
年齢を受け入れられない
535コメント2021/01/27(水) 07:23
- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/01/25(月) 09:23:22
32歳です
自分の老いについていけません
変わらないメイク、ヘアスタイル、服装
若作りしてるように見えてると思います
年相応に垢抜けたいです
でもどのように変われば良いかわかりません…
助けて下さい(>_<)+445
-52
-
2. 匿名 2021/01/25(月) 09:24:03
+195
-2
-
3. 匿名 2021/01/25(月) 09:24:14
20歳だけど成人したショックで吐きそうだった
+31
-142
-
4. 匿名 2021/01/25(月) 09:24:17
+63
-147
-
5. 匿名 2021/01/25(月) 09:24:38
>>1
32歳で受け入れられないなんて言ったら
私なんか…ゴホンゴホン+921
-8
-
6. 匿名 2021/01/25(月) 09:24:51
Oggiとか年齢に合った雑誌買って、何系とか全体的なスタイルの目標をまず見つける。+206
-3
-
7. 匿名 2021/01/25(月) 09:25:11
+353
-19
-
8. 匿名 2021/01/25(月) 09:25:11
年相応に垢抜けるってどういうこと?若作りしなければいいだけでは。+181
-20
-
9. 匿名 2021/01/25(月) 09:25:12
若い頃は自分より年上の女性を「三十路」とか「オバタリアン」なんて言って馬鹿にしてたくせに、
自分が歳とると「大人女子」とか「美魔女」とか言って、おばさん扱いされると発狂する馬鹿女が沢山いて滑稽だと思う今日この頃+747
-31
-
10. 匿名 2021/01/25(月) 09:25:20
30代向けの雑誌見て研究する。+46
-4
-
11. 匿名 2021/01/25(月) 09:25:20
老い老いまだ若いよ+262
-8
-
12. 匿名 2021/01/25(月) 09:25:22
30代後半になったら自分の年齢がスッと出てこないときあるw+449
-6
-
13. 匿名 2021/01/25(月) 09:25:37
32歳でそんなに感じる?私3人の子持ち33歳だけど、最近持ち直してきたな~って感じるよ。育児に追われてた30歳前後が老けのピークだった。主さんも今育児に追われてたりする?+23
-54
-
14. 匿名 2021/01/25(月) 09:25:46
>>3
えっ、私は嬉しかった+30
-10
-
15. 匿名 2021/01/25(月) 09:25:57
わかるよー
20代から30に突入すると戸惑う
服装もメイクも若さでカバーできなくなる+184
-2
-
16. 匿名 2021/01/25(月) 09:26:17
同じく32歳です!
しっかりメイクをしても、以前の雰囲気と違う気がします…
下のアイラインは引かず、もうナチュラルメイクにしてます。
あと清潔感大事ですよね!
+236
-2
-
17. 匿名 2021/01/25(月) 09:26:19
若作りしたっていいじゃない
流石に20代みたいなファッションしていたら痛いけど+187
-8
-
18. 匿名 2021/01/25(月) 09:26:21
まずヘアスタイルを変えてみよう+25
-0
-
19. 匿名 2021/01/25(月) 09:26:35
>>5
一番デリケートな年代ではあると思う。
20代みたいな方っておいても内側から滲み出るような若さはないし、かといってババアとして腰据えるにはちょっとまだ早いし。+306
-4
-
20. 匿名 2021/01/25(月) 09:27:08
>>9
ガルちゃんにいるいつもババアババア言ってるがるみんもそうなるんだね…+172
-1
-
21. 匿名 2021/01/25(月) 09:27:08
57deathー+94
-8
-
22. 匿名 2021/01/25(月) 09:27:14
>>1
皆同じだよ。私からしてみたら32歳なんてまだまだ若いと思うけど、私も32歳の時は自分の老いが嫌で嫌でたまらなかったよ。メイクも服装も人が何て思おうが自分のやりたいようにすべき。無理して背伸びをしてもどんどん苦しくなるだけだよ。+306
-4
-
23. 匿名 2021/01/25(月) 09:28:10
>>1
同い年の素敵なモデル、女優を見つけて目標にしてみては?+107
-2
-
24. 匿名 2021/01/25(月) 09:28:15
母親にインスタブロックしたのバレて「なんでブロックした?お願いだからフォローさせて」って言われたので許可した+1
-24
-
25. 匿名 2021/01/25(月) 09:28:19
こういうのよりは年相応の方がいいと思うよ
+391
-6
-
26. 匿名 2021/01/25(月) 09:28:30
好きな服着て好きなメイクして。好きな物に囲まれてた方がイキイキして良いと思うけどなー。+110
-2
-
27. 匿名 2021/01/25(月) 09:28:33
>>9
オバタリアン?あなたがそのへんの年齢ってこと?+111
-1
-
28. 匿名 2021/01/25(月) 09:28:56
>>3
吐きそうまではないけど10代じゃなくなるってので何か嫌だった+66
-7
-
29. 匿名 2021/01/25(月) 09:28:56
>>3
名前載っちゃうから?+15
-1
-
30. 匿名 2021/01/25(月) 09:29:17
>>1
若作りだけはやめとけ
イタいおばちゃんになるだけ+65
-4
-
31. 匿名 2021/01/25(月) 09:29:28
TPOにあったメイクや、それなりに良い服を着ていれば若くなくてもいいと思うし、50代、60代でもそういう方を見るとステキだなって思う
+61
-1
-
32. 匿名 2021/01/25(月) 09:29:45
>>3
オバサンもね、19の時に「ヤダ~今年20になってオバサンじゃーん💦」ってショックだったよ笑
20代になれると今度は「ヤベー三十路だよ……」となり「ねぇーうちら今度は40だよ💦」となりそれから4年、アラフィフに近付いてる+234
-5
-
33. 匿名 2021/01/25(月) 09:29:49
バームクーヘンは年輪だと聞いた事があるので
+51
-3
-
34. 匿名 2021/01/25(月) 09:30:19
>>9
「今時の〇〇歳は昔と違って若い」も追加で+137
-4
-
35. 匿名 2021/01/25(月) 09:30:23
>>1
アラフォーです。
私は自分よりも年上で素敵だなと思う人を参考にしてます。
鈴木京香さんや吉瀬美智子さんが目標です。+266
-9
-
36. 匿名 2021/01/25(月) 09:30:25
年相応が具体的にもう分からない+65
-2
-
37. 匿名 2021/01/25(月) 09:30:28
当時悩んだかもしれないけど今となっては33まではいけてたというか全然若かった
20代後半と同じ服着てても変じゃなかったし+129
-2
-
38. 匿名 2021/01/25(月) 09:30:41
>>28
吐きそうは誇張しすぎた+24
-0
-
39. 匿名 2021/01/25(月) 09:30:51
>>25
並べると凄い圧を感じる。
+122
-3
-
40. 匿名 2021/01/25(月) 09:30:56
年相応って難しいよね。32から35って日々変化してて、酷いときは昨日までお姉さんだったのに次の日からおばさんになってる時があるからその変化についてけないし服装が合わなくなったりするのもある。+136
-1
-
41. 匿名 2021/01/25(月) 09:30:56
32で落ち込んでる人間に32なんて若い若い!ってなんの慰めにもならねー
40歳のおばさんが50歳のおばさんにそう言われたって、そっか!まだわたし若い!なんて思えないでしょ+160
-5
-
42. 匿名 2021/01/25(月) 09:31:45
>>20
言ってる人もババアなんじゃないの?+23
-4
-
43. 匿名 2021/01/25(月) 09:31:52
>>25
頬と口元が一緒だわ+90
-0
-
44. 匿名 2021/01/25(月) 09:32:22
32なんてシミもほうれい線もまだ大丈夫じゃない?あと2、3年で他人事じゃなくなってくるけど+74
-2
-
45. 匿名 2021/01/25(月) 09:32:38
50過ぎても受け入れられずに若い人間やっかんで攻撃するようなキチガイもいるから、今から色々悩んで加齢の恐怖との上手な付き合い方を身につけたら良いと思う。
そして素敵なおばさんになって。+79
-0
-
46. 匿名 2021/01/25(月) 09:32:40
若作りすると余計老けて見えるのアレ何なんだろね
同年代向けの雑誌とか参考にするのが一番だと思う+16
-0
-
47. 匿名 2021/01/25(月) 09:32:49
>>1
30代っていちばん自分の老いを受け入れられないかも。40代になったら何もかもどうでもよくなるよ。+175
-7
-
48. 匿名 2021/01/25(月) 09:32:59
>>27
オバタリアン懐かしいw
52だけどつかってたわよw+41
-0
-
49. 匿名 2021/01/25(月) 09:33:01
32歳なら脚のきれいな人なら膝見えてる丈のワンピにタイツとかでもまだありだと思うし、
とにかく肌を露出したがってる感とか「○○モチーフ」みたいなのがすごく分かりやすい服とかを避ければ大丈夫だと思う。
リボンも上品なワンピとかにも使われてるから、「こいつリボンすげーな!」みたいなデザインで無ければ使われてていいと思うし。+45
-1
-
50. 匿名 2021/01/25(月) 09:33:05
服装とかは30代の感じで受け入れられるけどたるみが受け入れられない。
でも最近加治ひとみさんという方を知って自分も頑張ろうって思った。
自分でどうにもならないところは美容医療とかも取り入れていく+37
-2
-
51. 匿名 2021/01/25(月) 09:33:08
30代なんて若者よ+55
-4
-
52. 匿名 2021/01/25(月) 09:33:22
>>1
30代になるとファッションもメイクも足し算より引き算だと思って
顔面も服装も極力シンプルにしてる
でもけっしてすっぴんではないし安っぽい服はあまり選ばないようにした+19
-8
-
53. 匿名 2021/01/25(月) 09:33:27
43歳です
自分も年相応の見た目ってよくわからない
40、50代向けのファッション誌とか読めばいいのかな?
過度な若作りはイタイとわかってるから年相応な服装をというのは頭にあるけどついつい20代の時と同じような服装を選んでしまう
色味はベージュやネイビーなど落ち着いたものにしています+34
-3
-
54. 匿名 2021/01/25(月) 09:33:43
自分より年上の素敵な人を参考にしてます!+7
-1
-
55. 匿名 2021/01/25(月) 09:33:50
40くらいになって今の写真見たらきっと「若っ!もっと好きな格好すれば良かった!」ってなるよ。
痛々しいまでの若作りはやめておけだけどそんなに無理して年齢を気にした服装しなくても大丈夫。+82
-1
-
56. 匿名 2021/01/25(月) 09:34:04
>>5
ねぇ、本当よねー
32歳で老いなんて言ったら私なんて砂掛けババアだわw+153
-12
-
57. 匿名 2021/01/25(月) 09:34:22
自分の老いを受け入れることができないと思うのはある意味幸せなんだと思うよ。自分や家族に経済や健康、その他に深刻な問題があるならそんなこと考える余裕がないもの。+39
-2
-
58. 匿名 2021/01/25(月) 09:34:28
>>41
でも最終的におばあさんになるんだなぁと思ったら、今はなんて若いんだと思えてくるよ。+44
-1
-
59. 匿名 2021/01/25(月) 09:34:51
35歳すぎると反対に開き直ってくるから大丈夫+10
-4
-
60. 匿名 2021/01/25(月) 09:35:17
>>1
現在40歳の私。37歳で一気に老けたから美容医療して一度持ち直したけれど最近また老けてきたかも。
変わらないヘアメイクってあるけれど、大丈夫だよそのうち似合わないの自分で分かって変えると思うし。
早まりすぎて落ち着きすぎたファッションとかすると気持ちも乗らないから年齢-2歳くらいのファッションで丁度良いよ。
あと、年齢重ねると髪が少なくなったり傷んで見えるから深めの髪色と艶大事。
30代は去年似合ってたものが今年は似合わない事が増えるから、カシミアのセーターとか以外
あんまり高い服買わない方が良いよー。+108
-4
-
61. 匿名 2021/01/25(月) 09:36:43
5秒前にしようと思ってたことを忘れてしまいなかなか思い出せないとき多々ある
ショックすぎる
こうやって物覚えがどんどん悪くなっていくのかな+7
-2
-
62. 匿名 2021/01/25(月) 09:36:44
>>53
20代の時と同じようなと言っても、
20代の時とミニスカートとかショーパンばっか履いてた人と、その頃からパンツや膝下スカート履いてた人だと印象が分かれると思う。
おそらく53さんもそうかなって思うけど、私は後者だからそういう意味では何も変わってないや。+25
-0
-
63. 匿名 2021/01/25(月) 09:37:08
>>42
昨日他のトピで自分のことを大人女子って言ってる人がレスバしてる中で他の人をババアババアって言ってるのをみてそう思った。
本当に若い人なら大人女子って言わないだろうし。+26
-0
-
64. 匿名 2021/01/25(月) 09:37:35
>>1
私も体力の衰えや肌等色々と年齢が気になってきました。
でも、ガルちゃんでよく見る「電車乗ってても20そこらがブランド物持つより、エルメスとかハイブランドは30代半ば超えてからやっと様になって見えるよ。」というような意見をチラホラ目にするのを励みにしています。
年齢を増す=若い時になかった魅力が増す、青臭さがなくなると考えると少し肯定的に見れました!+58
-1
-
65. 匿名 2021/01/25(月) 09:37:51
>>60
わかりすぎる!!3年前に買ったコートを今年着ようとしたら確実に(年齢的に)似合ってなかった。
メルカリとかでたまに説明にある「年齢的に似合わなくなる」ってなんだろう?十年単位くらいのことかな?って思ってたけど、すぐそこにあった。+79
-0
-
66. 匿名 2021/01/25(月) 09:37:59
確かに30代前半って難しい年齢だと思う
子供産んで35過ぎたらもう全力でおばちゃんやってるわ+6
-3
-
67. 匿名 2021/01/25(月) 09:39:12
>>9
28だけど、子供の頃(20年前くらい?)は三十路は嫌なもの、おばさん、みたいにメディアが煽ってたのに、ここ数年は美魔女をめちゃくちゃ持て囃してるな〜とは思ってた。今の40、50代はチヤホヤされる側の世代なんだと思ってる。+118
-6
-
68. 匿名 2021/01/25(月) 09:40:13
>>5
でも分かる。なんか20代は若者、30からはオバさんという謎の認識があって。
40代になる時は、オバさんからオバさんだから特にショックもなかったけど。+129
-1
-
69. 匿名 2021/01/25(月) 09:40:13
30代終わるけど全然気にした事なかったなー、若い頃よりお金もあるし逆にいい感じだったけどな。
+3
-4
-
70. 匿名 2021/01/25(月) 09:40:22
受け入れようが受け入れまいが
時間は経つし年は必ずとるし
嫌なら狂うしかないわよね+11
-0
-
71. 匿名 2021/01/25(月) 09:40:25
もうすぐ40だけど32才~35才くらいまでが1番綺麗かも。人生経験もそこそこあって、ただ若いだけじゃない女性って感じで。
髪型やメイクも少しナチュラルにして清潔感のあるシンプルな服装で、少しアクセサリーをするといい感じになると思います!+58
-10
-
72. 匿名 2021/01/25(月) 09:40:46
>>53
ベージュやネイビーの方がデザインがよほど綺麗な服じゃないと、手抜きのオバサンみたいにならない?+4
-5
-
73. 匿名 2021/01/25(月) 09:41:03
>>1
ラブリー系スカートとかカーディガンとか着る系統の人だったらヘアメイクとか厳しくなってくるかもね、、
カジュアルか、エレガント 系ならまだ30台相応にできる+17
-0
-
74. 匿名 2021/01/25(月) 09:41:07
>>8
アップデートを意識してないと見た目と内面の感覚に一気にズレが生じるからじゃないかな?スカート丈なんかでまだイケると思って着てたら劇的に似合わない日がある時突然あって、その間5年とかじゃなくて1年とか半年で劇的に似合わなくなったのを痛感して慌ててスタイル変えた時あったよ。+28
-0
-
75. 匿名 2021/01/25(月) 09:41:08
>>5
年齢の話になると、○歳でオバサンなら私なんてどうなるのよ〜wって言い出す人必ずいるよね
おまえのことは知らねーよと思う+29
-42
-
76. 匿名 2021/01/25(月) 09:41:16
>>25
テカテカで笑う+61
-2
-
77. 匿名 2021/01/25(月) 09:41:22
仕事的に若作りしないといけないから本当にツライ。
年相応の格好やメイクしたいし髪だってバッサリ切りたい。
自分で痛々しすぎて精神的にくる。+9
-0
-
78. 匿名 2021/01/25(月) 09:41:45
流行りものじゃなくて、好きな系統を極めた方がかっこいいよ+11
-0
-
79. 匿名 2021/01/25(月) 09:42:01
>>9
その反動なのか、昔ながらの肝っ玉母さんみたいな人、逆に新鮮でいいなと思う。+12
-9
-
80. 匿名 2021/01/25(月) 09:44:05
人それぞれだろとは思うからあまり気にしなくても良いと思うよ。
私は20歳過ぎにすぐ母になり兄の子供が生まれおばさんと呼ばれてたけど全く気にならなかったし、20代の後半から白髪が出始め段々老いを感じるようになりました。
アラフォーの今はシミやシワなど目立つし隠すメイクとかするけど、やっぱり若い時とは全然違うから自然と自覚すると思う。
服装やメイクなど年齢や容姿に合ったのじゃないと客観的に見ておかしいと感じるから周りをよく見たら自分と向き合えるんじゃないかな。+4
-0
-
81. 匿名 2021/01/25(月) 09:44:06
>>1
34歳だけど容姿変わらない。むしろ10代からずーっとフケて見られてきたので、30過ぎてから若く見られて不思議で仕方ない。
同じ年でもフケ方は人それぞれ。顔立ちや骨格に合ったオシャレを楽しめばいいと思う。+59
-10
-
82. 匿名 2021/01/25(月) 09:44:51
今45なんだけど、気持ち的には37くらいのつもりでいると思う。アイドルが40になったと聞いて「いつの間に私より年上に⁉︎」って驚くことがある。図々しいよね、忘れてんの、自分が年取ってることを。
鏡見てびっくりすることあるし、娘の保育園の新しい先生に「◯◯ちゃんのおばあちゃまですか?」って言われたけど笑+37
-5
-
83. 匿名 2021/01/25(月) 09:44:55
>>62
うん、後者ですね
ミニスカとか足を出すようなのはなかったです
トップスでフードのついたやつってカジュアル感強めだから40代にはキツいかも…?って思いながらもついつい着てしまう
でもスウェット生地のパーカはコンビニ行く時くらいでさすがにもう街には着ていけないかな+7
-0
-
84. 匿名 2021/01/25(月) 09:45:04
今の子って、エレガント 系やコンサバ系嫌いだけど
いつまでも、あのカジュアルダボダボスニーカーやるつもりなのかな、、、あれはあれで40〜50代になるとみすぼらしいよね。かと言ってまたコンサバ系流行るとも到底思えないし
地味なおばさん増えそう+31
-9
-
85. 匿名 2021/01/25(月) 09:45:16
メイクはかなり難しい。
①顔を1から作ってしまう濃いめのメイク
②素材を活かすナチュラルメイク
のどちらかがいいと思います
①②の間こそ、化粧うまくないとそれなりに見えない気がする。
服はサラサラ素材の綺麗め選んどけば間違いはないと思います。+2
-2
-
86. 匿名 2021/01/25(月) 09:45:18
>>60
本当それ。
がるだと質のいいものを何年も着るのが良いとされてるけど、似合うものが変わった時もアップデートできずに古いもの着るようになるしどんどん古臭い人間になってしまう。+49
-0
-
87. 匿名 2021/01/25(月) 09:45:52
>>72
歳取ったら明るい綺麗な色選んだ方がいいって言うよね+13
-0
-
88. 匿名 2021/01/25(月) 09:45:57
>>1
気持ちすごくわかる…
私はもうすぐ30だけど、末っ子だからなのか、家族や親戚がみんな幼くて可愛かった頃のイメージのままで接してくるので自分がもういい歳なのを忘れかけますw
自分の中の自分のイメージと実態が乖離しはじめるんだよね+65
-3
-
89. 匿名 2021/01/25(月) 09:46:08
今年で20歳。小さい頃思ってた20歳とは全然違うし精神年齢が追いついてない。+5
-3
-
90. 匿名 2021/01/25(月) 09:46:11
>>1
自分と同い年の女優さんを見つけて参考にするとか💭+5
-1
-
91. 匿名 2021/01/25(月) 09:46:58
>>5
私も妖怪だわ。ただ、32歳ぐらいが1番微妙な年代だったかも。
このままでいいのか?って真剣に悩んだのはその頃。
妖怪に達したら受け入れた。+113
-1
-
92. 匿名 2021/01/25(月) 09:49:12
>>6
Oggi・BAILA・Classy・InRed…
30代前半の雑誌たくさんあるよね。私も33だけどまだまだファッション楽しんでるし、アラフォーにも上手く移行したい。+45
-0
-
93. 匿名 2021/01/25(月) 09:49:57
>>67
まさに20年くらい前。V6の坂本くんが三十路に突入するとかで「三十路」「おじさん」って学校へ行こうで、めちゃくちゃらいじられてるの思い出した!
