-
1. 匿名 2021/01/23(土) 17:02:29
家族が増えたので、洗濯物も増えました。
今日みたいに雨の日が続くと乾きません。
物凄くストレスなので、衣類乾燥機の購入を考えてます。
オール電化なのでガスは無理なのですが、おすすめを教えて下さい(^^)+26
-2
-
2. 匿名 2021/01/23(土) 17:03:14
自然乾燥
安いよっ+11
-16
-
3. 匿名 2021/01/23(土) 17:04:12
ん?
衣類乾燥機って要は乾燥機でしょ?
逆に衣類でない乾燥機なんてある?
業務用のなにかとか?+0
-47
-
4. 匿名 2021/01/23(土) 17:04:27
浴室乾燥機です。+33
-5
-
5. 匿名 2021/01/23(土) 17:05:24
洗濯機についてるやつだけどタオル類を結構使ってる!
去年買った洗濯機の乾燥機めっちゃうるさくてもう少しお金払ってでも静かな洗濯機にすればよかった!+14
-1
-
6. 匿名 2021/01/23(土) 17:07:08
私も人に聞いて、除湿機を使い出して感動しました!家族3人分だったら1日あれば乾いてます。1番感動したのは梅雨の時期です。+56
-0
-
7. 匿名 2021/01/23(土) 17:07:16
>>3
布団乾燥機~
あっためとくやつね+8
-0
-
8. 匿名 2021/01/23(土) 17:08:01
>>6
タンク半日でいっぱいになるよね。+25
-0
-
9. 匿名 2021/01/23(土) 17:09:02
浴室乾燥があると天候気にせずに干せる
サーキュレーターも併用すれば早く乾く
節約したい時は換気にしてサーキュレーターを回すよ+10
-1
-
10. 匿名 2021/01/23(土) 17:10:08
+21
-2
-
11. 匿名 2021/01/23(土) 17:11:10
賃貸だから置くとこないけどほしい+6
-1
-
12. 匿名 2021/01/23(土) 17:12:31
>>3
食洗機もあるでしょ。
勉強になったね!+26
-0
-
13. 匿名 2021/01/23(土) 17:13:28
ガス乾燥機のかんたくん使ってます+35
-21
-
14. 匿名 2021/01/23(土) 17:14:02
🌞お日様が一番よ笑+1
-14
-
15. 匿名 2021/01/23(土) 17:17:29
6キロの日立の乾燥機買いました。
洗濯機は縦型ですが、上に設置してます。
急いで乾かしたい服とかシーツもすぐに乾かせて最高です‼︎+52
-0
-
16. 匿名 2021/01/23(土) 17:17:37
今パナソニックのドラムだけど、乾燥がめちゃくちゃ時間かかる。掃除はしてる
本当にイライラするから次は単独でガスの乾燥機にする
電気はだめだわ+26
-6
-
17. 匿名 2021/01/23(土) 17:19:46
縦型洗濯機の乾燥機能付いてるけど、
めっっっっちゃうるさい。音も振動も。
大地震か!?って思うほど。
で、乾かないし しわくちゃになる。
前はドラム式だったけど時間がかかるんだよね。
ガスの乾太くんが欲しい。高いけど。+22
-1
-
18. 匿名 2021/01/23(土) 17:21:38
>>10
もしかしてテレタビーズ?+32
-0
-
19. 匿名 2021/01/23(土) 17:25:10
Panasonicのドラム式を先月買った。今のは乾燥時間早くて助かります+9
-1
-
20. 匿名 2021/01/23(土) 17:25:14
>>14
雨の日はどうしたらいいの?+6
-0
-
21. 匿名 2021/01/23(土) 17:25:55
主さんの家はオール電化だからガスは無理と書いてある+27
-0
-
22. 匿名 2021/01/23(土) 17:26:36
>>17
縦型とドラムで電気代に差ありましたか?(機種によっても違うかもしれないけど、、)+4
-0
-
23. 匿名 2021/01/23(土) 17:27:46
昔使ってたけど、高いのも安いのも絶対にシワになる。自然乾燥か、部屋干しでクーラーか暖房するのがいい。+12
-3
-
24. 匿名 2021/01/23(土) 17:32:37
>>10
一瞬、美輪さんかと思った+6
-1
-
25. 匿名 2021/01/23(土) 17:32:45
日立の乾燥機6㎏を使っています。
オール電化なので夜中の電気代が安いうちにまわしておいて朝起きると終わっていてすごく便利!
