
飛行機、空港あるあるpart7
455コメント2021/01/26(火) 17:08
-
1. 匿名 2021/01/22(金) 19:06:44
空港に着くとワクワクしてくる♪+557
-6
-
2. 匿名 2021/01/22(金) 19:07:41
免税店で買いすぎる+178
-7
-
3. 匿名 2021/01/22(金) 19:08:06
早めに行く+368
-2
-
4. 匿名 2021/01/22(金) 19:08:14
+14
-22
-
5. 匿名 2021/01/22(金) 19:08:39
夜の滑走路、綺麗
+598
-2
-
6. 匿名 2021/01/22(金) 19:08:45
高所恐怖症だから心臓バクバク+88
-2
-
7. 匿名 2021/01/22(金) 19:08:50
早めに行ったのに、いろいろ見てたら結局慌てる+340
-2
-
8. 匿名 2021/01/22(金) 19:08:52
ラウンジでコーヒー飲みまくる+125
-1
-
9. 匿名 2021/01/22(金) 19:08:55
こういうトピには
機内食まずいし食べない!
持ち込むしスルーして寝る!
ていう旅慣れぶった人が必ず現れる+193
-5
-
10. 匿名 2021/01/22(金) 19:09:04
外貨が余って困る+118
-3
-
11. 匿名 2021/01/22(金) 19:09:41
機内食の写真撮るけど、薄暗くてよく分からない+65
-2
-
12. 匿名 2021/01/22(金) 19:10:19
窓際に座れないとちょっとテンション下がる。+215
-14
-
13. 匿名 2021/01/22(金) 19:10:28
乗るまでに時間かかる+94
-1
-
14. 匿名 2021/01/22(金) 19:10:35
空港で別れを惜しんで抱き合ってるカップル見るとドキドキするのに、私鉄の改札口で絡み合うようにねっとり抱き合ってるカップル見ると、さっさと帰れって思う。まさに空港マジック、素敵やん+259
-5
-
15. 匿名 2021/01/22(金) 19:10:46
飛行機に乗らないけどよく空港のレストランにご飯食べに行ってた!
コロナ禍になってから一度も行ってないな…+138
-0
-
16. 匿名 2021/01/22(金) 19:10:59
行きはワクワクして眠れない
帰りは爆睡する+170
-1
-
17. 匿名 2021/01/22(金) 19:11:13
>>9
分かった分かったから笑
そしてぼろい下着をホテルに捨てて帰るんでしょ?
てなる+91
-1
-
18. 匿名 2021/01/22(金) 19:11:13
離陸時に飛行機が動き出したら空港スタッフの人が手を振って見送ってくれる+198
-1
-
19. 匿名 2021/01/22(金) 19:11:31
スーツケースを預けるときに重量オーバーしていないかドキドキする。+171
-3
-
20. 匿名 2021/01/22(金) 19:11:35
着陸の時に空港が混んでいると順番待ちで上空をぐるぐる回ってる+111
-2
-
21. 匿名 2021/01/22(金) 19:11:35
修学旅行以外で乗ったことがない+11
-3
-
22. 匿名 2021/01/22(金) 19:11:57
検査のゲートをくぐるときドキドキ。+145
-0
-
23. 匿名 2021/01/22(金) 19:12:09
早めに着いたらとりあえずスタバ行っちゃう。+9
-4
-
24. 匿名 2021/01/22(金) 19:12:25
修学旅行生テンション高すぎ。+81
-0
-
25. 匿名 2021/01/22(金) 19:12:33
外国の空港のトイレの鍵のかけ方が分からず開けられる。+18
-2
-
26. 匿名 2021/01/22(金) 19:12:43
着陸時に一瞬フワッとする。+130
-0
-
27. 匿名 2021/01/22(金) 19:12:51
地方の空港に小ささに驚く
熊本の天草空港、1日数本しか飛行機が飛んでなくて、予定表が手書きで書いてあったわ
敷地は学校の体育館くらいの大きさだったよ+68
-6
-
28. 匿名 2021/01/22(金) 19:12:51
>>1
空港近くで離陸直後、もしくは着陸前の飛行機見ると「空港来たぜYEAAAAHOOOOOOO!!」という気分になる。+142
-1
-
29. 匿名 2021/01/22(金) 19:12:55
特別美味しいわけじゃないけど、機内食やおやつが楽しみ。これも旅行の醍醐味。
外国の航空会社のに乗った時は特に💕+159
-3
-
30. 匿名 2021/01/22(金) 19:13:01
成田の安いLCCでマイナーな地方だと乗り場がめちゃ遠い
バスで乗り場まで行くことも+109
-0
-
31. 匿名 2021/01/22(金) 19:13:40
>>15
私もよく行ってた
伊丹空港に
見晴らし良いよね+39
-0
-
32. 匿名 2021/01/22(金) 19:13:44
無事着陸した瞬間、心の中で拍手している。+141
-0
-
33. 匿名 2021/01/22(金) 19:13:49
麻薬犬いると可愛くて癒やされる。
+75
-1
-
34. 匿名 2021/01/22(金) 19:13:58
>>24
テンション上がった一人です。
「ワー!!スピードがった!!早い早い!飛んだ~!!!(ノ´∀`)ノ゙祭りだヽ(´∀`ゞ)祭りだ ヾ(-_- )ゞエラヤッチャヽ(~-~ )ノエラヤッチャ」+27
-8
-
35. 匿名 2021/01/22(金) 19:14:08
機上中に耳ツーーンってなる+53
-0
-
36. 匿名 2021/01/22(金) 19:14:17
飛行機の窓から日本地図通りに陸と海の境が見えると
感動する✨+194
-1
-
37. 匿名 2021/01/22(金) 19:14:33
空港内のアナウンス前に流れるピーンポーンパーンポーンにテンションがあがる。+150
-0
-
38. 匿名 2021/01/22(金) 19:14:48
爆睡してるとブランケットかけてくれる+31
-0
-
39. 匿名 2021/01/22(金) 19:15:27
海外の空港で入国審査時英語で喋るのめちゃくちゃ緊張してたら日本語で話しかけられてホッとする+37
-0
-
40. 匿名 2021/01/22(金) 19:15:33
>>12
私は真ん中の列の通路側が好き!+40
-1
-
41. 匿名 2021/01/22(金) 19:15:37
成田空港でのお食事は飛行機見えるところで取りたいです。
+121
-0
-
42. 匿名 2021/01/22(金) 19:15:59
トイレに立つタイミングで機内サービスとかち合うので通路を譲る+32
-0
-
43. 匿名 2021/01/22(金) 19:16:07
関東の空港なんてコロナがうじゃうじゃしてそう+4
-16
-
44. 匿名 2021/01/22(金) 19:16:17
>>12
窓際座れたけど、隣の子が気分悪いとかで窓開けられなかったョ・・・。+2
-23
-
45. 匿名 2021/01/22(金) 19:16:39
風が強い。+6
-0
-
46. 匿名 2021/01/22(金) 19:16:43
乗り降りの際、ビジネスクラスの前を通ると羨ましくなる。+106
-1
-
47. 匿名 2021/01/22(金) 19:16:55
空港好きだけど飛行機はもう
一生乗りたくないと思っている
10回くらいしか乗った事ないけど毎回こわかった+3
-7
-
48. 匿名 2021/01/22(金) 19:17:22
羽田着陸前に地上を見てどのあたりか考える+32
-1
-
49. 匿名 2021/01/22(金) 19:17:26
JALサクララウンジのカレーを死ぬまでに食べてみたい+35
-0
-
50. 匿名 2021/01/22(金) 19:17:44
はぁ~~飛行機🛫に乗りたい😢+111
-0
-
51. 匿名 2021/01/22(金) 19:18:24
ラウンジの軽食が美味しい+13
-0
-
52. 匿名 2021/01/22(金) 19:18:27
>>44
どういう意味?その子景色が目に入ると気分悪くなるからブラインド下ろしっぱなしを強いられたってこと?+0
-1
-
53. 匿名 2021/01/22(金) 19:18:32
離陸直前のポーンポーンでテンションややアップ+80
-0
-
54. 匿名 2021/01/22(金) 19:19:15
ハワイの空港で重量オーバーして、ワタワタする。+6
-1
-
55. 匿名 2021/01/22(金) 19:19:21
富士山を探す+58
-0
-
56. 匿名 2021/01/22(金) 19:19:34
空港に着いて忘れ物に気づく(パスポート以外)+7
-0
-
57. 匿名 2021/01/22(金) 19:19:51
空港でサングラスかけて颯爽とスーツケース引いて歩いてみたくなる。+24
-0
-
58. 匿名 2021/01/22(金) 19:20:01
ANAの機内販売限定の
ファミリアのレッスンバッグが可愛い+28
-1
-
59. 匿名 2021/01/22(金) 19:20:08
>>12
トイレにすぐ行けるように私は通路側がいいw+100
-1
-
60. 匿名 2021/01/22(金) 19:20:09
関空で早めに出国してがんこでビール飲んでほろ酔いで免税店まわって買い物するのが好きだった。+7
-1
-
61. 匿名 2021/01/22(金) 19:20:13
富士山が見える窓側をとる。+51
-0
-
62. 匿名 2021/01/22(金) 19:20:31
キャセイの機内サービスが限定白湯スープの時はラッキー+5
-0
-
63. 匿名 2021/01/22(金) 19:20:54
>>52
具合悪いだったかな。何かそんな感じで。仕方ないね。
+2
-0
-
64. 匿名 2021/01/22(金) 19:20:54
空港は基本的にあらゆる物が外より高い
+25
-0
-
65. 匿名 2021/01/22(金) 19:21:14
シャルル・ド・ゴール空港のラウンジのマカロン最高に美味しい+17
-1
-
66. 匿名 2021/01/22(金) 19:21:19
帰ってきたらやっぱり日本って湿気多いな~て思う+35
-1
-
67. 匿名 2021/01/22(金) 19:21:38
空港勤務です。毎日到着したばかりの外国人にコロナの恐怖を感じてる+64
-0
-
68. 匿名 2021/01/22(金) 19:21:47
もともと空港は大好きだったんだけど、
パニック障になってからは辛かった。
あんなに海外旅行好きだったのに。
機内とか思い出すだけで、閉じ込められた気持ちがして、息苦しくなるけれど…。
確かに好きだったなぁ。
匂いとか。独特で。
キラキラした気持ちになるよね。
+18
-3
-
69. 匿名 2021/01/22(金) 19:22:58
関空の到着ロビーの照明が暗い+9
-0
-
70. 匿名 2021/01/22(金) 19:23:07
あれだけ最新の夢の人工島空港だった関空もそこかしこにボロさが垣間見えて、時の流れを感じる。+36
-0
-
71. 匿名 2021/01/22(金) 19:23:34
到着して荷物のピックアップするところで、ちゃんと自分の荷物が流れてくるかドキドキしながら待つ。+57
-0
-
72. 匿名 2021/01/22(金) 19:24:50
着陸して地面走ってる時のみんなソワソワし出す感じ好き
これから楽しむぞーってなる+36
-0
-
73. 匿名 2021/01/22(金) 19:25:36
>>12
LCC以外は指定できると思ってました。いつも通路側希望してます💺+16
-1
-
74. 匿名 2021/01/22(金) 19:25:43
免税店がどれくらい安いかわけわからずにお得だと思って買う+25
-1
-
75. 匿名 2021/01/22(金) 19:25:58
帰国した時に最初に感動するのはトイレの清潔さ+70
-0
-
76. 匿名 2021/01/22(金) 19:26:06
福岡空港の着陸が緊張する(街中すぎて)+44
-0
-
77. 匿名 2021/01/22(金) 19:26:07
>>10
使い切る為に、空港でそこまで欲しくないもの買っちゃう。+9
-0
-
78. 匿名 2021/01/22(金) 19:26:20
ゲロを撒き散らす+1
-16
-
79. 匿名 2021/01/22(金) 19:27:27
荷物検査の列が想像以上に凄く、ギョッとする時がある。+10
-0
-
80. 匿名 2021/01/22(金) 19:28:03
待ってるときに女性機長が手続してるとかっこよすぎて惚れる。
+21
-0
-
