
ちょっといい食器と長く付き合うために気をつけること
139コメント2021/01/23(土) 12:30
-
1. 匿名 2021/01/22(金) 14:45:26
ステイホームの時間が増えてきて、ここ1年くらいで素敵な食器を集め始めた…そんな方も多いんじゃないでしょうか。
一生大切にしていきたいお気に入りの食器も増えてきていますが、意外とお手入れに関してネットの情報がバラバラだったりして困惑することもしばしばです。
そこで、ガル民同士で大切な食器と長く付き合うためにお手入れで気をつけていること、おすすめのお手入れグッズなどを共有しませんか?
気をつけてることがある方はそれを書いて、悩ましいことがある人はお悩み相談もお待ちしてます。
主は、基本のことかもしれないんですが陶器は下ろす前に米の研ぎ汁できちんと目止めをするのと、使ったあとに長い時間放置しないでなるべくすぐに洗うことを心がけています。
反対に今悩ましいなと思っているのは金彩の施されたものとかHERENDみたいなちょっと高級なティーカップやマグカップなどの茶渋の漂白です…。
ハイターやオキシクリーンも重曹もあるけど、何を使うのがいいかネットに書いてあることがバラバラでどうしたらいいんだろうと思っています。
+83
-5
-
2. 匿名 2021/01/22(金) 14:46:01
とにかく落とさないこと!+164
-0
-
3. 匿名 2021/01/22(金) 14:46:20
グラスはゴシゴシしない
スガハラが好き♪+19
-0
-
4. 匿名 2021/01/22(金) 14:47:01
スポンジのザラザラのほうでこすらない+56
-0
-
5. 匿名 2021/01/22(金) 14:47:05
使わないこと+18
-14
-
6. 匿名 2021/01/22(金) 14:47:06
最初のひと文がアナウンサーみたいで笑っちゃったw+91
-1
-
7. 匿名 2021/01/22(金) 14:47:21
そもそも観賞用で使ってない+13
-4
-
8. 匿名 2021/01/22(金) 14:47:28
>>1
磁器なら目止め必要ないし、漂白剤も大丈夫よ+87
-0
-
9. 匿名 2021/01/22(金) 14:48:09
グラスは拭く派?拭かない派?+1
-0
-
10. 匿名 2021/01/22(金) 14:48:17
>>1
文章がネット記事っぽくてなんか面白い+27
-1
-
11. 匿名 2021/01/22(金) 14:48:40
『おもったより平気』って気持ち+35
-0
-
12. 匿名 2021/01/22(金) 14:48:45
>>6
夕方のニュースに特集みたいw+49
-1
-
13. 匿名 2021/01/22(金) 14:48:59
食洗機使わない、使ったらすぐに洗って拭く
+42
-1
-
14. 匿名 2021/01/22(金) 14:49:07
>>1
主さんの書いている事とは矛盾するかもしれないけど
ウェッジウッドやヘレンドやバカラなどの食器は
長く日常遣いするために、あえて「割れても仕方ない」と思って気軽に使ってます。
バカラのグラスはいちど根元が折れたけど金継ぎに出したら3000円できれいに直って帰ってきました。
割ったらどうしようとビクビクしながらごくたまに使うよりは
(もちろん乱暴には扱わないけれど)普通に使って
欠けたら金継ぎに出す、というのはどうでしょう。+139
-0
-
15. 匿名 2021/01/22(金) 14:49:11
>>2
本当にそれ!