去年買って良かったものNo1です。
シワになる物は普通に干しています。+24
-0
-
26. 匿名 2021/01/23(土) 17:33:11
>>22
縦型の乾燥はあまり使わないんですよ。
うるさいのと、しわくちゃなるので。
ドラム式は今のはそんなに電気代もかからないのでは?ちゃんと分からなくてごめんなさい。+3
-0
-
27. 匿名 2021/01/23(土) 17:57:01
>>10
グッモーニンボールチモォ〜+5
-1
-
28. 匿名 2021/01/23(土) 18:06:22
>>16
横。パナのはヒートポンプ式で、電気代は安いけどパワー不足で皺になりやすいよ。
ヒーター式のタイプは、電気代は高いけど高温で一気に乾かせるからガス式と比べても遜色ない。
これから購入する人は、そちらをお勧めします。+4
-4
-
29. 匿名 2021/01/23(土) 18:10:26
>>10
テレタビーズじゃん!
この子は、ベイビーサンだよ。+21
-0
-
30. 匿名 2021/01/23(土) 18:16:21
今日明日は活躍しそうですね+1
-0
-
31. 匿名 2021/01/23(土) 18:18:27
うちも日立の乾燥機!
タオルと小物だけ使ってて
めちゃくちゃ助かってるけどかけたもの
明らかに縮んでる。
服を乾燥機かけてる人縮まない?+13
-0
-
32. 匿名 2021/01/23(土) 18:45:53
乾太くん一択!!
ガス工事は別でできるんじゃないっけ?オール電化は無理かな?+3
-4
-
33. 匿名 2021/01/23(土) 18:46:16
>>16
うちもパナだけどしっかり乾くから問題ないと思ってる。梅雨時とか重宝してる。
ただ曹洗浄しないと埃で故障する。
+9
-0
-
34. 匿名 2021/01/23(土) 18:53:05
>>13
乾太くん、欲しい。+16
-2
-
35. 匿名 2021/01/23(土) 19:46:14
>>23
洗濯物詰め過ぎじゃない?
半分くらいに減らしてやってみたらシワましだよ。+0
-0
-
36. 匿名 2021/01/23(土) 20:13:10
衣類乾燥機がすごく欲しくて1年くらい悩み調べてこれにしました!
すごく良いです。
天候気にせず洗濯できて、干さなくて良い!!
取り込むのも簡単。良いことしかないです。+9
-0
-
37. 匿名 2021/01/23(土) 20:25:29
>>36
どこのメーカーですか?+0
-0
-
38. 匿名 2021/01/23(土) 20:27:42
>>37
すみません書き忘れました。
日立です。+1
-0
-
39. 匿名 2021/01/23(土) 20:29:58
>>3
浴室乾燥機も+2
-0
-
40. 匿名 2021/01/23(土) 20:30:51
縦型+電気乾燥機かドラム式で迷ってる。
ドラム式のヒートポンプ乾燥の方が電気代がかなり安い。
除湿器は買ったけど大正解だった。
冬場は動かないかもと言われたけど、今のところ夜も動く。+5
-0
-
41. 匿名 2021/01/23(土) 20:40:44
>>10
わ〜懐かしい!
