-
1. 匿名 2021/01/22(金) 12:13:55
若手芸人について語っていきませんか?
第7世代の芸人の勢いがすごいですがこの括りに入れられていない芸人も面白いと思います!+23
-42
-
2. 匿名 2021/01/22(金) 12:14:25
後藤好き+38
-95
-
3. 匿名 2021/01/22(金) 12:15:01
キツネ+160
-16
-
4. 匿名 2021/01/22(金) 12:15:10
たろちゃん組が面白い
というかシネマンガブラザーズが面白い+7
-6
-
5. 匿名 2021/01/22(金) 12:15:11
どこまでが若手でどこから中堅になるんだろう+151
-2
-
6. 匿名 2021/01/22(金) 12:15:17
岩手?+6
-14
-
7. 匿名 2021/01/22(金) 12:15:27
やっぱり霜降りがすき+69
-76
-
8. 匿名 2021/01/22(金) 12:15:31
かねちしか勝たん+122
-279
-
9. 匿名 2021/01/22(金) 12:15:56
芸人さんっていつまでが若手なんでしょうか?
けっこういい年した人も若手扱い
芸歴で決められるの?+115
-3
-
10. 匿名 2021/01/22(金) 12:16:05
有吉の壁で第7世代の芸人見るようになったんだけど、有吉のフォローないとしんどい時あるね
そのへんやっぱり適度にベテランと絡む方がいいね+374
-5
-
11. 匿名 2021/01/22(金) 12:16:22
最近はうるさい芸人多いよね。
エンタの神様最盛期の芸人のほうが好き。
インパルスとかフットボールアワーとか陣内とか。+14
-34
-
12. 匿名 2021/01/22(金) 12:16:29
自衛隊芸人やす子がほんわか可愛くて好き。ゆりやんみたいにならない事を願ってる。+115
-15
-
13. 匿名 2021/01/22(金) 12:16:46
シソンヌ
チョコプラ
サンドウィッチマン
若手ではないか💦+12
-28
-
14. 匿名 2021/01/22(金) 12:17:03
フルポンの村上はいつまでも若く見えて若手っておもっちまう!好きぃ+6
-48
-
15. 匿名 2021/01/22(金) 12:17:12
最近の若手芸人ってw最近って+5
-12
-
16. 匿名 2021/01/22(金) 12:17:20
あまり面白くない+105
-10
-
17. 匿名 2021/01/22(金) 12:17:25
第7世代って若手なの?+19
-2
-
18. 匿名 2021/01/22(金) 12:17:48
第6世代が誰だかわからない+80
-2
-
19. 匿名 2021/01/22(金) 12:17:51
有ジェネ、ゴッドタン、シンパイ賞に出てきた若手を応援してしまう笑+57
-1
-
20. 匿名 2021/01/22(金) 12:18:00
ぼる塾?の自分可愛いと思ってそうなボブの女嫌い+94
-37
-
21. 匿名 2021/01/22(金) 12:18:21
ぼる塾いらない+94
-50
-
22. 匿名 2021/01/22(金) 12:18:45
最近の?過去の若手芸人とかあるの?+2
-2
-
23. 匿名 2021/01/22(金) 12:18:47
さらばは??+9
-13
-
24. 匿名 2021/01/22(金) 12:19:00
純粋にネタが面白いと思うのはハナコとかが屋
+161
-3
-
25. 匿名 2021/01/22(金) 12:19:08
第七世代って表現なんか寒い+60
-8
-
26. 匿名 2021/01/22(金) 12:19:21
>>11
エンタの人のがうるさくない?
今の若い世代のが良くも悪くも静かで前に出ないイメージ+34
-5
-
27. 匿名 2021/01/22(金) 12:19:26
若手は皆最近のじゃないの?若手ってどこまでよ。ざっくりしてるな+7
-2
-
28. 匿名 2021/01/22(金) 12:19:43
>>10
千鳥のクセが強いGPも、千鳥がワイプでツッコミしてるから成り立ってる部分あるよね+224
-4
-
29. 匿名 2021/01/22(金) 12:19:54
ハナコ好きだけど、有吉壁で尾形の勢いに勝てなかったことがまだまだなんだな~と思ってしまった。
+158
-5
-
30. 匿名 2021/01/22(金) 12:20:24
M-1の敗者復活戦で見たカベポスターが面白かった。
あと、オールザッツ漫才で見た和牛の川西の真似する人、めっちゃ似てた!+18
-1
-
31. 匿名 2021/01/22(金) 12:20:42
>>20
3時のヒロインの方じゃなくて?+49
-2
-
32. 匿名 2021/01/22(金) 12:20:52
>>22
若手じゃない芸人全て+3
-0
-
33. 匿名 2021/01/22(金) 12:21:10
>>10
アメトークの未来への提言みたいな企画も川島がいないと辛かった
霜降りみたいに番組持ってる人がいたけどやっぱり経験の差が歴然としてたな+221
-3
-
34. 匿名 2021/01/22(金) 12:21:38
>>11
あの頃もうるさい芸人いっぱい出てたよね?
声張るのって若手のあるあるじゃない?+13
-0
-
35. 匿名 2021/01/22(金) 12:21:50
EXIT…遊び人のくせに若者代表フェイスして賢ぶる。年行ってる方、誰か止めてやれ
ハナコ…メガネが逃走中で中山秀にサイコパスのよう
な振る舞い、丸い人は犬の被り物が似合う
四千頭身…マイクラのキャラクター顔と動き
キツネ…方向性が秋山を彷彿とさせる
インポッシブル…ずっとJKボンバーズでいた方がいい、しかもアナコンダネタのみ
空気階段…コンビ名忘れる強烈なトルネコと女装なのでもう「モグラとカタマリ」に改名したらいいと思う
タカギシ…むしろまともに見えてくる+15
-47
-
36. 匿名 2021/01/22(金) 12:21:59
ダウンタウン→さまぁ〜ずと千鳥→霜降り
+3
-13
-
37. 匿名 2021/01/22(金) 12:22:38
第七世代ではないけど、最近
面白さが際立ってる
なすなかにし
今年はブレイクしそう。+28
-11
-
38. 匿名 2021/01/22(金) 12:22:44
おいでやす小田は若手なのか+5
-5
-
39. 匿名 2021/01/22(金) 12:22:47
>>2
最近苦手
タワマン住んで良い車乗ってモテる自慢もネタじゃなくてガチで言ってたり、先輩芸人とかにダメ出しされると本気で睨んでイラていたり+157
-10
-
40. 匿名 2021/01/22(金) 12:23:21
ダニエルズ、正月に初めて見たけど面白かった!
芸人のネタで久々に大笑いした。+15
-1
-
41. 匿名 2021/01/22(金) 12:24:11
好きだけどコレ見れんかった+2
-0
-
42. 匿名 2021/01/22(金) 12:25:00
>>39
後藤ってフットの後藤だと思ってたw
さすがにもう若手じゃないか+72
-1
-
43. 匿名 2021/01/22(金) 12:25:07
和牛はもう若手じゃない?
最近テレビであんまり見かけないけれど、大阪の番組にはたくさん出ているのかな?+8
-3
-
44. 匿名 2021/01/22(金) 12:25:16
>>10
わかる。
有吉やパンサーの菅さんみたいなそこそこ実力ある人がいないと笑いにならない時多いよね。+157
-3
-
45. 匿名 2021/01/22(金) 12:25:35
>>30
今井らいぱち!
川西さんそっくりでめっちゃ笑ったw+18
-1
-
46. 匿名 2021/01/22(金) 12:25:48
若手に対する文句と悪口ばっかw+37
-1
-
47. 匿名 2021/01/22(金) 12:27:02
ここ最近のアメトークとロンハー観て、宮下草薙の宮下は自己評価とプライドが高いなと思った。
草薙はあんな感じだけど周りから可愛がられてるよね。+114
-3
-
48. 匿名 2021/01/22(金) 12:28:09
>>46
おばさんばっかだから+21
-1
-
49. 匿名 2021/01/22(金) 12:28:29
>>7
ラジオ好きです
川西さんのモノマネ似てた+29
-1
-
50. 匿名 2021/01/22(金) 12:28:40
>>11
え、竹山とか青木さやかとかうるさいのいっぱいいたよね。
+31
-0
-
51. 匿名 2021/01/22(金) 12:28:44
若手といっていいのかわからないけど
令和喜多みな実はもっと売れてほしいなと思ってる。
達者すぎるしこてこての大阪すぎるのもダメなのかな〜+16
-1
-
52. 匿名 2021/01/22(金) 12:29:25
>>33
あれは川島が1番面白かった
やっぱり芸歴もあるけどいろんな場数踏んでる人は違うわと思ったなあ+121
-2
-
53. 匿名 2021/01/22(金) 12:29:58
ネタは本人達のセンスと努力だけど、ひな壇やMCは経験がモノをいう事が多そう
先輩に混ざってる時は面白いけど、若手だけ集まるとどうしてもしんどい+38
-1
-
54. 匿名 2021/01/22(金) 12:31:02
ロンハー見てたらぺこぱの松陰寺が今後政治色強くなっていきそうでちょっと苦手になってしまった+21
-31
-
55. 匿名 2021/01/22(金) 12:31:15
>>52
こんなに差があるのかってちょっとびっくりしたよね+20
-1
-
56. 匿名 2021/01/22(金) 12:31:18
>>31
ぼる塾にもいるんだよ
3時のヒロインの真ん中よりもこの子の方が分かりやすい+43
-5
-
57. 匿名 2021/01/22(金) 12:31:55
>>2
後藤ってちびまる子の永沢みたいな人?+70
-0
-
58. 匿名 2021/01/22(金) 12:32:36
>>47
草薙の影に隠れてるけど、宮下の方がだいぶ癖強いよね+102
-0
-
59. 匿名 2021/01/22(金) 12:32:39
>>39
全く同意見
あの風貌だからこそのキャラ作りなら面白いはずなんだけど、本気で天狗になってるだけに見えてきた+92
-5
-
60. 匿名 2021/01/22(金) 12:32:47
草薙の成長は温かく見守りたい+42
-10
-
61. 匿名 2021/01/22(金) 12:33:03
去年のWの優勝の吉住と、ヒコロヒーが好き
女性のコンビはつまんないけどピンは面白い
+10
-6
-
62. 匿名 2021/01/22(金) 12:35:46
>>45
あ、ちがうやんか、ちがうやんか、ちがうやんか〜
ってやつね!+10
-0
-
63. 匿名 2021/01/22(金) 12:36:00
>>54
M-1でも働き方改革のこととか言ってたし、元々政治色強めだよね
松陰寺って名前も吉田松陰から取ってるらしいし、過去のTwitterでも靖国神社参拝してるし、愛国心はめっちゃ強いっぽい
だから「好き」って人もいると思うけど、お笑いに政治絡ませるなよって人がいるのも仕方ないかな、とも思う
+78
-3
-
64. 匿名 2021/01/22(金) 12:36:10
>>48
年を取ると、不平不満ばかり口にするようになるのかな?