今じゃ30歳でいじるなんてありえないよね!
あの頃あの風潮なんなんだろ。+86
-3
-
94. 匿名 2021/01/25(月) 09:50:23
30代でヘアカラーにインナーいれたら痛いとか言われるのに
70、80代のおばあちゃんが真紫の髪色にしてたら
おしゃれとか言われるんでしょ
この違いはなんなんだよ
30代40代をババァ扱いしすぎだろ+60
-0
-
95. 匿名 2021/01/25(月) 09:50:30
ガル民は年齢だけでバカにするからね+5
-0
-
96. 匿名 2021/01/25(月) 09:51:00
謙虚であれば今自分に与えられているものに感謝があるはず。基本線はそこだってことを忘れがち+5
-0
-
97. 匿名 2021/01/25(月) 09:51:00
>>75
色んな人が集まるコミュニティだもん会話を楽しむって良い事じゃん
あなたのコメを不快に思う人も沢山いる+27
-3
-
98. 匿名 2021/01/25(月) 09:51:10
>>25
とくかくたるみやシワが嫌だからハリと瑞々しい感じにしたいんだね
極端にいきすぎてるのは美的感覚狂ってるの?+39
-0
-
99. 匿名 2021/01/25(月) 09:51:29
>>1
30前半って葛藤があるよね
特に30は20だいとかわらないけど
33あたりから焦り出して日に日に老けた!?とかやたら気になってきて…だけど後半になってくると
もうみんなたいして変わらなくねー!?って開き直ってくるよ
乗り越えてこっちへカモン!!
+52
-2
-
100. 匿名 2021/01/25(月) 09:51:31
>>13
なんだろうこの人をイラつかせる天才肌+47
-8
-
101. 匿名 2021/01/25(月) 09:52:10
>>86
ね。30代って変化があるからその時に応じたファッションを楽しんだ方が断然若々しく見えるし、
手放すのも惜しくない価格帯の方が良いと思うんだわ。
その分、例えばエルメスだったらボリードやピコタン買ってみたり、シューズをハイブラのシンプルなものにした方がぐっとしまる。+26
-0
-
102. 匿名 2021/01/25(月) 09:52:15
30歳!去年誕生日に三十路かぁーってしばらく落ち込んだ
シミが出てきてショックだよ
パート先に4人子どもいて50歳ですごくスタイル良くてお肌も綺麗な人がいて目標にしてます+9
-1
-
103. 匿名 2021/01/25(月) 09:52:16
>>12
おそらく現在43歳。
自分の年齢書く場面で毎回考えこむんだよね。41?あれ42だっけ?44だっけ?って本当に分かんないの。酷いときは生まれ年から計算する始末。
単に受け入れたくないならいいけど、脳の病気じゃないかって心配だわ。+87
-2
-
104. 匿名 2021/01/25(月) 09:52:17
>>81
凹凸の無い顔なのかな?なんかそういう人いるね。+4
-6
-
105. 匿名 2021/01/25(月) 09:52:18
>>25
全員ではないけど、唇を厚くするのは何故?年を重ねると大抵の人がそう思うもの?それとも年を取ると薄くなるから気になる、とか?+49
-0
-
106. 匿名 2021/01/25(月) 09:52:52
>>9
自分に返ってくるってことだよね。気を付けよう+42
-1
-
107. 匿名 2021/01/25(月) 09:53:05
>>1
32で受け入れられないとか言ってんじゃねぇぞ
+10
-10
-
108. 匿名 2021/01/25(月) 09:53:55
>>105
若さが無くなって大袈裟に言うと昔より生気のない顔になるから、プリッとしたポイントを作って「まだまだしぼんでません」みたいなアピールをするのが目的なのかな?
単なる想像で答えになってなくてごめんね。ほんとに謎だね。+28
-0
-
109. 匿名 2021/01/25(月) 09:54:28
結婚して子供出来てから自分の見た目どうこうしようってあまり思わなくなってしまった…
+4
-1
-
110. 匿名 2021/01/25(月) 09:55:37
>>9
自分のこと棚に上げてはダメよ
鏡見たら?
同じ年齢でも努力が違うから見た目が違う
何故同じと思うのか+2
-18
-
111. 匿名 2021/01/25(月) 09:55:56
>>1
自分も32あたりで白髪発見するようになって
周りに「老いたわ〜」って言ってた
メイクや服装で自分を飾るのよりメンテナンスに時間とお金をかけた方がよくなるボーダーラインの年齢なのかも+21
-0
-
112. 匿名 2021/01/25(月) 09:55:58
>>1
お〜私は主の一回り上。
10年経てば無になるよ、無に(笑)
外観がど〜でも良いとまでは思わないが、例えば髪型なら美容師、ネイルならネイリスト!みたいにお任せしてるよ。
40越えてまつ毛パーマした。毎度、めんどいから。
年上で素敵だなぁ✨と思える方と知り合いになるのは、かなりよい刺激を貰えます!
所作が美しいと、年齢は関係ないなぁって思う。+41
-1
-
113. 匿名 2021/01/25(月) 09:56:59
>>94インナーカラーって本当に若い10代から20代前半の子か本当におばあちゃん世代が似合うと思う。中途半端な世代がしても白髪染めにしか見えないんだよね+0
-5
-
114. 匿名 2021/01/25(月) 09:57:06
>>9
共働きと独身が増えたからじゃないかなと思う
いつまでも自分を綺麗にしようって
余裕のある人が増えたのは。+47
-2
-
115. 匿名 2021/01/25(月) 09:57:47
服の素材とサイズ感にこだわってみたらどうかな。
どんなに高見えなんて言ったって、プチプラの服を上手く着るのって難しいよ。若いうちはどんなにペラペラの服だって、可愛く見えるんだけどね。+4
-0
-
116. 匿名 2021/01/25(月) 09:57:54
>>13
33で3人ってことは、20代のいちばんいい時に子育てに費やしちゃったんだね。オシャレは若いうちにいい意味でとっかえひっかえして落ち着くから、今から垢抜けるのって大変そう。+17
-24
-
117. 匿名 2021/01/25(月) 09:57:59
>>1
>>32
ここガルちゃんなんだけど?+2
-29
-
118. 匿名 2021/01/25(月) 09:58:01
>>25
神田うのは頬がアンパンマンみたいに盛り上がってる、平子理沙はヒアルロン酸入れ過ぎて顔が大きく見える、長谷川京子はテカテカで怖い
芸能人レベルの人がいろいろ頑張っても大して若く見えないし不自然になるだけだね+56
-1
-
119. 匿名 2021/01/25(月) 09:58:59
>>34
見た目は若いかもしれないけど、中身まで若いと勘違いしてる人多くて驚く。高齢出産だと認めない35歳以上とか、免許返納しない70代以上とか。+29
-1
-
120. 匿名 2021/01/25(月) 09:58:59
32って厄年あるからやっぱり人生の転機なんだね。姿も身体も変わるね。+6
-0
-
121. 匿名 2021/01/25(月) 09:59:00
今、28歳で
先月白髪染めしました!悲しい!!
でもしょうがない!+6
-0
-
122. 匿名 2021/01/25(月) 09:59:44
>>75
そんなコメントにさえイライラするって、大丈夫?+19
-3
-
123. 匿名 2021/01/25(月) 09:59:46
>>35
こういうトピに貼られる「年相応に綺麗な人」って年を重ねた綺麗な人じゃんって思う
しかもだいたいみんな年相応にフケてないで若いし…全然年相応に見えない+75
-0
-
124. 匿名 2021/01/25(月) 10:00:14
>>1
私も30代になった頃は怖かった。+10
-1
-
125. 匿名 2021/01/25(月) 10:00:17
>>9
高校生の時、20歳過ぎたらおばさんとか思ってた。考え方が無知で幼いんだよね。
アラフォーになった今、自分はおばさんだなぁって思ってる。美魔女とか騒いでるのは周りなだけで、自分にお金をかける経済力のある女の人が増えた時代の流れだと思うのだが違うのかな。+65
-2
-
126. 匿名 2021/01/25(月) 10:01:16
>>1
2~3日前にも似たようなトピあったよ
+0
-0
-
127. 匿名 2021/01/25(月) 10:01:30
>>113
あなたのいう中途半端な世代の人にも似合う人いると思うけど?
こういう決めつけほんと嫌い
+13
-0
-
128. 匿名 2021/01/25(月) 10:01:32
>>104
派手じゃないけどハッキリしてるって言われるからよくわからない。鼻筋はかなり高め。+6
-3
-
129. 匿名 2021/01/25(月) 10:03:23
>>67
今の購買層の中心だからじゃない?
昔は若い子がガンガン買ってくれたから、若い子を持て囃してた。
+36
-0
-
130. 匿名 2021/01/25(月) 10:03:55
>>1
なにいってんの若いじゃん。
メイクと服装でどーにでもなる。
アタシャ初老だよ。
あと10年後コワイわ。
目袋とかできたらどーにもならん。
+8
-1
-
131. 匿名 2021/01/25(月) 10:04:17
>>88
わかるー!妹アラサーなのにいつまでも幼い扱いしてしまっている。いつまでも可愛いんだよ。2つしか変わらないからアラサー同士なのに笑+13
-1
-
132. 匿名 2021/01/25(月) 10:04:51
>>126
2~3日周期で同じようなトピで回ってるんだよ+0
-1
-
133. 匿名 2021/01/25(月) 10:05:16
>>105
顔の皺やたるみが気になってボトックス?入れたときに、相対的に唇にも入れないとバランス悪く感じるのかな?パンパンになるよりナチュラルの方が絶対綺麗だよね。+8
-0
-
134. 匿名 2021/01/25(月) 10:06:00
>>77
どんな職業?+4
-0
-
135. 匿名 2021/01/25(月) 10:06:07
>>100
横だけど、何も思わなかった私は13と同類なんだろうか…+15
-1
-
136. 匿名 2021/01/25(月) 10:06:50
>>35
この鈴木京香の顔隠したら髪型も服装も20代みたい
綺麗な顔が付いてるから様になってるだけで一般の40代~50代がノースリ着ても大丈夫?
綺麗な大人の女優貼られても年相応とは?…って思ってしまう+33
-1
-
137. 匿名 2021/01/25(月) 10:06:54
主さんよりちょっと年上の33歳だけど、自分の年齢そこまで嫌だと思ってないな。
多分私は元々地味で老けてるタイプなのでむしろ馴染んできたと思ってる。ただ老けたおばさんになりたいわけではないので小綺麗な格好は心がけてます。
+5
-0
-
138. 匿名 2021/01/25(月) 10:07:23
>>105
鼻の下が伸びるから唇分厚くして誤魔化してるんじゃないかな?!+22
-1
-
139. 匿名 2021/01/25(月) 10:07:59
>>116
30代後半から40代の体力の無くなる時期に子育てして、疲れはてた顔しているより、あか抜けるのは楽だと思われる。
アラフォー子育て真っ最中の私からしたら。
+24
-1
-
140. 匿名 2021/01/25(月) 10:09:21
>>9
あと同世代男性のことは躊躇なく『おじさん』って言う+7
-2
-
141. 匿名 2021/01/25(月) 10:10:04
>>132
なるほどw+0
-0
-
142. 匿名 2021/01/25(月) 10:10:51
>>12
私もー
36?あれ?37だっけ?って毎回なる
この歳になると何歳でも同じ+66
-0
-
143. 匿名 2021/01/25(月) 10:11:20
>>135
私も13とほぼ同じ感じなんだけど、
なんか、なんてったらいいのかわからんけどいらっとした笑+7
-3
-
144. 匿名 2021/01/25(月) 10:11:45
>>1
出産して子育て始まるもっと老けるよ
嫌味で言ってるんじゃなく本当に
胸は下がるし、体型崩れるし、努力してもどうにもならない事が出てきて悲しくなる+26
-2
-
145. 匿名 2021/01/25(月) 10:12:13
>>118
法令線そのまんまのりょうの方が綺麗で憧れる。+17
-0
-
146. 匿名 2021/01/25(月) 10:12:21
>>3
わかる!心は永遠の18歳って感じ+7
-7
-
147. 匿名 2021/01/25(月) 10:12:30
32とかまだ若いよ~
私は40歳………
40って数字の圧がすごい
手続き等で「40歳です」って
言うたびに自分自身もおののいてるもの
40年も生きてるんだって
39歳と40歳って
すっっっっっごく違う
40って中年だもんね
自分が中年だなんて………+19
-1
-
148. 匿名 2021/01/25(月) 10:13:10
>>75
敵作るタイプだね。
+9
-4
-
149. 匿名 2021/01/25(月) 10:13:36
>>25
頬骨あった方が若く見えるのかな?