81. 匿名 2021/01/22(金) 19:28:24
>>10
日本円はないけど、外国の札束ならたくさんあるよ👍+9
-0
-
82. 匿名 2021/01/22(金) 19:29:08
手を振ってくれる係員さんにお返しする+54
-0
-
83. 匿名 2021/01/22(金) 19:29:25
仁川空港に感動+4
-16
-
84. 匿名 2021/01/22(金) 19:29:44
空港は大好きなんだけど飛行機の揺れが苦手…
でもどんなに揺れても爆睡してる人を見るとなんか安心するw+21
-0
-
85. 匿名 2021/01/22(金) 19:29:54
羽田の搭乗口が遠すぎて、いくら歩いてもつかないことがある+38
-1
-
86. 匿名 2021/01/22(金) 19:30:30
>>39
目の前の外国人めっちゃ長く話聞いてるから、緊張しながら待ってたら、日本のパスポートだと割とすぐ通して貰える。+41
-1
-
87. 匿名 2021/01/22(金) 19:31:29
CAさんが機内食のメニューをどれにするか聞きに来るときやドリンクサービスを順番にまわっている時、自分の順番が近くなると、順番とばされないかドキドキしてしまう。私だけかしら?+68
-1
-
88. 匿名 2021/01/22(金) 19:32:00
AIで人は働かなくなる時代がそのうち到来する系記事では、結構上位にCAが入っていることが多いので、ぼーっと眺めながらどうやってこの業務が省人化されるのだろうと思いながら眠りにつく+2
-0
-
89. 匿名 2021/01/22(金) 19:33:44
翼の王国を熟読する。+65
-0
-
90. 匿名 2021/01/22(金) 19:33:51
>>87
分かる。落ち着いて映画でも見てたら良いんだけど、配り出した時から気が気じゃなくてヘッドホン外してる。配る順番もなんか不思議だし!+23
-0
-
91. 匿名 2021/01/22(金) 19:34:37
何度利用してても、羽田の第一・第二間違えやしないかと、
行く途中、何回も確認してしまう。+48
-0
-
92. 匿名 2021/01/22(金) 19:34:47
>>83
ほぼ日本語が通じて緊張感ゼロ。+2
-0
-
93. 匿名 2021/01/22(金) 19:34:55
>>30
すごく離れてますよね。私は安いチケットはやっぱり移動が多いんだな~これも経験と思えるけど、関空第2ターミナルで70代くらいの人がこんなとこで降ろされて、いつもと場所が違う!とバスのなかで文句言ってたからイライラした。
場所変わった変わったてうるさかったわ。+7
-0
-
94. 匿名 2021/01/22(金) 19:37:02
>>12
窓際でぐっすり眠ってる人代わってくれと初飛行機の時思ってたw+45
-0
-
95. 匿名 2021/01/22(金) 19:37:31
難波始発で伊丹行きのバスに梅田から乗ろうとしたら満席のことがある。
早朝は焦る。+9
-0
-
96. 匿名 2021/01/22(金) 19:37:32
怖すぎて飛行機のドア閉まりました~のアナウンスが流れると「ここにいる皆運命共同体か」と思ってしまう
離陸直前にピタッて止まってゴォォオーってエンジン音鳴った時が1番心臓バクバク
飛行機浮いた時に内臓が浮く感じがもう無理+50
-1
-
97. 匿名 2021/01/22(金) 19:37:46
行きは、ワクワクが止まらない。
帰りは、グッタリで家族無言。+41
-0
-
98. 匿名 2021/01/22(金) 19:39:45
>>10
小銭なら募金箱に入れる。
色々な国のお金が入っていて面白い。
+19
-0
-
99. 匿名 2021/01/22(金) 19:39:54
空港に行くたびに知らないLCCが増えている。
ピーチ、バニラ、ソラシド、
なんだかよくわからん。+17
-0
-
100. 匿名 2021/01/22(金) 19:39:58
台湾でトランジットだった時に金属何も付けてないのにゲート通ったら「ピーッ」って鳴って慌ててもう1回ゲートくぐって戻ったら「ピーッ」って鳴って係員さんに「そこから戻ってくるな!」って怒られた+15
-0
-
101. 匿名 2021/01/22(金) 19:40:05
>>70
海上空港だけなら長崎空港が先
長崎空港はあった島を拡張してできた世界初の海上空港
それがあっての関空
+7
-7
-
102. 匿名 2021/01/22(金) 19:40:28
国際線で日本人酒頼みがち。
朝だろうがなんだろうが飲む。そしてトイレにめっちゃ行く。窓際だったら多少セーブしてほしい。+25
-1
-
103. 匿名 2021/01/22(金) 19:40:35
>>9
こういうコメント自分が悲しくなるだけだから止めたら?+9
-15
-
104. 匿名 2021/01/22(金) 19:41:07
>>101
そんなWikipediaみたいな会話してるんじゃないよ。+19
-5
-
105. 匿名 2021/01/22(金) 19:42:14
啓徳空港の到着ロビーにある等身大ジャッキー・チェンのパネルの前で写真を撮る+5
-0
-
106. 匿名 2021/01/22(金) 19:42:18
滑走路から離陸までをスマホの動画で撮影して、落ち込んだ時に見ると元気でる🛫+26
-0
-
107. 匿名 2021/01/22(金) 19:42:38
海外の空港に降りると、なんとなくその国のにおいを感じる。日本とは違うにおい。+73
-0
-
108. 匿名 2021/01/22(金) 19:42:40
>>103
え、9だけど別に悲しくなってないよ。+3
-3
-
109. 匿名 2021/01/22(金) 19:43:31
早めに着いて、展望デッキに行く!+10
-0
-
110. 匿名 2021/01/22(金) 19:44:12
>>46
ビジネスクラスを通ってエコノミーに行くのとダイレクトにエコノミーに行くのとでは後者の方が不満度が上がるってなんかトピックで見た。+3
-0
-
111. 匿名 2021/01/22(金) 19:44:35
機内販売のカタログを見るけど買わない+47
-0
-
112. 匿名 2021/01/22(金) 19:44:54
預けたスーツケースの方に使いたいものを入れてしまいがち。+9
-0
-
113. 匿名 2021/01/22(金) 19:44:58
飛行機は通路側希望。国際線では絶対!+25
-0
-
114. 匿名 2021/01/22(金) 19:45:02
あるあるではないけど、関空できる前に関西のほぼ全域の国内外の便が伊丹で飛んでたことに驚く
狭くない?
昔は便あんまなかったのかな
物心ついた時には関空あったからピンと来ない
+7
-1
-
115. 匿名 2021/01/22(金) 19:45:26
ラウンジや上級会員に命かけてる人がいる。
+27
-0
-
116. 匿名 2021/01/22(金) 19:45:31
>>111
私普段なら買わないのに
浮かれてる(浮かんでる)
からか買ってしまう。+7
-1
-
117. 匿名 2021/01/22(金) 19:45:37
エコノミークラスしか乗ったことないので飛行機降りる時、チラッとビジネスクラスを見る。+26
-0
-
118. 匿名 2021/01/22(金) 19:46:24
>>30
BB有りと無しじゃ駐機料も違うし委託費が違うもん
安くしてたくさん乗せて飛ばしたほうが利益率高いから+11
-0
-
119. 匿名 2021/01/22(金) 19:46:46
>>102
気圧のせいで酔いやすいのにね。+8
-0
-
120. 匿名 2021/01/22(金) 19:47:53
>>104
なぜ巻き込まれたのか困惑している長崎県民。
なんかすみません。+17
-0
-
121. 匿名 2021/01/22(金) 19:49:40
地方空港に降りると必ず、方言でようこそと書かれたパネル見て、観光気分が上がる+27
-0
-
122. 匿名 2021/01/22(金) 19:50:22
>>27
地方空港は、ボーディングブリッジ抜けて、階段を下りると目の前が荷物受取所で、自動ドアを出ると目の前に案内所があって、その脇の自動ドアを出ると市内行きのバスが停まってる。
飛行機乗るときは、手荷物検査が終わると目の前に待合室があって、搭乗ゲートもすぐ目の前。+11
-1
-
123. 匿名 2021/01/22(金) 19:50:44
ダイヤモンドラウンジでお寿司食べてから飛行機に乗るのに憧れるー+12
-0
-
124. 匿名 2021/01/22(金) 19:51:20
>>96
全て同感。
途中シートベルトサインではいちいち驚く。
え、何があったの?この飛行機大丈夫かって心配になる。
おまけにトイレにも怖くて行きずらい。夫を連れて行く。
緊張して開け方忘れて泣きそうになる。
揺れても泣きそう。CAさんの表情を逐一見てる。一番何があったかわかるから。
窓側は飛んでるって認識しちゃうからいつも通路側。
できれば窓も閉めて欲しい。
眠るための薬を飲んだが効かない。着くと同時にその薬のせいで
気分が悪くなる。
いつも命懸けで行く。
ハワイに行きたい。毎年行きたい。+17
-10
-
125. 匿名 2021/01/22(金) 19:52:15
待つのに飽きた頃、きびきび働く職員さんの人生を勝手に妄想。お掃除のおじさんが実は経歴を隠した20代で引退したカリスマロックミュージシャンでカートの向きを変えるテクにステージパフォーマンスが隠し切れないとか。+23
-0
-
126. 匿名 2021/01/22(金) 19:53:01
なんちゃって上級会員や年一回とかの旅行のとき大奮発してビジ取る人ほど横柄な態度を取ったり安全阻害行為認定ギリギリのことをすることが多い+8
-1
-
127. 匿名 2021/01/22(金) 19:53:11
読んでたら旅行行きたくなってきた…北海道がいいな。
コロナが酷い世の中だし…仕事も給料も減って旅行の余裕もないし…悲しい+38
-0
-
128. 匿名 2021/01/22(金) 19:53:12
世界レベルで見ると成田も羽田もハブ空港では劣る。
隣の韓国仁川に持ってかれてる。+24
-2
-
129. 匿名 2021/01/22(金) 19:54:16
羽田はプライオリティパスで入れるラウンジがない。+5
-0
-
130. 匿名 2021/01/22(金) 19:54:16
耳が痛くなって号泣する+6
-0
-
131. 匿名 2021/01/22(金) 19:54:44
韓国って近くていいね!!!!!(≧∇≦)b+5
-17
-
132. 匿名 2021/01/22(金) 19:55:44
>>102
そして提供を断ったりアルコール料を徐々に薄くしていくと急にキレ始める
何回、水を頭からかけてやろうと思ったことか+8
-1
-
133. 匿名 2021/01/22(金) 19:56:10
>>130
そんなことで号泣するの!?
それこそ恐怖の光景だわ。+5
-0
-
134. 匿名 2021/01/22(金) 19:56:12
子供を膝に乗せた人が隣だったときの絶望
しかも2時間半ずっとギャー!と泣いてた…
CAさんが何度も来て
バックヤード行かれますか?と
聞きに来てるのに親は「大丈夫です(^^)」と。
周りの人もずっと睨んでた。
子供は泣くものだから仕方ないけど
周りに気を使えない親が悪かった。+61
-1
-
135. 匿名 2021/01/22(金) 19:56:18
到着地の空港で飛行機を降りてボーディングブリッジを渡っている時にその国のメインキャリアが
ずらりと並んでいて壮観
思わず写真を撮る+48
-0
-
136. 匿名 2021/01/22(金) 19:56:57
離着陸時は神にも仏にも先祖にも全力で祈る
悪天候時は必死で寝る+4
-0
-
137. 匿名 2021/01/22(金) 19:57:43
>>28
空港近くまでくると低空で飛んでるの見えるのでめっちゃテンションあがりますよね!
+18
-0
-
138. 匿名 2021/01/22(金) 19:58:26
海外のトランジットが何気に楽しい
あえてトランジット長めのフライトを組むこともある+20
-1
-
139. 匿名 2021/01/22(金) 19:58:49
>>131
地球の裏側くらいの距離が欲しかった+10
-1
-
140. 匿名 2021/01/22(金) 19:59:17
>>24
私はその中の一人が来なくて、沖縄からの帰りの飛行機が遅れたよ。
高校生なんだからもっとちゃんとしろや!+13
-0
-
141. 匿名 2021/01/22(金) 19:59:21
イミグレとか免税店とか、空港内で
パスポートと搭乗券も一緒に出すのか、はたまたどちらかだけで良いのか、いつもバタバタする...