そういう年の取り方はしたくない。+21
-0
-
65. 匿名 2021/01/22(金) 12:36:36
>>2
ゴリ押しされてるけど性格悪そうで嫌い+37
-3
-
66. 匿名 2021/01/22(金) 12:37:12
EXIT
特に兼近が今までの慣習はおれが全部ぶち壊して
やりまんがなー!的なノリが嫌い
なんかイキリYouTuberみたい+88
-5
-
67. 匿名 2021/01/22(金) 12:37:31
>>56
横でごめんなさい、すっっごいわかる。
恥を捨てれないのになぜ芸人なんだよと思うし、ただ他の2人よりは細いというだけで、決して顔はかわいくはない。
Coccoに似てるよね(笑)+26
-9
-
68. 匿名 2021/01/22(金) 12:37:43
>>57
似てるよねw中学生になった永沢みたいっていつも思ってた+27
-0
-
69. 匿名 2021/01/22(金) 12:39:06
>>54
前から漫才に働き方改革って法律でどうこうできる問題ですか?とか女同士が結婚したって別にいいじゃないかと差し込んでた。村本みたいって言われて速攻否定してて笑った。+26
-0
-
70. 匿名 2021/01/22(金) 12:39:40
>>67
Coccoに謝れ。似てないし!+19
-3
-
71. 匿名 2021/01/22(金) 12:39:48
>>33
粗品が喋りすぎたと思った。
しゃべくりに出た時にスベった話、3問くらいクイズ形式にしててさ。
1個ならいいけど、3つは流石にしつこい。+116
-3
-
72. 匿名 2021/01/22(金) 12:40:35
>>69
村本とは真逆じゃない?+23
-4
-
73. 匿名 2021/01/22(金) 12:40:49
>>33
女性芸人がスタッフへの悪口とも取れるような事言っちゃった時、場が凍り付いてた。
川島が優しいフォローしてたけど、誰かはっきり指摘したほうが面白くなりそうだった。+35
-2
-
74. 匿名 2021/01/22(金) 12:41:02
>>7
爆笑問題とやってる番組面白いね〜+32
-1
-
75. 匿名 2021/01/22(金) 12:42:06
>>56
あの子は良くも悪くもほわーんとしてて、あんりいないとダメな感じじゃない?田辺さんもだけど
ぼる塾はあんり一強のイメージ
あの子(名前がわからん)テレビでそんな喋ってないよね、ピンクの服着てる印象しかない
3時のヒロインの福田さんは面白いかどうかは置いといて、何か話そうみたいなヤル気感じるけど+68
-0
-
76. 匿名 2021/01/22(金) 12:42:08
>>38
全然若手じゃないよね。かまいたちよりも先輩+26
-0
-
77. 匿名 2021/01/22(金) 12:42:52
>>9
芸歴にしちゃうと、りんたろーは中堅だよね+21
-0
-
78. 匿名 2021/01/22(金) 12:43:04
ミキは何だかんだ残るのではと思う+74
-3
-
79. 匿名 2021/01/22(金) 12:43:15
>>40
「大きい声出さないで!」の人たち?+9
-0
-
80. 匿名 2021/01/22(金) 12:43:26
>>38
どう見てもおじさんなんだよね
面白くないってことはないけど+8
-0
-
81. 匿名 2021/01/22(金) 12:43:54
主です
ゆるく穏やかに語り合いたいと考えていたのでこのような流れになるとは思っていませんでした
若手の基準が曖昧になっていたのはごめんなさい
+69
-0
-
82. 匿名 2021/01/22(金) 12:44:12
>>50
竹山なんて今ではコメンテーターポジションだけど、あの頃はウンコするぞ!とか笑えないネタを大声でわめいてるだけだったよね。
+47
-0
-
83. 匿名 2021/01/22(金) 12:44:32
第7世代の中で霜降り明星はなんだかんだ1番長く残ると思う+14
-16
-
84. 匿名 2021/01/22(金) 12:44:41
ニッポンの社長の露出増えて嬉しい+24
-0
-
85. 匿名 2021/01/22(金) 12:44:59
第7世代つまらないの多くない?
ネタもワンパターンだしアドリブきかない、トリオ多いけど個性薄い
ただのデブスの集まりとか
EXITは嫌われてるけどネタはちゃんと練られてて面白いと思う+24
-29
-
86. 匿名 2021/01/22(金) 12:45:01
>>67
自分は平手友梨奈に似てると思った
髪型もだし絶対意識してそう+26
-2
-
87. 匿名 2021/01/22(金) 12:46:58
>>84
ニッポンの社長好き!
去年のキングオブコントに出てた大阪の3組全員好きだわ+9
-2
-
88. 匿名 2021/01/22(金) 12:47:06
>>71
前提も長すぎるし、そこ聞いてるだけで冷めた
テンポってもんがあるでしょ+55
-0
-
89. 匿名 2021/01/22(金) 12:47:14
>>10
春馬さんのファンだから、
有吉の番組は見ない。
+0
-28
-
90. 匿名 2021/01/22(金) 12:47:17
四千頭身が面白い
3人とも可愛すぎw+13
-30
-
91. 匿名 2021/01/22(金) 12:47:19
>>31
そう思うよね。
ボル塾の子存在感ないもん。+31
-1
-
92. 匿名 2021/01/22(金) 12:47:53
>>10
本当にそう!
いきなりふられても断ったり途中でできませんって言ったり。
で下積み長い人達が尻拭い(ちゃんとおもしろい)するパターンが多い。
壁観てると実力がはっきりわかる。
+106
-2
-
93. 匿名 2021/01/22(金) 12:47:58
東京ホテイソンのYouTubeのメントスコーラの動画他とは被ってない面白さがあってオススメだよ!+9
-0
-
94. 匿名 2021/01/22(金) 12:48:43
>>61
吉住は女版四千頭身後藤って感じがする
なんか雰囲気似てる気がするんだよね+11
-1
-
95. 匿名 2021/01/22(金) 12:49:27
ウチの職場で『若手芸人』に関する話題は少ない。
フワちゃん若手芸人?YouTuberだよね?嫌いな人が多い。+4
-3
-
96. 匿名 2021/01/22(金) 12:49:56
>>90
ネタが面白い時とつまらない時の差が激しいよね+8
-1
-
97. 匿名 2021/01/22(金) 12:50:37
>>72
間違いない。+10
-0
-
98. 匿名 2021/01/22(金) 12:50:45
>>89
消えて陰謀論者。三浦春馬も可哀想+35
-0
-
99. 匿名 2021/01/22(金) 12:50:56
>>43
東京進出したから関西でもあまり見ない
最近は同期のかまいたちアインシュタインの方が勢いがあるように見えるから今年が正念場な気がする+24
-0
-
100. 匿名 2021/01/22(金) 12:51:19
普段、賞レース系のお笑い番組しか見ないんだけど、そこで新しいコンビの面白いネタ見るとワクワクする。
年末年始は特にお笑い番組多いから、録画しまくって見まくって楽しい。+11
-0
-
101. 匿名 2021/01/22(金) 12:51:42
なんかピリピリしてるね
普通に面白い芸人語り合えば良くない?+44
-1
-
102. 匿名 2021/01/22(金) 12:51:50
>>85
わたしもイグジットのネタでちゃんとクスッと笑える。
初めてテレビで見たときはキャラで攻めるタイプか、どこまでもつかなと思いきやネタがしっかりしててその日のうちに見る目変わった。+22
-9
-
103. 匿名 2021/01/22(金) 12:52:13
>>43
ヒルナンデスでみるよ。
水田が好きじゃない+10
-3
-
104. 匿名 2021/01/22(金) 12:52:14
ガンバレルーヤを語りたいってトピ何度か申請したけど
不採用だった〜+29
-0
-
105. 匿名 2021/01/22(金) 12:52:41
>>88
たぶんだけど、YouTubeやってる影響もあるかなって思う
YouTubeの場合は自分らだけでずっと話してたらよくて、それを毎日アップしてるわけだから+5
-0
-
106. 匿名 2021/01/22(金) 12:52:51
>>99
アインシュタイン仲悪そうというか上下関係みたいなのがたまに見えてこない?
実際はそうじゃないのかもしれないけどなんでわざわざテレビでギスギスするのか分からない+24
-2
-
107. 匿名 2021/01/22(金) 12:53:09
>>9
芸歴だと思う+4
-0
-
108. 匿名 2021/01/22(金) 12:54:07
元自衛官やす子ちゃんかわいい。水曜日のダウンタウンに出てたよね+15
-1
-
109. 匿名 2021/01/22(金) 12:54:16
同じ人達ばかりピックアップされてお腹いっぱい+5
-4
-
110. 匿名 2021/01/22(金) 12:54:48
>>39
まあそれが同業からしたら野心があると思われてるみたいだからねぇ
私もどこがいいのかわかんないけど
テレビ出てる人だったらハナコがいいな〜
見てて癒される+94
-3
-
111. 匿名 2021/01/22(金) 12:55:19
>>63
日本は愛国心強かったら叩かれるから不思議。自分の国愛して何が悪い?+84
-1
-
112. 匿名 2021/01/22(金) 12:55:45
有吉の壁のヒットするネタ有吉が判定するやついつ見てもひどい!笑
トムブラウンとか........笑 勢いだけじゃなくもっとテンポとかワードのチョイスとか研究してほしい。
グダグダが愛されてるならいいけどね。+3
-10
-
113. 匿名 2021/01/22(金) 12:56:49
>>102
私はアラフォーだからEXITの漫才中の若者言葉を理解するのがまず大変だけど、ちゃんと聞くとフリとかオチがしっかりしてた。
あと「正解は一年後」でインスタ人狼を一年やったり、ゲームもコツコツやってたみたいで、めっちゃ真面目に仕事してんじゃん!って感心したよ。+49
-4
-
114. 匿名 2021/01/22(金) 12:56:59
>>70
深海魚顔っていいたいんじゃない?+6
-1
-
115. 匿名 2021/01/22(金) 12:57:49
最近はコウテイが好き
M-1の敗者復活では1番面白かった+13
-9
-
116. 匿名 2021/01/22(金) 12:57:51
>>106
テレビの企画って演者の意向反映されてないこと多いと思う
「イケメンとブサイクのコンビ、仲悪い方が面白いんじゃね?」みたいな安易な考えの企画に、まだ東京での地盤が固まりきってないアインシュタインが乗っかってるだけにも思える
そういう番組見てても、お互い好きっぽいの滲み出てる感じしてるけどなぁ+24
-1
-
117. 匿名 2021/01/22(金) 12:57:55
>>64
横だけど同感です笑
懐古厨にはなりたくないよね
老害の始まりだよ
+13
-2
-
118. 匿名 2021/01/22(金) 12:58:28
>>78
テレビタレントというより劇場の師匠っぽくなりそう+29
-1
-
119. 匿名 2021/01/22(金) 13:00:08
>>49
ありがたいですねぇ〜笑いってこんなに持続するんですねぇ〜
せいやのナダルの真似も似てたよね!+17
-0
-
120. 匿名 2021/01/22(金) 13:01:10
オズワルドがなんか好き
でも恐ろしいくらい華がないから、テレビより演芸場になじむなっていつも思うw
でも頑張って欲しいと思ってます!+43
-1
-
121. 匿名 2021/01/22(金) 13:01:16
>>9
パンサーの尾形さんは若手なの?+2
-7
-
122. 匿名 2021/01/22(金) 13:02:00
>>48
24歳だけど中学の時に見てたお笑いと比べたら今こんなもんなの?となってますよ 爆笑レッドカーペットに出ていた芸人のネタの方がまだ楽しかった+4
-15
-
123. 匿名 2021/01/22(金) 13:02:21
>>7
なんで売れてる霜降りががるでこんなに人気ないんだろう…って不思議に思ってたけど、霜降り人気ってメインは男性らしいね。
YouTubeチャンネルの視聴層データ出してた。+49
-0
-
124. 匿名 2021/01/22(金) 13:04:59
野田クリスタルが好きなんだけどマヂカルラブリーは若手?+18
-1
-
125. 匿名 2021/01/22(金) 13:05:41
>>10
前にやってた千鳥世代vs第7世代旅みたいな番組でもそんな感じだった
第7世代も面白いんだけど自主的に前に出ていかないし場を回す役目の人がいないなと思った
だからだと思うけど、チョコプラが第7世代組に入れられてて誰よりも働いてたよw
でもそういうガツガツしてないところがうけてるんだろうから別に良いと思うけど+90
-0
-
126. 匿名 2021/01/22(金) 13:06:06
>>54
ロンハーのぺこぱはネタ作る段階から企業案件意識して作り込んでるって言っててちょっとモヤモヤした
お笑いはこの二人にとってはビジネスなんだなーと
当然っちゃ当然なんだけど+7