皆必ず頬が盛り上がるね+15
-0
-
150. 匿名 2021/01/25(月) 10:13:52
>>139
アラサーになるまでにオシャレは楽しんだよね。
ポイントは抑えてるだろうから、省エネもできるはず。程よい息抜きしながら頑張って。+0
-5
-
151. 匿名 2021/01/25(月) 10:14:16
>>9
バブル時代とバブル終わってからの厳しい時代を生きた年代の人達のバイタリティーってすごいよね
50代の人達はとにかく陽キャだし40後半の人達の忍耐力とか根性もすごい
おばさんとは呼ばせないという気迫を感じる
+44
-3
-
152. 匿名 2021/01/25(月) 10:15:15
>>67
チヤホヤどころか氷河期でコテンパンすわ+9
-1
-
153. 匿名 2021/01/25(月) 10:15:46
21で子ども生んでるから今(33)おばちゃんの自覚あるちゃあるが年齢相応にみられたいものよね~
+4
-0
-
154. 匿名 2021/01/25(月) 10:15:47
>>147
37歳ですが、もう中年意識してますよ、、
39は既に中年かな。青年期ではないよね。+11
-1
-
155. 匿名 2021/01/25(月) 10:15:50
30過ぎると見た目年齢に差が出てくるよね
年相応でもいいんだけどできるなら若々しくいたいって思うのは別に普通の事だと思う+16
-0
-
156. 匿名 2021/01/25(月) 10:17:36
早く年金貰える歳になりたい
もたもたしてたら70歳からになってしまうよ。
高い年金の保険?払い続けるのに70なんて死んでるかも
+0
-1
-
157. 匿名 2021/01/25(月) 10:17:47
その女、ジルバ っていうドラマ見たら30代後半なんて若い若い、楽しまなきゃね。って思えてきたよ。おすすめだよ。+19
-1
-
158. 匿名 2021/01/25(月) 10:18:21
>>60
なるほど、勉強になります!+1
-0
-
159. 匿名 2021/01/25(月) 10:19:46
>>51
アラフィフ、あまり居ないかな?+3
-2
-
160. 匿名 2021/01/25(月) 10:20:20
37だけど32はまだまだ若かったなあと思うよ
時間がどんどん加速してくから若作りや垢抜けより、人生でやっておきたいことを優先してガンガン早くやっておいたほうがいい。
転職したいなら35までに。+19
-1
-
161. 匿名 2021/01/25(月) 10:20:33
>>1
わかります。。
私はすっぴんが嫌いすぎてギャルメイクみたいのをやめれません。。+10
-1
-
162. 匿名 2021/01/25(月) 10:21:14
>>135
別に変なこと言ってないよね
33歳で3人の子持ちで若い自慢してるって思われたってことなのかな?+9
-7
-
163. 匿名 2021/01/25(月) 10:21:24
>>117
あっもしかしてgirlsってお子ちゃまの女の子を指すと思ってる?
そうかー世間知らずなお子ちゃまは知らないかー
girlsはスラングで子供から大人まで女性を指す時にも使われるんだよ+22
-0
-
164. 匿名 2021/01/25(月) 10:21:30
>>79
最近思うのは、美しい中年になれなかったデブスが肝っ玉ポジに収まろうとしてきてて、人生経験に乏しいただの図々しいデブスオバサンが増えてる。
私の周りはそんな感じ。
逆に、経験値高い人の方が痩せてたり身綺麗にしてる。
+8
-1
-
165. 匿名 2021/01/25(月) 10:21:57
>>4
倖田來未若い時より綺麗にみえるけどな+166
-6
-
166. 匿名 2021/01/25(月) 10:22:09
>>4
お洒落と若作りは違うのかな?
こういうギャル系の服は明らかに若作りだと思うけど
年と共に生活しやすい服に移行していくものだと思いますが、そうすると生活感が出すぎてしまう
スカートを履いたり、5㎝ぐらいのヒールは履いて楽しみたい+12
-0
-
167. 匿名 2021/01/25(月) 10:22:32
>>12
わかるw
あれ、えーと…あれ?
って一瞬考えるw+8
-1
-
168. 匿名 2021/01/25(月) 10:22:33
>>163
どう見てもlady'sではないしね。+5
-1
-
169. 匿名 2021/01/25(月) 10:22:52
>>156
60歳で繰り上げ受給開始年齢。+2
-1
-
170. 匿名 2021/01/25(月) 10:23:47
若い時は、若作りのおばさん見て、なんで年相応のオシャレしないの?と思ってた。
あと、いつまでもヘアメイクが自分が若いころに流行ってたセンスで時代止まってる人も謎だった。
若くなくなってからの、年相応で時代に合ったオシャレの難しさを知りませんでした。+5
-0
-
171. 匿名 2021/01/25(月) 10:24:15
>>12
私32くらいから出てこなくなった
今34だけど、32か33か34か、既に計算しないと思い出せなくなってる
みんな自分の年齢どうやって記憶してる?w+29
-2
-
172. 匿名 2021/01/25(月) 10:25:14
>>129
私もこれだと思う。
いまはコスメでも服でもプチプラで色んなものが揃うけど、アラフォー以上の世代が10代後半から20代くらいのときって、いまほどプチプラってものがなかったので、おしゃれな人はとにかくお金をかけてた。私もアラフォーだけど、昔はバイト代ほとんど服につぎ込んで、原宿代官山あたりで買い物してた。
その世代の人で自由になるお金がある人は、服にお金をかけることに抵抗がない人が多い気がする。+16
-1
-
173. 匿名 2021/01/25(月) 10:25:25
>>12
30代半ばになってからはいつも40歳のつもりで過ごしている
そしたら本当の年齢が分からなくなって、病院の問診票等に記入するとき一瞬止まっちゃう笑
“西暦+年齢”でググる+21
-3
-
174. 匿名 2021/01/25(月) 10:26:18
>>1
美醜については
女は若さを失ってからが本番だと考えてるよ。
若さ補正がなくなるから
逆に言えばある程度は努力すれば美しくいられる
体型なんかは特にね
年相応の雑誌を読んでみるといいよ。みんな綺麗だから。
+40
-2
-
175. 匿名 2021/01/25(月) 10:26:24
>>116
え?25くらいから産み始めれば33で3人ってごく普通じゃない?
妊娠出産に関して言えば、The適齢期だよ+30
-1
-
176. 匿名 2021/01/25(月) 10:29:33
>>64
分かる。
若い時は馴染まなかったハイブラが馴染むようになる。+9
-0
-
177. 匿名 2021/01/25(月) 10:30:10
>>81
茶化すわけじゃないけど気を遣われる歳になったのもあるよね
私も若い時ずっと上に見られて25あたりから下に見られるようになったけどそれって明らかに若い子以外には若めに言っておこうってのもあるかもって思う
20の子に若く見えるねって言う必要ないけどある程度の年齢に見える人にはとりあえずえ〜若く見える〜って言う人多いから
おっさんに「20代後半なのに卑屈になってなくて偉いね」って言われた時に未だに25以降はそういう感覚で見てんだなって思った
+23
-0
-
178. 匿名 2021/01/25(月) 10:30:26
時間なんてあっという間に過ぎるからえ、もうこの歳なのって思う。子供の頃に想像してた年齢のイメージと自分のギャップ。年齢はおばちゃんなんだけど服を買う時、中高年対象と思われる服は本当に好みじゃないので買いたくない。老いに必死に抵抗してる訳じゃないけど。+1
-0
-
179. 匿名 2021/01/25(月) 10:30:28
>>5
32くらいてさ、
上からは若いと言われるけど下から見たら30過ぎてるみたいな狭間で考えたりしない??
自分でも20代のままじやいられないなあて思ったよ+72
-1
-
180. 匿名 2021/01/25(月) 10:31:21
>>25
年相応の美しさを体現している各年代の芸能人って誰がいるんだろうか。
草笛光子さんとかは憧れるなー(『その女、ジルバ』からの影響)
皺とか白髪、たるみすら魅力的に見せてくれてるよね。+25
-0
-
181. 匿名 2021/01/25(月) 10:31:50
主、筋トレしようぜ
筋肉って何歳からでも成長するし、しっかり栄養を取ってトレーニングすれば髪も肌もツヤツヤ、姿勢もピーンと良くなって、「もう若くない…」なんて悩むヒマがなくなるよ
老いる自分が嫌だと目をそらすんじゃなくて、真っ正面から向き合って鍛えると案外「あれ?全然いける、オシャレもメイクも楽しいぞ」ってなるから大丈夫
私は30歳から筋トレを始めて今39歳だけど、割とポジティブに毎日過ごせてるよ+25
-2
-
182. 匿名 2021/01/25(月) 10:33:02
>>7
ヤダー🤪
笑笑😂
+38
-0
-
183. 匿名 2021/01/25(月) 10:33:20
肌色に暗めのカラーやアッシュ系も合わないから、37だけど20代のときと髪色同じ明るめブラウン。
同年代はみんな暗めカラーだけど、30後半の方は髪色どうしてますか?+4
-0
-
184. 匿名 2021/01/25(月) 10:34:50
>>1
芸能人やモデルと比べてるの?
日中のスーパー行ってみなよ
所帯染みて垢抜けないおばさんばかりだよ+17
-0
-
185. 匿名 2021/01/25(月) 10:34:52
>>75
マイナスついてるけど、わかる
私なんて◯歳よ〜笑、てのは悩みの解決にはならないよね
リアルで言われたら、悩みも話せない、気まずくなるよね+19
-3
-
186. 匿名 2021/01/25(月) 10:35:34
>>175
生物学的には正しいのかな。
ただ都内で25は早いし3人は多い。
レジャーのない田舎は知らん。+0
-17
-
187. 匿名 2021/01/25(月) 10:39:44
>>144
でも逆に、出産とか子育てしてる方が自分の老いを受け入れやすいと思うんだけど自分だけかな?
髪抜けても、痩せにくくなっても、シミシワができても、まあ子供産んだし、仕方ないかって
出産経験したし、寝れないし、日光浴びながら公園遊び付き合ってるし、子どもの友達からしたら自分はオバチャンだし、まあそうなるよねーって
開き直るわけじゃないんだけど、なんていうかお芋受け入れられるような
私は主と同じ32だけど、老いに対する焦りは全然ないから尚更そう思って
確かにメイクとかファッションを年相応にって一体何が正解かはわからないけど、子どもを持つと自動的に以前のようなメイクやファッションもできないから、ある意味勝手に相応な感じになってたりもするし+29
-1
-
188. 匿名 2021/01/25(月) 10:44:29
その方が若くいられるよ。受け入れてから老けだした…+0
-1
-
189. 匿名 2021/01/25(月) 10:44:55
>>1
>変わらないメイク
どんな感じなんですか?
流行は気にしない(興味がない・好みでない)ですか?
私は20代の頃はピンク系リップばかり使ってましたが、最近は落ちついた色も流行ってるし、以前は見向きもしなかったベージュやブラウンを買ってみたりむしろ選択肢の幅が広がりましたよ
それくらいの頃って急に襲い来る老化のサインに戸惑ったり藻掻くことも少なくないと思います
でも>>64さんが書かれているように、今だからこそしっくりくるものもありますよ
無理に変えようとはしなくて良いですが「こういうのも似合うんだ」と気付けるチャンスでもあると思います
主さんご自身のパーソナルデザイン(カラーや骨格)はご存知ですか?もしまだなら本当に自分に似合うものを知るという意味で、一度診断を受けてみられるのも良いかもしれません+2
-1
-
190. 匿名 2021/01/25(月) 10:49:25
>>187
わかるわ
どんなに日焼け対策していても産後のホルモンバランスの変化でシミが増えたし、勿論肌のケアやファッション身なりに気を使うしオシャレはしているけど、子供の成長とともに自分も年取ったなって感慨深く思う
ゆるく運動したり綺麗なお母さんでいたいから、保つ努力もしてるけど、老いてく焦りや不安はない+8
-1
-
191. 匿名 2021/01/25(月) 10:49:36
>>116
20代の1番いい時期っていつなのかな?
20~26くらいだと思うけど、それから結婚して出産しても人によっては33までに3人は物理的に産めるとは思うよ
平均初婚年齢が28歳くらいだから、29で1人、32で1人産んでも2人いるし
妊娠機能に問題がなく年子とか気にしなければ3人いけるし
しかもむしろ、20代後半から30前半にかけては、結婚~子育てに良い時期じゃない?体力的にも、子どもの記念で家族写真とかいっぱい撮るけど自分もまだ綺麗だしw
このあたりで子供産むのはただの適齢期だと思う
都内でも平均初婚年齢って対して地方と変わらないから同じだと思うよ
むしろ平均初婚年齢の実態って、年配の母数が多いわけではなく、一部の年配が押し上げてるだけでだいたい28歳前後がどこでも多いと言われてるしね+7
-0
-
192. 匿名 2021/01/25(月) 10:50:35
>>186
横だけど、東京の初婚年齢も29歳くらいだし、都会も田舎も変わんないと思う。都会だから高学歴しかいないわけないし、田舎でも高学歴高収入の人がいないわけでもない。視野が狭すぎると思うよ。+10
-0
-
193. 匿名 2021/01/25(月) 10:51:14
>>1
41歳の私からすると、、、
おいおい、若造じゃんか
って思う。
36ぐらいまでは若いよー。+18
-3
-
194. 匿名 2021/01/25(月) 10:53:38
>>108
>>133
>>138
わー、返信ありがとうございます。
+2
-1
-
195. 匿名 2021/01/25(月) 10:53:41
わたしも32歳。わかります。第2子妊娠中です。栄養がとられているのか、お手入れ不足か・・なんだか一気に老けました。(;-;)化粧も昔のままだからやり方もお品も変えないといけませんよね。使いきってなくてもったいないけど・・私はとりあえずエイチングケアを始めましたよ。+4
-1
-
196. 匿名 2021/01/25(月) 10:53:58
>>193
多分51歳からしたらあなたも十分若いと思う。
そして61歳からみたら51歳は十分若いと思う。
と、なると、みんな気持ちが死んでなければ若い。それでいいと思う。極端だけどショッキングピンクの服を着ても、最初はみんな変な人と言うけど、それをポリシーとして着ていたら変な人扱いもされなくなる。…と思う。+23
-0
-
197. 匿名 2021/01/25(月) 10:56:41
>>192
横だけど、25と29の差ってデカくない?
20代ひと通り遊んで→30代子育てが周りも多い。+5
-0
-
198. 匿名 2021/01/25(月) 10:58:30
>>183
あなたと同い年です
暗い色は似合わないんですが20代前半のときは明る過ぎて、今それをオシャレと思わなくなったからカラーチャートでいう8.5くらいにしてます(落ちてちょうど良くなるよう、ちょっと暗めにしてもらってる)
冬はそれで夏はもう少し明るめ
流行と気分に合わせてブラウンにアッシュやピンク足してます+1
-4
-
199. 匿名 2021/01/25(月) 10:58:36
>>188
受け入れてるから別に若くいられなくて良い(不安に思ったり焦ったりしない)という意味では?
そもそも別に老いることは悪くないことだと思うし、年相応でその時にあった自分を受けいられると自然に若さには固執しなくなるっていう+3
-1
-
200. 匿名 2021/01/25(月) 11:03:44
>>169
>>156です。
とは言うものの繰り上げ受給は30%減額が生涯続き途中で変更ができない事を上回るデメリットが多いから我慢
デメリット
障害を負った場合、障害者年金が受けられないこともある。
遺族年金と60歳から貰える老齢基礎年金が一緒に65歳迄貰えない。
寡ふ年金の権利が無くなる。
長期特例、障害者特例に該当しなくなる。
考えたら、やっぱり65歳迄我慢しよう!