+7
-0
-
142. 匿名 2021/01/22(金) 19:59:59
離島の空港に漂う昭和感が初めて来たのに懐かしい感じになる+8
-0
-
143. 匿名 2021/01/22(金) 20:00:09
>>130
鼻をつまんで水を飲む。飴を舐める。+5
-0
-
144. 匿名 2021/01/22(金) 20:01:17
>>134
二時間ならまだマシかもホノルル行きは結構赤ちゃんや子供が乗っておりとなりになれば最悪
寝れないし💩の匂いもしてくるし
遊んでほしそうに笑ってくるし
罪はないんだけどトホホだよ+45
-0
-
145. 匿名 2021/01/22(金) 20:01:33
>>134
お前だけの為に言ってくれてんじゃねーぞと言いたい。
近場に小さいお子さん連れがいるだけでもあれなのにお隣とは…こればっかはその日にならないと分からない運だね+34
-0
-
146. 匿名 2021/01/22(金) 20:01:36
>>89
熟読して、郵便飛行とかお弁当の時間あたりで感動して泣いちゃうときがある+18
-0
-
147. 匿名 2021/01/22(金) 20:02:24
深夜便のビジネスに子供が乗ってると「がーん」ってなる。言わないけど。
うるさいうるさくないは関係ない。泣く可能性があるものが近くにいることがストレス。+50
-3
-
148. 匿名 2021/01/22(金) 20:02:53
繁忙期になるとどの便もチェックインしてるのに行方不明の人がいる
見つけるかタイムオーバーでクローズするまで走る
見つかっても走る
ちょっと走り疲れたから休憩って余裕も時間もない+6
-0
-
149. 匿名 2021/01/22(金) 20:03:16
翼を入れた写真を撮ってしまいがち+53
-0
-
150. 匿名 2021/01/22(金) 20:03:45
マイル貯めるためにポイ活て個人情報売りまくる人がいる+2
-0
-
151. 匿名 2021/01/22(金) 20:04:22
飛行機や空港てなんか地味に嫌な事あるよね
乗り慣れてないのもあるけどさ
乗った回数は少ないのに嫌な思い何回かしたよ
こっちはこれから一人旅の大冒険だってのに
人の流れに逆走してクソがー!てイライラしてるサラリーマン
隣の1人で乗ってる小学生低学年くらいの子がシートベルト出来てなくて人助けだなと思ってCA呼んで
シートベルト出来てないからつけてあげてて言ったら小学生は恥ずかしいのか慌ててシートベルトしてるフリするし、それでCAも出来てるように見えて
この人は何言ってんの?みたいな顔で、シートベルト?つけてますよ?みたいになったし、人助けと思って呼んだのになんなん!て感じやった
乗り換えの時もスタッフに不安で同じ事を2度3度確認したら面倒臭そうな顔されたわ+0
-23
-
152. 匿名 2021/01/22(金) 20:04:34
>>149
端っこのぴろぴろしてるところが飛んで行ってしまいそうで凝視+25
-0
-
153. 匿名 2021/01/22(金) 20:05:10
>>128
やたらメディアが持ち上げて韓国仁川だけどアジアno.1シンガポールの空港で、世界のランキングだと日本と対して変わらないだけどな
韓国仁川は東アジアno.1と言ってるが、東アジアは韓国と中国と日本ぐらいしか入ってない+10
-1
-
154. 匿名 2021/01/22(金) 20:05:48
エア・ドゥが安そうで高い。+10
-0
-
155. 匿名 2021/01/22(金) 20:06:07
>>107
ビーチ近くなら潮と湿気の香り。
東南アジアは本当にスパイスっぽい香りがしました。湿度高めのムンとした空気。
欧州は外人がつけそうな香水の匂いがした!+13
-0
-
156. 匿名 2021/01/22(金) 20:06:23
ここまで読んで…
海外にいーきーたーいー!!!!
+44
-0
-
157. 匿名 2021/01/22(金) 20:06:46
ピーチをキャンセルすると払い戻しではなく、ピーチポイントが還元されるだけと知って愕然とする。+19
-1
-
158. 匿名 2021/01/22(金) 20:08:14
空港に行くまでの電車の中でテンションが上がって、空港駅に着くともうマックス+27
-0
-
159. 匿名 2021/01/22(金) 20:08:44
変わった景色があると慌てて写真を撮る
あとで見てもよくわからない+32
-0
-
160. 匿名 2021/01/22(金) 20:08:45
旅慣れてない人がシート全開で倒してくる。
実際は全開で倒す人みかけないのにがるちゃんは全開に倒す人が多くてびびる。
+23
-0
-
161. 匿名 2021/01/22(金) 20:08:47
>>85
旅慣れてない人が迷子にならないように敢えて行き止まりのゲートを使っているのかと思ってみる。
〇〇行きは何処ですか?
ずーーっとずーーっと先の行き止まりまで進んでください。+5
-0
-
162. 匿名 2021/01/22(金) 20:08:57
金持ちの友達にLCCと言ったら、何それと返される。+8
-0
-
163. 匿名 2021/01/22(金) 20:09:00
まもなく着陸のアナウンスが流れると皆一斉にトイレに立つ。
あと、離陸後、シートベルト着用サインが消えた後も多い。+9
-0
-
164. 匿名 2021/01/22(金) 20:09:08
>>125
そういう妄想はあながち間違いではなかったりしますよ
学生時代はロックミュージシャンを本気で目指してた職員や元大学駅伝で区間賞とってた職員とかいますから
先輩のパイロットには箱根駅伝のシード校でレギュラーだった人もいます+14
-0
-
165. 匿名 2021/01/22(金) 20:10:05
搭乗口まできたら、その日乗る飛行機を見つけてテンションアップ!
さらに飛行機込みで写真を取る。+8
-0
-
166. 匿名 2021/01/22(金) 20:11:17
映画を楽しんでいる時にちょくちょく入るアナウンスでモニターがフリーズ。
+23
-0
-
167. 匿名 2021/01/22(金) 20:13:08
子供に貰えるおもちゃが地味に毎回楽しみ(私が)
エミレーツ航空のが一番豪華だった。+7
-0
-
168. 匿名 2021/01/22(金) 20:13:17
>>153
でも日本ってプライオリティパス使えるラウンジってほぼないし、しょぼくない?
韓国はラウンジ悔しいけど立派だし乗り換え用のカプセルホテルも空港内にある。
シンガポールは置いといて、日本地方空港から海外行くのは韓国をハブにされてる。+3
-3
-
169. 匿名 2021/01/22(金) 20:13:45
「当機は最終の着陸体勢に入りました」っていうアナウンスがなぜか好き+45
-0
-
170. 匿名 2021/01/22(金) 20:14:25
>>124
私も旅行好きなのに飛行機苦手。だから安定剤と酔い止め薬を飲む。薬剤師にはダメと言われたけど両方飲まないと乗れない。そして飛行中はCAさんをガン見!すごく揺れても笑顔のCAさんを尊敬してしまう。+5
-1
-
171. 匿名 2021/01/22(金) 20:14:40
飛行機が着陸して滑走路を走っているとき
カシャカシャとシートベルトを外す音が一斉に鳴る
日本人だけでなく中国人や韓国人らも同様
アジア人はせっかちだ+17
-0
-
172. 匿名 2021/01/22(金) 20:15:30
窓から雲海の写真を撮る。必ず撮っちゃう。+45
-0
-
173. 匿名 2021/01/22(金) 20:16:10
>>145
もう本当にそれです。
こっちが大丈夫じゃないんだよ〜💦でした。
そろそろ泣き止むかな?我慢我慢。
そろそろ後ろ行ってくれるかな?
とモヤモヤしてたら目的地に着いちゃって
ゲッソリでした。+26
-0
-
174. 匿名 2021/01/22(金) 20:16:31
コレを見るとワクワクする。
電光掲示板になった今でも^ ^+51
-0
-
175. 匿名 2021/01/22(金) 20:18:56
>>144
臭いもキツいですね…
酸っぱい汗の臭い、口臭、香水の臭い
の人の近くにあたっても絶望です。+17
-0
-
176. 匿名 2021/01/22(金) 20:20:34
二列で颯爽と歩くCAさんに、見とれてしまう。
あ、私は女です。+26
-0
-
177. 匿名 2021/01/22(金) 20:22:56
馴染みの空港いつものルーティーンがある
自分は関空なんで 2階でWi-Fi受け取り
ローソンでおにぎり買ってスリーコイン冷やかし
出国したら免税店で化粧品買ってカードメンバーのラウンジでのんびりする+15
-0
-
178. 匿名 2021/01/22(金) 20:26:43
今どこを飛んでるのかワクワクして常に
フライトモニターにしている+58
-0
-
179. 匿名 2021/01/22(金) 20:28:00
>>5
良いですよねー😌 懐かしいなぁ。やっと仕事が終わって空港着いた時や、夜の便で旅行に行く時の開放感。久しぶりに思い出してドキドキしました。こんな日がまた来るのかな😢+84
-0
-
180. 匿名 2021/01/22(金) 20:31:06
搭乗する時、ブリッジじゃなくバス移動だとテンション下がる+23
-0
-
181. 匿名 2021/01/22(金) 20:33:03
ロイヤルブルネイ航空に乗るとランディング前に安全を祈るお祈りが始まって内心びびる+9
-0
-
182. 匿名 2021/01/22(金) 20:33:13
当日までアライアンス便だと気付かず手続き前に悠長にお土産見たり食事してたら、登場口からバス移動で焦った。子供が小さい時は乗る前から疲れ果てたわ💦+8
-0
-
183. 匿名 2021/01/22(金) 20:36:51
シンガポール航空のCAさんがサンダルだと踏まれないのか勝手に心配しちゃう。機内では靴だよね。「私このまんまでいいや」と靴のままで空港内を移動する派がいたり「はー早くサンダルになりてー」派もいるのかな+7
-0
-
184. 匿名 2021/01/22(金) 20:37:43
>>180
言えてる ガックシだよね
ただ飛行機の前で写真は撮れるよね
危ないからさっさと乗り込まないといけないんだけどさ+9
-0
-
185. 匿名 2021/01/22(金) 20:38:10
政府専用機を見つけるとついつい慌ててスマホを取り出して撮影してしまう+51
-0
-
186. 匿名 2021/01/22(金) 20:38:23
>>154
45日前とかだとANAの半額位だけど、日にちが近くなるとほぼ同額になるんだよね…+10
-0
-
187. 匿名 2021/01/22(金) 20:38:58
コーヒーのカートが来ているのに隣のおじさんが寝ていて、「あーあ」と心のなかで思う。+15
-1
-
188. 匿名 2021/01/22(金) 20:39:22
おお、Part7!おめ!
発着モニターを、自分が出発なのに到着の分までチェックしてしまう。
(到着後は早く帰りたいので、荷物を預けてない時の逆はない)
+9
-0
-
189. 匿名 2021/01/22(金) 20:40:16
スカイマークは意地でも飛ぶ。+6
-0
-
190. 匿名 2021/01/22(金) 20:40:43
海外LCCでは、回ってるエンジンの横にガードみたいなのが無くてむき出しのまま横通ったりして気を付ける+3
-0
-
191. 匿名 2021/01/22(金) 20:41:36
>>17
例:身軽に旅行するテクを元SQCAのAmicaが教えちゃいます☆+7
-1
-
192. 匿名 2021/01/22(金) 20:42:20
安さに惹かれてLCCを利用するも、成田空港から都心に出るまでにぐったりする。+7
-0
-
193. 匿名 2021/01/22(金) 20:42:26
アイスクリームが溶けない入れ物に感心する
+6
-0
-
194. 匿名 2021/01/22(金) 20:42:45
機内食を食べたらトイレに行きたい人が多く
トレイ回収のカートのCAさんとで通路渋滞+16
-0
-
195. 匿名 2021/01/22(金) 20:42:48
>>14
間とって新幹線はどうですか?+8
-0
-
196. 匿名 2021/01/22(金) 20:43:07
冬の新千歳空港発着で、LCCを利用するのは、ほぼ博打。+14
-2
-
197. 匿名 2021/01/22(金) 20:43:29
さくらラウンジの無料ビール摂取に励む+7
-0
-
198. 匿名 2021/01/22(金) 20:43:48
>>145
赤ちゃんだから仕方がないとはいえ昔トラウマになる事があり、それ以来スマホで座席シートを確認し、幼児連れマークの近くは指定しないようにしてる。でもギリギリで予約する幼児連れもいるから、ひたすら隣前後に来ないことを願うばかりだ…+25
-0
-
199. 匿名 2021/01/22(金) 20:45:05
シンガポール航空のCAさんの制服&夜会巻きが好き!+16
-0
-
200. 匿名 2021/01/22(金) 20:45:26
違う掲示板で機内でメーデー見てる人いて草
私はギムリーグライダーでも機内で見れねえよ…
家にいる時は余裕で見れるけど。+1
-0
-
201. 匿名 2021/01/22(金) 20:46:10
>>141
出国審査前の金属探知機のあるところ→パスポートと搭乗券
イミグレ→パスポートと搭乗券
免税店→搭乗券
出発ゲート→パスポートと搭乗券
日本の空港はこんな感じ。
海外の空港はまちまち。
+7
-0
-
202. 匿名 2021/01/22(金) 20:46:18
乗り継ぎがある時は、ちょっとドキドキする。+7
-0
-
203. 匿名 2021/01/22(金) 20:46:31
搭乗ゲートめっちゃ混んでるやんと思ったら、芸能人の出待ち。+9
-0
-
204. 匿名 2021/01/22(金) 20:46:45
>>160
「金払って乗ってるのに何が悪いんですか?」的なスタンスだよねガル民。+9
-1
-
205. 匿名 2021/01/22(金) 20:48:31
空港のムービングウォークが楽チン+3
-0
-
206. 匿名 2021/01/22(金) 20:49:34
>>171
アメリカ人もだいたい一緒。なんならスマホもつけてる。+3
-0
-
207. 匿名 2021/01/22(金) 20:50:19
京成スカイライナー、切符がないとホームに入れないから空いてて速くて快適で超優越感に浸る!!
