ガールズちゃんねる

東大王・鈴木光さん、司法試験は不合格 「渉外弁護士に…気持ちは変わらない」と今年再挑戦へ

1561コメント2021/02/17(水) 17:44

  • 1501. 匿名 2021/01/22(金) 18:39:29 

    >>1465
    たぶん「入った時もある」んだと思う
    真面目にやってて教授に気に入られてれば評価高くなることもあるし

    +6

    -1

  • 1502. 匿名 2021/01/22(金) 18:40:23 

    >>3
    勉強って本当にいろんなやり方があるし、それぞれの適性もあるんだから、関係ないでしょ。部活してる方が成績良い子供だっている。

    +7

    -0

  • 1503. 匿名 2021/01/22(金) 18:41:05 

    >>1469
    光ちゃんは天才タイプじゃなくて秀才タイプだと思うな
    次も厳しいかもしれない
    でも5回の内には受かると思う

    +14

    -0

  • 1504. 匿名 2021/01/22(金) 18:56:46 

    >>1480
    無理するというか受かる人もいれば落ちる人もいるっていうのは高校受験とか推薦入試でも経験してるからわかってるわけで、今回は落ちる方に自分が回ったというだけ
    今までおめでとうと言われてありがとうと答えてきたのと同じで、テレビとか出て有名人である以上こういう受け答えとか人におめでとうというのは割と誰でもするのでは?
    大学受験失敗した子達だって受かった子におめでとうって言うもの

    +8

    -0

  • 1505. 匿名 2021/01/22(金) 19:10:07 

    >>1309

    数でしか考えられないの?

    受験している人たちの質が違います
    一種の精鋭たちが受けているのに、新司法試験を超易化っていえるあなた、すごい思考力の持ち主ね

    +3

    -0

  • 1506. 匿名 2021/01/22(金) 20:06:28 

    >>76
    いや、一発合格しないと難しいって言われてるよ。一般的に回数重ねると合格率下がる。
    ここで馬鹿にしてる人も鈴木さんをフォローしてる人もどちらも新司法試験受けたことないんだろうな。

    +6

    -1

  • 1507. 匿名 2021/01/22(金) 20:17:14 

    >>76
    旧司法試験だけど、谷垣さんは7回落ちたらしい

    +1

    -0

  • 1508. 匿名 2021/01/22(金) 21:05:49 

    >>1407
    横山弁護士だよね。懐かしい。押さないで〜!って言ってたね!あれ以来話題にものぼらないね。

    +0

    -0

  • 1509. 匿名 2021/01/22(金) 21:16:17 

    >>1506
    それはモチベーションが保てないのでは?
    彼女ならその点は大丈夫そう
    ただ司法試験向きじゃないような感じがするけどね

    +3

    -1

  • 1510. 匿名 2021/01/22(金) 21:16:43 

    >>1508
    もう随分前に亡くなってるよ

    +0

    -0

  • 1511. 匿名 2021/01/22(金) 21:37:54 

    >>1190
    やっぱり起業がトレンドなのか
    使わなくても肩書きあるだけで世間の反応全然違うもんな

    +0

    -0

  • 1512. 匿名 2021/01/22(金) 21:45:37 

    >>1510
    そっかありがとう。

    +0

    -0

  • 1513. 匿名 2021/01/23(土) 00:07:21 

    >>67
    今の方が簡単なんだよね

    +0

    -2

  • 1514. 匿名 2021/01/23(土) 00:13:17 

    >>1
    天は二物を与えずと言うけどこの人は美貌と優秀な頭脳を持ってる
    足りなかったのは努力だけ

    +3

    -3

  • 1515. 匿名 2021/01/23(土) 00:31:09 

    あの光ちゃんが落ちる位だから、KKなんて絶対無理よね

    +2

    -0

  • 1516. 匿名 2021/01/23(土) 00:36:06 

    >>1477
    馬鹿っぽw

    +1

    -0

  • 1517. 匿名 2021/01/23(土) 00:37:11 

    >>1508
    押さないでっていうより
    もぉーーーやめてーーー
    のが印象的

    +1

    -0

  • 1518. 匿名 2021/01/23(土) 00:55:45 

    >>1407
    あの人がなれるんだから簡単だと思う

    +0

    -2

  • 1519. 匿名 2021/01/23(土) 01:00:26 

    >>1501
    >>1465
    ロースクール行く為に今も優上と優しか無い答えてるから東大でもトップクラス

    資格試験取る人は大学の勉強しないのにめずらしいとインタビュアが驚いてたけど

    +5

    -1

  • 1520. 匿名 2021/01/23(土) 01:19:35 

    >>1285
    いやいや、クズだろう。せめて責任もって逃げずに中絶費用払うとかなら千歩譲ってましだけど。でもそれでもクズだと思う。
    でも最初の分以外は同意。