-17
-
127. 匿名 2021/01/22(金) 13:06:35
>>123
私は好きでYouTubeもラジオもチェックしてるけど、やっぱり下ネタとかギャンブルネタとか多いから女性受けはしなそうだよね笑(ましてや、ガルやってるおばさん層には特にね)
ティーン人気狙ってるのウケるよね笑+31
-0
-
128. 匿名 2021/01/22(金) 13:06:36
>>111
愛国心あることを責められるって、絶対おかしいと思う
松陰寺さんには頑張ってほしい+68
-1
-
129. 匿名 2021/01/22(金) 13:06:44
>>3
平仮名だよ+12
-1
-
130. 匿名 2021/01/22(金) 13:07:48
>>71
MCがいるのに無視して俺回せますアピールをやりだして引いた目で見ちゃった。他の仕事に繋げたい一心の野心とやる気が気になって、トークも全然入ってこなかった。
ひな壇?の時はひな壇に徹して面白くした方がいいかなと思った。+54
-2
-
131. 匿名 2021/01/22(金) 13:08:21
すゑひろがりず好きなんだけど若手でいいのかな?+26
-2
-
132. 匿名 2021/01/22(金) 13:09:46
>>20
あの子すごいゲラだから番組にいると笑い声で雰囲気が楽しくなるのが良いと思った+41
-10
-
133. 匿名 2021/01/22(金) 13:10:14
>>20
ネタ中に笑うのはそういう台本なの?それとも笑っちゃってるの?+12
-4
-
134. 匿名 2021/01/22(金) 13:12:53
>>130
そうそう、なんであんたが回しとんの?ってなった。+28
-2
-
135. 匿名 2021/01/22(金) 13:13:28
>>84
有吉の壁にハマってるよね
ほぼ準レギュラーみたいな扱い+10
-3
-
136. 匿名 2021/01/22(金) 13:14:39
吉住とラランドが好き
どっちもネタがしっかりしてる 吉住はいじられたら結構面白くて跳ねそうな気がする+11
-2
-
137. 匿名 2021/01/22(金) 13:14:57
今度アメトークで大宮セブン芸人やるみたいだし第7と大宮芸人の戦いになっていくのかな+17
-2
-
138. 匿名 2021/01/22(金) 13:15:03
この間の水曜日のダウンタウンで、女子中高生の好きな芸人の10位に宮下草薙とミキが入っていないのが驚きだった
あれだけテレビに出ているのに
めったに見ないノンスタが入っていたしね。+36
-3
-
139. 匿名 2021/01/22(金) 13:16:00
>>124
野田さん、15歳からやってるから中堅だよね。
2017年のM1のネタは全然覚えなかったけど、2019年のM-1の敗者復活の注射のネタが面白かったのと、野田さんのR-1の優勝でちょっと注目してたから、M-1優勝したの嬉しかったな。
土下座の登場も「えみちゃん、辞めないでー!」も面白かった。+22
-1
-
140. 匿名 2021/01/22(金) 13:16:01
最近は粗品の破天荒ぶりがツボ+8
-9
-
141. 匿名 2021/01/22(金) 13:18:39
>>63
政治とか宗教とかはね職場でも話題にしない方がいいってルールがあるから フラットに見るためにあんま話さない方がいいよね
お笑い芸人がコメンテーターやるのがつまらないみたいに そっち方向に進まないで欲しい+19
-3
-
142. 匿名 2021/01/22(金) 13:19:50
吉住昔新しい波に出てた時男芸人から告白(半分ノリ)されて断ってたよね
芸人同士で付き合ってるカップルを心から嫌がってたのを覚えてる+3
-1
-
143. 匿名 2021/01/22(金) 13:20:19
M-1敗者復活戦で二組目に出てきたタイムキーパー面白かった。
結成2年目ってきいてびっくりした。+12
-1
-
144. 匿名 2021/01/22(金) 13:20:39
>>84
この前のクセスゴの道徳わいのネタ大笑いした
その流れで公式チャンネルでコント見たんだけど、ゴルフ場のネタ最高だったわw+3
-1
-
145. 匿名 2021/01/22(金) 13:20:47
かなりマイナーな話になって申し訳ないけどなんで関西の若手は755やってる人が多いんだろう
755ってアイドルがやるイメージだったからびっくりした+2
-1
-
146. 匿名 2021/01/22(金) 13:21:22
>>144
ゴルフセンターのネタ面白いよね!
ケツが理不尽な暴力を受けてるネタだいたい面白い+2
-2
-
147. 匿名 2021/01/22(金) 13:22:08
>>106
あのイケメン担当の人のプライドの高さが気になるとこある 怖い感じが出てる+14
-8
-
148. 匿名 2021/01/22(金) 13:22:49
>>137
ネタパレも大宮セブン好きだから最近露出が増えたよね+6
-2
-
149. 匿名 2021/01/22(金) 13:23:15
>>106
単純に芸歴が違うからそう見えるだけだと思う
この2人が同期だったらまた違うんだろうね+22
-1
-
150. 匿名 2021/01/22(金) 13:23:59
>>135
有吉の壁で大喜利やってた時、ニッポンの社長の背が高い人の喋り方が、声が低いからか結構な中堅芸人のトーンみたいで答えも面白かった。
去年のキングオブコントで初めて知ったけど、ロングコートダディとちょっとネタかぶってたよね?+14
-1
-
151. 匿名 2021/01/22(金) 13:24:18
ニッポンの社長好きなんだけど人に勧めるにはケツって芸名がちょっとリスキーだわ
辻とケツのコンビだよって伝えて聞き返さない人はいない気がする+21
-1
-
152. 匿名 2021/01/22(金) 13:25:35
>>9
とんねるずダウンタウンやその前のサンマ、たけしとかの時代なら
20代前半が若手で(女子高生に大人気)
20代後半~30代で人気爆発冠番組(全国区で大人気)
30後半~40代くらいから弟子とかいたりで師匠クラス。仕事はもう漫才とかやめてMC
いまや50前後の若作りした芸人でも中堅クラス?このあたりの芸人が
いつまでたってもダウンタウンとか売れてる芸人の腰ぎんちゃくで消えないから
下が生き詰まって日の目見ない。
本来笑いを見てほしい20代から30代の若者層はテレビ離れで興味なし。
そりゃそうよね自分の父親くらいの人が中心にテレビ出てて「この前コンパでさ~」とか
内輪ネタされてもドン引くだけだよ。
+5
-1
-
153. 匿名 2021/01/22(金) 13:25:49
ロングコートダディのコント大好き
堂前さんみたいな顔の芸人沢山いるよね+10
-0
-
154. 匿名 2021/01/22(金) 13:26:08
>>8
犯罪者なのに出演多いよね+96
-30
-
155. 匿名 2021/01/22(金) 13:26:19
空気階段のラジオ面白くて毎週聞いてるけどもぐらの体が心配になる+25
-1
-
156. 匿名 2021/01/22(金) 13:26:29
若手じゃないかもだけどさらばの森田はかなりいいポジションまでいきそう+57
-3
-
157. 匿名 2021/01/22(金) 13:27:18
さらばは個人事務所なのによくあそこまで売れたよね
東ブクロがまたやらかさないことを祈る+84
-2
-
158. 匿名 2021/01/22(金) 13:27:24
蛙亭、金属バット、ニューヨーク、ロングコートダディ+11
-0
-
159. 匿名 2021/01/22(金) 13:27:54
>>153
堂前みたいな顔というかシソンヌのじろう顔が沢山いるよね
ザマミィ林田とか空気階段かたまりとか+18
-0
-
160. 匿名 2021/01/22(金) 13:28:49
>>146
旦那がDVの夫婦のネタも好き
オチの後味の悪さが強烈に印象に残るよね+4
-1
-
161. 匿名 2021/01/22(金) 13:28:55
>>154
業界内権力ありありの吉本だからね。NHKと吉本は反社組織と思ってる。犯罪者が多い。+10
-13
-
162. 匿名 2021/01/22(金) 13:32:09
>>153
ギターとドラムのネタめっちゃ面白かった!
発想力すごい。+2
-0
-
163. 匿名 2021/01/22(金) 13:32:23
見取り図は第7ですか?+3
-1
-
164. 匿名 2021/01/22(金) 13:34:24
>>146
確かにシャチのネタも笑ったw+3
-0
-
165. 匿名 2021/01/22(金) 13:35:14
>>163
6.5じゃない?+13
-0
-
166. 匿名 2021/01/22(金) 13:35:22
>>39
それわざとやってるって言ってたよ
芸人には夢があるよって見せたいって言ってた+44
-13
-
167. 匿名 2021/01/22(金) 13:39:40
>>10
年末の第7VS中堅の大喜利大会みてやっぱりシソンヌ、チョコプラあたりは場数が違うなと思ったよ+116
-1
-
168. 匿名 2021/01/22(金) 13:41:50
>>145
吉本と755が繋がってるから
何年か前に全若手にやれって通達がきたらしいよー
755やらなあかんの?だるいなぁって
若手の芸人さんがラジオで言ってたよ+3
-0
-
169. 匿名 2021/01/22(金) 13:42:06
てか単純にテレビの需要に対して供給が多すぎるのよ。芸人多すぎ。+5
-0
-
170. 匿名 2021/01/22(金) 13:42:07
>>3
きつねって小1からの幼馴染ってとこが微笑ましい+78
-1
-
171. 匿名 2021/01/22(金) 13:42:46
>>141
宗教のことは置いといて、芸人が政治のことを話したらダメっていうのはおかしいと思う
職場で話さないようにした方がいいっていうのは、どっちが絶対正しいとかないから、言い争って無駄に溝作るだけだからだし+26
-1
-
172. 匿名 2021/01/22(金) 13:43:08
>>161
陰謀論乙+6
-5
-
173. 匿名 2021/01/22(金) 13:45:01
>>34
エンタ時代ってギャーっと喋ってバシッと突っ込んでってコンビが多かった気がする
キンコンとかアンタッチャブルとか
正直これに命かけてます!って感じの強めの漫才苦手だから、第7くらいの好きなことしてます〜って感じのゆるーいのが好きだわ
ギラギラしてる人は見てて疲れるときがある
+18
-0
-
174. 匿名 2021/01/22(金) 13:45:29
金属バットと空気階段が好き
有観客でライブやってるけどコロナが怖くて劇場に行けないのがツラい
早く安心して見にいきたいよ+16
-0
-
175. 匿名 2021/01/22(金) 13:48:22
>>66
兼近はある程度経ったらお笑いじゃないところいきそう
てかもうテレビとか飽きてそうじゃない?+51
-0
-
176. 匿名 2021/01/22(金) 13:49:00
>>114
あー、わかるわ
口元とか+6
-2
-
177. 匿名 2021/01/22(金) 13:49:03
>>63
テレビ出たいために左寄りになる人よりよっっぽど好き。+42
-0
-
178. 匿名 2021/01/22(金) 13:50:03
>>3
親方さまー!!+43
-1
-
179. 匿名 2021/01/22(金) 13:50:21
>>51
私も好きなんだけど、のむちゃんがTwitter見てると一部先輩から可愛がられてない気がする。慕ってくれてる先輩や後輩もたくさんいそうなんだけどね。河野さんは世渡り上手そう。+5
-0
-
180. 匿名 2021/01/22(金) 13:52:46
>>75
ぼる塾は4人目が復帰したらどんな感じになるかちょっと気になってる
3時のヒロインの真ん中は一応元アイドルなんだよね?
知名度上がったらパッと路線変更しそうだな〜
3人で続ける気なさそう+40
-1
-
181. 匿名 2021/01/22(金) 13:54:28
>>155
もぐらの体も心配だし最近だとかたまりのメンタルも心配
離婚をネタにし始めたしだいぶ立ち直ってるだろうけどね+22
-0
-
182. 匿名 2021/01/22(金) 13:56:42
>>158
金属バット好き
あんな見た目だけどちゃんと喋りで勝負してる
でも一般ウケはしないだろうなぁ…+18
-0
-
183. 匿名 2021/01/22(金) 13:59:33
>>145
吉本が関わってるとかじゃなかったけ?
+2
-0
-
184. 匿名 2021/01/22(金) 13:59:42
>>8
窃盗、売春斡旋の犯罪者なのに突破ファイルで警察役してるの不愉快
どう考えても犯人側だろ
突破ファイル自体は好きだからコイツが消えてくれたらいいな+127
-22
-
185. 匿名 2021/01/22(金) 14:00:26
大宮セブンのアメトーーク匂わせの件でネタパレの公式アカウントが喜んでるw
ネタパレは出演者も良いし放送時間据え置きで40分くらいの番組にならないかなあ
各自のネタ、もう少し長く見たい+11
-0
-
186. 匿名 2021/01/22(金) 14:01:42
>>179
一部先輩って例えば誰?
