も中に入るし。そう言う人が手っ取り早く稼ごうとすると詐欺とかに手を出すんだよね。
職人になるとしても勉強で集中力鍛える訓練してきてない子が集中出来るとは思えないし。職人になってから勉強必要な場合あるしね。
ある程度勉強はできた方がいいと思うよ。+236
-21
-
280. 匿名 2021/01/27(水) 10:14:22
>>147
さあ産め!働け!輝け!って言われてるけどさ、みんながみんな子供産んで働きたいわけじゃないもんね
・育児に専念する
・仕事も育児も頑張る!
・子供は産まないけど働く!
いろんな選択ができる世の中になるほうがいいよね
+117
-1
-
281. 匿名 2021/01/27(水) 10:14:30
>>4
気にしない風潮にはなってきたけどね。
臨月になるまで籍入れない男とかいたな。ちょっと女のプライド傷つくよね。+131
-1
-
282. 匿名 2021/01/27(水) 10:14:37
>>90
ゴム付けても妊娠する可能性ゼロじゃないし、ピル飲めない体質の人もいるしね
結婚するまで婚前交渉しないなんて前時代的なことしない限り、デキ婚はなくならないよ。計画的にいかないのが人生。+115
-12
-
283. 匿名 2021/01/27(水) 10:14:45
>>211
何言ってるの?
駅伝の話はわかる+12
-3
-
284. 匿名 2021/01/27(水) 10:14:51
>>1
高校野球ファンの中には野球留学批判してる人結構いるから分かる
高校野球には「地域の高校生が必死に練習して甲子園へ」ってストーリー性を求める人も一定数いるから、そういう人にとっては野球留学は邪道なんだと思う+119
-2
-
285. 匿名 2021/01/27(水) 10:14:55
>>55
わたしも躾のなってない子どもは嫌い
子持ちだけどね
結構いるんじゃないかな、自分の子どもはかわいいけど他所の子どもは好きじゃないって母親+90
-1
-
286. 匿名 2021/01/27(水) 10:15:13
実家暮らし
ちゃんと働いていて経済的に親から自立しているのであれば実家暮らしでも良くない?+23
-1
-
287. 匿名 2021/01/27(水) 10:15:20
SNSでリア充投稿
何も悪いことしてないし楽しそうだからいいじゃんw+7
-0
-
288. 匿名 2021/01/27(水) 10:15:21
>>1
悪くないでしょってコメントが多いし、私も悪いと思わないけど、どこどこが甲子園優勝!ってなると、どうせ地元の子じゃなくて強い子集めただけでしょみたいな嫌味言ってる人はいるよね。+151
-2
-
289. 匿名 2021/01/27(水) 10:15:23
>>27
悪事に手を染める外国人が多いのと何かとトラブルだらけ。差別じゃない、嫌がる事するから嫌われてるだけ。+69
-8
-
290. 匿名 2021/01/27(水) 10:15:25
>>199
その新卒のときは有利というのがすごく大事+13
-0
-
291. 匿名 2021/01/27(水) 10:15:27
>>253
え?!
飲食店にいる人を見るだけでその人が専業主婦か働いてる人かたまたま休みの人かどうか判別できるんだね。
エスパーなの?その力すごいね。
+54
-0
-
292. 匿名 2021/01/27(水) 10:15:28
>>15
子供の成長がわかって楽しくて好き+614
-38
-
293. 匿名 2021/01/27(水) 10:15:29
本田翼の演技+1
-3
-
294. 匿名 2021/01/27(水) 10:15:42
>>1
でもまあ、どっち応援するかとなったら全国から良い選手集めた強豪校より、地元の子だけのチームの方を応援するけどね+91
-12
-
295. 匿名 2021/01/27(水) 10:15:58
>>277
それで生活できるなら、全然良くない?
羨ましくて言ってる悪口なんて、スルーすれば良いよ。
生活苦しいからもっと補助金頂戴なんて言ったら、そりゃ働けよって言われるだろうけど。+20
-5
-
296. 匿名 2021/01/27(水) 10:15:58
10代の結婚出産
祖父母が太ければ一番いいパターンな気もしてきた
育児落ち着いてもまだ30代とかでしょ…
ただ自分の一番綺麗で楽しい時期を育児に捧げる本人はかわいそうだと思う+3
-3
-
297. 匿名 2021/01/27(水) 10:16:07
>>14
まさに金目当てで婚活中
普通人なら即転職するくらい給料低いけど稼げる仕事に就く能力ないしその能力をつける努力する気すらないから、お金がある人と結婚して生活を安定させたほうが早い気がする
専業主婦は嫌だから結婚後も働くけど+66
-10
-
298. 匿名 2021/01/27(水) 10:16:17
>>92
お金もだけど時間もだよね+50
-4
-
299. 匿名 2021/01/27(水) 10:16:46
>>188
授かり婚についてだから。もちろん普通に結婚しても子供が不幸ならダメだよ。ただいまは授かり婚についてだから+18
-0
-
300. 匿名 2021/01/27(水) 10:16:50
高卒
すくすくと育ったならば高卒でも良い。+6
-0
-
301. 匿名 2021/01/27(水) 10:16:52
>>224
そんなことより学歴で社内の立場が決まるような会社には入らない方がいいって警告してあげた方がいい+6
-0
-
302. 匿名 2021/01/27(水) 10:17:05
>>101
この人かどんなバックグラウンドでこんな事言う人になったのか気になるわ。
とりあえず出産経験は無さそう…+56
-5
-
303. 匿名 2021/01/27(水) 10:17:08
>>101
産めないくせにってかなり酷い言葉だな
+81
-5
-
304. 匿名 2021/01/27(水) 10:17:09
>>235
正論すぎて驚いた+91
-15
-
305. 匿名 2021/01/27(水) 10:17:13
転職が多いこと+5
-1
-
306. 匿名 2021/01/27(水) 10:17:21
>>4
うまくいってない人のが多くない?
うまくいってるのは、長い付き合いでそろそろ結婚か?ていう最中の授かり婚くらい+180
-27
-
307. 匿名 2021/01/27(水) 10:17:28
>>26
元の顔がバレても平気ならバンバンやればいいし、整形を相手の男性も受け入れるんならいいんじゃない?
マイナスなイメージは持たれても当然だよ、ドーピングなんだから
+59
-61
-
308. 匿名 2021/01/27(水) 10:17:29
>>26
依存性があるのは怖い
一つ直したらそれまで気にならなかった箇所が気になって直しての繰り返しになりそう+114
-4
-
309. 匿名 2021/01/27(水) 10:17:30
>>170
どやりって何?
