-
1. 匿名 2021/01/26(火) 13:03:10
お風呂あがりなどに顔、体、髪の毛等マルチに使えるオイルでケアするのが好きなのですが、
プチプラのものでおすすめはありますか?
目安としては1,500円以内が希望です。
私はFrei Oilが香りも使い心地も好きなのですが
店舗で売ってるところがなかなかないのが残念です。
前はハンズにもロフトにもあった気がするのですが…+29
-1
-
2. 匿名 2021/01/26(火) 13:04:36
アルガンは?+6
-7
-
3. 匿名 2021/01/26(火) 13:05:09
クナイプ+70
-1
-
4. 匿名 2021/01/26(火) 13:05:21
クナイプのオイル
小瓶だけど500円台で質もいいよ+110
-1
-
5. 匿名 2021/01/26(火) 13:05:51
オリーブオイル+7
-7
-
6. 匿名 2021/01/26(火) 13:05:59
私も一つで顔体髪に使えるやつ探してる
なかなか良いの見つけられない+9
-4
-
7. 匿名 2021/01/26(火) 13:05:59
絶対おしえない+4
-68
-
8. 匿名 2021/01/26(火) 13:06:31
バオバブオイルをつかったり、草津で猪脂を買ったので愛用してます!クマ脂とか良いですよ、品薄だけれど。
あとハブ油+2
-11
-
9. 匿名 2021/01/26(火) 13:07:02
バイオイル+36
-2
-
10. 匿名 2021/01/26(火) 13:07:28
無印のスウィートアーモンドオイル
薬物使わずに圧搾で抽出してるとこも好き+36
-10
-
11. 匿名 2021/01/26(火) 13:09:13
プチプラといえば無印かなあ
オイルはコスパいいので少し値がはるのを買っても結構もちますよ。+54
-8
-
12. 匿名 2021/01/26(火) 13:10:00
ずっとこれ。
+28
-5
-
13. 匿名 2021/01/26(火) 13:11:14
>>10
どんな香り?+3
-3
-
14. 匿名 2021/01/26(火) 13:12:08
店舗で買えるならクナイプかな
全身に使える+35
-0
-
15. 匿名 2021/01/26(火) 13:12:55
Now Foodsのオーガニックホホバオイルを使ってるけど、可もなく不可もなく
お値段とのバランスが良い+8
-0
-
16. 匿名 2021/01/26(火) 13:13:10
無印のホホバオイル使ってる+43
-5
-
17. 匿名 2021/01/26(火) 13:13:13
DHCのオリーブバージンオイル、おすすめです!
夜はスキンケアの一番最後に、朝は下地の前に付けて保湿、髪から全身に使えて、子どもにも使ってます。
我が家の冬は全身にこれです。ただ、フレイオイルよりちょっと高いかも…。+36
-13
-
18. 匿名 2021/01/26(火) 13:14:28
>>1
HABAのスクワランオイルはプチプラになる?
私敏感肌で自然派素材の使ってもすぐ顔赤くなるんだけどこれは大丈夫だった
ボトルは小さいけど顔なら一滴で済むしそのまま髪の毛に揉みこんでもいいし結構使えると思う+49
-2
-
19. 匿名 2021/01/26(火) 13:14:56
資生堂のバラ園シリーズの
オイルはいかがですか?
バラの匂いが好みわかれるかな?+27
-1
-
20. 匿名 2021/01/26(火) 13:15:27
最近ひまし油にはまってるけど店舗で売ってる所あるかな
私はネットで買ってる
粘度高いから扱いにくいかもだけど顔や体拭く前に塗るとお肌しっとり
顔にはその後に化粧水と乳液付けるけどすごいもちもちになる
乾燥肌さんにはおすすめ+16
-1
-
21. 匿名 2021/01/26(火) 13:16:56
トピズレかもですが、
個人的に小さいサイズのがいいと思います。
大きいサイズのマルチオイルをかったら使えきれずに酸化して、くさくなり捨ててしまいました。
けっこう余ってました。+69
-2
-
22. 匿名 2021/01/26(火) 13:18:11
無印でいいんじゃない?+20
-1
-
23. 匿名 2021/01/26(火) 13:18:27
>>18
サンプルいただいて使ってみたら
さらっとした使い心地で良かったです。
でも値段がプチプラよりも少し
高かった気がする。
ハーバーもいいよね。+21
-0
-
24. 匿名 2021/01/26(火) 13:19:07
>>12
私もACURE好き!今はブルータンジーを使っています。この容器、回してカチッと閉まるからいいね。+3
-0
-
25. 匿名 2021/01/26(火) 13:19:59
iHerbで買ったオーラグロウのローズが好きで長年愛用中+5
-0
-
26. 匿名 2021/01/26(火) 13:21:25
>>1
マツキヨで見ましたよ!