+0
-0
-
208. 匿名 2021/01/22(金) 20:50:33
>>12
窓側なのに羽で見えない!とかも悲しい+22
-1
-
209. 匿名 2021/01/22(金) 20:53:03
>>183
機内もサンダルだったと思う。+0
-0
-
210. 匿名 2021/01/22(金) 20:53:49
>>37
これおすすめ。
1番最後に成田空港バージョン
あります。+10
-1
-
211. 匿名 2021/01/22(金) 20:54:02
>>208
翼って外で見るより大きいよね。結構な座席が翼の上になる+7
-0
-
212. 匿名 2021/01/22(金) 20:55:33
>>209
そうでしたか、勘違いでした+0
-0
-
213. 匿名 2021/01/22(金) 20:57:36
海外旅行の目的の半分は空港と飛行機を楽しむこと。この国に行きたいと言うより「この空港に行きたい」「この飛行機に乗りたい」という理由で行き先を選びがち。窓から見える景色が大好きで、予約するのは必ず窓側です。+25
-0
-
214. 匿名 2021/01/22(金) 20:57:44
>>160
「リクライニングの際には周りのお客様にご配慮の上…」のアナウンスを聞いちゃいないのか理解できないのか笑
+9
-0
-
215. 匿名 2021/01/22(金) 20:59:06
並んでると中国人一族が割り込んでくる+9
-0
-
216. 匿名 2021/01/22(金) 21:00:43
>>204
マスパセと同じ思考よね
お願いは承ります。でもこの席は自分が買いましたので移動しません。
って+9
-0
-
217. 匿名 2021/01/22(金) 21:02:31
滑走路に侵入するまでのゴトゴト移動と離陸に時間が結構かかる便は、どちらも「頑張れー」って感じになる+3
-1
-
218. 匿名 2021/01/22(金) 21:06:21
入国検索を少しでも早く抜けたいからと
あえて前方のシートを予約するのに
同行者が途中のトイレに寄るから結局
意味なし+2
-0
-
219. 匿名 2021/01/22(金) 21:12:21
>>53
このアルバムの
5番「離陸」がおすすめ。+5
-0
-
220. 匿名 2021/01/22(金) 21:12:31
空港内のコンビニ?みたいな店めちゃお高くないですか?+2
-0
-
221. 匿名 2021/01/22(金) 21:14:17
徒歩だと逆に気分が上がる。
+25
-0
-
222. 匿名 2021/01/22(金) 21:15:14
グランドスタッフ、CA、パイロットの働きを見て、来世は航空関係の仕事に就きたいと毎回思う。+26
-0
-
223. 匿名 2021/01/22(金) 21:18:48
旅立つ前からお腹一杯。+4
-0
-
224. 匿名 2021/01/22(金) 21:19:04
伊丹で出発前にたこ焼きを食べる。
別に普通の味で、たぶん冷凍なんだろうけど、つい習慣で食べる。+11
-0
-
225. 匿名 2021/01/22(金) 21:19:57
アナウンスも画面に表示される文字も一切の日本語が消えた時、はじめて緊張が走る+6
-0
-
226. 匿名 2021/01/22(金) 21:22:18
>>219
こんなアルバムがあるとはw
5番「離陸」って交響曲みたいだし+13
-0
-
227. 匿名 2021/01/22(金) 21:25:08
>>1
空港でお土産を買う+5
-0
-
228. 匿名 2021/01/22(金) 21:25:53
機内でアミューズメント
イヤホンの接触が悪くて片耳しか聞こえず
諦めが悪く差し込み口を何度も回すが結局聞こえない
モニターもフリースしてしまう席もあり
満席で変わってもらえないしガッカリ+9
-0
-
229. 匿名 2021/01/22(金) 21:32:19
風の強い日に乗って、着陸時に機体が風に煽られて周りから悲鳴が上がる
心臓がバクバクする+14
-0
-
230. 匿名 2021/01/22(金) 21:33:34
>>131
あほ+2
-2
-
231. 匿名 2021/01/22(金) 21:37:13
伊丹空港離陸後、昆陽池に浮かぶ日本列島に感動。
わかる人いるかなぁ。+13
-0
-
232. 匿名 2021/01/22(金) 21:37:35
乗る前に空港で少し食べるのが好き!おにぎりとか!味噌カツとか!スタバドリンク持ち込んで機内で胸を高めてたよ+4
-0
-
233. 匿名 2021/01/22(金) 21:40:58
>>231
分かるよー
コレでしょ+28
-0
-
234. 匿名 2021/01/22(金) 21:41:14
>>222
ぜひ!仕事大変ですが、すっごく楽しいですよ!!+12
-0
-
235. 匿名 2021/01/22(金) 21:42:15
プロペラ機が怖い。構造上揺れるのは仕方ない。
分かってはいるが、乗る時は必ず家族宛にノートにメッセージ書いてるw+1
-4
-
236. 匿名 2021/01/22(金) 21:43:12
>>208
羽の周りの座席は、強度が強いので、万が一の時も生存率高いです。+15
-0
-
237. 匿名 2021/01/22(金) 21:44:35
>>233
231です。
ありがとうございます。+3
-0
-
238. 匿名 2021/01/22(金) 21:48:46
>>236
勉強になりました。+11
-0
-
239. 匿名 2021/01/22(金) 21:53:25
モニターが切り替わるときかな?、プンって音が好き。+2
-0
-
240. 匿名 2021/01/22(金) 21:55:02
>>5
綺麗!これはどこの空港ですか?+9
-1
-
241. 匿名 2021/01/22(金) 21:59:31
座席モニターで
目的地まであと何キロとか、
現在の速度が何ノットだとかやたら確認しがち
室外温度がマイナスと知り、「ほぅ」と驚いてみたり
+18
-0
-
242. 匿名 2021/01/22(金) 22:02:27
麻薬探知犬が近づいてくると、何も悪いことしてないけどドキドキする。+6
-0
-
243. 匿名 2021/01/22(金) 22:03:04
>>53
外資は鳴らない+0
-0
-
244. 匿名 2021/01/22(金) 22:03:54
一度だけ夜の飛行機に乗った時、窓から見た満月がデカい! 地上から見る月の倍はあった+13
-0
-
245. 匿名 2021/01/22(金) 22:05:43
>>240 伊丹のはず+25
-0
-
246. 匿名 2021/01/22(金) 22:07:24
>>152
フラップとフラップロンね+4
-0
-
247. 匿名 2021/01/22(金) 22:08:18
>>15
神戸空港のロイヤルホストが大好きだった。
名前は「神戸洋食キッチン」だけど完全にロイホ。+7
-0
-
248. 匿名 2021/01/22(金) 22:09:14
離陸時の滑走路をゆっくり移動して、真っ直ぐになった時のエンジン?がかかる時が一番好き。
要は、離陸直前の走り出す時です。+14
-0
-
249. 匿名 2021/01/22(金) 22:11:22
>>12
短時間だと窓側が嬉しい。けど、長時間になるとトイレ問題が気になって通路側がいいかなー。
+19
-0
-
250. 匿名 2021/01/22(金) 22:12:40
>>170
CAあるある
飛行機の揺れは全然大丈夫だけど、タワーオブテラー的な垂直に落ちる系マシンは苦手+3
-0
-
251. 匿名 2021/01/22(金) 22:13:50
トピずれかもだけどナショジオのメーデーシリーズ見ている人いる?
トピ申請してもなかなか立たなくて悔しくて
メーデー見てる方ともお話したい…。+7
-0
-
252. 匿名 2021/01/22(金) 22:18:04
>>236
エンジンが翼にくっついてるので、出火元になる場合が多いよ・・・<by元CA+11
-1
-
253. 匿名 2021/01/22(金) 22:19:23
>>251
たまに見る
ああいうのを外資エアラインいた頃、毎年コックピーとの共同訓練で見させられてディスカッションやブレインストーミングで話し合うっていう座学もやっていた+3
-0
-
254. 匿名 2021/01/22(金) 22:20:20
夜中のフライト流れ星たくさん見える☆彡+7
-0
-
255. 匿名 2021/01/22(金) 22:24:02
>>251
少し前に良く見てましたね
最近はあまり見てなかったけど、また見てみようかな+4
-0
-
256. 匿名 2021/01/22(金) 22:24:58
>>242
私はフルーツ犬のビーグルのよくおすわりされてしまいます。
+5
-0
-
257. 匿名 2021/01/22(金) 22:25:51
>>14
そりゃ距離的にねえ。+10
-0
-
258. 匿名 2021/01/22(金) 22:27:02
>>254
運が良ければオーロラも見えるよ!
ニュージーランドの南島上空とか。+9
-0
-
259. 匿名 2021/01/22(金) 22:28:26
CAの人が機内の業務指示?みたいなのでドアをカチャってしてモードを変えるのかっこよくて地味に好き+13
-0
-
260. 匿名 2021/01/22(金) 22:29:03
>>252
確かに出火の時はガソリンタンクも近いですね。
ディッチングの時には良い場所なんだけどね。
緊急脱出のオーバーウィングexitも近いし。
by 外資CA+4
-0
-
261. 匿名 2021/01/22(金) 22:29:23
>>253
メーデー見る方いらした!!
私は航空機事故について色々知りたくて
見てます〜
どの事故の回を見てますか?
私はテネリフェ回ばかりよく見てます。
KLMの副操縦士役の役者さんの演技が
上手すぎてそっちばかり見入ってます…
+5
-0
-
262. 匿名 2021/01/22(金) 22:29:53
>>90
CAをしておりますが、座席列まで行ってお食事伺う時、イヤホンなど外してくださるお客様すごく丁寧で有り難いです+15
-0
-
263. 匿名 2021/01/22(金) 22:30:21
>>146
わかる。同じ+6
-0
-
264. 匿名 2021/01/22(金) 22:30:36
>>124
>>96です
1回乱気流がすごいフライトだった時に動機と脈拍と半分失神、その他がすごかった
後からドクターに「それ危ないよ。その時血圧200くらいまで上がってたと思う。」って言われた汗+6
-1
-
265. 匿名 2021/01/22(金) 22:34:24
>>255
おお!メーデー見てる方いらして嬉しい!
なかなかトピ申請しても採用されないので…
どの事故の回見てますか?
私はテネリフェ、ギムリーグライダーを中心に
最近だとLAPA航空のやらかしクルーや無能とも言えるルッツ回ばかり見てます
+5
-0
-
266. 匿名 2021/01/22(金) 22:36:21
飛行機乗らなくても空港楽しい+13
-0
-
267. 匿名 2021/01/22(金) 22:37:13
>>260
252だけど、ここ一般の人のトピなんだから専門用語多用するの感じ悪いと思う・・・+2
-8
-
268. 匿名 2021/01/22(金) 22:42:25
>>258
え〜そうなんだ!すごい見たい!!
時期はいつ頃見やすいとかあるのかな?+3
-0
-
269. 匿名 2021/01/22(金) 22:47:55
>>265
わりとミーハー(って言うのも変ですかね?事故の動画だし)なので有名どころを見たりしてました
ハドソン川や日本ではJL123便、名古屋でのCIなどなど
他はその時にやってたのを片っ端から(;・∀・)
タイ航空のネパールでの事故はけっこう覚えてます
機械的な故障で人がどうしようもないのもショックですけど、本来操縦してはいけないような疾患があるパイロットによる事故は衝撃的です+1
-0
-
270. 匿名 2021/01/22(金) 22:51:32
>>31
どこのお店がおすすめですか?