たしかに不器用っぽいし万人受けするタイプでは無さそうだけど…。
+2
-0
-
187. 匿名 2021/01/22(金) 14:01:45
>>181
11ヶ月で離婚だっけ?w
何があったんだろう
+16
-0
-
188. 匿名 2021/01/22(金) 14:02:13
>>187
スピード離婚の記録をパーマ大佐に抜かれてたの笑った+17
-0
-
189. 匿名 2021/01/22(金) 14:03:19
>>106
実際そうみたいよ。今はましになったけど稲ちゃんが若いとき遅刻したりとだらしなかったのをゆずるが叩き治したみたい。
この前の黄金列伝でやってた。
ゆずるが厳しくしてる分、回りの芸人が稲ちゃんフォローしてるようだよ。+24
-0
-
190. 匿名 2021/01/22(金) 14:06:29
>>186
わかんないけどTwitterで名前ださないけどなにかしら文句いわれてるんだなぁ。て言う投稿の時あったよ。+3
-0
-
191. 匿名 2021/01/22(金) 14:06:30
>>188
そうなんだw
もぐらが最速1位は遠野なぎこって言ってた+6
-0
-
192. 匿名 2021/01/22(金) 14:07:25
>>171
職場のと同じだよ ただ日本の良いところを語るのはいいけどね あまりにも深い入りした政治思想を語るのはよくないよ
あ笑いにも役者にもそういうのは邪魔になる+7
-4
-
193. 匿名 2021/01/22(金) 14:12:23
>>179
そう考えるとバランス取ってていいコンビでは?とも思える+3
-0
-
194. 匿名 2021/01/22(金) 14:18:53
>>8
好きな番組にこの人が出てたら残念
見たくなくなった+62
-18
-
195. 匿名 2021/01/22(金) 14:20:34
>>54
村上→左 松陰寺→右 だね+20
-1
-
196. 匿名 2021/01/22(金) 14:23:53
>>192
そうやって「政治?はいはい、無理無理」みたいな拒絶反応示すから、若者の投票率も低くてそのせいで高齢者優遇の政策になっていくんでしょ
政治に関心を持つこと、政治について語ることをタブー視したら日本はダメになっていくだけだと思う
職場で話す意義は乏しいけど、お笑い芸人が自分の考えを話す機会を認めないのは、どうなんだろう
「芸人は人を笑わせることにだけ集中すべき」っていうのも一つの考えだと思うけど、でもそうやって政治について話さないことを良しとするなら、ボーッとお笑い見てヘラヘラしてる間に中国・韓国・ロシアに領土取られることになりかねないよ+7
-10
-
197. 匿名 2021/01/22(金) 14:25:58
>>195
村本でした+7
-0
-
198. 匿名 2021/01/22(金) 14:26:06
>>189
遅刻すんな!っていうのは当たり前だと思うんだけど、それでも稲ちゃんは厳しく当たられたみたいになるのかな+19
-0
-
199. 匿名 2021/01/22(金) 14:27:58
>>196
こういうファンがついちゃうからだよ…
笑うのにそんなんいらないんだよ
本人が意図しないところで論争になる 陰謀論語ってる人らとマインドが変わらないんだよ もういいから他でやって+13
-5
-
200. 匿名 2021/01/22(金) 14:28:29
レインボーは若手になるかな?+4
-2
-
201. 匿名 2021/01/22(金) 14:31:44
>>196
横ですみませんが、政治トピじゃないよ+20
-2
-
202. 匿名 2021/01/22(金) 14:32:28
>>199
> 笑うのにそんなんいらないんだよ
そこの考え方が松陰寺と違うだけでは
199はいらないと思ってる・でも松陰寺やそのファンは別にそうは思ってない
松陰寺は笑いに持っていってるから村本と形が違うけど、政治的なこと扱っただけであなたはもう不快なんでしょ?+2
-11
-
203. 匿名 2021/01/22(金) 14:33:08
なんか楽しくないね〜+18
-0
-
204. 匿名 2021/01/22(金) 14:34:51
>>201
それ、自分で自分が正しい(笑いと政治は別)と思ってるからそういう画像貼るんでしょ?+1
-10
-
205. 匿名 2021/01/22(金) 14:35:47
>>3
大津が有吉の壁で坊主になってて、そんなことしなさそうなタイプだと思ってたからびっくりした!
体張っててちょっと好感度上がった。+73
-1
-
206. 匿名 2021/01/22(金) 14:35:56
蛙亭?の面白さって何?ネタぶっどんでる系だよね+3
-2
-
207. 匿名 2021/01/22(金) 14:39:54
>>200
レインボーがクセスゴでやってるひやまとみゆきのシリーズ好き
毎回平井堅の曲がいい感じなんだよね(笑)+19
-1
-
208. 匿名 2021/01/22(金) 14:40:16
この前の有吉の壁の大喜利の「お笑い第8世代に先輩としてアドバイスをお願いします」ってお題で、アルピーの平子が「スラムダンク知らないのは勉強不足」って言ってたのが引っかかってる。
有壁見てると、TikTokとかKOUGU維新とか、若者文化からネタを拝借した企画があるから、中堅世代だってちゃんと若者文化を勉強してるんだぞ、ってことなのかもしれないけど。
そしたら後に生まれた方が、知っておいた方がいいこと、勉強しなくちゃいけないこと増えて大変じゃない?って学生時代に歴史を勉強した時の不満を思い出した。+4
-17
-
209. 匿名 2021/01/22(金) 14:40:21
「芸人は政治的なことに関わるな!」って人はつまり、松ちゃんのワイドナショーとかビートたけしの7デイズ、爆笑問題のサンジャポも否定して、そういうのに全く関わらないさんまさんこそ至高って立場なのかな+2
-7
-
210. 匿名 2021/01/22(金) 14:40:32
>>205
大津すごくナルシストのイメージだったから躊躇なく坊主にしてたのかなりビックリしたわ
ああいう体の張り方ができる人なんだね+48
-2
-
211. 匿名 2021/01/22(金) 14:40:35
あのー声がダミ声の漫才二人組
ツッコミが千鳥意識してるなぁって感じの誰だっけ?+2
-1
-
212. 匿名 2021/01/22(金) 14:41:12
>>211
ダミ声結構いるからそれだけだと誰か分からないわ+7
-0
-
213. 匿名 2021/01/22(金) 14:41:39
>>28
それ昨日すごい思いました。
MISIAのモノマネとか。+7
-0
-
214. 匿名 2021/01/22(金) 14:42:32
>>209
ここは若手芸人を語るトピです。+9
-2
-
215. 匿名 2021/01/22(金) 14:44:12
>>214
じゃあ若手は政治に関わったらダメだけど、大御所になったら政治に関わるのはありってこと?+1
-10
-
216. 匿名 2021/01/22(金) 14:45:08
ねぇ政治の人怖いんだけど私その人じゃないんだよ+19
-1
-
217. 匿名 2021/01/22(金) 14:45:37
>>211
特徴もっと書いてくれなきゃ分からない+3
-0
-
218. 匿名 2021/01/22(金) 14:45:59
政治の話もうやめようよ+19
-0
-
219. 匿名 2021/01/22(金) 14:46:18
さや香って若手かな?
+5
-1
-
220. 匿名 2021/01/22(金) 14:46:36
>>206
蛙亭のネタ結構好きだわ
中野の声が面白い+12
-0
-
221. 匿名 2021/01/22(金) 14:46:54
>>219
十分若手でしょ+2
-0
-
222. 匿名 2021/01/22(金) 14:48:10
>>217
適当に喋んな!〜に殺されそうじゃ!って突っ込んでた+1
-1
-
223. 匿名 2021/01/22(金) 14:49:50
>>219
さや香、ラニーノーズ、ネイビーズアフロはまだ若手のイメージ+3
-0
-
224. 匿名 2021/01/22(金) 14:54:09
>>211
ダミ声って聞いて、真っ先に大木こだま思い出したわ
チッチキチー
あとはなすなかにしとか、、かな?+6
-0
-
225. 匿名 2021/01/22(金) 14:54:21
>>222
滝音のことかな?
そんなに千鳥っぽいと感じたことないわ+7
-0
-
226. 匿名 2021/01/22(金) 14:54:33
>>129
3だけど最初平仮名で打っていや違うなカタカナかって打ち直したんだけど直さなくて良かったのね笑+9
-0
-
227. 匿名 2021/01/22(金) 14:54:49
たしかに若手の定義あんま分からないよね
ミキやぺこぱは第7に区分されてるけど、お兄ちゃんや松陰寺は30後半だしってことで第7じゃないとかでいじられえるし+17
-0
-
228. 匿名 2021/01/22(金) 14:55:28
>>211
方言という共通点なら、からし蓮根とか?+1
-0
-
229. 匿名 2021/01/22(金) 14:57:48
第7世代って良くも悪くも真面目なのかな。
なんかで見たけど、生まれた時から世の中が不景気って言われててバブルを知らないのが、無意識のうちに思考に影響してるところはあると思う。
アメトークの未来への提案の回は、確かに面白さには欠けたかもしれないけど、職場でも20代の子の考え方とか聞くことがないから、若い世代はそんな風に考えてるんだ〜って勉強させてもらった。
ただ、本当に粗品は話が長かった!+29
-0
-
230. 匿名 2021/01/22(金) 14:59:13
>>207
幼馴染の時のミスチルも好き
毎回同じことやってるだけなのにジャンボの表情に必ず笑っちゃうw+6
-0
-
231. 匿名 2021/01/22(金) 14:59:57
>>222
適当に喋んなは滝音がよく使ってるイメージ+2
-0
-
232. 匿名 2021/01/22(金) 15:00:04
>>227
そもそも、せいやが勝手に「第7世代」なんて言葉を作るからめんどくさくなったよね。
売れた年と、当人達の年齢、どっちを基準に言ってるのかもはっきりしないし。+3
-14
-
233. 匿名 2021/01/22(金) 15:01:00
>>230
ジャンボの表現力すごいよね
どのネタでも存在感がある+8
-1
-
234. 匿名 2021/01/22(金) 15:01:17
>>225
それだ!なんとなくワードセンスが似てるような気がしたんだよな+3
-0
-
235. 匿名 2021/01/22(金) 15:01:51
>>7
面白い時とそうじゃない時とある
YouTubeでせっせっせいやを粗品が貰いたいって言って見本見せるからやってみろの一連が好き+17
-0
-
236. 匿名 2021/01/22(金) 15:05:11
こないだのアメトークの粗品が酷評されてるけど、そんに面白くなかったとも思わないんだけどな
ていうか、ダンボール突き破らないのが正解だと思ったからそれで滑るんだ、とも思った
突き破らなかったら「お前も突き破れへんねやん!」」みたいにワーって突っ込めるけど、突き破ったら「・・おぉ」ってなるか、猿之助さんに「ほら、粗品でも簡単に突き破れるのに!」みたいなこと言う感じになるよね?+19
-2
-
237. 匿名 2021/01/22(金) 15:06:44
>>225
滝音のネタ好きだけどなかなかテレビで見れなくて悲しい+2
-0
-
238. 匿名 2021/01/22(金) 15:09:59
>>10
わかるわーーー
若手芸人大好きだから有吉の壁見てるけど大喜利つらい!がるちゃんの実況覗いたら、〇〇は大喜利強いよ!有名だよとか盲目的なファンだろう人たちが必死に書き込みしてた。コントは上手いけど大喜利あのレベルでOKなんだ…っておもった。+32
-2
-
239. 匿名 2021/01/22(金) 15:14:24
>>8
えー?好きなの?犯罪者なのに。+34
-19
-
240. 匿名 2021/01/22(金) 15:15:50
>>8
田村淳のリアルラブって番組で、兄の彼女にレイプされたのがトラウマで恋愛出来ないって出演してたなw
+57
-3
-
241. 匿名 2021/01/22(金) 15:18:17
滝音、コントもめちゃ好きだけどな。派手さはないけど、手堅い感じが好き+4
-0
-
242. 匿名 2021/01/22(金) 15:19:01
>>229
先輩方より人生先も長いし、意味不明な政治見せられて育ってきて達観してるだろうし、年配者よりいろんな問題が自分事なんだと思う。
この社会やばい、日本やばい、地球やばい、みたいな意識は若ければ若いほど強いと思う。
政治とお笑いは全然無関係じゃないよね。
今もなりつつあるけど、完全な独裁政治になってしまったら、笑いに限らず表現全般が規制されてしまうと思う。
無意識だとしても、そういう危機感故の純粋さだろうなあと思う。+3
-3
-
243. 匿名 2021/01/22(金) 15:23:17
>>208
あれってさ、以前ワイドなショーで兼近が先輩芸人さん達に対して思う事として
「プロレスネタとか、スラムダンクとか…知らないし」て発言してたんだよね。
知らないから愛想笑いして乗り越えてる…とか周りに居た指原も同意してたから
それに対して平子が思う事があったんじゃないかな。+17
-2
-
244. 匿名 2021/01/22(金) 15:24:20
>>236
内容ってより、話しが長かったな。
千原ジュニアを思い出したわ。+9
-0
-
245. 匿名 2021/01/22(金) 15:26:27
>>241
分かる!