テレタビーズ!!だね〜
日本で流行る前にロンドンで見かけて、なんじゃこりゃ?ちょっと気持ち悪い気もするけどかわいい…と、ぬいぐるみとTシャツ買って帰ってきたなぁ〜
4人とも実家のどこかにいるはずだ。+8
-0
-
42. 匿名 2021/01/23(土) 20:46:29
>>31
TOSHIBAのザブーン使ってます。服とくにTシャツは縮みますね。でも干す手間を考えたらTシャツは多少縮んでもよしとしてます。+4
-0
-
43. 匿名 2021/01/23(土) 21:54:22
乾太くん本当に良いです。
1番大きいサイズにしましたが、少ない洗濯物なら短時間で乾きますし多くても一時間ちょっとでカラッと。
忙しい人には本当におすすめです。ガス代もそんなに高くないし、むしろ除湿機で9時間乾かしてたときの電気代のが高かったです。+7
-4
-
44. 匿名 2021/01/23(土) 22:13:26
>>13
友達でも使ってる人いるんだけどすごく便利そうだよ!
乾くの早いし天気関係ないもんね。+3
-0
-
45. 匿名 2021/01/23(土) 22:23:54
そりゃもう乾太くん。君付けなんておこがましいくらいお世話になってる。12キロ縦型+乾太くんで大量の細かい洗濯物もシーツも毛布も何もこわくない。+2
-2
-
46. 匿名 2021/01/23(土) 22:38:01
乾太はガスだよ。
ガス乾燥機のとピへお帰り。
ここは電気だよ。+8
-1
-
47. 匿名 2021/01/23(土) 22:38:04
うちもガスの工事ができなくて、東芝の乾燥機買いました。
前はドラム式で洗濯と乾燥ができるものでしたが、今は、洗濯機と乾燥機と縦に置いています。
除湿機を使ってたこともありますが、乾燥機の便利さは素晴らしいです。
乾き終わった後しばらく衣類を取り出せない時もシワにならないように、10分に一回くらい何周か自動で回ってます。
75°の除菌モードはシーツ、枕カバータオルや台拭きだけたまに使用しますが、嫌な匂いが一切消えて素晴らしいです。
ガスの方がいいんだろうなと思っていましたが、電気もなかなかいいです、1時間で乾きますよ。ドラム式で一つになってると、全て終わるまで使えないですが、別れてると洗濯してる間乾かしたりできるのでとても効率もいいです。
欠点は、回している時、湿気がすごいです。置く場所やその近くに窓みたいなものがないと、夏は大変なことになりそう。でも本当に買ってよかった。2台にしてよかったです。+9
-0
-
48. 匿名 2021/01/23(土) 22:44:26
>>46
ホントだ。笑笑
私もかんたくんおすすめだったけど、オール電化だから無理なのね。残念。+2
-0
-
49. 匿名 2021/01/23(土) 23:02:43
アイリスオーヤマ サーキュレーター使っている人使用感を教えてください+0
-0
-
50. 匿名 2021/01/24(日) 00:11:05
Panasonicの衣類除湿乾燥機使ってます。
私が期待しすぎたのか想像より乾かないけど、(2.3時間で乾くと思ってた)雨の日も半日で洗濯物が乾くので重宝はしてます。+4
-0
-
51. 匿名 2021/01/24(日) 05:04:27
>>13
オール電化だってよ+5
-0
-
52. 匿名 2021/01/24(日) 10:06:24
>>49
あれ三万したのに半年で壊れた+0
-0
-
53. 匿名 2021/01/24(日) 12:28:36
乾太くん!
最強でしょう…
ストレス無くなる+0
-0
-
54. 匿名 2021/01/24(日) 12:44:50
>>10
テレタビーズだ!
この子、すごい可愛い声でかわいく笑うんだよね〜。
幸せそうだから好き。+3
-0
-
55. 匿名 2021/01/27(水) 00:07:31
>>42
わたしも東芝ザブーンです。綿素材は縮んだりトレーナーに毛玉ができたりしますが、便利さになまけワイシャツ以外は干さずに楽してます。
埃が難点で、2年前に業者さんに部品外して奥のホコリとってもらいました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する