子なしは別に悪いことでもないよね+41
-2
-
310. 匿名 2021/01/27(水) 10:17:40
>>5
みんな違ってみんないい的な事が許される雰囲気があったってことでしょ?身分制度もあったし武士は武士、商人は商人みたいなくくりだったもんね。商なにも努力はいらないとは書いてないしね、分かるよ。+6
-20
-
311. 匿名 2021/01/27(水) 10:17:40
>>15
不妊で子供いないけど年に1回の事だし別に気にならない。+287
-16
-
312. 匿名 2021/01/27(水) 10:17:54
>>254
先にプロポーズされたことをインスタに載せてその数ヵ月後に実は子供産まれますって投稿するひとうざい(笑)でき婚ってバレバレだから!+52
-13
-
313. 匿名 2021/01/27(水) 10:17:57
>>253
ランチの店からすればバリバリ働いてる人でも専業主婦でも同じ金払ってランチするただの客
変な火花散らさないで大人しく食えってだけでしょ+54
-1
-
314. 匿名 2021/01/27(水) 10:18:12
>>8
1人産んでも一人っ子は可哀想とか言われるんだよ…
正解なんてないから自分の好きなように生きるべし!+245
-8
-
315. 匿名 2021/01/27(水) 10:18:13
>>31
だって税金取れないんだもーんってことでしょ+50
-1
-
316. 匿名 2021/01/27(水) 10:18:15
>>26
芸能人の整形いじる人いるけど美人イケメンになってるし別にいいじゃんと思ってる。そう言うお仕事でもあるし。昔の画像貼ってるの見るとだからなんやねんて思う+145
-16
-
317. 匿名 2021/01/27(水) 10:18:23
>>198
それは思う
自分は、それなりの偏差値の高校で、常に学年3番以内にはいた成績
進学したかったけど、親から、高校出たら働いて、家に生活費を入れてくれと言われて、進学を断念
そういう人間からすると、親に学費と生活費を出してもらってるのに、大学行くのだりーとか、授業をサボって真面目に勉強しないとか、贅沢な悩みだなーと思う
完全に嫉妬でしかないけど、そんないい加減な気持ちで大学行っても、大卒って肩書を手に入れて給与も高くて、社会的地位も高い
世の中、不公平だなと感じる+83
-12
-
318. 匿名 2021/01/27(水) 10:18:41
>>157
妊娠継続するかどうか悩ましいけど、世間に公表してる手前産むしかなさそう。でも産まれても子供が大変な思いしそうって意味でしょ。+41
-5
-
319. 匿名 2021/01/27(水) 10:18:42
>>4
最近、インスタ見てるけど結構 でき婚組の結婚式やウェディングフォト上がってるよヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ6割くらいそうじゃないかな?順序踏んでるけど金銭面とかで子供産むの怖い私には羨ましい+12
-25
-
320. 匿名 2021/01/27(水) 10:18:46
>>258
今でも職人になろうと思えばなれるよ?
ただ大変で厳しい世界だからやりたがらない人が多くて職人不足になってる
全然気楽な仕事ではない+18
-18
-
321. 匿名 2021/01/27(水) 10:19:07
>>101
子持ちでも産めない人に金掛けるより、産めるひとに金掛ける方が効率いいって言ってるからね
低所得層の貧乏子持ちを優遇するなとかさ+28
-0
-
322. 匿名 2021/01/27(水) 10:19:12
>>83
その店員さんたまたま他のことで機嫌が悪かったのでは
それもダメだけどさ+59
-1
-
323. 匿名 2021/01/27(水) 10:19:24
>>4
悪くはないが、関わりたくない。+94
-37
-
324. 匿名 2021/01/27(水) 10:19:27
>>36
秘密にしていても雰囲気で分かってしまうもの、それが不倫
身近で済ませないで、マッチングアプリで出会うとか趣味の場で出会うとか、努力して職場外で相手を見つけて欲しいよ
職場内だとどうしたって気を使うからゲンナリする
仕事だけでも大変なのに、変なところにまで気を回したり気づいたりして嫌にはなるよ+115
-3
-
325. 匿名 2021/01/27(水) 10:19:28
>>253
嫉妬やばw+34
-0
-
326. 匿名 2021/01/27(水) 10:19:34
>>312
あるある+27
-3
-
327. 匿名 2021/01/27(水) 10:19:34
>>199
それはあなたの職場がそういう職場だからだよ
学閥どころかクラブ閥だってあるところもあるよ+7
-0
-
328. 匿名 2021/01/27(水) 10:19:35
>>5
「人と違う生き方は、それなりにしんどいぞ」
って雫のお父さんが言ってたよ
お気楽ではないと思う+201
-5
-
329. 匿名 2021/01/27(水) 10:19:42
>>199
転職の時だって学歴見られるとこ多いわ
良い大学のほうが有利になることはあっても不利になることはない+10
-1
-
330. 匿名 2021/01/27(水) 10:19:44
>>264
不妊治療受けてる割合はまだ低いし、自然妊娠が普通だからだと思う。独身+自然妊娠派の人からすれば不妊治療は未知の領域。
一昔前まで共働きが叩かれてたけど、今は少数派のように、年々晩婚化してるし保険適用で不妊治療受ける人が増えていけば批判肯定の割合も逆転すると思う…+11
-24
-
331. 匿名 2021/01/27(水) 10:19:54
>>282
ゼロじゃないけど、きちんと使えば高確率で望まぬ妊娠を防げるよね
生理周期から危険日を予測するのも併用したらもっと防げる
デキ婚が多いのはきちんと使ってない人が多いからだろうと思ってる
でも少子化だし、無計画に妊娠し無計画に産んで、とりあえずがむしゃらに育てる人ってありがたい存在だとおもってる+35
-15
-
332. 匿名 2021/01/27(水) 10:19:54
>>203
わかる。
一部フェミの声がでかすぎて
結婚したい、出産したいっていう夢が軽視されてる。+39
-19
-
333. 匿名 2021/01/27(水) 10:19:55
>>273
他害のない自閉症の子も多いけど。
てかむしろその自閉症の子のママからしたらいじめっ子気質のママ友と離れられて逆にラッキーかもね。受け入れてくれる人は受け入れてくれるし。+21
-2
-
334. 匿名 2021/01/27(水) 10:20:03
+7
-9
-
335. 匿名 2021/01/27(水) 10:20:10
>>296
10代同士で、そのままうまく結婚生活続けられたら幸せだけど。
幼いからお互い言い方にトゲがあって、DVに発展して離婚とか多いよ。
あと、年配男性が10代に手を出すのは反対。
若い頃って、年上だと頼もしく見えるけど、振り返ったらしょぼくれたオジさんだったなと思う。