まだ何個も見た事ある訳じゃないけどどのネタも安定して面白い+2
-0
-
246. 匿名 2021/01/22(金) 15:27:52
>>39
そんな真剣にバラエティーを見なくても、、+16
-7
-
247. 匿名 2021/01/22(金) 15:28:06
>>236
あれラジオで最初話してたときはめちゃくちゃ面白かったよwサウンドノベル風にせいやに選択肢選ばせてく感じで。
まさかトーク番組でフル尺で流れるとは思わなかったんじゃないかな本人も+8
-0
-
248. 匿名 2021/01/22(金) 15:30:13
>>247
あれが編集無しでフル尺で流れたってことは他に見所が少なかった可能性があるよね
あの回で霜降り明星は第7世代の中だと1段階上だなって感じた+24
-1
-
249. 匿名 2021/01/22(金) 15:33:17
>>8
えっ、この人犯罪者なの?
めちゃくちゃ好きだけど、、+9
-35
-
250. 匿名 2021/01/22(金) 15:35:31
最近の芸能界って、芸達者さ勝負というより、素直で正直で優しい人がドカンと人気でて息も長い感じする。
若手芸人、みんな仲良くて素直で、お互い好きで大切にしあってる嘘のない空気感をエンタメとして皆が楽しむ時代になったというか。
もちろんスキルも大事だけど、スキルより人柄が重視される価値観の時代になりつつあるなあと感じる。
+18
-0
-
251. 匿名 2021/01/22(金) 15:36:38
>>247
236だけど、アメトークでも普通に面白かったから何でそんな酷評なのかなって思う
粗品の話が長いって意見が多いけど、粗品実はそんなに長いこと話してないから、粗品じゃなくて話降った草薙とか後藤とかが面白くなかっただけなんじゃないかな+9
-2
-
252. 匿名 2021/01/22(金) 15:38:33
女芸人はフリートークがどんどんつまらなくなってない?
35億の人らへんから
ぼるじゅくも全く面白くないよ..
周りに助けてもらってる+14
-6
-
253. 匿名 2021/01/22(金) 15:39:39
>>39
わかるわー
この人ぼそぼそしてると思いきやめっちゃがめつくて気が強いと思う
大仏みたいな顔なのに+75
-3
-
254. 匿名 2021/01/22(金) 15:40:21
>>3
やっとことプラスドライバーが好き!
どっちかがマッチングアプリで彼女出来たんだっけ+19
-2
-
255. 匿名 2021/01/22(金) 15:40:31
>>198
稲ちゃんは厳しくしてもらって感謝してそう。勝手な想像だけどw
+21
-0
-
256. 匿名 2021/01/22(金) 15:40:50
ほしのディスコ歌上手い+11
-3
-
257. 匿名 2021/01/22(金) 15:42:02
パーパー、ほしのがめちゃくちゃ体張ってるイメージ+34
-0
-
258. 匿名 2021/01/22(金) 15:44:34
>>73
みゆき?
サーヤ?
どっちだろう+1
-0
-
259. 匿名 2021/01/22(金) 15:46:52
マヂラブは第何世代なんだろう…
この間の壁で野田クリが遅刻してたのネタじゃなくてマジだったんだね+6
-0
-
260. 匿名 2021/01/22(金) 15:47:44
>>232
適当に言っただけなのに目敏いメディアが食いついたからね
まぁブランド化しちゃった方が売り出しやすいのはわかるけど
昔もエンタ芸人、レカペ世代とかちょっとした括りはあったし+25
-0
-
261. 匿名 2021/01/22(金) 15:47:57
>>254
プラスドライバーって聞いて、角ちゃんが東京03の前にいたトリオ思い出しちゃった。
何世代前だよw+28
-1
-
262. 匿名 2021/01/22(金) 15:50:55
チョコプラとシソンヌが好き
タイムマシーン、トムブラウンも好きだったけどやや微妙な気がする。
いつも明るい安村は頑張ってると思う。
有吉の壁が好き。
×でも愛を感じる。+29
-2
-
263. 匿名 2021/01/22(金) 15:51:03
>>250
要は好感度重視になってきてるってことよね
芸能人の不祥事やスキャンダルも多いし、テレビ側もリスク少なそうな、害のなさそうな芸人選んでる感はある
コンプライアンスも今厳しいし+8
-0
-
264. 匿名 2021/01/22(金) 15:51:50
なんか思ってたトピと違う。なんでこんなに暗いの?+21
-5
-
265. 匿名 2021/01/22(金) 15:54:38
>>252
あんりちゃん見てると今までの概念なぎ倒すような爽快感がある。
脇の二人も、ポンコツのまま堂々とふてぶてしくニコニコ存在してる感じが新しいと思う。+32
-1
-
266. 匿名 2021/01/22(金) 15:57:22
>>243
そんなことがあったんだね。
有吉の壁見てると、有吉って本当に色んなこと知ってるなと思う。
野球とかプロレスとかおじさん世代のネタから、愛の不時着とか(好きじゃないけど)一応最近流行ってるとされてるものまで。
よっぽどキワモノ独自路線を貫く覚悟がない限りは、広く浅く視野を持ってた方が、色んなネタや芸風に繋げられるんだろうな。+22
-0
-
267. 匿名 2021/01/22(金) 15:58:49
トムブラウンのアナグラム研究所好きだったのに、もうやらないね。
やっぱアナグラム考えるの大変なのかな。
適当に作ってそうなのに。+20
-0
-
268. 匿名 2021/01/22(金) 16:01:18
>>263
好感度というよりは、心のきれいさ重視みたいな印象かな。
見る側の意識が変わってきてるというか。
昔は媚びや狙いが上手で好感度得てた人もいたけど、今はその小手先の技は通用しなくなってるような。+8
-0
-
269. 匿名 2021/01/22(金) 16:08:36
>>268
時代は巡るから、そのうち今の風潮のカウンターも生まれるだろうね。
結構、結構。+8
-0
-
270. 匿名 2021/01/22(金) 16:11:45
>>243
でも、さんまさんはそれでドラゴンボールもワンピースも世代じゃないのに読んでるからなぁ
若手が楽屋で盛り上がってるときに話入れへんのが悔しいからみたいな言い方してたけど+27
-0
-
271. 匿名 2021/01/22(金) 16:14:02
3時のヒロインとぼる塾、どっちかで良い。
個人的にはぼる塾のほうがマシ。+17
-3
-
272. 匿名 2021/01/22(金) 16:15:54
>>137
見たい!めっちゃ楽しみだわ笑
いつ放送するんだろ?+6
-0
-
273. 匿名 2021/01/22(金) 16:23:44
>>137
大宮セブンの中に応援してる芸人いて、大宮セブン自体も大好きだけど
ノリが独特だから、第7世代みたいに世間に受け入れられて浸透していくか心配。露出増えるのは嬉しいけど叩かれるの見たくないなぁ…+8
-0
-
274. 匿名 2021/01/22(金) 16:24:41
>>233
クズも女役も素朴な男も似合うから凄いと思う。大体どこかに全振りしてるパターンが多いのに。+3
-1
-
275. 匿名 2021/01/22(金) 16:57:47
>>273
大丈夫じゃないかな
むしろ、テレビだとそれ用のネタとかノリになって元からのファンが物足りなくなる可能性の方が高そう+5
-0
-
276. 匿名 2021/01/22(金) 17:08:21
>>23
ギリ中堅くらい?
パンサーとか三四郎たちと同じくらいの扱いじゃない?+10
-0
-
277. 匿名 2021/01/22(金) 17:10:43
>>43
NGKに出ているみたい。今年に入ってからトリ出番増えたらしい。和牛は徐々に舞台にシフトしていくかも。+22
-0
-
278. 匿名 2021/01/22(金) 17:21:01
最近レインボーのジャンボがイケメンだということに気づいた+5
-3
-
279. 匿名 2021/01/22(金) 17:43:36
>>271
私もぼる塾の方が好きだなー
ちゃんと笑い取ろうとしてるし
3時のヒロインは芸人?タレント?って感じ+10
-2
-
280. 匿名 2021/01/22(金) 17:55:49
大阪から東京にきたけど舞台が主な芸人(トットやコマンダンテ)とか、ラジオとかテレビにもちょい出てる芸人(祇園とか)がどのくらい給料貰ってんのか気になるw+7
-1
-
281. 匿名 2021/01/22(金) 18:08:00
コウテイですら月50もらってたらしいから、テレビにちょろちょろ出るよりも、舞台たくさんあった方が稼いでそう。吉本は劇場たくさんあるから強いよね+15
-0
-
282. 匿名 2021/01/22(金) 18:11:52
大宮セブンって具体的にだれ?
すゑひろがりず
GAG
らへんはわかります。
アイロンヘッドやトットは入りますか?+3
-1
-
283. 匿名 2021/01/22(金) 18:16:50
>>236
同意。後藤とかサーヤとかが全く面白くなかった。草薙も周りが面白くしてくれてるだけで本人は何も面白いこと言ってないし。+9
-0
-
284. 匿名 2021/01/22(金) 18:22:41
>>8
この人嫌い+43
-9
-
285. 匿名 2021/01/22(金) 18:24:14
M-1初期の頃は、20代のコンビばかりだったけど、
今はだいぶ平均年齢上がってるから若手の範囲が広まってる気がします
芸歴10年以上のコンビや30代後半はもう若手じゃないと思う+4
-0
-
286. 匿名 2021/01/22(金) 18:25:21
もも頑張ってほしい
ズレてますよねー?の漫才、ずっと聞いてられる+2
-0
-
287. 匿名 2021/01/22(金) 18:28:10
>279
どっちも好きじゃないけどまだ笑い取ろうとしてるのは3時じゃない?