今ガラガラだし、アクタスに用があって行くので
ついでに食べれるようなら寄りたいので教えてください+1
-0
-
271. 匿名 2021/01/22(金) 22:52:57
>>33
オランダ発の便だとめっちゃいてクンクンしてる。
可愛いけど、目の前ずっとクンクンされるとひやっとする。
変なもの持ってないですよって...+7
-0
-
272. 匿名 2021/01/22(金) 22:54:37
>>254
夜に窓から星を見たい!って思うんだけど、機内の明かりをなかなか消してもらえないのがもどかしいw
窓に明かりが反射するー!と、頭からすっぽりと毛布を被って窓にも被せて見てたりしたのを思い出したわ
今はご飯食べたら寝ちゃうけど+5
-0
-
273. 匿名 2021/01/22(金) 22:58:22
>>12
トイレで立つ可能性考えるとやはり通路側。外なんか見ないし。避けてもらわないといけないのが嫌。まあ避けてあげるのも面倒臭いが。ある意味3列で真ん中は最悪。+16
-0
-
274. 匿名 2021/01/22(金) 22:58:24
>>269
中華航空の名古屋空港での事故はよく7人助かったなと思いましたね。
123便はデニヤマさんの日本人訛りの英語の発音が上手かったの覚えてます。
レーダー上の横田基地が新潟にあったり、副操縦士役の役者さんが明らかに20代後半っぽいなど色々おかしい点もありましたけども
メーデーではやってないけど有名な羽田沖の逆噴射も疾患持ちのパイロットに操縦させてたりね、
最近メーデーでやっていたジャーマンウイングスの
事故も防ぎきれなかったのは悲しいですね+1
-0
-
275. 匿名 2021/01/22(金) 23:07:05
今迄に数え切れない位航空機は利用しているが一度だけ耳が抜けなくて痛くて仕方ない時があった。耳めちゃくちゃ痛いわ。まあ耐えられん。早く着かないかなー!ってずっと考えてた。ずっと耳の周り触ってた。体調悪かったのかも知れない。+2
-0
-
276. 匿名 2021/01/22(金) 23:11:35
>>213
わかる。次はどこの航空会社に乗ろうかな〜って感じで、行き先決める。
行き先が決まってる場合でも、必ずその国の航空会社を使う。
なので、JALやANAって旅行ではほとんど使ったことない。国内出張だけだな。
コードシェア便はあるけど、海外旅行なのに機内が日本仕様だと、がっかりする。
+7
-0
-
277. 匿名 2021/01/22(金) 23:12:07
>>151
これになんでマイナスつくのか分からないから誰か教えて+0
-11
-
278. 匿名 2021/01/22(金) 23:19:56
>>275
バルサルバ法で調べてみて
でもそれだと鼓膜やぶれることがあるから、機内ではプラスチックのコップに熱湯で濡らしたおしぼり詰めたのを2つ貰ってそれを両耳に当ててみて
+0
-2
-
279. 匿名 2021/01/22(金) 23:21:33
外国の空港に降り立つと、その国独特の匂いがする。
その非日常に、また酔いしれる。+10
-0
-
280. 匿名 2021/01/22(金) 23:21:36
>>185
私は、政府専用機のパイロットを目指しています。+11
-0
-
281. 匿名 2021/01/22(金) 23:23:04
海外の空港の帰り、ゲートに到着して周りがみんな日本語喋ってるんで、やれやれあとは飛行機に乗るだけだって思ってた。
しばらくして、何だか違和感を感じる。何だろう。この違和感は何なんだろう。
ところで、何でみんながみんな関西弁喋ってるんの?ここは大阪か!と心の中で軽くツッコミ。
ふと見上げると、成田でなく関空行き。
あっ、間違いました、失礼しましたって感じで、そそくさと退散。早く気づいてよかった。
+2
-5
-
282. 匿名 2021/01/22(金) 23:25:48
金属探知機で引っかかる奴、お子様やお年寄りを無視して我先に乗ろうとする奴+0
-0
-
283. 匿名 2021/01/22(金) 23:26:10
夜のフライトは、夜景が見えてキレイ。空の上からどこか遠い異国の家や車の灯りを見ると、こんな遠い国にも人が住んでいて生活がある。おそらく会う事はない人達だけど、みんなそれぞれ泣いたり笑ったりいろんな人生を送ってるんだなと感慨深くなる。そして、自分の悩みがちっぽけに感じる。+32
-0
-
284. 匿名 2021/01/22(金) 23:28:25
子供と送迎ゲートで飛行機を見ていると、出発機のパイロットが手を振ってくれる。それが妙に嬉しい。+11
-0
-
285. 匿名 2021/01/22(金) 23:34:01
ソミソド〜♪+10
-0
-
286. 匿名 2021/01/22(金) 23:38:45
機内サービス、外資系は缶ビール冷えてない
日系は冷えてる+1
-1
-
287. 匿名 2021/01/22(金) 23:40:23
タバコは日本の免税店か現地の免税店どちらで買うか悩む
東アジアは日本よりお得+5
-0
-
288. 匿名 2021/01/22(金) 23:43:55
離陸前、先走ってリクライニングしてしまいCAさんに
注意されて飛行機乗り慣れていない人かバレる+7
-0
-
289. 匿名 2021/01/22(金) 23:45:49
>>76
私も初めて行った時びっくりしましたwww時間的にもう着くはずなのにまだこんな街中飛んでるけど…って思ったらそのまま着陸して…建物にぶつかりそうで本当にそわそわする笑+2
-0
-
290. 匿名 2021/01/22(金) 23:49:45
機内食では折角ナイフフォークスプーンのカトラリーが出されるのに日本人は箸で全て済ます+6
-0
-
291. 匿名 2021/01/22(金) 23:50:17
>>27
みぞかちゃん可愛いですよね(^ ^)+5
-0
-
292. 匿名 2021/01/22(金) 23:51:15
>>286
冷えてるよ
ドライアイスは搭載されてくる
ドライアイス日本人用はぎりぎりに抜くけど、外国人用はドライアイスが影響ない位置に引き出しがある
ただ、外国人用と日本人用と分けてるけど外国人クルーが面倒だから出しやすい方出してるだけ+1
-3
-
293. 匿名 2021/01/22(金) 23:51:16
余った外貨で空港免税店でチョコレート買いがち+3
-0
-
294. 匿名 2021/01/22(金) 23:51:44
>>267
横ですが、ネットで何でも調べれるこのご時世、専門用語で感じ悪いと言うより、専門用語を知る事が出来て面白いと思います。日系勤務でしょうか?日系の会社はギスギスしてるとCAトピで良く書かれてますが、典型ですね。
+7
-5
-
295. 匿名 2021/01/22(金) 23:52:54
>>138
ロサンゼルスで乗り換えした時周りになーーんもない搭乗口でめちゃくちゃ暇だったwwwサンドイッチとか売ってたけど高いし…5時間くらい何してたかもはや覚えてない…笑+3
-0
-
296. 匿名 2021/01/22(金) 23:54:04
>>96
逆に「やっと離陸だよー!」ってテンション上がる私って…。+6
-0
-
297. 匿名 2021/01/22(金) 23:56:38
>>167
エミレーツ…去年乗るはずだったのに…くそ〜〜〜+7
-0
-
298. 匿名 2021/01/22(金) 23:58:45
>>10
余った外貨を電子マネーに交換出来る販売機みたいなの便利だよ。成田空港にあった。ポケットチェンジっていうやつ。+8
-0
-
299. 匿名 2021/01/23(土) 00:01:57
>>9
旅慣れてるアピールじゃないけど、私も機内食は食べない。
同じエコノミーでも会社によっても差があるけど。
まずいと感じるかどうかは、旅慣れてるかどうかじゃなくて本人の味覚じゃないですか。
私はラウンジやカフェで食べてから乗るから持ち込みはしないよ。
ガル民って何にでも刺激されやすくて文句言う人多いよね。
側から見てたらコンプ丸出しだよ。+11
-21
-
300. 匿名 2021/01/23(土) 00:02:53
>>294
横の横でごめん
わたしは何がなんだかわからないし
別に張り合ってここで言わなくてもいいのにって思ってしまった
レスで名指ししてたから余計そう思ったのかもだけど
いろんな意見がもちろんあっていいと思うけどさ
+4
-0
-
301. 匿名 2021/01/23(土) 00:03:49
>>27
AMEXならぬAMAXの空港だよね。
空港のカード勧誘でついにAMEXのバッタもんが出たのかと思うくらいツボ。+5
-0
-
302. 匿名 2021/01/23(土) 00:04:13
暖房付き座席ほしい
寒い。ブランケット貸してもらっても寒い+7
-1
-
303. 匿名 2021/01/23(土) 00:04:37
>>297
カタール航空はセール中ですよーカタール航空、セール開催中 欧州へ往復6万円から - TRAICY(トライシー)www.traicy.comカタール航空は、東京/成田発着世界各地行きで、1月16日から24日までセールを開催している。
+2
-0
-
304. 匿名 2021/01/23(土) 00:07:32
>>49
日本のラウンジは…寂しい。
日本人は「わー!無料なの?すごーい」だけど、海外のラウンジをいくつか知ると、日本人ってなんか我慢させられてるんだなって悲しくなる。
オリンピックだ、インバウンドだって言ってたけど、まずは空港設備をよくしようって思うよ。
世界中に日本のODAで建てられた立派な空港が最新設備を兼ね備えてるのに、当の日本は残念すぎる。+8
-6
-
305. 匿名 2021/01/23(土) 00:33:32
>>299
だよね。コンプ丸出し。
私は旅慣れてる方(年二回全て個人手配で海外一人旅、をずっと続けてたので)だとは思うけど、機内食は楽しみだよ。まずいのも美味しいのも1つのアトラクションとして楽しい。でも、だったら搭乗前に美味しいもの食べたいって人の気持ちもわかるし。
別に機内食食べるかどうかなんてなんのアピールでもないし、味覚や趣味嗜好だけの問題なのにね。
+14
-8
-
306. 匿名 2021/01/23(土) 00:36:16
中国系エアラインのCAさんはぱっと見国際標準的な雰囲気なので「中国も目覚ましい発展なんだなー」と思うけど、お手洗いや空いてるエスカレーターで一団に遭遇すると普通に伝統的中国人+4
-1
-
307. 匿名 2021/01/23(土) 00:37:35
国際線なのにモニター無し機材に当たった時ハンパなくガッカリ+7
-0
-
308. 匿名 2021/01/23(土) 00:47:22
ファーストクラスに乗ったことがある
私達夫婦以外全員と言ってもいいぐらい食事はちょっとつまむだけ
早々に照明落として寝てるか本読むかだった
私らはフルコース全部完食
CAさんはヒマそうだった+9
-0
-
309. 匿名 2021/01/23(土) 00:48:46
>>130
飛行機頭痛用の耳栓を使ってみて
私も自力の耳抜きができないから、必須です+1
-0
-
310. 匿名 2021/01/23(土) 00:50:07
>>277
文章が長いから、読むのが疲れたのでは?+1
-4
-
311. 匿名 2021/01/23(土) 00:55:42
>>252
私はただの旅行者だけど
羽根周りは安いよね+0
-4
-
312. 匿名 2021/01/23(土) 00:59:20
>>33
昔、成田に到着してスーツケースが出てくるのを待ってたら麻薬犬の練習にご協力いただけませんか?と声をかけてもらって、麻薬臭のするショルダーバッグを肩からかけてドキドキしながら待機してたんだけど、そのワンコは全然関係ないオジサンに大興奮で私には見向きもしないで終わった思い出
ワンコのプロマイドみたいなのをもらって帰ったよ+34
-0
-
313. 匿名 2021/01/23(土) 01:04:37
>>33
わかるわ〜
私が見た時はビーグルだったよ+6
-0
-
314. 匿名 2021/01/23(土) 01:12:01
>>1
搭乗ゲートの変更がないか何回も確認する
外が見たいので機内の座席は基本的に窓側を取る
長距離フライトの時の足のむくみ具合がやばい
帰ってくる時は搭乗口に一番近い免税店で残ってる外貨使いまくる。ランコムの香水買ったのは良い思い出。+6
-1
-
315. 匿名 2021/01/23(土) 01:14:09
>>311
252だけど、羽根周りが安いのは
*エンジン音がうるさい
*景色が見えない
*エンジンの近くなので危険が高い
*翼がオイルタンクになっているので危険度が高い
(脱出する際、エンジンから火が噴いてたりしたら非常ドアブロックするしかないので他のドアに行くしかない)
*緊急時、シューターはただの脱出する滑り台で、いかだ(ボート)機能がない
*飛行機の構造上まっぷたつに割れるときはここからぽっきり行く可能性が高い
ただ大体エコノミークラスで赤ん坊連れだとこの近辺に(壁取り付け式ベビーベッドがあることが多いから)されることが多い
+4
-4
-
316. 匿名 2021/01/23(土) 01:17:04
>>312
暇なときだったらかなり羨ましい+18
-0
-
317. 匿名 2021/01/23(土) 01:43:31
一年近く前、出張のときに飛行機利用した
コロナが急に生活に影響してきた頃
感染防止だと思うけど、この小さな袋にパンパンの飴を詰めて
渡してくださった
タラップの横からも空港職員さんが手を振ってくれた
私たち出張族は、交通機関さんのお陰でたくさん仕事ができている
その存在の有難いこと、心から感謝します+14
-0
-
318. 匿名 2021/01/23(土) 01:56:11
>>59
ひとり旅でチェックインの時
何も言わなかったらけっこう窓際にされたりするよね、好意でしてくれてるんだろうけど
私も国際線は通路側のほうがいい
動きやすいし+3
-0
-
319. 匿名 2021/01/23(土) 02:49:32
乗り物が苦手なので飛び立つ時
ぅぅぅわあぁぁぉあああ!!と内心大慌てだけど
目をつむって平然を装ってます+1
-0
-
320. 匿名 2021/01/23(土) 02:49:32
ハワイ或いは沖縄に降り立った時の生暖かい空気。成田空港に降り立った時の、色気の無い空間へのガッカリ感。+2
-0
-
321. 匿名 2021/01/23(土) 03:33:28
月初に乗ると機内誌がキレイ。+8
-0
-
322. 匿名 2021/01/23(土) 03:46:51
私はやっと40歳前後になってビジネスクラスで海外出張することが多くなったけど、
搭乗前にラウンジを使ってると、どう見ても20代にしか見えないスーツ姿の男性
3人組とかがいて、その後に乗る飛行機も偶然一緒だったりする。
立ち居振る舞いもスマートで、(その時に乗ってる飛行機のクラスは一緒でも)
自分とは全然「クラス(階級)」が違うわ…と思ったことが何回かある。+12
-0
-
323. 匿名 2021/01/23(土) 04:07:33
あるあるってよりも裏ワザだけど、
・隣に人がいたりして好みの席じゃない時は、他に空いてるいい席があったら添乗員さんに「もし誰も来なかったらあそこに移動したいです」って伝えておくと、たいてい誰も来ないの確定した時点で教えてくれて席移動させてもらえる。だから混んでない限りはいつもすごく居心地いい席座れる。
・フライト中寒くなりがちだから最初からブランケット2枚もらう
・目的地に着いて空港で携帯SIMカードを海外用のに替える時ピアスの針で開けられるから、飛行機乗る時はフック型のピアスではなくスタッズ型のピアス(針がまっすぐなやつ)をしていく。
・テレビがついてない飛行機の時は特に、必ず乗る前にその航空会社のアプリをダウンロードしとく。そうすると飛行機内でWi-Fi使えて映画も見れて快適。あと普段からNetflixやアマゾンプライムで気になる映画ダウンロードしておくと機内でテレビついてなくてWi-Fiもないときに、「過去のわたしありがとう!」って気持ちになる。
・機内持ち込みバッグの中に口が閉じるタイプのエコバックか巾着バック入れておいて、フライト中は大きいバッグは荷物棚に入れて、エコバッグにフライト中に使う保湿系アイテムや機内用靴下やイヤフォンや貴重品などを入れて隣の空席に置いて座席ベルトをバッグの持ち手に通して置いておく。
・コットン数枚にアヴェンヌウォーターひたひたに染み込ませたやつをジプロックに入れて、長時間フライトの途中で顔拭くとすごいリフレッシュできて気持ちいい。その後に保湿するために化粧水と乳液の一回分使い切りサンプルも忘れず持っていく。
+6
-13
-
324. 匿名 2021/01/23(土) 07:04:14
>>14
国際線限定な?+1
-0
-
325. 匿名 2021/01/23(土) 07:12:44
>>107
成田は醤油の匂いがするらしい+3
-2
-
326. 匿名 2021/01/23(土) 07:24:38
>>323
なんか長い割には裏ワザと言うほどの事か?と思ってしまった、ごめんなさい+13
-0
-
327. 匿名 2021/01/23(土) 07:40:13
>>240
聖地!千里川土手でしょ
駅から遠いから徒歩か車かレンタルサイクルか
行って後悔することはまずないよ+10
-0
-
328. 匿名 2021/01/23(土) 07:55:08
>>315
構造上主翼部がいちばん強度が高いよ
それに墜落時の姿勢によってどこで分裂するか異なるから胴体真ん中主翼部がいちばん壊れやすいとは言えない
主翼に燃料タンクを持ってくるのは貨物室や客室を犠牲にすることなく飛行中の重量バランス等がいいから+5
-0
-
329. 匿名 2021/01/23(土) 08:44:41
>>318
事前に指定しないの??+2
-1
-
330. 匿名 2021/01/23(土) 08:49:20
>>326
裏技ってよりはあるあるだよね。
でもウンウンあるある!って頷いたのでプラスしたけど
ガルちゃんは長文嫌われるね〜+4
-0
-
331. 匿名 2021/01/23(土) 08:51:13
>>222
超わかる。
今世は無理だから来世。
管制官とかエンジニアもかっこいい!