ナルミのお気に入りのカップ落として割っちゃってショックすぎてしばらく落ち込んだ
あとは江戸切子グラス…3つもダメにしてしまった…+18
-1
-
16. 匿名 2021/01/22(金) 14:49:35
>>6
やだ、読み直してきちゃったよ。百合子で再生されちゃった。+55
-0
-
17. 匿名 2021/01/22(金) 14:49:59
>>1
長く使うから茶渋はあまり気にしてない+3
-14
-
18. 匿名 2021/01/22(金) 14:50:13
気を付けるのに疲れて、しまい込んでいる
パン祭りのお皿とデュラレックスのグラスばかり使いがちです+26
-1
-
19. 匿名 2021/01/22(金) 14:52:41
チンはしない+21
-0
-
20. 匿名 2021/01/22(金) 14:52:44
>>1
金ついてるものは電子レンジかけちゃだめ♡+77
-1
-
21. 匿名 2021/01/22(金) 14:52:52
>>6
藤井アナの声で再生されたw+21
-1
-
22. 匿名 2021/01/22(金) 14:53:54
毎日使って、茶渋などはハイター薄めで漂白するな。
もちろんすぐに洗ってなるべく渋が残らないようにするのが心得だけど。
でも使わないともったいないから日常的に活躍してもらってる。+34
-1
-
23. 匿名 2021/01/22(金) 14:54:08
>>6
良い声で再生されたわ+20
-0
-
24. 匿名 2021/01/22(金) 14:54:20
>>1
茶渋はその部分だけメラミンスポンジでこすってるよ
+10
-7
-
25. 匿名 2021/01/22(金) 14:54:22
高級な食器ほど普段使いしてる。
物って使ってナンボだから。
カップは定期的にハイターで茶渋を取ってる。+83
-0
-
26. 匿名 2021/01/22(金) 14:54:35
割れたりかけたりしても金継ぎして使っていきたい+8
-0
-
27. 匿名 2021/01/22(金) 14:55:27
>>1
手入れ方法はショップで聞く。+4
-0
-
28. 匿名 2021/01/22(金) 14:55:30
>>1
そこまで高級なものではないけど日常使いしていますよ
お気に入りなら尚更いつも使いたいですよね
金彩は漂白剤を使うと変色してしまうので塩で磨くか重曹+熱湯に漬けるか金部分を避けてメラミンスポンジで磨くか、ですかね
茶渋も使ったあとすぐ洗えばそんなにつかないと思います+11
-2
-
29. 匿名 2021/01/22(金) 14:55:36
つい、食洗機に入れて洗ってしまったらグラスが真っ二つに割れたり、印刷が取れてたりしてビックリした。
やはり、食洗機OKのものしか入れちゃダメですね。
ちょっと良いマグカップとかは丁寧に手洗いしてます。
あと良いけどお鍋は強火にかけない、とか。+23
-0
-
30. 匿名 2021/01/22(金) 14:56:07
やちむんが欲しいけど扱いどうなんだろう?+6
-0
-
31. 匿名 2021/01/22(金) 14:57:05
棚の奥の方にしまう。
地震のあと、食器棚あけたら前の方にあったウェッジウッドのカップ、ティファニーのワイングラスが「ワッ!」と出てきて…
+15
-0
-
32. 匿名 2021/01/22(金) 14:58:59
使わない方が勿体無いので、たくさん使う+12
-0
-
33. 匿名 2021/01/22(金) 14:59:01
>>23
>>21
>>16
>>12
>>6
主ですw自分でも読み返して笑いましたw+41
-0
-
34. 匿名 2021/01/22(金) 14:59:52
目止めなんてしたことないや…。
ウェッジウッドやノリタケも、バカラのグラス等も普段使いしてます。
気を付けてることと言えば、使ったら早めに手洗いすることくらい。+18
-1
-
35. 匿名 2021/01/22(金) 15:00:01
>>2
洗ってる最中も要注意+9
-0
-
36. 匿名 2021/01/22(金) 15:00:11
そこまで高級品じゃない。
お気に入りのお皿(夫用)でたまたまお昼を食べたら、ヒビが入っていました、しゅーん…。
棄てるしかないんだけど、一部が欠けてるわけでもなく🤔
もしかして夫は気付いていたのに、言わなかったんだろうか?聞かずにそっと棄てようかな。
お気に入りメンバーがいなくなるのサミシイ。
+6
-2
-
37. 匿名 2021/01/22(金) 15:00:38
>>28
>塩で磨くか重曹+熱湯に漬けるか金部分を避けてメラミンスポンジで磨くか
横ですが、勉強になります!+6
-0
-
38. 匿名 2021/01/22(金) 15:00:53
>>11
なんかわかる
大事にしすぎてるとツルッと落としたりする
結構雑な扱いしてる方が長持ちする+22
-0
-
39. 匿名 2021/01/22(金) 15:01:59
>>14さん
ありがとうございます!!金継ぎ!その発想はなかったです。大事すぎて、このままだとしまい込み過ぎてもったいないな…と思っていたのでとても参考になりました。これからはもっと気軽に使えそうです。+15
-0
-
40. 匿名 2021/01/22(金) 15:02:20
大事、大事しないこと。+5
-0
-
41. 匿名 2021/01/22(金) 15:02:50
お気に入りの食器は手洗いするときにゴム手袋せずに素手で洗うようにしている。ゴム手袋でツルッと手を滑らせてドキドキしたことがあるから。+10
-0
-
42. 匿名 2021/01/22(金) 15:03:26
+24
-1
-
43. 匿名 2021/01/22(金) 15:03:47
>>20
それ、いつか夫とか子供がやらかしそうで怖いですw今からしっかり教え込まないと…+8
-0
-
44. 匿名 2021/01/22(金) 15:04:45
ヤマザキのパン祭りはたまにはお皿じゃなくもっと違った用途の小鉢やマグカップも作ってくれ!