+1
-0
-
201. 匿名 2021/01/25(月) 11:04:21
>>197
地方でも平均初婚年齢28とかだよ
対して変わらないじゃん
しかも結婚する低年齢が多くてこの平均なのではなく
高年齢の方が多くてこの年齢にとどまっているから
実際は20半ばの結婚が多いでしょう
25は確かに23くらいで結婚した第1弾目のラッシュの出産年齢って感じがするけど、25,6の第2弾結婚ラッシュは27,8で産むし
28,9の駆け込みラッシュの人も30歳で産むとかよくあるから
そんなに少ないとは思えない+5
-1
-
202. 匿名 2021/01/25(月) 11:04:57
>>177
わかる。
自分も服装が過充電だから子供おばさんで幼く見えてしまってるのかと思ってたけど、最近なんとなく外見は年相応だろうなとわかってきた。
なぜなら自分よりだいぶ歳上の人に年齢言っても驚かれないから。
年齢近かったり年下の人だと、利害関係で大げさに驚いたりするよな、と。
自分も若い時そうしてたし。
だから若く見えると言われた時は「(優しさと気遣いを)ありがとう」って返事してる。+10
-0
-
203. 匿名 2021/01/25(月) 11:05:28
>>202
過充電→カジュアル
でしたw+7
-0
-
204. 匿名 2021/01/25(月) 11:07:38
>>201
ごめん平均出して、何が言いたいのかわからない。
私は都内で早慶卒。
イヤミではなく、地方の高卒とは感覚違って当たり前だと思う。+0
-8
-
205. 匿名 2021/01/25(月) 11:11:43
>>1
30才になりたくない28才です。今の年齢のまま止まるシステムを導入してほしい+22
-0
-
206. 匿名 2021/01/25(月) 11:13:24
>>197
29で結婚って理想だね
若い時期を謳歌して、若い時期にママになって2人目や三人目も産める年齢だし+5
-1
-
207. 匿名 2021/01/25(月) 11:15:57
>>204
頭悪すぎて早慶への風評被害甚だしいw+7
-0
-
208. 匿名 2021/01/25(月) 11:19:50
若いって無敵だとは思うけど、丁寧な言葉遣いや仕草で素敵な女性になれたら良くない?+0
-0
-
209. 匿名 2021/01/25(月) 11:22:59
>>12
わかる。しかも私は1つ上だと思い込んでて、あ、まだ●歳だったわ。って思う。+15
-1
-
210. 匿名 2021/01/25(月) 11:23:43
私たぶん病気
高1までの外見が好きで(スタイルとかハリでモチモチってより固い肌質とか)高三あたりからなんか大人な感じの外見なってきたの辛くて26がキツイ
おばさんって感じではないけどもう成熟って感じが嫌すぎて26とかではしゃいでる人見ると若作り痛いなと思ってしまう+2
-3
-
211. 匿名 2021/01/25(月) 11:26:36
>>208
若くて品のある女性だったら無敵だからやっぱり若さは強い+2
-0
-
212. 匿名 2021/01/25(月) 11:27:26
>>210
ガルちゃんってズレてるのかな
26才って若いから若作りって年齢ではないよね+2
-1
-
213. 匿名 2021/01/25(月) 11:28:47
>>212
いや私がズレてるだから病気だと思う
高1以降の顔や肌質が受け入れられない+0
-2
-
214. 匿名 2021/01/25(月) 11:28:52
33歳だけど、痩せにくいし、顔は弛むし、クマは酷いし、白髪も出て来て本当に年取ったって感じるよ…
周り見ててもやっぱりスタイルいい+髪きちんとしてると若く見えるから、それに力入れてる+5
-1
-
215. 匿名 2021/01/25(月) 11:33:07
38歳の私からすれば、32歳なんて、まだまだ若いけど。
若作りなんて、気にしないで、好きなメイクやファッションすればいいよ。似合う格好なら尚更いいね。髪型も、雑誌なんかで研究してみたら。+14
-0
-
216. 匿名 2021/01/25(月) 11:37:53
>>210
そういう人もいるんだね。
私が20代半ばだった時に、まだまだ若いと思ってたけど、同い年の会社の同期が「もうオバさんだから」「もう若く無いよ」って言ってた。
まだまだ若いのに、本気で若く無いって思ってる人もいるんだね。もったいないなぁ。+8
-0
-
217. 匿名 2021/01/25(月) 11:37:55
>>9
今の45位〜50代前半は人口が多いんだよ。70代半ばの方が多いけど、やっぱりこの45〜50代前半はいい経済市場だからね。ここらあたりの年代の意見を無視できない。+9
-0
-
218. 匿名 2021/01/25(月) 11:41:45
>>206
30前半は若い時期にママってほどでもないと思う
高齢出産目前だし、2人目考えると2人目は35過ぎるかもしれないし
やっぱ20代でママの子に比べると体力的な差が否めない
子ども産んでから本当に思うのは、もっと早くに産んでおけばよかっただわ
子どももともと考えている人は、早くうむに越したことはない…+11
-1
-
219. 匿名 2021/01/25(月) 11:41:50
>>9
オバタリア…あなたは何歳だ…+11
-0
-
220. 匿名 2021/01/25(月) 11:43:54
>>20
いやむしろ、ババアっていってるのがその世代だと思ってる
+14
-2
-
221. 匿名 2021/01/25(月) 11:44:27
>>219
平成3年生まれだけど理解出来たよ?+4
-0
-
222. 匿名 2021/01/25(月) 11:44:49
>>117
ご飯たべて💩して寝たら皆平等に歳とってくるんだよ。
そんなにカリカリして心を醜くしてたら顔が般若になっちゃうよ。+28
-1
-
223. 匿名 2021/01/25(月) 11:44:59
32歳なんてまだめちゃめちゃ肌に張りがあってピチピチして元気だったよ。
今、43歳。白髪、目のかすみ、疲れやすさ、手のシワとか内側から枯れてきた。
+6
-1
-
224. 匿名 2021/01/25(月) 11:45:50
>>219
主と同じ平成元年生まれ32歳オバタリアンわかる
言ってた世代ではないけどそういう言葉流行って嘲笑してたのは知ってる+6
-1
-
225. 匿名 2021/01/25(月) 11:47:59
>>114
横だけど、昔の専業主婦のほうがよほど女らしいと思う
うちの母とか祖母とか見てても
慎ましいし、育児してても身綺麗にしてるし+6
-5
-
226. 匿名 2021/01/25(月) 11:48:28
>>223
ごめんなさい、間違ってマイナスに触れてしまいました。+0
-0
-
227. 匿名 2021/01/25(月) 12:02:04
>>8
年齢含めて自分にあったオシャレをしたいってことでしょ。
若作りだけはしてない垢抜けないおばさんならそこら中に居るけど、そうはなりたくないんでしょ。+7
-0
-
228. 匿名 2021/01/25(月) 12:03:15
女性は何度かそういう時期があるらしいね
30歳の節目に精神的なバランスを崩す人も多いらしい
若い方に属してた頃は30歳とか40歳って
おばさんとしか思ってなかったもんね
私は別に若さに執着してるつもりは無かったけど
自分がどんどんおばさんになって
小ジワとかタルみとか体型の変化とか白髪とか、やっぱり凹んだわ
服装も髪型も似合う物が変わっていくしね
同世代やちょっと上の、綺麗だなって思う人を見習ってみたりしたらどうかな
+8
-0
-
229. 匿名 2021/01/25(月) 12:07:22
アラフォーなのにアイシャドウが目の粗いラメがすき…痛いよね。自分でもわかってます+4
-0
-
230. 匿名 2021/01/25(月) 12:07:50
>>216
若いとか若くないの感覚じゃなくて体の肉付きとかが女な感じが嫌だ+2
-1
-
231. 匿名 2021/01/25(月) 12:09:48
>>220
かおが見えない相手の年齢もわからないところで悪口が即ババアって思い付くのってババアだけだよね+6
-0
-
232. 匿名 2021/01/25(月) 12:15:22
>>98
元が綺麗で華やかな立ち位置だったから衰えていく姿が受け入れられないのは分かる。
RIKACOさんとか原秀子さんとかそんなにやってないと思うんだけど素敵だなぁって思う。
芸能人っていう特別視される存在でありながら老いも受け入れ自分らしくいるのって見習いたい。
やってるかもしれないよ、その辺は分からないでも作り物みたいな顔にはなってないよね。+10
-1
-
233. 匿名 2021/01/25(月) 12:20:19
>>25
私この人達のおかげで無駄なアンチエイジング諦められた
シワとか法令線なくて肌がプルプルでもモチモチでも髪きれいでも姿勢良くてもスタイル良くてもちゃんと40代50代って実年齢に見えちゃうんだなってわかったから
+71
-0
-
234. 匿名 2021/01/25(月) 12:21:55
>>9
46だけど若い時にババアとか馬鹿にしてない、その頃すでにカッコいい女性が出始めてた。
今の若い子に対して妬みもない、なんで自分の通った道歩む娘世代にやきもち妬くよ?
マイナス思考より素敵な先輩みたり、若い子のパワー見て良いなって暖かい気持ちになったり、そっちの方が眉間に皺も寄らないよ。
私が鈍感なだけなのか?それだったら鈍くてよかったわ+34
-1
-
235. 匿名 2021/01/25(月) 12:25:06
>>1
32歳とかってそういう時期だと思うよ〜
私もかなり迷走してた。
流行りはそこそこにして自分に似合うものを見直して極めていくと垢抜けるよ。あと全部じゃなくていいから質の良い店のものを取り入れるだけで全然違うし。
ただ髪型は、若いときに似合わなかった事を年相応だからと無理矢理変にしてしまわない方が良いと思う。+14
-0
-
236. 匿名 2021/01/25(月) 12:27:54
>>44
32に戻りたいぐらいだよ!+12
-0
-
237. 匿名 2021/01/25(月) 12:31:24
>>23
いちばん参考になるよね!
32歳ならガッキー、榮倉奈々、吉高由里子、佐々木希…
まずは自分の雰囲気に似てる芸能人のスタイリング真似るのがいいと思うよ。+10
-0
-
238. 匿名 2021/01/25(月) 12:33:42
>>237
プラス戸田恵梨香で、黄金世代だよね。+4
-0
-
239. 匿名 2021/01/25(月) 12:34:47
誕生日前になる時、時よ止まれって念じてしまうくらい受け入れたくない
世間的に30以降はババアって言う価値観が無くなれば良いのに
美しく歳を重ねていきたいのに、ババアのくせに的な意見を見ると悲しくなる+6
-0
-
240. 匿名 2021/01/25(月) 12:37:26
>>60
去年着てたものが今年はもう似合わないって私は20代の頃からです。
年々老けてるんでしょうね。+10
-1
-
241. 匿名 2021/01/25(月) 12:37:35
>>233
これだけ美容頑張ってても、どう足掻いても20代には戻れないんだなぁって思うよね
もちろん同世代よりは綺麗で若いと思うけど、若作りとか言われてしまうし…
世知辛い世の中だよ+29
-0
-
242. 匿名 2021/01/25(月) 12:39:25
>>230
なるほどね。確かに中学生とか高校生くらいの10代の体型はシュッとしててスタイリッシュな感じするよね。キャミとショートパンツでも爽やかな感じね。
でももう絶対に戻れないから、ちょっとずつ受け入れていくしかないよ。これからの人生の方がまだまだ長いんだし、10代の頃体型にとらわれてるのは勿体無いよ。人生100年時代だからね。+5
-0
-
243. 匿名 2021/01/25(月) 12:43:14
>>242
自分でも受け入れていかなきゃと思ってます
本当にありがとう+3
-0
-
244. 匿名 2021/01/25(月) 12:46:54
>>234
本当に自分より相手が若いだけで意地悪な女の人はたくさんいる
自分より若い相手に意地悪したり傷つけても自分が若くなるわけじゃなく余計に老けて嫌な顔になるのにね+17
-0
-
245. 匿名 2021/01/25(月) 12:55:30
今より若い時なんてないのに+3
-1
-
246. 匿名 2021/01/25(月) 13:04:30
好きな服着て好きな髪型して毎日機嫌良く過ごせてればそれでいいじゃん。
好きなテイストが似合わなくなってきたら違うものを試してみたらまた新たな好みが開拓されるかもしれないし、今のままで若作りって思われても自分が良ければそれでいいと思うよ。
私は38歳だけど金銭感覚と疲れやすさと家族編成(結婚して子供が二人)以外は20代の頃となんら変わりないよ。
人間いつか老いて死ぬんだし今を楽しまなきゃ勿体無いよ。+8
-0
-
247. 匿名 2021/01/25(月) 13:11:58
大丈夫。高校生から見たらどう頑張ってもオバサンだから。無理すんな。+3
-2
-
248. 匿名 2021/01/25(月) 13:22:37
>>56
こういうオバサンの意見は無視した方がいい
70代から見れば中年でも若く見えるのは当たり前。+18
-11
-
249. 匿名 2021/01/25(月) 13:25:48
>>244
どっちかというと同世代から
ちょっと下の世代のオバサンに意地悪なオバサン多いと思うけどここ。
+1
-0
-
250. 匿名 2021/01/25(月) 13:26:22
>>246
私は39で年相応の好きな服を着てるんだけど顔が老けてるみたいで私の年齢知らない年上の女の人とかに電車とかで「若作り」とか陰口聴こえることあるけど年行くと意地悪になるなぁって思って自分は好きな服や髪型してる
+3
-3
-
251. 匿名 2021/01/25(月) 13:27:15
32ならまだ足掻いちゃう年齢なのかも。
そのうちそんなことすら気にしなくなる。もう重力には勝てませーんって万歳状態になる。+0
-0
-
252. 匿名 2021/01/25(月) 13:27:27
日本人女性って年齢気にしすぎじゃない?+8
-0
-
253. 匿名 2021/01/25(月) 13:27:32
>>249
38才が41才の年齢にマウントつけたりとかあるね+6
-2
-
254. 匿名 2021/01/25(月) 13:29:07
>>252
年齢が上になるほどバカにされる事が多いからだよ
でもそんなことでバカにされるのが普通とか皆通る道みたいに平気な顔してないと生きていけないのおかしいよね+8
-0
-
255. 匿名 2021/01/25(月) 13:30:07
年齢で叩かれる事多いから気にせざるおえないんじゃ
今は30代叩かれなくなったけど
氷河期世代が30代の時凄かったじゃん。5chでも叩かれてたし
若者の頃それ見てきてる世代は恐怖でしょ+6
-0
-
256. 匿名 2021/01/25(月) 13:32:43
おばさんである事を自覚しろ!って人も多いし。
自虐を強要するおばさんもいる
(自分をBBAだを自虐しない=自覚してない悪いBBAだと決めつける)+5
-0
-
257. 匿名 2021/01/25(月) 13:40:10
>>254
>年齢が上になるほどバカにされる事が多いからだよ
そうですか?
私はそう感じたことはないですけれどね。+0
-5
-
258. 匿名 2021/01/25(月) 13:52:09
>>257
それなら幸せですね+4
-0
-
259. 匿名 2021/01/25(月) 13:52:53
主と同い年!
最近、片方だけほうれい線がくっきりしてきた+3
-0
-
260. 匿名 2021/01/25(月) 13:56:14
歳重ねるだけで本人は何も変わらないのに
まわりの目がかわっていくよね
「ババアww」「おばさんww」みたいな感じで
嘲笑の対象になるのはネットでも感じてるし
若いころが良かったとは思わないけれど
歳取るのがちょっと憂鬱になる+5
-0
-
261. 匿名 2021/01/25(月) 13:59:10
52才だけどいまだに、
ホットパンツ履いてる+0
-1
-
262. 匿名 2021/01/25(月) 13:59:17
鈴木京香や石田ゆり子、吉瀬美智子さんが理想!
ってよくいうけれど、あちらさまは若い頃から美女中の美女で
容姿がハイクラスのトップ女優でスタート地点から違う
さらにご自身にかけるお手入れも月何十万の世界・・・
遠い世界・・・異星人のよう・・・
+15
-0
-
263. 匿名 2021/01/25(月) 13:59:43
おばさんにめちゃくちゃ冷たい世の中だよね
大人しいおばさんが平和なのかな?+7
-0
-
264. 匿名 2021/01/25(月) 14:01:43
>>243
多分なんだけど、スタイルの事はおいておいて、20代ってメイクもするようになって、まだ若くて、1番キレイな時じゃないかな?
私はアラフォーだけど、中〜高校生の時って皆1回ブスにならない?
総合的に見て、20代って1番無敵だと思うな。30代の今、写真を見返すとそう思うのね。
今の自分に自信持ってね!!+4
-0
-
265. 匿名 2021/01/25(月) 14:02:42
>>175
がるちゃんで、都会では40こえて初産がフツーってコメント何回も見たけど+0
-6
-
266. 匿名 2021/01/25(月) 14:07:38
>>257
鈍感すぎ+2
-1
-
267. 匿名 2021/01/25(月) 14:11:08
>>257
余裕があれば平気だよね。年齢の話するだけでもバカにされてると思うオバさんは被害妄想。
私は30代アラフォー。+3
-0
-
268. 匿名 2021/01/25(月) 14:16:04
>>257
私もまわりからそんなふうに扱われた事はないけど、今この場にいない人の事を年齢に絡めてバカにしてる場面に出くわした事は何度かあるので自分自身が感じなくても風潮があるのは知ってるけどな+4
-0
-
269. 匿名 2021/01/25(月) 14:19:59
>>258
はい、恵まれた環境だと思います。
どうもありがとうございます。+0
-0
-
270. 匿名 2021/01/25(月) 14:22:17
32か〜、その時の自虐ネタって更に年上の人に向けたマウントではなくて本気で己の老いを感じた上で発言してるんだよね。
私もそうだった〜。
そんな無自覚な人を見ると今はハラハラするよ。年齢を気にする人はめちゃくちゃ気にしてるから、悪気がないのはわかるけどあなた今地雷踏んでるよ〜ってハラハラする笑
今はまだわからないよね?