飛行機関係の仕事に憧れる。+7
-0
-
332. 匿名 2021/01/23(土) 09:03:30
>>27
普段関空ばっかり使ってたんだけど、伊丹に行った時あまりの小ささに衝撃受けた。
え、こんな小さいの?ぼろいの?みたいなw+0
-0
-
333. 匿名 2021/01/23(土) 09:06:34
>>280
航学?防大?+0
-0
-
334. 匿名 2021/01/23(土) 09:36:28
搭乗する際デブが隣に来ないように祈る 一度3人席で真ん中しか空いておらず そこを選択したら両サイド100キロ近い重量級で9時間身動きも取れず死ぬかと思った+5
-0
-
335. 匿名 2021/01/23(土) 09:43:50
>>323
裏技ではないわな でもピアスでSIMカード取り出すのは目からウロコだった 自分開けるのなくてキーホルダーにつけっぱなしだった小さなマルカンみたいなのを無理矢理伸ばして使ったよw
以来そのマルカンだったものと小さな袋をりょこうの際は必ず持っていってたw今度からピアス使うわ+3
-0
-
336. 匿名 2021/01/23(土) 09:48:01
>>328
えーと・・・
強度が高くても、飛行機の構造で前と後ろでたわむんだよ
だから翼とエンジンという重りのついてる真ん中「付近」がぽっきりいきやすいっていう話
飛行機、ぽっきり折れないように揺れに対してたわむように構造上できてるから
+4
-4
-
337. 匿名 2021/01/23(土) 09:49:23
>>323
普通にクリップがあればSIMは取り出せるよ+5
-0
-
338. 匿名 2021/01/23(土) 09:55:51
>>312
なんかじわじわくる。
麻薬探査犬の養成の仕方を知ってしまうと、そのわんちゃんがおバカで良かったねとしみじみするべきなんだろうけど、「関係ないオジサンに大興奮」とブロマイドでなんかツボにはまってしまった。
+20
-0
-
339. 匿名 2021/01/23(土) 10:00:40
>>322
べつにあなたがひけめに感じることはないよ。
あなただって出張でCクラス使えるんでしょう?会社の重要な仕事してるんだと思うな。
堂々としていたら、かつての私みたいにマイルで乗った若い子が、同じようにお手本にしたいと思うかもしれないよ。お仕事頑張ってくださいね。
+8
-0
-
340. 匿名 2021/01/23(土) 10:06:16
>>315
機種によっては一旦翼の上に降りないとシューターにたどりつけないよね、たしか
飛行機はGがかかっても、たわむような構造になっているって聞いた事がある
高層ビルの免振耐震構造と同じでたわむから大丈夫なように出来てるけど、ビルも真ん中が一番揺れるっていうからね・・・
+1
-0
-
341. 匿名 2021/01/23(土) 10:09:38
ターミナル歩いてると「CAさんだ」みたいに見てくるのに機内に入ってくると「荷物乗せて、これ持ってきて、あの客うるさい」とわがまま言い出す客たち+0
-4
-
342. 匿名 2021/01/23(土) 10:17:00
>>335
飛行機乗る時って私はピアスしないから(寝る時に当たると痛い)SIMピンなんかの小さい物は無印のヘアピンケースに入れてる
どうせ他にもイヤホンや充電用コードも必要になるので小さめポーチに纏めてる
以前は100均の小袋なども使ってたんだけど、物によってはカッチリしたケースの方が使い勝手が良いので
もっと小さいのが良ければ歯間ブラシに付いてるケースも薄くて良い+3
-0
-
343. 匿名 2021/01/23(土) 10:19:59
>>337
そうそう
クリップの端っこを折り曲げて使ってるわ+2
-0
-
344. 匿名 2021/01/23(土) 10:23:08
>>336
そうなんだよね
翼自体もたわむように出来てるし
この美容器具と同じ感じ+3
-0
-
345. 匿名 2021/01/23(土) 10:27:14
>>344
ちょwwww
わかりやすいけどw+6
-0
-
346. 匿名 2021/01/23(土) 10:30:46
帰国便から降りた瞬間、旅疲れと現実に戻ってしまったのでぐったりしてしまう
ターンテーブルで荷物待ってる間やるせなさで一気にテンション急降下皆無言だよね
+5
-0
-
347. 匿名 2021/01/23(土) 10:44:51
なぜこの時期に就航するかな・・・春秋航空日本、成田-南京就航 隔週運航、防護服姿の旅客もwww.aviationwire.jp春秋航空日本、成田-南京就航 隔週運航、防護服姿の旅客もログインステータスログインしていません。ユーザー名パスワードホーム機体エアバスボーイングスペースジェット(旧MRJ)エアライン空港需要需要予測需要実績業績官公庁企業解説・コラム会員用ページ 最新...
+2
-0
-
348. 匿名 2021/01/23(土) 10:55:43
ANAのラウンジにあるリンツのチョコをポーチに詰めてる。我ながらセコい。+2
-0
-
349. 匿名 2021/01/23(土) 11:07:01
>>329
何回か窓際になったから、それからは通路側にしてくださいって言うようにしました+0
-0
-
350. 匿名 2021/01/23(土) 11:11:43
>>267
260の言ってることより252の方がわかりやすかったよ!ありがとう
マイナス何故か多いけど現役外資CA怖いwww+2
-3
-
351. 匿名 2021/01/23(土) 11:17:24
空港といえば昔シンガポール航空の友人に、シンガポールトランジットで飲茶の裏技教えてもらった
当時第3ターミナルにクリスタル・ジェイドがあって、第2のクリスタル・ジェイドは街中と同じで飲茶は飲茶タイムしか出さないけど、第3ターミナルのクリスタル・ジェイドは通しで出してくれるっていって、一旦出国して第3ターミナル移動して、ターミナルで飲茶して、再入国して飛行機乗った
今はクリスタル・ジェイドは違う飲茶のお店になっているようだけど+4
-1
-
352. 匿名 2021/01/23(土) 11:18:54
>>347
ねえ。この人たち、また戻ってくるんだよね??
>このうち110人は中国籍で、日本に在留資格のある中国人が中華圏の旧正月休暇・春節を前に帰国するために利用した。+3
-0
-
353. 匿名 2021/01/23(土) 11:19:38
>>105
あなたおいくつ?笑+0
-3
-
354. 匿名 2021/01/23(土) 11:22:08
>>351
シンガポール空港もう一つの裏技
職員食堂を旅客も使える、空港は食事代高いけれどここなら街中と同じで
五百円もあればお腹いっぱい+5
-1
-
355. 匿名 2021/01/23(土) 11:23:09
>>354
羽田空港の横にある東京税関も食堂利用できるよね!
+1
-0
-
356. 匿名 2021/01/23(土) 11:23:50
>>354
チャンギのどこにあるんだろう+1
-0
-
357. 匿名 2021/01/23(土) 11:25:51
>>151
シートベルトできてるかできてないかサインがあるからできてるフリって無理なんだけど+3
-2
-
358. 匿名 2021/01/23(土) 11:27:34
機長のアナウンス、密かに楽しみ。
本日は数ある中から◯◯にご搭乗下さりありがとうございます。当機は◯◯上空を順調に飛行しております。狭い機内ではありますが、ごゆっくりおくつろぎください。というアナウンス。+8
-0
-
359. 匿名 2021/01/23(土) 11:28:39
成田空港の畑はなんなのさ?+1
-0
-
360. 匿名 2021/01/23(土) 11:42:47
>>323
あるあるがトピタイなのに、1行目からトピずれ満々でしかも長文笑った。
こたつ記事バイトみたい。とどめは「過去のわたしありがとう!」←+9
-1
-
361. 匿名 2021/01/23(土) 11:53:09
>>276
同じです。
目的国の飛行機を使うと、ゲートにいるときから何だかもうその国に来たような感覚になるんですよ。
機内に一歩入ると雰囲気が海外そのもので、自分がいるのは位置としては確かに日本なのに、まるで飛行機という狭い空間だけが切り離されたように日本ではない場所なんです。
こんな不思議な感覚を味わえるのは空港や飛行機だけなので、航空券を買うときはこだわるだけこだわりますね。+4
-0
-
362. 匿名 2021/01/23(土) 12:13:40
>>233
園田競馬場が、さりげなく映ってる。+2
-0
-
363. 匿名 2021/01/23(土) 12:17:13
>>73
LCCも座席指定できるよ追加料金かかるが+3
-0
-
364. 匿名 2021/01/23(土) 12:35:35
>>349
いや、そうじゃなくてさ、
航空券予約する時点で座席指定しないの?って思ったのよ。
突っかかってるわけじゃなく、当たり前のことだと思ってたので、単純に不思議だった。+3
-0
-
365. 匿名 2021/01/23(土) 12:42:38
>>361
レスありがとうございます!
そうなんですよ。
旅行は現地滞在時間をできるだけ長くしたいのですが、私は機上も現地気分にするため、絶対行き先の国のキャリアを選びますね。
たとえ行き先が中国だとしても、日系より中華系のショボいエアラインの方が気分が上がりますw
サービスが良いし安心だから日系が良い、という人とは根本的に求めるものが違うし、航空会社未定のツアーとか絶対選ばない。こだわります!