ここの食器が優秀だってみんな知ってるんだから!
+34
-1
-
45. 匿名 2021/01/22(金) 15:05:23
素敵なトピですね。私も参加させてください^ ^
和食器は九谷と江戸切子が大好きです。
洋食器は少し高価なヘレンド、ロイコペ、ウェッジウッドや、お手頃なエインズレイ、ジノリ、ビレロイ、アラビア…等々自己満足で集めています。
日々の茶渋はゲキ落ちくんで軽く拭くだけで取れますが、物によってはハイターを使ってしまうこともあります。
また、大切な九谷焼きの盛り鉢を盛大に割ってしまったことがありますが、職人さんにお願いし金継ぎしていただいたことがあります。
見事に蘇り返って素敵になったかも?なんてことすら思ったほどです。
そんなわけで大切に扱うのは勿論ですが、例え割ってしまっても金継ぎしたらいいや!と思い普段使いしております☕️
+11
-4
-
46. 匿名 2021/01/22(金) 15:05:34
>>31
地震!その発想はなかったです。揺れを乗り切ったのにそんなことで割れてしまったら悲しすぎる…!+10
-0
-
47. 匿名 2021/01/22(金) 15:06:14
>>14
わかります。
お気に入りのカップなら、自然とヘビーユーズになるので、危険度も比例して上がりますよね。
壊れる心配より、たくさん愛用したい。
根本が折れるまで使われたグラス、グラス冥利につきますね!
私だったら、お直しの知識経験値が上がるからと喜んでしまいそうです(笑)+18
-0
-
48. 匿名 2021/01/22(金) 15:06:30
食洗機にかけない
電子レンジ使わない+6
-0
-
49. 匿名 2021/01/22(金) 15:06:52
>>35
それ
滑ってシンクにゴン!!とかたまにやるからちょっと怯えながら洗い物してるw+7
-0
-
50. 匿名 2021/01/22(金) 15:07:02
>>9
ふきんでしっかり水気を拭きます…!しっかり拭き取らないとなんか乾いたあとに跡みたいなの残ることありませんか?+8
-0
-
51. 匿名 2021/01/22(金) 15:07:23
メラミンはすごく落ちるけど陶器への使用は細かい傷が出来て痛むと思う…
琺瑯と同様に向いていませんよね+19
-0
-
52. 匿名 2021/01/22(金) 15:07:28
私はうっかり者だから
大切な食器は鑑賞用
みるだけで使わない+5
-0
-
53. 匿名 2021/01/22(金) 15:08:18
>>42
性格が歪みそうw+5
-0
-
54. 匿名 2021/01/22(金) 15:08:20
高級品とは違うかも知れないけど、ポーランド食器(ツェラミカとか)は厚くて丈夫だと思います。
柄もかわいいのが多いのでオススメです。
+11
-0
-
55. 匿名 2021/01/22(金) 15:10:03
特に気をつけてない!壊れたらまた買おうくらいの気持ちじゃなきゃ使えない+10
-0
-
56. 匿名 2021/01/22(金) 15:10:34
>>44
わかる。
ヤマザキの食器は何回落としても全然割れないよね。
うちの食器で一番長生きしてるわ。
高くてもいいから普通に販売してほしい。+19
-0
-
57. 匿名 2021/01/22(金) 15:11:17
カフェ風にキッチンを装ってる人いるかな。埃とかかぶらない?掃除も工夫されてるんだろうけど。+2
-0
-
58. 匿名 2021/01/22(金) 15:12:05
お手入れとは違うかもなんですが…我が家はものすごくワイングラスが割れます。洗うときにちょっと力入れたら割れちゃったやつとかあるんですけど、皆さんはそんなことないですか?