ぼる塾の方が、あんりがちょっと面白いくらいで、一人はただ笑ってるだけだし田辺さんはただいい人そうなだけ。そもそもぼるは体張ったりはしないって言ってるし。+3
-1
-
288. 匿名 2021/01/22(金) 18:28:58
>>158
金属バットは、今時の若手芸人ではないよね。来年で15年目でしょ。+8
-0
-
289. 匿名 2021/01/22(金) 18:35:29
>>285
旧M-1は結成10年以内のコンビだったよね。
新M-1は再開までの空白期間を考慮して15年以内のコンビになったけど
もうそろそろ10年以内に戻してもいいんじゃないかと思ってる。+12
-0
-
290. 匿名 2021/01/22(金) 18:36:03
>>285
M-1の2001〜2010までは、結成10年以内が条件だったけど、2015〜は結成15年以内になったからね。
若手発掘が目的の賞レースではないけど、やっぱり勢いのある新しい芸人さんを見たいよね。
笑い飯とか麒麟とか南キャンが出てきた時みたいな衝撃が欲しい。
去年の結果は奮わなかったけど、東京ホテイソンは結成2年目から3年連続準決勝進出で、昨年が決勝進出だから期待してる。
あのツッコミ好き。+7
-0
-
291. 匿名 2021/01/22(金) 18:40:11
三時のヒロインの福田はつぼみ革命に書いてるネタの方が面白い。あと福田はゆりやんと一緒で設定面白いけど展開が弱いのよ。いっつも見てて「惜しいんだけど…」って思ってる。+3
-0
-
292. 匿名 2021/01/22(金) 18:41:49
かが屋とコウテイがすきです+12
-0
-
293. 匿名 2021/01/22(金) 18:46:01
芸人は好きなのに、ファンがイタい人多い!+4
-2
-
294. 匿名 2021/01/22(金) 18:48:32
>>39
私も好きだったのに最近残念に思う。
プライベートは自由にしたらいいけど、タワマンアウディ感を出しすぎてて前よりキレがない気がする。+46
-2
-
295. 匿名 2021/01/22(金) 18:51:38
>>289
10年以下に絞ると決勝の顔ぶれだいぶ変わりそうですね
そして今みたいに芸歴ではなくコンビ結成だと錦鯉みたいなおじさんが出てくることは今後もありえる+5
-0
-
296. 匿名 2021/01/22(金) 18:53:57
>>39
見取り図リリーを見習え
+6
-5
-
297. 匿名 2021/01/22(金) 18:54:01
>>47
小宮にガチギレしてるの見てちょっと引いてしまった。
草薙が、楽しそうだから芸人になったのに喧嘩するなみたいなこと言って宮下を止めてて
周りが草薙を可愛がる理由がわかる気がしたよ。+65
-4
-
298. 匿名 2021/01/22(金) 19:43:03
>>282
すゑひろがりず、GAG、マヂカルラブリー、囲碁将棋、ジェラードン、タモンズ
数ヶ月前までボーイフレンドも入ってたけど降格という形になってるので、今はこの6組です。
+8
-0
-
299. 匿名 2021/01/22(金) 20:02:54
大宮全然分からんけどGAGとジェラードン好きだから早くテレビいっぱい出てほしい+6
-0
-
300. 匿名 2021/01/22(金) 20:15:21
>>9
松尾伴内は自称永遠の若手だよ+3
-0
-
301. 匿名 2021/01/22(金) 20:19:59
>>271
たまにグッとらっく見ると、二人が一人の後ろで見事に置物になってて、とても哀れ+6
-0
-
302. 匿名 2021/01/22(金) 20:29:17
私はうつ病で治療を受けてるけど、大雪で病院に行けなくて3日断薬になって、離脱症状酷かったわ。
ずーっと涙が止まらないし、絶望的になるし、耳鳴りとか動悸で体も辛い。
大量に投薬してたなら、もっと辛かったんだろうな。+1
-9
-
303. 匿名 2021/01/22(金) 20:32:27
>>37
なすなかすき!
すごいコンビネーションだよね
解散どっきりすごい泣けた+11
-1
-
304. 匿名 2021/01/22(金) 20:36:16
>>271
グッとらっくの3時のヒロイン
絶対辞めさせた方がいい
真ん中のお姉さんがコメンテーターしてるけどたどたどしいし、他の二人はしらんぷり
もうすこし経験つんでからさせればいいのに
なんかかわいそうになる+16
-0
-
305. 匿名 2021/01/22(金) 20:38:50
>>287
でもぼる塾はあの感じが好かれてるわけだし、ガンガン笑い取りに行くのも違うと思う
YouTubeだって、ほのぼのしてるのが受けてるし
私は田辺さんの大喜利は好きだな+8
-0
-
306. 匿名 2021/01/22(金) 20:41:38
Gagって過小評価されてるよね。キャラコントじゃなくて恋愛とか友情とか人間関係を描いたコントなのに。+13
-0
-
307. 匿名 2021/01/22(金) 20:44:57
>>8
整ってるとは思うけど、個人的にりんたろーの方がタイプ
がっしりしてて男らしいし、どこかセクシー+11
-28
-
308. 匿名 2021/01/22(金) 20:45:07
第七世代の中にも結構好きな人多い。
オズワルド好きだー。
漫才も良いけど去年やすともの番組にM-1特番で出場者として呼ばれていたけどフリートークが意外と面白かったぁ。特に伊藤さんがバンバン笑いを取っていた。
東京ホテイソンも応援している。
ツッコミの人だけが集ってフレーズのセンスを競う特番でタケルが銀シャリの橋本さんらに混じって健闘していた。
ショーゴとタケル、二人でいる時の雰囲気もいい。
+20
-0
-
309. 匿名 2021/01/22(金) 20:56:06
>>292
かが屋いいよね。
去年の8月から加賀くん休養しているねけど、体調が快復しからまたコント見たいね。+35
-1
-
310. 匿名 2021/01/22(金) 21:02:08
>>232
この前YouTubeで15年前のかま騒ぎを見たんだけど、お笑い第4世代、第5世代って言葉が飛び交ってたよ。
第7でせいやばかり責められるのはちょっと可哀想。+25
-0
-
311. 匿名 2021/01/22(金) 21:03:02
ポンポンとかパシャパシャとか飽きた
やっぱキャラというか設定に長続きしないよね
りんたろーが頑張ってチャラく言い返してるのとか切なくて笑えない+6
-0
-
312. 匿名 2021/01/22(金) 21:03:40
>>102
チャラつきながらフリ落ちを真面目にやるのがジワるよね。
結構前だけど、ネタパレのネタ部門で優勝した時りんたろーが泣いててネタしっかりやってるんだなぁと思ったよ。+9
-2
-
313. 匿名 2021/01/22(金) 21:29:33
ニューヨークは若手ですか?年末のシンパイ賞傑作選を見て面白いと思いました+7
-4
-
314. 匿名 2021/01/22(金) 21:35:13
イグジットのかねち、最初は経歴から拒否反応だったけど、話を聞くとどれもマトモで、いまこの人をどう見るか混乱中
育った環境が悪くて、立ち直った感じならなおさら応援したいけど、どうなのか+20
-0
-
315. 匿名 2021/01/22(金) 21:45:13
>>296
参考にならんわ+3
-1
-
316. 匿名 2021/01/22(金) 21:46:22
>>307
ないない+12
-0
-
317. 匿名 2021/01/22(金) 21:48:51
>>292
良いセンスしています!
+2
-0
-
318. 匿名 2021/01/22(金) 22:02:25
>>307
少数派なんだろうけどわかるよ!!
単純に好みの問題だけどりんたろー好きだな。+15
-6
-
319. 匿名 2021/01/22(金) 22:11:31
>>8
この間のホンマでっかTVでこの人だけちゃんと異性の事を「女性」って言ってて好感度上がった。やっぱりどこかで女性を良くも悪くも対等に思ってない人って女って言ったり女の子とかおばさんとか年齢で別ける様な表現使うのにこの人はしないんだなーって。
過去の事はあるけど、生きるのに必死だったのかもと思う。+53
-30
-
320. 匿名 2021/01/22(金) 22:14:54
>>315
ずっと家賃4万の家に住んでる
女にも見栄張らずボロアパート連れてくって+16
-1
-
321. 匿名 2021/01/22(金) 22:17:23
>>314
わかるよ
でもやったこと犯罪だからね
無かったことにしようとしてるけど
償ったとか、もう過去のこととかで済ませられない+2
-7
-
322. 匿名 2021/01/22(金) 22:18:16
賀屋さんのストーリーに加賀さんとのCM載ってたから一瞬期待してしまった+0
-0
-
323. 匿名 2021/01/22(金) 22:18:37
納言の幸ちゃん
なんか好き
チャンネル回して出てると見てしまう+25
-1
-
324. 匿名 2021/01/22(金) 22:18:58
>>12
あの人は礼儀もそつないと思った。後、笑いの種類が敵を作らない感じで好感持てる!頑張って売れて欲しい。
ゴチでこの中でタイプじゃない人は?って聞かれて「昔の怖い教官に似てるから岡村さん」って答えててその人の顔が嫌いとかそういうダメージを与える感じじゃなく、怖い教官のトラウマがあるから良い人だと思うけど岡村さんを見たら思い出してしまうみたいな絶妙な受け答えで頭いいなと思った。+24
-0
-
325. 匿名 2021/01/22(金) 22:23:58
>>44
パンサーの菅さんってやたら持ち上げられてるけど、そんな面白いの?+16
-1
-
326. 匿名 2021/01/22(金) 22:27:23
>>71
粗品って基本話長いと思う+31
-0
-
327. 匿名 2021/01/22(金) 22:46:38
>>8
全く面白くはないけど嵐の二宮くんよりは男前+43
-12
-
328. 匿名 2021/01/22(金) 22:53:52
>>314
アメトークで超貧乏で放置子だったっぽい話してたから育った環境は劣悪だろうね。
ロンハーで他の芸人からモテまくってたから裏で性格良さそうだし努力家だと思うんだけど、私もどう見るか悩む。+24
-1
-
329. 匿名 2021/01/22(金) 23:04:03
>>8
マイクの持ち方きれいだね+15
-3
-
330. 匿名 2021/01/22(金) 23:22:20
アイロンヘッド好きだからもっと売れて欲しいな
辻井さんは芸人からめちゃくちゃ好かれてるよね+8
-1
-
331. 匿名 2021/01/22(金) 23:31:32
>>47
私、どっちが草薙で
どっちが宮下か
いまだにわからない…
+6
-2
-
332. 匿名 2021/01/22(金) 23:36:05
紅しょうが面白くて好き+4
-0
-
333. 匿名 2021/01/22(金) 23:37:08
第8世代も気になるwニューデリー吉田w+2
-0
-
334. 匿名 2021/01/22(金) 23:41:07
しゃべくり漫才が好きなのに、
なぜかキャツミは出てると絶対見る。好き。+4
-0
-
335. 匿名 2021/01/22(金) 23:41:55
>>332
紅しょうがと天才ピアニスト時々どっちかわからなくなる時ある+5
-0
-
336. 匿名 2021/01/22(金) 23:45:13
最近、よぴぴ見かけない+3
-1
-
337. 匿名 2021/01/22(金) 23:55:42
>>70
こわ+5
-1
-
338. 匿名 2021/01/23(土) 00:14:08
>>323
分かります!
酒飲みでやさぐれ感あるけど
絶対良い人だと思う!
一緒に呑みたい!!+7
-0
-
339. 匿名 2021/01/23(土) 00:16:44
四千頭身とコウテイの面白さが全くわからん+8
-2
-
340. 匿名 2021/01/23(土) 00:18:08
>>9
トムブラウン第7扱いだけどおじさんだよね
+13
-0
-
341. 匿名 2021/01/23(土) 00:20:05
>>37
笑神様のロケ対決、ダントツおもろかったw
大好き!
てか従兄弟でコンビって珍しいよね?応援してる!+5
-0
-
342. 匿名 2021/01/23(土) 00:25:57
>>42
せめてジャルジャル後藤でお願い笑+9
-0
-
343. 匿名 2021/01/23(土) 00:27:03
>>39
しかも全然おもしろくない
有吉の壁やイッポングランプリでめちゃめちゃスベってる+39
-2
-
344. 匿名 2021/01/23(土) 00:29:50
>>44
もう中もおもしろい+31
-1
-
345. 匿名 2021/01/23(土) 00:42:50
>>266
そうそう、どの方面からオファーが来てもいいように、というか色んな方面に出れるように常にアンテナ広く張ってるよね。
それに比べて第7とかは「自分等のやりたいこと興味のあることだけでいいっす。無理してまで色々出たくないっす」みたいなスタンスで、特に兼近とか歳とってビジュアル崩れてきたらキツイだろうなと思う。
若さや勢いや鮮度がなくなったら、人間的な厚みや芸の幅・奥行きがない芸人は淘汰されてくと思う。+9
-2
-
346. 匿名 2021/01/23(土) 00:45:18
>>254
淡路さんがマッチングアプリで知り合った女医さんと付き合ってる+4
-0
-
347. 匿名 2021/01/23(土) 00:46:26
>>20
あんりと田辺さんに平気でデブとか言うから好きじゃない
でも本人は冗談だと思ってるっぽいけど空気も読めないしはるちゃん無理+19
-0
-
348. 匿名 2021/01/23(土) 00:48:37
>>307
かまいたち山内「あいつワニですよ!?」+24
-0
-
349. 匿名 2021/01/23(土) 00:51:17
>>156
ネタも面白いしトークも上手いよね
この前のロンハーでも大物になりそうな芸人ランキング1位だったしね+13
-1
-
350. 匿名 2021/01/23(土) 01:05:23
デブの女芸人はやめてほしい。デブ苦手なんです。+3
-1
-
351. 匿名 2021/01/23(土) 01:36:34
>>346
ヒコロヒーのYouTubeでいないって言ってたんだけどどっちが正解なんだろ笑+3
-0
-
352. 匿名 2021/01/23(土) 01:41:56
>>205
レモン丸飲みとかもしてるよね。+5
-0
-
353. 匿名 2021/01/23(土) 01:42:31
>>154
いつまで言ってんの?