+15
-0
-
27. 匿名 2021/01/26(火) 13:22:02
コープのスクワランオイルがなかなか良かったよー+11
-2
-
28. 匿名 2021/01/26(火) 13:22:57
>>17
DHCは私も使ってたけど、社長が下品な発言を公式の場で平気でするから商品全体が信用できなくなってやめた。
+6
-76
-
29. 匿名 2021/01/26(火) 13:22:59
いろいろ使ってきたけどゴールデンホホバオイルが1番髪にも肌にも合ってた
特にくせ毛の髪に合ってた
普通のじゃなくてゴールデンの方ね
Amazonで1000円〜高くても2500円ぐらいで売ってるよ+17
-0
-
30. 匿名 2021/01/26(火) 13:23:11
無添加のスクワランオイル使ってたけど、ベビーオイルにした。
ポンプ式のやつ、たくさん使える。+6
-2
-
31. 匿名 2021/01/26(火) 13:25:55
>>1
わたしもフレイオイルの傷口用の手術跡が消えるってやつ使ってまーす。
伸びが良くていいですよね
イオンのオーガニックコーナーに売ってるし、コスメキッチンにも店頭売りしてますよ+7
-1
-
32. 匿名 2021/01/26(火) 13:27:07
>>21
私も小さいのを使うようになりました。
無印のオイルが150mlで、乾燥肌だし足りないかもと思ったけど、使い切れないまま酸化してしまいました…+10
-0
-
33. 匿名 2021/01/26(火) 13:28:07
>>28
嫌韓発言かな?
むしろそれ知ってから買うようになりました。+106
-10
-
34. 匿名 2021/01/26(火) 13:28:26
>>12
アキュアは容器がお洒落だよね!前のデザインのアルガンオイル持ってた。
でも更にプチプラ求めて今はココケアのマカダミアナッツオイル買ってる。(アルガンオイルも出てたはず)
切らしちゃってすぐ欲しい時は、国内発送のマカダミ屋?とかで買ってるよー。+8
-0
-
35. 匿名 2021/01/26(火) 13:28:54
>>7
呼んでないから+7
-1
-
36. 匿名 2021/01/26(火) 13:34:24
>>28
言い方は下品だけど間違ったことは言ってないよ。
品質としては昔から確かなものだし。
反日のくせに日本人装って罪を犯したり、
有害物混入したコスメ売ったり、
嘘つきの国よりマシ。+106
-6
-
37. 匿名 2021/01/26(火) 13:35:57
>>28
純日本製なことが証明されたね。+90
-5
-
38. 匿名 2021/01/26(火) 13:40:03
>>6
椿油とか柳屋あんず油とかクナイプとか+4
-0
-
39. 匿名 2021/01/26(火) 13:42:13
>>28
差別発言よりもサクラ使って投稿させてる事のほうが問題。
+20
-7
-
40. 匿名 2021/01/26(火) 13:49:27
>>29
ホホバオイルって冬固まると聞いて面倒くさがりな私は手が出せてないんですが、ゴールデンも同じですか?