リーデルのとかほしいんですけど、こんな感じなので買えずw+6
-0
-
59. 匿名 2021/01/22(金) 15:13:09
ウェッジウッドのワイルドストロベリーのカップに注いだコーヒーを飲みながら投稿しています。
結婚祝いにもらい、15年間ほぼ毎日使っています。この間に貨物列車を利用した引っ越しを2回しましたが、ペアのどちらも欠けていません。茶渋は10日に一度くらい重曹で磨いて落としています。
注意していることといえば、口の部分の金には重曹をつけないようにしていますが、持ち手の真上以外の金は消えつつあるので、経年変化が原因かなと思っています。+18
-0
-
60. 匿名 2021/01/22(金) 15:14:57
シンクの中に他の物がない時(最初か最後)に広々使って洗う
鍋にぶつけて割って泣きそうになった時以来、慎重になった+13
-0
-
61. 匿名 2021/01/22(金) 15:15:10
>>28
ありがとうございます!やはり金彩の漂白は良くないんですね…。だめにしちゃうところでした。。危ない…!+4
-0
-
62. 匿名 2021/01/22(金) 15:15:43
悩ましいことがある人はお悩み相談もお待ちしてます。
人生相談されるぞ(笑)
+2
-0
-
63. 匿名 2021/01/22(金) 15:16:52
>>14
以前、テレビで金継ぎを見ましたが、かえって個性的で お洒落になって、今度食器を欠けさすことがあったら こうしよう!と思ってます✨+23
-0
-
64. 匿名 2021/01/22(金) 15:17:28
●旦那に使わせない
●滑りやすい洗剤(特にチャーミーマジカ)使わない
●洗い桶を使ってるなら、他の食器と一緒に洗い桶に入れない(ぶつかって割れやすい)
『マジカ』は、ゴム手袋を使わない人はどうか分からないけど、ゴム手袋を履いてるとツルッと滑りやすくてよく食器を割る。
私だけかと思ったらレビューにも『滑って食器を割りやすい』っていう書き込みが目だった。まぁ、その滑りやすさが油汚れがよく落ちる理由なんだろうけど。
あと、『洗い桶に他の物と一緒に入れない』は子供時代から母親にうるさく言われてきた。
『洗い桶の中の食器同士がぶつかりあって割れるのよ!大切な食器は(他の物と同時に)洗い桶に入れないで!個別で他のものと触れさせずに洗いなさい!』って何度言われたことか。
確かに、母が管理してる食器って大体は何十年もキレイに残ってる。(たまには割るけどね)+15
-0
-
65. 匿名 2021/01/22(金) 15:17:35
主ですが、皆さんたくさんのお知恵を授けて下さりありがとうございます。たまに荒んでるトピもありますけど、こういうときガルの皆さん物知りで素敵!ってしみじみ思います。
私もみなさんみたいにもっと生活の知恵を蓄えていかないと…!+19
-0
-
66. 匿名 2021/01/22(金) 15:21:32
>>54
電子レンジや食洗機に使ったらヒビが入ったよ…あんなに重くて頑丈そうなのに脆いのかな…
+1
-0
-
67. 匿名 2021/01/22(金) 15:21:35
>>54
ポーランドの食器、ネットで見てて素敵だなとちょうど思ってました!柄がとんでもなく可愛い。カフェラテとか頂くのにすごく良さそうです…!+8
-0
-
68. 匿名 2021/01/22(金) 15:22:45
>>64
やっぱり、洗い物をする時に気をつけることもとても大事なんですね。特に特に大事にしたい食器はその他大勢のものと一緒にしないように気をつけるようにしてみます!+4
-0
-
69. 匿名 2021/01/22(金) 15:22:49
>>15
江戸切子、欲しいと思ってたんですがそんなに簡単にダメになってしまうのですか?