そういう判断の鈍い若い女性に付け込むのは良くない。+6
-0
-
336. 匿名 2021/01/27(水) 10:20:11
>>314
一人産めば充分だよ
一人も産まない子無しとは全然違う+11
-24
-
337. 匿名 2021/01/27(水) 10:20:13
>>111
察してあげて。いい大学には入れないけど、大卒資格得たい人が行くところなの。+28
-9
-
338. 匿名 2021/01/27(水) 10:20:27
>>90
皆が計画的に妊娠していたら、出生率かなり下がると思うよ。+100
-17
-
339. 匿名 2021/01/27(水) 10:20:37
>>170
頭大丈夫?+22
-1
-
340. 匿名 2021/01/27(水) 10:20:38
加工画像
加工してるのに「加工してません」と言うのはどうかと思うけど別にいいと思う+1
-2
-
341. 匿名 2021/01/27(水) 10:20:40
>>147
だって結婚後も正社員で働いても結局は家事は女の仕事だし、育休後の保育園の送り迎えもお母さんの仕事。残業や出張もできない、なんなら時短で働かなきゃいけない。
そうとう協力的な旦那さんじゃない限り負担が大きすぎるんだよ。共働きの。
だったらもう専業になりたいよ。本音は。+74
-2
-
342. 匿名 2021/01/27(水) 10:20:44
禿げ+1
-0
-
343. 匿名 2021/01/27(水) 10:20:53
>>4
その時は幸せでも離婚率の高さがね…+148
-22
-
344. 匿名 2021/01/27(水) 10:21:01
>>298
子育てしてて、ぶっちゃけそう言うの(お金が自由に使えるの)羨ましがってる人少ないと思うよ。
ママ友周り見てて子供いらなかったなんて言ってる人聞いた事がない。
いらない人も実際いるのはわかるけど。+22
-3
-
345. 匿名 2021/01/27(水) 10:21:06
>>334
別に黒くないと思う。仕事辞めたらすんなり授かったって話も聞くし。ストレスやっぱり良くないよ。+12
-0
-
346. 匿名 2021/01/27(水) 10:21:09
>>336
一行目は同意だけど…
産むか産まないかは個人の自由。
もちろん一人っ子でも良い。+32
-1
-
347. 匿名 2021/01/27(水) 10:21:11
>>1
あれだよね?野球留学生と言いつつ、スカウトで学力面で優遇されてたり、カリキュラム免除されてたりがあったからだよね。
でも今は無くなったから悪い印象ないと思う。
でも個人的には北海道や東北は優秀な人来ないし厳しいと思うから優遇制度あって良かったと思う。
まーくんとか素晴らしい選手が、北海道の田舎に来てくれたりって凄い価値のあった事だと思います
+57
-3
-
348. 匿名 2021/01/27(水) 10:21:22
>>320
仕事内容を気楽ってだれも言っていないけど…通じなかったらごめんもういいや+32
-9
-
349. 匿名 2021/01/27(水) 10:21:31
>>26
問題ないと思う
やり過ぎな人は痛くないかとかメンテ大丈夫かとか勝手に心配になったりするけど
「親から貰った体に」とか「元々ブスだったのに」みたいな批判は意味不明
親から貰った体でももう本人のものだし。じゃあ本人がもし何かしらの病気や事故で苦しんでたとして、それを親が代わってあげられるの?ってなる
それに元々ブスだったのにって言うのであればみんなスッピン晒して生きれば?って思うし+149
-19
-
350. 匿名 2021/01/27(水) 10:21:35
>>203
独身や子なしの方が声でかいよね。何なんだろ。現実と乖離がある。マイノリティを糧にしてる感じ。+40
-27
-
351. 匿名 2021/01/27(水) 10:21:44
>>4
自分たちで何とかできるならいいけど育児から金銭面から親に頼りっきりや10代はいい印象はない+132
-3
-
352. 匿名 2021/01/27(水) 10:21:46
>>334
そりゃそうでしょ?なんか悪いことなのか+12
-0
-
353. 匿名 2021/01/27(水) 10:21:55
>>41
クレクレ言わない稼げるシンママのことは尊敬するって意見多いけどね
子ども虐待するような男を選んで結婚や同棲するシンママのニュースが多いから余計に叩かれるんだろうけど+89
-0
-
354. 匿名 2021/01/27(水) 10:22:07
>>15
写真のついてない年賀状
つまらなくないですか?
いらないから
「年賀状は今年で最後にします」って書いたのに
なんでまたくるんだろう……
+245
-22
-
355. 匿名 2021/01/27(水) 10:22:13
>>199
学閥めちゃくちゃあるよ
学閥とゴルフはうちの会社で影響大きすぎる+8
-2
-
356. 匿名 2021/01/27(水) 10:22:45
>>60
何かしら原因あったりするから仕方ないと思う。
でもガルちゃんだと猫の方は特に人格否定の勢いで叩かれるね+18
-0
-
357. 匿名 2021/01/27(水) 10:22:46
>>262
独身だけど何か?+2
-13
-
358. 匿名 2021/01/27(水) 10:23:04
>>134
別にとらないどうでもいいから+10
-1
-
359. 匿名 2021/01/27(水) 10:23:31
>>90
この“批判当然”の思考があるから、いじめって無くならないんじゃないかな。だって批判は正義だと思ってるんだもの。+180
-18
-
360. 匿名 2021/01/27(水) 10:23:34
>>258
読み取れない人が多いよね、がるは。+49
-5
-
361. 匿名 2021/01/27(水) 10:23:38
>>336
1人っ子だけどうちの子は社会に貢献出来るか微妙なので
無駄に税金使ってるだけな気もします。。+9
-2
-
362. 匿名 2021/01/27(水) 10:23:44
>>230
そうなんですね
うちは、周りの学校も模試受けるの当たり前でした
私が通ってたところは偏差値低めで進学と就職半々くらいの学校でしたが、学年上がって本当に就職の道を…ってところでようやく解放される感じでした
地域によって全然違うんですね〜
+4
-0
-
363. 匿名 2021/01/27(水) 10:23:49
>>157
今泉さん視点の話じゃないかな。
妊娠してなかったら離婚(といっても入籍前だけど)を決断しやすかったと思う。子どもを産むか産まないかみたいな決断もしなくてすむし、そもそも妊娠してなかったら婚約もしなかっただろうし。+63
-0
-
364. 匿名 2021/01/27(水) 10:23:50
ラーメンの麺を食べた後のスープにご飯を入れて食べること
私は大好きなんですが、下品という方も多くてなかなかお店でできません…+5
-0
-
365. 匿名 2021/01/27(水) 10:23:55
まあ、子供いるいらないの議論についてはほっとけばいいよ