でも歳だけは皆平等にとるものだから必ずわかる時が来るよ。人の年齢のことをどうこう言ってる訳じゃなくてあくまでも私自身の話なんだから誰を気にすることなく言ってもいいでしょう〜?って言い気になってたなと…ちょっとした黒歴史になるよ笑+0
-2
-
271. 匿名 2021/01/25(月) 14:22:18
笑った+0
-0
-
272. 匿名 2021/01/25(月) 14:22:32
>>266
そうですか。
バカにする方がおかしいと思っているので気にしません。+0
-0
-
273. 匿名 2021/01/25(月) 14:23:31
>>265
ふつーじゃない。
3人目が40代とかなら全然ありだけど。
初産が40代が普通ではないよ。+3
-0
-
274. 匿名 2021/01/25(月) 14:23:37
デヴィ婦人もおばさんって呼ばれたりおばさん扱いされたことないらしいよ
鈍感力大事w+0
-0
-
275. 匿名 2021/01/25(月) 14:25:50
>>267
そうですね。
その年なりのものは身につけてきていると思っているので。
バカにしたい人はすればいいと思っています。
全く気になりません。+1
-1
-
276. 匿名 2021/01/25(月) 14:29:31
>>268
そうですね。
私もそういう風潮があるのは知っています。
だけどそこには女性特有の僻み妬みの感情がありますから。
まともに聞いていません。+0
-1
-
277. 匿名 2021/01/25(月) 14:36:28
>>276
男でも女上司の年齢をバカにしてるの聞いたことあるよ+2
-0
-
278. 匿名 2021/01/25(月) 14:37:57
>>265
流石にそれはありえないw
まに受けてるのもありえない
逆に言えばガルちゃんには都内だけど2〇歳で結婚したよ出産したよも沢山いると思うのだけど…+5
-0
-
279. 匿名 2021/01/25(月) 14:38:51
>>272
周りの反応に鈍感な人は傷つけることにも鈍感だから気をつけてね+1
-1
-
280. 匿名 2021/01/25(月) 14:39:13
>>277
男の嫉妬ですよ。
女のくせにっていう感情が根底にあるのだと思います。+0
-1
-
281. 匿名 2021/01/25(月) 14:41:13
>>267
自分のこと以外にも「おばさん」というカテゴリでバカにされるような言動なんて例えばテレビや雑誌、本や職場やあらゆる場所での人との会話
色んなところでいい年であれば見聞きしててもおかしくないのに
それにまったく思い当たれないのはヤバイと思う+2
-1
-
282. 匿名 2021/01/25(月) 14:41:35
>>279
はい、心得ております。+0
-1
-
283. 匿名 2021/01/25(月) 14:43:34
>>276
男の方がおばさんバカにしてると思うけど…
特に高齢独身とかもはや恐怖扱いしてる人おおい
子供部屋おばさんとか
+3
-0
-
284. 匿名 2021/01/25(月) 14:59:23
>>281
世間に風潮があることと、それを真に受けて気にし過ぎることとは、違うでしょう。
人としての懐の深さが求められるだけ。
いい意味でもう若くはないんだから。+2
-1
-
285. 匿名 2021/01/25(月) 15:01:18
>>283
ご年配の女性をバカにするような男性は品がないですね。+4
-0
-
286. 匿名 2021/01/25(月) 15:03:15
>>281
何か勘違いされているようですけれど?+0
-2
-
287. 匿名 2021/01/25(月) 15:03:50
骨格別とかパーソナルカラー診断別とかで雑誌があれば良いのになって思う
年齢が若い雑誌は明るい色で年取ると暗い色になってゆくのが似合わない…
クール系になっていくよね
+1
-0
-
288. 匿名 2021/01/25(月) 15:09:50
ニートからやっと職につけて、
何年も仕事にヒイヒイいい続けて
姉に彼氏作る手伝い始めてもらって
私の人生これからよ!
(今年で37歳)+6
-0
-
289. 匿名 2021/01/25(月) 15:14:02
>>284
やっぱり鈍感な人は傷つけるのにも鈍感って本当なんだね
そういう世間体や風潮を気にする人のことを、言う人が悪いとではなく
気にしすぎやら人としての懐の深さが求められてる(つまり許容できない人は懐が狭い)と貶めるのだから
若くもないのにこういうことにすら思い当たらないなんてね+1
-0
-
290. 匿名 2021/01/25(月) 15:15:00
>>286
257.匿名 2021/01/25(月) 13:40:10
>>254
>年齢が上になるほどバカにされる事が多いからだよ
そうですか?
私はそう感じたことはないですけれどね。
風潮を理解していない書き込みに見えますけれどね?+2
-1
-
291. 匿名 2021/01/25(月) 15:20:09
>>289
言う人が悪いと思うよ。ただ、若くはないんだからそういう風潮が一朝一夕に変わるものではないことぐらい、生きてきてわかったでしょう。本格的に変えたいのなら、婦人団体にでも入って活動したら?応援しますよ。+0
-1
-
292. 匿名 2021/01/25(月) 15:25:09
>>281
ある学生タレントを「若くて可愛いから応援してる」とコメントしたら「オバさんを年齢で差別してる!!」って叩かれて、は??ってなった。しかもプラスも多数。被害妄想が甚だしい。+0
-0
-
293. 匿名 2021/01/25(月) 15:29:58
>>289
>許容できない人は懐が狭い
その通りだよ。
バカな男に目くじら立てるなんて、時間のムダ。
充実した大人の女性は華麗にスルーしてるし、そもそもオバさんディスされない。+0
-1
-
294. 匿名 2021/01/25(月) 15:33:36
>>252
日本だけじゃないのだ!+1
-2
-
295. 匿名 2021/01/25(月) 15:33:37
>>290
他の方にもレスしましたが、風潮は理解しています。
ただ私自身、リアルではおばさんと言われバカにされたことがありません。
ガルちゃんでは散々の言われようですが。+1
-1
-
296. 匿名 2021/01/25(月) 15:40:47
>>293
>許容できない人は懐が狭い
>その通りだよ。
懐も視野狭いね+0
-0
-
297. 匿名 2021/01/25(月) 15:42:21
>>291
若くはないならそういう人がいることくらい批判せずに許容すれば?
自分と違う受け取り方や考えの人が世の中には沢山いることくらい、生きてきてわからなかった?+1
-0
-
298. 匿名 2021/01/25(月) 15:43:26
>>297
若くはないならそういう人がいることくらい批判せずに許容すれば?
自分と違う受け取り方や考えの人が世の中には沢山いることくらい、生きてきてわからなかった?
まったく同じこと、あなたにも言えるね。+0
-1
-
299. 匿名 2021/01/25(月) 15:43:33
>>295
そういう話題を口にも出せないくらい気を遣われてるんだろうな…+0
-1
-
300. 匿名 2021/01/25(月) 15:46:24
>>297
そうだね。
あなたは、オバさん差別に神経を尖らせてピリピリしながら生きていく。
私は、気にする人もいるんだーバカだなぁアハハってスルーしながら生きていく。
人それぞれ、人生を楽しもう!+0
-1
-
301. 匿名 2021/01/25(月) 15:47:40
>>296
なるほど。
あなたが懐も視野狭いなら、仕方ない。+0
-1
-
302. 匿名 2021/01/25(月) 15:52:00
>>298
私はもともとそれができない人のことを懐が狭いだの生きててわからなかった?だの下に見た発言はしてないので
同じことを言い返しただけですよ?
あなたの考えでいうなら間違ったことじゃないでしょ?+1
-0
-
303. 匿名 2021/01/25(月) 15:52:26
40近くなってやっと派手めな物が似合うようになってきて楽しいよ
口紅も濃い色使えるし+2
-0
-
304. 匿名 2021/01/25(月) 15:55:13
>>4
33の自分から見たら少し上のお姉さんなんだけど、
20代の人から見たら完全におばさんに見えてるんだろうな。。。+47
-0
-
305. 匿名 2021/01/25(月) 15:55:25
>>300
わたしは>>187書いた人だからおばさん差別ももともとピリピリしてないし、そもそも老化に否定的じゃないんだけど
気にしなければいいだけ!と、気にするやつは懐が狭くて生きていて学ばなかった人とマウントとって、気にしてない自分を上げてる言い草に呆れて返信してただけですよ
視野が狭いなぁと思って+4
-0
-
306. 匿名 2021/01/25(月) 15:56:22
>>301
日本語大丈夫ですか?+0
-0
-
307. 匿名 2021/01/25(月) 15:57:35
受入れられないのではなく驚いてるかな。バブルの時に二十代だったがあれから約三十年経ってしまった。
ええっ!って感じ。自分的にはまるで浦島太郎のようだ。そりゃ子供も成人するわ。+4
-1
-
308. 匿名 2021/01/25(月) 15:59:34
>>306
>>296であなたがご自身のことを懐も視野も狭いと仰るので、納得しましたよ。+0
-1
-
309. 匿名 2021/01/25(月) 16:03:18
老化への恐怖って、死への恐怖らしいよ。
そういうことじゃないのはわかってるけど、他に夢中になれることとか、人生充実させた方が結果いいと思うよ。+7
-0
-
310. 匿名 2021/01/25(月) 16:04:01
>>308
>許容できない人は懐が狭い
に対して
>その通りだよ。
と言ってる>>293の懐と視野が狭いなぁと言ってるんですよ+1
-0
-
311. 匿名 2021/01/25(月) 16:16:19
>>310
イヤミだよ笑+0
-1
-
312. 匿名 2021/01/25(月) 16:17:22
32で早い!!こちとら35だよ、そろそろ40だよ!心だけ変わらないから気持ちが追いつかないのよね+3
-0
-
313. 匿名 2021/01/25(月) 16:19:36
>>1
もう50才を過ぎているのに閉経を遠ざけようと必死になっているように見える知人がいます。気持ちは少し分かるけれど、何となく尊敬出来なくなってしまいました。男性でも必死にハゲを隠す人がいますが、潔く受け入れてツルツルにしている人のほうがずっと魅力的なんだけど。+7
-0
-
314. 匿名 2021/01/25(月) 16:21:37
>>299
はいはい。
お好きなように。+0
-1
-
315. 匿名 2021/01/25(月) 16:24:35
>>311
イヤミになってなくて、ただの日本語不自由な人になってるの草+0
-0
-
316. 匿名 2021/01/25(月) 16:24:39
>>1
スカート丈を、膝が隠れる長さのタイトスカートに変えてみるだけで若作り感が減るかも+4
-0
-
317. 匿名 2021/01/25(月) 16:25:41
>>292
理解不能ですよね。+0
-1
-
318. 匿名 2021/01/25(月) 16:28:23
>>294
特に日本人女性は、年齢を重ねることに対してネガティブな印象ですが。+0
-2
-
319. 匿名 2021/01/25(月) 16:30:55
>>103
43歳とか中途半端でわからなくなるよね。誤魔化してるんじゃなくて本気で迷うことあるわ。そして側から見ても、42でも43でも44でも変わらないよね。+17
-0
-
320. 匿名 2021/01/25(月) 16:32:05
めっちゃ受け入れてるけど、あと10年もしないうちに50歳と思うと驚く。本気でおばちゃんじゃん。+0
-0
-
321. 匿名 2021/01/25(月) 16:34:31
>>5
あら、誤嚥?わかるよー。ツバでも噎せれるよね。なんならお茶でも死ねちゃいそうで、そろりそろりと呑んでます。今年43歳ですww嘘って言ってほしいww
主の言う32歳の時って、私はモテ期だったんですよ。結婚諦めてたから力の抜き加減も良かったのか、入れ食い状態だった。つまり、努力さえすりゃまだ上下同年代全部の男がくる年なんですよ。これが36とかだと、また意見も違うんだけどさ。早々に諦め過ぎだよ。32歳なんて、今どき20代に見える人沢山いるよね。なんもないときに噎せるようになったらまたおいで!
+6
-3
-
322. 匿名 2021/01/25(月) 16:47:43
30歳過ぎたら年齢で勝負だよ!
若作りし過ぎず、色々と研究して
オシャレな大人カワイイになりましょう!+3
-1
-
323. 匿名 2021/01/25(月) 16:49:58
>>51
そうよそうよ+2
-1
-
324. 匿名 2021/01/25(月) 16:51:52
>>87
顔色が良くみえるのは明るい色使いだよね
ブルーや水色、緑は青ざめて見えるのか着ている時に「体調悪い?」って良く聞かれる+1
-0
-
325. 匿名 2021/01/25(月) 17:12:24
同じく32歳ですが今の方が生きやすいです
20代の頃は服もメイクも気合い入れすぎていて毎日頑張りすぎていました
今はほどよく手を抜いて丁度良いくらいになりました
20代の頃より肌荒れも落ち着いたしメイクも楽しい
お洋服は20代の頃は買えなかった少しお高めの物も買えるようになって選ぶのも着るのも楽しいです+5
-0
-
326. 匿名 2021/01/25(月) 17:14:41
今日がこれからの自分にとっての若い日。+2
-1
-
327. 匿名 2021/01/25(月) 17:24:21
主さん自己肯定能力低くて、女性は若さしか価値がないと思ってる?
趣味見つけたり、自分を好きになることから始めたら若さへの執着はなくなるんじゃないかな。
主さんと同じ歳だけど、自分や日常に満足しているから歳を重ねるのは楽しみだよ。
若いときは、自分にも周りにも満足していなくて、歳をとるのが嫌だったんだけどね。+4
-0
-
328. 匿名 2021/01/25(月) 17:40:06
>>25
この人達も一歩前までは可愛かったよ。そこまで参考にして、あとは石田ゆり子やらナチュラル系を参考にするとかね。+8
-1
-
329. 匿名 2021/01/25(月) 17:44:43
>>321
私36だけどモテるよ。でも遺伝がモノを言う年齢だよね。自分は自分で観察して探っていくしかないんだよなぁ。+5
-2
-
330. 匿名 2021/01/25(月) 17:45:10
>>1
もうアラフォーですが
周りを見ても、28-32歳くらいが女の人って1番キレイだと思うんですが…そう思うのは私だけ?+29
-0
-
331. 匿名 2021/01/25(月) 18:08:34
>>1
25過ぎたらおばさんの自覚を持てば十分対応可能+2
-3
-
332. 匿名 2021/01/25(月) 18:10:57
>>1
子供産めば変わらない?+2
-0
-
333. 匿名 2021/01/25(月) 18:13:51
>>9
バブル世代がそういう気運な気がする
40越えたら「アラフォー」とか言って35から一緒みたいに巻き込んでたし
いつまでも主役気分でうらやましい+14
-0
-
334. 匿名 2021/01/25(月) 18:22:44
>>313
わかるー!+1
-0
-
335. 匿名 2021/01/25(月) 18:25:07
>>4
若々しいわな+20
-2
-
336. 匿名 2021/01/25(月) 18:32:48
年齢を聞かれる度に眉間にシワがより、、『結構言ってるよ』と濁してしまいます。若い頃は『22歳ですー』ってスッと答えていたのに。今年でついに2回目の成人式ですわ。←この発言自体がねー。+0
-0
-
337. 匿名 2021/01/25(月) 18:51:19
>>209
誕生日が4月1日だから、皆につられて
勝手に自分の年齢に+1してる笑+0
-0
-
338. 匿名 2021/01/25(月) 18:51:37
>>171
私も4月1日まで32歳の気持ちでいるけど(5月産まれ現在33)実際今年の5月には34になるからあれ?何歳!?って時々戸惑ってるw+1
-0
-
339. 匿名 2021/01/25(月) 18:52:03
>>60
確かに
36までは学生に間違えられた
37から一気に老けたわ+5
-2
-
340. 匿名 2021/01/25(月) 18:58:55
>>318
他の国に住んでみなよ
若さにとらわれてる人なんて日本だけじゃないよ
+6
-1
-
341. 匿名 2021/01/25(月) 19:03:04
>>1
独身なんじゃない?