ちょっとコツンと当たってしまうとか日常でありそうですが、そういうので割れてしまったりしますか?+4
-0
-
70. 匿名 2021/01/22(金) 15:23:13
+5
-0
-
71. 匿名 2021/01/22(金) 15:23:14
高級な食器はオブジェになりがちだけど、とにかく使います
毎食毎に食器も変えて楽しんでます
曾祖母が大切にしていた食器のセットもあったり
金彩のないものは自己責任で食洗機にもかけてしまうけど、15年は使っているエルメスでも剥げたりはしてないですよ+8
-0
-
72. 匿名 2021/01/22(金) 15:23:42
>>2
お気に入りのお高い食器に限って、ちょっとの衝撃でパリーンってなるのよね。ダイソーとかのは落としても強い強い。+14
-0
-
73. 匿名 2021/01/22(金) 15:24:05
>>56
あれ何気におフランス産なんでしょ?なんか村一堂張り切って焼いているってどこかで見かけた+16
-0
-
74. 匿名 2021/01/22(金) 15:26:01
>>39
ちなみにこちらでお願いしました。
割らないに越したことはないけれど、
割ってしまっても終わりじゃないというのが素敵だなぁと思いました。
毎日ワインは飲まないので普段は麦茶やリプトンのレモンティー(紙パック)やオレンジジュースなどを入れています。
なんだかホテルのラウンジみたいで、ちょっといい気分で飲めますw+19
-0
-
75. 匿名 2021/01/22(金) 15:26:15
>>61
内側だけなら泡ハイターで大丈夫ですよ+4
-0
-
76. 匿名 2021/01/22(金) 15:26:27
>>1
使ったらすぐ洗う、を心がけていれば、茶しぶもつかないよ。台所用洗剤だけでも十分。
+4
-0
-
77. 匿名 2021/01/22(金) 15:27:43
>>1
ウィーンのバラ🌹ですね。大好きなカップ。普通に洗剤で洗っています。すぐなら色素がつかないと思う。あとは、こするだけで落ちる白いスポンジで優しくなでてます。+16
-0
-
78. 匿名 2021/01/22(金) 15:29:42
>>1
このカップ素敵だな〜。
ネット通販していますか?+4
-0
-
79. 匿名 2021/01/22(金) 15:30:16
バカラのグラスを割って以来、形あるものはいつか壊れる、と悟った。
丁寧には扱うけど、壊れたら壊れた時のこと、また買い直すか、他のシリーズを買うか、あまり気にしないようにしてる。+3
-0
-
80. 匿名 2021/01/22(金) 15:30:23
>>56
確かアルクインターナショナルのじゃなかったかな?
全く同じではないけど同じ強化ガラスのお皿はいろいろありますよ
https://www.biccamera.com/bc/category/001/310/850/?entr_nm=%83A%83%8B%83N%83C%83%93%83%5E%81%5B%83i%83V%83%87%83i%83%8B%81%40Arc%81%40International&max=1000&min=0
+0
-0
-
81. 匿名 2021/01/22(金) 15:31:35
>>60
似た経験ありです。繊細なグラスを丼にぶつけてしまい、丼は無事ですがグラスはパリンと割れてしまいました。+5
-0
-
82. 匿名 2021/01/22(金) 15:32:10
>>10
ライターさんかも。+3
-0
-
83. 匿名 2021/01/22(金) 15:33:46
写真は拾い画ですが…
結婚する時に実家からもらってきたウェッジウッドのクタニクレーンのカップ、
両親が35年ほど前にイギリスで買ったものですが
かけることなくずっと使ってます。
丈夫です。
他の方も書いている通り、飲んだ後すぐにさっと洗う癖をつければ
茶渋もつきません。
+18
-1
-
84. 匿名 2021/01/22(金) 15:33:56
>>24
横だけどありがとうございます。さっそく今日買いに走ります!!+0
-1
-
85. 匿名 2021/01/22(金) 15:34:58
いただいたティファニーのマグカップを食洗機で普段使いしていたら、5年以内に4つ全部壊れた。+6
-0
-
86. 匿名 2021/01/22(金) 15:38:41
>>74
委託先まで教えて下さりありがとうございます!afterの画像まで…!いつもの飲み物も素敵な食器を使うとそれだけで少しリッチな気分になるのわかりますw+9
-0
-
87. 匿名 2021/01/22(金) 15:40:50
本当に食器好きだわー
ウェッジウッドもジノリもFranc francでさえ宝物なのよ+20
-0
-
88. 匿名 2021/01/22(金) 15:41:19
参考にならないと思うけど、陶器は使わず食洗機も漂白もOKな磁器を揃えてる。+4
-0
-
89. 匿名 2021/01/22(金) 15:42:02
>>77
おお、実際にお使いの方がいらして嬉しい!使うたびにちょっと幸せな気持ちになれてほんとうに大好きです!やはりすぐ洗うことが大事なのですね!仕事中とかで中々すぐ洗うことができない事も多いのですが、気をつけてみます!+5
-0
-
90. 匿名 2021/01/22(金) 15:44:25
貰い物のティファニーのカップを使おう使おうと思ってはいるんだけど小さなTが散りばめられてて目にうるさいw+3
-1
-
91. 匿名 2021/01/22(金) 15:46:03
>>78
私は楽天で買ったんですが、どうやら私が買ったのが最後だったみたいで楽天には同じサイズのものはありませんでした…。もう少し小さいサイズで、このクローバーの部分が無いデザインのものでしたらまだ売っていると思います!