ついでに言えば、空港も大好きなので、行きと帰りは異なる空港を利用できるよう旅程を組みます。
CDGイン➡︎ブラッセルアウト、みたいなね。+5
-1
-
366. 匿名 2021/01/23(土) 12:44:46
>>350
252は何も言ってないじゃんwww+1
-0
-
367. 匿名 2021/01/23(土) 12:57:32
>>336
破壊されやすいっていうけど過去航空機事故すべてが主翼部が破壊されてるわけではない
どこがいちばん衝突エネルギーを受けたのかで壊れ方が違う
あなたの理論だと尻餅事故すべてで主翼部が破壊されてないとおかしいけど実際は主翼破損に繋がっているのは少数
それに主翼は抵抗を大きく受ける関係でしなる
787は揚力を最大限利用したいからワザとしなる構造にしてる
それに今は主翼近辺が安いわけではない
主翼部に非常口がある機体は中型・大型機ぐらいでそれも飛行耐空証明審査に受からないから
航空力学的を理解しないとわからない部分だけど+2
-0
-
368. 匿名 2021/01/23(土) 13:06:31
>>323
座席移動って簡単じゃないよ
重量配分で出来ないことあるし座席移動となると重心計算のし直しが必要になったりで遅延原因になることも
座席移動となると乗客名簿修正が必要で事務方の仕事を増やすことに
事前指定できるんだからそのときに指定すればよくて会社によってはゲートオープン前までにオンライン変更もできる
座席移動がスムーズになるのは積載貨物が少なくて空席率が高いとき
そもそもが裏技でもなんでもないけど+7
-2
-
369. 匿名 2021/01/23(土) 13:09:49
>>359
あれは成田闘争の名残りよ
いまだに用地売却に応じてない人がいるからね
最近は代替わりした途端に売却が多いみたいだけど当時よりも売却額が安くなってるとか+2
-0
-
370. 匿名 2021/01/23(土) 13:10:28
>>367
もういいよ
めんどくさい人だな+0
-2
-
371. 匿名 2021/01/23(土) 13:16:31
>>368
外資は離陸さえすれば自由に移動大丈夫ですよ。
離陸後は燃料も減ってくるので、計算していたバランスとは変わってくるので、人の移動くらいなんて事ない。+4
-0
-
372. 匿名 2021/01/23(土) 13:20:17
>>357
サインなんてある??
機体によるのかな?
安全運航上シートベルトは必須だけど、もし途中でわざと外したり、してるフリしてるバカが急な乱気流でけがしても自己責任だよね。+2
-2
-
373. 匿名 2021/01/23(土) 13:31:25
>>1
半年くらい日本と日本人を守る為に自粛要請に従わず、出国した中国人を日本に入れなくていい。
成田空港を拠点とするLCC=格安航空会社の春秋航空日本は、来月の旧正月の「春節」を前に、日本で暮らす中国人の一時帰国の需要を取り込もうと、22日、成田と中国の南京とを結ぶ便を就航させました。
成田空港を出発した第1便の乗客は日本在住の中国人など116人に上り、定員のおよそ8割が埋まったということです。
成田空港は、新型コロナウイルスの感染拡大による国際線の運休や減便で閑散とした状態が続いていますが、この第1便の搭乗口には乗客の行列ができ、感染防止のため白い防護服を着た人の姿も見られました。
政府は新型コロナウイルスの水際対策で今月14日から外国人の日本への入国を全面的に制限していますが、在留資格がある外国人などの再入国は引き続き認めています。
日本に再入国する際には自宅や宿泊施設での14日間の待機や位置情報の保存などの誓約を求めています。
春節を前に中国・浙江省の実家に帰省する23歳の留学生の男性は、「新型コロナの影響もあり長期間、帰国していないので、久しぶりに家族で食事などをするのが楽しみです。日本に戻ったときには14日間、自宅で待機し、感染拡大の防止に気をつけたいです」と話していました。+0
-7
-
374. 匿名 2021/01/23(土) 13:45:50
「ピンポンパンポーン♪ ◯◯アライアンスメンバー何ちゃらかんちゃら」というアナウンス聞くと、空港来たぁーーーー!飛行機乗るぜぇーーー!って内心めっちゃワクワクしてる。飛行機乗り飽きましたけど?的な涼しい顔しながら。+3
-1
-
375. 匿名 2021/01/23(土) 13:48:56
>>185
やっぱり政府専用機はB747がカッコイイ!+8
-0
-
376. 匿名 2021/01/23(土) 13:53:56
>>213
同じ人いて嬉しい!友達と旅行行く時日系が安心するって言われると残念に思う
ラフでテンション高めなCAが多いAmericanが好き(笑)+0
-0
-
377. 匿名 2021/01/23(土) 14:04:27
>>364
安い飛行機は座席指定にお金がかかるから、ケチなひとなんじゃない?+1
-1
-
378. 匿名 2021/01/23(土) 14:05:06
>>285
私だけだと思うんだけど、それ「朝はパ〜ン!♪」(ヤマザキCM)を思い出して心の中で笑ってる+2
-0
-
379. 匿名 2021/01/23(土) 14:05:39
全然あるあるじゃなくて笑える。
単なる旅自慢・空港来た自慢じゃん、このトピ。+0
-7
-
380. 匿名 2021/01/23(土) 14:26:32
>>65
私も食べた!
スミレのマカロンは、花食べてるくらい強かったけどピスターシュとバニラが…
フランスの実力を味わった!!+2
-1
-
381. 匿名 2021/01/23(土) 14:30:05
飛行機、血流のために歩き回るけど
仲間が結構いて、陸上の競歩レースみたいになる。
ルフトハンザはエコノミーの食事より後部にあるパウンドケーキが美味しい。
あっという間に無くなってる。+0
-1
-
382. 匿名 2021/01/23(土) 14:32:04
>>1
その前には着陸しなきゃいけないんだよね。
魔の11分。緊張していつも目がさめる。寝たまま到着したいのに。
離陸より着陸の方が長くて嫌になる。
飛行機嫌いを、克服した方にコツを教えてもらいたい。
+0
-0
-
383. 匿名 2021/01/23(土) 14:33:39
>>317
私もこれ貰ったー!
パンパンの飴詰め合わせも一緒に!
都道府県スタンプお願いした時にお話ししてたら降りる前に持ってきて下さって感動した!!
めちゃくちゃ嬉しかった!+2
-0
-
384. 匿名 2021/01/23(土) 14:53:25
>>376
わかる。
日系エアラインが安心という人は、アメリカのエアラインとか特に、雑で嫌って言うよね。
私は、デルタのCAから投げられたナッツの小袋を空中でキャッチしたいタイプですw
私にとってエアライン選びはホント重要なので、もう一人旅しかしなくちゃった。+5
-1
-
385. 匿名 2021/01/23(土) 14:54:51
>>379
旅行好き同士だとそうは感じないのだけどね。
なんでも自慢とかマウントとか感じる人って、生きづらそう。+6
-0
-
386. 匿名 2021/01/23(土) 14:59:17
>>356
地下にあります、書くと長いので検索してみて詳しいサイトたくさん出るので
街のホーカー並みにいろんなお店が出店していて楽しいです
>>355
税関食堂知りませんでした、機会あったら試してみます
+3
-0
-
387. 匿名 2021/01/23(土) 15:00:52
何回乗っても離陸して安定飛行に入るまでは緊張する
着陸の方がトラブル多そうだがなぜか離陸の方がドキドキ+0
-0
-
388. 匿名 2021/01/23(土) 15:08:21
>>353
なんでこれにマイナスつくの?
啓徳空港って20年以上前に閉鎖してるじゃん+5
-1
-
389. 匿名 2021/01/23(土) 15:12:52
>>384
なにそれ絶対楽しい(笑)
私もナッツ空中キャッチしたい!
Americanでロサンゼルス→ラスベガスの国内線でラスベガス着いた時のCAのアナウンスが「フゥー♪ウェルカムトゥーラスベガ〜ス♪」だったのがとても好感度高かった
日系では絶対できない事だよね!+5
-1
-
390. 匿名 2021/01/23(土) 15:14:31
たくさん乗ってスコアあげて上級会員になったのに搭乗時
小さいお子様連れには勝てなくて悲しい
ハワイ線なんていったいどれだけの人が先に乗っていくことか
かといってビジネスに乗る財力はない+2
-1
-
391. 匿名 2021/01/23(土) 15:18:44
羽田国内線第2ターミナル入って右手側カードラウンジは朝行くと
ベーグル&ベーグルのベーグルとクリームチーズが置いてあって嬉しい+0
-0
-
392. 匿名 2021/01/23(土) 15:29:52
>>385
長文はガルでは嫌われるのよ+0
-2
-
393. 匿名 2021/01/23(土) 15:40:25
行き先を示す電光掲示板を見るとどこかワクワクする(特に海外)+1
-0
-
394. 匿名 2021/01/23(土) 15:42:25
>>138
ヒューストンだったかな。
トランジットが長く、出発ゲートの変更が3回もあって、1回は別ターミナルに変更だったから徒歩じゃなくて電車移動。
ハブ空港でたくさんの飛行機の発着陸を管理しているからしかたないながらも、電車乗り場どこ?とあせりまくったよ。+2
-0
-
395. 匿名 2021/01/23(土) 15:52:16
>>326
謝ってるわりにわざわざしっかりいちゃもんつけてて性格わる、と思ってしまった
ごめんなさいとは思わないけど+0
-2
-
396. 匿名 2021/01/23(土) 16:07:39
>>392
ん?なんの話?+2
-0
-
397. 匿名 2021/01/23(土) 16:09:37
経由地でも、そこの国の空港で食べられる食べ物にワクワクする+3
-0
-
398. 匿名 2021/01/23(土) 16:09:49
>>388
年齢に敏感なおばさまが多いのよ
たとえ正しいことを言ってるとしても+1
-3
-
399. 匿名 2021/01/23(土) 16:17:17
>>384
元住んでたところはデルタのハブだったんで、50回以上乗ったけどナッツの袋投げられたことないわ…。
勿論デルタの名誉のために言ってる。そこまで雑じゃない。+3
-0
-
400. 匿名 2021/01/23(土) 16:17:36
>>389
いいねそのアナウンスw!
私はいつも窓側座るので、ナッツの小袋は届きにくいから、CAさんが投げてくれますw
ノリのいい人だと「Ready?」と聞いてくれるので、「of course!」と答えます。キャッチしたらもちろん「nice landing!」www
そんなやりとりも楽しいですが、日系では考えられない。エアラインに限らず、サービス業全般、もっとラフでいいのにーって思いますが、少数派かもね。
+6
-1
-
401. 匿名 2021/01/23(土) 16:20:27
>>399
私がデルタ乗るのはいつもハワイ行く時なので、接客がラフなのかもしれないです。
欧州系だと投げるとかはないけど、やはりかなりラフだなと思います(特に男性)。
私は好きです。+1
-1
-
402. 匿名 2021/01/23(土) 16:27:31
>>335
てか、なんで経験あるのに付属のピン持ち物にいれないの?素人アドバイスでピアス使って故障の原因になっても知らんよ?
+1
-0
-
403. 匿名 2021/01/23(土) 16:32:50
用も無いのに空港の雰囲気味わいたくて行き交う外国人ぼーっと見てたコロナ前
海外到着ロビーで誰も帰ってこないのにぼっーと待ってた病んでた時+0
-0
-
404. 匿名 2021/01/23(土) 17:07:49
機長がアナウンスで自己紹介する時、名字を覚えておいて、無事に着陸すると心の中で機長の名前を呼び褒め称える。+5
-0
-
405. 匿名 2021/01/23(土) 17:08:22
>>400
ええ!めっちゃ楽しそう!!
もしキャッチできなくて人に当たっても笑顔で大丈夫って言ってくれるかもしくは一緒にノッてくれるかまで想像つく(笑)
あなたと私のコメントにマイナス付いてるから確かに少数派なのかも(笑)
早く海外旅行できる世の中になってほしいね!+1
-0
-
406. 匿名 2021/01/23(土) 17:16:43
夕方以降に着陸する時
滑走路や周りの明かりが綺麗+4
-0
-
407. 匿名 2021/01/23(土) 17:21:02
>>98
あの両替できない小銭を募金って思いついた人天才だと思う。+9
-0
-
408. 匿名 2021/01/23(土) 17:25:30
>>405
特にガルちゃんは日本のものに対する信頼が厚いからね。
私も日本が大好きだからこそ、旅行で海外に行きたくなるし、機内でもその気分を味わいたくなるのだけどね。
早く旅行に行けるようになることを祈るばかりです。+5
-0
-
409. 匿名 2021/01/23(土) 17:26:57
予約の名前とパスポートの名前が一致してるかドキドキする+1
-0
-
410. 匿名 2021/01/23(土) 17:31:23
>>101
マウント取ってるの?
レベチなんだけど+2
-0
-
411. 匿名 2021/01/23(土) 17:34:49
日系CAのヘンなポエム入った最後のアナウンス聞くとゾワゾワ+3
-2
-
412. 匿名 2021/01/23(土) 17:40:00
3年位前 羽田だったと思うが 「◯◯行き便搭乗予定の櫻井翔様〜 櫻井翔様〜」出発時間が迫っていると繰り返すアナウンス 同姓同名とは思ったけれど ちょっとソワソワしたの思い出した+8
-0
-
413. 匿名 2021/01/23(土) 17:52:34
飛行機が着陸した途端シートベルト外すヤツ+4
-0
-
414. 匿名 2021/01/23(土) 17:52:38
>>265
横から失礼
メーデーって何かの番組?