もし固まる場合、どうやって対策されてますか??+1
-0
-
41. 匿名 2021/01/26(火) 13:49:39
アンドハニーの全身オイル、香りも使用感も良かったんだけど量が調整できないカプセルタイプなのが使いづらくて残念+14
-1
-
42. 匿名 2021/01/26(火) 13:49:46
>>28
送られてきたチラシに自社のお客さんのことを「馬鹿な消費者」と書いてあってワロタw
あの人今までもそんなだし今さらかな。
+3
-20
-
43. 匿名 2021/01/26(火) 13:50:28
>>1
リラックスオイル使ってますが、ベタつかずのびも良くて使いやすいです。
香りは好みがあるかもしれないけど、癒されます。
乾燥肌で寝る前にがっつりハンドクリーム塗っても翌朝カサカサでしたが、試しにオイル塗ってからハンドクリーム塗るよすべすべになりました。
今季やみつきです。
+12
-0
-
44. 匿名 2021/01/26(火) 13:51:12
>>32
私も無印のホホバオイルを臭くしてしまったことがある
ホホバオイルは酸化しにくいはずなのに…
今使ってる別ブランドのゴールデンホホバは開封してから1年以上経つけど変なニオイしてない
保管方法も特に変えてないけど何が違うんだろ+9
-2
-
45. 匿名 2021/01/26(火) 13:55:04
>>40
横だけどホホバはゴールデンも低温で固まりやすいのは変わりないけど容器ごと湯煎すれば大丈夫だよ
品質も特に変わりない
大体10℃以下から固まりやすくなって5℃以下で固形化してくと言われてるよ+7
-2
-
46. 匿名 2021/01/26(火) 13:55:21
>>42
すげーなー!!
消費者もびっくり(笑)+9
-2
-
47. 匿名 2021/01/26(火) 13:55:54
>>39
サクラはどこの化粧品会社も今に始まった事じゃない+25
-2
-
48. 匿名 2021/01/26(火) 13:56:48
>>42
えー、何それ?どんなの?+9
-3
-
49. 匿名 2021/01/26(火) 13:59:38
kisoのアルガンオイルいいです
吹き出物なくなった 1600円くらいです+3
-0
-
50. 匿名 2021/01/26(火) 14:08:23
>>44
無印のはオイル全般酸化しやすい気がする。
使い分けしたくて無印のマッサージオイル150mlとクナイプ100mlを同時期に買って、無印の方が早いうちに酸化臭が出ました。
容器も関係あるのかな。+9
-1
-
51. 匿名 2021/01/26(火) 14:09:11
>>1
無臭で酸化しにくいものなら
アトピコのスキンケアオイル(精製椿油)
香りがあるものなら↓+8
-0
-
52. 匿名 2021/01/26(火) 14:13:43
+10
-2
-
53. 匿名 2021/01/26(火) 14:15:39
>>39
ほとんどのメーカーがやってるよ。
ひどいと内部の人間がインフルエンサーまがいなことやってたりね。+18
-2
-
54. 匿名 2021/01/26(火) 14:19:24
>>52
ちょうどつい先日まで使ってた
お風呂上がりに使うとしっとりが持続して良かったよ
でもニキビや傷あとに効果があるのかは分からなかった+7
-0
-
55. 匿名 2021/01/26(火) 14:24:18
>>18
HABAのスクワランが好きだったから、生協のスクワランも同じようなもんでしょ!って安いから買ってみたらなんか違ったわ。
何が違うのかわからないけど。+5
-4
-
56. 匿名 2021/01/26(火) 14:35:20
>>40
私はいつもお風呂上がりに使ってるからお風呂入る時に瓶ごと持っていってる
お風呂場の熱気ですぐ液体に戻るよ
あと今の時期でも地域にもよるかもだけどリビングだとそんなに固まらないかも+8
-0
-
57. 匿名 2021/01/26(火) 14:35:36
>>26
>>31
ありがとうございます!覗いてみます+3
-0
-
58. 匿名 2021/01/26(火) 14:39:04
>>18
15mlなら1500円ちょっとで買えるみたいですね。
質良さそうだし買ってみます!+5
-0
-
59. 匿名 2021/01/26(火) 14:51:45
結局ベビーオイルに落ち着く+7
-4
-
60. 匿名 2021/01/26(火) 15:01:53
>>28
プラスたくさん付くと思ったんだろうなぁ+11
-2
-
61. 匿名 2021/01/26(火) 15:02:34
>>13
ほぼ無臭ですよ
アーモンドの香りはしないですね+9
-0
-
62. 匿名 2021/01/26(火) 15:18:29
>>19
乳液に一滴入れてる。気持ちが良い。+4
-0
-
63. 匿名 2021/01/26(火) 15:24:01
>>18
色々使ったけど私もHABAのスクワランが良かった
何より匂いが全然ないのがいい
他のオイルだと塗ってしばらくするとオイル臭?独特のオイルの匂い?があったりするけどコレは平気+9
-0
-
64. 匿名 2021/01/26(火) 15:28:00
無印のスウィートアーモンド
ちかくのアロママッサージのお店もスウィートアーモンド(無印のでは無い)使ってたから信用してる+4
-0
-
65. 匿名 2021/01/26(火) 15:44:55
ウェレダのカレンドラオイル
傷にも効く!+12
-0
-
66. 匿名 2021/01/26(火) 16:00:34
>>17
DHC歴長いけど、オリーブオイルってどれぐらいの量で全身塗れます?