HERENDのウィーンの薔薇というシリーズです。飲み口のピンクのところがグリーンの物でしたら同じサイズのものもまだあるようです。+6
-0
-
92. 匿名 2021/01/22(金) 15:47:33
>>88
いえいえ、普段の家事の負担を減らすのにとても大事な観点だと思います。平日ガシガシ使うような食器は88さんと同じ観点で集めてます。+3
-0
-
93. 匿名 2021/01/22(金) 15:50:00
>>30
やちむんいくつか持ってます!素敵ですよね。レンチンしない、食洗機使わない&>>1に書いてある通り目止めとか放置せずすぐ洗う事を心がければ大丈夫と思います。+6
-0
-
94. 匿名 2021/01/22(金) 15:50:02
>>1
さきほど小池都知事が会見してたから自然と小池さんが脳内再生された+1
-0
-
95. 匿名 2021/01/22(金) 15:51:00
金彩をポーセラーツで蘇らせることができるって書いてあるのを見つけたんだけどどうなんだろう?やってみたことある人いますか?+2
-0
-
96. 匿名 2021/01/22(金) 15:52:23
小姑みたいかもしれませんが😅私は購入する時に、店員さんにお手入れの仕方を聞いてから買います。(家電や異素材mixのお洋服とか。)
「こちらがオススメですよ」と勧められて気に入っても、お手入れの質問に答えられない店員さんからは買いません。
とてもデリケートな食器をお持ちのようなので、販売元に確認するのが一番安心できるかと思います😊+6
-0
-
97. 匿名 2021/01/22(金) 15:53:58
>>1
ババくさいカップ+0
-20
-
98. 匿名 2021/01/22(金) 15:54:26
>>87
わかります。買った食器はすべて愛しいです!笑
Francfrancにもたまにすごく可愛いのがありますよね。10年くらい前に買った縁にブルーのモザイクみたいな絵付けがされてるサラダボウルがお気に入りすぎてすごく大切にしてます。+7
-0
-
99. 匿名 2021/01/22(金) 15:56:28
>>97
まだあなたには早いかもね。+13
-0
-
100. 匿名 2021/01/22(金) 16:06:04
惜しみなくお気に入りを使っていますが
体調が悪かったり、体が痛い時に
割りやすいのでそういう時は気軽な器のみ使います!
+5
-0
-
101. 匿名 2021/01/22(金) 16:08:03
>>1
塩で擦ると茶渋取れるよ。+4
-0
-
102. 匿名 2021/01/22(金) 16:08:42
食洗機には入れない
それ以外は普通に使ってる+2
-0
-
103. 匿名 2021/01/22(金) 16:10:18
茶渋と言えば、親が通販で買ったドイツの洗剤(ミセスクリーンか緑の魔女みたいな名前の)スプレーでシュッ!と食器にかけると一瞬で茶渋が落ちて便利だったな
漂白剤より肌に優しいし良かったよ
あと塩でも落ちるみたい
+9
-0
-
104. 匿名 2021/01/22(金) 16:10:49
食洗機オッケーのやつは食洗機で洗ってしまってます
日常使いして割れたらその時考えます
でも、スボラなのでイッタラとかウェッジウッドの食洗機オッケーです表示があるやつしか買わないw+5
-0
-
105. 匿名 2021/01/22(金) 16:12:19
ノリタケのボルダーリッチシリーズは
オーブンも使用できるらしいけどサラダを盛るときしか使わない+1
-0
-
106. 匿名 2021/01/22(金) 16:20:06
そんな方も多いのではないでしょうか?????