結婚してたら老ける前に結婚できててよかった〜って思うよ+0
-3
-
342. 匿名 2021/01/25(月) 19:16:05
私はいま34歳、歳が気にならない訳じゃないし老いに怯えてる部分もあるけど
今日の自分が人生最高に美しい!と思い込むようにしてるよ……+4
-0
-
343. 匿名 2021/01/25(月) 19:21:15
>>1
いつから変わってないの?だいたいの目安として3つ年取るごとに変わっていかない?+2
-0
-
344. 匿名 2021/01/25(月) 19:26:49
自分なりに必死に生きてきたつもりだったけど、
バリバリ仕事してるわけでもなければ結婚してたり子供が
いるわけでもなく、友達少ないし彼氏もいないし
特に何も成し遂げてないから余計に自分の年齢が受け入れられない。
しかも三十超えたあたりから一年が急に早く感じるようになってきて怖い。+4
-0
-
345. 匿名 2021/01/25(月) 19:33:04
>>3
年齢を意識したのは19歳が最初で、10代最後なんだと初めて歳をとるという意味を実感した。
それまで誕生日がきて一つ歳をとることにネガティブな気持ちはなかったけど、19歳から毎年少しずつネガティブな気持ちが増えていった。+7
-1
-
346. 匿名 2021/01/25(月) 19:33:33
27くらいで流行の中心が年下の世代の話になっていき流行りを追うのが恥ずかしくなり
でも31、32くらいではまだまだ20代と見た目は変わらず安心してみたり
34になると完全に30代の肌髪になってあせり
37で欠点を隠す化粧に嫌気がさしてクリニックに頼り肌に金かけ始めた+2
-0
-
347. 匿名 2021/01/25(月) 19:41:32
若い時から服に着られてる感があるモサ子だったのでたいして変わらない気がする
ケチだから一年後着れなくなってるの嫌で短い丈のものは買わないようにしてるけど+1
-0
-
348. 匿名 2021/01/25(月) 19:42:33
>>346
私かと思った
+1
-0
-
349. 匿名 2021/01/25(月) 19:47:37
>>1
私40歳だけど、思えば30過ぎのときって20代を引きずってて年齢を受け入れられなかったから気持ちがわかる。服も雑誌も20代向けの買ってた。30代後半から諦めついて、40になるときは諦めじゃなくて今だからこそできることをしようって自然に思える様になったよ。
ゆっくりでいいんじゃないかな。今は職場の20代の子を可愛いと思ったり、血の気が多いな…とため息ついたりそんな感じだよ。+4
-0
-
350. 匿名 2021/01/25(月) 19:50:52
>>328
あーすぐ石田ゆり子引き合いに出されるけどさ
同じような頬してるよ?
テカらせてはいないけど+1
-1
-
351. 匿名 2021/01/25(月) 19:55:28
>>1
90年代や2000年代初期と違って今の32歳なんて若いし芸能人とかもいまだに30代の人が主役やってるしそこまで老いを感じることないと思う!
もちろん20代と比べたらあれだけど。
32歳ならガッキーと同じだね。+16
-1
-
352. 匿名 2021/01/25(月) 20:12:41
>>129
私もそう思う。お金落とす層におべっか使ってるだけ。今のオタクが受け入れる風潮もそう。私が子供の頃は叩かれてた。でもオタクが大人になってお金を落とすことが解ったから叩かなくなった。+15
-1
-
353. 匿名 2021/01/25(月) 20:13:00
老化を楽しめばいいと思います。
その年齢ごとに似合う服も髪型も違っているだろうし、その年齢という名前の季節を楽しめばいいと。
特に女性は、見た目の変化も緩やかなので受け入れて楽しめばいいと思います。+2
-1
-
354. 匿名 2021/01/25(月) 20:22:17
>>340
そうですね、機会があれば。+2
-2
-
355. 匿名 2021/01/25(月) 20:24:09
若作りって言うか、別に年齢関係なく着たい服着れば良くない?
フロアに30代~40代の女性沢山いるけど、みんな素敵ですよ?
逆に30代だから控えめにしないとーって言ってる人って老けて見える。
別にギャルみたいな?バンドみたいな?カッコしてなきゃ気にしなくていいと思うんですが。
ってか気にしすぎ!+9
-0
-
356. 匿名 2021/01/25(月) 20:25:46
>>5
私も、今年32歳ですが、
この年くらいから身体の変化がどっと来る。
まだ、年寄りでもないしだからと言って若者でもない。
子供を産みたいと考えても自然妊娠も微妙になって
デリケートな年頃。
悩みます+18
-3
-
357. 匿名 2021/01/25(月) 20:53:24
>>48
28だけど使ってました笑+1
-2
-
358. 匿名 2021/01/25(月) 20:56:48
グレイヘアにしてる人いるんだけど、、、あれは「老いを自然に受け入れるすてきな自分になりたい」という意気込みはわかるんだけど、正直やっぱり老けて見える。何も一足飛びにおばあちゃんになる必要はないのにと思ってしまう。+13
-0
-
359. 匿名 2021/01/25(月) 21:07:10
全然ないや。
勝手に毎年いっこずつ歳取ってるなーとしか。
むしろ、もう少し考えた方が大人として成長できるかもしれないなってふと思った。
年齢に悩むから磨こうと思えるんだもんね、きっと。+3
-0
-
360. 匿名 2021/01/25(月) 21:11:28
手術した時に確認の為に
何度も名前と年齢を聞かれて地味に嫌だったのを思い出した+1
-0
-
361. 匿名 2021/01/25(月) 21:13:07
現在35歳
独身で子供もいないからまだまだ若いつもりでいたけど、「35歳の女子高生」や「35歳の少女」というドラマを見るたびに私はもうとっくにおばさんなんだと痛感する
35歳という年齢と若いワードのギャップが面白いと思ってそういうタイトルを付けるんだよね
+16
-0
-
362. 匿名 2021/01/25(月) 21:14:46
>>4
昔は騒がしくて清潔感がなくて苦手だったけど
今は体型保ってて綺麗だなと思う+53
-2
-
363. 匿名 2021/01/25(月) 21:19:08
友だちがLINEで、老いについて話してくると、既読スルーしてしまう
わたしはまだ26って思ってるけど、友だちにとってはもうおばさん気分らしい
やめてくれって思うけど、わたしが受け入れられてないのかなーとも思う+2
-0
-
364. 匿名 2021/01/25(月) 21:24:46
>>4
以外にすっぴんのが可愛いのでは+4
-0
-
365. 匿名 2021/01/25(月) 21:28:55
>>1
重盛さとみを目指せば?個人的に最近好きだから推してみたwタメかと思ったら32でビビった!ググったら、年取ってから可愛くなったし+3
-1
-
366. 匿名 2021/01/25(月) 21:34:21
>>363
26なんて若さ真っ盛りじゃない
私なんて50なのに気分は34
でも更年期障害でホットフラッシュがひどい+8
-0
-
367. 匿名 2021/01/25(月) 21:41:36
>>67
絶対数が多いからね。数の力で勝てないよ+7
-0
-
368. 匿名 2021/01/25(月) 21:42:09
>>233
自分みたいな平凡な女でも老いが恐怖なんだから、綺麗綺麗と言われて生きてきた人たちは受け入れられないんだろうな。+17
-0
-
369. 匿名 2021/01/25(月) 21:43:35
>>1
私も今32だけど最近すごい白髪とホクロが増えた。まだ目尻のシワとかはあんま気にならないけど、これから増えるのかと思うと怖い。服装も20代の頃みたいなブリブリ系は似合わなくなってきたから、落ち着いたカジュアルスタイルにしたよ。結婚したし若い頃より服には金掛けなくなったな。もっと歳取ったらシミ取りレーザーとかするようになるのかしら+4
-0
-
370. 匿名 2021/01/25(月) 21:54:22
安達祐実が白髪や老いは恥ずかしい事じゃない!って言ってくれてるけど、安達祐実は白髪あろうが顔が可愛いからなぁ…って卑屈に思ってしまう自分がイヤ。+6
-0
-
371. 匿名 2021/01/25(月) 21:58:09
私も32歳
肝っ玉母ちゃん感が凄い
4人目妊娠中で白髪も増えたし、体重10キロ増でシルエットが酷いのなんのって
子供産んでも変わらない人もいるのに落ち込むわ+1
-0
-
372. 匿名 2021/01/25(月) 22:06:10
これ言うと元も子もないけど、年齢以前に不細工は一生不細工で美形はその逆だよね
主さんがどっちか知らんが、年相応の不細工か年相応の美人として死ぬまで生きるんだから32歳で悩む必要は無いと思う
この先老ければ老ける程悩みは大きくなるよ
時間は平等、受け入れるしか無い+1
-0
-
373. 匿名 2021/01/25(月) 22:07:14
>>350
自然な歳の取り方とかで絶賛されてるけど、やっぱり肌引き伸ばしたりしてるよなと思ってた。
多少なり手を加えてるよね。+3
-0
-
374. 匿名 2021/01/25(月) 22:10:31
その歳その歳で似合うもの探すのも楽しいよ。
最近メガネ買ったんだけど、前のメガネは34歳の時に買ってレンズ大きめのべっ甲の太めのフレーム、今39歳で今まで似合わなかったちょっとマダムっぽいレンズ小さめのフレーム細めのものが似合うようになって、悪く言えばおばちゃんになったんだけどなんか新鮮だったよ。
メイクでも服でも好きなもの着てテンションあげるのもいいことだと思うし、逆に自分を客観視して好きなものより似合うものを探すのもよし。私はどっちもやってる。+1
-0
-
375. 匿名 2021/01/25(月) 22:12:08
>>1
多分、まだイケるのでは?アラサーは、まだイケます。
アラフォーになるとある日その髪型でその服で、アレ?何か違和感。顔が老けてるーーー!!似合わないっっ!て自分に愕然とする時がやってきます。そこから何度かの絶望を繰り返して老いを受け入れていけるのかもしれません。私はそうでした。今は白髪に抗うの、やめた。+1
-0
-
376. 匿名 2021/01/25(月) 22:15:24
運動してて適度に筋肉がある人は若く見える
あと姿勢が良い人
白い歯、潤いのある髪や肌も
人間年齢と共に「濁り」を纏う様になるからメイクや服装は清潔感を第一優先にすると良いと思う
あとは男性の存在
現役感が有る女性はオーラが若い+1
-0
-
377. 匿名 2021/01/25(月) 22:16:03
>>7
煉獄さんぽい+32
-0
-
378. 匿名 2021/01/25(月) 22:16:29
30超えるとできないだろうと考えて、20代の時めいっぱいかわいい服着て派手なメイクして楽しんだ。今歳を重ねて悲しくないと言えば嘘だが色々と潔く引退できたと思う。+4
-0
-
379. 匿名 2021/01/25(月) 22:19:23
主です!
採用されててとても嬉しいです
皆様ありがとうございます😭!
日曜日に子供の一才の記念で家族写真を撮る事になったのですが何も決まりませんT_T
腰まで伸びた不揃いな黒髪ロン毛
前髪も伸びきってしまいました
改めて自分を見て老けたな…と。。
年齢を受け入れて上手に歳を重ねたいです
しかし日曜どうしよう…>_<
+4
-0
-
380. 匿名 2021/01/25(月) 22:19:27
>>35
この画像私も好きで保存してます。マイナス多くなりそうですが、この方と天海祐希さんと壇れいさんには遺伝子を残してほしかった。と常々思います。+5
-0
-
381. 匿名 2021/01/25(月) 22:23:59
>>1
ちょっとトピずれかもだけど、、
ある程度年相応であることは大事だと思う。
けど好きな服とか特に「やりたいけどできなかった服」は着といたほうがいいかも。
場所を選べばね笑
例えば女だけで遊ぶ時に「今日は飲みだしみんなでミニスカート履いちゃわない!?」とか「姫みたいな服でアフタヌーンティー行こう!」とか。
ファッションは楽しんだほうが豊かかなぁと私は思う。
死ぬときに「いやぁ年相応だったなぁ、楽しかった、」とは思わないじゃん笑
きっと主さんは
普段着をどう年相応に垢抜けて楽しむか、の話しをしてるから私の意見はちょっと違うかもだけど。。
私もアラサーなので普段着はシンプルにして、ヘアセットで垢抜け度を上げてます。。
今日がこの先の人生でイチバン若いので、イベント事の時とかはぜひ華やかな服も楽しんでくださーい!+3
-0
-
382. 匿名 2021/01/25(月) 22:24:07
>>44
やだ怖いこと言わないで+1
-0
-
383. 匿名 2021/01/25(月) 22:25:50
>>363
わかる
お前はおばさんでいいけど一緒にしないでって感じ+4
-1
-
384. 匿名 2021/01/25(月) 22:26:19
>>49
脚細くて綺麗なら40代でも膝下丈のタイトなスカートとかなら履いてもいいと思うけどね+3
-0
-
385. 匿名 2021/01/25(月) 22:30:20
>>379
評判の良い美容院でヘアメイクしてもらう
写真に残るならプロの力を借りましょう
ご主人がスーツなら流行り廃りの無い紺のワンピースにパールを合わせるのはどう?主役は子供だから親は無難で清楚な感じが良いと思う
+0
-0
-
386. 匿名 2021/01/25(月) 22:39:37
>>4
若い頃は不潔な感じだったけど同じスタイルを貫いて洗練されたね
体型絞ってるし肌も綺麗
派手なネイルも髪も手入れが行き届いていてさすが芸能人って感じ
+34
-1
-
387. 匿名 2021/01/25(月) 22:40:58
私が学生時代の仲良いグループは気付いたら1人も長子がいなかった
適度に全員容量良くて楽だった+0
-0
-
388. 匿名 2021/01/25(月) 22:41:00
>>379
とても失礼かと思いますが、髪の毛は滅茶苦茶キレイな手入れされた髪でない限り、腰まであるとちょっと気持ち悪いですよ。これは意外と男性が言っています。少し切る方向で考えられた方が良いかと思います。+5
-0
-
389. 匿名 2021/01/25(月) 22:45:09
>>363
今年であと数回しか20代がないと思うと私は焦る+0
-0
-
390. 匿名 2021/01/25(月) 22:45:56
>>202
若く見えるよ!+0
-1
-
391. 匿名 2021/01/25(月) 22:47:08
>>7
油で顔洗ったろ+8
-0
-
392. 匿名 2021/01/25(月) 22:49:20
>>363
20代でおばさんて…
お嬢ちゃん達、人生100年時代やぞ!+4
-0
-
393. 匿名 2021/01/25(月) 22:52:52
一昨日からラブホで働いてるんだけど、シワシワなのにギャルみたいな人がいて 可哀想だなー、と思いながら見てる…。
受け入れられてないんだろうな。
老けてるさゆりみたいな+0
-0
-
394. 匿名 2021/01/25(月) 22:53:49
>>337
きゃー!お仲間!4月1日の苦労は4月1日にしか分からないから嬉しい。
プラスする必要なんてないよー。
私、学年的には来年成人する年だけど私はまだ18だから完全に他人事だと思ってる、というか実際に私はまだだし。
同じ学年の4月生まれは20になっちゃうのかー皆おめでとーって感じ+0
-1
-
395. 匿名 2021/01/25(月) 23:03:39
>>12
もうすぐ誕生日なんだけど、次は36歳だっけ?え?37歳かな?まあ、どっちでもいいや!ってなってる。
20歳になるのは嫌だった。20代後半を迎えるのも嫌だった。いつの間にかどうでも良くなってた。2人目からホルモンバランスがガタガタで不調になって、今は美容よりも、心身ともに健康に過ごせることを何より大事にしてる。+0
-0
-
396. 匿名 2021/01/25(月) 23:05:35
>>1 心配するな!今日という日が一番若いんだから!!!
年齢は平等!
ババアってバカにされても、そいつらも確実にババアになるんだから!
+2
-0
-
397. 匿名 2021/01/25(月) 23:09:39
>>55
本当にそう!
わざと年に合わせた嫌いな恰好してた時期あったけど、
今思うと若かったんだし(今より)もっと好きな恰好しとけばよかったってなる。
+6
-0
-
398. 匿名 2021/01/25(月) 23:09:54
>>1
同い年です!
私も一時期鏡を見るのも怖くなるレベルまでいってしまいました。でも、えびちゃんを歯ブラシ?のCM見たら8個くらい上なのにめちゃくちゃ綺麗で。若いことは美しいことだと思うけど、年齢があがる=醜くなるなんて考えは勿体ない!ってそこから思えて、シミとり頑張ったり、田中みな実さんみてファンデはちょっとツヤがある方がこの歳なら綺麗かも?とか研究が楽しくなってきました!
服装とかは私はまだ迷走してますが周りを見たり同世代の芸能人見たりどんな感じがいいかなーって考えたりやってみるのすごく楽しいです。
+4
-0
-
399. 匿名 2021/01/25(月) 23:11:29
>>25
長谷川京子なんて元々超絶美人なんだからシワができても少々たるんだとしても可愛かっただろうになぁ。
こんなに美人でもコンプレックス感じるんだなぁって思いました。+25
-0
-
400. 匿名 2021/01/25(月) 23:12:40
>>25
老化は怖いけど、シワできても弛んでもヒアルロン酸は絶対入れない!って私は決めてます。シワがなければいいとは思えない。+4
-0
-
401. 匿名 2021/01/25(月) 23:14:51
>>1
他人に意地悪ばかりしてきたから、顔にでてきてるんじゃない⁉️心がきれいな人は顔も老けないんだよ+1
-8
-
402. 匿名 2021/01/25(月) 23:21:35
今流行ってるスカスカ前髪
ありゃ中高年はやっちやダメだ
キツいキツい
偽涙袋も下瞼のたるみに見える
夕方からは小皺やクマが目立ってきて徹夜明けみたいな目になってる
若い子の流行を追いかけて忠実に再現してる40代の知り合いは頑張りと反比例して変になってるわ
本人には言えないから黙って反面教師にしてる+11
-1
-
403. 匿名 2021/01/25(月) 23:25:54
>>1
今39だけど、32なんて若いよぉ!