+13
-6
-
354. 匿名 2021/01/23(土) 01:44:47
>>8
アンチって本当に仕事が早い
芸人、若手芸人、第7世代、吉本って聞くとこの人を叩くチャンスだと思ってはりきって画像や名前出すよね+12
-11
-
355. 匿名 2021/01/23(土) 02:07:29
かまいたち好き+4
-3
-
356. 匿名 2021/01/23(土) 02:15:43
>>259
マヂラブは第5か6かな‥?
野田さんはあれが人生初めての遅刻なんだって
今は引っ張りだこで忙しくて疲れてると思う
許してあげよう!+15
-1
-
357. 匿名 2021/01/23(土) 02:18:33
>>10
面白い芸人が作ってきた空気をぶち壊す四千頭身が嫌い+11
-4
-
358. 匿名 2021/01/23(土) 02:25:39
第7つまらない!!と主張してくる人って、大抵が壁の影響なのかチョコプラシソンヌトムブラウン好き〜!って言うまでがセット+13
-3
-
359. 匿名 2021/01/23(土) 02:31:28
>>64
本当にそう思う。
馬鹿の一つ覚えみたいに「第7世代の面白さが分からない!!」「第7って呼び方嫌い!!」って文句ばっかり言ってる人見苦しいよね。+13
-3
-
360. 匿名 2021/01/23(土) 02:32:19
>>33
あの番組は酷かった。
若手は基本提案というよりも我儘な注文ばっかりで途中から何を見させられてるんだろう…と思いました。
滑った時にスタッフがフォローして!って言ってたけどフォローしていたのは全て川島。
全員川島に土下座で感謝しないといけないレベルだったよ…。
クラッカーなんてとんでもない。まだまだ早い。+4
-7
-
361. 匿名 2021/01/23(土) 02:35:52
>>54
松陰寺は思想の押し付けはせず、若者に考える場を与えられるようになりたいみたいだよ+25
-0
-
362. 匿名 2021/01/23(土) 02:40:58
>>358
前に、第七世代の冠番組ばっかりで嫌!チョコプラシソンヌトムブラウンきつねで番組やって欲しい!とか言ってる人いたけど現実味無さすぎるし有吉の壁見てろと思ったわ。+8
-1
-
363. 匿名 2021/01/23(土) 02:44:47
せいやって骨折治ったのかな?+0
-0
-
364. 匿名 2021/01/23(土) 02:47:33
第七どうこうじゃなくて関西と関東の芸人を同じ括りで語るのがまず無理だと思う。関西はやっぱり芸人の人数も桁違いだし、舞台に立つための競争率が全然違う。お笑いを劇場に観に行く層もめちゃくちゃ広くて「劇場に行こう!」と思って観に行くのではなく通りかかったついでにぐらいのノリで観に来てる人がいるぐらいお笑いが日常に浸透してるんだよね。対して東京はお笑いが好きで劇場に足を運ぶ人が多いからその分、コアでマイナーな芸人が人気出たりする。人気が出る時期もそれぞれだし、霜降りも大阪に帰ったらまだまだ若手のポジションだしお笑いの世界は想像以上にディープなんだよね。+9
-1
-
365. 匿名 2021/01/23(土) 02:50:50
私はzoom事件めっちゃ笑ったんだけど、ガルでは生理的に無理になった!もう笑えない!って人が多くて驚いた+8
-2
-
366. 匿名 2021/01/23(土) 02:55:42
>>365
あれはせいやだから許される事件だったよね
これが粗品だったら引いてたかも笑+9
-0
-
367. 匿名 2021/01/23(土) 02:57:22
>>366
粗品の粗品は粗品だから別の意味で意味笑えないな+12
-0
-
368. 匿名 2021/01/23(土) 03:01:40
マヂラブ野田さんは年齢のわりに芸歴がかなり長いからややこしい
ちょっと前にアインシュタインのラジオにゲストで出てた時に河井さんが敬語で話しててびっくりしました
でもそんなに面識ないのか、河井さんの方ががだいぶ年上だからか、野田さんも偉そうにせずに話していて好感持てた
+17
-0
-
369. 匿名 2021/01/23(土) 03:15:39
>>351
それは知らなかった!
年末の有吉ゼミの大食いで彼女のために完食するって言ってたからいるのかと思ってたけどどっちが正解なんだろう+5
-0
-
370. 匿名 2021/01/23(土) 03:17:35
>>343
わかる
四千頭身、というか後藤が喋るとヒヤヒヤする
共感性羞恥すら感じる+16
-3
-
371. 匿名 2021/01/23(土) 03:20:12
>>361
真剣十代しゃべり場?みたいなのやってほしい+8
-0
-
372. 匿名 2021/01/23(土) 03:34:08
キュウほんまだいすき!!
あと、腐女子的にもこのみためがもうあかん+2
-4
-
373. 匿名 2021/01/23(土) 03:54:42
>>35
空気階段のとこだけ賛成!+1
-8
-
374. 匿名 2021/01/23(土) 05:05:53
令和ロマンがいいなー🙆+3
-1
-
375. 匿名 2021/01/23(土) 06:33:10
第7は面白さより、この淀んだ社会の空気の空気清浄器的な役割で世間に欲されてると思う。
場にいると空気が軽く明るくなるのが画面越しでも伝わる。
+5
-1
-
376. 匿名 2021/01/23(土) 07:04:07
>>47
この前のアメトークで宮下が四千の都築に「土佐兄弟の兄ちゃんの嫁を狙ってる」とか言っててあの場で言うことじゃないし、都築もえっ?!みたいな感じだったし笑いにもなってなかった。都築可哀想だなと思った。+15
-1
-
377. 匿名 2021/01/23(土) 07:05:52
>>278
痩せたらカッコいいかも。とりあえず体型が変+2
-0
-
378. 匿名 2021/01/23(土) 07:29:41
>>347
ぼる塾って、本当は2つのコンビが合体した4人グループなんだよね。今育休中のメンバーが脚本書いたりしてるそう。一度だけ、なにかのテレビ番組でもう一人のメンバーが紹介されてた。女性でも産休育休取りながらお笑い続けられるグループでありたい、みたいな感じだった。
テレビ出演時のキャラ作りについても、いつも育休メンバーに意見求めてるみたいだから、設定だとおもうよ。
+7
-0
-
379. 匿名 2021/01/23(土) 08:05:08
>>7
せいやは去年やらかしたけど、せいやの方が好き
+6
-0
-
380. 匿名 2021/01/23(土) 08:18:09
>>357
四千頭身ってなんで有吉の壁出られるのかね?いつもめっちゃすべってない?かわりに面白い人出してよーって思う。+17
-1
-
381. 匿名 2021/01/23(土) 08:22:31
>>178
親方さまじゃなくてお館様だと思うよ+3
-1
-
382. 匿名 2021/01/23(土) 08:27:31
>>378
あの人達って「売れたい」わけではなく、「幸せになりたい」が夢なんだって。女芸人って独身多いイメージだけど、育休もとれるなんていいよね。+9
-0
-
383. 匿名 2021/01/23(土) 08:39:24
四千頭身っておもしろい??
初期の頃の漫才の方が面白かった気がする。
最近の漫才は身の丈にあってない感が強すぎて、、、+5
-1
-
384. 匿名 2021/01/23(土) 08:40:21
第6世代のニューヨークとか見取り図の方がおもしろい。
第7世代の人を傷つけない笑いはもう飽きた。芸人にそんなの求めてない。+8
-3
-
385. 匿名 2021/01/23(土) 08:41:07
ぺこぱのYouTubeに癒されてる毎日!+2
-2
-
386. 匿名 2021/01/23(土) 08:42:18
>>357
わかる!!!四千頭身って初期は面白かったけど、今はそんなになんだよね。+3
-1
-
387. 匿名 2021/01/23(土) 08:43:07
とある番組で今年40のダイアンが第7世代として紹介されてたけど、第7世代の幅が広すぎよ+9
-0
-
388. 匿名 2021/01/23(土) 09:02:04
>>387
ダイアン芸歴20年ぐらいなかった?ww
ザルカウントすぎる+8
-0
-
389. 匿名 2021/01/23(土) 09:02:59
>>8
ガルちゃんいつも「犯罪者には甘いよね」とか言っておいて擁護してる人も犯罪者に甘いじゃんw
この人がロクでもないからファンもそういうのなんだろうね+5
-5
-
390. 匿名 2021/01/23(土) 09:16:39
>>71
それわかります!見ながら、長いってテレビに向かって文句言ってました!やるとしても1問ですよね。しかも内容も全くおもしろくなかったですし(@ ̄ρ ̄@)+3
-0
-
391. 匿名 2021/01/23(土) 09:33:35
空気階段好きー
岡野さんも好き
この時代クズっぽい芸人珍しいから+7
-0
-
392. 匿名 2021/01/23(土) 09:36:20
>>358
いるいるいる!!その3組好きなんだけど、こういえばセンスいいでしょ〜ってのが透けて見える+3
-1
-
393. 匿名 2021/01/23(土) 09:41:34
>>378
本当はカルテットで酒寄さんが育休中なのも息子がみたらしちゃんと呼ばれてるのも知ってるよ
悪いけどはるちゃんそこまで頭よくないからキャラで失礼なこと言ってる訳じゃないと思うよ
あなたにはぼる塾のYouTubeを見てほしい+2
-0
-
394. 匿名 2021/01/23(土) 09:46:44
面白くないかもしれないけど、第七は男尊女卑な感じが少ないから好きだけどな。見てて嫌な感じはしない。+7
-1
-
395. 匿名 2021/01/23(土) 09:49:18
>>319
生きるのに必死だったら売春斡旋するの?