    ていうか、中絶させるような子に育てといて偉そうに教育方法語るなよって思う。
    悪いけど、勉強できるようにすることだけが子育てではないし、勉強さえできればオーケーなのかなって価値観に思える。

    +5

    -0

  • 1521. 匿名 2021/01/23(土) 01:26:11 

    クイズよりも学部の勉強が圧した説はある
    例えばローマ法やら法哲学やら司法試験的にはどーでも良いのも真面目にやってそう
    司法試験と期末試験どれくらいズレてたんだろう

    +6

    -0

  • 1522. 匿名 2021/01/23(土) 01:27:38 

    >>1425
    それめちゃくちゃ共感する。
    私も容姿だけはありがたいことに美人、色白、小顔、華奢、巨乳っていう容姿を親に貰ったから本当に感謝してるけど、いかんせん外見以外に取り柄がない。趣味はあるけど下手の横好きだし。勉強もそこそこの大学は一応でたけど要領悪くて頭が悪いから留年ました。それこそ深海魚だったまさに。
    頭良くて美人ってなんなの…嫉妬しかないんですが。しかもこの子は性格も良さそうで、嫉妬すらしないんだろうなと思うとそれもまた辛い笑

    +2

    -5

  • 1523. 匿名 2021/01/23(土) 01:45:27 

    >>1068
    たしかにすごいとかたくさんあるけどそりゃ実家お金持ちなら特技は沢山付けられるよね…やっぱりお金が全てとは思う。
    私的には勿論この子はすごいけど前にガルちゃんで書かれてた、貧乏だけど東大受かって学費も自分で返したって人の方がすごいとは思う。

    +1

    -0

  • 1524. 匿名 2021/01/23(土) 01:58:25 

    >>1031
    そこじゃないんだなー…

    +2

    -0

  • 1525. 匿名 2021/01/23(土) 05:22:49 

    >>1406
    あなたの希望を語っても仕方ないでしょ
    そもそもが裁判官は個人的な正義のために判断をしちゃだめだよ
    法律に従って判断を下すのが仕事

    たしかに時々個人的な思い込みで
    判決を書くゴミ裁判官がいるのは事実だけど、迷惑だよ
    司法試験を受かっても世の中の倫理の規範、社会の規範なんぞ身につかない
    そういうのは、国民が判断すること
    個人的な思い込みが正しいと思うなんて、おもいあがりも甚だしい

    +0

    -0

  • 1526. 匿名 2021/01/23(土) 05:28:06 

    >>1068
    そんなことは誰も言ってない
    その人の人生のことなんて言ってない

    学生なのにテレビに出て時間を取られて
    就職試験にも等しい重要試験に落ちるのは残念だねっていってるだけでしょ

    +0

    -0

  • 1527. 匿名 2021/01/23(土) 05:30:55 

    >>1519
    大学の講義で優をとるのは、そんなに難しいことじゃないと思うけど?
    相対評価じゃないし、それだけでトップクラスとか変な言い方

    +1

    -4

  • 1528. 匿名 2021/01/23(土) 08:06:25 

    >>485
    普通に考えて、環境がいいと教育もいいし、性格も素直で前向きに育つし、選ぶ相手が増えれば見た目がいい遺伝子選ぶし、それが日常だと似たような環境の人同士で集まるし、よほど頑張って抜け出さないと全てが良いループ。たまに悪人が近寄ってきて落とされるから、女の子は特に芸能界とか悪人が多そうな所は早く辞めた方がいい。
    残念ながら逆もしかりで、こちらはよほど意識して努力しなければ負のループから出れない。
    という、真実にたどりついたよ。
    ブスなら頭いいとか、美人なら正確悪いとかそんなのそうあって欲しいって希望で現実ではない。

    +2

    -0

  • 1529. 匿名 2021/01/23(土) 08:13:37 

    >>1527
    うちは兄が東大法学部だけど東大法って特殊なんだよ
    優取れるのは上位1割って決まりあるはず
    優上は三人位しかとれないよ

    +7

    -1

  • 1530. 匿名 2021/01/23(土) 09:03:24 

    >>1316
    あえて断る人もいるけど、ほとんどは理3には行けない人だからね。

    +0

    -3

  • 1531. 匿名 2021/01/23(土) 09:06:05 

    >>545
    まぁ頭良い人はサイコパス気質だからね
    倫理とかより合理性や好奇心を大事にする。
    じゃないとネズミを使った実験なんて出来ないからね。