でも振り返ると色々と悩んだ年齢だったなぁ。
というか30代はリアルな悩みが尽きなくてもう消えたいとか息苦しい感情の連続だった(−_−;)
もうすぐ40代に入るから完全におばさんもおばさんだけど、いろんな面で楽になれたらいいなぁ。
というか主さんが年齢受け入れられないって感情は若い証拠だと思うよ。私はもう30代は終わりだし、悲しさもあるから主さんはまだ何年もあるんだから楽しんでもらいたいなぁ(^_^)+15
-0
-
404. 匿名 2021/01/25(月) 23:27:41
>>379
>腰まで伸びた不揃いな黒髪ロン毛
「年相応に垢抜けたいです 」であれば髪の毛どうにかした方が…+10
-0
-
405. 匿名 2021/01/25(月) 23:31:32
>>1
32なんてまだまだ
本当の老化は35過ぎてからよ。
どんな美人でも35過ぎるとおばさん感否めない。
38くらいになると何してもどうみてもおばさん。
40過ぎたら終了。
数年を楽しめ♪
+9
-2
-
406. 匿名 2021/01/25(月) 23:34:04
>>3
私も大人になるのが嫌だった
これからはおばさんになるのが嫌に変わるんだろうな+7
-0
-
407. 匿名 2021/01/25(月) 23:35:23
>>1
ガッキーだって32歳なんだよ
前向きに行こうよ!+3
-0
-
408. 匿名 2021/01/25(月) 23:35:27
>>379
43になっても腰までの黒髪…染めてなくて白髪混じりの…な人がいてかなり怖い。
清潔感ないってまわりに言われてるけど本人はいい女気取りみたいでキツい。+6
-0
-
409. 匿名 2021/01/25(月) 23:39:19
>>187
あたし日焼け嫌だし、公園とかあんま行かなかったなー。子供より自分が大事だったのかな。でも美容に気をつけたから今のダンナに出会えたんだなーと思う。
結婚は3回目。+2
-2
-
410. 匿名 2021/01/25(月) 23:40:04
>>1
見た目にばっか気にしてスッカスカだと、むしろ見た目もろとも痛いおばさんになる。+2
-0
-
411. 匿名 2021/01/25(月) 23:40:43
主です!
産後抜け毛が酷く美容室に行く時間がなくずっと結んでいたのですが、久々におろして鏡を見たら落武者かと思いました( ; ; )
汚らしいですよね(;▽;)
日曜までに美容室行けないので結んで行こうと思います!+2
-0
-
412. 匿名 2021/01/25(月) 23:42:25
受け入れる(気にする)必要あるのかな?
年齢関係なく今自分がしたいこと、自分が似合うと思うことしてるだけ。
私はこれがしたいけど、年齢的にダメかなぁなんて気にしてたら損だと思う
もちろん新しい自分に気づいたり、自然に好みが変わるのは良いと思うけど他人目線で自分に制限かけたり、したくないこと我慢してやり続けるのは違うと思う。+2
-1
-
413. 匿名 2021/01/25(月) 23:45:41
受け入れようが受け入れまいが年齢は積み重なっていくんだから考えるだけ無駄。+0
-0
-
414. 匿名 2021/01/25(月) 23:48:33
>>410
私の事だ。32歳。老いが怖くて、子供に服を買うより自分の美容、婚約指輪も、バイオリンもハイフや美容整形のために売った。+2
-1
-
415. 匿名 2021/01/25(月) 23:53:27
旦那以外に好きな人がいます。だから30過ぎて脱毛、vioしたり、可愛い下着買ったり、小物で女子力あげたりしています。いつかそうなれる日を夢みています。
大好き!○岡○○くん!+2
-0
-
416. 匿名 2021/01/26(火) 00:01:01
>>233
私も一時期は美容医療にハマりかけたけど
シワがないおばさんになっただけで
特に若くは見えない事に気づいてハッとした
年相応かつ清潔感がある身なりを心がけようと思った
+14
-0
-
417. 匿名 2021/01/26(火) 00:06:10
>>1
50過ぎました。振り返ると私は32くらいがなんだかんだ1番綺麗だったかなーとも思う。アルバムとかみても、肌とか髪とか。
仕事も慣れてきてるし、大人だけど20代にも見えたりするからファッションも楽しめる歳
ブランドものも不自然でも無くなるし。
戻りたいと思うけどなー。
勿体ない、楽しんで!、
受け入れたくないのはこっちのほうよww
50前後から本気であれこれくるよ。、
つか、43あたりからオヤ?たなってきたな、、、+16
-0
-
418. 匿名 2021/01/26(火) 00:10:18
同級生のところは、妹が大人っぽくて、スタイルも良くて、人の意見も聞いて受け入れてくれるし、小学生の頃から将来を考えて、なりたい職につけるように努力してその職業について、堅実に生きて、結婚して子供もいて、服も年相応。
7歳上の姉は、幼稚で自分の意見が通らないと不機嫌になって、何でも楽なほうに流れて、定職にもつかず、汚部屋で若作りで、ヲタクで、言い訳が多くてパートもすぐ辞めて、電車通勤してる人を笑ったり、まだ30代だし~若いし~が口癖で、歳取ったら生活保護貰うからと笑ってるそう。
姉妹でも、全然違うんだね。+0
-0
-
419. 匿名 2021/01/26(火) 00:12:01
>>133
唇って整形で大きくできるんですか?
もしそうなら驚きです+2
-0
-
420. 匿名 2021/01/26(火) 00:13:47
>>49
そもそも今膝が見える丈のスカートが流行ってなくない?
ママ友もみーんなシンプルな服ばかり。
スレ主じゃないけど私も32歳。ミニスカート、露出が流行ったギャル時代を過ごしてきた世代からするとそもそも今の流行りの服がおしゃれに感じない。
じゃあ自分が好きな服を着たら良いじゃんって思うけど、もうミニスカートも履けないし(笑)、リボンのニットも痛いし。
だからオシャレと思わないシンプルな服を着て、2歳のやんちゃな下の子を追いかけられるようにスニーカーを履いて、上の子の幼稚園のお迎え。
自分でも老けたなー、こんなんで良いのかなーと思いながら、悲しくなる時がある。
でも子供がもっと落ちついたらまたオシャレとかしたい。+4
-0
-
421. 匿名 2021/01/26(火) 00:13:55
>>22
うん、そうだよね
アラフォーの自分からしたら「32歳なんてまだ若い!」って思うけど
自分が32の時は22歳くらいの新人さんとかと比較して「年取ったな」って落ち込んでたこと思い出したわ
20代の子がする流行は似合わなくなってくるかもしれないけど、今の自分が着たいものを着て、好きなメイクして過ごしたらいいと思うよ
年齢に関係なく楽しんで+8
-0
-
422. 匿名 2021/01/26(火) 00:14:35
>>91
私今43だけど30代ってまだキレイな年頃だったなぁと過ぎてから思う。
40代、本当しわが年々深刻化してくるし疲れも取れない。
+8
-0
-
423. 匿名 2021/01/26(火) 00:18:36
32だけど知人がピンク大好きでリュックもトップスもピンクは、、さすがに見てて痛い
だけど誰もこーいうの指摘出来ないから気を付けようと思う+0
-2
-
424. 匿名 2021/01/26(火) 00:20:45
>>11
上手い🤭+6
-1
-
425. 匿名 2021/01/26(火) 00:28:09
30歳になりました。
10年前はその歳になれば仕事もバリバリで結婚もしているだろうも思っていましたが、現実は独身。
仕事は好きですが、結婚願望がないことを昨年改めて痛感。
肌の変化や体の不調に驚く毎日。メイクも服も見直し中。
会社の人が未だに26歳~27歳くらいだと思っているけど、喜ぶことも出来ずリアクションが微妙になる。+2
-0
-
426. 匿名 2021/01/26(火) 00:29:21
>>45
あの小娘が!っていう人いますよね。
四国のお遍路さんブームは体力と気力があることを若い人に伝えてるらしいです。+1
-0
-
427. 匿名 2021/01/26(火) 00:32:34
外見よりなんだろう、将来が不安。
36歳だけど、老後どうなるのかなって思う。
良くも悪くも独身で、結婚すればこの不安は無くなるのかな?とも考えたけどね。
私かなり、丈夫だから相手より長く生きると思う、パートナーの面倒を見る覚悟が私にはない。
+5
-0
-
428. 匿名 2021/01/26(火) 00:35:40
>>361
あれ、私胸が痛くて見れないんだよね。
あと「うちの娘は結婚できない」とかさ。
+5
-0
-
429. 匿名 2021/01/26(火) 00:36:41
>>416
まさにこれなんだよね。どれだけ美容医療施しても、それでも40代は40代にしか見えないのは切ない。+12
-0
-
430. 匿名 2021/01/26(火) 00:38:52
私今、34歳だけど8歳の娘と二人で歩いていると我ながら可愛い親子だなぁ♡って幸せな気持ちになる。10年後もきっとまだまだいける!+1
-3
-
431. 匿名 2021/01/26(火) 00:39:27
32歳はまだ若いけど、まだ若いからって油断して32歳っていう現実が見えてないと、35歳からどんどん生活がキツくなるよ。
体も、外側だけなら若く見える人が増えてるけど、体内は年齢そのまま。
後たった3年の35歳からは高齢出産、42歳くらいで終わるってところは昔から変わってない。
子供を選択で生まないにしても、体は確実に年齢そのままで老いてる。
+3
-0
-
432. 匿名 2021/01/26(火) 00:41:38
32とかまだどうにでもなる
45過ぎるともはや女じゃなくなってきてるのにプライドだけ捨てきれなくて苦しい+2
-0
-
433. 匿名 2021/01/26(火) 00:42:57
>>35
このふたり女優の中でも綺麗だよね。しかもスタイルが良い。ショートが似合う。私、ショートにすると一気に地味になる…。でもロングだと老けて見えるし…どうしたらよいのか。+7
-0
-
434. 匿名 2021/01/26(火) 00:44:05
>>430
女の子だけ?+0
-0
-
435. 匿名 2021/01/26(火) 00:49:32
>>409
私は日焼けはそんなに気にしないけど乳崩れるのが嫌で二人とも完ミでした+4
-0
-
436. 匿名 2021/01/26(火) 00:50:10
>>434
うん♡+0
-0
-
437. 匿名 2021/01/26(火) 00:50:15
隣の席の46歳派遣の独身おばさん見ててこわくなった。白髪混じりでパサパサ法令線くっきり目元しわしわ。パソコン打つ手もおばあちゃん。
今31だから婚活頑張って絶対ああならないようにするって自分を奮い立たせてる。+2
-6
-
438. 匿名 2021/01/26(火) 00:52:29
>>3
わたしも20歳になるときオバさんじゃんてショックで仕方なかった
もっといえば15歳からもう年齢重ねるのが嫌で嫌で16の誕生日から
毎回ショックを受けていた。+11
-0
-
439. 匿名 2021/01/26(火) 00:52:44
>>430
姉妹に見えるかもね、後ろ姿なら+0
-0
-
440. 匿名 2021/01/26(火) 00:52:49
>>17
年齢ピタリ当てる人なんかいないから似合えば良いんだよ+3
-0
-
441. 匿名 2021/01/26(火) 00:53:47
30過ぎたら急に目元のしわが気になり始めた。あと、ふと鏡を見るとなんかやっぱ老けたって思う。+3
-0
-
442. 匿名 2021/01/26(火) 01:00:45
>>25
髪を綺麗にすると顔とのバランスが取れないとか
海外セレブ系のサイボーグぽいのが好みだったりとか、理由は様々だろうけど
なんだかんだ言ってその辺の同年代よりは若くて綺麗だよ
手を掛けてればファッションの幅も広がるよね
ピンク髪だっけ?痛いって言われてたけど普通の人だと痛いではなく汚いだからね
首とかめちゃくちゃ綺麗にしてるじゃん
なんで努力してる人をバカにするんだろってこの人たちの話題になるといつも思う+6
-0
-
443. 匿名 2021/01/26(火) 01:05:40
>>442
別にバカにしてないけど
努力の方向性が間違ってるんだよね+4
-0
-
444. 匿名 2021/01/26(火) 01:09:49
おばさんになると髪色どころか、ストレートヘアすら似合わなくなる。
髪を綺麗に保ってても、違和感。+4
-0
-
445. 匿名 2021/01/26(火) 01:15:12
>>403
私もイッチではないですが、32歳のものです。
今を思いっきり楽しまないともったいないですよね!+3
-1
-
446. 匿名 2021/01/26(火) 01:16:05
>>443
間違ってるとか他人が決めることじゃないよね
本人が満足してれば良いじゃん
それとも芸能人は視聴者の好みにしなきゃいけないの?
こう言う人が多いから年取るごとに好きな服も着られなくなるんだよな+4
-0
-
447. 匿名 2021/01/26(火) 01:32:53
>>119
中身も若いと勘違いしてる人の大半が、端から みるとキラキラしてるんじゃなくて幼いんだよね
自分をよく思いたい心理かも+2
-0
-
448. 匿名 2021/01/26(火) 01:32:53
>>417
全く同感!
今41だけど、まさにおや?って感じになって来た。
年追うごとにたった1年前の自分の写真が若く綺麗に見える。30過ぎの頃は昔の写真見ても今の自分が一番良いと思ってたw+5
-0
-
449. 匿名 2021/01/26(火) 01:42:36
>>35
さすがに彼女らは何万とする基礎化粧品使って美容皮膚科的なものにも頼ってると思うんだよね…
一般人には参考にならなくない?+8
-0
-
450. 匿名 2021/01/26(火) 01:47:12
>>1
ちょっと考えすぎだし年相応って何よ
そんなのないよ
自由なんだから
他人に認められるカッコが安心できるってことなんだろうけどつまらないよ
今したいメイクして着たい服着れば幸せだよ
わざわざ見知らぬ人の目を重視して好みじゃないことする必要ない
若作りは良いことなんだから+1
-0
-
451. 匿名 2021/01/26(火) 02:00:58
24、マジで無理+1
-0
-
452. 匿名 2021/01/26(火) 02:03:23
>>451
本日私はその倍になりました
アレクサにハッピーバースデー歌ってもらいました
50あっという間なのがわかるから怖いw+8
-0
-
453. 匿名 2021/01/26(火) 02:03:43
>>26
アラサーの私は、TPOさえ弁えていれば好きな服着て好きな髪型を楽しんで&これから迎える年齢ごとに目標を立ててから 急に老いへの恐怖がなくなりました
今は肌のケアと教養を増やす事に勤しみ
30代→烏滸がましいけどマリリンモンローのような女性を目指す
40代 50代→大人の余裕を身につけ、年相応の容姿だけど肌は自信ある!と言えるようになる
60代→水森亜土の様な陽気なお婆ちゃんを目指す
70代→膵臓悪い私は多分この世に居ません
生きてたら、旦那と隠居して 老害化しないように謙虚に生きる+5
-0
-
454. 匿名 2021/01/26(火) 02:12:25
>>425
もう共感しかない…私も30になったんだけど、思い描いていた30代と違いすぎて誕生日の1週間前から悲しくて悲しくて夜中に毎日泣いてた。
結婚願望全然ないし仕事も楽しくやってるけど、このまま30代を生きるのかって先の見えない不安に突然襲われて。
80年も人生あるのになんでピークが20代なんだろう。色々と下降するのを感じながらあと50年も生きたくないな+8
-0
-
455. 匿名 2021/01/26(火) 02:12:26
>>433
年を重ねたらショートの方がいいと思います。
+0
-0
-
456. 匿名 2021/01/26(火) 02:16:19
46か‥47てす。
自分の年齢がスパッと出てこなくなりました。
三十路突入した時はなんか諦めた時もあったけれど、今思うと若かったな〜って思いますね。
今一瞬が1番若い!