不妊とかはおいといて、子供ほしいな可愛いなって思わない人の遺伝子は淘汰されていくのが自然の摂理だから+10
-4
-
366. 匿名 2021/01/27(水) 10:24:00
>>291
わかるでしょ、子連れでママ友?的な感じで頭悪そうに固まってるもん。そいつらのせいでランチの場所たらい回しにされたりするのが本当に許せない。1時間しか休みがないのに+1
-28
-
367. 匿名 2021/01/27(水) 10:24:02
>>312
インスタのプロフィールに結婚した日と子供生まれた日を書いてる知人がいるんだけど、どう計算しても明らかにデキ婚で、(笑)ってなった
全世界にデキ婚を発信する神経、、、そんなんだからデキ婚なんだろうな、、、+16
-20
-
368. 匿名 2021/01/27(水) 10:24:05
>>21
全部あてはまる+54
-4
-
369. 匿名 2021/01/27(水) 10:24:05
>>312
わかる。子持ち再婚した友人がそれでビックリした。「3人で仲良くやっていきます❤️」の1ヶ月もたってない時に「体調辛い。旦那が子守してくれてる。ありがとう」→数日後「実は新しい命宿ってます👶」→数ヵ月後「予定日より(大分)早いけど、元気に産まれてくれてありがとう💕」→「早く産まれると思ってなかったけどカケでニューボーンフォト予約してた」
Σ(゚ω゚)+14
-4
-
370. 匿名 2021/01/27(水) 10:24:28
>>134
リアルでいるの?ガルではたくさんいるけど。+3
-3
-
371. 匿名 2021/01/27(水) 10:24:48
>>134
嫌いだけど、その場では可愛いとか言うし普通に優しくする…
それやっちゃうのは人としてアウトだよね。+25
-0
-
372. 匿名 2021/01/27(水) 10:24:48
>>313
入れたら何も思わないよ、その人たちのせいで1時間しか休みがない我々が入れないからむかつくの。+2
-12
-
373. 匿名 2021/01/27(水) 10:24:50
>>309
普通に子供いないってコメントに噛みつく人がいるのよ 精神病んでるのかもね+23
-1
-
374. 匿名 2021/01/27(水) 10:24:53
ボーっと生きること+8
-0
-
375. 匿名 2021/01/27(水) 10:24:53
猫の外飼い。
うちはアパート暮らし時代、
猫にエサだけあげて出入りは自由にさせてたんだけど
(一度獣医に見せたりはちゃんとした)
ヒステリックな隣人がいて禁止にされた。
狭いアパートで室内飼いなんて
猫の習性に反してるのに。
人>>>>猫っていう本性が見えた。+1
-22
-
376. 匿名 2021/01/27(水) 10:25:14
>>280
>>341
保育園や幼稚園もそうだけど、親の介護問題も何とかして欲しい
40代後半や50代前半の子育て終了した先輩たちが親や義理親の介護問題で辞めて行くのを見て複雑だよ
嫌な言い方だけど介護の方が辛そうに見える+44
-0
-
377. 匿名 2021/01/27(水) 10:25:18
>>1
悪くないと思う
県代表として出てるのに地元選手ひとりもいないって事もあるけど、強豪校でレギュラーになるだけ本人が努力してきたって事だから
強豪校でレギュラーになれるほどの力ははないけど、ライバル校で活躍しそうな子を飼い殺す為にスカウトするというパターンがあると聞いてちょっとかわいそうと思った+53
-3
-
378. 匿名 2021/01/27(水) 10:25:26
>>334
働いてない妊活者からしたら、そんなこと言われましても、、ってかんじなんだろうな
働いてるのはこの人の意思なんだし、比較されてもね+14
-1
-
379. 匿名 2021/01/27(水) 10:25:34
羊水検査
それだけが障害じゃない!って言うけど1個でも不安が減ればいいんじゃないかなぁ。
命がーってわかるけど産んで育てるのは自分だし。+17
-0
-
380. 匿名 2021/01/27(水) 10:25:44
一人っ子。
かわいそう通り越して悪いことみたいな感じで言われることがあるから。+18
-0
-
381. 匿名 2021/01/27(水) 10:25:56
>>61
イギリスは〜って所は置いといて、今は傷をタトゥーで隠す方法とかも使われてるから全て悪とは言えないかな。
ただ見せびらかすものでもないと思う+36
-0
-
382. 匿名 2021/01/27(水) 10:25:57
>>366
横、妄想ヤバくね?+14
-0
-
383. 匿名 2021/01/27(水) 10:26:13
>>203
そう思う
ガルちゃんでは完全にそっちだよね
+29
-5
-
384. 匿名 2021/01/27(水) 10:26:19
>>352
書いた人は「専業主婦の妊活なんてまだ楽じゃん。一緒にするな」って黒い気持ちなんだと思うよ+5
-1
-
385. 匿名 2021/01/27(水) 10:26:29
>>170
ガル男さん、こんにちは
仕事は見つかりましたか?
結婚出来そうですか?+14
-2
-
386. 匿名 2021/01/27(水) 10:26:49
>>4
周りに迷惑かける授かり婚はやっぱ敬遠されるよね。
いつでも籍入れていい事実婚状態だけどタイミング迷ってて
「子供出来たら籍入れよっか」
ってカップルなら全然有だと思う。+158
-7
-
387. 匿名 2021/01/27(水) 10:26:58
>>369
隠そうとすると余計に、あー出来ちゃったからの結婚してもらったのねって思うのにね+21
-3
-
388. 匿名 2021/01/27(水) 10:26:59
>>364
お店も提供してるから普通に食べてた!ただ太るw+4
-0
-
389. 匿名 2021/01/27(水) 10:27:03
>>296
社会経験ある程度ないと子供の教育も難しいのでは
もちろん出来る人もいるだろうけど+4
-0
-
390. 匿名 2021/01/27(水) 10:27:14
>>15
子供や家族写真は批判されるけど、ペット写真は批判されないのが謎。
子供や家族を見るとコンプレックスが刺激される人が多いとしか思えない。+310
-9
-
391. 匿名 2021/01/27(水) 10:27:18
>>253
些細な事にイライラしながら生きてるバリキャリより優雅にランチを楽しむ専業主婦に憧れるわ+44
-2
-
392. 匿名 2021/01/27(水) 10:27:22
>>4
ちゃんと育ててるなら悪くはないけど、我慢汁でできた子供とか恥ずかしすぎて無理+4
-19
-
393. 匿名 2021/01/27(水) 10:27:22
>>344
横だけけど
まぁ思っても言えないよ…周りもママ友だし。。
職場にいる独身の子はいつも髪の毛綺麗にしてて
オシャレだしいいなーって思っちゃう。
これをママ友に言うのも気が引ける…+16
-1
-
394. 匿名 2021/01/27(水) 10:27:31
>>203
そうなの!?