そこまで伸びないから部分的にしか使えない。+4
-1
-
67. 匿名 2021/01/26(火) 16:02:34
>>56
塗るのは、お風呂場の中ですか?+1
-0
-
68. 匿名 2021/01/26(火) 16:09:18
ニュクスはプチプラになるかな?
主に髪に使ってるけど、ボディクリームにも混ぜて塗ったりする。
慣れたけど匂いは好き嫌いあるかも。私は嫌い。+2
-0
-
69. 匿名 2021/01/26(火) 16:18:36
>>5
色々使っても違いが分からなかったから、オリーブオイル使ってる
薬局のやつコスパ最高+3
-0
-
70. 匿名 2021/01/26(火) 16:25:02
フレイルオイルいいよ。
顔にも身体にも使えるタイプが優秀。
お風呂上がりまだ身体が濡れてる時に使ったり、マッサージオイルとしても。
洗顔後の肌に塗って、それから化粧水塗るとしっとりしてかなりいいよ。
乾燥肌の人におすすめ。+8
-0
-
71. 匿名 2021/01/26(火) 16:29:55
>>68
あの匂いすごく苦手
使ってる人が近くにいるのも辛い+3
-4
-
72. 匿名 2021/01/26(火) 16:44:46
以前から、髪の毛用に生活の木のバージンゴールデンホホバオイルを使っていたんだけど
顔にも使ってみたら全く問題なかったので、
この冬から髪にも顔にも使ってます。
真冬でも、このオイルに松山油脂の化粧水でお肌もっちもちになるからお気に入り😊
今までアルビオンでラインで揃えてたけど、
なんか馬鹿らしくなるくらい。+3
-0
-
73. 匿名 2021/01/26(火) 17:13:33
>>7
意味わかんない
さよなら+0
-0
-
74. 匿名 2021/01/26(火) 18:07:47
クナイプから出てるアロマ系のオイル
3種類お試しサイズが一個¥500
大きいポンプ式のサイズもあり
ローズ:はり
グレープフルーツ:ニキビあと
ラベンダー:総合?
全部買って使ったけど、どれも匂いがいいし使いやすかった!それぞれ配合されてるオイルが違うけど、私がリピするならアーモンドオイルが入ってるラベンダーかな+11
-0
-
75. 匿名 2021/01/26(火) 18:36:15
>>7
もう書いてあったわw+2
-1
-
76. 匿名 2021/01/26(火) 19:10:57
>>67
私はお風呂上がりにタオルで水分拭き取ってから塗りこんでる感じです
なのでほんとに固まったオイルを戻すためにお風呂場に持って入って持って出てくるだけです笑
夏場は洗面所置きっぱだけどね
ちなみに髪の毛はタオルドライしてドライヤー前に馴染ませてます
+4
-0
-
77. 匿名 2021/01/26(火) 23:18:21
>>74
塗り心地は、3つとも同じでしたか?+1
-0
-
78. 匿名 2021/01/27(水) 01:52:54
>>77
塗り心地はほぼ同じです、グレープフルーツが若干サラッとしてます。ローズが少しオイル感のとろみを感じます!+3
-0
-
79. 匿名 2021/01/27(水) 08:31:07
>>60
あほくさ
+1
-2
-
80. 匿名 2021/01/27(水) 18:07:00
>>78
ありがとう。試してみます。+1
-0
-
81. 匿名 2021/01/27(水) 19:22:03
>>60
横
他人もプラスが欲しいだろうと決めつけてるあなたは承認欲求高い奴なんだねw
あちらの人?w
+1
-2
-
82. 匿名 2021/02/12(金) 09:13:50
タマヌオイル使ってます
購入はアイハーブだったりアマゾンだったり
吹出物が減りました+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する