何かチャレンジしてみようかな〜
グータラ独身女だけど😄+10
-0
-
457. 匿名 2021/01/26(火) 02:20:55
>>13
マイナス多いけど、32歳で子ども一人なのに育児に追われてる自分からすれば、尊敬だわ。+5
-0
-
458. 匿名 2021/01/26(火) 02:34:29
>>448
同感ありがとうw
来ましたか、オヤ?が笑
同世代とも話したことあるけど、大波小波いろいろあるけど、はっきりオヤ?!となったのは43あたりだよねーと意見が一致!魔の43才と呼んでいるw
そうなの、それまではなんだかんだ、まだ私まあまあ綺麗じゃん、と思えたのに43前後から、オヤ?アレ?になってきた、、、
本気の老化がはじまったゴング鳴ったかもw+2
-0
-
459. 匿名 2021/01/26(火) 02:36:34
>>1
今36だが5年前の写真見返したら若くてビックリした。31歳はまだほぼ20代だよ笑
こっからの5年はヤバい。
顔には日焼け止め塗ってたけど手には全く塗ってなかったから一気に老化した。
日焼け対策はしといた方がいい+2
-0
-
460. 匿名 2021/01/26(火) 02:44:06
現実って容赦ないよね。年を取ることを止められないから楽しむしかないと思うよ。
見た目はともかく、体に気を付けて生きていけばいつか受け入れざる得ない状態になる。受け入れたら気持ちは楽になる。通り過ぎれば、悩んでいた時期を微笑ましくも感じるよ。+1
-0
-
461. 匿名 2021/01/26(火) 03:00:25
>>116
私は20代の体力がある内に子育てしたかったな~と思う。オシャレにそこまで興味がないからかな。
同じく33歳で二人目妊娠中だけど、体力無くて辛い/(^o^)\+1
-0
-
462. 匿名 2021/01/26(火) 03:16:58
>>451
今25なんだけど、25になる誕生日本当に辛かったw
もうアラサーの仲間入りだから😭
残りの24歳、思う存分楽しんで!!+0
-0
-
463. 匿名 2021/01/26(火) 03:53:20
35歳で今の顔が一番気に入ってる
顔がシュッとして色気が出た(全て主観です)+5
-0
-
464. 匿名 2021/01/26(火) 04:35:39
>>13
残念だけど出産経験してるとやっぱり老いてるよ
自分ではわからないのかもしれないけど+2
-3
-
465. 匿名 2021/01/26(火) 04:38:21
>>9
それ、厚かましい所にもうおっさんおばさん現象出てると思う・・
最近の人は若く見える←勝手に思うのは自由
自分は若く見えるから年下と釣り合う←やめろ
若い子と混じっても違和感ないのよ〜むしろ私が年下みたいな←もうボケたのか
グイグイ来るおっさんおばさん若い時本当嫌いだったから自分はしないと決めてる+6
-0
-
466. 匿名 2021/01/26(火) 04:55:40
>>16
私も下のアイラインはやめて、上のアイラインも黒から茶色に。アイシャドーもブラウン→ベージュ
マツエクもジェルネイルもやめて、ネイルはトップコートのみで短く
ヒールも7cm→3cmくらいのほぼペタンコ
そのかわり、そこそこ良いものしか買わなくなりました。お金かかるけどしゃーない
30代、40代をオバサンだと思っていたけど子綺麗なおばさんがこんなにお金かかるとは思わなかった!!+3
-2
-
467. 匿名 2021/01/26(火) 05:12:40
>>1
私も32歳です。
31歳の時に茶髪、ネイルを卒業してずっと前髪ありだったのを無しにしました。夫や家族からは大人っぽくなったと評判いいです。
ナチュラルカラコンだけまだやめられません汗+2
-0
-
468. 匿名 2021/01/26(火) 05:36:05
私ここの皆さん好きだわー
40がるばばだけど最近抜け毛が多い
あと肌の乾燥 たるみ しわ
夏冬迎える度にどっとくる
健やかに過ごしたい〜+1
-0
-
469. 匿名 2021/01/26(火) 05:41:00
今日から34歳だけど、可愛い服は着ていたい
服ぐらい自由に好きなもの着たいよ+5
-0
-
470. 匿名 2021/01/26(火) 06:37:50
>>9のレス書いたの男だと思う+1
-0
-
471. 匿名 2021/01/26(火) 06:43:26
>>166
年取ったらヒールのある靴履かなきゃいけないんだろうかやはり
+0
-1
-
472. 匿名 2021/01/26(火) 06:45:33
>>402
中高年がやるとバブルのときに流行った前髪みたいに見えて一昔感があるよね。
今は見慣れたが前まで若い子が私が小学生・中学生の頃してた前髪やってるって不思議に思ってた。+2
-0
-
473. 匿名 2021/01/26(火) 06:48:45
>>370
私も共感よりインナーカラーしてるだけじゃん。
もしかしたら安達祐実は白髪がまだ生えてない可能性もある。そんな安達祐実に言われてもなぁ…と思った。
※ホワイトアッシュのインナーカラーを白髪と間違えた人がコメントした事に対しての返答+1
-0
-
474. 匿名 2021/01/26(火) 06:52:50
>>333
解る。私もアラサーってファッション誌が使い始めたときに30代って言われるのが嫌で25才からの女子巻き込んだ!!とびっくりした。+6
-0
-
475. 匿名 2021/01/26(火) 06:56:42
>>1
え?32歳でってまだ早すぎだよ…
せめて30代後半くらいなら共感できるが…
+5
-0
-
476. 匿名 2021/01/26(火) 07:01:54
>>170
私は反対だ。おばさんってどうして流行終わるぐらいにやっと取り入れるんだろう?って思ってた。私達と同じスピードで取り入れる人をおしゃれでそうなりたいと思ってた。
おばさんになると流行ってまず若者ターゲットだし奇抜に見える。定着するか解らない。娘と同じタイミングで取り入れるのは恥ずかしいし若作りに見える。
足並み揃えて定着して広まって周りの同年代も取り入れだしてから取り入れる。
また若者が似合う流行とおばさんは似合わない同年代から見ると痛い流行がある。昔はそれに気づかなかった。自分と同じような格好してるおばさんはおしゃれと思ってた。
+1
-0
-
477. 匿名 2021/01/26(火) 07:11:54
綺麗にこしたことないけど老化は仕方ない
ファッションスナップ作って自分の年齢に合いそうで好みのファッションを見つけてみたら?
自分で探すのも楽しい+2
-0
-
478. 匿名 2021/01/26(火) 07:12:16
>>35
いやいや、これは相当綺麗な顔立ちで肌もスタイルも綺麗な人が成り立つ髪型と服装だよ…
参考にするには無理がある気がする+6
-1
-
479. 匿名 2021/01/26(火) 07:43:13
>>71
人によるのでは?私はワンオペ育児真っ最中でボロボロだったよー。子供が幼稚園上がったくらいから少しずつ余裕が出てきた感じだった。+2
-0
-
480. 匿名 2021/01/26(火) 07:46:32
>>71
さすがに35はないわ
28〜32歳くらいが一番綺麗だと思う+1
-4
-
481. 匿名 2021/01/26(火) 07:46:37
>>356
自然妊娠に悩む年齢じゃないでしょ+5
-1
-
482. 匿名 2021/01/26(火) 07:47:27
>>51
30代の時そう言われてもピンとこなかったけど40代半ばの今30代は本当に若かったなと思う
40代だと体の不調も増えるし、疲れやすいし
自分の身なりに気を使う余裕が段々なくなってくる
30代は、お姉さんに見えることもあったけど40代は確実にオバサン
シャワー浴びても体につく水滴がだらしなく流れる
肌全体がくすんで弛むし老化が目に見えてわかる+0
-0
-
483. 匿名 2021/01/26(火) 07:48:29
>>417
めちゃくちゃわかる!
30前後のころ、ヒトからもそう言われてた。
若さと落ち着きが両方備わって一番キレイな年代なんだって。
わたしはずーっとひっつめ髪でいたんだけど、だんだん年を重ねて頬の位置が下がってひっつめが似合わなくなってやめた。
だんだんそのオヤ?!が増えてったのが35前後からだった。
でも、若い頃の格好が似合わなくなる代わりに若い頃似合わなかったものが似合うようにもなってくる。
その時々の自分を手放したり受け入れていくしかないのかな、と。
最近また今までのもろもろに違和感を感じるようになってきたから、また新たな時代の幕開けなのか…とw
また新たにしっくりくる自分を模索しなきゃ。+2
-0
-
484. 匿名 2021/01/26(火) 08:03:18
>>1
年齢に合った理想の自分のイメージを作ってそれに近づくようにしてる。芸能人でイメージに近いスタイルの人を何人か参考にしてるよ。30くらいのときは長澤まさみだった。今は30代の頃の長谷川京子。
これから先のなりたい自分をイメージしてそのために今できることもやってる。40代の理想は井川遥。
+0
-0
-
485. 匿名 2021/01/26(火) 08:28:11
親戚がもう40なのに、冬でもホットパンツとか脚すごい出す格好してて、自信あるんだろうけどなんだかなぁと思う。
自分のことも名前+ちゃん呼び。
結構大きな子持ちなのに…正直痛い。
受け入れられないんだろなぁといつも思うわ+3
-1
-
486. 匿名 2021/01/26(火) 08:33:01
>>1
私も今35だけど31〜2歳が1番受け入れられなかった。
化粧すればアイラインがガタガタするし、よく見たらちりめんジワが見えるし。
笑った時のシワとかも含めて顔がグッと老けた気がするんだよね。+3
-0
-
487. 匿名 2021/01/26(火) 08:34:04
>>9
大人女子って言葉が馬鹿みたいで嫌い。美魔女も、若作してる痛い中年女性ってイメージ。
年齢を受け入れて自然体でも美しい人に憧れるわ。+7
-0
-
488. 匿名 2021/01/26(火) 08:36:07
>>71
人それぞれに尽きる+3
-0
-
489. 匿名 2021/01/26(火) 08:43:25
>>436
都会は垢抜けてて可愛らしいお母さんほんと多いよね
うちも8歳の子いるけど前ディズニー行った時同じくらいの子連れてるお母さんめちゃくちゃ可愛かったもん
自分も頑張ろうと思った+1
-0
-
490. 匿名 2021/01/26(火) 08:50:16
>>84
余計なお世話
今の流行楽しんでるだけだよ
みんなその時になったら変えていくんだよ
自分の好きなファッションを下の世代に押し付けないで+4
-0
-
491. 匿名 2021/01/26(火) 09:01:37
30代はもう内面じゃない?
あとは服の色合わせ+0
-0
-
492. 匿名 2021/01/26(火) 09:03:57
なってみてわかる、意外と楽しいぞ50代。人生のノウハウ蓄積による時間の余裕と体力のバランスが程よいです。 - YouTubeyoutu.be私は50歳になるまでは50代というのはどんなに歳をとって大変だろうと正直思っていたのですが、実際に50代になってみると40代の頃と比べて体力はほとんど変わらない一方で、人生の仕事や家庭運営に対するノウハウが溜まってきて、時間も出来るし、子供たちも手がかか...
+1
-0
-
493. 匿名 2021/01/26(火) 09:16:42
>>4
芸能人はいんじゃない?個性が売りの商売だし、髪ピンクだろーが似合ってればいい+0
-0
-
494. 匿名 2021/01/26(火) 09:20:36
>>9
若い頃BBAとか騒いでた人って歳とったら美魔女とか言いがち。
若い頃から歳重ねても年齢相応の綺麗な人は人の年齢なんて意識してない気がする+3
-0
-
495. 匿名 2021/01/26(火) 09:33:32
私は生理=女性ホルモンの変化で老いを受け入れたよ。
つーか、どうしようもない。自然現象だから。
32、33までは自分史上、一番綺麗だった。
頑張ればまだ20代に見えるし。
実際に旬の女優さんは30代前半が多い。
33~35 白髪出現。肉付きが中年っぽくなる
30代後半 生理が変わる←ここで一気に年を感じる
44~46 生理さらに変わる←これが更年期への道かと諦めがつく
ますます太りやすくなる
しわシミ顕在化
たるみ始まる
髪質が悪くなる、髪が減る
私は一般人が美容皮膚科に通ってまで若さを追うのは全く理解出来ない。
40歳が37歳に見えてそんなに凄いこと?
外見で商売していない人がなんでそんなに頑張るの?
老いは受け入れて、美容にかける金を他に使った方が楽しいよと思う。
+0
-2
-
496. 匿名 2021/01/26(火) 09:53:26
>>20
私、20代なのに氷河期おばたんって煽られたことある。
でもその人は多分30代ぐらいなんだよね。
リーマンショックの時に就職したと書いてたからさ。
なんか可哀想になったわ。
オバサンにはみんななるんだし、そういう煽りかたは未来の自分への呪いだよ。
多分、おばたんって自分が言われて一番嫌なことなんだろなと思ったよ。+3
-0
-
497. 匿名 2021/01/26(火) 10:10:05
自慢に聞こえるかもだけど、35歳でいまだに告白される。
しかも殆どが一目惚れで。
小さい子からは「おねえちゃん」て言われるし、
「おばちゃんだよ?」って言っても「えーおねえちゃんだよ」って 信じてくれ無い。
33の時 入った職場で 凄い可愛い新入りが来たって職場の男性陣から噂になってしまった。
20代前半の子そっちのけでチヤホヤされてると その子達から睨まれるし。
でもよくみると小じわだらけで法令線も目立つ、
年相応なんだよ。
蛍光灯の下や電車の窓なんてプラス20歳に老け込むのに。
この年になってまでモテ囃されても良いものか、罪悪感もある。
もちろん派手な服装や若作りなんてしてません。
+0
-0
-
498. 匿名 2021/01/26(火) 11:12:42
>>487
あれ出始めたとき、相当消費が落ち込んでるんだなと思った、本物の若い女子がお金使わないからお金持ってる中年をターゲットにしてるんだなと思った。+2
-0
-
499. 匿名 2021/01/26(火) 11:18:00
>>402
40代ももしかして前半だと昔の一番流行ってたときにまだ子供で出来なかったタイプかな?
流行やブームに丁度乗れずに目の前で終わると若い頃に出来なかったからやってみたい人たまに出るんだよね。+0
-0
-
500. 匿名 2021/01/26(火) 11:41:28
>>16
私も下のアイラインはやめて、上のアイラインも黒から茶色に。アイシャドーもブラウン→ベージュ
マツエクもジェルネイルもやめて、ネイルはトップコートのみで短く
ヒールも7cm→3cmくらいのほぼペタンコ
そのかわり、そこそこ良いものしか買わなくなりました。お金かかるけどしゃーない
30代、40代をオバサンだと思っていたけど子綺麗なおばさんがこんなにお金かかるとは思わなかった!!+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
人気トピック
-
4403コメント2021/02/26(金) 02:14
【実況・感想】<木曜劇場>知ってるワイフ #08
-
2114コメント2021/02/26(金) 02:18
暇な人が何でも呟くトピpart2
-
1847コメント2021/02/26(金) 02:19
なにわ男子・西畑大吾、恋人にしたい部門3連覇「Jr.大賞」結果発表
-
1556コメント2021/02/26(金) 02:19
容姿差別って本当に存在するのですか?
-
1321コメント2021/02/26(金) 02:19
夫婦別姓「賛同しないで」 丸川担当相が連名、自民有志が地方議会に要望書
-
1004コメント2021/02/26(金) 02:19
福原愛、帰国で夫婦別居へ SNSに意味深ポエム、結婚指輪も外し…
-
965コメント2021/02/26(金) 02:12
橋本聖子氏が「浅田真央選手に安倍首相とのハグ強要」と報道されたシーン、政府の動画に残っていた
-
938コメント2021/02/26(金) 02:18
妻と他人がわいせつ行為をする動画をネット上で公開 30代の夫婦を逮捕
-
868コメント2021/02/26(金) 02:15
モデル長谷川潤、再婚を報告「笑顔あふれるファミリーを築いていきたい」
-
836コメント2021/02/26(金) 02:16
骨格ストレートを下げる風潮が嫌いな人
新着トピック
-
1847コメント2021/02/26(金) 02:19
なにわ男子・西畑大吾、恋人にしたい部門3連覇「Jr.大賞」結果発表
-
1556コメント2021/02/26(金) 02:19
容姿差別って本当に存在するのですか?
-
18687コメント2021/02/26(金) 02:19
天皇陛下61歳に 眞子さま結婚「多くの人が納得してくれる状況になることを願う」
-
1321コメント2021/02/26(金) 02:19
夫婦別姓「賛同しないで」 丸川担当相が連名、自民有志が地方議会に要望書
-
4540コメント2021/02/26(金) 02:19
イルミナティ・陰謀論について語ろう Part19
-
35408コメント2021/02/26(金) 02:19
再出発した少年隊の錦織一清さんについて語ろう!
-
520コメント2021/02/26(金) 02:19
容姿が好きなAV女優part2
-
363コメント2021/02/26(金) 02:19
大手ハウスメーカーで家建てた方!
-
330コメント2021/02/26(金) 02:19
女性として憧れの生き方
-
499コメント2021/02/26(金) 02:19
小倉優子、チキンのトマト煮こみなど手料理が並んだ食卓を公開「プロのお店みたい」
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する