私まだ独身だけど肩身狭いよ
ごめんって思いながら生きてる
私の周り(みんなアラサー)はもうほとんど結婚して家庭持ってるけど、婚活妊活してたよ
ここ2、3年の話で、全然異端児なんかじゃなかったよ
会社の後輩や年下の友達も結婚して子ども欲しいって言ってる
それを異端児扱いしてるのってネットの中の変な人達だけだと思うよ+76
-2
-
395. 匿名 2021/01/27(水) 10:27:40
>>318
えー?今って授かり婚の話してるんじゃないの?性犯罪がなかったら、そんなに悪いと思わない授かり婚に対して外野がぐちぐち騒いでないでしょ+21
-3
-
396. 匿名 2021/01/27(水) 10:27:45
>>371
職場に育休中の人が頻繁に連れてきてたらしいけど休憩室で「マジでこの時期(コロナ)新生児連れてくるな。コロナも心配やしなき声止まらんし。なき声で発狂するかと思った。でも、ニコニコせんと人間性問われるからニコニコしたけどアイツ妊娠前もウザかったけど妊娠してからもウザいな」って陰口いわれてたよ(^_^)+12
-3
-
397. 匿名 2021/01/27(水) 10:27:50
>>350
横だけど、実際子持ちは子育てに忙しくて声を挙げている時間がないのでは+30
-2
-
398. 匿名 2021/01/27(水) 10:27:52
>>307
生まれつきにこだわるなら、ハーフのスポーツ選手にズルい言う矛盾
これも生まれ持った能力なんだが+22
-1
-
399. 匿名 2021/01/27(水) 10:28:01
>>167
これにプラスが多いのは専業が多い時間帯だからかな。
子持ちだけどマイナスしたよ。子供を産む産まない選択は全く個人的な価値観に基づくもので、他人がとやかく意見することではない。産んだ人だって産めうめ指図されたから産んだわけじゃないでしょうに。+33
-8
-
400. 匿名 2021/01/27(水) 10:28:15
>>92
いくらお金があっても、我が子を授かった幸せと引き換えにはできないけどなぁ。
それに、子供がいない夫婦で夫の方が急に子供欲しくなって離婚なんて話も聞くから、全く羨ましいとは思わない。
子供が居て離婚になるより残酷だと思う。+13
-83
-
401. 匿名 2021/01/27(水) 10:28:28
>>357
あーね。察した+17
-2
-
402. 匿名 2021/01/27(水) 10:28:31
>>374
チコちゃんが許してくれないよね~+3
-0
-
403. 匿名 2021/01/27(水) 10:28:53
>>203
子育て 地獄でググるとたくさん出て来るからそういう流れになっても仕方がないのかも
「今の日本で子どもを育てづらいと感じますか?」の質問に対しては、1079人中、9割超となる982人が「はい」と回答する結果になりました。ただし興味深いのは、子育てのしづらさと回答者の年収に相関性がないという点です。
年収ごとに「子どもを育てづらい」と回答した人数を分類してみたところ、年収300万円未満のうち「はい」と答えた人は9割超(312人中302人)。一方で、年収1000万円以上でも、8割(66人中55人)が「はい」と答えています。
「中間所得層への税・保育料の負担が大きい。保育園に入れるのがやっとで、質の高い保育園が少ないし、就学後も質の高い学童が少ない」(35-39歳、女性、年収600万円台)
「いいことない……なんのために生きてるのか……。旦那の助けを借りたいが残業減らすと生活できない、母一人で育児がんばる、体調崩す、精神的に崩壊、子どもにあたる、夜子どもが寝たあとに謝る、自己嫌悪……」(30-34歳、女性、年収100万円台)+20
-3
-
404. 匿名 2021/01/27(水) 10:28:53
>>26
堂々と言っている人はそんなに叩かれてないんじゃない?有村架純の姉とか
でも明らかになかった乳が巨大化している人の「胸がコンプレックスでした」「さらし巻いてました」「鶏肉とキャベツで大きくなりました」とかは批判と言うより笑ってしまうw
なんでみんな同じこと言うの?w
+164
-2
-
405. 匿名 2021/01/27(水) 10:28:57
>>380
身近なひとりっ子のご家庭はみんなゆったりしているわ…男女どちらでも習い事好きなことをさせて中学受験させて旅行行きまくっている
お子さんもおっとりしている子ばかりで悪い印象ないけどなぁ+7
-0
-
406. 匿名 2021/01/27(水) 10:29:05
>>398
人種問題じゃんそれは+8
-2
-
407. 匿名 2021/01/27(水) 10:29:15
>>253
弁当持ってこい+27
-0
-
408. 匿名 2021/01/27(水) 10:29:28
>>346
個人の自由ばかり尊重してたら社会は成り立たないよ+7
-12
-
409. 匿名 2021/01/27(水) 10:29:42
>>382
妄想ってどういうこと?笑
何が妄想?+0
-6
-
410. 匿名 2021/01/27(水) 10:29:45
ゆきぽよ。
事件当時の1年半前に警察で検査も済ませて何も無かったのに不思議。
高島礼子や矢田亜希子は旦那が薬で捕まったけど本人は薬やってないから叩かれなかったよね。+7
-3
-
411. 匿名 2021/01/27(水) 10:30:06
>>401
まだ年齢もお前ほどいってないからねw+2
-16
-
412. 匿名 2021/01/27(水) 10:30:19
>>92
子どもいる人はお金を自分じゃなく喜んで子供のために使いたい人ばかりだよ。
だから子育てしながらママもお洒落出来たりする人には嫉妬する場合あるけど、そうじゃない人にお金が使えていいわね、なんてガチで嫉妬してる会話周りで聞いた事ないよ。+41
-9
-
413. 匿名 2021/01/27(水) 10:30:19
>>309
子なしになんで噛み付くんだろうね
ある年齢になったら子供作らなきゃいけないっていう固定観念が強いんだろうか?高齢者に多そう。+26
-4
-
414. 匿名 2021/01/27(水) 10:30:31
>>337
ていうか、偏差値だけで大学決めることもないと思う
大企業への就職を考えたら、偏差値高い方がいいのかもしれないけど、例えば福祉を学ぶなら、東大よりも、なんとか福祉大学みたいなところの方が色々サポートとか充実してるとか、日本の歴史を肌で感じて学びたいから、京都や奈良の大学にするとか
学びたいことややりたいことが明確なら、自分のレベルに合った進学先を選んだ方がいいような気がするし+9
-7
-
415. 匿名 2021/01/27(水) 10:30:37
>>391
私がバリキャリなら子連れランチ出来るようなとこでランチしたくない+10
-0
-
416. 匿名 2021/01/27(水) 10:30:39
>>407
美味しいものくらい食べさせてよ+6
-0
-
417. 匿名 2021/01/27(水) 10:30:46
>>92
自分がその道を選択しなかったのに羨ましくて許せないってこと?+41
-0
-
418. 匿名 2021/01/27(水) 10:31:00
>>333
コメント読めてる?