わははは+0
-1
-
107. 匿名 2021/01/22(金) 16:22:09
>>72
香蘭社の食器は怖くて普段使いしてない💦+1
-2
-
108. 匿名 2021/01/22(金) 16:23:01
割らないように使わない+1
-0
-
109. 匿名 2021/01/22(金) 16:23:15
>>100
集中力を欠きそうなときには確かにやめておいたほうがいいかもですね…。調子が悪いときだけに余計に落ち込みそう。+5
-0
-
110. 匿名 2021/01/22(金) 16:27:43
すぐ割ってしまうので、お客さんや母が遊びに来たときだけ使っています。
普段は祖母がくれたアンティークの棚に大事にしまってます。+5
-0
-
111. 匿名 2021/01/22(金) 16:28:55
ドイツのビレロイ&ボッホが丈夫で食洗機もレンジも使えるので気に入ってます+3
-0
-
112. 匿名 2021/01/22(金) 16:29:56
>>1
ヘレンドなのに目止め?
+1
-0
-
113. 匿名 2021/01/22(金) 16:31:45
>>112
すみません、目止めは手持ちの陶器のものに対して書いたもので、HERENDにはもちろんしないです〜+2
-0
-
114. 匿名 2021/01/22(金) 16:32:02
うすはりグラスは、少しの圧でもパリン!となるので、気をつけて!
私は食洗機に無理矢理入れようとして、圧死させてしまいました…合掌。+2
-0
-
115. 匿名 2021/01/22(金) 16:43:58
>>103
緑の魔女、調べてみたらパイプの洗浄にもなるって書いてあって気になる!+0
-0
-
116. 匿名 2021/01/22(金) 16:46:08
>>20
知らずにやったことあります。
めっちゃビックリしたけど、高いお皿じゃなくてホッとしました。+5
-0
-
117. 匿名 2021/01/22(金) 16:54:44
>>114
わかります。筆圧高めで何事にも力が入っちゃう方なんですが、教科ガラスのビールグラスすら割ってしまったのはほんとうに笑えないです。素敵なうすはりガラスを長く愛用できるような人になりたいw+0
-0
-
118. 匿名 2021/01/22(金) 17:00:47
旦那に洗わせない。+5
-0
-
119. 匿名 2021/01/22(金) 17:12:25
>>6
私も読み返したよ。ほっこりしたわ。+4
-0
-
120. 匿名 2021/01/22(金) 17:24:06
>>118
いや、これホント大事!笑
慣れてない人にやらせるものじゃないね!+3
-0
-
121. 匿名 2021/01/22(金) 17:39:07
>>59
夫婦仲も良さそうだなぁ。+3
-0
-
122. 匿名 2021/01/22(金) 17:44:03
>>20
金継ぎしたものもレンジダメだよー。
+4
-0
-
123. 匿名 2021/01/22(金) 17:48:31
加藤唐九郎の皿を子供の頃から和食食べる時は普通に使ってたけど、さすがに電子レンジで使ったら叱られたわ
電子レンジダメなのかな?!+2
-0
-
124. 匿名 2021/01/22(金) 17:56:36
バカラのウィスキーグラスお気に入りだったのに、2個割っちゃった。薄いから割れやすいんだよね。でも、あのグラス使うと凄く美味しく飲めたなぁ。+0
-0
-
125. 匿名 2021/01/22(金) 18:05:36
誰かの誕生日とか特別な日に使ってる。
毎日は食洗機使えないと無理+4
-0
-
126. 匿名 2021/01/22(金) 18:32:39
でもいい食器って、茶渋も汚れもあまりつかないよ。
やはり表面がより艶やかにできているせいかな。
その点安い食器はすぐに汚れがつく。+5
-1
-
127. 匿名 2021/01/22(金) 19:02:36
使いたいけど、使わずに眺める!+1
-0
-
128. 匿名 2021/01/22(金) 19:40:54
せっけんを茶渋につけて手でこすると汚れが落ちますよ+0
-0
-
129. 匿名 2021/01/22(金) 19:46:15
>>91
ご丁寧にありがとうございます!