    +0

    -0

  • 1532. 匿名 2021/01/23(土) 09:36:41 

    >>1256
    どうしてこのコメントから一人だと思ってるにつながるかわからん。

    +0

    -0

  • 1533. 匿名 2021/01/23(土) 09:50:00 

    >>1523
    貧乏で自分で努力したひとはイメージ良くて、お金持ちなら当たり前みたいな考え多いけど、色々習わせてもらってもぜーんぶ身に付かない人もいるよね。やっぱりこの子の努力だと思う。

    環境は恵まれてるに越したことはないけど。
    お金は全てではないけど、お金があれば可能性は広がるし、学歴も高いほど可能性は広がる。

    +5

    -0

  • 1534. 匿名 2021/01/23(土) 10:55:31 

    >>1456
    大丈夫だと思うw
    多分だけど負けず嫌いで、計算高いというか強かな人だと思う
    純粋に学問が好きで追究したい天才型?ではなく、学問を使って自分の希望を必ず実現していくタイプじゃないかな

    +2

    -0

  • 1535. 匿名 2021/01/23(土) 11:04:31 

    >>65
    KKは、多分司法試験受ける前で挫折すると思う。
    まず、KKの脳みそは英語に浸食されてるから、ローの入試の文章すら読めない可能性あり。更に、ローに受かっても、法律の文章が読めない。
    次に、KKは、まともな受験勉強をしてこなかったから、司法試験の勉強の仕方がわからないと思う。

    +3

    -0

  • 1536. 匿名 2021/01/23(土) 11:09:31 

    人の褌で相撲を取って優越感に浸ってる人いっぱいいて鼻で笑う。>>3をバッシングしてる人はさぞかし素晴らしい人なのでしょうね。

    +1

    -2

  • 1537. 匿名 2021/01/23(土) 11:19:32 

    >>1535
    勉強以前に目標が定まってないから勉強しようにも身が入らなさそう
    大学中はアナウンサースクールに通ってたり、卒業したら銀行、大学院ではビジネス系?(忘れた)に行ってたよね
    弁護士になりたい人って高校くらいで決めて大学は法学部に入って毎日何時間も勉強してやっと受かる感じじゃないのかな
    社会人からいきなり弁護士になりたくて勉強して受かるものなのか
    私も目移りしちゃうのは分かるけど大体そういうのは本当にしたい事じゃないんだよね
    ステータスとか権威みたいなのに憧れてる
    純粋に弁護士という職に憧れができたのかもしれないけど側から見てるとKKは人の上に立ちたいんだと思う

    +2

    -0

  • 1538. 匿名 2021/01/23(土) 12:36:07 

    司法試験て予備試験の出題範囲が凝縮された感じなのですか?

    +1

    -0

  • 1539. 匿名 2021/01/23(土) 13:10:47 

    >>305
    婆様

    +0

    -0

  • 1540. 匿名 2021/01/23(土) 15:44:26 

    >>1520
    河野玄斗は逃げてないよ
    水上颯が逃げたんだよ

    +1

    -0

  • 1541. 匿名 2021/01/23(土) 15:46:54 

    >>1530
    全然東大のこと知らないんだねw

    +1

    -0

  • 1542. 匿名 2021/01/23(土) 19:30:04 

    >>1445図星だからって発狂して必死こいてる方が恥ずかしいよ

    +0

    -0

  • 1543. 匿名 2021/01/23(土) 21:04:01 

    この人と芦田愛菜を持ち上げてる人は同じ臭いがする
    あと子持ちおばさんが多いと思う

    +2

    -2

  • 1544. 匿名 2021/01/23(土) 21:12:51 

    >>44

    本当です。
    そのせいで愛子さまは内部進学せざる得ないですよね?