「他害がある障害児は怖い」って書いたんだけど
他害がない障害児もいることぐらいは知ってるよ+19
-0
-
419. 匿名 2021/01/27(水) 10:31:05
>>359
正義はお金のかからない娯楽って何かで見た🤔
正義騙っていじめ やだよね〜+85
-3
-
420. 匿名 2021/01/27(水) 10:31:12
>>408
もう地球から出て行きなよ+9
-4
-
421. 匿名 2021/01/27(水) 10:31:17
>>384
「私の方が大変」ってやつか。みんなそれぞれ大変、で済ませばいいのに。+8
-1
-
422. 匿名 2021/01/27(水) 10:31:24
>>253
いつもいる人じゃん?プラス1もつかない人w+15
-0
-
423. 匿名 2021/01/27(水) 10:31:24
>>54
サッカーファンって民度低い人多いよね。
この選手本人に直接ヘイトしたの奴もだいぶ炎上してたし。+35
-4
-
424. 匿名 2021/01/27(水) 10:31:25
>>2
おそらく、以前「スポーツ大会が潰れると復讐心が満たされる」ってトピがあったけど、それと同じことだと思う。不倫された人が復讐心で叩いてる。まったく別の人なのに。違う相手とわかっていても憎しみの矛先が目先の話題の人へ向いてる。
それプラス元々嫌いだった芸能人だからここぞといわんばかりに叩いてる。+74
-35
-
425. 匿名 2021/01/27(水) 10:31:39
>>390
ペット写真も批判されてるよ
他人のペット見ても面白くもなんともない
声が少ないのは子供の写真より少数派だからでしょ+13
-17
-
426. 匿名 2021/01/27(水) 10:31:51
>>26
韓国人みたいな女が増えるのやだな+77
-22
-
427. 匿名 2021/01/27(水) 10:31:51
>>351
しかも家事が大変でぇ(独身にはわからないだろうけど~)という愚痴がうざい
順番に結婚した人はそこまでいってこないし+9
-3
-
428. 匿名 2021/01/27(水) 10:31:52
>>43
国に金が入らない。税金も取れない。+56
-0
-
429. 匿名 2021/01/27(水) 10:32:21
>>411
え?私何歳設定なんだろ笑
バリバリ働いてるならもっといいお店でランチすれば邪魔な子連れ主婦はいないと思うよ+22
-0
-
430. 匿名 2021/01/27(水) 10:32:31
>>393
最近はママも綺麗だよ。
そこまで労力かけられるかどうかじゃない?+8
-4
-
431. 匿名 2021/01/27(水) 10:32:32
>>397
あー、たしかに。現実に不満を持ってる、鬱屈してる人ほど、ネットの滞在時間が長いとニュースで見たことがある。
肩身が狭い独身、子なしを責め立てられてる人が、ガルちゃんで子持ちを叩いてるのね。
充実してる独身や子なしはガルちゃんで声はでかくない。忙しい子持ちはネットしてる暇がない。+16
-10
-
432. 匿名 2021/01/27(水) 10:32:33
>>421
これ専業の人かなりイラッとしてるみたいだよ
辛い気持ちは同じなのにって+6
-0
-
433. 匿名 2021/01/27(水) 10:32:44
>>1
悪くないけど凄く上手い子達が地方に散らばってしまうと地方で子供の頃から頑張っている野球少年達が甲子園出場のチャンスは減るよね。どんなに練習してもそもそもレベルが違うから。じゃあ上手くなるようにもっと努力したら?と言われたらそれまでなんだけど。でも上手い子がもっと試合に出れた方がもっと可能性の方が大きいから野球留学も悪くないとも思う。+11
-7
-
434. 匿名 2021/01/27(水) 10:33:03
>>156
書いてあるやん。+18
-1
-
435. 匿名 2021/01/27(水) 10:33:03
>>423
なりすましみたいな人一部いるよね+22
-2
-
436. 匿名 2021/01/27(水) 10:33:07
>>78
え、ニートが勝ち組?!
その価値観はすごいねぇ。+86
-3
-
437. 匿名 2021/01/27(水) 10:33:12
>>421
うん、私もそう思うー
でもきっと、そんなふうに思えるほど余裕がなくてギリギリなんだろうね。。
+0
-1
-
438. 匿名 2021/01/27(水) 10:33:20
>>420
何で?
日本を崩壊させてるのは子なしだけど+4
-10
-
439. 匿名 2021/01/27(水) 10:33:46
>>423
お金をかけなくても遊べるスポーツだかね。貧しい国や貧しい家の子達もサッカーで遊んでる。+20
-0
-
440. 匿名 2021/01/27(水) 10:33:55
>>415
アンカーミスったごめん+4
-0
-
441. 匿名 2021/01/27(水) 10:34:01
>>26
他人の整形はどうでも良いけど、娘なら止める。
体にメスを入れる以上、リスクはあるから。+72
-12
-
442. 匿名 2021/01/27(水) 10:34:07
老人ホームに入ること。
がるでは少数派だろうけど
うちの両親~親戚は
「ホームなんて面倒みてくれる人がいない年寄りの行く場所」
「恥ずかしい、とんでもない」という価値観。
私なら我が子に迷惑かけたくないから
高齢者向けマンションなりホームなりに入りたいけど。
+4
-0
-
443. 匿名 2021/01/27(水) 10:34:14
>>412
わかるわかる。+8
-6
-
444. 匿名 2021/01/27(水) 10:34:24
>>14
不倫とか使い込みをするイメージだからかな。
「私が」お金欲しいから 結婚だから、思いやりのある生活してるのかなぁ?と疑問はある。
最終的にはよそはよそうちはうち。好きにしたらいい。+9
-0
-
445. 匿名 2021/01/27(水) 10:34:24
>>413
結局は、子供いても幸せじゃないからじゃない?あいつら子育ての苦労なくてズルいだろ?!みたいな+9
-4
-
446. 匿名 2021/01/27(水) 10:34:25
>>334
辛いならパートにするなり辞めればよくない?
片方仕事できなくて生きていけないほど貧乏なら子供作るなよ+7
-3
-
447. 匿名 2021/01/27(水) 10:34:30
>>414
だからといっていわゆるFランまで大学のレベル落とす必要もないのでは?そういう大学でしか学べないことってあるのだろうかと思った。+14
-1
-
448. 匿名 2021/01/27(水) 10:34:34
>>4
いいと思うよ、デキ婚。
それを授かり婚っていう方がやだw
デキ婚な!+227
-7
-
449. 匿名 2021/01/27(水) 10:34:50
>>429
最近は在宅だから良いんだけど、前そう思っちゃっただけ。今は特に思わない+0
-18
-
450. 匿名 2021/01/27(水) 10:34:55
>>350
暇でネットに張り付く時間が長いから+15
-3
-
451. 匿名 2021/01/27(水) 10:35:09
>>418
あなたこそ元コメ読めてる?元コメの自閉症診断された子に「他害がある」なんて一言も書いてないよね?+7
-1
-
452. 匿名 2021/01/27(水) 10:35:10
>>366
1時間しかなくて子連れママが来るような店でランチする方も変わってない?