早速探して注文します!+1
-0
-
130. 匿名 2021/01/22(金) 20:12:40
>>69
私の扱い方も悪かったのですが、江戸切子は繊細に感じます
1つは他のコップとコツっと少し当たってひび割れしてしまいました
他2つは洗ってる時に洗剤で滑りシンクに落としてしまいひび割れ…
残り4つ切子グラスは割ってしまうのが怖くてしまってあります+1
-0
-
131. 匿名 2021/01/22(金) 20:44:46
終活してるおざちゃんだから、
残されて困るようなものはもうもたない。
てか、食器に金かけようとか思ったこともない
貧乏人でーす。
+0
-0
-
132. 匿名 2021/01/22(金) 20:48:41
>>130
私もお正月に義実家で、お屠蘇飲んだ切子グラスを洗って
洗剤で滑って2つも割った
作家モノのマグカップも割った
新しいの買って弁償したよ
私も絶対割るからお客様用の食器は普段使いはしない
ミスドの景品でもらったマグカップはもう30年以上使ってて
落としても絶対割れないわ+3
-0
-
133. 匿名 2021/01/22(金) 21:06:20
>>80
>>73
教えて下さってありがとうございます。
がるちゃんやってるとたまにこういうこと教えてくれる優しい人がいて、がるちゃんの懐の深さと層の厚さを感じるわ…
+3
-0
-
134. 匿名 2021/01/22(金) 21:11:45
>>122
なるほどですね!確かに金彩がだめなら金継ぎはもっとだめそう…!いつか金継ぎする事になったら思い出せますように…😂✨✨+1
-0
-
135. 匿名 2021/01/22(金) 21:26:03
山崎パン祭りのお皿は未使用が定期的にメルカリに出されてるから
普段あまりパン食べない人にはおすすめ!
わりと安い。+0
-0
-
136. 匿名 2021/01/22(金) 21:34:02
>>20
私まさに今日銀が縁などに入ったマグカップにミルク入れてチンしたら暑くなって火傷しました。
痛い。+5
-0
-
137. 匿名 2021/01/23(土) 09:08:28
>>58
握力が強いのねw
ワイングラスってそんなに汚れないから力入れることはないな+0
-0
-
138. 匿名 2021/01/23(土) 11:17:44
>>20
24金の金継ぎは電子レンジOKですよ+2
-0
-
139. 匿名 2021/01/23(土) 12:30:32
うちは旦那が性格荒くてガッシャガッシャ洗うから
ガンガン皿が欠ける、コップが割れる
私が気に入っていてもペアで買っても
諦めてる
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
1882コメント2021/02/28(日) 21:34
《元カノA子さんが怒りの告発》“純愛系アーティスト”優里が元Juice=Juice高木紗友希と同時進行で「DMナンパ交際」
-
1533コメント2021/02/28(日) 21:35
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄〜サイコな2人〜」第7話
-
1483コメント2021/02/28(日) 21:35
世帯年収1200万円の30代ワーママ「子育てで常にキャリアの断絶を覚悟。これでは少子化は改善しない」
-
1431コメント2021/02/28(日) 21:34
男が女のことを理解してないと感じた時
-
1237コメント2021/02/28(日) 21:33
違和感を覚える言葉、言い回し
-
1153コメント2021/02/28(日) 21:35
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる
-
1142コメント2021/02/28(日) 21:35
【実況・感想】<オトナの土ドラ>その女、ジルバ #8
-
1128コメント2021/02/28(日) 21:33
歌唱力が高いジャニーズグループランキング
-
1125コメント2021/02/28(日) 21:33
【実況・感想】ザ・ノンフィクション 声優になりたくて 〜カナコとせろりの上京物語〜
-
888コメント2021/02/28(日) 21:35
【実況・感想】青天を衝け(3)「栄一、仕事はじめ」
新着トピック
-
1533コメント2021/02/28(日) 21:35
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄〜サイコな2人〜」第7話
-
88コメント2021/02/28(日) 21:35
同棲カップルが破局、「愛の巣」は泥沼の舞台に…元カノが「出て行かない!」と居座り作戦
-
814コメント2021/02/28(日) 21:35
【職場】注意するほどでもないけど気になること
-
3690コメント2021/02/28(日) 21:35
発達障害児のママが集まるトピPart21
-
14428コメント2021/02/28(日) 21:35
【ネタバレあり】鬼滅の刃について語ろう 其の弐【アンチ禁止】
-
1483コメント2021/02/28(日) 21:35
世帯年収1200万円の30代ワーママ「子育てで常にキャリアの断絶を覚悟。これでは少子化は改善しない」
-
633コメント2021/02/28(日) 21:35
嵐・櫻井翔『SHOWチャンネル』視聴率8%台低迷!下り坂の原因は「とにかく企画がつまらない」!?
-
87562コメント2021/02/28(日) 21:35
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
15600コメント2021/02/28(日) 21:35
Facebook、音声チャット開発か 「クラブハウス」に類似―米紙報道
-
169コメント2021/02/28(日) 21:35
ポテトサラダへのこだわりを熱く語る
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する