    +0

    -0

  • 1545. 匿名 2021/01/23(土) 22:26:06 

    私も5月に受けます

    一緒にがんばろう

    +4

    -0

  • 1546. 匿名 2021/01/24(日) 08:06:21 

    >>1514
    例えば鈴木光は頭が良いから他の人たちの半分の時間の学習で合格する力があるとします
    でも本人はそれよりも自分が頭が良いと思ったのがそれともテレビ出演等が忙しかったのか3分の1の学習しかしなかった
    だから努力不足
    今回は司法試験の雰囲気を知るためとかの受験でなければ客観的に状況を把握する能力は頭脳や美貌に比べるとずいぶん劣るのでしょうね?
    それでも凡人の何倍もその能力ですら高いと思いますが

    +0

    -2

  • 1547. 匿名 2021/01/24(日) 14:25:18 

    >>1516
    お前みたいなBBAは嫁にもらいたくねーなw
    馬鹿でブスでネットしか居場所がない腐った女

    +0

    -0

  • 1548. 匿名 2021/01/24(日) 14:45:31 

    >>981
    菊川怜ってそんな頭良かったんだ
    顔可愛いよね、どんだけ恵まれてるんだ

    +0

    -0

  • 1549. 匿名 2021/01/24(日) 19:35:44 

    >>1546
    光ちゃん東大生からはそんなに賢いと思われてないよ
    勉強に対するセンスの無さを真面目に努力する事でカバーしているって印象らしい
    伊沢さんとか水上君は勉強センスがあるんだって

    +7

    -1

  • 1550. 匿名 2021/01/24(日) 19:42:35 

    >>1530
    断るの意味がわかんないけど理系の人が文系志望にする必要が無いのと同じで医学部狙いじゃない人が理三志望にする必要が無いんだよ
    もし成績順に上から理三になっていくシステムだったとしたら現理三生の3分の2ぐらいは理三に入れてないだろうね

    +3

    -0

  • 1551. 匿名 2021/01/25(月) 13:15:05 

    >>1538
    基本7科目について予備も司法試験も出題範囲は全範囲だから同じ。
    短答式試験(マークシート)も予備と司法試験で大きく変わらない。
    違うのは論文式試験。
    予備は1科目A4で1枚程度の問題文。内容は比較的シンプル。そのため作法を守った上で書くべきことを漏らさずきっちり書かないと他の受験生に書き負けて落ちる。
    司法試験は1科目A4で2~3枚程度の問題文(添付資料も含めると1科目8枚程度になることもある)。学者が気合い入れて作るから複雑で凝った内容。問題自体の難易度は予備より高いけど作法を守った上でおぼろげなからでも出題趣旨に沿ったことを書ければ合格できる。だけどそれが難しい。

    +3

    -0

  • 1552. 匿名 2021/01/25(月) 14:37:16 

    >>1549
    そうなんだ。めっちゃ好感度あがりました

    +0

    -0

  • 1553. 匿名 2021/01/25(月) 19:49:34 

    >>1552
    だね
    応援してあげて!

    +1

    -0

  • 1554. 匿名 2021/01/26(火) 12:41:11 

    >>106
    テレビ出演やモデルをしてても、イコール努力してない、にはならないのでは?
    今回は結果に繋がらなかったけど、ずーっとまる一日真面目に勉強だけすることが偉いの?
    常に勉強のことだけ考えてるって体じゃないと他の受験生に失礼なの?なんかおかしいと思うけど…

    +6

    -0

  • 1555. 匿名 2021/01/27(水) 01:55:26 

    >>1407
    いしいひさいちが『ヨコベン』って漫画描いてて面白かった 麻原の弁護人やってたけど麻原に解任され、法廷での横山弁護士の姿を見る事はできなかった。弁護士をやめてから歴史研究をしてたらしいです。お亡くなりになっています

    +0

    -0

  • 1556. 匿名 2021/01/27(水) 13:58:17 

    >>1549
    東大で三番以内でそう思われているならそれは言っている人がおかしいでしょう
    デマは犯罪ですよ

    +1

    -0

  • 1557. 匿名 2021/01/30(土) 15:10:13 

    >>355
    私自身一回失敗してるからわかるけど、司法試験は本当にキツい。
    多分勉強も努力もロクにせず現状に満足していない人間だからこそ言えるセリフだと思う。

    +4

    -0

  • 1558. 匿名 2021/01/30(土) 15:30:48 

    >>614
    確実に運もある。というか問題によって相性の良し悪しとかもある。
    あと、暗記だけじゃ受からない。

    +1

    -0

  • 1559. 匿名 2021/02/12(金) 23:24:47 

    >>1556
    東大で3番以内がデマなのにw

    +0

    -0

  • 1560. 匿名 2021/02/13(土) 00:50:21 

    >>1559
    文藝春秋に書いてあったね

    +0

    -0

  • 1561. 匿名 2021/02/14(日) 22:21:12 

    >>1560
    じゃあそれが間違ってるんだね
    文系学部理系学部いろいろあるのにどうやって東大の中で1番2番3番って決めるのか教えて欲しいし、これを信じる人がいるのも面白いわw

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。