1時間しかないならパパッと日高屋やはなまるうどんみたいな店を選ぶけどな。
+25
-2
-
453. 匿名 2021/01/27(水) 10:35:18
>>4
でも結果論だからね
男に逃げられる可能性もある訳だから結婚してからの方がいいよ
+138
-3
-
454. 匿名 2021/01/27(水) 10:35:29
>>270
飲食は水曜休み結構多いよ
+1
-1
-
455. 匿名 2021/01/27(水) 10:35:30
>>29
結婚すらしてないから+73
-1
-
456. 匿名 2021/01/27(水) 10:35:45
>>14
殺さなければ大丈夫よ!+12
-2
-
457. 匿名 2021/01/27(水) 10:35:48
>>400
子供いて離婚の方が大変じゃない?シングルマザーする自信ない
子が成人するまで我慢してる
+52
-1
-
458. 匿名 2021/01/27(水) 10:36:05
>>438
チャーイナだろ!?+7
-1
-
459. 匿名 2021/01/27(水) 10:36:33
自分とは違う生き方、何も悪くないのに他人の生き方に物申す人が悪いんじゃないのかなw+4
-1
-
460. 匿名 2021/01/27(水) 10:36:40
>>366
子連れでママ友ランチ=100%専業主婦ではないでしょw
決めつけw
お子さんが2歳以下なら普通に育休中かもだし、上の子保育園で下の子連れてるだけかもだし、普段は働いてるけど、平日休みだから保育園に預けないで今日は子どもも連れてきたパターンもあるし、育児しながら在宅の仕事してる可能性もあるでしょ。
+23
-0
-
461. 匿名 2021/01/27(水) 10:36:52
>>21
悪いというか
バスタオルに関しては、不潔だなーと思うだけ+66
-44
-
462. 匿名 2021/01/27(水) 10:37:05
>>366
私は働いてるけど、子供つれて友達とランチしたりするよ?
子供が小さいなら育休中のお母さんかもしれないよ?なんで子連れでランチしてる人全員専業なの笑
兼業叩きもやめてほしいけど専業叩きも見てて不愉快だわ。
そんなにイライラするならコンビニで買うとかお弁当作れば?
+18
-1
-
463. 匿名 2021/01/27(水) 10:37:12
>>1
悪いと感じた事はないけど
悪いと言う側ってなんだろう?
県の私立高校が大阪あたりの強豪校出身を連れてくるせいで、地元出身公立高校の子たちにチャンスが回ってこない
一回戦で負けてもいいから、地元生まれの子達が甲子園に出てくれた方が応援し甲斐がある、みたいな?
ベスト4くらいになっても地元の子がいないならあんまりおもしろくない、みたいな?
あれかな
血統外国人が帰化して日本人代表になって、強化費もらうのと似たモヤモヤ感なのかな+26
-0
-
464. 匿名 2021/01/27(水) 10:37:18
>>334
働いてても専業でも妊活自体のの辛さは一緒だよね
働いてる人はそれにプラスして仕事の調整やら仕事を抜けることに対しての罪悪感などの辛さがプラスされるってだけで+1
-4
-
465. 匿名 2021/01/27(水) 10:37:58
専業叩きはうんざりだな。人それぞれどうやって生きてきたかが、今の生活となってるんだし違って当たり前。甲乙つけられない。+21
-2
-
466. 匿名 2021/01/27(水) 10:38:00
>>362
田舎だと、偏差値低めな高校=100%私立で、そこには公立高校に落ちて私立に来た人と、私立しか受かるところがない、学力ヤバめな人が通ってたりする
あとはスポーツ推薦で来た人とか
だから、その私立だと、小学生レベルの算数や国語がわからないくらいの学力の人が混じってる
その状態で、大学受験に向けた対策なんて一切やらないし、就職が大前提
進学したい人は、参考書とか自分で買って、大学や専門学校の資料取り寄せて、自分でなんとかする感じだった+0
-0
-
467. 匿名 2021/01/27(水) 10:38:01
>>458
日本人が少なければ国力低下してチャイナに負けるじゃん+1
-7
-
468. 匿名 2021/01/27(水) 10:38:03
>>26
叩かれてるかなー?
整形美人(そうでもない)が他人をブス呼ばわりしてるのがだめなんじゃない?
+51
-10
-
469. 匿名 2021/01/27(水) 10:38:21
>>386
>>いつでも籍入れていい事実婚状態だけどタイミング迷ってて
デキ婚する人が結婚報告するときに良く言う言い訳だね。+19
-13
-
470. 匿名 2021/01/27(水) 10:38:31
>>454
水曜休みが多いサービス業はランチタイムも他の人とかぶらないから違うと思うよ+10
-1
-
471. 匿名 2021/01/27(水) 10:38:35
>>409
それすらもわからないなんて…😱+4
-2
-
472. 匿名 2021/01/27(水) 10:38:46
>>422
まじで1もつかないんだけどw
みんな主婦のこと尊敬してるのか!+1
-0
-
473. 匿名 2021/01/27(水) 10:38:48
>>408
お国のために子供産むの?あれ、今って令和だった気がするんたけど…+8
-2
-
474. 匿名 2021/01/27(水) 10:39:02
>>451
あーはいはい、あなた障害児の親なんだねw
他害なくてもウザいから私たち健常ママのコミュニティに入らないでくださる?+2
-13
-
475. 匿名 2021/01/27(水) 10:39:05
>>136
リアルでは負け扱いよー。+12
-26
-
476. 匿名 2021/01/27(水) 10:39:05
>>191
やらなきゃいけないことってあるもんね。
学生時代は遊びもいいけど 勉強もしておかないと。
社会に出てやるべき事をやらない、そもそもやる気もない。じゃ困る。
小学生のうちの子は勉強に対する気力がないから、どうしたもんかなと考えてます。
+29
-0
-
477. 匿名 2021/01/27(水) 10:39:07
>>6
そう、悪くはない生理的にキモいだけ+155
-100
-
478. 匿名 2021/01/27(水) 10:39:29
>>328
昔は学業ではない職人やら芸事やらを目指す人も多かったから「人と違う生き方」じゃなかったんじゃないかな
勉強ができなくてもマイノリティじゃないからある意味気楽っていう意味もあるんじゃない?+39
-0
-
479. 匿名 2021/01/27(水) 10:39:35
>>253
ごめんね。
とりあえず仕事がんばw+17
-0
-
480. 匿名 2021/01/27(水) 10:39:36
>>28
貴女はまだ本当に人を好きになってしまったことがないのでしょう+21
-67
-
481. 匿名 2021/01/27(水) 10:39:36
>>366
すべてのお店はすべての人間に平等にあるんだよ。
働いてる人優先なんてことはない。
ランチの時間はどの店も混む!仕方ない!+20
-1
-
482. 匿名 2021/01/27(水) 10:39:54