見てみたいな。
私はYouTubeで機上空論、ゆっくりヒコーキチャンネルを見たりしてます。+1
-0
-
415. 匿名 2021/01/23(土) 17:54:02
飛行機降りる際に通路に我先に出たがる人なんなの?+5
-2
-
416. 匿名 2021/01/23(土) 17:56:18
>>135
エバー航空だ!台湾行きたいなぁ…。+3
-0
-
417. 匿名 2021/01/23(土) 17:57:35
>>76
セントレアも、着陸する時ギリッギリまで海だから、本当に陸にたどり着くかドキドキします。笑+7
-0
-
418. 匿名 2021/01/23(土) 18:04:04
>>384
横
国内の接客対応が当たり前だと思い込んでると外資に落胆するのだと思います。
新婚旅行先が自社定期就航先ではなかったので時間の関係で外資を使いましたが不快だとは思わなかったですね
「この会社はこういうのが普通なんだ」と感じてむしろ普段の接客が細かすぎるんだと気づきましたよ
それに会社ごとに異なる接客方法を知るのも旅の楽しみの1つなんだろうと感じました+1
-0
-
419. 匿名 2021/01/23(土) 18:08:51
国際線にて飲み物を頼む時、発音が悪くて通じず違うもの頼みがち。
セブンアップが飲みたいのにコーラになる。+3
-0
-
420. 匿名 2021/01/23(土) 18:13:21
>>76
私は好きだよ
夜の伊丹、福岡便が組まれるとワクワクしてた
街の夜景が綺麗で
昼間でもこの風景が見えたからそろそろコクピットからプリランチェックが入るって先読みできてたから
関係ないけど福岡なら博多ラーメンともつ鍋、伊丹ならたこ焼きと551ってステイでの食事が楽しみだったのもある 笑+4
-0
-
421. 匿名 2021/01/23(土) 18:13:45
>>390
エコノミー席で早く搭乗したいのって何で?
荷物が多いからとか?+0
-0
-
422. 匿名 2021/01/23(土) 18:19:30
>>1
CAに資格はないから機長が良いと言ったら誰でもいい+0
-0
-
423. 匿名 2021/01/23(土) 18:23:44
>>49
TVでラウンジのカレーを要望に応えてネット通販するというニュースを見て、一昨年までは出張多かった旦那が食べたそうな目で見てた。たしかJALのカレーだったと思う
私も一度食べてみたい…あと機内食も通販するらしいけど、ずっと食べてないから懐かしい+2
-0
-
424. 匿名 2021/01/23(土) 18:30:08
>>415
すみません、空港から自宅近く行きのバスの時間が迫ってる時はやってしまいます...
それを逃すと40分来ない、という時があるので。。
お行儀悪いなとはわかってるのですが。+6
-0
-
425. 匿名 2021/01/23(土) 18:30:49
>>76
以前出張でよく羽田→福岡行きを利用していました。福岡空港の着陸、確かに緊張するけど大好きです!
街の上から一旦海上に出て、どこかの島?を基点に旋回して高度を下げながら一気に滑走路に向かうとき、窓の外にドームやタワーが見えて「福岡に来たぞーー!」ってテンションアップ!+0
-0
-
426. 匿名 2021/01/23(土) 18:35:09
>>358
飛行機苦手なのでこれ聞くと本当に安心するわ…+1
-0
-
427. 匿名 2021/01/23(土) 18:38:03
>>418
むしろ日系では意地悪されるから外資の方が気が楽
手土産はないのかってわざわざギャレー呼び出されたり、ミールすっ飛ばされたり、来たかと思ったら凍ったオムレツ(多分カートの一番上か下にあったヤツ)だったり+1
-2
-
428. 匿名 2021/01/23(土) 18:40:14
飛行機揺れた時って、必死に座席にしがみつくより背中は席から離して姿勢正しくいる方が怖くないというか、揺れが平気になるんだけどわたしだけ?そういう人いるかな+0
-0
-
429. 匿名 2021/01/23(土) 18:42:51
>>421
通路ふさがれてなかなか先に進めない&自分の荷物上にのせるとき通りたい人を
せき止めるようで申し訳ないので
+3
-0
-
430. 匿名 2021/01/23(土) 19:04:12
>>427
別に意地悪ではないと思うけど。
もし外資でいじわるされた!!と言うなら、悲しいかなCAも個人レベルで見りゃ差別的な人もいるでしょうから、アジア人差別かなと思わなくもないけど(それも相当少ないと思うが)、日系でしょ?
いじわるする理由がなさすぎる。+3
-0
-
431. 匿名 2021/01/23(土) 19:06:07
>>414
ナショジオチャンネルの番組。+2
-0
-
432. 匿名 2021/01/23(土) 19:15:29
>>358
知り合いの機長が、ビジネス客が多そうな時と観光客が多そうな時とアナウンス変えてるって言ってたなぁ~。+4
-0
-
433. 匿名 2021/01/23(土) 19:31:59
パスポートのスタンプが貯まっていくのが地味に嬉しい+4
-0
-
434. 匿名 2021/01/23(土) 19:35:30
>>421
そう。手荷物置き場の場所確保したい、窓際のときに後に行って通路側の人に迷惑かけたくない、子どもが小さい時に待合室での迷子リスクやぐずりを減らす、などなどとにかくスムーズに着席して出発したいから。+3
-0
-
435. 匿名 2021/01/23(土) 19:37:50
>>430
IDチケットで乗ると、他社でも自社でもZEDとかIDとかエアライン社員割引運賃搭乗者ってPILに乗るんでわかっちゃうんですよ
でも他社か自社かまでは情報がないから、人数の多い日系の会社だと自社の後輩かと思うらしく(同業他社は自分の会社のに乗るからね・・・)嫌がらせされるんです
日系では、搭乗時に手土産&挨拶がないと締められるらしい・・・
怖い社会だと思いました+0
-0
-
436. 匿名 2021/01/23(土) 19:42:41
>>435
ああなるほど、航空会社の社員ということですね。
それは確かにありそう。
いじわるというか、なんでも後回しにされたりとか。+0
-0
-
437. 匿名 2021/01/23(土) 19:57:50
>>427
これにマイナス付ける人っていったいどういう心理なんだろう
事実もCAってだけで許せないのかな
なんか怖いな+1
-1
-
438. 匿名 2021/01/23(土) 19:59:27
>>16
何年か前に、帰りの飛行機で孫が、大泣き、(>_<)💦みなさんご迷惑おかけしました‼️ごめんなさい‼️+2
-1
-
439. 匿名 2021/01/23(土) 20:19:07
>>437
多分言われた側なんじゃ・・・
でもここに来るCAなんかみんなギスギスしてる気がするwww
対抗心が強いっていうか、負けん気が強いっていうか、自分が自分が的な
・・・あ、それやっぱCAあるあるなのか・・・+2
-2
-
440. 匿名 2021/01/23(土) 20:20:12
>>436
普通はギャレーに呼び出さないよ・・・
何それ
まるで学校の裏に呼び出すスケ番じゃん+1
-0
-
441. 匿名 2021/01/23(土) 20:31:30
>>431
ありがとう調べてみます!+1
-0
-
442. 匿名 2021/01/23(土) 20:41:34
>>436
後回しくらいならまだしも、凍ったオムレツはもはや食べ物じゃないだろー+0
-0
-
443. 匿名 2021/01/23(土) 21:10:22
>>414
ナショジオの番組です!
個人的にオススメはギムリーグライダー 、ハドソン川の奇跡、タカ航空110便ですね〜。
ちなみに御巣鷹の事故も取り扱ってますよ!
+0
-0
-
444. 匿名 2021/01/23(土) 21:23:29
トルコ航空の機内食が好き。
エコノミーでも、あったかいふわふわのパンが供される。+6
-0
-
445. 匿名 2021/01/23(土) 21:26:13
>>438
ガルちゃんユーザーの年齢層ェ...+2
-0
-
446. 匿名 2021/01/23(土) 23:24:14
>>445
前、どこかのトピで70代の人がいたよ。
リアル小学生の子が出没したときもあった。
年齢層広いね。+3
-0
-
447. 匿名 2021/01/23(土) 23:30:34
>>446
何年か前に孫が...って言うくらいだから、60代〜70代の可能性高いよね。
うちの母親よりちょっと下?くらいの世代だけど、ガルちゃんに書き込むとか想像できなさすぎる。。+1
-1
-
448. 匿名 2021/01/24(日) 01:31:44
>>383
同じような時期に、同じ空港利用したんですね
いつもと少し違うけど、これからも飛行機をよろしくお願いいたします。
って空気があって私も感動しました
>>383さんの無垢なコメントに
私の心も温かくなりましたが、どこかで空港職員さんにも伝わるといいな+1
-0
-
449. 匿名 2021/01/24(日) 09:17:25
>>447
ごめんなさいね❗️うるさ過ぎて。+1
-0
-
450. 匿名 2021/01/24(日) 09:37:03
>>439
多分張り合いたいんだと思うw
横だけど外資CA先に経験して結婚してパートで地上職もやったことがある
地上職もプライド高い人が多い職場で、日本の会社は滅茶苦茶CAに対抗意識が強いというか、お互い苦情言い合いがすごかった
機体まで行くんだけどものすごく偉そうな態度であれこれ強い口調で指示してくる人が多い
映画ハッピーフライトの描写はホントだったんだ!と思ったよ
私が住んでた国はCAの立場も地上職の立場も同じ肉体労働者的な位置づけで、そんな偉そうな人はいなかったし偉そうな職業でもなかったのでちょっとびっくり
+0
-0
-
451. 匿名 2021/01/24(日) 09:52:29
>>450
自社養成コックピットクルーは入社して訓練の流れの中で1年くらい社内の他の部署で修行させられる
大半は夏休み時期にあたるので、グランドハンドリングが多いけど、ランプコーディネーターとか貨物とか整備に行く人もいる
だから地上研修中に地上職に結婚迫られてすぐ結婚しちゃうんだよ
CAと一緒にフライトし始める頃にはもうお手付き済み
+0
-0
-
452. 匿名 2021/01/24(日) 10:24:14
CAあるあるお腹いっぱい...+3
-0
-
453. 匿名 2021/01/24(日) 10:28:44
>>442
それはギャレー担当が下手くそだったのと、ミールが足りなくてめんどくさくてそれまわされたね
日系エアラインだけだけど日本のジャムコ社製のカートを採用しているので、エコノミークラスのミールカートはホットミールの箇所だけ磁石がついてて、スイッチ1つで他は冷えたまま、その部分だけホットミールを加熱することが出来るのだけど
ドライアイスの影響の強い一番上と一番下は温まりが弱いので、途中で中央のものと入れ替えしないと温めムラが生じる
慣れたギャレー担当だったら入れ替えするけど、慣れてない子がギャレー担当するとテンパって忘れて、一番上とか凍ったままになってることがある
温めなおせば使えるけど、後回しにされた挙句多分「解凍されたでしょ」と提供されたね・・・いずれにしても普通の乗客にはやらないw+1
-1
-
454. 匿名 2021/01/24(日) 10:29:21
>>452
たぶん、専門用語面白いためになる!とか書いた奴がいたからw+3
-0
-
455. 匿名 2021/01/26(火) 17:08:22
JGC修行してみたい!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4312コメント2021/03/04(木) 19:21
「行き遅れ」について
-
1769コメント2021/03/04(木) 19:20
【実況・感想】ウチの娘は、彼氏が出来ない!! #08
-
1657コメント2021/03/04(木) 19:21
自分の子供が発達障害かもしれない。
-
1623コメント2021/03/04(木) 19:20
女性は主婦業を追求した方が「人間としての価値高い」?IIJ会長の寄稿、「不適切」と一部削除の日経に理由を聞いた
-
1395コメント2021/03/04(木) 19:21
福原愛 不倫報道でも「速攻家族円満アピール」はCM違約金対策か
-
1375コメント2021/03/04(木) 19:20
「慶應虐待」で潰れる子どもたち 受験強要、ママも体重30キロ台に落ちて親子で地獄
-
1182コメント2021/03/04(木) 19:21
女性YouTuberを語ろう Part8
-
1020コメント2021/03/04(木) 19:19
公務員辞めたor辞めたい人!
-
930コメント2021/03/04(木) 19:13
不味かった外食
-
806コメント2021/03/04(木) 19:20
小さいことだけど許せないこと
新着トピック
-
135コメント2021/03/04(木) 19:21
義実家からの荷物の宛名が夫のみ
-
28コメント2021/03/04(木) 19:21
【美人に質問】人生イージーモードですか?
-
146コメント2021/03/04(木) 19:21
最後に泣いた原因
-
127コメント2021/03/04(木) 19:21
白いバッグってどうですか?
-
4312コメント2021/03/04(木) 19:21
「行き遅れ」について
-
1657コメント2021/03/04(木) 19:21
自分の子供が発達障害かもしれない。
-
1395コメント2021/03/04(木) 19:21
福原愛 不倫報道でも「速攻家族円満アピール」はCM違約金対策か
-
19294コメント2021/03/04(木) 19:21
福原愛に不倫報道!夫と子供を台湾に残して横浜「お泊りデート」撮
-
52コメント2021/03/04(木) 19:21
復職ブルーな人いますか?
-
118コメント2021/03/04(木) 19:21
🍺普段家でお酒をどのくらい飲みますか?🍷
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する