どこでどうなったらそうなるのかわからん+8
-4
-
396. 匿名 2021/01/23(土) 09:50:57
>>381
親方であってるよー!公式が親方表記。
工具だからね。+7
-0
-
397. 匿名 2021/01/23(土) 09:54:51
>>395
生きてくお金も無く周りにまともな大人もいない若者が辿り着きやすい世界とは聞いたことある+4
-0
-
398. 匿名 2021/01/23(土) 09:55:27
>>238
本当に有吉の壁の大喜利やらないでほしいレベルで面白くない笑笑
第七世代ならミルクボーイの筋肉の方くらいしか大喜利うまいなーって思った人いないかも。+3
-3
-
399. 匿名 2021/01/23(土) 10:14:03
マイナーかもしれないけど黒帯のYouTube好き
結構際どいこと言ってるから漫才劇場で居場所ないらしい+1
-0
-
400. 匿名 2021/01/23(土) 10:15:16
>>391
岡野さんのクズ話は笑えるものが多いよね
本当は長男なのに家族会議で次男になることが決まったとか木曜日を債権者の内の1人に捧げてるとか+8
-1
-
401. 匿名 2021/01/23(土) 10:28:48
>>319
生きるのに必死ってw犯罪を美談にするのやめな。
未成年売春斡旋だよ。楽して金儲けしたいだけ+9
-3
-
402. 匿名 2021/01/23(土) 10:29:16
>>319
こんなだけど、実はいい人狙いだから+2
-3
-
403. 匿名 2021/01/23(土) 10:34:37
>>66
さむいよね+2
-2
-
404. 匿名 2021/01/23(土) 10:36:20
>>344
もう中、有吉の壁でまたブレイクしそうだよね。
前のサングラスのクルクル回るやつと、野良の力士でめっちゃ笑ったw+14
-1
-
405. 匿名 2021/01/23(土) 10:36:29
>>175
ずるそうだからね。本当になんでファンいるんだろ。犯罪者以前に面白くない+4
-2
-
406. 匿名 2021/01/23(土) 10:38:06
>>401
たぶんあなたも生きづらい人だろうなって感じるのだけど、兼近ってあなたのような、生育環境によって生まれてしまう生きづらさを持つ人を世界から無くしたいという思いで芸人やってる人だと思うよ。
彼は生育環境が良くなく知識が無かった故に、
身近な人を助ける=良い事
という思い込みから、結果的に逮捕されるようなことになってしまったんだと思う。
売春斡旋といっても、友人の女の子に仕事中の用心棒を頼まれただけらしいよ。+0
-4
-
407. 匿名 2021/01/23(土) 10:38:33
>>75
福田さんが話するとちょっと浮く感じがあるんだよなー。張り切りすぎなのかな。あんりのがトークもツッコミも上手+5
-1
-
408. 匿名 2021/01/23(土) 10:43:37
>>3
こないだの有吉の壁でプラダを着た悪魔の格好してたけどどっちも似合ってて綺麗だったの笑った。
スタイルいいしイケメンだよねー+12
-3
-
409. 匿名 2021/01/23(土) 10:44:48
>>395
やったことは仕方ないけど本人が反省しているなら、やり直すことが認められてもいいと思うよ+16
-1
-
410. 匿名 2021/01/23(土) 10:46:04
>>8
あざといのに、犯罪の噂もあるのに、TV出てるとついつい見てしまう。イケメンだからか。
華があるんだよねー。
よくわかってない若い子がコロっといっちゃうのわかるよ。+11
-1
-
411. 匿名 2021/01/23(土) 10:48:08
>>395
だから売春斡旋は仕方ないとは思ってないよ。正直その記事読んだときは気持ち悪いと思ったし今もそう思ってる。けど未成年で誰も助けてくれなくて結果があれだったのかなと。
ここから兼親さんがどう生きるか?ってことに関しては良い方向に向かって欲しいと思ってる。
やったことは最悪だけど、だからと言ってこれからの彼の人生を全否定するのは酷すぎるとも思う。彼のやったことは犯罪だし前科持ちだと思うけど、それと彼が完全な悪か?というのは全く違うことだと思うし評価されていいところは正当な評価をしてあげていいと思う。彼は今後も償いながら生きていって欲しいと思う。でもあなたの意見ももっともだと思うし気持ちもわかる。+10
-0
-
412. 匿名 2021/01/23(土) 10:49:02
新しい時代の人間なんだなと感じた。
先輩芸人がやって来たことを平気で否定するって感じが。
昔は確かにおかしい事もあったけど、今はみんなお利口な感じがする。+2
-0
-
413. 匿名 2021/01/23(土) 10:49:18
トムブラウンって私の中で第七世代と同じような時期からテレビで見かけるようになったんだけど、芸歴とか年齢とかは上な感じなのかな?
みちおがなろう系の小説が好きと知ってちょっと気になってる+7
-0
-
414. 匿名 2021/01/23(土) 10:52:38
>>39
いろいろ勘違いして何がおもしろいのか見失ってきてると思う。まだ若いしプライド高いから一度ポッキリ鼻折られて、またのし上がってくるのを期待してる。尖りがただプライド高いだけで扱い辛い人になるのかハングリー精神になるのか、今のままではそのままつぶれちゃうだろうな。
+8
-0
-
415. 匿名 2021/01/23(土) 10:53:46
>>406
洗脳+0
-2
-
416. 匿名 2021/01/23(土) 10:54:47
>>406
すぐ騙されるね。売られないようにね+0
-3
-
417. 匿名 2021/01/23(土) 11:01:48
第7世代だけの番組はつまらなかったけど、この間やっていた変幻自在スクイーズはちょっとだけ面白かった
吉村さんや小峠さんがいたからかもしれないけど、先輩がいなくても面白い番組が成立するようになってほしい+3
-0
-
418. 匿名 2021/01/23(土) 11:03:09
>>413
トムブラウンは和牛かまいたち辺りと同期扱いだから第7ではない…のかな
第7世代の定義が曖昧だからなんとも言えないけどトムブラウンはどんな枠にも括れない気もするw+6
-0
-
419. 匿名 2021/01/23(土) 11:04:31
KOUGU維新のトピが何度やっても承認されない。
好きな人と語りたいよー+5
-2
-
420. 匿名 2021/01/23(土) 11:08:17
ワタリ119人柄はすごく良さそうなのに致命的に面白くない
本当に根は真面目でいい子なんだろうなって思うし頑張ってほしいけどとにかく面白くない
前に有吉の壁でかぼちゃ齧って口の中で血が滲んでてOh…となっちゃった+14
-0
-
421. 匿名 2021/01/23(土) 11:13:08
>>399
初期は芸人のいき方とかゲスい動画ばっかり上げてたけど最近はそういうのに頼らなくなってるよね
ニッポンの社長辻とのことが響いたのかな+2
-0
-
422. 匿名 2021/01/23(土) 11:13:45
ユリアンとかリンタロウとか
芸よりも自分の外見ばかり向上させることに必死
なにがおもしろいのか理解できないし+4
-3
-
423. 匿名 2021/01/23(土) 11:13:46
>>420
有吉もあとちょっと!って励ましてるよね+9
-0
-
424. 匿名 2021/01/23(土) 11:22:56
>>423
割と外見も好きだからもっと面白くなってほしいんだけどね
有吉もいつもあとちょっとなんだよなって言ってるよねw+5
-0
-
425. 匿名 2021/01/23(土) 11:26:46
>>256
ゴッドタンのマジ歌若手選手権みたいなやつ上手すぎてめっちゃ笑ったw+2
-0
-
426. 匿名 2021/01/23(土) 12:05:55
『霜降り明星 せいや 神対応。出待ち』って動画をYouTubeで観たけど霜降り2人とも子供好きそうだったし呼び捨てされても優しかった。+3
-0
-
427. 匿名 2021/01/23(土) 12:19:55
>>20
わかる
トーク全くできないくせにね
しかもゲラで笑い声うるさすぎる+3
-3
-
428. 匿名 2021/01/23(土) 12:22:52
>>319
生きるのに必死だから犯罪しても仕方ない的なのおかしくないか。
みんな生きるのに必死だろ。+5
-3
-
429. 匿名 2021/01/23(土) 12:23:56
かが屋がすごく好き!加賀さんの体調が良くなるのを願って待ってる。+12
-0
-
430. 匿名 2021/01/23(土) 12:24:44
>>3
韓国人だよ、きつね+4
-9
-
431. 匿名 2021/01/23(土) 12:46:43
>>396
あー、そうなんだ、ごめんね
優しく教えてくれてありがとう!+2
-0
-
432. 匿名 2021/01/23(土) 13:01:31
粗品がラジオで3時のヒロイン福田をボロカスに言ってて面白かった+5
-0
-
433. 匿名 2021/01/23(土) 13:30:30
>>420
下手にボケようって思いすぎて空回りしてるね。
家具展示場の時の回のボケは普通に○もらってたし
こういうのでいいんだよーって有吉さんもいってたから力みすぎなければいいんだけど。+10
-0
-
434. 匿名 2021/01/23(土) 14:08:04
EXITはここでは嫌われがちだけど、漫才面白いって好評価も最近多くなってきたよね。
好評コメントにプラスいっぱいついてるもん。+8
-4
-
435. 匿名 2021/01/23(土) 14:38:09
>>294
もともとキレなんてあったの?+1
-2
-
436. 匿名 2021/01/23(土) 14:42:48
ゆりやんのことを
ゆりあん
って書いてる人多いよね。
蕎麦屋みたい。ゆり庵とか。+6
-0
-
437. 匿名 2021/01/23(土) 15:04:28
>>10
ガツガツしないマイペースな芸風、ノリの人が多いんだろうけどこういうときはやっぱり面白さが弱くなりそう+1
-0
-
438. 匿名 2021/01/23(土) 15:31:19
>>434
うん。初期は特に面白かった。+2
-4
-
439. 匿名 2021/01/23(土) 15:53:54
第七も中堅芸人も両方ガツガツしてたらうるさすぎるから今の感じ好き+6
-0
-
440. 匿名 2021/01/23(土) 17:08:20
>>8
イケメンだと思うけどクリス松村に似てるよね?+4
-1
-
441. 匿名 2021/01/23(土) 17:44:32
>>404
もう中いいよね!有吉の壁にはピッタリかも
私は牛が豹柄の上着を買ってたネタで笑ったよw
+7
-1
-
442. 匿名 2021/01/23(土) 18:11:00
霜降りミキXITとかのびのびやってて面白いけどな+6
-0
-
443. 匿名 2021/01/23(土) 19:16:33
>>441
何回も事故るやつだよね!
あれもめっちゃ笑ったw+5
-0
-
444. 匿名 2021/01/23(土) 19:19:48
>>433
前回の壁の時、服屋さんで店員さんの方が試着室に入るやつで終わりにすれば良さそうだったのに、長く続けちゃったから惜しい感があったな〜+1
-0
-
445. 匿名 2021/01/23(土) 21:07:53
>>8
犯罪歴が発覚した時は大嫌いだったけど、今はそんなでもない。
普通にTVに出てたら見てる。
なんでだろう。
女芸人を見下したり、ブスとか言わないからかもしれない。
1個上の世代は、叩いたりブスって言ったりそういう芸人が多かったのでそういうのが
見ていて一番嫌だった。
彼の犯罪歴は置いといて、紳士的な態度は不快じゃないからまぁ良いかなって思ってる。+8
-0
-
446. 匿名 2021/01/23(土) 21:11:17
第七世代つまんないとかいう人いるけど、私は普通に面白いと思ってる。
ちなみにダウンタウン世代。
お笑いずっと見てきてるけど、キングコングとかの方が全然面白くなかった。
今の若手、皆面白いし才能あるよ。+15
-0
-
447. 匿名 2021/01/23(土) 21:46:14
>>430
何でもかんでも韓国韓国言ってて生きづらそう+7
-1
-
448. 匿名 2021/01/23(土) 22:41:37
四千頭身を見ていて性格が顔に出るなと思うことがある
石橋の好感度が本当に上がっているからなのか他2人の好感度が下がるから相対的に上がって見えるからなのかは分からないけど石橋だけは見ていてモヤモヤしない+2
-1
-
449. 匿名 2021/01/23(土) 22:51:37
>>369
私も有吉ゼミでマッチングの話聞きました!!+0
-0
-
450. 匿名 2021/01/23(土) 22:52:21
>>346
女医さんなんだ!!すごい+1
-0
-
451. 匿名 2021/01/23(土) 23:46:43
>>446
キングコングつまんなかったよね。やっぱりクラスで明るい奴ってつまんないんだよね。+1
-3
-
452. 匿名 2021/01/24(日) 00:00:50
>>356
自己レス
さんまの向上委員会でマヂラブは
第6.9世代芸人のくくりになってた
さすがに第5はなかったね
ごめんw+0
-0
-
453. 匿名 2021/01/24(日) 00:12:50
>>451
ごめんなさい、間違えてマイナス押しちゃったけど私もキングコング好きじゃなかった派です。
テンポ速すぎて、セリフもガチガチすぎて、笑えなかった。
+2
-0
-
454. 匿名 2021/01/24(日) 15:49:54
>>351
ロケがマッチングアプリ前か放送前だと思うよ
+0
-0
-
455. 匿名 2021/01/24(日) 16:17:25
>>125
きつねの大津さんはホリプロの配信で裏回しをしていたので(わりとうまかった)頑張って出た方がいいと思います
やはりトムブラウンが第7世代にいれられるとでにくかもしれない、ちょっと場を荒らしちゃう芸風だもん
+2
-1
-
456. 匿名 2021/01/24(日) 16:35:45
>>210
売れていない時のYouTubeチェックしてみて、けっこう身体はってます
薬を食べるシリーズはまじで肝臓が心配になります
+3
-0
-
457. 匿名 2021/01/26(火) 21:16:47
>>376
シンパイ賞でも土佐兄弟たちがネタにしてたしいいんじゃないかな
それにその後東ブクロの先輩嫁との不倫に話し振ったんだからあれは正解だと思う+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する