インド台頭はある意味中華より恐い+1
-0
-
483. 匿名 2021/01/27(水) 10:40:09
マッチングアプリで彼氏探すこと
ずっと女子校、職場もほとんど女性、居住地が田舎すぎて自然には若い男性と出会えない、紹介頼めるような友達もいない、お見合い文化も激減
こんなので自然な出会いで彼氏作るとか無理でしょ
+13
-0
-
484. 匿名 2021/01/27(水) 10:40:11
>>433
所詮甲子園出場なんて、ほんの一握りだから。
留学までしても、その年に甲子園に出場できるとは限らないし。
去年もそうだけど、今年もまず開催は無理だよ。
甲子園だけが目標なら、リスクが大きすぎる。
スポーツなんて、就職の時のアピールポイントになれば良いかな?くらいのノリでやるのが賢い。+7
-0
-
485. 匿名 2021/01/27(水) 10:40:16
>>11
不妊治療は悪くない、治療してる人のメンタルが迷惑なだけ+193
-70
-
486. 匿名 2021/01/27(水) 10:40:37
>>432
いらっというか、勝手に引き合いに出されて黒くなられて困惑してる人がほとんどじゃないかな
強制収用されて働いてるわけでもないだろうし、自分で働く選択をしているだけなのに+6
-0
-
487. 匿名 2021/01/27(水) 10:40:45
>>2
別に本人達がいいなら放っておけばいいよね。
+108
-32
-
488. 匿名 2021/01/27(水) 10:40:58
>>370
リアルでわざわざ言わなくてもいいことでしょ
結構いると思うよ
私もクソガキは嫌いだから+6
-2
-
489. 匿名 2021/01/27(水) 10:41:12
>>15
単純に友人の子供の成長見れて楽しいなと思っていたけど、近年デリケートな問題になっていて驚いた。色んな立場の人がいて意見を発信しやすくなったのもあるのかな。
ただ近い将来、廃れそうな文化だと感じる。
+220
-7
-
490. 匿名 2021/01/27(水) 10:41:16
>>465
ガルちゃんで叩かれるだけでしょ?リアルで専業主婦叩かれてたら怖いな。わたしのまわりには、専業主婦がいないからよくわからないけどまさかリアルでなんか言われるの?+5
-0
-
491. 匿名 2021/01/27(水) 10:41:17
>>14
全然悪くない、金目当てで就職先選ぶのと大差ない+69
-7
-
492. 匿名 2021/01/27(水) 10:41:39
>>475
気になってしょうがないねw+6
-5
-
493. 匿名 2021/01/27(水) 10:41:56
>>468
そんな人いるの??+8
-8
-
494. 匿名 2021/01/27(水) 10:42:03
>>366
1人のイライラした客より楽しそうな集団客の方がお店側からしても嬉しいだろうな+21
-0
-
495. 匿名 2021/01/27(水) 10:42:09
>>303
ここの子なしトピでは毎回毎回その手の暴言吐かれますが
+9
-1
-
496. 匿名 2021/01/27(水) 10:42:16
>>464
働いてなかったらなかったで金銭面の不安や引きこもりがちになってしまうストレスもあるしね+3
-0
-
497. 匿名 2021/01/27(水) 10:42:24
付き合ってるカップルで「浮気」
悪いけどなんか、何人と遊ぼうが自由なんじゃないかと思ってる
婚約や結婚してれば話はわかるけど
+6
-7
-
498. 匿名 2021/01/27(水) 10:42:32
朝ごはんを食べないこと
食べない方が調子がいい+7
-0
-
499. 匿名 2021/01/27(水) 10:42:46
>>483
趣味の分野とか、仕事に結びつくセミナーや集まりに積極的に顔出すと良いよ。
私はある分野のオフ会で夫と出会いました。
ゲームで知り合って結婚したという話も聞きますよ。
暇つぶしならともかく、結婚相手は会う人数を増やすのが一番の近道だと思います。+2
-1
-
500. 匿名 2021/01/27(水) 10:42:51
>>475
えっそうなん?+23
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5444コメント2021/02/26(金) 16:32
【実況・感想】<木曜劇場>知ってるワイフ #08
-
4523コメント2021/02/26(金) 16:34
なにわ男子・西畑大吾、恋人にしたい部門3連覇「Jr.大賞」結果発表
-
2285コメント2021/02/26(金) 16:34
福原愛、帰国で夫婦別居へ SNSに意味深ポエム、結婚指輪も外し…
-
1880コメント2021/02/26(金) 16:34
不倫相手と結婚した人いますか?
-
1644コメント2021/02/26(金) 16:33
0歳児の母が語るトピ Part57
-
1395コメント2021/02/26(金) 16:33
喪女のファッションにありがちなこと
-
1168コメント2021/02/26(金) 16:31
モデル長谷川潤、再婚を報告「笑顔あふれるファミリーを築いていきたい」
-
1139コメント2021/02/26(金) 16:34
NHK、契約逃れに割増金=放送法改正案を閣議決定
-
1088コメント2021/02/26(金) 16:33
容姿が好きなAV女優part2
-
1056コメント2021/02/26(金) 16:34
「千と千尋の神隠し」初舞台化!千尋役は橋本環奈&上白石萌音のWキャスト、来年2月開幕
新着トピック
-
616コメント2021/02/26(金) 16:34
花粉症について語りたい
-
56コメント2021/02/26(金) 16:34
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part3
-
167コメント2021/02/26(金) 16:34
庭に侵入 犬に暴行で逮捕 動物虐待73歳の男
-
22コメント2021/02/26(金) 16:34
5児のママ・敦子 ご飯「9合炊く毎日」と明かす
-
2708コメント2021/02/26(金) 16:34
【ドラマ】『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』を語ろう♪ Part2
-
1483コメント2021/02/26(金) 16:34
「朝ドラ」おちょやん第11週 親は子の幸せを願うもんやろ?
-
679コメント2021/02/26(金) 16:34
キツい20代がいる職場の人
-
20344コメント2021/02/26(金) 16:34
天皇陛下61歳に 眞子さま結婚「多くの人が納得してくれる状況になることを願う」
-
13282コメント2021/02/26(金) 16:34
【2021年2月】メンタルに病がある人の雑談
-
120コメント2021/02/26(金) 16:34
チワワ飼ってる人!飼ってた人!
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する